[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 15:38 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:無記無記名 [2024/03/05(火) 12:59:30.61 ID:K0NLg+Cn0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチ

501 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 11:50:57.05 ID:LJ1Vk8cK0.net]
ゆっくりやれ

502 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 11:54:48.43 ID:2a1tBBcH0.net]
立ってやるサイドレイズより座ってやる方が反動使えないからシーテッド一択だと思うんだが
立ってやるメリットあんの?

503 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 11:59:56.67 ID:i3LW3xbJ0.net]
反動使えるだろ

504 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 12:02:01.79 ID:2a1tBBcH0.net]
反動使ったら肩じゃなくて全身使ってダンベルを横に持ち上げてるだけじゃん

505 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 12:05:27.32 ID:/hWXDzkm0.net]
>>497
反動でしか挙げれない高重量を使いネガティヴで効かす
中級者以上で意味があるよ

506 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 12:08:04.04 ID:2a1tBBcH0.net]
そういうことを考えてサイドレイズやってる奴どのくらいいるんだろうな
ただ単純に重いダンベル使いたいだけのアホが大半だと思うが

507 名前:無記無記名 (スップ Sd03-WHby [49.97.23.244]) mailto:sage [2024/03/16(土) 12:19:21.62 ID:KGPeV6yyd.net]
>>495
立っても意図的に反動使おうとしなければ使わないと思うけど
それ以外には?

508 名前:無記無記名 (ワッチョイ 3b1d-a64b [240a:6b:711:4772:*]) [2024/03/16(土) 12:22:23.47 ID:/hWXDzkm0.net]
>>499
逆に貴方のジムか周りがアホだらけなんじゃないの?

509 名前:無記無記名 (ワッチョイ ad96-79Cb [118.240.158.105]) [2024/03/16(土) 12:27:38.68 ID:3vJMEEK70.net]
シーテッドでやる意味あるのはショルダープレスだろ。高重量だと体が後ろに逃げるのを抑えられるし。
サイドレイズなんて言う程高重量持たないから座りだろうが立ちだろうがたいして変わらん



510 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9db8-Rd6l [126.76.28.112]) mailto:sage [2024/03/16(土) 12:28:15.54 ID:i3LW3xbJ0.net]
重量扱えない事への言い訳と嫉妬でなけりゃアホなんて言葉を使うことも無い
自分の肩がデカけりゃこんなとこでブチブチ言う事はせんな

511 名前:無記無記名 (ワッチョイ 65ce-3ruA [210.135.211.234]) mailto:sage [2024/03/16(土) 12:32:09.80 ID:xv63hqrd0.net]
なんか低身長のキチガイがずっと粘着してんだよなこのスレ
スタンディングでサイドレイズやるのは高身長自慢とかなんとか

チビのキチガイやばすぎ

512 名前:無記無記名 (スップ Sd03-WHby [49.97.23.244]) mailto:sage [2024/03/16(土) 12:40:52.59 ID:KGPeV6yyd.net]
>>504
なんだそりゃ
終いには立って歩いてるだけでルッキズムだとか言い出すのか?

513 名前:無記無記名 (ワッチョイ ade8-G6+F [2400:4051:1260:3300:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 12:42:20.96 ID:TUaPLgdc0.net]
ぼくかんトレーニング

514 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9db8-Rd6l [126.76.28.112]) mailto:sage [2024/03/16(土) 13:01:30.39 ID:i3LW3xbJ0.net]
手の長い高身長の方がレイズで高重量扱うには不利なのだから逆では?
稼働していたスレでは稼働域が挙上距離がとチビへの怨嗟を垂れ流す高身長をよく見たぞ

515 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 13:33:40.41 ID:FokWgqzF0.net]
>>495
>>499
反動つけて振り回すのも、座ってごくごく軽いのをストリクトにやるのも、どっちも
メリットある的な話を読んだことあるが、最近の論文系の動画見るとやっぱりストリクトのほうが
効果あるって意見が強い気がする。

やっててやはり種目的にも重さが肩に乗る種目じゃない感じがあるし、やっぱりパンプ目的で
最後にやるのがベストだと思う。

516 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 13:39:25.89 ID:EKsBTUq50.net]
>>507
そういや最近ヨネがシャイニー煽りの動画出してたけどヨネの筋肉ショボいの指摘されたら身長で勝負とか言い出して笑った

筋肉で勝負できない何よりの証明

517 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 13:42:31.75 ID:LJ1Vk8cK0.net]
まあ身長低いほうが有利だからな

518 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 14:11:51.36 ID:CJqz9C0E0.net]
ブルガリアンスクワットって時間が掛かると思うんですがダンベルスクワットと比して好まれる理由は何ですか?

519 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 14:18:16.72 ID:/hWXDzkm0.net]
>>511
その比較数にデータがあるのか主観なのか知らんけどバーベルスクワットやるからでしょうね



520 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 14:19:48.07 ID:yfRVaDx30.net]
>>511
可動域と部位

521 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 14:39:00.62 ID:InXT/pSA0.net]
インクライントライセップEXTやる時に35kgだと最初に持ち上げるところが上がらないから32.5kgでやってるんだけど、別でオーバーヘッドプレスとかして持ち上げる筋力も鍛えた方がいいかな?

522 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 14:42:30.81 ID:InXT/pSA0.net]
最初にってのは座った状態でEZバー35kgを腰の位置から胸に持ち上げて手首を上に返すところまでが上がらないって意味で

523 名前:無記無記名 (ワッチョイ 6316-IS3b [221.133.73.57]) [2024/03/16(土) 15:59:06.92 ID:UHXM3mRV0.net]
上半身メインで鍛えてるんですけど、下半身もしっかり鍛えて筋肉量増やした方が減量スムーズですか?

524 名前:無記無記名 (ワッチョイ a3a2-NQDU [2001:268:9804:1ea9:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 16:02:22.27 ID:79a+TTim0.net]
>>515
60kgでやってるけど合トレでバーベル渡して貰えば解決

525 名前:無記無記名 (ワッチョイ d57a-pGmL [240d:1e:107:a500:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 17:04:28.58 ID:3jcJSmDa0.net]
>>516
せやね

526 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1d0b-VynO [36.8.192.71]) mailto:sage [2024/03/16(土) 17:09:35.38 ID:n8CUCjzd0.net]
木曜日、ひっさしぶりに町民体育館で筋トレしてきた
10年ぶりくらいかもしれんマジで
2日もがっつり筋肉痛なってる
特に肩周りと腕

超回復待つなら痛み引いてからまた筋トレいけばいいのか?

527 名前:無記無記名 (ワッチョイ 1d0b-VynO [36.8.192.71]) mailto:sage [2024/03/16(土) 17:11:20.99 ID:n8CUCjzd0.net]
胸筋系、懸垂、傾斜腹筋とか色々やってた

水泳は最近週2-3で各2kmずつくらい泳いでたけど、それよりはるかに筋肉痛だわ
肩その他大きくするなら水泳よりこっちの方が早いかもな

528 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 18:12:54.71 ID:YHoEEaoNr.net]
トライセップス
ダンベル2個でやればいいのに、左右均等に鍛えられるしね、その場合スタートポジション厳しいことはない、EZバーより肘にも優しいかと

529 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 18:29:39.47 ID:egA1B6cq0.net]
お世話になります。
いつも参考にさせて頂いております。
さて、早速ですが、昨日かなりハードな脚トレ(完全フルボトムハードスクワット)を行いました。
他にもマシンを使用してかなり脚を追い込んだ所、本日、太ももや内股、尻を中心に完全なる筋肉痛が来てます。
これは、昨日のトレーニングが完全に入った、と言う認識で大丈夫でしょうか?
ご確認をお願い致します。



530 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 18:37:40.15 ID:KC06YKKc0.net]
しらねえよ
とりあえず筋肉痛はなんの指標にもならない
以上

531 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 18:40:04.80 ID:/hWXDzkm0.net]
>>522
句点で見切られるから釣れないだろうな

532 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 18:55:30.18 ID:3jcJSmDa0.net]
>>522
ええ感じやん

533 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 19:05:24.82 ID:UHXM3mRV0.net]
>>518
やっぱ全身鍛えないとダメなんですね
ありがとうございます

534 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 19:07:14.49 ID:YHoEEaoNr.net]
完全フルボトムとか、追い込んだとか、それって怪我するんじゃね?思ったり

535 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 19:31:09.77 ID:/hWXDzkm0.net]
>>527
追い込まないと成長ないよ

536 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 19:36:05.82 ID:fpw9A+XUM.net]
追い込みとか面倒くせえじゃん
馬鹿かよ

537 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 19:41:59.85 ID:C+k6pa730.net]
>>517
合トレする相手がいない。。。
OHPするかな…

538 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/16(土) 19:43:32.99 ID:C+k6pa730.net]
>>521
そうなんだ EZバーやめてダンベルでやってみよ

539 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 19:51:12.42 ID:io85xeO00.net]
当方、休日は胸肩の完全ダブルワーク追込みを行っており、胸肩合計35セット、ジムに2.5時間くらいいます。
こんなに長時間ジムに居る人見たことないのですが、これってかなり上級レベルの追い込みなのでしょうか?
その代わりヘトヘトでその日は家に帰るとすぐに寝そうになります。



540 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 20:10:21.13 ID:/hWXDzkm0.net]
>>532
それで発達した身体が上級者と同じなら上級だよ

541 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 20:15:52.33 ID:io85xeO00.net]
>>533
まだ、歴が1年程度なので、そこまで仕上がっては居ませんが、
1年前とは明らかに違います。
そして、ジムの中でも上位30〜40%側には入ってるような印象ではあります。

542 名前:無記無記名 (ワッチョイ 65b5-DcCP [240a:61:1119:be35:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 21:17:16.76 ID:s4vqFEWL0.net]
>>534
ジムに自分よりゴツい奴がいなくなってから初めて自惚れろ

543 名前:無記無記名 (ワッチョイ 3d2a-KaEX [240b:c020:4e0:4fd1:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 21:56:13.53 ID:C+k6pa730.net]
>>532
チンの人やん

188 無記無記名 (ワッチョイ 3bf7-SRqQ [111.101.74.169]) 2024/03/11(月) 10:34:44.82 ID:2wh/Wog20
昨日、自他共に認める超ハードな背トレを行いました。
メニューは

ラットプルダウン40k×10×5S
シーデッドローイング65k×10×5S
チン10×2S、8×2S、6×1S
膝上デットリフト50k×10×2S

以上合計17セットです。
本日、無事に筋肉痛が来たのですが、
背中と言うよりも肩の付け根(肩甲骨と肩の間)が物凄く痛いです。
これは「背中に効かせられてる」という認識で大丈夫でしょうか?・
それともエラーでしょうか?

544 名前:無記無記名 (ワッチョイ 3bd7-wszQ [2409:10:b360:7800:*]) [2024/03/16(土) 22:07:48.98 ID:KFCqL0Xu0.net]
デッドリフトやる場合やっぱりトレーニングベルトした方がいいの?
トレーニングベルトするとインナーマッスルが鍛えられない説もあるみたいだけど

545 名前:無記無記名 (ワッチョイ 8db8-Rd6l [60.156.118.112]) mailto:sage [2024/03/16(土) 22:25:34.36 ID:kW+oJch60.net]
使い分け
低重量ならノーベルトで自力で固める感覚とフォームを養う
高重量なら必ず必要になるので着けなければならない
そしてベルトを使うにも訓練が必要なので中重量から着けて慣れる
とうことだ

546 名前:無記無記名 (ワッチョイ 8b1d-K+QW [2400:2412:20e0:3900:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 22:27:18.56 ID:EKsBTUq50.net]
誤字おじさんよく質問するね

547 名前:無記無記名 [2024/03/16(土) 23:10:20.96 ID:f5RZtAl70.net]
>>534
あなたはラットプルダウン40kg、ハーフデッド50kgの初心者でしょ
全身法か2分割にして胸、肩、背中、脚それぞれ2種目ずつ、一部位あたりの週の総セット数は9~15ぐらいがいい
腕や腹はやらなくてもいい
changebodycomposition.blogspot.com/2017/09/2.html

548 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 00:40:34.61 ID:zpuXnaTg0.net]
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1562535426023428096/pu/vid/656x1232/MZ5D70vlDX-cUP-7.mp4?tag=12

549 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 00:46:26.09 ID:4fKjFdOR0.net]
>>538
例えば体重60kgの人なら、低・中・高重量はそれぞれ何kgぐらいが目安ですか?



550 名前:無記無記名 (ワッチョイ 031c-QJW5 [122.213.60.168]) mailto:sage [2024/03/17(日) 08:45:33.09 ID:VvIGsvOT0.net]
たとえば3セットやってたら、3セット目で最後のレップは潰れるまでやったほうがいいんだろうか?
ずっと失敗レップまではやらないで完遂レップを

551 名前:最後にやめてるんだけど。
失敗レップはいいことない、的な論調が主流だと思ってて。
[]
[ここ壊れてます]

552 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 09:31:22.91 ID:kakixu7cF.net]
昔は潰れるまでやる、オールアウトの方がトレーニングボリュームが多いから有効だとされてたが
長期的に見ると潰れるまで出し切ると怪我のリスクがあるから回復が遅くなって効率が悪いってのが最新理論だったはず

だから筋トレに限らずスポーツは昔みたいに
へとへとになるまでやるのは廃れて
余力を残して終わるようになった

553 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 09:55:48.28 ID:28PhWT0a0.net]
>>543
良いことはないが、やらなければ限界かどうかはわからないからな
ほとんどの論文で動作失敗までやるのはそういうことだし
10回とか切りの良い数字で終わりとか潰れそうになったら終わりとかはトレボリュームを下げるかもしれない要因のひとつ

554 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:02:43.80 ID:ja5Vhi+C0.net]
チビ、デブ、ハゲ
バカにされる三大要素に入ってるのに
チビに嫉妬とか言ってる脳みそファンタジーチビがいて笑う

555 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:20:22.40 ID:WsE2lfUr0.net]
筋トレ界では最も見下されるのがヒョロガリだから嫉妬というのもまあ理解できる
ヒョロガリが嫌でステまで使うヤツとかいるもんな
ステロイダー西村だっけ?

556 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:20:58.77 ID:R2I4hX0N0.net]
でも潰れるまでやらないと限界分からなくね?
潰れるまでやらない方がいいとなるとドロップセットはしない方がいいの?

557 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:25:20.75 ID:VvIGsvOT0.net]
>>544
そうそう。ただ後述する漸進性過負荷との関係というか、当然減量期は除いた話だけど、
限界突破、現状打破し続けないと成長は無いわけで、研究紹介動画のとおり本当に1・2レップ手前で
終わらすのを続けても、じゃあ潰れる1レップ前の回数でやめたとしても、レップ数が
8、9と伸びていくかというと今までの体感的に疑問が残るのよ。

>>545
そこなんだけど、ある程度経験してるトレーニーにとっては、失敗するかどうかの最後の1レップ
というのが、意外とやってみたらできたりすることもあったりするから、
慣れというかそこで挑戦しないと停滞打破できないんではと。
あ、次潰れるな、っていう感覚あると思うんだけど、それが慣れとかで2レップ前とかに
なっていってないか?って。

558 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 10:27:00.48 ID:yVoPBtC30.net]
>>544
それ中級者までだわ
目に見える成長が止まる中級者以上は毎セット限界までやらないと駄目だよ
昔のへとへとってのは千本ノックみたいな集中力の切れた長時間の事であって今でも中級者以上は短時間で対象筋に余力残さない様にトレーニングしてますよ

559 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 10:30:44.19 ID:yVoPBtC30.net]
筋肥大の大原則
筋肥大はストレス応答であり成長維持には漸進性過負荷が必要
漸進性過負荷=どんどんハードになるという事



560 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:31:03.69 ID:VvIGsvOT0.net]
>>548
それもおっしゃるとおり。ドロップセットは詳しくないので触れないでおく。スマンコ
最初に書き込んだのはストレートセットで3セットやった場合、例えば
●1、2セット目は完遂レップでやめて、3セット目の最終セットでは潰れるまでやったほうが
成長するんじゃ?って疑問と、
●潰れると思ってるレップは、中級者以降とか停滞気味の人にとっては
実はもう1レップできるんじゃないか、って疑問。
>>550
最近そう思います。ギリギリもう1レップできるかできないかを攻めていかないと、
成長しない気がする。

561 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:33:51.96 ID:6Zp3E1nVd.net]
俺も潰れるまでやる必要は無いと思うけど
全力だして挙げられる上級者が潰れる前にやめるのと
フォームも適正重量もあやふやな初級者が潰れる前にやめるのは全くの別物だよね

全員が筋肥大目的じゃないのは100も承知だけども、ジムで万年細い人や筋肉発達がみられない常連は息一つきれないまま10回3セットを淡々としてる

562 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:38:23.28 ID:WsE2lfUr0.net]
逆に言えばほとんどの筋トレ民にはそこまでハードな筋トレは必要ないってことよな
だってそんな長く筋トレ続ける人なんてごく少数なんだから

563 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 10:45:48.07 ID:ajsziGVc0.net]
ジジババが多いティップネスの目安箱にスマホいじって長時間休憩してる人がいるから注意してほしいってあったけどまさか5分ほどのインターバルで言ってたりするんかな?

564 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 10:56:40.02 ID:28PhWT0a0.net]
>>549
限界超えて動作失敗すると筋繊維のダメージとか細胞内環境悪化とかテストステロン分泌とかが駆動するけど、下手にそれらで疲労させるよりセット数や頻度でトレボリュームを稼ぐほうが良い(そのほうが的確に漸進性過負荷を積める)というのが最近の潮流だから、まあそういうことでしょ
それ自体は正しいと思う
ただ、自分はガガッとやってパパッと終わらせたいタイプなんで、やっぱり動作失敗までやりたいけど

565 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 11:27:36.67 ID:g/aVGkYP0.net]
やっぱ酒止めると全然違うよな
8ヶ月1滴も飲んでないけどパフォーマンスが全然違うわ

566 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 11:29:41.54 ID:XUQuO9DRH.net]
つまり
御託はそろそろ辞め、回答を願いたいのですが、

・潰れていい
・潰れてダメ

能書は終いにして、YES NOで答えて欲しいです。

567 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 11:35:58.93 ID:nWwrl17D0.net]
>>558
潰れてええで

568 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 11:52:35.08 ID:D183B0CMd.net]
>>558
ダメ

569 名前:無記無記名 (ブーイモ MM1e-ZyvX [133.159.149.233]) mailto:sage [2024/03/17(日) 12:10:06.81 ID:FQ2yUq9NM.net]
本当にいつ見てもここはアホしかおらん
大きくなる方法が知りたいんだろ?教えてやるよ
こんなところで質問するのはやめて黙って3年ほどやれ
3年やったらここにでてる質問が全部無意味だと分かるようなってる
こんなところで質問しているうちは大きくならない



570 名前:無記無記名 (ワッチョイ 22c2-FDlJ [2400:4050:2d80:e600:*]) [2024/03/17(日) 12:15:25.95 ID:g9e/NgvL0.net]
>>558
ええで

571 名前:無記無記名 (ワッチョイ 06bc-/Kk5 [2001:268:9a8d:90d0:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 12:16:24.15 ID:28PhWT0a0.net]
あかん…
あかんて!
ほんま

572 名前:無記無記名 (ワッチョイ 52a8-FDlJ [2400:2200:4e8:5972:*]) [2024/03/17(日) 12:23:10.25 ID:o/q+uUL+0.net]
ええやろ..
おまえもイヤやないやろ?
ならええやん?

573 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9e00-FDlJ [240a:6b:711:4772:*]) [2024/03/17(日) 12:27:20.86 ID:YyEipCNU0.net]
>>558
目的と潰れ方によるから単純にYES NOで答えでんよ
まずそこが分かるまで自分で試行錯誤して結果を積めよ

574 名前:無記無記名 (ワッチョイ 22e2-/oLk [2001:ce8:156:85f1:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 12:37:40.91 ID:DTpdQZgw0.net]
宅トレ民だけど、初めてジムで床引きデッドをしたら120上がらなかった。最初はこんなもんですか?
ちなみにベンチマックスは110です

575 名前:無記無記名 (ワッチョイ d3b8-A0KB [106.186.108.103]) [2024/03/17(日) 12:48:41.71 ID:GNwzZOOB0.net]
>>565
バカにそんなマジレスもったいないです
スルーしとけばいいですよ

576 名前:無記無記名 (ワッチョイ 83a9-cIRe [2001:268:988a:f7f8:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 12:50:30.15 ID:L4XycE9O0.net]
>>558
まーた串刺して自演してんのか
1日中ネットに張り付いてるヒキコモリの豚

577 名前:無記無記名 (ワッチョイ 528c-9gI3 [2404:7a80:cda1:4100:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 12:56:13.39 ID:lx9mfJxb0.net]
セックスしたあと筋トレ行く気力が湧かないんだが、普通かな?

578 名前:無記無記名 (ワッチョイ 22bd-FDlJ [2400:4050:2d80:e600:*]) [2024/03/17(日) 13:19:20.97 ID:g9e/NgvL0.net]
大丈夫ですか?
こんなもんですか?
普通ですか?

579 名前:無記無記名 (ワッチョイ 031c-QJW5 [122.213.60.168]) mailto:sage [2024/03/17(日) 13:27:55.77 ID:VvIGsvOT0.net]
>>556
>限界超えて動作失敗すると筋繊維のダメージとか〜
そうそれ。肥大だけで見れば1レップ潰れるよりセット数増やして数でボリュームましたほうが良い。
言い換えると、1kg増やすより1レップ増やしたほうが肥大には効果ある的な論調なんだよな。

ただこれだけ論文紹介動画を読み漁ってやっててもあまりステップアップした感が得られないから、
自分含めて停滞orマンネリ化しちゃってる中級者は、たまには潰れるまでやってみたほうがいいんじゃないの?って
ことで一旦整理したい。



580 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9e00-FDlJ [240a:6b:711:4772:*]) [2024/03/17(日) 13:41:47.89 ID:YyEipCNU0.net]
>>571
論文紹介で逞しい奴居る?
筋肥大で悩んでるなら
ジョーfitの最短で、筋肉をつけるポイント、とナチュラルで毎年どのくらい筋肉を付けれるのか
の2つを推すめする

581 名前:無記無記名 (ワッチョイ d3b8-A0KB [106.186.108.103]) [2024/03/17(日) 13:42:17.17 ID:GNwzZOOB0.net]
>>566>>569
普通

582 名前:無記無記名 (アウアウアー Saae-pWG2 [27.85.204.184]) [2024/03/17(日) 13:49:59.67 ID:QIbRQkwYa.net]
先週2回脚トレして多め食ったら脚が萎んで、腹回りの脂肪が増えた気がする…

583 名前:無記無記名 (ワッチョイ 5e5e-FDlJ [183.76.136.122]) [2024/03/17(日) 13:52:12.86 ID:gTff37uf0.net]
トレーニング強度が足りないサイン
これも観た方が良い

584 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9e00-FDlJ [240a:6b:711:4772:*]) [2024/03/17(日) 14:08:10.74 ID:YyEipCNU0.net]
>>571
これね
https://youtu.be/ztDFE3zuGAM?si=_CvjjD0v2yfDJ5bs

585 名前:無記無記名 (ワッチョイ 226e-9gI3 [240a:61:3190:28cb:*]) [2024/03/17(日) 14:22:31.51 ID:1udkkgS/0.net]
質問!!
今日ジムでガリガリなのにデトリフト150でセット組んでる人いました!!
どゆことですか?!!

586 名前:無記無記名 (ワッチョイ 22bd-FDlJ [2400:4050:2d80:e600:*]) [2024/03/17(日) 14:24:19.13 ID:g9e/NgvL0.net]
>>577
質問!デトリフトってなんですか?

587 名前:無記無記名 (ワッチョイ 17c4-vzAD [2400:2652:341:6a00:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 14:25:17.51 ID:itC/33ev0.net]
自動車生産が盛んなアメリカの都市でしょ?

588 名前:無記無記名 (ワッチョイ 172a-ZyvX [240b:c020:4e0:4fd1:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 14:25:33.33 ID:R2I4hX0N0.net]
やっぱ荷重ブルガリアンスクワットはいいな。ケツへの効きが違う。片足レッグプレスではケツに全然入らない。ブルスクで今日もケツ筋肉痛が痛キモチイイ

589 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 14:54:17.66 ID:9ccea6MQM.net]
>>576
そいつも基本的なことすら分かってねえな
トレーニング、食事管理、休息の管理
そのボクちゃんはこれらを足し算だと言ってるが完全に間違ってる
これらは掛け算だ
どんだけド素人なんだよ



590 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 14:55:14.85 ID:WsE2lfUr0.net]
ワイは割り算と思うね

591 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 14:57:58.52 ID:yVoPBtC30.net]
>>581
貴方身体負けてるやん

592 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 15:09:47.86 ID:ce9KT2Y20.net]
>>581
いつも「クソみたいな質問しかない」スレ荒してるキチガイが何か言ってる

593 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 15:20:18.31 ID:1udkkgS/0.net]
このスレッド、
荒しや釣りなどに過剰反応する人多くないですか?
そんな誰も求めてない指摘コメをカキコするくらいなら、一つでも多く、質問に対する「回答」を書いて下さい。

コイツは荒し!コイツは釣り!コイツは誰々!
とか、正直、誰も興味ないんで、無駄カキコするの辞めて貰っていいですか?

何も考えず、黙って答える、
これの繰り返しで良いんです。

以後、宜しくお願い致します。

594 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 16:09:55.54 ID:gl0k3e2f0.net]
コイツ釣り質問荒らしだ!

595 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 16:14:07.57 ID:fFQOLTEGF.net]
研究における動作失敗までやるなは客観的に限界が分からないからであって
自分でやってりゃ初心者以外は体感や経験で分かるだろ
潰れる前に止めろってそういう話でしょ
アスリートクラスでも潰れるまでやるのなんて今は普通じゃない

596 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 16:18:23.39 ID:R2I4hX0N0.net]
>>557
自分も3ヶ月に1回(缶酎ハイ1缶)しか飲まなくなったけど、昨日ひさびさの焼き肉で昔飲んでた時の気持ちでハイボール500ml缶買って飲んだら途中から頭痛してきたわ
ずっと飲まないと分解能力落ちるしもう次からははちみつレモンジュースとかにしよう。。。

597 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 16:22:51.93 ID:x5PaUvi6F.net]
このスレ全く飲めない奴と毎日ウィスキー一本空けてるみたいなアル中で極端だよね
筋トレしてるとどっかぶっ壊れるのか?

598 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 16:22:58.64 ID:g9e/NgvL0.net]
>>585
贔屓の球団どこですか?

599 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/17(日) 16:30:27.57 ID:R2I4hX0N0.net]
昨日のジムから水にスプーン大さじ1杯の酢混ぜて飲むようにした。帰ってからも追加500Lの酢水飲んだ。いつも肩の前や上が筋肉痛で痛いのに今日はかなりマシな感じがする



600 名前:無記無記名 [2024/03/17(日) 16:47:28.95 ID:YyEipCNU0.net]
↑壺買うタイプだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef