[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 15:38 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:無記無記名 [2024/03/05(火) 12:59:30.61 ID:K0NLg+Cn0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチ

101 名前:無記無記名 [2024/03/08(金) 16:22:20.46 ID:BMTRO5fs0.net]
>>98
ベンチプレッサーがフォーム練習に使う木の棒だって81cmラインなんてないぞ
自分で計ってマジックで書いとけよ

102 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 16:32:35.75 ID:ksq7sZMC0.net]
内側のライン間隔を測って81cmにならない?メジャーの使い方は分かりますか?

103 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 16:37:25.13 ID:KUymaUP30.net]
みなさんすみませんね。
アホなくせして完璧主義みたようなところがあって気になってしょがないのです。
散々ググってもピンとこず、メジャーで試行錯誤して測定してみましたが「81cm」も「40.5cm」もまるで立ち現れてはくれないのです。
あの2本のラインはいったいなんなんだろう……。

104 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 16:41:40.30 ID:fSxLY8UD0.net]
>>102
https://homegym-making.com/barbell-choice/
多分パワリフ用とウェイトリフト用の溝のことだと思うぞ。
シャフトの真ん中を出してそこからそれぞれ40.5cmのところの溝がパワリフのベンチ用の81cmライン。

105 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 16:45:37.05 ID:KUymaUP30.net]
>>103
ありがとうございます。
このHPも調べる段階でいきついて読みましたが「?」でした。
メジャーでどこをどう測定しても40.5cmにならないのです。220cmと200cmシャフトで数字が違うのでしょうか?
なんでこんなに難しいのかと、おのれの白痴ぶりに落胆します……。

106 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 16:52:22.28 ID:ypdhVen30.net]
アホでもググりゃ「81cmライン」が何なのかくらいはわかるだろ
んで手元のシャフトにそのラインがないなら、それはそういうシャフトなんだろ

107 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 16:58:19.99 ID:3x/tVY6q0.net]
ここの質問者スタンディング種目好きだね
ベンチが使えない環境?これだけトレ情報や動画が溢れている中種目の選択すらできないようではそれまで

108 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 17:46:55.36 ID:Dbe50VA30.net]
なんでトレーニーはすぐ喧嘩してしまうん?

109 名前:無記無記名 [2024/03/08(金) 17:52:52.42 ID:BMTRO5fs0.net]
>>104
お前の持ってるシャフトは試合で使える公認シャフトなの?



110 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 18:47:36.00 ID:fSxLY8UD0.net]
>>104
もともとのシャフトが91・81cmラインで溝掘ってないシャフトなんでしょそれじゃ。
それだけのことでは。

111 名前:無記無記名 [2024/03/08(金) 18:50:51.52 ID:4WmEWEfE0.net]
>>107
意識の高低でかなり質問のレベルに差が出るから

112 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 18:53:19.06 ID:sJQr9wyc0.net]
>>88
カイグリーンが全否定してはるで(笑)

113 名前:無記無記名 [2024/03/08(金) 19:07:39.40 ID:uNAdycVV0.net]
貝グリーンは鼻の穴が大きくて悪い子だからね

114 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 19:31:06.88 ID:x0/rYFPR0.net]
ケトルベルスイング(16kg)をやっていて体幹にきちんと負荷がかかってると認識できるのが大体100回を超えたぐらいからなんですが、
体ができてきたらきちんと最初から狙った部位に効かせられるものなんでしょうか?

115 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/08(金) 20:31:54.84 ID:B73FiZ+e0.net]
ちょっと期間(5日前後)空けるとrep数落ちる仕組みってなに?
回復させ過ぎると逆に回数減るのって不思議だわ

116 名前:無記無記名 (ワッチョイ f79b-uQfn [240f:7f:c8e1:1:*]) mailto:sage [2024/03/09(土) 09:22:09.49 ID:yy2krNpE0.net]
>>114
君の鍛錬不足だよ、メンタル面の
死ぬ気でやれてないからだ
君はおそらくトレーニングを頻繁にしてるときも精々80%程度しか力を出せていない
少し熱めの風呂くらいだ
さめたら60%程度にしかならない
鍛錬をしてるものはね、集中力を高めれば90〜95%くらいだせるものだ
これが出来る者は脳内に興奮物質を分泌させることが出来ている
なので一週間あいても出せるのだよ

80%のものは一定期間あくと一般人レベルの60%まで下がるのに、90〜95%を出せるものは間隔があいてもフルスロットルにできるのだ

まさにここが本物とマニュアル知識だけで作業してるニワカとの違いとなる

己の意思でアドレナリンマックス!これこそホンモノということ

自論ではあるが科学的に証明もできるのではなかろうか
まぁこういう鍛錬が必須となれば楽してモテボディつくりたーい、なんてメスや乙女みたいな雑魚ニワカ野郎がジムに金落とさなくなるからな

はい、痛気持ちいいくらいで十分でーす!
みんな仲間でーす!
楽しくレッツエクササイズってか笑
くだらねー

117 名前:無記無記名 (ワッチョイ f79b-uQfn [240f:7f:c8e1:1:*]) mailto:sage [2024/03/09(土) 09:29:43.79 ID:yy2krNpE0.net]
トレーニングは漢を磨く道具や!
しかもクソ安全ときてる
なのに何故死ぬ気で全力ださんのだ!
きいてまーす!あほか!そんなもんで身体がかわるか!
最新理論でーす!
は?
雨後の

118 名前:。のようなコンビニジムが増殖しても街あるくのは貧弱な雑魚だらけじゃねーか
だまされてんだよ!いんちき野郎どもに

限界を超える意思、それが大きく強い肉体をつくるのだ
何故こんな安全な運動を死ぬ気でやらんのだ?
安全が見えてるから死ぬ気でやっても本当の限度までいけねーって

考えてみ?
腕相撲一つにしても戦う時は限界まで力だすよな
そうして強くなっていく
そこそこでやめてどんどん筋肉や筋力が伸び続けるなんてことはねーよ!
効かせてまーす!
あほか!
これは真の上級者のはなしだ

キッチリ高い集中ができ、潜在能力を引き出せる鍛錬をしてるからこそ、限界一歩手前でも相当の刺激となるのだ
騙されるの
ニワカなど死ぬ気でやっても80%程度だ
フォームまともなら怪我などせん
きっちり死ぬ気でやれ
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:無記無記名 (ワッチョイ f7ce-8RDf [210.135.211.234]) mailto:sage [2024/03/09(土) 09:55:20.02 ID:lbzkLW1M0.net]
まーた始まったよ
キチガイのクソ長文



120 名前:無記無記名 (ワッチョイ 7fce-M7fq [2400:2412:20e0:3900:*]) mailto:sage [2024/03/09(土) 10:03:52.26 ID:ieSkM9IL0.net]
前にミネオがサプリ不要だと長文で主張しまくってたけど何か似てる
ミネオはこの人だったのか

121 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 10:29:23.43 ID:sHJvXvNh0.net]
あかさ

122 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 10:29:41.02 ID:sHJvXvNh0.net]
書き込めたw

123 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 12:49:03.01 ID:baHJXuN30.net]
背中トレのメニューを増やしてみたんだけど、そしたら背中だけでなく二頭筋も筋肉痛になったのは、背中が披露して二頭筋を使ってしまったからだよね?

124 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 13:34:48.38 ID:sHJvXvNh0.net]
>>121
たぶん手先が力み過ぎ
パワーグリップとか使えば?

125 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9fcc-5oF/ [219.110.243.209]) [2024/03/09(土) 15:04:01.43 ID:QdZ1o+2C0.net]
スカルクラッシャーとトライセプスエクステンションとフレンチプレスの違いはなんですか?

126 名前:無記無記名 (スップ Sd3f-ZsrP [1.75.1.153]) [2024/03/09(土) 15:25:24.95 ID:rx9HpjREd.net]
5レップ5セットと3レップ8セットだったら
どっちがベンチプレス伸びそうですか?

127 名前:無記無記名 (ワッチョイ f7c2-lvv7 [2400:2651:c182:c200:*]) [2024/03/09(土) 15:41:21.29 ID:78H84ZcN0.net]
スカルクラッシャーはおでこに辺りに下す
トライセプスエクステンションは頭上
フレンチはみぞおち辺り

128 名前:無記無記名 (ワッチョイ b792-Jhei [106.72.48.65]) mailto:sage [2024/03/09(土) 16:32:55.37 ID:u0FUrlxj0.net]
>>124
筋肥大はボリューム稼げるほう
重量は高重量扱えるほう
どっちがどうかは試した事ないから分からん

129 名前:無記無記名 (ワッチョイ 97ba-JCcX [2405:6585:da0:800:*]) [2024/03/09(土) 16:38:49.39 ID:BfRcHz+t0.net]
トレ方法は自分の反応みて選べば良いんだよ
この趣味は何年も続けてやればやるほど身体が変わり抜けれなくなり、やればやるほどハードになる沼なんだから



130 名前:無記無記名 (スップ Sd3f-ZsrP [1.75.1.153]) [2024/03/09(土) 16:44:59.56 ID:rx9HpjREd.net]
>>126
ありがとうございます。
3レップの方が高重量扱えますね。

131 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 17:30:28.37 ID:hc1diZNs0.net]
BIG3で身長と体重の割合からこの重量をあげられたら凄いみたいな基準ってありますか?

同じ体重なら背が低いほうが重いのあげれるけど、そこに身長が考慮されたら実は大したことない、みたいなことになるのかなとか思ったので。

132 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 18:03:02.10 ID:u0FUrlxj0.net]
>>129
はいよ
https://strengthlevel.com/

133 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/09(土) 18:11:26.23 ID:hc1diZNs0.net]
>>130
ありがと!

134 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 02:58:40.44 ID:VIBJHYTl0.net]
>>122
パワグリは

135 名前:ツけてる。ナローのリバースグリップのラットプルダウンを追加したんだけど、とりま背中に効いたら意味ないし次は一旦重量下げてみよかな。ありがとう []
[ここ壊れてます]

136 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 04:40:15.09 ID:XqL757b70.net]
無職で筋トレ それなりに飯が食える生活が一番最強

137 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 04:42:23.91 ID:XqL757b70.net]
ぶっ倒れるまでジムで筋トレして
自然に目が覚めるまで睡眠
あと玉子焼き食ったらデカくなる

138 名前:無記無記名 (ワッチョイ 2b90-UCxz [153.201.241.159]) [2024/03/10(日) 05:13:57.83 ID:P0lydLaK0.net]
玉子焼きは効率悪くない?
鶏胸肉とブロッコリーが定番だろ
あとは鯖にオクラにミニトマトと米

あとは今話題の植物ステロイドが取れるホウレン草とか

139 名前:無記無記名 (ワッチョイ 65c2-jpM3 [2400:2651:c182:c200:*]) [2024/03/10(日) 05:19:13.27 ID:XqL757b70.net]
みんな考えすぎだよ
タンパク質より
トレ内容



140 名前:無記無記名 (ワッチョイ 65c2-jpM3 [2400:2651:c182:c200:*]) [2024/03/10(日) 05:21:22.12 ID:XqL757b70.net]
玉子焼きで間に合う筋トレでしょ?

141 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 06:01:56.30 ID:jHrYYp/J0.net]
その通りだ
だがタンパク質だのアミノ酸だのが最重要と思わせてないとプロテインやアミノ酸サプリが売れない
楽してモテる身体になりたいって軟弱なドーテーの雑魚ガキどもが釣れるわけよ
なんだよakbだかhmbだかしらんがバカかよって思うわ
タンパク質体重×2も大嘘
素質あり真のハードトレーニングを死ぬ気でやってる初級者ならあるいはそれくらい必要かもしれんが99%のトレーニーは精々×1、おおくて×1.5で十分
よく考えてみなよ、骨や筋肉が自然増する成長期ですら厚労省は体重*1g程度だ
仮に×2は1日標準的なトレーニーで体重70として70gもちがうよな
毎日70g筋肉ふえるんか?
年に25キロ筋肉増えるペースだぜ?
ありえねーんだよ
桶理論だのなんだの屁理屈こねくりまわし少ないより多い方がいいよね?努力最大限に反映させたいよね?
さぁたくさんタンパク質とりましょー
食うのは大変だし金もかかるよね?
はいプロテインここで買うとお得でーす!紹介コードつかってねーか?
こういう事だよ

体内にはアミノ酸プールがある
古い細胞がアミノ酸に分解され新しい細胞のために再利用される
相当の量の新陳代謝が行われているのだ
その時にロスがある程度でる
その分を摂取すれば足りるのでありそれを大量に摂取しても内臓に負担かけて臭いクソになるだけだ

それより糖質不足を招いて糖新生を引き起こしアミノ酸をブドウ糖に変えてしまうようのクソみたいな食事をしないことだ

どうすればいいか分かるか?
普通に三食食えばいいんよ
ジャンクではなく

焼き魚定食だのそういう普通の飯や
オカズ、飯、野菜、味噌汁、こういうのでええんや

筋肉は普通にくってたらあとはトレーニングの内容次第だ
ニワカは騙されている
特殊な食生活しないとドヤツラでポージングしてるクソ連中みたいな身体になれないと

ほんと腐った世界だ
吐き気するわ
俺は筋トレは好きだが筋トレしてるやつが大嫌いだ!

142 名前:無記無記名 (ワッチョイ 8b0b-HUl/ [113.156.146.153]) mailto:sage [2024/03/10(日) 06:17:36.02 ID:bgEIxrbP0.net]
ふつうの飯に自分の中で確立された追い込めるトレさえあれば十分発達するよな
タンパク質とりすぎは腸内環境悪くするし長期的に見ていいことないと思う
内臓で人は出来ているんだし内臓をなるべくクリーンにしてくのすごく大事だと思う
その方が体調いいしトレの反応も良くなるよ
おれはマルチビタミンもプロテインもとってない
トレ前のプレワークアウトだけは気合と持続力のプラシーボ期待してとってるけど

143 名前:無記無記名 (ワッチョイ ab1e-Qmcg [240f:3a:1c6e:1:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 08:48:17.70 ID:21jNrqoG0.net]
おいおい、摂取したタンパク質は全部合成に使われるんだから食えば食うほど筋肥大が捗る先生はどこに行ったんだ
今こそ出番だぞ

144 名前:無記無記名 (ワッチョイ ab1e-Qmcg [240f:3a:1c6e:1:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 09:18:26.55 ID:21jNrqoG0.net]
仕方ない代わりに貼ってやるか
知らんのか?最新の研究だぞ

運動後の回復期におけるタンパク質摂取量依存的なアナボリック反応は、その規模と持続時間に限界がない
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38118410/

145 名前:無記無記名 (ワッチョイ a3fb-bIb9 [2405:6580:d220:3d00:*]) [2024/03/10(日) 09:29:19.30 ID:s/rx+u6t0.net]
>>136
知り合いに筋トレ歴4年くらいで
ベンチ80kgでセット回してる人がいるんだけど
食えない体質で全然筋肉無くてガリガリ
逆にすげーなって思ったわ
本人も食えればデカくなるのは分かってるけど
どうしても身体が受け付けないらしい

146 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 09:38:17.53 ID:Tw/3xYhw0.net]
>>133
1日に何度も風呂入れたら血行良くなってケガもすぐ治るんだろうなあ
最強すぎる

147 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 09:40:18.85 ID:gTqwbpFZ0.net]
タンパク質摂取量依存的な筋肥大の量に限界はないんだぞ

148 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 09:41:10.63 ID:Tw/3xYhw0.net]
食うだけでもデカくなるもんなー

腹がぽっこりしてきたよ

149 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 09:50:02.65 ID:Qvt7VX7S0.net]
>>142
ジャックハンマーかよ



150 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 10:47:18.11 ID:+F36PucHd.net]
>>144
そこには限界無いんだろうけど、先天的体質で限界はありますよ
筋トレし続けても誰もがデッドリフト300キロ挙げれないしフィジカル発達差は人種、男女差もあり同一の人種でも100人居たら100通り違う

151 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 11:29:47.89 ID:PVwFAC+k0.net]
みんなーー
ペニスは筋トレしても大きくならないけど
大きくなった人いる?

152 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 11:57:27.30 ID:rL5wLQON0.net]
>>141
アナボリック側はそうでもそもそも内臓で消化しきれなけりゃくっさいウンチとして出ます
これは論文読むよりも明白で自分の身体で多くのトレーニーが実感しています

153 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 12:09:02.68 ID:21jNrqoG0.net]
>>147
そんな遺伝とま体質による限界みたいなギリギリの話誰もしてないだろw
そんなとこまでどうせ行けないんだからw

154 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 12:13:34.36 ID:21jNrqoG0.net]
>>149
そらそうだけど、タンパク質を消化吸収できる限界って、1日に100gとか200gとかそういうレベルではないっしょ

155 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 12:24:18.97 ID:jAVNv3GL0.net]
>>150
は?真面目にやれば誰でも10年前後で成長はほぼ限界までいくよ
筋量=負荷だから10年もすればほとんど停滞状態になり成長はごく僅かになる
これは自分のほぼ限界点でもう急成長する事は無い
10年やってビック3合計で体重比7倍から8倍がフィジカルに特別な才能の無い人の限界

156 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 12:26:17.03 ID:rL5wLQON0.net]
>>151
まあ1日と一度ではまた違うので
自分で適量見極めるしかないっすなぁ

157 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 12:50:49.92 ID:1KbNA9Yt0.net]
ワンレッグデッドリフト?
自重のあるじゃない
きかんやろぉ~
ワンレッグスクワットとぁピストルスクワット?なら効くけどさ

158 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 13:03:28.54 ID:98lvfGhMr.net]
>>152
は?じゃなくて、
まず10年真面目にやるやつがほぼいないし、成長が止まる=遺伝的限界じゃないからw

159 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 13:38:50.28 ID:jAVNv3GL0.net]
>>155
もういいよ理解出来ない馬鹿は話しかけんな



160 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9d62-IS3b [240a:61:1044:d6be:*]) [2024/03/10(日) 14:04:58.19 ID:Qvt7VX7S0.net]
筋肉つく限界量は年齢性別でほぼ決まるからあとは身長で決まる
ベンチプレス300キロ上げる人も筋肉量自体が凄まじく多いとかではないから

161 名前:無記無記名 (ワッチョイ 3df9-a64b [2400:4151:604:4100:*]) [2024/03/10(日) 14:16:13.37 ID:jAVNv3GL0.net]
ウェイトトレーニング10年も続け無い奴は大した身体になれんのだからタンパク質のアナボリック反応ガーとかどうでも良いレベ

162 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 14:35:27.51 ID:OUogOg3z0.net]
ベンチプレスのセット法について教えてください。
重量増やす場合10rep × 3set が出来るようになってから増やすべきでしょうか。
それともピラミッドやドロップダウン等を取り入れるべきでしょうか。

163 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 15:06:17.52 ID:9xJtg2vm0.net]
180cmくらいのナチュラルでかっこいい体の人を知ってたら教えてください

164 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 15:17:01.74 ID:s/rx+u6t0.net]
>>143
ジャグジーがあるティップネス最強って事か

165 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 15:32:25.12 ID:Yn5rwqBS0.net]
>>160
ケイン濃過ぎ

166 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 15:44:26.17 ID:eC3ecUtG0.net]
>>159
レベルによるけどピラミッドやって記録伸びない人のほうが稀では?

167 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 16:55:22.90 ID:CEgJcNQzd.net]
>>162
確かに濃いよな

168 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:06:12.59 ID:XqL757b70.net]
>>138 異議なし 同感 プロテイン商売に翻弄されすぎ
カネキンがあるコンテスト会場で色んな人に愛用してる
プロテイン聞いてたんだけど、飲まない人が結構いた。
だいたいが食事で事足りてるって事だ。

169 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:23:12.33 ID:XqL757b70.net]
ジムでプロテイン飲んでる身体と
飲んでない身体の識別できるか?



170 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:28:37.20 ID:eC3ecUtG0.net]
活動レベル別のレベルIIIだと必要たんぱく質量は1.5~2g×体重ぐらいになってるわ

171 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:29:29.80 ID:Tw/3xYhw0.net]
低重量でも筋肥大するしプロテイン無しでも筋肥大するぞってことか
とにかく重量追い求めてプロテイン飲みまくりは時代遅れってことか
筋トレ道は深いのう

172 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:37:45.79 ID:Yn5rwqBS0.net]
>>168
んなわけないっしょ
チェリーピックしてても自分に返ってくるから好きにすればいいけど

173 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:38:31.58 ID:Tw/3xYhw0.net]
>>169
プロテイン飲まんとダメかー

174 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:40:43.87 ID:XqL757b70.net]
アスリートレベル コンテスト増量期なら
ある程度は必要かもしれんが
素人筋トレなら飲まなくていいプロテイン

175 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:42:18.78 ID:XqL757b70.net]
まっ自分の金で買うんだからお好きにど〜ぞw
お子様プロテイン

176 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:43:15.85 ID:Yn5rwqBS0.net]
>>170
雑に考えるなっての
自分の胃腸と相談して適量見極めればいいし
低重量のトレで肥大なんて続くわけない

177 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:44:56.50 ID:XqL757b70.net]
ユーザーなら絶対必要プロテイン

アナボリックステロイド(蛋白同化ステロイド)

タンパク質が同化するわけだからな

178 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:47:33.00 ID:21jNrqoG0.net]
誰も質問しないスレ

179 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:47:44.84 ID:XqL757b70.net]
ジムで筋トレアフターに急いでシェイカー振って
腰に片手をあててプロテイン飲んでるガキ 



180 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 19:14:49.28 ID:OJSICeGI0.net]
>>138
毛糸パンツに穴が空いた  
まで読んだ

181 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 20:01:01.27 ID:GgGwZ68m0.net]
>>160
サラリーマッチョことニッシー

スクリプト山下荒らしかな思ったら通常?の書き込みだった、ウエイト板あるある

182 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 20:05:30.75 ID:OUogOg3z0.net]
>>163
ありがとうございます
ピラミッドやってみます

183 名前:無記無記名 (ワッチョイ a34c-bIb9 [2405:6580:d220:3d00:*]) [2024/03/10(日) 20:17:33.39 ID:s/rx+u6t0.net]
>>179
ワイはつべのタローさんの動画で提案してた
MAX重量から算出した
週3日で色々変えるメニューやりはじめた
変化に富んでてなかなか良さげ

184 名前:無記無記名 (ワッチョイ ad27-pyri [2402:6b00:dd24:d400:*]) [2024/03/11(月) 00:11:46.27 ID:EiznX+gb0.net]
朝ベンチプレスやってた時は何もなかったけど、夜になってから右の手のひらがめっちゃ痛い、突っつくだけで激痛なんなんじゃいこれ

185 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 00:27:40.78 ID:6Ywv3ZxR0.net]
中手骨が折れただけだろう

186 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 01:11:17.63 ID:nzjLTCAB0.net]
ジュラシック木澤でさえ
たまにしかプロテインを飲まないんだってさ

187 名前:無記無記名 (ワッチョイ 8bce-K+QW [2400:2412:20e0:3900:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 01:59:47.32 ID:rMFGPD4W0.net]
相澤とか木澤がとってるホエイペプチドってプロテインと何が違うん?

188 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 04:27:27.43 ID:f4wbKZN80.net]
そこまで分解されてる

189 名前:無記無記名 (ワッチョイ ad96-79Cb [118.240.158.105]) [2024/03/11(月) 10:11:05.86 ID:B/XHXReL0.net]
EAA、BCAA否定はわかるがプロテイン否定はさすがにねーわ。
プロでボディービルやフィジークに人生捧げてる奴以外
体重×2のタンパク質を毎日食事だけで安定して取るとか普通に無理

いつものとにかく喰えバカか?



190 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 10:24:20.47 ID:bXmOZKvR0.net]
>>174
お前のプロテインはアナボリックしないのか?

191 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 10:34:44.82 ID:2wh/Wog20.net]
昨日、自他共に認める超ハードな背トレを行いました。
メニューは

ラットプルダウン40k×10×5S
シーデッドローイング65k×10×5S
チン10×2S、8×2S、6×1S
膝上デットリフト50k×10×2S

以上合計17セットです。
本日、無事に筋肉痛が来たのですが、
背中と言うよりも肩の付け根(肩甲骨と肩の間)が物凄く痛いです。
これは「背中に効かせられてる」という認識で大丈夫でしょうか?・
それともエラーでしょうか?

192 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 10:51:48.94 ID:77RB2NuA0.net]
>>130
私からもありがとう
スクワットで見てみたらIntermediateやったわぁ
Advancedに近づきたい!

193 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 11:38:44.88 ID:ie6VJ9okd.net]
>>188
「自他ともに認める」の「他」って誰?

194 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:00:23.31 ID:2wh/Wog20.net]
>190
スレ民や、周りにいる客です。
周りはだいたい60-90分で帰っていきますが、
こちらは2時間超滞在してて
「この人、追い込み凄いな、、」って目で見てくるので・・

195 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:03:30.60 ID:lZ3e0v6w0.net]
>>191
スレ民はあなたのトレは見てないですよね
先に帰るジムの人は知る由もないはずですよね

196 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 12:15:14.65 ID:BHKXOoau0.net]
>>188
広背筋ではなく僧帽筋に入ってるからエラーかな
懸垂とベンロー追加でトップサイドデッドリフト50kgは軽すぎ

197 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:16:21.62 ID:UYkfciMzd.net]
>>188
ラットプルダウンとチンニングのバランスがおかしい
体重45から50キロの人だぞ
もう少し真面目に設定して釣れよ

198 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:30:16.33 ID:gVZbzbFE0.net]
バーベルの自由落下禁止のジムで週一回床引きデッドリフトやってて、
ネガティブの時にガシャンコしないようにやさーしく耐えながらちょこんと地面に置いて次のレップを行なってます。

そこで新たにルーマニアンデッドリフトをメニューに追加しようと思ったんですけどこれって意味ありますかね?

というのも床引きのフォームを撮影した動画を見返してて思ったのは、
ネガティブ局面でトップ〜膝までは完全にルーマニアンで
膝越えてからちょっと膝曲げながら降ろしたらデッドリフト、ハムケツにストレッチ感じながら切り返すのがルーマニアン。
だとするとルーマニアンのメリットをすでに享受してしまってるんじゃないかということです。

プラットフォームとかバンパープレートでガンガン落としてる人こそがやるべき種目ですか?

ちなみに床引きやるたびに翌日には高確率でハムとかに筋肉痛が来てます

199 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 12:34:00.89 ID:QGsy4c+va.net]
ジム中に響き渡るくらい「ヴォッッほうぅぅぅううう」と声を出してスクワットしてる人が居てビックリしたのだけど、同じトレでも声が出ないレベルのトレとジム中に響き渡る声で「ヴォッッほうぅぅぅううう」とやるトレを1年やると全然変わってくるだろうし、ジム中に響き渡る声で「ヴォッッほうぅぅぅううう」と声が出るトレが本当は正解なんだと思った。みなさんは当然ジム中に響き渡る声で「ヴォッッほうぅぅぅううう」と声が出るようなトレやってる?



200 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:39:53.15 ID:hmAG6gzV0.net]
>>195
床引きデッドリフトはケツ>ハム
ルーマニアンはハム>ケツ
よりハムを鍛えたいなら追加すればいいと思う
股関節の柔軟性も上がる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef