[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:30 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 667
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【絶望】 地球温暖化問題B 【手遅れ】



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/13(日) 18:44:40 ID:981UvXrZ]
地球温暖化の原因、起きている現象、今後の予想、温暖化対策など
を語ってください。

「地球温暖化手遅れ説」
news.livedoor.com/article/detail/1695623/

AMSR-E 北極圏海氷モニター
www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j
海氷面積情報
www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm

〜前スレ〜
【絶望】地球温暖化問題A【手遅れ】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1191121213/l50地球温暖化問題@(過去スレ)

〜過去スレ〜
【絶望】地球温暖化問題@【手遅れ】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1187505491/l50

133 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/01/21(月) 23:48:30 ID:9S2qoG6t]
>>132
そう言えば、エネルギーと地球温暖化対策で、し尿等のメタンガス
を利用したハンガリーかどこかの取り組みがテレビで紹介された
後、それを意識的に一定期間利用者の多い練習掲示板等で紹介
・絶賛していた記憶があるんですが、【あの事件※】はそんな日本
のエネルギー事情が一変するかも知れない転換期に起こったん
ですよ…【渋谷温泉施設爆発事故 ※tseb.net/?HU3I

渋谷区?それに松涛と言えば確か…tseb.net/?cBez
【何かある!?…〆(゚▽゚*)】

でもこれだけではないんです。就寝前に↑の記事を書き込もうとしたら、
【投稿が完了した旨のメッセージは表示されるのに何度やっても掲示板
には表示されないという怪現象】が続き、結局、その日以来今日まで、
書き込みを断念せざるを得ない状態が続きました。そこへ来て、明くる
18日夜のこの↓記事です。ゾッとしませんか?(笑)
【12億円の都知事公館、売却へ 知事居住、わずか1年半】
tseb.net/?jt34【やっぱり何かある!?…〆((( ;゚Д゚))))ゴゴゴゴゴ…】

134 名前:名無しSUN [2008/01/21(月) 23:55:48 ID:/Ala8SeF]
温暖化を感じてるのは東京だけだと思ってる奴が居るみたいだな
そういう人がヒートアイランドとか言ってるのか・・

135 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 08:44:10 ID:JorpSstC]
地球温暖化のエセ科学
tanakanews.com/070220warming.htm

槌田さんは、いきなり本題に入っていった。
 「地球の気温というのは一番基本的には太陽活動によって決まるんです。まず太陽の活動のことが議論されていない。太陽は、だいたい11年周期で1周するんですね。
これが少し長くなることがある。それは太陽が膨らんでいる時、すなわち活動が活発な時です。地球の気温が高くなるというのは、よく理屈はわかっていないんだけれど、
この太陽の活発化に、ほぼ比例しているんですね。そのことを無視して炭酸ガスのことを議論してもダメです。それとですが、炭酸ガスが増えたからとって、それが気温が上がる原因になっているのかどうかは即断できませんが、
気温が上がったことで炭酸ガスが増えたというのは間違いないようです」
 エッなんで? 話をさえぎってワケを聞いた。
 

「水や土にに溶けていた炭酸ガスが出て来た。気体というのは温度を上げると出て来るというだけのことですよ」
data.livex.co.jp/okonomi/9802/top.html


136 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 08:44:35 ID:JorpSstC]
資源としてのメタン。すなわち天然ガスの利用法は、前述したとおり、都市ガス、発電所の燃料となります。しかし、天然ガスがクリーンエネルギーであることから、最近はガソリンではなく、
天然ガスによって動く「天然ガス車」も普及し始めました。また、話題となっている「燃料電池」の水素を作るための原材料として、天然ガス中のメタンを利用することも始まっています
www.mh21japan.gr.jp/2005/index1.htm
次世代エネルギー メタンハイドレードだいかつやく
www.mh21japan.gr.jp/kids/2_katsuyaku/index.htm


「京都議定書は、地球温暖化にまったく無力である。」  武田邦彦教授
d.hatena.ne.jp/jef00/20071223


地球温暖化をIPCCが否定しているのに「不都合な真実」ゴアにノーベル賞!?環境問題の嘘・デタラメ 武田邦彦【アサヒる】
jp.youtube.com/watch?v=Wkunitn1Jhs




137 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 13:30:00 ID:a06e1sPG]
>>106
雪は降るけど積もらねぇよ。ここ20年でも最高30センチぐらいだろ。
冬の九州は雪より雨の方がずっと多いから、珍しく雪が降ると子供は大はしゃぎ。

138 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 13:45:41 ID:yQMd7lMW]
もともと得体の知れない地球上で生存しているのに
石油が枯渇するとかたかだか3度か5度
気温が変動するだけで右往左往する人類の弱さワロスw

139 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/22(火) 14:05:44 ID:1N+AFSnF]
>>132
ハープの話が出ただけでトンデモ認定です
>>134
東京以外にも大都市はあるわけで

140 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 14:20:35 ID:MYYB7zeD]
結局、地球は本当に温暖化しているの?

141 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/22(火) 18:37:42 ID:/eXeuUvt]
モスクワより寒いんじゃないか北京、ソウル、旭川。
ところでソウルは漢字でどう書くんだ?



142 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 18:40:48 ID:a06e1sPG]
>>140
「いつに比べて温暖化してるのか」って質問なら、1980年に比べてわずかに平均気温が上昇している。
去年よりあったかく感じるとかは温暖化の指標にはならないよ。マスコミはそんなふうに言ってばかりだけど

143 名前:名無しSUN [2008/01/22(火) 19:01:48 ID:4L964Ywn]
いつも思うんだが 平年の気温って何?

144 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/22(火) 19:08:00 ID:/eXeuUvt]
>>143
過去10年の平均気温。だから宛てにならない。
ところでソウルは漢字でどう書くんだ?

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/22(火) 20:20:53 ID:1N+AFSnF]
>>141
漢字は無い

146 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/22(火) 22:57:18 ID:TsJv2WMk]
京城
漢城

147 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/01/22(火) 23:04:30 ID:jlBXT9DP]
>>139
(*^-^)ノ 『その可能性もある』ということですよ(笑)。でも、トンデモ
に値するのはどちらかというと【アメリカの国防総省や空・海軍が
大真面目に『オーロラの研究』してるんだって言い張ってること】
の方だとは思いませんか?(ロマンチストかよッ!てね?笑)
de.wikipedia.org/wiki/HAARPtseb.net/?7A4M

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/22(火) 23:50:22 ID:1N+AFSnF]
>>147
気象兵器だと言う噂があり、かなりトンデモでしょ

149 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/01/23(水) 01:59:54 ID:sxJQbzmw]
>>148 (*^-^)ノ 信じたくないのは私も同じですが
>>132,>>133,>>147にはまだ続き↓があるのです。

HAARPを使用した際に、世論が「別の」、それも「いくつかの」
方向に分かれる様に、今から情報かく乱のお膳立てをしている
嫌いが情報端末の随所に見受けられます。例.@AB

@『特命リサーチ200X II』
地球の磁場が消失!?人類が滅亡する!?(tseb.net/?Xcit
www.ntv.co.jp/FERC/research/20030525/k1.html

A2ちゃんねる短歌板より(笑)
政財官業のお歴々をはじめ、統一教会やパナウェーブの様な
新興右翼や経済ヤクザ・仕手筋までもがお忍びで遊びに来て
いると噂の2ちゃんねるの短歌板。そこで試しにフォトンベルト
に関する私の懸念Aを歌に認(シタタ)めた後、相手がどう出るか
観察してみた結果、Bの新説がテレビのゴールデンタイムで
紹介されたという訳です(しかも、Bでは1年早くなってる…)。
Amobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tanka/game14_tanka_1029016325/270
フォトンベルト wikipedia◆tseb.net/?fow2

B『世界まる見え!テレビ特捜部』
太陽嵐 世界が暗闇になる日 tseb.net/?GIJu

150 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/23(水) 04:19:09 ID:liQbrz+K]
丘板出張所になったか。

151 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/23(水) 12:36:01 ID:G7Ft26/W]
>>149
トンデモ度が余計に上がった気がするのですが



152 名前:名無しSUN [2008/01/23(水) 14:00:40 ID:PWnyzz1h]
見るのがうっとうしいので誰か要約してくれ

153 名前:名無しSUN [2008/01/23(水) 23:22:42 ID:SYKmtE2W]
>>144


154 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/01/23(水) 23:27:34 ID:sxJQbzmw]
(*^-^)ノ では>>152のご要望にお応えして>>149を要約。

『コア』や『フォトンベルト』『太陽嵐』等、各媒体が補足する
ユダヤ資本発(?)と思われるトンデモ自然現象の学説は、
彼らがHAARPを発動させた時に米国による攻撃であると
悟らせないためのカモフラージュかも知れないので、一般
大衆の皆さんはこの事に留意しておいて損はないですよ

―と云う事です(笑)。>>151 トンデモは彼らの方では?(笑)

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/23(水) 23:38:23 ID:MqYij67v]
「肉の消費量を減らしてほしい。肉は二酸化炭素(CO2)を大量に排出する商品だ」 IPCC議長
www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2338365/2536120

研究によると、1キロの肉を生産するには36.4キロのCO2が排出されることが分かっている。
さらに、同量の肉の輸送には100ワットの電球を3週間近く点灯するのに相当するエネルギーが必要だという。

156 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 00:25:21 ID:t3Q3ro4Y]
>>155
じゃ今からおまえはベジタリアン。

157 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 01:12:14 ID:78tfCdYv]
>>42
地球温暖化はウソばっかり。
世界規模でこの混乱を生み出しているのは
もはやマスゴミがどうのというレベルではない。
UN IPCC
悪の権化じゃないのかね。
皆の衆、温暖化情報にだまされるな。

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 01:31:15 ID:mnmv6LEt]
>>154
いや、それを信じている事がとんでもない
>>155
IPCC議長はバカベジだったんだね
今までのIPCCのあらゆる主張の理由がわかりました

159 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 02:35:02 ID:fkOw+ShL]
温暖化詐欺の本スレは、

此処で良いのかな?

160 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 02:47:08 ID:t3Q3ro4Y]
温暖化で絶望しろ。愚人共。

161 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 03:40:28 ID:yYuDCNjS]
絶望した! 愚人に愚人と言われて絶望した!



162 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 03:49:29 ID:bPVZ3YbI]
>>157
大温暖化はIPCCが出してるネタを信じてるんじゃなく
個々人が実際に肌で気温上昇を感じてるから騒ぎになってんだろ




163 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 05:14:50 ID:t3Q3ro4Y]
シベリアのメタン放出で温暖化ヨタ促進。

164 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 06:03:26 ID:iQouThlr]
温暖化で冬がなくなれば、石油の寿命が延びる。
完璧じゃね?

165 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 06:41:25 ID:9Ywq+haT]
温暖化の後は氷河期がくるらしいね。温暖化で昔ほどの氷河期じゃないみたいやけど

166 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 10:39:36 ID:y6Qt7mr4]
NHKは番組の合間に氷山崩落映像を繰り返し流すようになったぞ。どこまで不勉強なんだやつら。
去年からのNHKの中国礼賛パレードは一体なんなんだあれは。公共放送が聞いて呆れる。

167 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 11:44:03 ID:AoqUi7Qm]
日本人は地球温暖化をビジネスの種としか考えてない
誰もまじめに取り組んでないから >>125 のようなことになる
人口密度を考えれば車より公共交通が有利な地域が殆どなのに、実態は世界一の車社会だし

168 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 14:57:24 ID:BlZdb9TI]
北極の氷、2年間で日本3つ分消えた

減少が極端に進んだ原因として、調査団のメンバーは、北極圏で最近、大気
汚染による靄(もや)が増え、温室効果をもたらしたため、一帯の気温が上昇
していると指摘。これは、ロシアやスカンジナビア諸国など北極海沿岸の国
々が原油やガスの採掘を活発化させていることと密接な関係があり、北極海
での資源開発が、海氷の減少の重要な一因と分析した。

 また、調査船は約5000キロ・メートルの行程を1年4か月かけて航行
したが、これは予定期間の半分以下だった。海氷の平均の厚さが1・5メー
トル前後にまで薄くなっていたことから、速く航行できたためで、調査団は
「海氷の減少の深刻さを如実に物語る」としている。

://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080124-OYT1T00410.htm?from=top

169 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 15:03:06 ID:mnmv6LEt]
>>166
中国礼賛はほれ、オリンピックがあるから…

170 名前:温暖化論者 [2008/01/24(木) 16:44:52 ID:LTrv6VXB]
YOU TUBE 温暖化 映像は見てから、書き込もうね!

ほんと、私は絶望している。

がしゃあない、「戦艦大和」「特攻機」に乗せて「死んでくれ」と言った民族だから、
潔く、航海を楽しもうではないか。

171 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 20:23:32 ID:ey1Xe8JI]
誰か、北極圏のグリーンランドと南極の南極半島の氷の解け具合見に行ってくれませんか?
そしたら、温暖化の真偽がはっきりします。



172 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 21:55:13 ID:eTRXRPSM]
温暖化ねぇ、近所の海辺の海水面上がってるか?

173 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 21:56:12 ID:t3Q3ro4Y]
古舘....静かだw

174 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/24(木) 22:16:31 ID:tpfVmaMC]
同じ気候を永年継続させようなんてまず無理な話。
なら、温暖化と寒冷化どちらかに進むのがいいのか?
考えるまでもない
温暖化である。

175 名前:名無しSUN [2008/01/24(木) 22:50:37 ID:Z/VQ2Ng+]
>>174
温暖化したら水不足になるだろ?


176 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/25(金) 00:18:35 ID:hpyPvKAg]
むしろ沿岸地域は海水が蒸発しまくって雨いっぱい降るんじゃね?
内陸国は・・・

177 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 01:48:43 ID:pQFO80Uq]
>>162
大温暖化ってwwwどこまで温暖化信者なんだよwwwwwwww
>個々人が実際に肌で気温上昇を感じてるから騒ぎになってんだろ
そうやって感覚的に判断して
冷静に理論的に分析しないあほが多いから
マスコミや有識者情報を妄信してだまされるんだよ

178 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/01/25(金) 01:54:08 ID:PzvTLtMA]
>>175,>>176 『洪水と砂漠化』の両極端 tseb.net/?4GfP
が起こるようですよ。
日本としては、毎年渇水で話題になる四国の早明浦ダムの問題
をモデルケースとして先ず解決することでしょうね?
海水の真水化とそのパイプライン輸送にかかるエネルギーや
比較的安価な資材の開発や調達を今のうちからスケジュールを
組んで計画的にやっておくと良いんじゃないでしょうか?
今、出来る範囲内だけでも(笑)。 tseb.net/?RL3y

>>158
ははは、危険予測ですよ。頭っからそういうことは全くないとして
安心し切って生活しているよりも、心の片隅にでも用心棒を、と
言ってる訳です。狂牛病発覚後も、ろくな検査もせず安全性の
確保されてない【米国産牛】を手前勝手な世界標準を押し付けて
売り付けようとする無責任な態度や、日本国内の消費者金融株
を自分たちの意見がある程度通る様に押さえた上でその撤廃に
反対した【グレーゾーン金利】の一件、及び今回の【サブプライム
ローン】の一件などを見ても、アメリカは必ずしも日本国民の味方
ではないのは分かりますよね?
ましてや、そのアメリカに【仮初の】籍を置き、大統領をはじめ、
議会の政治家連中を背後で操ってアメリカ国民の名誉や信用・
健康…果ては生命さえも金に換えてしまう【シオニスト】のユダヤ
資本家=血みどろの錬金術師たちはもっと冷酷でしょうから…。

【危ねぇ危ねぇだぜ・笑】 (*^-^)ノ >>154でした。

179 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 01:58:03 ID:B+uJQ1fh]
冷静に理論的に分析してたら手遅れ
科学者の疑心暗鬼は時代の流れについていけない
全て事後報告ばっか

180 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/25(金) 02:02:59 ID:MwRetMtx]
CO2量とか地球の気温は、予想より何%くらい高くなってるのかな?

181 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 02:10:46 ID:qjDZR9Xi]
2年ほど前に北海道で起こった竜巻
竜巻の動画や画像があるのに
気象庁は研究班をわざわざ現地に送り時間と金掛けて
何日か後にようやく竜巻と断定

「んなもん誰でも分かってるわ!」

研究費と存在意義が欲しいから
なかなか結論を出さない科学者




182 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 02:17:12 ID:pQFO80Uq]
>>179
科学者を一括りには言わないで欲しい。
気象学者と環境学者といってくれ。
彼らは予測して公表してるが
実際は予測をあてられるほど正確な基礎ができていない。
毎日の天気予報をみれば素人でも明らか。
事後報告ぐらいが信頼性がある程度ある情報だとおもっていたほうが無難。

183 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/25(金) 02:52:47 ID:TyFzNMqs]
>>178
尤もらしいことを言っているが、その実トンデモワード頻出だと言うのは自覚していますか?


184 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 02:55:03 ID:FCxkrUXa]
>>162
温暖化詐欺に騙される典型だなw

人間の『感』程、無意味で曖昧なものは無い。

江原とかも信じてるのか?w

185 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 03:40:51 ID:qjDZR9Xi]
今はデータの方が捏造されるから信用出来ないな
偽装ばっかの世の中だな

>>184はそういう嘘のデータに騙されるなってことだろ?
それで人間の感覚を否定したらどうすんだよ?w

186 名前:名無しSUN [2008/01/25(金) 20:47:30 ID:aZr8AOIi]
火星の氷も地球温暖化のせいで融け出してるらしい。

187 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/25(金) 21:31:01 ID:TyFzNMqs]
指一本触れたことがないというのに…

188 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/25(金) 22:24:33 ID:MwRetMtx]
火星探査車についていた最近が繁殖してるらしいよ

189 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/25(金) 22:52:54 ID:S485n+T0]
火星になんか人魚の銅像みたいなのがあったって
話題になってるって?

190 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 01:03:07 ID:kjrNRkan]
朝生に、

温暖化詐欺師が集結しそう。

191 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 01:10:36 ID:t9nL5mZD]
***地球温暖化の解決策***
太陽電池パネルの研究を進めて火力発電並のコストで発電できる太陽電池パネルを
開発する。それを使って世界中の乾燥地帯に大規模な太陽光発電施設を作る。それ
と風力、水力発電とで世界中で使うエネルギーの全てをまかなう。自動車を電気自
動車に変えて、それにより発電した電気で走らせる。こうすれば温暖化問題は解決
できる。しかも太陽電池と電気自動車は日本が得意な分野なので、これにより日本
が経済的に大きな利益を得ることができる。日本は今すぐ国を挙げて効率の良い太
陽電池パネルのと電気自動車の開発研究に取り組むべきだ。



192 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 01:12:32 ID:7qOE1/fv]
日本が今日から戦前の生活に戻ったとしてももう温暖化は止まらない
ところまで来てるというのに。脳天気な人々のなんと多いことか。
あとは滅亡を待つか、多くの人が天災で死んで現在の生活ができなく
なるのを待つしかないが、おそらく22世紀まではもたないと思う。

193 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 02:07:27 ID:rjaivEGf]
朝まで生テレビ
激論!ド〜する?!地球温暖化
2008年1月25日(金)25:20〜28:20
       (2008年1月26日午前1:20〜4:20)

司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)・長野智子
パネリスト:

浅岡 美恵(NPO気候ネットワーク代表、弁護士)
伊藤 公紀(横浜国立大学教授、「地球温暖化」著者)
江田 けんじ(無所属・衆議院議員、環境委員)
江守 正多(国立環境研究所 地球環境研究センター 温暖化リスク評価研究室長)
王 曙光(拓殖大学教授<中国産業論>)
小池 百合子(自民党・衆議院議員,元環境大臣)
崎田 裕子(環境カウンセラー、ジャーナリスト)
野口 健(『野口健環境学校』主宰、アルピニスト)
福山 哲郎(民主党・参議院議員,地球温暖化対策小委員会委員長)
薬師院 仁志(帝塚山学院大学教授「地球温暖化論への挑戦」著者)
山地 憲治(東京大学教授<工学系研究科>)

194 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 02:22:49 ID:07Lqd+t+]
やってるね。

195 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 02:30:32 ID:5ETNr2pd]
実況板が囃たてるだけに終始してるから、
詳しい方々の話を聞こうと、ここ来たんだけど、
誰もいなかった(´・ω・`)ショボーン

196 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 02:37:09 ID:nvKGANu6]
温暖化の原因が温室効果ガスであるなら、
ガスを固定して大気の循環系から切り離す。
それしか根本的な解決方法はない。

太陽活動や長期気候変動が原因なら解決は無理。

197 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/01/26(土) 02:47:58 ID:98IJXBA2]
>>183
(*^-^)ノ ええ、「自覚」ではありませんが、「意識」はしてますよ(笑)。
だからこそ、HAARP以外のトンデモワード頻出理論は私も否定的
に解釈してる訳で…(笑)。ただそのトンデモワード頻出理論を元に
本や雑誌、映画やドラマ・アニメ等が作られていくのは何故なので
しょう?誰かがお金を出してタレントやスタッフを雇い、何らかの
機材を使ってそこに込められたメッセージを記録し、また多くの人
を介した何らかのメディアによって大衆にその情報を伝達しなけれ
ばなりませんよね?何故そこまでしてそのトンデモワード頻出理論
に大衆を誘導したがるのでしょう?前述 >>154の如く、先ず考えら
れる説として、出力を上げたHAARPの使用が国際法も安保も全て
が吹っ飛んでしまう掟破りの攻撃だからではないでしょうか?

アメリカ合衆国アラスカ州にある国防総省や米空海軍関連の施設
であることが判っているHAARPよりも、トンデモワード頻出理論が
予測する自然現象(>>149の@AB参照)の方に注意を逸らして
おきたいからなのではではないでしょうか?もし、そんなことがバレ
れば国によっては即戦争ものの暴挙です。が、そんな国、そんな
兵器を相手にして、果たして戦争に勝てるでしょうか?もし、皆さん
がその攻撃を仕掛けられる国の政治家なら、そのアメリカに対して
どの様な態度を取られるでしょうか?食料もエネルギーもその大半
を海外に依存していて、軍事的にも抗う術を持たない(だからと言っ
て、対抗出来る程の軍事力を持てなどとは決して言いませんが…)
今の日本で?―と云うのが、私の幾つかあるHAARPに纏わる推理
の中で、【わざとらしく隠すことで秘密兵器っぽく見せる虚仮威しの
デコイ兵器】説と同じ位有力な説の一つをご紹介しました(笑)。

198 名前:あゆぼん1世@微修正…〆(゚▽゚*) mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/01/26(土) 02:57:49 ID:98IJXBA2]
>>183
(*^-^)ノ ええ、「自覚」ではありませんが、「意識」はしてますよ(笑)。
だからこそ、HAARP以外のトンデモワード頻出理論は私も否定的
に解釈してる訳で…(笑)。ただそのトンデモワード頻出理論を元に
本や雑誌、映画やドラマ・アニメ等が作られていくのは何故なので
しょう?誰かがお金を出してタレントやスタッフを雇い、何らかの
機材を使ってそこに込められたメッセージを記録し、また多くの人
を介した何らかのメディアによって大衆にその情報を伝達しなけれ
ばなりませんよね?何故そこまでしてそのトンデモワード頻出理論
に大衆を誘導したがるのでしょう?前述 >>154の如く、先ず考えら
れる説として、出力を上げたHAARPの使用が国際法も安保も全て
が吹っ飛んでしまう掟破りの攻撃だからではないでしょうか?

アメリカ合衆国アラスカ州にある国防総省や米空海軍関連の施設
であることが判っているHAARPよりも、トンデモワード頻出理論が
予測する自然現象(>>149の@AB参照)の方に注意を逸らして
おきたいからなのではではないでしょうか?もし、そんなことがバレ
れば国によっては即戦争ものの暴挙です。が、そんな国、そんな
兵器を相手にして、果たして戦争に勝てるでしょうか?もし、皆さん
がその攻撃を仕掛けられる国の政治家なら、そのアメリカに対して
どの様な態度を取られるでしょうか?食料もエネルギーもその大半
を海外に依存していて、軍事的にも抗う術を持たない(だからと言っ
て、対抗出来る程の軍事力を持てなどとは決して言いませんが…)
今の日本で?―と云うのが、私の幾つかあるHAARPに纏わる推理
の中で、【わざとらしく隠すことで秘密兵器っぽく見せる虚仮威しの
デコイ兵器】説と同じ位有力な説の一つで、今現在も情報収集中の
ものを紹介させて頂きました(笑)。

199 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/26(土) 05:56:43 ID:pKQE2gGz]
>>197>>198
失せろ

200 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/26(土) 14:38:21 ID:vNoIFAMw]
>>192
温暖化が自然現象なら止まらんが
滅亡する事は無い
滅亡するなら6000年前にすでに滅亡してるし
その前の氷河期で滅亡してる


201 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/26(土) 14:38:54 ID:vNoIFAMw]
>>197
フィクションは荒唐無稽な方が面白くなるからに決まってるでしょう
デコイというのも陰謀論者が陥りがちな罠です



202 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 14:39:55 ID:iaBMxCmz]
>>200
6,000年前には核兵器がなかったんだが...。
食糧とエネルギーで戦争になる可能性は否定できない。

203 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 14:41:06 ID:iaBMxCmz]
>>192
固定するために石油エネルギーを使うとすれば、何の意味もないが。

204 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 14:56:36 ID:PFNxGJD0]
>>あゆぼん1世
話が長すぎます 長いと校長先生の長話のようにスルーされますよ

205 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 16:07:21 ID:DUnc6kTp]
*平均表面温度・・熱系の外側平衡点(大気)の温度
 金星:470℃
 地球:-18℃ 場所は上空5000mあたり (地表面では15℃とされる。)
 火星:-63℃


-18℃と15℃の差33℃を「温室効果」などというのは嘘です。
測定場所が違うのです。表面温度=平衡ポイントは地表ではない。



206 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 16:14:47 ID:DUnc6kTp]
理論物理学による温室効果に対する反証
feliscatus.blog77.fc2.com/blog-entry-63.html
   
2007/09/
地球温暖化論
分光学・光化学の分野でCO2温暖化説に疑問を呈する人は少なくないようだが、理論物理学の分野からも反証があがっている。
前回紹介した文献は理論物理学的な視点からの温室効果に対する反証である。
今回はAbstractと第五章のPhysicist's Summaryについて紹介する。機械翻訳を用いたので意味の通らないところもあると思うが、とりあえずということで参考にされたい。


Falsification Of The Atmospheric CO2 Greenhouse Effects Within The Frame Of Physics, Gerhard Gerlich and Ralf D. Tscheuschner, arXiv:0707.1161v3 [physics.ao-ph](2007)

atmoz.org/blog/2007/07/10/falsification-of-the-atmospheric-co2-greenhouse-effects/



207 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 17:42:54 ID:qS20Nd9B]
10℃以下の変動なんて誤差の範囲。
上がろうが下がろうがどうだって良い。

208 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 17:51:29 ID:BCWz03ig]
>>207
じゃあ冷蔵庫の電源切れよ

209 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/26(土) 19:15:18 ID:IgoL64Ji]
>>206
理論物理からみたら温暖化論なんて怪しいところだらけ。
環境物理なんて物理学をかたってるけど
厳密な問題を扱っている本当の物理屋からみれば物理とはいえない
文系や工学系の物理を物理学とひとくくりにしてほしくないね。
あやふやな適当な計算しているところが多くあるのに
物理をもちだせば知らない人間には、厳密に確証があるんだって思われてしまう
ニュートンやアインシュタインの本物の物理に比べれば
環境物理は本屋の店頭にある新書程度のものだ。



210 名前:あゆぼん1世 mailto:(*^-^)ノ このスレをご覧の皆さま、こんばんは(笑) [2008/01/26(土) 21:23:50 ID:98IJXBA2]
>>199 (*^-^)ノ 真っ当な反論をお待ちしております(笑)。

>>201
・SFに関しては確かにそれもありますね。
多少無理のある駄洒落の方が笑えるみたいな(笑)。
・デコイ説は陰謀論者用の罠ですか?では、アラスカの軍
施設の方がやっぱり本命だと?

>>204 ですね(笑)。じゃあ、スレもまだ序盤だというのに
ネタ的に飛ばしすぎて少し息切れした感もあるので少し
ペースを抑えます(笑)。
朝礼の時みたいに倒れられても困っちゃいますしね?(笑)

211 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/26(土) 21:52:18 ID:vNoIFAMw]
>>202
石と棍棒で戦争できます




212 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/26(土) 22:08:06 ID:mH89+iko]
>>205
ええ、大気系の学者が
よくステファンボルツマンの式を出して
A「そのまま計算すると地球の表面気温は6度ですが」
B「実際の観測では宇宙から見て地球は大気の上層で30%のエネルギーを反射してますので
  地表に届くエネルギーを計算しますと−18度になります」
とか言ってます

Aの計算はどう考えても「大気が無い場合の計算です」
Bの計算は「大気があってアルベドが有る場合の計算です」
ここで議論のすり替えが発生します

Bの様な系で単純な計算で地表面温度なんかわかるわけないのです

213 名前:名無しSUN [2008/01/26(土) 22:21:30 ID:QJBwxuOH]
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドmoney6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138
2007/11/25(日)ID:XeE9yAd+0
マルハン総合スレッド9money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/538
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/147

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。




214 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/27(日) 08:26:03 ID:tJsG9ahQ]
このスレに居る奴ら阿呆だ

215 名前:せかいじゅ [2008/01/27(日) 08:49:58 ID:XsUNuoAn]
温暖化の原因は太陽の異常活動

温暖化対策で原発???だってよw


世界の支配層は

情報統制の利くソ連でチェルノブイニで事故を起こさせて

食物連鎖と数世代にわたる障害で人間を間引いていける事を実証

限定核戦争より効率がいいと判断したのであろう。

温暖化対策と称して原発を世界中で作りまくり

社会的に不安定な国では原発事故多発、
安定した国を不安定化させていき原発事故を引き起こせさせて

特定の国と人種を徐々に絶滅させていき、世界人口淘汰を達成させるつもりであろう

216 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/27(日) 12:11:46 ID:/XPg5YZl]
トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS
www.asks.jp/users/hiro/31147.html

217 名前:名無しSUN [2008/01/27(日) 13:35:54 ID:oJUQImiq]
  太 陽
   >┴< 
 -( ゚∀゚.)- 温暖化しってるんだって?
   >┬<

218 名前:名無しSUN [2008/01/28(月) 03:07:02 ID:nkdIHoGm]
伊藤・薬師院、両氏共、人類による温暖化を認めている様じゃ

もう駄目だ。

219 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/28(月) 07:22:18 ID:TZwB+Moy]
リンク切れてるけど
ttp://www.asahi.com/science/update/0824/TKY200708240231.html
地球でほぼ10万年周期で起きる氷期と間氷期のサイクルが、地球の公転軌道の変化などで生じる
日射量の増減に連動して起きていることを、国立極地研究所や東北大などの研究チームが突き止めた。
極地研の川村賢二助教らは、90〜96年に南緯77度の南極のドームふじ基地で、深さ2503メートル分の
氷床コアを採取、氷の中に残る過去約36万年分の気泡(空気)を分析、当時の雪の温度と
二酸化炭素(CO2)濃度の変動を推定した。
一方、他の惑星の引力の影響で、数万年単位で変化する太陽からの距離や地球の地軸の傾きから、
北半球の日射量の変動を割り出した。北半球の日射量が増大する時期に南極の気温とCO2濃度が
上昇するなど、日射量変動とコア分析で推定した雪温やCO2濃度の変動がよく一致した。

220 名前:名無しSUN [2008/01/28(月) 12:42:43 ID:ZsfxjjjE]
温暖化より氷河期になった方が大変じゃないか?

221 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/28(月) 17:15:03 ID:t6NSA86c]
大変だよ
植物が育たなくなるから食糧危機だよ



222 名前:名無しSUN [2008/01/28(月) 20:58:16 ID:IcPofRjl]
大体、石炭から石油にエネルギー転換して、効率は上がってるはずなんだが。

223 名前:名無しSUN [2008/01/29(火) 16:41:41 ID:VTxV4y3j]
二酸化炭素が増えると海中の二酸化炭素が増えて、プランクトンが増えて
二酸化炭素をたくさん消費するから、二酸化炭素は増えない。

地球が温暖化すると植物の生育が活発になり、二酸化炭素をたくさん消費して、
二酸化炭素が減って、地球は温暖化しない。


224 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/29(火) 23:54:58 ID:RUtqEt1s]
もし水深1万mの海の真ん中5000mあたりでサッカーボール大の太陽が静止し続けたら
海水はどんどん蒸発して、その海は浅くなっていくの?
もちろんその小太陽は永遠に燃え続けるという設定で

225 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 00:21:32 ID:pC4v2mfV]
>>223
すげえ理論だな。使った化石燃料が全部植物プランクトンに化けるってかw。

226 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 00:58:47 ID:reqy/p0g]
>>224
海に入れたところで火が消えそうだけど

227 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 01:17:04 ID:NT3ZElXw]
>>224
俺は南極点に直径10m1000゚C以上の小太陽がずっとあったら、あの分厚い氷も溶けるのか常日頃思ってる。

228 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 01:23:09 ID:m0JgpG/T]
気温が上昇すると雲が多く発生して
白い部分が増えるので。太陽光線が多く反射して、
温暖化はしない

229 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 07:44:44 ID:NT3ZElXw]
>>228
俺は違う意味で。雲が多くなるから、宇宙から見ると白い星に見えるようになると思う。心なしか雲が多くなったんじゃないか。かぐやの映像見た感想。

230 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 11:19:13 ID:Tpm7DPVl]
中国で豪雪...中国にそんな水蒸気あったっけ? 北極海から??


231 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 11:20:46 ID:Tpm7DPVl]
>>219
南極にロケットを付けて、太陽から少しだけ遠ざければ、温暖化なんて(笑)。



232 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 13:17:24 ID:UgjGdyRJ]
>>230
実際どれぐらい積もったのかな?
テレビでチラッと観ただけだが5〜10cm程度にしか見えなかったなぁ
被害は路面凍結と寒さによるもんじゃないか?


233 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 16:14:07 ID:cK1d1ATY]
近いうち人類が誕生して以来の危機でもしかすると全滅の予感を感じないのはよほどの●●

234 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 16:29:18 ID:qre4lXzU]
句読点打てないのも、●●

235 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 17:40:12 ID:NT3ZElXw]
だから2012年12月23日はフォトンベルトじゃなくて、温暖化臨界点突破なんだよ。
そこから約30年後人類は未象宇の危機が襲う。

236 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 17:52:34 ID:TfCnsRuE]
何を以って臨界点というのか

加速なら2000年ごろからついてきているが

237 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 18:16:53 ID:Hg33plYR]
また太陽が活動期に入ったから、これから数年で温暖化が急激に加速するかもね〜。

238 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 18:24:40 ID:TfCnsRuE]
温暖化懐疑派って
.太陽活動によるから仕方がない
.もうすぐ氷河期に入るから騒ぐ必要はない

とか、背反してるしwまず統一しろよ意見をw

239 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 21:05:57 ID:o1A8kbE/]
>>238
そもそも何も起きてないから、意見などない。

240 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 21:28:41 ID:reqy/p0g]
>>233
すでに絶滅の危機があり、それを乗り越えて今日があるわけだが?
>>238
もうすぐ氷河期ってのも100年単位なんだが…
かってに混同してない?

241 名前:名無しSUN [2008/01/30(水) 22:06:37 ID:4D4Z+0vP]
30年前は石油枯渇と氷河期到来を危機と感じてた訳だ。
当時の最先端の科学で。
で今は地球温暖化。
ま、これも今の科学の限界。

昔の科学がレベルが低いから今と違うというのはおかしい。

今の科学だって30年後に比べると低レベルさ。



242 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/30(水) 23:11:19 ID:eHbX+Tf3]
宇宙が膨張してるっていうけど
収縮しはじめてるってデータが出たら
温暖化どころじゃなくなるね。

243 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/31(木) 00:15:23 ID:QvjGh6Qw]
寝ていても暑さを感じるくらいでしたな



寒がりが言うセリフかよwwwwwwwwww

244 名前:温暖化王子・古舘遅漏 [2008/01/31(木) 02:15:31 ID:xTsinzKi]
雨が降ったら温暖化。
風が吹いても温暖化。
桜が早く咲くのも、虫が大量発生するのも、全て温暖化のせいなのです。

245 名前:名無しSUN [2008/01/31(木) 05:12:08 ID:G0MFd92p]
なんか純粋に聞きたいんだけど否定派まじで実感ない?俺山やってるから残雪の残り方とかとかで割と実感してるんだけど

246 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/31(木) 06:58:00 ID:GGg7YKTv]
>>245
例えば?

247 名前:( ^ω^) ◆kcxuSSjOmc [2008/01/31(木) 07:35:21 ID:DXf8e/1J]
折角原油高になってくれたのだから、温暖化を始めとする自然環境について考える良い機会だな。
まさしくピンチをチャンスに変えろ!だよ。
今まで国民やマスゴミは環境に関して殆どしらんぷりだった訳だし、丁度良いやw
原油値段もっと上がって欲しい。夏なんかどうなるか楽しみだwww

248 名前:温暖化王子・古舘 [2008/01/31(木) 17:20:13 ID:xTsinzKi]
>>245
そう、平均降雪量より、0.01ミリでも少なければ、それは温暖化の影響です。

いや〜、人類は人類の為に滅亡した方が良いですね〜

249 名前:名無しSUN [2008/01/31(木) 17:41:27 ID:xFwCglu7]
核融合発電マダー?

250 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/01/31(木) 18:09:55 ID:UXUixGbn]
>>245
否定するのはマスゴミの煽りと人為起因説の絶対肯定
>>247
暑い時は気温があまり変わらないんだよ?

251 名前:中山 [2008/01/31(木) 21:04:41 ID:afeRMvTl]
温暖化はあるでしょ、それが滅亡なのか30年後はゆり戻しで寒くなるのか プチ温暖なのかってこと



252 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/01(金) 07:23:11 ID:HLf+NA+M]
>>247
禿上がるほど同意
>>250
3・4月でもう夏日連発・夏期の糞暑さ・残暑のひどさをどう考えるのかと

2chねらの思考回路は(たまにはいいことも言うが)ほとんどは世間一般
の人たちの利益と真逆に働くのはなぜなんだろ(特に環境・福祉・歴史認識
系の問題で)?

253 名前:名無しSUN [2008/02/01(金) 15:21:57 ID:6vh1cYbc]
>>251
同意 それを人類の滅亡とか温暖化なんて全然起きてないって言う奴はおかしいと思う

最初は原油の値上がりがいいと思ってたんだけど暫定税率問題をみてたら
必ずしもいいとは言い切れないって思うようになったなぁ
どうせその金が別なのにまわるし

254 名前:中山車体 [2008/02/01(金) 19:48:19 ID:fmzjL+J/]
www.ohmynews.co.jp

環境問題でマスコミの洗脳の中にいる9割の人間たちよ
このサイトの 上 中 下3ページを見て目を醒ますほうがいいんじゃないかな?cO2神話もね

blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/835394ca6cd5dc53b66c192e77962711

赤いひとたちが緑<環境団体>に化けている話ね
どうりでベトチャンドクチャンをアメリカのせいにしたわけだ。

255 名前:中山訂正 [2008/02/01(金) 19:54:32 ID:IzjYu6Mj]
blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/835394ca6cd5dc53b66c192e77962711

赤いひとたちが緑<環境団体>に化けている話ね
どうりでベトチャンドクチャンをアメリカのせいにしたわけだ。

www.ohmynews.co.jp/news/20080116/19772
こついらの 上 中 下 三ページみたら
CO2騒ぎが、ダイオキシン騒ぎのようなねつ造だって理解できるでしょ

256 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/01(金) 20:42:00 ID:t/HWMZhn]
>>252
去年の春は寒かったが
雪も降るし

257 名前:中山車体 [2008/02/01(金) 20:57:13 ID:s1KHYK56]
www.ohmynews.co.jp/news/20080116/19772
www.ohmynews.co.jp/news/20080116/19779
www.ohmynews.co.jp/news/20080116/19783
www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/pcjapan30.html
blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/835394ca6cd5dc53b66c192e77962711

ここらを見ればスリコミ報道の洗脳とけると思いますよ

258 名前:名無しSUN [2008/02/02(土) 01:57:21 ID:8EMKItAN]
平安時代から有る『季節外れ』なんて綺麗な日本語・事象も、
全て温暖化のせいにするんだろうな。

温暖化キチガイは、何を求めているの?

259 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/02(土) 02:58:04 ID:nkwniOxr]
つ利権

260 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/02(土) 06:20:57 ID:EHyxDilL]
つ印税

261 名前:名無しSUN [2008/02/02(土) 10:54:14 ID:rbr40BCS]
>>232
中国の面積を考えると、水蒸気の量は積雪10cmでも、日本の豪雪以上の量が
空気中にでているはず。

温暖化自然原因説でも良いが、それなら温暖化ガスは、それを打ち消すほど
削減しないと温暖化するという生活面への影響は同じ。



262 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/02(土) 13:03:08 ID:ieMnx5yx]
>>258
カネカネキンコってとこだろな
>>261
自然温暖化は打ち消す必要ないんじゃね?

それこそ環境破壊じゃん

263 名前:名無しSUN [2008/02/02(土) 15:31:44 ID:3wnmr2E1]
>>258
利益だね ノーベル賞を取れるし高級エコバッグとか売れるし発展途上国をとめる事もできるし

264 名前:名無しSUN [2008/02/03(日) 01:23:18 ID:cVPXIO+J]
温暖化利権は、世界規模で進んでいる。

もう、太刀打ちなんて出来やしない。

265 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 02:28:54 ID:rnvIzGZM]
冬の寒い日は、部屋にドライアイスを置けば、二酸化炭素が大量発生して
その温暖化効果により、部屋が暖かくなります(by地球温暖化教団、教祖アル・ゴア)

266 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 02:31:18 ID:DiX6reEF]
諏訪湖が凍った
やはり、年度ごとの気温変動でいちいち騒ぐのは間違っていると思うのだが…

267 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 06:18:23 ID:lTksEb1Y]
今日雪だ。でも俺が子供の頃は、2月は毎日降っていた記憶がある。ちなみに神奈川県。

268 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 11:11:06 ID:DiX6reEF]
ねぇよ
気象庁で当時のデータを熟知すべし

269 名前:名無しSUN [2008/02/03(日) 11:31:24 ID:uZ3fFPEh]
80年代ですら精々週一回程度、積もるのはシーズン1、2回くらいだろ。
今と何も変わらん。

270 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 11:37:12 ID:rnvIzGZM]
都市部はヒートアイランド現象がおきてるから
もしかしたら降雪の回数が一回くらいは減ってるかもしれんけど
基本的には誤差の範囲内だと思う

271 名前:名無しSUN [2008/02/03(日) 12:05:06 ID:AS8YaO6I]
非常に寒い温暖化はもう勘弁!
光熱費がぁぁぁぁ



272 名前:名無しSUN [2008/02/03(日) 13:20:58 ID:aCcEcGLs]
温暖化は太陽の黒点も関係しているらしいけど
どうよ?


273 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 16:17:59 ID:uk3gbOsi]
CO2で温暖化とかアホな事いってる奴は流石にもう居ない?

274 名前:名無しSUN [2008/02/03(日) 16:22:22 ID:Vp1IDD/J]
今日東京に雪が降ったので、地球温暖化とかもう言いません。

275 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 20:09:13 ID:DiX6reEF]
>>273
い〜〜〜〜っぱいいる上に
その考えを受け入れないとアホ呼ばわりされます

276 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 21:56:28 ID:uk3gbOsi]
ここ数年の気温変化で騒ぐなんて地球の歴史を冒涜しているとしか思えない。

277 名前:名無しSUN [2008/02/03(日) 22:04:59 ID:ekrBqutH]
つ〜か海洋の熱輸送ってのはけっこう解明が進んでるのか??

北極の氷に関しては海流の流れの変化だと勝手に思ってるんだけど違うのかな?

278 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 22:11:27 ID:uk3gbOsi]
別に北極の氷が溶けても問題は無いだろ・・・既に浮いてるんだから。

279 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 22:13:49 ID:lTksEb1Y]
2月22から急激に暖かくなるよ。

280 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 22:23:42 ID:rnvIzGZM]
>>278
正解。

そもそも氷はもう溶けてんだから、ホントに水位が上昇するなら
去年や一昨年の段階で何メートルも水位が上昇して、欧州や北欧は水没してないとおかしいんだよ。

現実に起きてることは、海岸線に何も変化はおきていないし、水位も変わっちゃいない。
人に害がある影響は100%まったくなしだ。
雨が降ったほうが水位は変わるだろう。
でも雨を危険だと認識する人間はいないからな。

地球温暖化は雨が降ること以下の危険度だよ

281 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/03(日) 22:56:59 ID:DiX6reEF]
>>279
それって春だからじゃ



282 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 00:36:02 ID:TXz0eqz3]
ちょっと寒いと温暖化懐疑派が増える件について
ちょっと暑いと極度の温暖化信者が増える件について

283 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 00:41:51 ID:kq3HdlUw]
>>282
暑いとマスゴミが地球滅亡すると煽りまくるからな。
気温を見る、聞くだけでビクビクする温暖化を信じる心の弱い人たち。

284 名前:名無しSUN [2008/02/04(月) 01:25:05 ID:YMqeSbQo]
日本のマスコミ・メディアで、一番温暖化詐欺に貢献しているのは、

間違い無く古舘だと思います。

285 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 02:38:26 ID:UGDIHaDT]
>>282
ワシは一貫して人為温暖化説を叩いておりますが

286 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 06:31:15 ID:ZiNri1ge]
>>284
まりえもな。

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 12:30:55 ID:XFwaL9h+]
秋刀魚理恵!

288 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 17:04:41 ID:EQkZ9+77]

環境問題(地球温暖化)の懐疑論についての検証
www.nicovideo.jp/watch/sm2223180


289 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 17:13:09 ID:8l3cO7Iw]
>>280
北極の浮いている氷が溶けるだけなら海面上昇はほとんどないだろう
塩分濃度が局所的に低くなることによって海流が変化し海水温と気流にも影響を及ぼす可能性はある
それよりも北極が消えたら軍事防衛の観点から見てどうなるのだろうね。ここが一番興味あるわ
とにかく地球温暖化が北極の浮いている氷を溶かす作用しかないなら地域レベルでの危険はないかな

温暖化は確かに進行している。だが人為的なものか否かは現時点では確定できない
いくら科学が進歩しても証明できないのかも。IPCCは人為的なものと断言してたがな
や、可能性としては太陽活動原因説よりは温室効果ガス増加原因説の方が高いとは思うけども
政府主導で地球温暖化問題に取り組むのはいい。でもCO2削減のために原発に移行したりするのは呆れる
それよりも身近な環境問題に取り組んで副次的に二酸化炭素の抑制をしていった方が、
色んな面でのリスクが低いと俺は思うんだけれどなぁ
まず目と鼻の先で平然と行われている環境破壊を止めろよ

290 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 17:47:54 ID:HbCtEime]
原子力発電はやっぱ駄目だな、温暖化対策のカネで太陽光発電の研究費増やそうぜ。

北極の氷が解けるだけなんてありえねえ仮定だろ、CO2で温暖化したら作物が増えて動物が死ぬな。
北極がなくなったら、その頃にはロシアに不凍港が出来るのかw

19Cまでとは違って海より空、先制攻撃の時代だからどうなるか分かんないな。
地政学的に考えると日本の位置的重要性が低くなって戦争に巻き込まれにくくなりそう。
つまり温暖化は日本の平和の上では必要なのだ!温暖化最高!

291 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 20:43:40 ID:kq3HdlUw]
IPCCのデータ笑えたwwwwwwwwwww
グラフが垂直に温度とCO2が上に上がってるwwwwwwwwwwwwwww

          |
          |
          |
          |
         /
ーーーーー/

こんな感じwwwwwwwwwwwwwwwww
垂直に何万倍も引き上げて被害を想定してるwww




292 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 20:51:03 ID:KjUuahBy]
>>291
実際に上がってるんだから仕方ないじゃん。
ホッケースティック論争はさておき。

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 20:53:55 ID:oaDECWQI]
>>289
なんで塩分濃度が気流に影響及ぼすんだよ
意味分からん

>>291
草民はVIPに池

294 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 20:55:04 ID:kq3HdlUw]
>>292
はあ?そうすると今のCO2濃度は10年前の1万倍とか100万倍とかになってないとwwww
垂直だから何万倍でもデータ改ざんできて想定被害も捏造しまくってるだけだ。
現実とまったく違うことを「これがそうです」と言われてしかも科学的根拠もまったく出せないのに
信じる奴はさすがにおらんよ。詐欺集団は死ねばいい。

295 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 21:02:55 ID:oaDECWQI]
最近のゆとりはグラフも読めないのか…?

296 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 21:03:59 ID:KjUuahBy]
>>294
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/2000_Year_Temperature_Comparison.png
みたいな1000年スケールで見たら垂直かも知れんけど、もっと短期間の
www.jccca.org/images/stories/zuhyou/zuhyou_01_1.jpg
だと垂直じゃないじゃんか。

297 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 21:12:04 ID:kq3HdlUw]
>>296
それ2000年までのデータでしょw
今2008年だよ。
これから垂直に伸びていくから危ないなどと
デタラメな嘘の危険報告をしてるから笑ってんだよ

298 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 21:15:01 ID:kq3HdlUw]
やっぱ地球温暖化を信じたり布教したりする奴って
人間として見られないレベルの馬鹿というか悪質な存在だね
意図的に嘘のデータ作ったり持ってきて見せてるんだもの。


299 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 21:16:16 ID:oaDECWQI]
本当にグラフを読めないゆとりだったか
しかし婆って奴も抽出したらヘンテコなことほざいてるしロクな奴がいないなここは

300 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 21:24:08 ID:KjUuahBy]
>>297
それしか見つけられなかったんじゃ。
そんじゃもっと新しいのを見せておくれよ。

>>299
いや、俺はとてもまっとうな奴だぞ。
俺の目を見ろ。

301 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 21:33:33 ID:kq3HdlUw]
垂直グラフは>>288の動画内で見れるよ。IPCCが作ったものだ。
垂直だからCO2の量などの数字データは何万倍、何百万倍でも操作可能。
それを
「そうなります」
と根拠なし、計算過程なしで言い切ってる。

過去に産業が大発展して、CO2が大量発生したときは何度もあっただろうがそのときとの比較などは完全に無視。
何万倍もの数字をデッチあげてる完全におかしいグラフ。
それを
「そうなります」
と言いきるのは、○月○日に地球が滅亡します。
と言い切るのと同じくらい滑稽な脅し。


だいたい、一ヶ月先の気温も天気も100%当てることができないのに
これから未来の状況を
「こうなります」
と言い切るのはおかしいわ



302 名前:中山車体 [2008/02/04(月) 21:35:00 ID:nvII+Lhm]
気温をあげているのは大気の水蒸気2%濃度じゃないですか32度も
一度以下のco2やメタンの人間作用で温暖化なんてないでしょう。

いいですか45ー70年までは冷えていた
それ以後は暖かい曲線

その直線をひっぱったら 一月0度 5月25度なら 十月50度みたいな
おやじギャグじゃないですか

303 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 21:41:28 ID:KjUuahBy]
>>301
30分なげーよw
4:50くらいんとこに出てくる「垂直なんですよ」グラフなら、
その余白に時間スケールを伸ばしたやつも描いてあるやん。

紹介してるおっさんの語り口は確かにうさんくさいw

304 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 21:43:35 ID:oaDECWQI]
>>301
とりあえずこれでも見とけ
www.ipcc.ch/pdf/reports-nonUN-translations/japanese/tar-wg1-spm.PDF

>>302
お前も>>301と同じ類か
温暖化すると熱弁を振るう奴も懐疑論者もなんでそうアホになれるんだ

305 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 21:50:23 ID:KjUuahBy]
>>288の動画飽きてきた。

つか、>>302はさっき地球科学板に居た人じゃないか。
あっちにお返事書いといたから、あとで読んでね。


306 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 22:01:36 ID:kq3HdlUw]
このIPCCの垂直に被害が伸びる予想グラフの計算過程はどうなってんの?
世界中の植物を燃やし尽くして、海草も根こそぎ引きちぎって
世界中を工場地帯にしてもこんなグラフにならないような気がするけど。

307 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 22:10:10 ID:KjUuahBy]
>>306
そこはそれ、
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/index.html
の14ページから18ページを読むざんす(>>304のでもいけど、あっちは
AR3だからこっちの方が新しいぞ)。


308 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/04(月) 22:14:14 ID:8l3cO7Iw]
打ち水ってどうなんでしょう
クーラー等への好影響を除いた純粋な打ち水行為のみで考える場合、
水蒸気は温室効果ガスだから地球温暖化への影響は強いと思うのだけれど、
雲になれば太陽光を反射するしそもそも打ち水で使う水は風呂の水等で結局は川なり海なりで蒸発する
こう考えるとプラマイゼロになるのかな。下記URLのように言う人も居るが水蒸気を温暖化ガスではないというのはちょっと
www.uchimizu.jp/05/05qa.html#08

309 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/04(月) 22:26:21 ID:KjUuahBy]
>>308
言葉遊びのようだけど、「水蒸気は温室効果ガスではあるが
温暖化ガスではない」という言い回しをする人はいるよね。
とはいえ、いずれにしても「温室効果ガス」であるというのは間違いない。

水蒸気がCO2などと同列に語れないのは、水蒸気濃度は対流圏の
平均温度で一意に決まる量だからで、温暖化のトリガーには
なりえないわけで(もちろん気温上昇に伴う正のフィードバックにはなりうる)。

というわけで、たとえ人間が必死に湯を沸かしまくっても過剰な
水蒸気はどこかで凝結してしまうし、それはおっしゃるように
地球アルベドを上げることにもつながると。

310 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 00:38:06 ID:AXcCtUR/]
だから
CO2を出さないようにエコ製品を増やしたりしたら、その製品を作るためにCO2がいっぱい出て、結局は変わらないことになる。

だいたいCO2が温室効果ガスだって言い切れるかどうかも疑問なのに、何がCO2削減だ。

311 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 00:41:54 ID:emTI2yxy]
>>310
そのとおり。
最近はCO2説にまったく説得力がなくなってきたので
水蒸気説を新たに作るようです。
ほんの数レス前から出始めた恐怖の新説作成。

「水があるから水蒸気が発生して人類滅亡する説」

がこれから語られますよ



312 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 00:53:29 ID:0sJ8NzAN]
DHMO伝説にまたネタが加わるな

313 名前:中山車体 [2008/02/05(火) 01:10:21 ID:MZsb8BFO]
CO2神話がばかばかしいのはメタンと合わせても1度も気温をあげてないからです
その点、水蒸気は三十二度もアップさせてますから、ねつ造アイテムとしていいかもです。
しかしフランス発の原子力絡みであるCO2神話派は
水蒸気に移行してしまうと、原子力の七割放熱海水による
人口衛星からも見える温水放出が、水蒸気換算されてしまうので
諸刃の剣かもしれません

314 名前:中山車体 [2008/02/05(火) 01:13:24 ID:MZsb8BFO]
打ち水はアリの行進でしょうけど
大規模にやったとして、都市部が森だったころの植物からの蒸発に追いつかないので無問題かと

315 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/02/05(火) 02:22:37 ID:cpSiOJ1Y]
>>255
農薬ギョウザも【統一世界政府】(=「ユダヤ=アメリカ」)の仕業の様な気がする
んですけど…?つまり、この事件をして【米国産牛の規制を完全撤廃させるのが
目的】なのではないでしょうか?【ダイオキシンが体に悪いのは確か】でしょう?
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1201945142/993
この板のリンクも貼っておきました(笑)。
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1201798038/831
>>198でした(笑)。

316 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 03:51:02 ID:1nRH1nxD]
打ち水は大人が水遊びをするための口実

317 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 06:01:50 ID:o7JK5AI0]
>>310
CO2は温室効果ガスであることは間違いないよ
問題なのは温室効果ガスの増減が地球温暖化に繋がっているのか
近年(産業革命以降)のCO2急増は人為的なものであるのか
そもそも本当に平均気温気温の上昇やCO2の増加はしているのか測定法は間違っていないのか
平均気温が上昇していくというシミュレーションは正確なのか
今CO2を削減すれば地球温暖化は止められるのか(暴走温室効果)等々

見かけだけのエコってのは確かに最近増えているな
一見CO2削減しているようでも元から算出していくとCO2を余計に排出していたりまさに欺瞞だ
こういうようにCO2を減らせるか分からず更にCO2で温暖化するのかも判然としない状態で、
クーラーを止めようエコバックを使おうなんて言っても賛同するのは妄信している人だけでしょう
個人が生活で排出するCO2なんて微々たる物なんだし温暖化しようと関係ないと思うのは自然なことだ
だから政府が主導でやってかなければならんのに何をやってるんだろうな。馬鹿らしい

318 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 06:21:36 ID:emTI2yxy]
地球が温暖化することによる被害

・暖められた水が膨張して水面上昇、そして都市が水没
 どのくらいの被害か → 2100年までに18cn〜59cm 年間1mm以下。
 対処法 → 雨が降ったらその何倍も増水します。雨で水没しないように気をつけましょう。

・暑くなって死者が出る
 何度あがるか → 2100年までに2.7度 年間約0.03度
 対処法 → 2.7度気温の高いところに旅行にでも行って気温に慣れておきましょう。
         農作物は品種改良が必要なら30年に一度くらいは考えておく必要があるかも?

・その他
 基本的に報道されてる内容は根拠が語られない嘘と誇大被害妄想ばかりです。
 効果音と衝撃的な映像であたえる印象を強くしています。
 なるべくTVを見ないようにしましょう。


319 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 06:27:18 ID:emTI2yxy]
なお、これらの予想をしている人たちは
100年後の温度は大きな声でいえますが、
1ヶ月先の気温のことは絶対に言えません。
天気・気温を一週間連続で当てろと言われて、
検証されたらぜんぜん当たらなくて信用を失うことを知ってるからです。


320 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 06:48:35 ID:o7JK5AI0]
明日の天気の予想と100年後の平均気温の予想を同列に見なすのはどうだろう
それは例えばあのノーベル経済学賞のスティグリッツ氏に明日の株価を聞くようなものだ
経済学も温暖化現象の説明をする輩もうさんくさいという点では共通しているけどね

321 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 07:52:27 ID:emTI2yxy]
>>320
明日が無理なら、3ヵ月後でも1年後でもいいよ。
キチンと自称科学者たちの理屈どおりに事象が起きたことを証明してから
5年後、10年後のことを言って、どうすれば解決できるのかを証明してからでも
ぜんぜん遅くないよ。
100年後のことなんて、全員死んでるからデタラメを言っても証明できないでしょ。



322 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 07:52:38 ID:Ox050x5k]
ttp://news23.org/news2105.png
ttp://news23.org/news2106.jpg
ttp://news23.org/news2107.jpg
ttp://news23.org/news2108.jpg

323 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 08:03:44 ID:emTI2yxy]
ttp://news23.org/news2106.jpg
へえw
6.4度も上がるんだ
凄いね
さっきみたところだと2100年までに2.7度って言ってたけど。
報告回数を重ねるたびにどんどん温度があがっていくんだね。


ところで、北半球の温度ってどうやって算出したの?
全世界の温度計の平均?


324 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 08:12:20 ID:emTI2yxy]
ああ、でもこの報告書は2007年だから、2007のところはグラフで1.5くらいのところだね。
今2008年から2100年までに上昇するのは4.9度の予想だね。

それにしても凄いよね
1300年間も温度変化が1度程度しかなかったのに、この100年だけでその6倍も上昇するんだwへえ

325 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 08:32:55 ID:uGEMcv7m]
昨日のアホかw
感情的になったり自分の感覚を過信してものを言うのはやめとけよw

326 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 13:43:31 ID:0sJ8NzAN]
>>317
暴走温室効果はおきねーから
>>318
ゴアやIPCCはデメリットばかりでメリットは何も言わないのがズルいと思います

327 名前:名無しSUN [2008/02/05(火) 13:55:47 ID:DIvbHuUp]
つ opendoors.asahi.com/data/detail/9084.shtml


328 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 17:22:46 ID:o7JK5AI0]
>>321
主に。地球温暖化の論者も懐疑論者もグラフしか見ていない。だから証明というのは畑違いといえるな
温暖化問題だけでなくて自然が関わる問題に言えることだけれどこれらの問題は帰納法を用いる
故に「全事象を網羅することは不可能」より証明は不可能で事象の列挙による推理しか出来ない
科学者が調べうるありとあらゆる事象を並べても知られていない事象により予測がひっくり返るかも
だけれど温暖化が進んでるという現時点の結果があり人間の活動によるCO2増加が温暖化の原因で、
このまま増加すると取り返しの付かなくなる可能性が高い以上二酸化炭素の排出を制限すべきだ、
そんなことをICPPや他の温暖化論者共は考えているんだろうと俺は思う
ここで疑問に思ったが地球シミュレーションってどんな風にシミュレートしてるんだろう

>>323
北半球の気温だから北半球に存在する観測所で計測した気温の増加値の平均値じゃないかな
下記URLの世界地図上の赤い点が百葉箱の置いてある場所だな
GHCNに登録してある分だからこれが全部じゃないだろうけれどやはり先進国に集中している
これがどうグラフに影響するのか考えてみる必要性は十分にあるな
cdiac.ornl.gov/epubs/ndp/ndp041/graphics/ndp041.temp.gif

>>324
予想は範囲があることに注意。グラフが読みにくくて分かり辛いがグラフで0.3〜1.5だな多分
実際に計った去年(2007年)の数値は気象庁発表によると+0.67で新記録
下記URFはpdfなので注意。分布図が視覚的で面白いよ
www.jma.go.jp/jma/press/0712/13a/world2007.pdf

>>326
俺も暴走温暖効果は起きないと思っているが説得力のある否定論が欲しい
温暖化に関してはデメリットだけが嫌になるほど研究されているな
懐疑論者すら暖かくなるからクーラーの使用が減る・作物が育つくらいのことしか挙げない
メリットとデメリットの比較検討すら満足に行えないなんて

329 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 17:35:19 ID:o7JK5AI0]
あれ。北朝鮮赤いぞう。なんでだろう
社会主義。平壌で時々起こる停電。夜間の地球を撮影すると北朝鮮が暗い
そうかつまりは北朝鮮は環境先進国、ないな

330 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 18:42:25 ID:IMvu7ClQ]
今年の冬は、欧露が暖かくて日中韓が寒い。中でも北海道の寒さは、ピカイチ。
沖縄は22、3゚C。日本は広いですな。気温でみると。

331 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 21:59:23 ID:FMFFwtOM]
二酸化炭素や水蒸気はどんな感じで赤外線を吸収し跳ね返すんだっけ?
確か、分子レベルでバネのように震えるとか聞いたことがあるんだが・・・



332 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 22:39:43 ID:SH+rE9fj]
>>328
推論ならシミュレーションは演繹

333 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/05(火) 22:49:52 ID:mKg0SoZN]
>>331
「跳ね返す」というニュアンスは微妙だと思う。

二酸化炭素のような赤外活性分子が特定波長の赤外線を吸収すると、
とりあえず励起されて、たしかに振動や回転運動を始める。
んで、このエネルギーが散逸(失活)する過程には2つあって、
ひとつは同波長の赤外線を放射する(再放射)と、もうひとつは
他の空気構成分子との衝突によるエネルギーの授受。

それでもって、たとえば環境研のFAQのように、前者の再放射に
重点を置いた説明が多くて、だから>>331のような「跳ね返す」という
表現になるんだろうけど、実は後者のような衝突による
エネルギー移動→失活も多いらしい。
実際のところ、そちら(後者)の方が「CO2による赤外線吸収帯は飽和して
いるから、これ以上の温暖化はないんじゃ?」という疑問に対する説明としては
わかりやすい気がする。

そういう意味では、肯定派も懐疑派も、最初に「温室効果」と言った人の
呪縛を引きずっているんだよな。

334 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 23:19:46 ID:o7JK5AI0]
やっぱり温暖化問題は物理に強くないと駄目だなあ
適当に本を漁って得た知識だけじゃ対抗できそうにない
分光学や量子力学をある程度学ばなきゃ理解すら難しそうだ。何か良い本がないものだろうか
そういえば地球は温室効果ガスがなければマイナス18度とよく言われるが、
それも間違っているらしいしさて何を信じてよいのやら

335 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 23:41:34 ID:14pXx+en]
CO2が海水に吸収されたときの
海水温の上昇とPHの上昇分も考慮しないとな
それに伴う影響はやっぱり未知数

俺の勘ではこのままCO2出してたら
いずれ大規模な悪影響が出ると思うが


336 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/05(火) 23:44:03 ID:14pXx+en]
IPCCを信じれば、人類は既に相当まずい状況に陥っている
現実はIPCCの予測より温暖化が進行している

337 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 00:08:13 ID:RvklHOT9]
>>336
そんなものさ。
最近の報道ステーションは、ストレスなしで見れるw

338 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 01:16:15 ID:Pb2Q5VwP]
報道ステーションは久米の印象が強いな
最近テレビ全然つけてねーや
温暖化の特集は頻繁に組まれてんのか?

339 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 02:15:49 ID:ltdJ+VsL]
俺もTVを見てないが、たまに見てしまうときがある。
たまに温暖化特集やってるが、アレはマジで最悪だよ。
完全にカルト宗教の洗脳ビデオ。
大したことない被害を、効果音と衝撃的な映像とを組み合わせて、
本当に危険な状況になるんだ、と思わされてしまうように作ってる。

たとえば、雨が降ってきて、水滴が体にあたる場面を
はるか上空からCGで描いた水滴を落とす、
そのときの速度は時速数十キロ、その衝撃度は・・・みたいなナレーションを入れ、
そして水滴が体に当たるときにスローモーションで皮膚が弾む映像に、
効果音とBGMと映像エフェクトをつける。
そうすると、雨が降ってきて、ただそれを受けるだけで、人体に甚大な悪影響があるかのように思い込まされてしまうだろう。

そんなレベルで、ものすごく大げさに表現している。
絶対に信じたらダメだよ。
映像を見ているだけだと、不安感や恐怖感を抱えることになるから、なるべく見ないほうがいいけれど
もし見てしまったら、ナレーションの中身や、映像の中身を文章に書き表すといい。
冷静に、TVがデタラメなことを言ってることが理解できるから。

340 名前:名無しSUN [2008/02/06(水) 02:58:50 ID:m3veTfvI]
確かに、全てを温暖化に結び付ける古舘は

病理的だな。

341 名前:名無しSUN [2008/02/06(水) 03:03:09 ID:DDwEJPeS]
さっさと自動車生産と私的自動車利用を世界的に制限しろよ

一人当たり年に購入出来るガソリンの量を決めろ

好きなだけ乗り回すな



342 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 06:15:58 ID:RvklHOT9]
>>341
何で?わざわざ温暖化のために。偽善者もいいとこだ。

343 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 08:50:09 ID:6FFXlKHJ]
偽善者の使い方がおかしいw

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 11:49:39 ID:tQZPZWbQ]
>>335
水に二酸化炭素とけると反応熱出るっけ?
あとpHは下がるから(低pH=酸性、高pH=アルカリ性。炭酸水は酸性)

>このままCO2出してたら
>いずれ大規模な悪影響が出る
それはキミにカタストロフ願望があるだけでは?


>>339
「ステキな宇宙船地球号」も駄目だと思う

345 名前:名無しSUN [2008/02/06(水) 15:05:00 ID:m3veTfvI]
>>341
単純過ぎる、『人類による温暖化』と言う発想=

温暖化王子・古舘の信者w

346 名前:名無しSUN [2008/02/06(水) 15:18:02 ID:1V/k9tbr]
>>339
典型がクソ映画「不都合な真実」なw

347 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 21:19:35 ID:tQZPZWbQ]
温暖化王子www
いかすwww

348 名前:◆HKZsYRUkck [2008/02/06(水) 21:52:09 ID:O6Tndqu5]
>>334
たしかに難しいと思う。
というか、そのために社会的分業があって科学者がいて、
本来なら科学者集団が説明して「ああなるほど」で行くはずなんだけど、
それがそうなってないところに、いわゆる「温暖化問題」の根深があるんだろうな。
経済活動がからむと、「人は信じたいものを信じる」という箴言がよくわかる。

さておき、
>地球は温室効果ガスがなければマイナス18度とよく言われるが

これは正しいよ。
純粋な放射収支(宇宙に対するやりとり)は、擬定常を仮定したら
対流圏下層の温度がどうであろうと変わらない。
太陽放射と地球アルベド「だけ」で決まる温度だよな。

349 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 21:53:33 ID:RvklHOT9]
温暖化姫まりえw

350 名前:名無しSUN [2008/02/06(水) 22:37:22 ID:0J5qVCqP]
温暖かなのになんで、こんなに寒い冬なのか?
異常な寒さだぞ

351 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/06(水) 23:12:03 ID:31H203za]
北海道は寒いかもしれないが東北だから暖かいほどだなー。
まだクーラー使わなくても半そでのまま居られるし例年より過ごしやすいぜ。
異常な寒さってのはラニーニャ現象のせいじゃね。
夏暑くて冬寒くて秋と春が消えるというおっそろしい現象。



352 名前:名無しSUN [2008/02/06(水) 23:29:16 ID:4KtqtATA]
温暖化教乙

353 名前:中山車体 [2008/02/07(木) 00:44:09 ID:485q0rlT]
いまの温暖化が1920−1945時代の再来ではなくて
CO2主犯説という人間要素断定ファンタジーは問題ですね
みなさんはアフォじゃないからアル・ゴアの不都合なプロパガンダにはダマせれないでしょうけど
海面上昇6メートルやら氷河の崩落やらバカ杉の画像ワロス

354 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 02:18:59 ID:PfIJStfk]
> 残念ながら、日本人の殆んどは騙されている模様。

ゴアの映画より、王子の影響が大きいが。

355 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 02:19:26 ID:JH3x3UVw]
>>350
異常って
−10℃ぐらい行ってるのかね?w

CO2 なんて取りあえず戦犯決めとけって感じだろ
中国じゃ沿岸部の水温が1.5度ぐらい上がってるらしい
海や大気を汚してる全てが温暖化の原因だろ

356 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 02:31:56 ID:ATdIyPUA]
ただ、ここ2週間ほど中国は異常寒波に見舞われている。
その影響もあり、中国沿岸部の海水温も平年値以下の所が多い。
世界全体で見ても、陸地が温暖化しているのは確かだが、海面は
そうでもないからねえ。

357 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 02:53:53 ID:NQPx7N3z]
>>355
北海道では-40℃以下になったりしてる

358 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 03:36:30 ID:6Z4LYz8W]
>>357
なってねーよ。

359 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 07:46:40 ID:OZnfcgYE]
「いつ氷河期に突入してもおかしくない状況」

「飛んでくる宇宙線が多くなると、地球が寒くなる。宇宙線は雲を作り、雲が多くなると太陽光をはね返す。
赤道も含めて地球が凍りついたことさえ2回あるんです。地球の気温を決めるのは、雲、つまりH2Oです。
CO2による温室効果で地球温暖化などと世界中が騒いでいますが、とんでもない。
CO2の効果は微々たるものです。地球の歴史から見れば、今は間氷期。すでに2年前から寒冷化が始まり、
2050年頃には本格的な寒冷化に突入するでしょう」

「CO2温暖化狂想曲に踊らされてしまった人類は、やがて大混乱に陥ってしまうということです」

東京工業大学理工学研究科教授 丸山茂徳 週刊SPA2008/02/12号

360 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 07:57:29 ID:I5OM8nZz]
>>359
その寒冷化とCO2による温暖化が相殺されて、現状維持だな。

361 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 08:05:58 ID:6Z4LYz8W]
めでたし、めでたし。



362 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 08:12:52 ID:DRtifaTz]
・2年前から太陽活動が鈍化している
これは太陽定数のことなのかまたその論拠。太陽係数が気温に与える影響

363 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 10:55:02 ID:SsgLUlCZ]
www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/tenkou/hensa_temp.html
日本の今年の冬は平年並みってところだな。

364 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 12:01:37 ID:JH3x3UVw]
先日も酷い被害が出たが
アメリカのトルネード発生数が昔と比べ
倍以上になってるらしいね


365 名前:中山車体 [2008/02/07(木) 12:35:16 ID:J8WALn55]
都市化してエアコン焚いた夏に集中豪雨があるのは別口で考えようや

366 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 13:52:31 ID:NQPx7N3z]
>>358
気象庁公認じゃねいが神居古潭で調べれ
-30℃代の記録は気象庁公認である

367 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 15:29:36 ID:sUCYhAcH]
おいおいwあれhを信じちゃってる、その程度の奴が温暖化否定派気取ってるのか
否定派の研究者も嘲笑するよw

368 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 15:38:42 ID:kJnhwyL2]
ニュースを見て、「温暖化ドラえもん募金」に募金しました。
皆で力を合わせて地球を救おう!

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 19:02:34 ID:P5B6AQ2u]
地球温暖化の原因が二酸化炭素かどうかすら、わかっていない。

そもそも地球が温暖化してるかどうかさえ言い切れない。

こんな状況で何故温暖化信者は地球を救おうと努力するのだろう・・・

大都市にある温度計で地球の平均気温を出したらそりゃあ温暖化してますよね。

370 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 19:10:18 ID:l2+IlVCN]
衛星観測があるんでしょ
地表との誤差があったけど今はより正確になったようだし

371 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 19:18:27 ID:SsgLUlCZ]
>>369
世界や日本の平均気温はヒートアイランドを起こすような都市の気温は省かれてる。



372 名前:中山車体 [2008/02/07(木) 19:43:26 ID:glLzCigV]
1945ー1975の寒冷気温サイクルを基本にしてるから温暖化宗教が盛んなだけで、現在は1920ー1945の高温時代が巡ってきただけでしょうね
また、1945ー1975の寒冷サイクルが来るでしょ

373 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 19:46:36 ID:n4o3dS5V]
>>370
なら、昔のデータは誤差大きそうですね。

374 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 20:11:25 ID:SxEEw+N6]
>>372
俺もその期間の平均気温減少を疑問に思っていたんだが何が原因なのだろうね
1945といえば原子爆弾が初めて使用された年だが
もしその影響なのだとしたら温暖化防止の為に広島型の原爆を投下しまくればいい
掌編SFにありそうなオチだな

>>373
衛星の誤差は昔より測定機能が向上したのではなくて、
軌道が落ちていくことを含めて計算していなかったことによる誤差だから昔の測定もそれを考慮に入れれば正しい
しかし昔とは言え1980あたりから始めたばかりだから温暖化のような長期変動には補足としてしか使えないな

375 名前:中山車体 [2008/02/07(木) 20:32:25 ID:BHBvXklL]
長期予報は氷の気泡を調べたりで正確な過去観測の手法は増えてるはずですけど
オカシイくて笑ってしまうのは
オゾンホールと紫外線も笑ってしまうけど、それなら太陽照射が地上に強く作用しての
温暖化が主じゃないかとも言えるのに
そこはCO2主犯説なんだよねw
また代替えフロン業者の努力によって、オゾン層が復活とか言い出す始末w
上空までフロンが到達するのに数十年じゃなかったのかよって笑い話
もうね、お笑いタレントなんかより、環境ゴロのネタのほうが爆笑ですからw

376 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 20:42:55 ID:AKo+5952]
>オカシイくて笑ってしまうのは
>オゾンホールと紫外線も笑ってしまうけど、それなら太陽照射が地上に強く作用しての
>温暖化が主じゃないかとも言えるのに
>そこはCO2主犯説なんだよねw

日本語でおk

377 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 20:54:40 ID:OCAOtM5s]
>>369
温暖化否定できる人って
よっぽど年が若いか
よっぽど都会から出たことないか
よっぽど周りに鈍感に生きてきたんじゃないかと思う


378 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 20:57:12 ID:wBfMbX2/]
温暖化厨(笑)
懐疑厨(笑)

たまにまともなレスもつくけど大体こんな感じの煽り合いで進んでるよなw

379 名前:中山車体 [2008/02/07(木) 21:11:46 ID:jCqSqDRV]
co2神話はもう無理でしょ
他のインチキネタに切り替えたほうがいいですよ環境ゴロさんたち

380 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 21:29:57 ID:us29U2G3]
最近の雪責めはなんなんだ;;

381 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 21:42:54 ID:9zYE5TFA]
>>379
まだこういうこと言う人いるんだなー。
CO2・CH4・N2O etc...各種の温室効果ガスの、寄与率(温暖化係数)まで決定されているのに。



382 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 21:49:48 ID:zftTr2nS]
>>381
決定されているのにって、人間が勝手に決めたって認めててワロタ

383 名前:中山車体 [2008/02/07(木) 21:59:47 ID:EXiuAcQz]
どうやら温暖化は1920ー1945の自然サイクル再来で

温暖化神話は人為的なようでw

384 名前:◆HKZsYRUkck [2008/02/07(木) 22:09:21 ID:1m7uLJ3K]
>>372とか
さんざん既出な気もするが、そこらへんは数値モデルによる
気候再現実験の結果で、だいたい説明がついてるんじゃないかと。
www.env.go.jp/earth/kiko-model/01.pdf

太陽変動と火山噴火だけで20世紀半ばの気温経過は再現できるけど、
その後の上昇は、人為影響を考慮しないと再現できないのだ。

385 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 22:20:54 ID:X7flGNQm]
その数値モデルの正当性は、誰がどう証明したんだ?

386 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 22:34:45 ID:9zYE5TFA]
>>382
勝手に決めてるんじゃなくて、分子の結合の種類によって不変なの。
せめて高校物理・高校化学くらい勉強してきてほしい。ここはいちおう学問板。

387 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 22:38:24 ID:NQPx7N3z]
>>367
はぁそうですか

結局馬鹿にする相手が欲しくて肯定派やってんでしょ?

それに温暖化は否定してませんよ
理由が不明なのに人為二酸化炭素に決め付けてるのを否定してるだけで
>>381
温暖化係数は二酸化炭素より水蒸気の方が上だけどなあ

388 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 23:12:13 ID:6Z4LYz8W]
2.22の法則。2月22日からは温度が上がっていく。

389 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 23:21:02 ID:zftTr2nS]
>>386
ん?俺は旧帝大の化学修士だよ。分子のIR振動モデルは当たり前の話だが、
それと温暖化係数とどう関係するのか言ってくれたまえ。
温暖化係数というのは、実際に実験した人がいるのかね?

390 名前:名無しSUN [2008/02/07(木) 23:38:49 ID:tyafTk3m]
株みたいに売買される炭酸ガス取引
厳しい炭酸ガス削減目標が達せられず金を巻き上げられる日本の姿が見える

要するにEUの金儲けのツール

巻き込まれるな!

391 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 23:40:53 ID:FbiL3EPB]
つーか中国だけどな
CDMで最新機器導入しまくりんぐ



392 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 23:43:13 ID:6Z4LYz8W]
2 月 2 2 日 か ら 暖 か く な る 法 則

393 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 23:43:54 ID:FbiL3EPB]
それとヘッジファンド
EU自体は逆影響
つまりユダヤの(ロスチャイルドの)陰謀だったんだよ!!

394 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/07(木) 23:44:49 ID:FbiL3EPB]
>>392
「2月30日から暖かくなる法則」なら面白い

395 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 01:05:41 ID:/F4eeIW8]
>>389
化学修士・・・
日本の大学にはそんな名前の学位はないですよ。理学修士ならありますが。

396 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 01:14:00 ID:Wa5UvanO]
>>387
水蒸気は温室効果ガスでもあるけど、雲になったら太陽光を反射して冷却するから、
温室効果に与える影響を計算するのがとても難しい、と習ったような

397 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 01:40:23 ID:LZCzjMIv]
>>389
www.rite.or.jp/Japanese/kicho/kikaku/now/now43/43_21.pdf
これでOK?

化学は再現可能であることが求められる学問だから、実験しないと認めない言いたいのは分かるけど。
地球科学は再現実験できるわけない。46億年、実験を続けられるはずもないから。
だから、最も上手く現状をシミュレートできるものを真に近いとするしかない。
「実際に実験しなければ一切認めない」という偏狭な考えでは地球科学は語れませんよ。

398 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 01:48:17 ID:L6R4sW7/]
俺も地球温暖化係数って誰が調べたんだろうって探してたら、
データ元はwikiだけど、むずい計算式がでてきた。
俺の頭では計算できん・・・ってか、英語が読めないからどういう意味の計算式かすら分からんorz
フリー翻訳は意味分からん言葉を並べやがるし。
en.wikipedia.org/wiki/Global_warming_potential

399 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 02:10:10 ID:063XcguC]
>>377
鈍感って、人間の感度なんて無意味だよ。

霊が見えているからと言って、其所に霊が居る分けでは無い。

400 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 04:14:36 ID:Rm2z/sGb]
みんなが言いたいのはIPCCの予測は
世界経済に配慮して過小評価されてるってことだろ?

401 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 04:44:55 ID:QL9k2r+E]
Newtonの「地球温暖化」ってどう?
結構まともなこと書いてると思うのだが



402 名前:中山車体 [2008/02/08(金) 07:29:20 ID:ljo9+77N]
水蒸気は本来地球平均気温マイナス18度を、プラス14度まで引き上げているようですよ〈大気2%〉〈co2は380ppmくらいで、メタンと合わせてもプラス1度〉〈トータルプラス15度=地球平均気温〉

知りたいのは大気2%の水蒸気濃度が増えたら減ったらどうなるのか
宇宙線の影響で宇宙船に水蒸気の量が比例して
今後は2、x%に上昇して、そうすると逆に寒冷化じゃないのかな?

南極大陸とグリーンランド中心部は寒冷化と積雪増加ですが
かりに大陸から氷山がなん割お減っても
大陸を押しつぶしてる重りが無くなるので
小さな地震により、海底ラインが緩やかに深くなり
海底を元にした海の体積は
流れ出した氷の体積に比例して
海面上昇にはならないのではないかな


403 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 13:55:23 ID:5DqLseao]
>>388
それ、春になるからじゃ…

6月に30℃だと12月には60℃ってわけじゃありませんぜ!

404 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 13:58:12 ID:KBss2g12]
しかし、北極圏の海氷面積はまさかのV字回復ですねえ。
ほんの4〜5ヶ月前のことが信じられない。ここ数年では最大面積になっている。
オホーツク海の流氷もこのところ勢力が強くなっている。

405 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 18:09:24 ID:ScJ42Zg9]
IPCCの最大予想では2100年で現在より2.7度温度上昇、水面19~58cm上昇
どちらも100で割ったら、ものすごく小さいので体感できるわけがない。
そもそも100年後の最大変動値でも、大雨の日とかその日の最低・最高気温の差よりも
ずっと少ないのだから、都市が壊滅するなんてありえない。
毎日壊滅しちゃうよ。

406 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 19:01:56 ID:0f4U5mQl]
兎に角寒さは2月21日までなので、それまで我慢しましょう。

407 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 19:26:08 ID:Gw4FqbhJ]
>>404
海氷面積がああいうグラフの形を取るのは当然だろ
まさか夏に減少したままの勢いで下がっていくわけないからな

408 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 19:29:54 ID:5UhhWdus]
温暖化ビジネスのバブルももうはじけるよw

409 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 20:08:18 ID:0f4U5mQl]
>>404
地球の元に戻ろうとする力(治癒力)が、働くからその変動は当たり前。それが追いつかなければ、もう止められない。
豪雨、干ばつの差が激しくなってる今が、正に臨海点。
まぁ人間の力じゃ、この先を止めるのは不可能だがね。

410 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 20:43:24 ID:LCsI3UNR]
>>402>>383>>379その他多数
何か主張したいんだろうけどさ。そんな文章じゃ、誰にも理解してもらえないよ?
独りよがりじゃない文章の書き方、勉強しようよ。

>>405
その+数10cmの上に、さらに台風の高潮等が来るから危険なのです。
そりゃ都市壊滅まではしないだろうけど、年に何回も床下床上浸水することになるよ?
そんなのは嫌だなあ。
他にも、地下水に海水が混入する・地盤が軟弱になる・津波の被害が拡大する
なども懸念される。

411 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 20:43:54 ID:kvxiqrYc]
そりゃ地球のする事ですから。
人間にどうこう出来ません。



412 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 20:45:45 ID:lEf25Od1]
可能性の話でしょ
信じてない連中もお前らも確定したような話しぶりをするからどっちの話もまともに聞けん

413 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 20:50:57 ID:kvxiqrYc]
>>412
じゃ、このスレ来ない方が良いな。

414 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 20:55:02 ID:lEf25Od1]
必死な様を見るのが楽しいんだよ
文章に癖があるからコテつけてなくても大体どいつか分かるしな
お前も毎日ご苦労様です

415 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 20:59:28 ID:7ox0V1QT]
>>414
暇なヤツだな

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 21:02:24 ID:mL+H9gSW]
暇な上に性格がねじくれてるので

417 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/08(金) 21:03:50 ID:uKVAI6v6]
あたしは必死です! (><)

418 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 21:46:51 ID:kvxiqrYc]
>>414
お前が書きこむと盛り上がってもつまんなくなるから
書かないでね。
だから来るなって言うの分からないの?
バイバイ。

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 22:13:54 ID:0f4U5mQl]
はいはい、皆さんお馬鹿さんですねw

420 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 22:16:57 ID:kvxiqrYc]
>>419
おう、お前もな。

421 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 22:17:56 ID:088eTVn6]
メンヘラが2匹



422 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/08(金) 23:26:57 ID:5DqLseao]
>>407
夏に減少したままの勢いで下がっていくと考えた人が
夏にいました…

423 名前:名無しSUN [2008/02/08(金) 23:55:51 ID:wfnG8e9o]
>>397
水蒸気(気体のね。雲は液体)はどこいった?
また、二酸化炭素のIR吸収領域について述べないと、これじゃ、足りない。
二酸化炭素が全赤外線を吸収できる訳無いので。

また、二酸化炭素は宇宙にも熱エネルギーとして放射するが、これも記されていない。
で、一番の問題が二酸化炭素の大気寿命が分かっていないというコメント。
二酸化炭素はかなり水に溶けやすい物質のひとつ。しかも分子量が大きく、海と接しやすい。
これがいつまでも大気中を漂い続けるとは考え難い。

424 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 00:06:55 ID:md8IHQ4c]
NHKで19:30からやってたやつも、完全にストーリーが出来上がってる。

そりゃ、脳死視聴者は騙されるわな。

425 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 00:29:16 ID:OLJLXR2w]
>>424
見た。女優がウザかった。自動車一台の、1q走行二酸化炭素排出量は、150c。40q走って人一人の(生命活動、つまり呼吸の)排出量になる。少ないじゃんか。騒ぐなよ。
0.038%なんだぞ所詮。

426 名前:◆HKZsYRUkck [2008/02/09(土) 00:36:04 ID:U8QYAHCa]
>>423
ちょいと古い論文だが、平均滞留時間は4年くらいと書いてるな。
home.hiroshima-u.ac.jp/er/ES_B_T2.html

ただしこれは、大気のストック(貯留分)と地表・海面とのやりとり(フロー)から
求めた「大気に出てから再び地上・海水に戻るまでの平均時間」だから、
寿命とはちょっと違う。たとえばメタンなんかは紫外線で分解されるから
大気寿命がちゃんと決まるけど、そういう意味ではCO2の寿命は無限と
言ってもいいかも知れない。たとえば火星のように地表にCO2シンクがない
星では、昔からずーっとCO2が大気の主成分だ。

海については、年間900GtCくらいの膨大な量が出入りしている。
寒いところでは溶け込む量が多いし、暖かいところでは放出。
収支としてはわずかに吸収が勝っているけど、海水温度が上がれば
わからん。

427 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 00:51:32 ID:u0xoG1mQ]
温暖化の原因がCo2なのかも解っていない今、石油枯渇の方が問題だろ
まぁ、江戸時代の生活に戻るだけだが、PCが使えなくなって2chが出来なくなるのはきつい
60−100年後に2chがあるかどうかは知らんけど

428 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 01:29:42 ID:3V13nzro]
>>425
うんうん
マイ箸だのエコバッグだの…
極めつけはドングリ拾って植木にして適当に山に植えてこいとか〜
拾ったドングリの産地じゃなきゃ、それ立派な環境破壊。らめええええ
やるなら自分ちの庭でやれって!

国民みんなにやれと言ってたから、かなりまずいです

429 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 02:07:42 ID:iwkBDnUd]
地方紙=共同配信の記事だと思うけど、今更ながらバイオ燃料の問題点(CO2増える
場合もあるとか環境破壊や食料不足に繋がる)を書いていた。

小麦や玉蜀黍などの穀物高騰で目が覚めたのか?
なんだかんだ言っても、数十年後の事より目先の食い物(物価上昇)の方に敏感だからな。

430 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 03:00:52 ID:39sqykgf]
今いわれている、地球温暖化による数十年後の被害予想は、
極めて胡散臭い予想だということを付け加えて置かねばならない。
当たるも八卦、当たらぬも八卦、占いより酷い。科学モドキ。
1年後の予想もできない連中らが、自分勝手に被害妄想を膨らませて100年後のことをうだうだ言ってる。

431 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 03:57:07 ID:tFJgrUoi]
>玉蜀黍
わざわざこんな難しい漢字使う奴って何なの?



432 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 03:58:59 ID:7mnVlVFx]
www.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA
本当の科学は曖昧だがニセ科学は断言してくれる
それが人々に受け入れられてしまう

433 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 05:48:42 ID:OLJLXR2w]
>>432
たち悪いな。

434 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 07:30:22 ID:+sQ59Brj]
科学的に分析して危険率○○%と予報している男がいるとする。
はっきり危険だと断言する、ニセ科学かもしれない男がもう一人いるとする。
確率30%といわれても、そりゃやばいかもしれないし安全かもしれない。
危険ですといってる男を信じてもはずれるときははずれる。
じゃあどっちを信じてもあまり大きな差はないんじゃないの。

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 07:50:19 ID:39sqykgf]
>>434
解決方法に大きな差が生まれる。
詐欺師の似非科学者はデタラメな解決方法に金を使い込むから
まったく解決につながらない。


436 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/09(土) 08:04:04 ID:U8QYAHCa]
>>434
気象庁様の数値予報に思いっきりケンカ売っとるなw

437 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 08:50:13 ID:9BSkMLZi]
>>423
>水蒸気(気体のね。雲は液体)はどこいった?
水蒸気はめまぐるしく相転移を起こすため、地球全体では水蒸気量は変動なしとみなせる、とされる。
「温室効果ガス」と「地球温暖化ガス」を分けて考えよう。
水蒸気は最も強力な「温室効果ガス」。二酸化炭素は最も強力と思われる「地球温暖化ガス」。
確かに水蒸気は難しい問題で、温暖化により水蒸気量が増えるとどうなるのか、イマイチはっきりしない。
温室効果が強まり温暖化は加速するのか(正のフィードバック)、
雲や雪を形成し温暖化は減速するのか(負のフィードバック)。
今後の課題の一つなのは間違いない。

>また、二酸化炭素のIR吸収領域について述べないと、これじゃ、足りない。
>二酸化炭素が全赤外線を吸収できる訳無いので。
二酸化炭素の赤外吸収領域は決まっている。
666cm-1(変角)、1340cm-1(対称伸縮)、2350cm-1(逆対称伸縮)。
全赤外線を吸収しなくても一部でも吸収すれば、そりゃ温暖化につながる。
その最高の例が、お隣の惑星にあるじゃないか。

>また、二酸化炭素は宇宙にも熱エネルギーとして放射するが、これも記されていない。
うーん、この発言を見ると、温室効果の本質が理解できていないのがわかる。
ウィーンの変異則により、地球から宇宙に放出されるエネルギーは赤外領域が中心となる。
なので、温室効果ガスがないと仮定すると、地球から放射される熱(赤外線)は全て宇宙空間に逃げる。
温室効果ガスが存在すると、全ては逃がさず(もちろん一部は逃げる)地表や海洋に戻す。
「全部宇宙に逃げる」と「一部宇宙に逃げる」だと、どちらが温度上昇につながるか、わかるよね?
この論調、上の「全赤外線を吸収・・・」と似てるね。All or Nothingで話をしようとする癖がおありのようだ。

>で、一番の問題が二酸化炭素の大気寿命が分かっていないというコメント。
>>426参照。
一つ追加すると、大気寿命はともかく、大気中の二酸化炭素濃度が上昇しているのはまぎれもない事実であること。
この事実は、二酸化炭素の増加が海洋による緩衝能を上回っていることを、端的に示している。

438 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 08:54:13 ID:9BSkMLZi]
×ウィーンの変異則→○ウィーンの変位則
すまぬ。

439 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 10:05:42 ID:P2J11nij]
温暖化してるのに今年の東京が寒いのはおかしいと思います。

440 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 10:42:39 ID:UfYoUhGD]
>>439
小学校の低学年の子かな?
5年生くらいで、算数のじゅぎょうで「平均(へいきん)」のお勉強をします。
平均がわかったら、
「温暖化してるのに今年の東京が寒いのはおかしい」という考えがまちがっているのが、
わかるようになりますよ。
がんばってお勉強しましょうね。

441 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 10:56:03 ID:P2J11nij]
しかし変だよな、去年の夏は暑いせいか地球温暖化ブームだったのにな。
日本人の思考回路は体感気温で地球の状態を測るのかね。
古舘の報道ぶりにはうんざり。



442 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 10:58:51 ID:39sqykgf]
>>441
日本人の思考回路、というよりマスゴミの思考回路。
マスゴミは体感で地球の状態を測って危機を煽りまくる。
マスゴミが垂れ流す情報はまさにゴミ。

443 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 11:14:56 ID:u/83vszU]
>>442
ゴミもあるが宝もある。
ゴミを減らすマスコミの努力も必要だが、宝を見極める視聴者の知性も重要。

444 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 11:40:34 ID:YEs2HLiy]
NHKはその時歴史が動いただけやってくれればいいと思う。

445 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 12:56:22 ID:P2J11nij]
>>444
タクシー運転手ぶん殴る事件もやって欲しい。

446 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 14:04:57 ID:5erGZTUC]
南低で名古屋が大雪、関東がスカ

ちと早いが検証しようか

447 名前:中山車体 [2008/02/09(土) 16:12:43 ID:hLZaJQxg]
>>410 都会の夏 春先の南極オゾンホールで環境語るわけね

海水は冷えてきてるわけだがw

448 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 17:42:43 ID:Z2LpBuTU]
>>435
将来、ある危険が予測されるといってる科学者がいて、その危険率が○○%だと試算されるという。
それを解決・回避するためには、人類は協力してあることをしなければいけないといってるとする。
しかし危険率は確率なのだし、危険の回避策の正当性も確率なのではないか。
こういうことをしたら△△%の確率で危険を回避できますと。
やはりそれははずれるときははずれる。

449 名前:446 mailto:sage [2008/02/09(土) 18:08:23 ID:5erGZTUC]
×関東
○東京都心 だな

450 名前:中山車体 [2008/02/09(土) 19:02:23 ID:ni2lb+EU]
基本的に平均海水気温が冷えていることで、以外と寒冷化なんじゃないかい?
都市化の夏は人工プチ砂漠化で、自分からビニールハウスの中に入ったようなものでしょ、ビニールハウス内の体感を一般化されてもねえ

雨は多い?たしかにね、それはエルニーニョという南アメリカ沖の表面まで低温になった<寒冷化>の反動で
表面の温水が地球自転でインドネシアフィリピンに集中して
台風や梅雨前線が活発になってる局地的な反動でしょ


451 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 19:10:54 ID:U8pqUUOQ]
この異常な冬の寒さも温暖化のおかげなのか?



452 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 19:12:57 ID:JTfLxsDT]
ラニーニャ現象の原因が温暖化にあればな

453 名前:名無しSUN [2008/02/09(土) 20:09:59 ID:P2J11nij]
>>452
確かに何も証明されてないけどな。

454 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 22:08:35 ID:L/Mf6w3K]
>>451
異常と言う程ではない。
久々に冬の気温が平年より少し下回っただけ。
最近は暖冬が多かったからな。

455 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/09(土) 22:12:09 ID:3V13nzro]
>>441
古館は「冷凍ギョウザを食うのは浮かれた生活」という攻撃ネタがあるよ
>>443
…あるか?宝なんて
>>452
前に、エルニーニョやラニーニャも人為要因が遠因だと言う人がいてぶっ飛んだ

456 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/09(土) 23:51:01 ID:U8QYAHCa]
実際のところ、エルニーニョとかラニーニャとかが起こる原因って何なのよ?
風で温水塊が吹き寄せられただの、海流の沈み込みがどうしただの
みたいな説明は聞くけど、んじゃ、その風やら海流やら変動は何で
起こっているのかと。

457 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 00:55:40 ID:X+ky03ff]
なんだ。お前博識じゃなかったのか

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 06:01:20 ID:QXKPsctZ]
薄識なんだよ

459 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 07:34:50 ID:/34Np/tg]
2月22日の法則。頭に入れておくように。

460 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/10(日) 10:01:17 ID:MINlyoQg]
>>457-458
てへへ

んで、どうなのよ?

461 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 12:17:19 ID:MvkWeHq+]
>>456
地球のシステム上の問題だと思うが



462 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 12:19:52 ID:9HMTn5b7]
アバウトすぎるっす

463 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 13:21:47 ID:xnaqJglN]
エルニーニョもラニャーナも、大昔からある自然現象。
人間のせいで発生という報道は実はほとんどなされてない。

氷河崩壊→二酸化炭素のせい→近年はエルニーニョ多発という紛らわしい報道をしてはいるが、
人間の活動は関係ない。

464 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 13:41:09 ID:J8rVdUR5]
だよな

でも温暖化関係なしに最近のエルニーニョやラニーニャは強くなってきている気もする
ラニーニャの年でもここまで季節の節目がなくなって体感的な寒暖の差が広がることはなかった希ガス
言うまでもないが体感ってものほど怪しいものはないし
例え実際にそうだとしても温暖化とは関係ないし(関係あっても解明されてない以上机上の空論にすぎない)
もしかしたら長期的に見ていくと強くなっていく周期にあるのかもしれないから、結局何も言えないが

465 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 13:46:50 ID:kFE89zwR]
>>464
台風の強さそのものはさほど変わっちゃいない。
報道が過激になっただけ。
あと、人が密集して住むようになったので、被害「額」は上がってる。


466 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 14:16:44 ID:MvkWeHq+]
>>463
だよなぁ・・・
>>465
昔も名前がつくような強烈な台風が多いよね(7920=Tipに名前がないのは不満!)
まぁ、台風対策があまり進歩してなかっただけかも

467 名前:◆HKZsYRUkck [2008/02/10(日) 18:08:45 ID:MINlyoQg]
うーみゅ、わからんよな。

>>464の言うように、ENSO(エルニーニョ南方振動)が強くなってきているのは
観測事実としてある。
また、>>465の言うような人間側の理由は、たとえば1980年代ころの
アメリカの竜巻被害の増加の説明として言われてきたよね。
人が住んでないところで起こった竜巻は認識されないから、
カウントされないと。だけど、最近になったら、さすがにそれだけでは
説明がつかなくなっている。

ただ、「温暖化人為説」を否定するあまり、(原因は抜きとして)
観測事実として確認されている変動まで否定しようとする姿勢は、
やっぱマズいよなと。

468 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/10(日) 18:18:55 ID:MINlyoQg]
>>467
あ、ちょっと誤解を招くかも知れんな。
>>465は例に出したけど、台風が強くなってるかどうかは知らん。

469 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/10(日) 19:11:19 ID:xnaqJglN]
>>467
例えば石狩川。北海道なのに、あれだけ三日月湖がある。
それだけ過去に集中豪雨があったということ。

今はそこまで氾濫しない。気候が安定だから。

470 名前:名無しSUN [2008/02/10(日) 19:26:20 ID:HauSmzmw]
>>455
本気で、マスコミの情報は全てゴミだと思っている?

台風の強さを何で定義するかだけど、とりあえず中心気圧にしよう。
中心気圧は、かつては飛行機を飛ばして直接気圧を測っていた。
が、1978年からは、衛星画像を解析して中心気圧を予測する方法に切り替わった(ドボラック法)
台風のたびに飛行機を飛ばす危険性とコストを考えればしかたない・・・
ところが、ドボラック法は、真の値より高めに中心気圧を算出する傾向があるのではないか、と言われている。
なので、近年の台風が強くなってきているかどうかは、分からない、ということになるようだ。
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/dvorak.html.ja
が詳しいです。

471 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 00:06:03 ID:Deh/NF15]
>>456 エルニーニョとラニーニャ
www.u-gakugei.ac.jp/~chiriken/kouza/takahashi/elnino/elnino.htm
差はある部分の季節風強さ、風・海流・海水温などの多様なファクターは相互に干渉しあう複雑系なので
地球外からの、宇宙線量の変化=雲の発生量の変化
人工塵の変化=雲の発生量の変化を見た方がいいと思われます。
基本的に雲が多いほうが少ないよりも低温化だと思われます。視点は全球単位で



472 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 00:16:36 ID:Deh/NF15]
台風の被害は昔も多くて、東京葛飾区だって
ほんの三十年前くらいに水没がしょっちゅうだし、地方の田畑はいまよりしょっちゅう被害ありました。

最近は都市化によって、夕立的な集中豪雨がエアコンも多くて活発で
コンクリート上を水が溢れて被害が目立つのではないでしょうか。
人間は体感で判断しがちですが、局地的なビニールハウスの中の体感のようなもので
全球を判断するのは間違いの元だろうと思います。
海水温平均などが全球視点にいいのでは?

473 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 00:23:14 ID:VLdArm/S]
地球の気象が変化しないと思うほうが不思議だ。
その原因が自然のものだろうが、人間の仕業であろうが、対応できる生物が生き残るだけで、
それが地球の歴史になる。


474 名前:中山車体 温暖化も寒冷化も自然要因 [2008/02/11(月) 00:54:28 ID:tcmI/e/s]
stesun5.stelab.nagoya-u.ac.jp/study/sub8.htm
17世紀を支配した寒冷な気候
太陽活動周期が短くなると、北半球の気温は上昇する傾向にあります。

太陽活動が静かになると雲が多く、太陽活動が活発になると雲が減る傾向にあります。
太陽活動(黒点数)は、11年周期で変化します。ところが、その活動が長期にわたり止まったことが過去何度かありました。その時期には地球の寒冷化が起こっています。
太陽黒点数の少ない17世紀は、地球全体が寒冷な気候であり、
当時ロンドンのテムズ川が氷結した様子を描いた絵は、これを物語っています。
また、太陽活動は 地球上の人間の生産活動にも何らかの影響を与えると考えられています。

17世紀を支配した寒冷な気候
太陽活動周期が短くなると、北半球の気温は上昇する傾向にあります。<←ここ注目>

475 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 02:04:01 ID:VtlNe9MJ]
ところで、正確な地球の平均気温って、

何年くらい前のものまでが、分かるんですか?

476 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 02:42:44 ID:KGICYCXK]
>>467
誰も否定してません
否定するのはただ、「全ての環境変動を人間のせいにすること」です
これ、思考停止と変わりないです
>>470
マスゴミに頼らないと絶対に手に入らない必要な情報ってあるかなあ

477 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 02:57:21 ID:3L3E1EJG]
>>全ての環境変動を人間のせいにすること

科学者のデータ解析癖なんてどうでもいい
もし環境変動を止めたいなら全てを人間のせいのつもりでやらないと
止まらんでしょうな
どこまでが自然、どこまでが人為なんて考えてたら手遅れになるな

478 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 03:09:00 ID:e1G4/++A]
雲がなぜできるかを考えると、太陽黒点数を考えないといけません

479 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 03:58:44 ID:UmXgfUDE]
>>470
マスゴミ、特にTVの情報はどうしようもない本当にゴミだ。
まったく見ていない。月間の平均で自発的にTVを見る時間は5分もない。
非常に有害な情報を垂れ流すものだと認識しているから、見ないことに何の苦痛も感じないし、
5年くらい見てないが、いい意味でも悪い意味でも、さほど影響はない。
悪い影響は回避できてるから、体感できてないのだろうけどな。
以前はできるだけTVを見て、TVが報道する流行などを追いかけることもあったが、それはまったくの無意味だった。
もう世間では誰もTVなんて見ていない。話題にすら上がらないから見る必要がない。

480 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 10:01:04 ID:JS47kSQe]
年間生産量の自然CO2は200Gt 人工CO2は6Gt

3%の増加でどうやって、温暖化の主犯が人工生産のCO2ということになるのでしょうか?

気象学では1500から1900は小氷河期だっただけなんだがwそれが温暖化の正体ね
自然由来でしかないのよ プロパガンダに乗らないようにしましょうね

481 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 10:20:17 ID:batjffDQ]
循環する二酸化炭素の量を出されても



482 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 10:45:25 ID:p9t6MRyT]
>>481 循環もなにも毎年生産される量ですが?
人工生産分CO2が温暖化の主犯というのが
不都合なアル・ゴアマスコミレベルの問題点で
どうやったら3%の人工CO2が温暖化の主役になるのかな?その疑問を投げかけているのだが?
温暖化が人工CO2主犯というマスコミ報道の根拠がないじゃないですか、3%増加ですよw

483 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 11:01:34 ID:batjffDQ]
循環を分かっていないようだからとりあえず置いておいて
さてここに「CO2濃度は年間で1.5〜2.0ppmずつ上昇している」という事実がある
これの原因を君はどう考える

484 名前:中山 循環 [2008/02/11(月) 11:06:26 ID:p9t6MRyT]
6.炭素循環について
 大気中に排出された二酸化炭素はどういう動きを地球上でするのか、その機構を炭素循環と呼んでいる。この図がそうである。この図から次のことがわかる。
 a)大気は炭素のリザーバーとしては比較的小さいが、炭素換算で毎年200Gtの自然起源の二酸化炭素の収支がある。
 b)人類が化石燃料を消費するなどで大気中に排出している二酸化炭素は6Gtに過ぎない。(1994年)
 c)一般に「人類起源の炭素のうち約半分の3Gtが大気中に残存し、残りの3Gtは光合成として生物圏に取り込まれたり、
受動的な溶解増として海洋中に吸収されている」と信じられているが、実際は大気中への二酸化炭素の206Gt全体から
3Gtが大気中に残存しているのである。槌田氏が述べているように12Cと13Cの同位体比では、
化石燃料起源の炭素と海洋深層水起源の炭素は区別できない。
 d) これらのことから、人類出現以前にも何らかの自然要因で3%ほど二酸化炭素の大気中へのフローが増減したことは十分に考えられることである。
その場合、地球システムの持つフィードバック機構により恒常性が維持されてきたとのである。
いまだに大気中への人類の排出する二酸化炭素が3%に満たないことを知る一般人は少ない。
この事実が故意に伏せられているからであろう。

485 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 11:10:37 ID:batjffDQ]
解になっていない
それに自分の頭で考えなければ脳が衰える

486 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 11:12:29 ID:p9t6MRyT]
気温が上がれば濃度もアップするのもあるし、人工CO2もあるけどそれがどうしたのですか?

300PPM以下が400ppm間近だとしてそれがなにか?
で、それが温暖化の主犯であるとする根拠は?

本来温室ガスの主役は32kの水蒸気のはずですが?
そこの主役が変動する太陽活動期の変化を見ないと意味ないし
1kにもみたないCO2とメタンその他の温室ガスの
それまた3%もない生産量の人工CO2が温暖化の主役という
ファンタジーは、不都合なアル・ゴアを御神託の痛い環境ゴロマスコミに洗脳されたからでしょうかOK?

487 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 11:19:10 ID:batjffDQ]
レスを抽出してもらえれば分かるが一言も二酸化炭素が原因だと主張してないし事実思ってもいない

別個の問題として二酸化炭素濃度上昇が人間の活動によるものなのかというものがある
君は気温の上昇が二酸化炭素濃度上昇に繋がるとしているが
気温の上昇によって海中の二酸化炭素が大気に放出される量は微々たる物だ
人間活動による濃度上昇はほぼ確定的な事実として捉えたほうが良いだろう

488 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 12:22:11 ID:j7oeCSG0]
>>487 二酸化炭素が倍増しようが影響は少ないと思ってますが?
互いに誤解してたと思われます。誤解は謝ります。

ちなみに個人的に、1、1500−1900までが小氷期であることは気象学の前提
2、1900からは上昇ラインが基軸なのは当然
3、1900からの高低温度の波は、太陽活動活発度の半世紀単位がメインかなと思われる。
4、この基本ラインに別影響としてピナツボ火山噴火があったかもしれない
5、人工塵による雲発生が、宇宙線によるものに比べてどの程度によってかで次期寒冷期の影響は多大でいま調べているところ
6、32kの水蒸気ガスとりわけ雲の総量を無視した
CO2神話には憤りを感じています。全体で1kもないCO2なのに
97%200Gtの自然CO2は無視して、それまた6Gtの3%人工CO2が、
温暖化の主犯というような、不都合なアル・ゴア神話に覆われたマスコミ報道は墳飯ものだと思っています。
7、産業革命前が300ppm弱、現在400ppm弱
気温が上がればCO2濃度も上がるのも当然ですが
濃度が100ppm以下アップなのが温暖化の主役要因だなんて思えない
8、結論は、いまの温暖化とは、太陽活動活発期の北半球気温アップであるし、
都市化した陸地住民はビニールハウス内のような環境であって
そのビニールハウス内のような夏体感で温暖化や降水量を語らずに
全球的な海水表面平均温度でも重視して判断すべきだと思われます。


489 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/11(月) 13:49:02 ID:v17O+Arv]
懐疑論にもいろんなタイプがあるのだなぁと
感慨深い休日の午後であった。

490 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 14:07:40 ID:PsBAj85Y]
>>488
「気温データとは何か」も忘れちゃいかんぞよ。
「東京の気温」は、「東京の空気をかき混ぜて測った値」じゃない。
どうやって測った値か、ご存じかな?

491 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 14:11:51 ID:3MStp81I]
>>490 体感 体験 不快指数の印象度の話なんで



492 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 15:29:47 ID:KGICYCXK]
>>477
それはおかしいですよ
真の原因を突き止めない限り、対策ではなく
ただの無意味な行為です

493 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 15:47:22 ID:19BNjNUr]
事実を突き止めない対処は危険ですね

人工CO2が温暖化の主因というのは、日本から何兆円も出させる詐欺ですし
そんな無駄をやるなら、空気中の人工塵
とりわけ雲の発生きっかけに関わる数量を研究しないと
次期太陽活動低下期の半世紀に、極端な寒冷化 アルベト要因になるかもです。
事実をしらない憶測でのムリヤリ暴走には、暗躍する産業があったのは

ベトチャンドクチャン 反米コミュニスト反戦団体
ダイオキシン 焼却炉10兆円産業
南極オゾンホール 代替えフロン業者

このように儲かる業界やプロパガンダで、魔女狩りファシスト
人権ファシスト 環境ファシストの行進が現在です。困ったことです。

494 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 15:56:34 ID:XbFN7dge]
福岡・鹿児島・大阪冬日ゼロ!!!
北陸平地降雪量激減!!
1987年以降の連続異常暖冬に、1990年代以降の連続異常猛暑、異常暖秋、異常暖春。
北半球のかつてない超異常高温。NASAのHP見れば分かるが、
どこをどう見たって人為地球温暖化は明瞭!!
この期におよんでまだ否定しているのが笑える。

495 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 15:59:34 ID:XbFN7dge]
最近は南低による都心の積雪の激減、
冬型北陸平地降雪量激減のみならず、
東京都心の南低大雪チャンス激減も、地球温暖化による
傾圧性の弱まりである可能性が高い。
1990年代までは20cmレベル、
1960年代までは30cmレベルの積雪が南低でもたらされていたのに。
どう見ても地球温暖化はもう深刻すぎる!!!

496 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 16:08:56 ID:19BNjNUr]
>>494 1920年代はシベリアも北極海もグリーンランドも
今より後退してたのですが?これは温暖化じゃないのですか?

>>495 1945−1975は太陽活動が低迷していて寒冷でした
その時期を基準のあなたのようなおじさんが温暖化だと体感観測してるのです。
今年に雪ネタは説得力なかったですね

497 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 16:12:42 ID:VtlNe9MJ]
>>494>>495
じゃあ、>>475の質問に答えて下さい。

498 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 16:32:11 ID:GD/KykH/]
北極の氷が消滅すると、極東〜欧州に北極周りの新たな航路が生まれる。
この航路はパナマ運河経由より距離が短く、運河の通行料も発生しない。
日本にとっては有利になる。

499 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 16:44:05 ID:DkGKWvsm]
>>498 1920年のグリーンランド溶解状態が固定化するなら可能性ある
カナダ沖北極海航路ですが
次期太陽活動停滞期の半世紀はまた凍るんじゃないかなあ

500 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 18:20:54 ID:dwxY1Wk/]
>>495
何房総か秩父に行ってごらん。ヒートアイランドの影響の少ないこれら地域では雪国かと思うくらい雪が積もっているから。

501 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 18:52:35 ID:NKbSjCcv]
>>498
CO2の削減になるな。



502 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 19:18:03 ID:7H0dKfeZ]
ネットや新聞の情報も、ほとんどがマスコミ経由でもたらされるものなのになあ。
テレビでもない、新聞でもない、ネットでもない、ではどこで情報を仕入れてくるんだろう?
論文とか書籍とか大学等のHPとかだけなのかな?それはそれで危険だと思うけどなあ。

>>475
何を持って正確と言うかによるけど。
衛星観測が始まってからだというなら、ここ数十年ですね。
寒暖計が発明されて世界中で観測が始まってからだというなら、せいぜい100年くらい。
それ以前となると、これは酸素同位体比・バイオマーカーなどを用いた推測になります。
そうです、科学的根拠はあるものの、推測です。
そういうのは一切当てにならない、100%正しい情報以外は認めない、というのなら、
これはもうしかたがありません。科学者としては、「それは残念です」と言うしかありません。

今後、急に太陽活動が低下して寒冷化することもありえるでしょうし、
隕石が落下して、浮遊した塵で寒冷化することもありえるでしょう。
しかし、その確率は低いとされています。 それらの確率に比べると、
人為的な温暖化が進行しており放置すれば現代文明に重大な危機が訪れる確率の方が、はるかに高い。
科学はそう警告します。科学にできるのは、残念ながらここまでです。

503 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 19:26:42 ID:3CfLw3Nd]
温暖化(笑)なんて言ってる似非科学者が書く論文なんて読むかよwww
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」 馬鹿はこれ読んどけ

504 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 19:32:46 ID:dCEmk2TI]
>>502 それが倍になってもどうっておとないCO2対策、それも3%しかない人工CO2を減らすコストをかけて意味あるのかってこと

それだったら空中に漂う人工チリとか、成層圏まで舞い上がった火山灰がどんあ影響でどうすべきとかに
コストかけたほうがいいのでは?という話だし

現在の温暖化は、太陽活発期の北半球温暖化という自然要因と
都市化した陸地にすむ夏の体感と
1945−1975に児童だったおじさんの体感差につけこんだ
アル・ゴア捏造マスコミ乗っかりの、報産複合体のゆかいな仲間たちの毎回のお約束という指摘なんですが?

505 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 19:52:13 ID:GD/KykH/]
工場がいくら頑張って温室効果ガス発生を抑制しても、三宅島が噴火したりすると意味なし!

506 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 20:02:26 ID:KGICYCXK]
>>495
はちをうぢですらすばらしい銀世界が見られましたよ
あと、太平洋側ではそもそも積もるほど降るのが珍しいんだわ
>>503
まず「奇妙な論理」を先に読む事をオススメしますです
>>505
でもエアロゾルで気温低下!
マスゴミはなぜか省エネやエコごっこのお陰だとこじつけ!

507 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 20:23:57 ID:7H0dKfeZ]
>>503
温暖化と言っている科学者はエセ科学者なのなら、科学者の大半ががエセになってしまいますね。
ひょっとしたら、あなたは多くのエセ科学者を凌ぐ頭脳・見識等をお持ちなのかもしれません。
ですが、残念ながらそうであることを実証していただかないと(=論文等をお書きにならないと)、そうは認められません。
これは、科学界に限らず、ほぼ全てのコミュニティーでも同様でしょう。
どれほどすばらしい能力をお持ちでも、それを実証して頂かないと、他の多くの人にはそれが分からないのです。
今後のご活躍を期待いたします。私としても、温暖化は間違いだったという結論が出るほうが、どんなに嬉しいことか。
また、「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」は、立ち読みした程度なのでなんとも言えませんが、
その本のみを信じるのは危険です。ぜひ、他の多くの書籍もお読みください。

>>504
そのような議論はすでに多数なされています。
その上で、近年の温暖化は人為的な二酸化炭素の影響が最大である確率が高い、という結論が出ました。
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_spm_Jpn_rev2.pdf
を一度、熟読してみてください。
数千人の科学者が作り上げた、異論はあるものの現状では最も「科学的」とされる報告です。

後段に関しては、申し訳ありませんが「科学的論拠に欠ける」と断じるほかありません。
なぜなら、それらの言葉はあなたの主観に過ぎず、客観的データが示されていないからです。

もう一度繰り返しますが、科学は100%正しい結論を出すものではありません。
そのような曖昧なものは信じない、というのなら、それは残念ですが仕方のないことです。
もしかしたら、>>504の言うことは、正しいのかもしれませんね。
ですが、その可能性は残念ながら低いというのが、多くの科学者の見解なのです。

508 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 20:41:24 ID:g9P0G/V5]
>>504みたいな的外れな意見にはそれで対処できるかもしれんが
科学的根拠に基づく否定をしろ

中山って奴は論点ずらすの下手糞すぎる

509 名前:中山車体 mailto:良心的な科学者はどうなのかな?w [2008/02/11(月) 20:45:39 ID:dCEmk2TI]
1kにも満たないCO2の、天然生産200Gtha無視して、3%しかない6Gtの人間生産CO2が
どうやったら温暖化の主原因になれるの?

普通に考えて太陽活動活性時期である1975からの半世紀単位が
北半球の気温上昇になってるだけじゃないですか

そもそもオジサンたちが子供だった1945−1975が低温期
現在は天然温暖期プラス、都市化した地面に住む夏の印象に
不都合なアル・ゴアに乗っかるマスコミの報産複合体の愉快な毎度の環境ゴロ大会じゃないですかw

510 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 20:49:01 ID:dCEmk2TI]
科学的判断なら温室ガスは32kの水蒸気なんで
1kにも満たないCO2に関わっても意味ないで終わる話

511 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 20:51:09 ID:8qK8Lj6Q]
こいつ頭わりいな

一日中こんなばかげた事考えてるんかよ
ニートか?w



512 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:10:40 ID:oWXhXjwc]
>>496
1945年以前は、昭和よりももっと北半球は低温だったわけだがwww

1920年代以前の気温データ、よく見ようね。
1880-1920年代は北極に寒気が蓄積傾向でありながら、
日本などの低緯度にも強い寒気が流れ込んでいた。

近年みたいに、北極寒気が放出傾向(北極高温)で、なおかつ、低緯度も高温ってことは全て温暖化だろ。

1881-1920冬
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1881&year2=1920&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

1945-1975冬
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1945&year2=1975&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

1990-2007冬
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1990&year2=2007&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

データに基づいて主張しましょう。
妄想で1920年は高温とか事実無根だし
言っても全く意味なしっっっ!!


513 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:14:31 ID:oWXhXjwc]
>>475
1881年から正確に分かっている。

最新の研究では1000年間、地球は±0.2℃の範囲でほぼ一定の気温だった。
1970年代くらいから急速に上がりはじめ、現在+0.8℃の超異常高温!!

514 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 21:20:58 ID:dCEmk2TI]
>>512 はあ?1920年代はいまよりもっとグリーンランドの氷床が溶けていたのに
いまより寒冷ですか?w どこのソースよw

515 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:21:10 ID:oWXhXjwc]
まとめ

1945-1975年は、1881-1945年よりも既にはるかに高温になっている。
1945-1975年が低温というのは完全なる誤り! まずデータを見ましょう。
ここが分からないでは話にならない。

あと、現在観測されている温暖化は、
下層ほど高温化が進み、上層では温暖化していない。
これは太陽活動では絶対に説明ができず、温室効果ガス増大の効果であることを
科学的に裏付けるものと断定できる絶対なる証拠だ。しかも冬季の陸域の
気温上昇がひどいことも、温室効果ガスの影響であることを裏付けるもの。

何一つ、否定派の言ってることに科学的根拠もなく、データからの裏づけも無い事実無根。

516 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:26:13 ID:g9P0G/V5]
中村が2人になった
日本語では新規の方がまだ読めるな

517 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 21:26:20 ID:dCEmk2TI]
>1945-1975年は、1881-1945年

あほだ、1945−1975 1920−1945を比べないでどうするw

しかも気象学の常識である小g氷河期は1500−1900までという原則をまたいで
意味不明にも1881とかまで寒冷時期を伸ばして比較w 意味不明でしょ

518 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:27:17 ID:g9P0G/V5]
中村じゃなくて中山か
ああややこしい

519 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:29:29 ID:oWXhXjwc]
1920-1929年 夏
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0603&year1=1920&year2=1929&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

1986-1995年 夏
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0603&year1=1986&year2=1995&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

このデータを見れば確かに、1920年代の夏季において、グリーンランドは若干の高温傾向が認められる。
しかし北半球全体では、かなり低温の領域もあるし、冬季の寒気は強い。

1990年代前後は北極寒気蓄積期で、グリーンランド周辺にむしろ寒気が溜まりやすかったが、
北半球の広域において、既に高温が酷くなりつつあった。

そして・・・
1998-2007年 夏
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0603&year1=1998&year2=2007&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

最新10年間では北半球全体の異常な高温はさらにひどくなり、近年はかつてない勢いで北極の氷も解けている。

一地域の偏ったデータではなく、北半球規模の解析をしようね。

520 名前:中山車体 [2008/02/11(月) 21:31:57 ID:dCEmk2TI]
おいおい今度は夏限定かいw
1920−1945 1945−1975からはみださないようにw

521 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:35:38 ID:oWXhXjwc]
1920-1945(年間)
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0112&year1=1920&year2=1945&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

1945-1975(年間)
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0112&year1=1945&year2=1975&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol


1881-1920(年間)
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2007&month_last=12&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=0112&year1=1881&year2=1920&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

都合の良いように、やたらと1920-1945の高温期と、1945-1975の低温期の差にこだわりすぎているようだ。
当然温暖化が無くても、自然変動によって±0.2℃くらいの幅の変動はあるよ。
しかしそれが1990年代以降、+0.8℃くらいまで大きく高温側にぶれているのが問題なわけだ。
どう見ても自然変動であるはずが無いし、データの見方が分かっていないようだね。



522 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:41:03 ID:oWXhXjwc]
>>520
貴方が1920年代のグリーンランドの氷河融解という例を持ち出してきたので、
敢えて1920年代の夏季に限定して分析してみた。1地域で見ても地球温暖化はわからないよ。
貴方の言ってる1920年代の氷河融解は実際あったように見えるが、北半球全体の気温に着目すべき。

それに自説に都合の良い、1920-1945と1945-1975だけで話を進めるのはどうかと。
少なくとも重要なのは1990-2007のように、極端に高温に偏ったことを問題にすべき。
1920-1945と1945-1975は自然変動が中心なのは周知の事実。

523 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:51:35 ID:oWXhXjwc]
>>507
全く同意。
仮にもし、否定派の言ってることが事実ならば、
数値シミュレーション等によって、温室効果ガス抜きに近年、
特に1990年代から今年までの異常な高温を純粋な自然変動のみでシミュレートできるはずだ。
そのような数値シミュレーションが構築されないということが、地球温暖化は全て人為という理論を
より決定的にする根拠たりえる。仮にも否定派の言うことが事実ならば、
とっくに数値モデルによってシミュレートできているはず。
否定派はやたらと温暖化モデルを否定したがるくせに、
自説を数値シミュレーションで示せない。これはとても奇異なことではありませんか?
少なくとも下層ほど温暖化が顕著・・これ決定的ですよ。
太陽活動で示せない事実がこれですから。

524 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 21:57:08 ID:4B4KZ5QG]
>>520
「気象学の常識である小g氷河期は1500−1900まで(原文ママ、それにしても誤字や意味不明な文章の多いヤツだ)」
は信じるくせに、近年地球の平均温度が上がっているという気象学の常識は信じない理由がわからん。
要は、都合のいいところをつまみぐいしてるだけじゃないか。

まあ、愉快犯なんだろうな。愉快犯じゃなく本気でこう思ってるのなら困るなあ。

525 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 21:57:56 ID:oWXhXjwc]
>>506
1880年頃からの東京都心の積雪データを一度見てくると良い。
太平洋側で積雪するのが珍しいといってるってことは貴方は昭和の冬も知らない人なんだね。
昔は鹿児島で20cm越えや都心で30センチ越え、金沢で100センチ越えなんかしょっちゅうあった。

526 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 22:00:33 ID:oWXhXjwc]
>>524
NASA HPのデータ見たらもう何も言えないはず。
近年の高温赤一色はひどすぎる!

527 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 22:02:14 ID:4B4KZ5QG]
>>526
見方が分からないんじゃないかなあ・・・
もしくは、見方は分かっても、見たくないものは見ないか。

528 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/11(月) 22:09:21 ID:v17O+Arv]
>>523
>地球温暖化は全て人為という理論をより決定的にする根拠たりえる。

すべて人為とか誰が言ってんだこら。
www.env.go.jp/earth/kiko-model/01.pdf

529 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 22:18:29 ID:4B4KZ5QG]
>>523
う、うーん、それは言い過ぎのような気もするなあ。
自然変動の中身が完全に分かっているわけではないから、
シミュレーションに合致しないからという理由で否定するのはやや乱暴かと思う。
全く未知の自然変動が隠れている可能性もないわけではないし。
ただ、現在判明している人為的変動をシミュレーションに組み込むほうが、
実際の観測値に近いのは間違いないと思う。

とか言ったら、「観測値が信頼できない!」「シミュレーションは石油利権の陰謀だ!」
とか言い出すのかな。


530 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/11(月) 23:43:48 ID:KGICYCXK]
>>525
貴方は「太平洋側気候」という言葉を知らないんですか?
関東などでは冬は通常乾燥し、晴れの日が多いのです
それを、たまたま雪の日だけ取り出してものを言うのはおかしいのでは?
金沢は日本海側でしょ…もしかして横浜の金沢のことか?w
>>528
マズゴミが言ってるよ

531 名前:名無しSUN [2008/02/11(月) 23:53:34 ID:dwxY1Wk/]
>>525
関東の積雪なんて低気圧の場所で決まるからねぇ。



532 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 00:05:45 ID:4B4KZ5QG]
>>530>>531
それは、>>525のこれまでの主張を読み返したほうがいいよ。
>>525はずっと、「地球全体」の温暖化を、NASAのデータを引用しつつ話を説明してきた。
それに対し、グリーンランドの寒冷化のみをもって>>514あたりが地球の寒冷化を主張してたから、
「局所的な例を持ち出すのは不適切で、たとえば東京を例に出せば分かりますよ」
という意味で、東京を出したんだと思う。

533 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 00:08:01 ID:kb1ldiN7]
>>532
なら南房総に行ってきて自分の目で確かめてみたら??
話はそれからだ。

534 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 00:08:23 ID:CiDpf5v1]
>>525
それと
昭和に拘るくせに1800年代を出すのもおかしいんじゃないですかね?データも1953年からしかないし
昭和の雪はだいたいいつもこんなパターンでしょ
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1977/197701/197701yuki_b1.html
記録的大雪はほぼ日本海側じゃないの

1冬の雪の量は、東京では1954年以降は関東まで大雪の、異常な84年が1位ですよ〜?


535 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 00:11:38 ID:ZKw+lpZE]
>>533
だから、局所的な例だけ持ち出して地球全体の気候を語るな、というのに・・・

536 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 00:13:28 ID:CiDpf5v1]
>>532
なおさら太平洋側でない金沢だの、データの出所もはっきりしない昔の話は止めなさいってことで
気象庁HPで調べたんだけどなぁ〜ないんだよ…

あと、東京の例も局所的だと思います
金沢なんて今だって大雪降るじゃないの…

537 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 00:14:42 ID:kb1ldiN7]
>>533
なら、北極とか南極の局地だけ語って温暖化を語るのはOKと。さすがは温暖化厨ですねwww

538 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 00:26:19 ID:ZKw+lpZE]
>>536
もう一度じっくり腰をすえて>>532を読んでほしい。
「グリーンランドのみの寒冷化をもって地球温暖化を議論するのは、
東京の積雪のみをもって地球温暖化を議論するのと同じくらい不適切」
というのがこちらの趣旨。

そして、そのことは、>>525も分かってる。だからこそ、NASAの全球データをたびたび示している。
全球データでは温暖化に向かっている、そう言ってるんだと思うよ。

>>537
誰も北極とか南極の局地(原文ママ)だけで語っていません。
地球トータルで温暖化していると語っています。
今までさんざん引用されていますから、ICPP報告を読んでください。

539 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 00:33:29 ID:CiDpf5v1]
>>538 
別にグリーンランド君には賛成も反対もしないけど
昔は雪がいっぱい積もったけど、今は雪が積もらないから
温暖化してて超ヤバイなんて言えないよねえ
都市部の暖かさはむしろヒートアイランドだもの

でも
北極南極の「局地」って別におかしくないよ
北極南極「だけ」って意味でしょ?

540 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 00:34:46 ID:CiDpf5v1]
あと、IPCCでしょ?
バイブルの名前間違っちゃらめぇええええ〜

×ICPO

541 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 00:43:51 ID:ZKw+lpZE]
ああ、こりゃ失礼>IPCC よくひっくり返るんだよなあ。
局地もそっちの意味か、極地と言いたかったのかと思い込んでた、すまん。

東京の積雪が減ったことのみをもって、地球温暖化しているとは主張してませんよ、何度も言いますが。



542 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 01:09:54 ID:S4fL1TMo]
俺がばっさりきってやろうか?ぐちゃぐちゃ言ってもこれに尽きるんだよ!↓

温暖化はまだ解明されてない。寒冷化に進むかもしれない。

543 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 02:00:47 ID:OAKdouWW]
>>513
1970年〜を除いたこの1000年で、±0.2℃なんですね。

1000年前〜2000年前の平均気温は、まだ分からないんですか?

544 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 08:17:38 ID:3oy8QFbg]
>>542
まあ、間違ってないよ、それも。
その確率より人為による温暖化が起きる確率のほうがはるかに高い、ってだけだから。

>>543
>>475の人ですかね?
正確な平均気温の「正確」の意味次第だけど、
現代と同等に正確であることを求めるのなら、それはたぶん永遠に分からない。
詳細は>>502でも読んでください。
推測値なら、1000年どころか数億〜数十億年分、呈示されています。
とりあえず、wikipedia「過去の気温変化」の項目から、過去2000年分の気温変化グラフを見て下さい。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:2000_Year_Temperature_Comparison.png

545 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 08:40:31 ID:wMP0w125]
寒冷化が起きたら深刻な被害が出るから、
人為的な温暖化をさせておいたほうがいい。
寒冷化したときに中和されるからな。

546 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 08:48:05 ID:I6hNlkL2]
頭が悪すぎてワロタ

547 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 08:51:27 ID:PqmLXb6F]
局所的な事例は地球温暖化を示すには不適切であるが、
東京の大雪を知らない人が居るのであえて言う。

東京は戦前、南低でよく大雪が積もった。
1883.2.8の46cmとか、本当に知らんヤツがいるのか?
近年、傾圧性の弱まりと見られる、積雪の減少は1953年以降のデータをグラフ化してみれば分かる。
地球温暖化と直接結びつけるわけじゃないが、
昔は太平洋側でも大雪がよくあったということを知らない若者。
うーん、こんなことも知らんようでは嘆かわしい!
自分が生きている平成時代だけが太平洋側気候の全てじゃない!
過去のデータも客観的に見れるといいね。もっと。

548 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 08:57:51 ID:I6hNlkL2]
要約すると「地球温暖化を疑ってる奴はゆとり」

549 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 10:47:19 ID:QZlC8/Yk]
クーラーで冷やせばいいじゃない

550 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 11:39:37 ID:3Z0I0sqi]
中山車体(苦笑)

551 名前:中山車体 [2008/02/12(火) 12:25:10 ID:0+BfuLxT]
東京とかの都市化したところの気温ワロスw 勉強しなさい
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai1.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai2.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai3.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai4.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai5.html



552 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 12:53:25 ID:gGb7yjWq]
>>496 1945−1975は太陽活動が低迷していて寒冷でした

どう見れば低迷しているのかと。
ttp://www.junkscience.com/MSU_Temps/ssn.html


553 名前:中山車体 [2008/02/12(火) 12:53:51 ID:BYiKPVuE]
温暖化自体を疑ってるわwけじゃなくて
ここでの論点は、人為的なCO2が温暖化の主因のような言い回しの、不都合なアル・ゴアレベルのマスコミとIPCCについてじゃないですか

とりええず、自然要因200Gt 人間要因6Gt

人間要因のCO2の6Gtという3%のCO2を4分の一にできたとして
全体で、206Gt→204.5Gtにするわけですが
なんの効果があるのでしょうか?99.XX%に削減してどんな効果があるのでしょうか?
また3%人為的CO2が、温暖化の主因とする根拠が不明なんですけど?

あるある大事典と同じ経緯を辿る愉快な仲間たち乙

554 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 13:04:44 ID:CiDpf5v1]
>>547
大抵の人間が生まれてねえよ、じいさん
気象庁Hpには1953年からしか降雪のデータはなかったんだが…?
そのデータは一体何処から?

100年以上前の一時期の記録を普遍化させるつもりなら
6000年前の気候だって普遍化させていいはずだよな?
平均で1〜2℃高かったし、海面も3〜5m上がってたがな

555 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 13:18:08 ID:gGb7yjWq]
>>553

>>481にループ。ああ不毛だ。


556 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 13:47:15 ID:ysD/URh5]
知識を次の段階へ繋げる事が出来ないんだな
まったく目が曇ってる

557 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 17:02:39 ID:zC+CDp53]
年間
二酸化炭素自然発生200
二酸化炭素人因発生6

558 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 17:10:31 ID:zC+CDp53]
自然発生の二酸化炭素が97%で
人間由来の二酸化炭素が3%なのに
どう判断したら、人間が二酸化炭素を出したことが温暖化の一番の要因なんだろうね?

559 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 17:38:16 ID:zC+CDp53]
二酸化炭素は
自然発生100に対して、人間由来3しかないようですが
3%の割合で、温暖化の主原因になるのでしょうか?
報道では人間が出す二酸化炭素が温暖化の原因というふうに印象があるのですが?

560 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 17:43:48 ID:PwI9bg9t]
コテやめたのかw

561 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 18:54:46 ID:ePJqDWTo]
>>557->>559
なんかもう、哀れに思えてきた



562 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/12(火) 19:11:38 ID:tgFD5Zxo]
>>559
なにを言っとるんだ君は。
年商1億円の会社でもが300万円の不渡りで倒産するんじゃ。

563 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 19:27:42 ID:XpRKepZ7]
>>562
すばらしい例えです。

100L/minの水道管に103L/min流したらどうなるか、とか書こうと思ってたけど、
はるかにスマートだ・・・

564 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 19:31:39 ID:wMP0w125]
会社が倒産するのはそういうルールだから当然。

自然界でたった3%の割合で大きな破壊が起きるなら
実験室でその破壊を証明してから言えと。

565 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 19:34:44 ID:XpRKepZ7]
だ、だめだ・・・本当に論外だ・・・
科学的説明をしても、理解しようとすらしないから喩えを出してるだけなのに、
それすらわかっていない・・・
悪いこといわないから、温暖化のこと勉強する前に、日本語とか人付き合いとか、
そういうこと、ちゃんとやったほうがいいよ?

566 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 19:49:51 ID:wMP0w125]
例えのレベルがあまりにも低くて論外だから否定されただけ。
書いたおまえが馬鹿

567 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/12(火) 19:50:22 ID:tgFD5Zxo]
>>563
いやその、ネタのつもりだったのですが…。

>>564
証明もへったくれも、すでに始まっているのだ。
IPCCは予測しかせんと思っとるんか。

IPCC第4次評価報告書第1作業部会報告書
第3章 観測結果:地表面及び大気中の気候変化
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap3.pdf
第4章 観測結果:雪氷及び凍結した地表面の変化
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap4.pdf
第5章 観測結果:海洋の気候変化と海面水位
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap5.pdf

568 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 19:51:44 ID:wMP0w125]
IPCCの捏造データつくりが始まってるんだな

569 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 20:45:45 ID:XpRKepZ7]
>>565
わかったわかった。悪かったな。これからも頑張ってくれ。

>>456
エルニーニョですが、サンゴに含まれる酸素同位体比を用いて、
A.D1600年ごろまで遡る赤道域の古水温が示されています。
検索してみたら、↓でも類似の文献が公開されていますね。
ttp://www.airies.or.jp/publication/earth/pdf/09-02-07.pdf
ENSOと気候変動の関係に関する考察も示されています。

うーん、現状では、ENSOの原因はよくわかっていない、としか言いようがないような。
そんなこと知っとるわ、と言われそうですがw

570 名前:名無しSUN [2008/02/12(火) 20:51:12 ID:XpRKepZ7]
間違えた。
>>565ではなく>>566へのツッコミです。
自分で自分につっこんでどうする。

571 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/12(火) 21:21:46 ID:tgFD5Zxo]
>>569
おお、ありがとう。
ざっと読んでみたけど面白いっすね。
たしかに単純に暖かいか寒いかだけじゃ決まらない気は
してたけど、そんな想像を超えて複雑そうだ。



572 名前:中山車体 [2008/02/12(火) 21:55:31 ID:1UM80TGX]
 次に、現在のCO2地球温暖化仮説は「人為的」なCO2排出の増加が大気中CO2濃度の増加傾向の主要な原因であるという炭素循環モデルに基づいています。
 CO2地球温暖化仮説の基になる炭素循環モデルでは、人為的に排出されたCO2は自然界のCO2循環とは「独立」に大気中に蓄積し続けるという非現実的なモデルです。

573 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/12(火) 22:05:39 ID:tgFD5Zxo]
>>572
実際にはCO2分子を区別はできんわな。
だけどな、お相撲さんが2人、シーソーでバランス取ってたところに、
赤ちゃんがヨチヨチやってきて片方に乗ったら傾くじゃんか。

もちろん赤ちゃんの脂肪にもお相撲さんの脂肪にも区別はない。
でも、人間が化石燃料燃やし始めるまでは、お相撲さんたちは
心地よいバランスでシーソーを楽しんでたのも、また事実なのだ。
お相撲さんとしては「うわ、乗るなガキ!」とか思うのが人情なのだ。

574 名前:中山車体 [2008/02/12(火) 22:20:42 ID:1UM80TGX]
批判しているのはあくまでも「二酸化炭素地球温暖化仮説」ないし、それに対する「脅威論」であって、「地球温暖化」ではないのです。
近年の気象観測データから、地球の平均気温がこの40年間程度上昇傾向を示しているというのは、都市の高温化という
人為的・局所的現象によるノイズを含んでいるとはいえ、
一定程度信憑性のある科学的な事実であろうと思います。事実を「批判」するなどおよそナンセンスです。

575 名前:中山車体 [2008/02/12(火) 22:50:09 ID:1UM80TGX]
3%しかない人間産出のCO2ですが、人間が活動停止して
いまより97%のCO2になったら温暖化が停止するのですか?
30年くらいなら、単に太陽活動低下期に入るだけだしw
というか、火山爆発したら終わり程度の誤差w

気温が下がれば海面からCO2を吸収してCO2濃度が下がるんですよ
逆に言えば、気温が高いならCO2濃度が上がる。にわとりと卵じゃないですかw

576 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/12(火) 23:33:40 ID:EXYjMfTd]
こういう奴が最近のウソ本で儲けているんだろうな

577 名前:中山車体 [2008/02/12(火) 23:44:20 ID:bhQqKwxr]
これ読んでからの具体的意見が欲しいね

web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai1.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai2.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai3.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai4.html
web.archive.org/web/20050412040115/http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai5.html

二酸化炭素温暖化説に対する反論


578 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/13(水) 00:16:21 ID:lDUrNOhq]
>>577
このへんだな
-----------------------------------------------------------------------------
c)一般に「人類起源の炭素のうち約半分の3Gtが大気中に残存し、残りの3Gtは光合成
 として生物圏に取り込まれたり、受動的な溶解増として海洋中に吸収されている」と
 信じられているが、実際は大気中への二酸化炭素の206Gt全体から3Gtが大気中に
 残存しているのである。槌田氏が述べているように12Cと13Cの同位体比では、化石
 燃料起源の炭素と海洋深層水起源の炭素は区別できない。
-----------------------------------------------------------------------------

どうもこの人は、見えない敵と戦っているような気がする。
収支として人為起源CO2の約半分に「相当する」量が大気の増加分になっている、
の「相当する」を無視しているという主張なんだろうが、逆に
「人間が燃やした化石燃料のCO2だけが、なぜか吸収されない」とか思ってる人の方が
めずらしいんじゃないかと。

で、なぜ人為起源のCO2を削減しようとするのかについては、
人類がコントロールできるのはその分のCO2しかないからだよな。

579 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 01:40:31 ID:jUiT9VmL]
>>577
webarchiveかよ。見にくいなあ。なになに・・・

核心部分は、「12.気候モデルの予測について」の項目にある、4つの反論なのかな。

a)予報期間が長すぎる。(週間予報の7日目を見よ!)
週間天気予報すら当たらないのに、何十年も先の気候が予想できるはずない、と言いたいのだろうか。
天気と気候は別の概念であることを理解できていない。
週間天気予報と気候変動予測を同列に論じるのはナンセンス。

b)予報期間が長期になると海洋のふるまいが重要になるが、現時点では中深層に至っては初期値さえ定かでない。
これはその通り。そのため、多くの研究がなされている。
たとえばWOCE(World Ocean Circulation Experiment)により、表層から深海までの観測データが得られている。
現在のところ、WOCE観測データによっても、人為的地球温暖化というトレンドは変わっていない。
とはいえ、より多くの研究が必要なことも事実であろう。

c)関係式や数値のちょっとした変更で研究者に都合のいい結果が得られるようにできる可能性がある。
IPCCは数千人の科学者の集合であり、「特定の研究者に都合のいい結果が得られるようにできる可能性」は極めて低い。
これは、単なる陰謀論にすぎない。
もし仮に、HP作者が言うように「研究者に都合のいい結果が得られるようにできる」のであれば、
リンク先HPの作者も、自分に都合のいい結果が得られるようにすることもできる、ということである。

d)今までのモデルでは、陸上植物の光合成が半分以下に過小評価されていた可能性がある。
12.になって突然出てきた話だが、理由が全く不明。

なるほどなあ、このHPと>>577のこれまでの主張は完全に一致してるんだな。
ここの受け売りだったのか。
もう更新もされてないようなHPだけを信じるんじゃなくて、もっと広い世界を見ようよ。

580 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 02:15:32 ID:CmWx7xy8]
温暖化に関係なく、大潮の日に低気圧が来ればツバルは水浸しになるというやねは本当ですか?

581 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 08:09:41 ID:6xD5TIgq]
>>580
それはツバルに限らず、日本もアメリカも沿岸部なら同じだ。
2004年の台風16号や、2005年のハリケーン・カトリーナの例があるだろ?

低気圧で水浸しになるのなら、そのうち水は引くから、まあいいんだよ。
温暖化で海水面が上昇したら、今までよりずっと長時間水浸しになるから困るの。



582 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 08:14:16 ID:Dis3Anfl]
人為的二酸化炭素が、温暖化の主要な原因という報道を
真に受けるのは
知能の面で問題があります。

3%しかない人因CO2をゼロにしても意味ないでしょう。宗教ですかw

583 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 12:25:20 ID:w20WtReo]
ツバルとモルジブは地盤沈下なんだがw

584 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 12:38:50 ID:/R0MbwcN]
アマゾンの違法伐採、衛星「だいち」が監視へ
www.asahi.com/science/update/0209/TKY200802090265.html

585 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 12:56:05 ID:NN3XRBZ2]
海面上昇だの、人因CO2が温暖化の主な原因だのというアル・ゴア寝言は

あるある大事典のように否定されるのは時間の問題というのが
判断できる人間の一致した見方のようですよ

586 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 16:29:10 ID:qxXoXMdf]
こういう情報とかは
寒冷化 ダイオキシン リトビネンコ氏とか(まだありそうだけど思い出せない)と同じようになかったことにするか
「石油はあと30年しかもたない(1970年頃)」みたいに情報を少しづつ変えていくかになりそう
実際に「氷が溶けて海面上昇(数年前)」がいつのまにか「海水膨張で海面上昇」になってるし

587 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 16:55:43 ID:xhxX9OjZ]
古舘が煽れば煽る程、人為説が嘘に思える。

虫や小動物の大発生も、即温暖化に結びつけるからな。

588 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 17:59:07 ID:RSKkPDvt]
でも、CO2温暖化論者も酷い論理の人が多い。
宇宙線が雲のコアになり雲が出来ると冷えるが、太陽黒点によって雲が減って温暖化したとか
雲が寒冷化要素だと断定してしまっている。

雲が出来ると確かに太陽からのエネルギーを減らすが、温度に対してはニュートラルで
雲の高度や出来る時間なんか複雑に考えないと判らない。
単純に断定する奴は、雲は日光を反射するが
地上からの放射熱も反射するって事を忘れているのさ。

雲の量が増えれば、日射量が減るからCO2の量は増える事になるのだから
雲はどっちかいうと温暖化要素に思える。


589 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 18:59:45 ID:xgWJPHrV]
これを飛躍と呼ぶ

590 名前:中山車体 [2008/02/13(水) 19:24:13 ID:iyAncxdo]
web.archive.org/web/20040710020502/www7.plala.or.jp/harehore/carboncycle2.html
炭素循環図ですが
これを見て、人為二酸化炭素が、温暖化の主因というのを疑わないなら
やはり知的な部分で問題があると言わざるを得ません。

ダイオキシン騒動=焼却炉10兆円産業
オゾンホール騒動=代替えフロン業界
ベトチャンドクチャン広告塔=反戦ヘーワ環境偽装反米コミュニスト=死刑囚釈放して再犯でまた被害者再生産
捕鯨反対=魚の値段アップ半世紀で穀物と食肉化=大腸がんで死ぬ日本人作成
CO2温暖化神話=最初はフランス原子力、現在はニートなアル・ゴアのアルバイト=足らないマスコミのセンセーショナル報道

報産複合体の愉快な仲間たちですね

591 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 19:36:08 ID:2Vv3uNYI]
温暖化スレでまだ紹介されていなかった気がするのでコピペ。

日本地球惑星科学連合のニュースレターから
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/jgl/JGL_Vol3-2.pdf
 まず,温室効果ガスの濃度は,直接の観測によって精度よく測られている.
それらが大気中にあった場合,赤外線の流出を妨げ地球を温める効果,つまり温室効果をもたらすが,その大きさ(放射強制力と呼ぶ)は分子の赤外分光データと放射伝達方程式によって間違いなく求めることができる.
それを産業革命前の自然状態の濃度での値と比較して差を取ると約2.6W/m2 で,平均日射の1%を越える大きさになっている.
不思議なことに,太陽活動論者でこの計算に間違いがあると指摘したのを聞いたことがない.
 一方,人工衛星により1979 年以降測られている日射強度は,黒点数の約10 年周期の増減に応じた変動を示し,最大と最小の差は0.1%程である.
しかし,一方的な増加トレンドは見当たらない.あったとしても0.01%のオーダーであろう.
同じ期間に,温室効果の強まりは平均日射の約0.4%にも達した.そしてこれに相当する地表温度の上昇量を計算してみると,実際の観測と合っている.
このような訳で,最近20年余りの温暖化は温室効果ガス増加によるものであり,太陽光の変化は無視できることは明らかである.



592 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 19:37:12 ID:NQSamEJ1]
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
粗塩ラヂヲ、ムック剛、鬱、癲癇ィーズ、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50

593 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 20:04:04 ID:Z533gexP]
>>587
ミツバチの巣分かれなんて人類誕生以前からある現象まで
温暖化のせいにしていたからな

594 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 20:09:30 ID:Ly7sNkoe]
箱根駅伝のリタイアの多さも温暖化。

595 名前:中山車体 [2008/02/13(水) 20:21:36 ID:S8Zu5oA9]
>>591 コンクリート化しエアコンが数百万台稼働する都会の温度測って意味あるの?

それってビニールハウス内から温暖化語るようなものw
海水平均温度にすればいいのに

温暖化は事実として、温暖になればCO2は増える
CO2が増えたから温暖化じゃないので残念ねw

596 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/13(水) 20:27:04 ID:WnE6XurK]
>>591
日本地球惑星科学連合といえば、今年の連合大会では
面白そうなセッションがあるよね。

--------------------------------------------------------
J235「21世紀は温暖化なのか、寒冷化なのか?」
IPCCの報告は21世紀が過去に例がないスピードで温暖化に向かうことを指摘し、
その原因が人為的CO2の排出にあると指摘している。一方では、温暖化の原因は
太陽と宇宙線の相互作用に左右される雲量の増減であるという考えが出され、
極少量のCO2の増加は温暖化の結果であるという説がある。これら2説を中心に
古気候学的証拠のまとめを行い、21世紀が温暖化なのか或いは寒冷化に向かうのか、
その最前線を議論する。

共同コンビナーに松井先生とかいるし、(いろんな意味で)盛り上がりそうで
ちょっと楽しみw
--------------------------------------------------------

>>595
都市化の影響も考慮した上で長期トレンドを算出する観測所が
選ばれてるんだから、都会の真ん中みたいな言い方はフェアじゃないぞ。
もちろん、それでも厳密には都市化の影響が除去されていないと
主張している人もいるし一理ある気もするんだが、そこはそれ。

597 名前:中山車体 [2008/02/13(水) 20:33:01 ID:S8Zu5oA9]
>>596 やっとニワトリと卵認識が形成されるわけね

次期太陽活動低迷半世紀は寒冷化するんだから
もうそろそろ両面併記して
頃合みはからって、今度は氷河期が来るぞと
不安産業マスコミとともに、新たなアル。ゴアにシフトする必要がある
ロードマップなわけね

598 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 20:37:06 ID:gPVy9p3J]
オゾン層→極地域のオゾンホール
温暖化 →極地域の氷
次期環境問題有力候補→極地域の汚染(笑)
www.wwf.or.jp/activity/toxic/news/2006/20060727.htm

とりあえず、極地方の話なら信じて貰えると思っているらしいwww

599 名前:中山車体 [2008/02/13(水) 20:39:04 ID:S8Zu5oA9]
2030年の会話

寒いねえ、夏だけは酷暑だけどさ
ところでオジサンの若いころ<2008>は、世間のヴァカどもが
アル・ゴアとかいう詐欺にダマされて地球の温暖化って言ってたんだよ、海面7メートルアップとかね
モルジブやツバルの地盤沈下をだよw信じられるかい?
<1970には氷河期ネタだったがw>

600 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/13(水) 20:42:14 ID:WnE6XurK]
>>597
いや、このスレみたいに噛み合わない議論を終わらせるために
ガチバトルのリングを設定したと見たw

601 名前:中山車体 [2008/02/13(水) 20:53:40 ID:S8Zu5oA9]
ところでノストラダマスの、アンゴルモアの大王とは アル・ゴアの事ですか?w



602 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 20:58:59 ID:opAh1On5]
いろんな意味で面白い論文(というかプレゼンの文章化)を見つけた。PDFで約3Mと重いが。
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/59/5/425/_pdf/-char/ja/
東大の教授ともあろうお人が、
「氷点下3℃で氷が溶けるはずない」とか「南極で平均気温が1℃上がっても氷が溶けるはずない」とか、
何を言っとるんだこいつは、と苦笑せざるをえない言葉が並んでいる。
「例え海面が上昇しても関東平野を堤防で囲えばいい」という発言に至っては、正直、科学者としての資質を疑う。
専門外とはいえ教授にまでなれた人なんだから、論理的思考もかなりできる人だろう。
それでも、自分の体感とか願望とかで語ってしまうんだなあ。
大学教授ですらこれだ、温暖化を否定したがる人が多いのも、やむをえないのかな。

それにしてもこの教授、「妄言」とか「研究費亡者」とか、過激な表現が好きだな。
これでは、聴衆もまともに聞こうとは思わなくなるぞ。

603 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 21:00:29 ID:Z533gexP]
アラモゴルトのことかと思った

604 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 21:49:48 ID:uWEDFs0L]
>>600
かみ合ってないのは中山車体だけだろ
誤認するな

605 名前:名無しSUN mailto:age [2008/02/13(水) 21:54:44 ID:2OPobNL4]
温暖化で海面が上昇するという意見はもう20年位も前から云われて
おり、30年後には海面が何十センチも上昇するってことでしたが、20
年経って実際には何センチ上昇したんでしょうね。

それと、15年位前の温暖化に関するサイトは殆どが電力業界のもので
したが、その後の事故(事象?)で「だから原子力」と云えなくなって迷走
していると個人的にか思っているのですが、これは間違いですか。

何故、皆さんがこうした経緯を取り上げないのか不思議です。

606 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 21:57:02 ID:S3ACkrcu]
またお前かw

607 名前:中山車体 [2008/02/13(水) 22:00:11 ID:DhopC7nR]
>>605 フランス原子力が国策で60%原発電力にする方針にしてから、180度意見を変えて
人為CO2温暖化神話というのは定説ですよ

608 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 22:06:30 ID:Eabbcbcw]
中山車体を勝手にプロファイリング

・大学生、いちおう理系
・大学には行っていないか、行ってはいても成績は悪い
・でも、自分はやればできると思っている
・サークルなどには入っていない(もしくは幽霊部員)ので、友人は少ない
・大学の同級生や教授をバカにしているが、認められたいという相反した思いもある
・他人と違うことをして目立ちたいと思っているが、現実世界ではそれができない

こんなところでどうだ。

609 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 22:08:29 ID:S3ACkrcu]
プロファイリング(米笑) キモイです

610 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 22:11:04 ID:Eabbcbcw]
あ、一つ訂正な。
×でも、自分はやればできると思っている
○でも、自分はやればできると思っている。が、最近はその妙な自信も揺らぎ気味。

611 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 22:12:37 ID:gPVy9p3J]
プロファイリングはどうでもいいが、なぜIDにaとbとcがそんなに多いんだ?



612 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 22:19:29 ID:Eabbcbcw]
実は、a,b,c,Eが俺のDNAのコドンなんだ。
w?もちろん終止コドン。

613 名前:名無しSUN [2008/02/13(水) 22:40:44 ID:gPVy9p3J]
おい、それ遺伝子プロファイリングwww

614 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/13(水) 23:51:54 ID:6kpEPynL]
200Gtと6Gtにこだわってるのがいるようだが、この図は見たことがあるのか?

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/Carbon_Dioxide_400kyr.png

どう見ても200年位前から、二酸化炭素濃度が急上昇している。産業革命以降、
人類が化石燃料を使用し始めた時期と一致する。

それ以前は200Gtで自然界のつりあいは取れていたが、人類が化石燃料を
使用しだして収支が合わなくなり、その余った分が大気中に蓄積されている
と考えるのが妥当だろう。

この100年位の気温上昇分0.6度〜0.8度につれて、二酸化炭素濃度が上昇した
とは思えない。


615 名前:中山車体 [2008/02/14(木) 00:29:15 ID:I5hEwXIu]
ヴァカグラフワロスw
400
300
200                 400
100                 300
0・・・・・・・ならわかるけど、縦軸が 200・・・古典的なんですがw

616 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 00:33:12 ID:GEipEBqX]
なんだ、さっきまで心と宗教板にいたのに、もう帰ってきたのか。
むこうでも顰蹙買ってるな。
life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1202004780/863
とか。

617 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 00:34:25 ID:oH/cyjch]
スクリプトに反応するんじゃありません!

618 名前:中山車体 400ppm以上の歴史が圧倒的w [2008/02/14(木) 00:37:47 ID:I5hEwXIu]
二酸化炭素
地球の現在の大気は二酸化炭素濃度が370 ppm(0.037%) であるが、過去6億年のほとんどの間、
大気中の二酸化炭素濃度は6000から400 ppmの間で変化しており、
過去40万年間(産業革命以前)では300ppmより低かった[14](顕生代の大気中の
二酸化炭素量と平均気温のグラフ[15]も参照)。 過去の地質時代と比べて、
現在の大気中の二酸化炭素は非常に少ない([16])。
6億年前から現在までの地球史のなかで二酸化炭素濃度が400ppm以下
なのは、石炭紀と現在の第四紀のみである。

619 名前:中山車体 [2008/02/14(木) 00:48:11 ID:I5hEwXIu]
にわとり = 温暖化
たまご = CO2濃度上昇

問題は温度が高いからCO2濃度が高くなるのであって
CO2が高いから温度が上昇するわけはないw  つまり無性卵なんだよw

最近はIPCCあたりもそっちのほうへ向かってるでしょ もう無理だよ無性卵ちゃんw

620 名前:中山車体 [2008/02/14(木) 01:00:11 ID:I5hEwXIu]
無精卵に訂正

しかし、炭素循環の赤い線見てる?人為的炭素の量見てみなよ

6化石→3大気−2ー1   ミニサイズw

621 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 06:54:35 ID:ju87ebI3]
web.archive.org/web/20040710020502/www7.plala.or.jp/harehore/carboncycle2.html
炭素循環図ですが
これを見て、人為二酸化炭素が、温暖化の主因というのを疑わないなら
やはり知的な部分で問題があると言わざるを得ません。

ダイオキシン騒動=焼却炉10兆円産業
オゾンホール騒動=代替えフロン業界
ベトチャンドクチャン広告塔=反戦ヘーワ環境偽装反米コミュニスト=死刑囚釈放して再犯でまた被害者再生産
捕鯨反対=魚の値段アップ半世紀で穀物と食肉化=大腸がんで死ぬ日本人作成
CO2温暖化神話=最初はフランス原子力、現在はニートなアル・ゴアのアルバイト=足らないマスコミのセンセーショナル報道

報産複合体の愉快な仲間たちですね



622 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 06:57:37 ID:CREiTrTU]
2月22日の法則。当たりそうだな。

623 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 07:25:05 ID:CjiGrGNU]
アル・ゴアのいう海水面上昇は温度が2度あがると体積が0.05%ほど膨張することから
もっとも深い海底は1万メートルほどあるから1万メートルの海水全部が2度上がった場合に
5mの海面上昇が起こるという考え。

これはもう完全に計算ミス。
気温が2度あがって、1万メートル底まで海水温度が2度上昇するという前提が完全に間違ってる。
気温変化による海水温度の変化はせいぜい10m程度。
日の光が届かないし、暖かい海水は比重が軽くなって海面のほうに上がっていくだけ。
1万メートル底まで暖めようと思ったら、海水が蒸発しつづけるくらいの数百度の気温にならないと届かない。
実際には5mの10/10000程度の変化しか起こらない。

624 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 07:35:31 ID:RA50mWez]
>>614
見ての通り、>>621は、炭素循環を極表面的にしかとらえられない上に、人の話を聴くことができないあわれな子なんです。
何度も何度も何度も、その解釈の欠点は指摘されてるんですけどね。
もうさすがに飽きたよ。これからも暴れててくれ、一人で>>618>>621


625 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 08:01:41 ID:ZrlKEi0d]
スルーすればいいんじゃねえの

626 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 08:09:52 ID:RA50mWez]
>>625
ええ。特段の変化がない限り、スルーすることにします。ありがとう。

627 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 08:31:30 ID:a5b+egB0]
>>602
圧力がかかってるならともかく、-3℃の気温で氷が溶ける筈がないですね。
日光が当たれば表面が溶けてつららは出来るでしょうけどね

>「南極で平均気温が1℃上がっても氷が溶けるはずない」

これはIPCCの見解も同じですね。
あなたはIPCCの見解にも苦笑してるわけですか?

>南極の氷床は、寒冷であるため広範囲に表面が解ける事は無く、
>むしろ降雪の増加により質量の増加が予測される。

それから堤防の話は、
日本各地で既に温暖化で予想される海面上昇以上に地盤沈下してる場所が多く、
関東の多くも昭和のはじめ頃に1メートル2メートル沈んでる場所があります。
そういう場所は既に堤防+排水で対応してるわけです。
コストを考えた対応をするのが普通ではないですか?

CO2温暖化説が正しく、預言が正しいなら石油は関係無いとしても
石炭がある限りは人類はCO2を出し続けるわけで、これをどう止めるつもりですか?

堤防を築くというのが正しい対応でしょうよ

628 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 08:31:38 ID:BSYBROXz]
>>624
グラフの基準点が0でないとか、「気温変化による海水温度の変化はせいぜい10m程度。」
とか、懐疑論者は「馬鹿ばっかり」と言う印象を植え付けようと、わざと演じているのではないか
と思えてきた。


629 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 08:52:44 ID:PjM0zQce]
別冊宝島1507で温暖化特集
懐疑論者勢ぞろいでワロタ
まともな文面もあるし伊藤公紀も参加してて面白い

630 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 09:08:11 ID:sEih3CmW]
だってタイトルが
温暖化を食いものにする人々
だから・・・

631 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 11:00:52 ID:/Kxgqjhc]
>>630
巧い



632 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 12:34:25 ID:hLOlrXQ9]
二酸化炭素起因では過去の気候変動が全く説明つかないのでは?

633 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 18:10:55 ID:9hSxZPYo]
炭素循環図を見れば、人間がたったの6Gtの二酸化炭素を出したことで
どうやったら現在の温暖化の原因そのものだと言えるのか
まったく不明

634 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 18:14:07 ID:HK+XQwQr]
コテ付け忘れだぞ>中山車体

635 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 18:21:45 ID:hLOlrXQ9]
気候なんて変わらん方がおかしいのよ
合わせるのが普通
合わせる前に阻止とか言い出すからおかしい
本気でそんなことができると思ってるのか

636 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 18:42:08 ID:loyj3h/7]
>>628
私もだ。
温暖化懐疑論を必死で展開すればするほど、どんどん怪しくなっていく。
実は隠れ温暖化肯定論者なんじゃないか、懐疑論者を貶める作戦なんじゃないかと思えてきた。

637 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 18:46:40 ID:hBu8JeRn]
二酸化炭素起因は分かりやすい戦犯を立てただけだろ


638 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 19:05:03 ID:loyj3h/7]
でも実際、「二酸化炭素の赤外吸収はすでに飽和していて・・・」というのは、
懐疑論者では根強い上に、それなりに説得力を持って聞こえる言葉だよね。
どういう説明が適当なのかな。私の認識では
1・そもそも飽和していないから
 飽和してたら、地上から宇宙も見えないわけで、それなら赤外線天文学が発展するわけはない。
 (宇宙に望遠鏡打ち上げるくらいだから効率は悪いんだろうけど、地上でも赤外線観測は行われている)
2・飽和しているのは最大吸収波長のみだから
 「大気の窓」を解説した図を見ると、最大吸収波長部分は確かに飽和しているように見える。
 でも、吸収はブロードなピークだから、ピークの「肩」の部分の吸収が増える。
3・下層大気での吸収が増加するというのが重要だから
 飽和しているとしてもそれは大気全体の話で、下層で吸収すればするほど地表面の温暖化は進みやすい。
 二酸化炭素濃度が増すことにより、下層での吸収が強くなる。
4・窒素・酸素への影響があるから
 温暖化とは大気を構成する分子の運動速度の上昇に他ならない。
 赤外線吸収→二酸化炭素分子加速→酸素分子や窒素分子に衝突して酸素や窒素も加速
 ↑のサイクルが多く起こるようになる

 この中のどれかかな、と考えているんだけど。詳しい方、説明オネガイシマスm(._.)m

639 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 20:26:22 ID:nZiE3h/o]
おいおい、赤外線は人間には見えない光だから、宇宙から地球が見えなくなるというのはおかしいぞ。
仮に可視光線も二酸化炭素が吸収する事ができるなら、二酸化炭素は赤とか黒とか何らかの色が見えるはず。

で、赤外線で観察する波長は二酸化炭素の吸収領域の15μmは当然外してある。

赤外線望遠鏡
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6


で、吸収波長の話だけど、これは分子によって固有で、赤外線(IR)測定というのは、化学の分野で分子の特定に良く使われる。
本当は二酸化炭素を例に挙げたいんだが、温室効果ガスの話が出てきてごまかされるから、似たような分子構造のを挙げるから、見てくれ。
www.asahi-kasei.co.jp/akasc/equipment/yuki_ir.htm

わりとピークがしっかりしているでしょ?二酸化炭素も同様で、赤外線ならなんでも吸収できるわけではない。
どうしても知りたいなら大学図書館でIR測定の本で調べてみる事をお勧めする。

3は、下層だろうが上層だろうが変わらないんじゃない?4とからめての話みたいだけど。

4は、このとおりで正しいとは思う。が、永久にエネルギーが保存される訳ではないからね。
そういった意味では0.03%の分子が残りの99.97%の分子(アルゴンは原子だけど)を振動で劇的に暖めるのは難しいと思う。

640 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/14(木) 20:34:58 ID:M16VBNFi]
>>639
いや、CO2濃度の増加に伴って成層圏の温度が下がっているそうだから、
3もけっこう効くんじゃないかと。1、2があんまり関係なさそうなのは同意。

641 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 20:37:08 ID:BSYBROXz]
>>638
1のそもそも飽和していないというのが正しいんだと思う。

飽和していない条件として、高緯度帯、中緯度帯の冬季に乾燥している地域と
いうのがある。低緯度帯では飽和しているので影響はない。

高緯度帯で影響が大きいと言うのは、最初から予想された通りで、現に
シベリアやアラスカの永久凍土が融け始めていて、この数年で牧草地が
水没したと言う報告は山ほどある。

ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080118/index.html




642 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 20:51:12 ID:hLOlrXQ9]
>>638
地上から宇宙も見えないて…

二酸化炭素の吸収帯ry

酸素や窒素が温室効果ガスではないのはなぜだか考えてみやう

>>641
そもそも100%飽和するのは無理なんです

643 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 21:05:04 ID:BSYBROXz]
>>642
> そもそも100%飽和するのは無理なんです

そんなことはない。太陽からの放射量すべてを受けても有り余る
水蒸気量があれば、飽和していると言える。この場合は二酸化炭素が
増えた所で影響ない。低緯度の地域はこの例。

高緯度帯の乾燥した地域はそもそも水蒸気量が少ないので、
二酸化炭素の増減が温室効果に影響する。


644 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/14(木) 21:08:53 ID:M16VBNFi]
>>632
つか、まともな科学者で「過去の気候変動はぜんぶ二酸化炭素のせい」
とか言ってる奴がいたら連れてこい。俺が小一時間説教してやる。

10万年周期の変動はミランコビッチサイクルだとか、1700年代はじめの
マウンダー小氷期は太陽活動低下だとか、19世紀の落ち込みはインドネシアの
なんたら火山の噴火だとか、地球の気候はそういうさまざまな要因で変化
してきたのよ。それを否定してる奴はいない。たぶんいないと思う。
いないんじゃないかな。 まちょと覚悟はしておけ。

んで、「いま起こりつつある」温暖化のトリガーは二酸化炭素。
正確に言うと、二酸化炭素の収支バランスの崩れ。
その原因は、産業革命以降、人間がせっせと燃やしてきた化石燃料。

645 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 21:14:22 ID:hLOlrXQ9]
>>643
いやいや二酸化炭素の赤外線吸収がね

646 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 21:22:01 ID:loyj3h/7]
おお。みなさん、お返事ありがとうございます。

>>639>>642
可視光と赤外光が違うのは理解してます。「赤外光で」宇宙観測を行う場合、という意味です。
もし、赤外全波長帯で飽和してれば、ひまわりの赤外画像は真っ黒か真っ白になるから、全波長で飽和してないのは確実。
問題なのは、飽和していると言われるCO2領域ですね。
でも、地上からの赤外観測で、宇宙空間にCO2が存在していることを検証した文献を、どこかで読んだ気がするんだ。
その記憶が確かなら、CO2の吸収帯も飽和してないよなー、と思って。
飽和してれば、地表から15μmの赤外線は出て行かないのと同様、宇宙からも地表には届かないはずだから。

>>639
>0.03%の分子が残りの99.97%の分子を振動で劇的に暖めるのは難しいと思う。
私もそんな気がします。ただ、CO2の運動エネルギーが他の分子に渡されて、
直後にまた赤外線でCO2に運動エネルギーを与えられて、というサイクルを繰り返すと、
0.03%でもバカにはできないのかな、と思って。

>>640
成層圏温度が下がっているというデータがあるのですか?勉強不足で知りませんでした。
参考文献とか参考HPとか、よければ教えてください、お願いします。

>>641
>飽和していない条件として、高緯度帯、中緯度帯の冬季に乾燥している地域
これも勉強不足で知りませんでした。参考文献とか(ry)ぜひお願いします。

ためになる話ばかりで、うれしいです。

647 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 21:40:12 ID:loyj3h/7]
>>632
私も小30分くらい説教しますw

648 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/14(木) 21:44:34 ID:M16VBNFi]
>>646の成層圏温度の件

実は元ネタの論文は知らないのですが、結果はIPCC AR4の第1作業部会報告書
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap3.pdf
の3ページあたり。

ついでに、励起されたCO2のエネルギー授受に関しては、
国立環境研のFAQでは再放射(受け取った赤外線と同じ波長を放射して
失活すること)を強調した書き方をしてるね。
www-cger.nies.go.jp/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html

だけどもちろん、>>638の4のような運動エネルギーの受け渡しも
重要なチャンネルだと思う。

649 名前:名無しSUN mailto:age [2008/02/14(木) 21:45:22 ID:qrx9vpDX]
20年前の、海面上昇説は間違いだったけど、今度のは本当です
と云う根拠を教えてください。

650 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 21:45:51 ID:hLOlrXQ9]
>>646
赤外線となる波長自体は広いですから余裕でスケスケです(大気の窓もあるし)
先にも言ったとおり100%は飽和してません。90%以上はいってますけど
オゾンなら紫外線をほぼ100%吸収してるっすけどね

651 名前:◆HKZsYRUkck mailto:sage [2008/02/14(木) 21:57:04 ID:M16VBNFi]
>>649
新しい観測結果、新しい知見によって理論は常に検証され、
あるものは棄却され、あるものは洗練され、そうやって一歩一歩
真実らしきものに近づいていくのだ。それが科学なのだ。

だまって俺の目を見ろ。



652 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 22:00:55 ID:FgBaZOKx]
北極の氷が減っても南極に雪降って氷が増えて海面上昇しねえんじゃねえの

653 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 22:13:33 ID:nZiE3h/o]
>>646
15μmの光を受けた二酸化炭素が一度振動して、次の分子の熱エネルギーとなり、これから赤外線を放出する。
これは正しい。ただ、エネルギーの励起というのがあって、ここから15μmの光は出せない。

LEDの話がいいたとえなんだけど、青色LEDは可視光の中で一番エネルギーが高い(短波長)。
凄く乱暴な言い方をすれば、青色さえあれば可視光は全色出せるが、赤色(一番低エネルギー)から青色は作れない。
低エネルギーから高エネルギーの状態にはいけないので。

15μmの光を受けた二酸化炭素は、熱エネルギーというより低エネルギーの状態となる。
これから再び15μmの光には戻れない。これ以上の長さの波長の赤外線(低エネルギー)となって放出される。
ただ、この場合も全てが長波長赤外線となるわけではなく、対流でも宇宙へと放出されていく。

654 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/14(木) 22:26:27 ID:JNbaSLqd]
>>651
(*゚ー゚*)ポッ

655 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 23:59:01 ID:loyj3h/7]
>>646です。
ちと酔っ払ってるので支離滅裂かもしれないけど、許してくださいw
まずはみなさま、お返事感謝です。

>>648
ほんとだ、IPCC報告にもあったんですね。読んだはずなのに全く覚えてなかった・・・
ただ、これだけ読むと、まだ不確実な要素が多いのですかね?
これは興味がある話なので、ちょっと検索してみます。・・・明日にでもw

>>648>>653
そうですね、CO2などの分子が他の分子に与える影響は、
単に運動エネルギーの授受にあるのか、それとも放射する赤外線のせいなのか。
おもしろい課題だと思います。
酔っ払いの直感的には>>653の話は「なるほど〜」となります。
なんとなくひっかかる所もある気がするのですが(ごめんなさい)、
これは酔いが醒めてから考えますw

>>650
赤外領域の全波長を見ればスケスケなのは、その通りだと思います。
気にしてるのは、たとえばCO2の2350cm-1やCH4の2950cm-1などの、
吸収量が極大になる波長ですね(すみません、自分、IR分析メインなので、波数のcm-1が先に出ます・・・)
まさにこの極大の波長(波数)においても、飽和してるのかどうか。
>>650によると、飽和はしていないようですね。それなら万事解決ですが。

>>651
(*゚ー゚*)ポッ
それはともかく、まったくその通りですね。
あるいは明日、全く新しい観測結果・観測知見で、人為による地球温暖化が否定されるかもしれない。
その可能性は、常に頭の片隅に置いておきたいな、と思っています。

以上、酔っ払いのたわごとでした、みなさんゴメンナサイ。

656 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/15(金) 00:58:39 ID:dVQryc57]
>>651
偉そうに。神になったつもりか。

657 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/15(金) 02:35:22 ID:ZE23lKRH]
>>651
最後の一文が騙しのテクみたいだ

658 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 08:49:35 ID:SmsrEtHZ]
気象庁、風速計を逆向きに設置していたことに2ヶ月気づかず
www.asahi.com/national/update/0215/TKY200802140341.html
うーん、こんな報道があると、観測制度を疑いたくなるのも、わからんではないなw

659 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 08:51:29 ID:SmsrEtHZ]
×観測制度
○観測精度
スマソ

660 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 11:47:25 ID:nKdCbt7y]
>>638に関連して。

二酸化炭素の赤外線吸収というと、太陽光からの吸収だけに着目しがちだけれど、
太陽光を受けて暖められた地上の物質から発せられる赤外線も吸収、再放射するのではないかと。


661 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 12:52:47 ID:+x3gUE+F]
>>644

はい、懐疑論者なんですが。

>んで、「いま起こりつつある」温暖化のトリガーは二酸化炭素。
>正確に言うと、二酸化炭素の収支バランスの崩れ。
>その原因は、産業革命以降、人間がせっせと燃やしてきた化石燃料。

0.027が0.036になったくらいでトリガーになってしまうのはおかしいんじゃなかろうか?
一因ではあるかもしれないが変動の一部でしかないと思うのですが。
もしそれほど二酸化炭素の温室効果による影響が強いのなら、過去の気温変動ではどうなったの?
気温上がる、二酸化炭素増える、温室効果増大、アルベド変化、メタン放出で温室効果益々増大
以下繰り返し。
温度変化は上昇にしかならないんじゃ?
なぜ長期的に上下変動を繰り返してるんですか?
縄文海進が収まった理由は?



662 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 13:04:05 ID:cLhcfVrN]
>>660
案外というか、そっちがメイン。
ttp://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/radiation.html
を見てね。

663 名前:名無しSUN mailto:sage [2008/02/15(金) 13:16:09 ID:ZE23lKRH]
>>660
かぶるけど

ていうか、地面からの熱がメインだよ
北極より南極の方が寒いのは南半球は陸の面積が狭いからという説があるよ…

664 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 13:48:58 ID:cLhcfVrN]
>>661
>0.027が0.036になったくらいでトリガーになってしまうのはおかしいんじゃなかろうか?
「トリガー」という言葉の意味を理解できていないですよ。トリガーは「きっかけ」という意味。
ほんの少しの変化が、後々重大な結果につながる、という意味です。
一因であるかもしれないが変動の一部ではない、全くその通りです。
が、二酸化炭素の濃度変化をきっかけに、連鎖的にさまざまなことが起こるから、極めて重要なのです。

>二酸化炭素の温室効果による影響が強いのなら、過去の気温変動ではどうなったの?
commons.wikimedia.org/wiki/Image:Vostok-ice-core-petit.png
緑が過去の二酸化炭素濃度、青が過去の気温。よい相関を描いている。

>以下繰り返し。
過去の地球では「負のフィードバック」と呼ばれる現象が起きてきたとされます。
・温度が上がると光合成速度が上昇し、二酸化炭素が固定される量が増える。
・生物ポンプ仮説
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97
・水温の上昇により風化作用が促進され、炭酸カルシウムの沈殿が多くなる
(この理由はなかなかに複雑なので、興味があれば「全地球史解読」という本をお読みください)
などが考えられています。これら負のフィードバックが、
>気温上がる、二酸化炭素増える、温室効果増大、アルベド変化、メタン放出で温室効果益々増大
などの正のフィードバックより強く機能し、地球の気温はほぼ一定に保たれてきたと思われます。
縄文海進が収まった理由も、負のフィードバックにより地球が寒冷化したから、と考えてよいでしょう。

ただし、外力の変化(日射量の大幅な変化、天体衝突etc)などにより、
これら負のフィードバックをもってしても打ち消せないことがあります。
この時は、正のフィードバックのほうが強く機能することになります。暴走温室効果ですね。
お隣の金星は、この状態に陥っていると考えられています。

665 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 13:56:39 ID:cLhcfVrN]
>>663
>北極より南極の方が寒いのは南半球は陸の面積が狭いからという説があるよ…
そんな説聞いたことないけどなあ。一般的には、南極のほうが寒い理由は、
・南極は大陸で北極は海。北極の氷の下には液体の水(-2℃くらい)が存在し、
これが、北極が極端に寒くなるのを防いでいる
・南極大陸を囲むように海流が流れている(南極環流)ため、
温かい水が入ってこない、冷たい水が出ていかない。
・そもそも南極のほうが標高が高い
この辺が理由だと思うよ。

666 名前:名無しSUN [2008/02/15(金) 14:45:41 ID:4ZKt/zkW]
>>665に補足
南極は平均標高2300米
この大陸の放射冷却は半端ではない
-65度以下になる事もある
そして高気圧が発達強い風を吹き出す
俗に言うカタバ風だな
南極の気象は独特のものだ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef