[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:30 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 667
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【絶望】 地球温暖化問題B 【手遅れ】



653 名前:名無しSUN [2008/02/14(木) 22:13:33 ID:nZiE3h/o]
>>646
15μmの光を受けた二酸化炭素が一度振動して、次の分子の熱エネルギーとなり、これから赤外線を放出する。
これは正しい。ただ、エネルギーの励起というのがあって、ここから15μmの光は出せない。

LEDの話がいいたとえなんだけど、青色LEDは可視光の中で一番エネルギーが高い(短波長)。
凄く乱暴な言い方をすれば、青色さえあれば可視光は全色出せるが、赤色(一番低エネルギー)から青色は作れない。
低エネルギーから高エネルギーの状態にはいけないので。

15μmの光を受けた二酸化炭素は、熱エネルギーというより低エネルギーの状態となる。
これから再び15μmの光には戻れない。これ以上の長さの波長の赤外線(低エネルギー)となって放出される。
ただ、この場合も全てが長波長赤外線となるわけではなく、対流でも宇宙へと放出されていく。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef