[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/19 12:45 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【航空】福岡空港の混雑緩和策、新空港建設なら1兆円…「最もコストが低い」北九州空港への連絡鉄道案否定され、北九州市反発



1 名前:依頼41@試されるだいちっちφ ★ [2007/10/31(水) 13:18:26 ID:???0]
★福岡空港の混雑緩和策、連携否定され北九州反発…再検討要請へ

 福岡空港の航空機混雑対策として福岡県などが進める総合的調査で、北九州、佐賀両空港との
連携案が「抜本的な対策とはなり得ない」とされたことに、北九州市側が猛反発している。調査結果
通りに福岡空港への滑走路増設や新空港建設が実現すれば、「福岡ばかりが発展してしまう」と
懸念を強めており、北橋健治市長は11月中旬、麻生渡知事に連携案の再検討を申し入れる予定だ。

 「最もコストが低い案が外された理由がわからない」。北九州市内で10月上旬に開かれた総合的
調査の説明会では、出席者から不満の声が上がった。
 同市は、北九州空港の交通の便を向上させて利用客を増やそうと、市中心部と空港を結ぶ連絡鉄道
整備を検討している。試算した事業費は、在来線の場合、600億〜640億円、新幹線では960億円。
 一方、県などは、福岡空港の滑走路を増設した場合の費用を2500億〜7500億円、新空港を
建設した場合は1兆〜1兆1000億円と見込んでいる。
 北九州市側には、現在の福岡空港の利用者の一部を誘導し、北九州空港の利用者増につなげたい
考えもあり、説明会に出席した企業幹部は「滑走路増設などより、鉄道整備の方が安上がり。費用対
効果を議論する価値は十分あるのに、選択肢にすら入らないのはおかしい」と語気を強めた。
 市議会も反発し、連携案の再検討を求める意見書を賛成多数で可決した。北橋市長は連携案に
ついて「最小限の投資で需要に対応でき、北部九州全体の発展にもつながる」と、麻生知事に再考を
促すつもりだ。(中略>>2以降に)

 県空港計画課は「北九州空港への連絡鉄道が完成しても、福岡空港の混雑はあまり緩和されない」
と指摘。そのうえで、「北九州空港を見捨てるわけではない。近隣空港も生かし、全体的に利用者が
増える方向で検討したい」と理解を求めている。

読売新聞(九州発) 10/29
kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07102958.htm

401 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:43:40 ID:4G++yTmz0]
>>399
軍用の物ってある程度枯れた技術で作るんじゃねえの?

402 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:44:48 ID:FVvuEsC60]
この福岡新空港の建設に宮崎駿の一族がからんでるって知ってた?
宮崎家は飛行機関連でかなりのコンツェルン組んでるそうな

403 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:45:08 ID:HlzuUTkV0]
>>399
35年前のニュースかだったのか

>米軍が回収に向かう前に九大の大学院生たちがその残骸に群がっては電子機器を奪い取り、実験器具に>改造して使っていたとか

・・・・・・ノーコメント

404 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 20:46:18 ID:IgZw6jee0]
福岡の土建屋でしょ。同和利権。民主党のあの人も新空港案には反対しないだろう。

405 名前:オッパー オッパー mailto:sage [2007/10/31(水) 20:50:27 ID:lCq9mbXw0]
 
>>394 [九州なんて韓国に編入でいいよ}
>>395 [韓国と本州の距離が最短700m]
>>396 [くだらん事言うなこの糞野郎が]
>>398 [本州は韓国領土と言われる日も近いな]
 
いつも韓国エステで挿入しています。


406 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:51:09 ID:HlzuUTkV0]
>福岡の土建屋でしょ。同和利権。

松本さんですかね
東区も新しい住人が入り込んでようですが
なかなか選挙には繋がらなく組織票の圧勝のようです

407 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:53:11 ID:Kpfm/khc0]
>>110
鬼才現る


408 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:54:40 ID:qY6PMgEZ0]
福岡空港→博多駅→佐賀駅→佐賀空港の間の時間を
いかに短縮するか、だな。

福岡空港→博多駅→小倉駅→北九州空港も同じ事が
言える。

409 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 20:58:45 ID:MW5MF8BK0]
九州新幹線開通で福岡−鹿児島減便確定だし
福岡−伊丹も減便 福岡−宮崎も朝夕のみ 地方便は一日一往復に設定

仮に新宮沖に移転したら乗り換え等で今より一時間多く見ないといけない
当然名古屋便も減便になるだろうし 結局移転しても尻すぼみだよ
滑走路増設が一番手っ取り早い あの場所にあっての福岡空港



410 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:01:38 ID:x1yaYE0+0]
>>387
もし鉄道アクセスだけを考えて、新北九州と築城を交換したら
多分北九州市と築城町、両方反発くらうぞ。
築城町は「何で築城町なのに北九州空港を名乗ってるんだ」なんてなりかねないし。

そもそも関門海峡の浚渫土砂の処分場の有効活用で作ったんだから、
あの場所になるのはしょうがない。
ただ単に空港だけ欲しかったら、芦屋基地を軍民共用化した方が
はるかに安上がりだった。というのも新北九州を作るのに
道路も含めて、国、県、北九州市からそれぞれ相当な金が出てるからね。



411 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:02:14 ID:inNRC2iX0]
>>409
国際線なんて減便続きでほとんど意味ないから、国際線ターミナルぶっつぶせば
滑走路はつくれそうだ。国際線は北九州なり佐賀にくれてやれ。

412 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:04:33 ID:gNpZ21sL0]
>>209
ハゲドウ。一番手っ取り早いな。ちょっと工事に時間とカネがかかるけど、新しく
空港作るよりはマシだな。

413 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:05:31 ID:MBwmyJk90]
>>410
単純に車で20分の海沿いになんで二つも並べて空港を作ってるんだとゆー皮肉です

414 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:06:36 ID:HlzuUTkV0]
>>412
あほですか?
天神に用事のある人は福岡空港から10分もかからないんですが

415 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:07:59 ID:/pGw2RGM0]
滑走路増設なら料金は変わらないが
北九州まで行くならさらに別料金がかかる

利用者としては誰が北九州まで行くかよ

416 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:08:42 ID:inNRC2iX0]
>414
つか天神にもうバス増やすなよ。 高速はいいが高速下りたら時間帯によっては地獄だそあの辺は

417 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:11:19 ID:mjTFy9tK0]
小倉から空港まで標準軌引っ張って
つばめの終点を北九州空港にして
福岡北九州空港間を¥1000で繋げば万事解決じゃね?

418 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:13:48 ID:bDyTS92L0]
>>416
あのバスの連続は舐めてんのかってぐらいひどいからな、バイクでさえきついことあるし

419 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:14:33 ID:lCq9mbXw0]
 
>>399
 
墜落後、間髪を入れずに重装備の兵士を満載した米軍装甲車が続々と大学構内になだれ込み、
まだ熱くて常人では近寄れない戦闘機に特殊部隊がとりついてブラックボックスを回収した。
米軍兵士は現場を背にして壁を作り、遠巻きの学生や教官に自動小銃を向けて接近する者を大声で威嚇した。

学生や教官が現場に近寄れたのは米軍が去って、警備が福岡県警察に変わってからである。
戦闘機残骸は建築中の建物の鉄骨に引っかかっていた。
その残骸に近づけたのは警察が撤収した後である。




420 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:22:59 ID:bHJ1C27p0]
北九州に鉄道を引くってのもなんだかなぁ。
西鉄宮地岳線は西鉄の北九州延長計画の名残なのに。

421 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:23:22 ID:rfckIgB60]
佐賀にしとけよ。
そうでもないと、行く機会なさそうだし、、、

422 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:25:05 ID:XUfAgWHC0]
>>410
芦屋基地を供用化だとぉ?(゚д゚)
オイラんちは芦屋基地の離陸側航路の真下にあるんで、うるさくて困ってるんだ!
(まぁ実際問題、騒音に慣れてるんで困ってはいないがw)

離陸側(南側、つまり陸側・住宅地イパーイ)はスロットル全開なんでクソうるさい・・・
なのに着陸側(着陸はスロットルを絞っているので静か)の航路は海というこの状況。

読解しづらい文章でスマソ。日本語勉強してくる(´・ω・`)ノシ

着陸と離陸の方向を逆にできたらいいかもだけど。

423 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:26:36 ID:HlzuUTkV0]
>>419
それって当時の九大生や教職員しか知らないことだけど
今も敗戦国日本は続いている
何も変わってない

424 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:30:19 ID:dYbxjR3w0]
東区 | 博多区 | 中央区 | 南区 | 西区 | 城南区 | 早良区

危ない順で並べ替えてくれ

425 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:32:52 ID:oLrqXT0hO]
>>422
>慣れてるんで困ってはいないが

よお、嘘つき。

426 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:33:42 ID:XUfAgWHC0]
>>424
ふとオモタんだが、
「博多・城南・早良」以外の区は没個性的な名だな。
北は何でないんだろう・・
スレチでスマソです。

427 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:35:11 ID:V6lBHH+k0]
だって北は海だもん

428 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:36:08 ID:gz67vW1N0]
>北九州市側には、現在の福岡空港の利用者の一部を誘導し、北九州空港の利用者増につなげたい
利用者のことは完全無視か。
福岡に行きたい人に北九州も利用して欲しいなんて迷惑以外の何者でもない。

429 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:41:44 ID:HlzuUTkV0]
>>426
北は北九州市があるから



430 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:42:46 ID:/ovw27Un0]
>>399
正確には39年前だな↓
www.nishinippon.co.jp/saigai/html/1968/s196806.html

431 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:44:38 ID:LPhQq/610]
というかどうして空港を作る計画段階で鉄道をワンセットにして敷かない?

432 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:46:26 ID:oLrqXT0hO]
>>428
福岡より東か東南に用事がある人の分を北九州に回すんでしょ。
環境対策費の高い福岡に集中させる必要はないわな。

433 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:48:27 ID:5fRJxTNi0]
佐賀空港は新しいだけあってさすがにきれい
駐車場料金もタダ

だけど客いない

434 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:50:47 ID:pAmqu8oq0]
>>424
うちは博多区の南の方だけど、風向きによって離陸前のエンジンふかす音が聞こえるくらいだな。
空港からみたら西。旋回コースの内側だから、頭の上を旅客機が飛ぶことはない。

435 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:50:56 ID:FRsI3rhm0]
北九の前に佐賀があるとです
佐賀、佐賀ていうてもほとんど
筑後のKさんの地元です。
新幹線も船小屋に止まるとです。
北九の前に佐賀があるとです・・・・・・・

436 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 21:52:52 ID:bDyTS92L0]
うちの場合は普段はたいしたこと無いけど悪天候で低空飛ぶときついな、TVの電波にも干渉するし

437 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 21:54:21 ID:dOas6nab0]
国際便とか別に福岡じゃなくてもいいだろ。
出国する日本人はだいたい農協の団体旅行さんとかだからあんまり福岡と関係ないし
逆に入国する外国人は福岡の存在を知らないからこれも単なる通過地点。
発着場所は北九州や佐賀でぜんぜんオッケー。

438 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:00:49 ID:pAmqu8oq0]
北九を国際線に使えばいいよ。
成田と羽田みたいに。

439 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:02:17 ID:HlzuUTkV0]
>>438
博多からは遠いよ
宗像くらいが許容範囲じゃないか?



440 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:06:45 ID:bdpX7z+IO]
博多から近くて便利なのに。移転はつらいな。北九州、佐賀なんて用ないし。

441 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:12:11 ID:FRsI3rhm0]
みんな仕方なしに福岡まで来てるのに
福岡の土人が自分中心に・・・p

442 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:14:26 ID:HlzuUTkV0]
>>440
企業の殆どが福岡市に集中してるからね
北九州は門司と合併の話もあるくらい

443 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:17:53 ID:HlzuUTkV0]
>>442
訂正

企業の殆どの支店が福岡市に集中してる

合併の話は下関市

444 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:18:34 ID:8jf6qoF70]
>>431
客の量を考えればバスで間に合うから

445 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:19:14 ID:QuvSUgSl0]
古賀誠空港って改名しろよ

446 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:24:55 ID:HlzuUTkV0]
そもそも北九州市は政令指定都市の資格を逸脱しているのに
まだ政令指定都市でいる
一度認可されたら取り消しないのか?
90万人くらいしかいないだろうに
>>445
エロ拓空港のほうがインパクトあるんじゃない?

447 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:26:21 ID:ABdVvsOZ0]
もっと怒ってください
ぶってぶって

448 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:26:54 ID:vV8/Uo/s0]
>>446
>北九州市は政令指定都市の資格を逸脱しているのに

100万人に到達したことがない千葉・静岡・堺・新潟・浜松の立場は?


449 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:27:42 ID:bR9PjwsH0]
>>448
お情け



450 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:30:29 ID:4G++yTmz0]
>>448
70万人チートの新政令市は原住民以外からの扱いはパチモノ政令市だろ

451 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:30:44 ID:HlzuUTkV0]
>>448
>100万人に到達したことがない千葉・静岡・堺・新潟・浜松の立場は?

何か重複してない?

452 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:31:09 ID:roZi9WST0]
個人的には、新宮沖を埋め立てて、新福岡空港を
造ったほうがいいと思うね。
理由なんてなんでもいい。
将来的な、混雑?するわけないだろw
ようは、仕事。仕事が数十年間、生まれればいいんだよ。
空港を造る理由なんて、それで十分。
あとは、のんびりゆっくり造ればいい。
それで、しばらく収入は安泰する。




453 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:31:34 ID:GatSDcAY0]
>>448
静岡・堺・新潟・浜松はチートだよな。

北九州って、福岡市のサテライト都市として機能してんの?
横浜・川崎
大阪・神戸
みたいなアレな感じに。

454 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:31:54 ID:IBGHrwRe0]
スーツケース抱えてバスってさ、空港発着のリムジンバスなら平気だけど、普通の路線バスは無理。

455 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:33:43 ID:HlzuUTkV0]
>>452
>個人的には、新宮沖を埋め立てて、

これ以上博多湾の埋め立て勘弁してくれや
自然破壊もはなはだしい

456 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:33:58 ID:uIm9bMntO]
いまの福岡空港が場所は最適
だって地下鉄10分で中心繁華街に行けるんだぞ
こんな便利な空港、日本にない


新空港候補地なんてとんでもない僻地だ  あり得ない


457 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:36:24 ID:nYL4TbzH0]
('A`)福岡−小倉は新幹線で30分だもんな。

458 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:36:47 ID:HlzuUTkV0]
そもそも九州大学が移転したのは空港が手狭で空港整備するからだった
今はぜんぜん違う話になってるね

459 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:38:02 ID:zTeS4Qp10]
>>457
博多−小倉は最速のぞみで15分



460 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:38:08 ID:dNJ7aDGq0]
宗像まで博多駅からタクシーでいくらかかるんだYO!

461 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:38:18 ID:X9Lzw+A40]
>>458
騙されたんだよ
当時の総長と今の推進派無能総長は切腹すべき

462 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:38:56 ID:HlzuUTkV0]
>>459
こだまでも15分

463 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:40:59 ID:cuaKEa2FO]
>>456
モノレールで13分、国際通りへ。
那覇空港。
便利っすよ。

464 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:41:23 ID:roZi9WST0]
箱崎の真上は、飛行機の航路になってて、すごくうるさい。
しかも、飛行機が離着陸寸前だから、高度も低い。
すごくうるさい。
その真下に九州大学があっただけ。
静かな伊都キャンパスに移転したほうがいいだろ。
ついでに、飛行場も移転しろ。
博多湾埋め立てまくって、飛行場造ったほうがいいね。
大賛成。


465 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:42:08 ID:ZPHhhm5p0]
>>458
なにその妄想。

九大自体が手狭(特に六本松)で、加えて一時期国立大学で「郊外移転+過激派撲滅」がはやった流れの一環。
空港周辺の区画整理だけなら、航空局持ちの保留地だけでも相当カバーできる。


466 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:42:55 ID:HlzuUTkV0]
>>461
桑原はひどかった
あいつ一代で市債がどれだけ増えたか・・・
次の山崎もまたしかり
今の民主党の市長がどれだけの手腕なのか未知

467 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:44:26 ID:IFmBFV3z0]
過密空港なのに自衛隊と保安庁がいるからなぁ。

468 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:46:53 ID:HlzuUTkV0]
>>465
君が何歳か知らないが九大移転は空港整備の為という大義名分だったんだよ
六本松との一体化も表向きあったようだ

469 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:50:21 ID:mdoZg5gG0]
国際線を北九州に移して現1タミを現国際タミに移せば(゚д゚)ウマー



470 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/10/31(水) 22:51:05 ID:UJGU/VQQ0]
…まあまあ、今回は中立的な立場。

福岡空港の滑走路延長・増設は容認、新北アクセス鉄道は中止。

これが福岡500万県民の総意。

北橋市長は財政再建プランを提示してから出直せw

471 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:51:10 ID:x5wytQAM0]
離党空港と北海道除いて同じ都道府県に2つの空港あるのは福岡県くらい。
いつもの利益誘導、利権がらみとしか思えないね。

472 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:52:33 ID:4ZkhBGmBO]
>>459、462 新幹線延長の場合の空港までの所用時間?

473 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:56:12 ID:4ZkhBGmBO]
>>471 秋田も忘れないでくれ。

474 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:56:31 ID:HlzuUTkV0]
>>470
福岡市と北九州市は九州の要あんだし
もっと積極的に相互間を強めていいんだけど
社会福祉の点で意見が異なるらしい
例えば北九州の高速道路の料金は?
福岡市の場合は一律600円とかね

475 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:58:11 ID:dI9K3QlW0]
>>471
つ[鳥取]
つ[米子空港]
つ[美浦空港]

476 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:58:58 ID:zTeS4Qp10]
>>472
博多から小倉をスルーしてノンストップにすれば20分くらいで付くかとw

477 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 22:59:31 ID:PuUDDNc20]
>>471
石川、山形、青森、兵庫、広島…

478 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/10/31(水) 22:59:47 ID:vdfaZqc/0]
ブルートレインはいかが?


479 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:02:16 ID:ez7/6vKM0]
男女共同参画推進 : 年間予算10兆円

男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算 
1兆6743億円 ( 2005年度、概算要求 )



480 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:02:21 ID:HlzuUTkV0]
福岡県民50万人・・
これって北海道の人口に匹敵

481 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:05:15 ID:HlzuUTkV0]
福岡県民「500万人」だった
あの広い北海道全体の人口に匹敵するし
九州の人口の半分が福岡県に集中してるんだな

482 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:05:40 ID:3GOeHWFVO]
山形と庄内は
青森と三沢は
伊丹と神戸と但馬は
小松と能登は
中部と名古屋は
松江と米子もかな?
てか、神戸と中部は離島か、、。てか、そもそも北九州も離島じゃない?

483 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:06:29 ID:PuUDDNc20]
>>481
北海道は原野ありすぎ、福岡は人大杉

484 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:06:52 ID:k9igihTM0]
>>480
鳥取より少ねえぞ

485 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:07:04 ID:0yma/GOT0]
まず天神の混雑状態をどうにかしろ
車で行ったら80%渋滞に巻き込まれる

486 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:09:42 ID:HlzuUTkV0]
>>482
ちょっとわかんねえな
勉強しないと
>>483
福岡人多すぎ?
東京はあの狭い中に1200万人だよ
もしも地震がきて住民が外に出ると
人間が何十にも重なる

487 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:11:26 ID:qRpBDi4f0]
新空港に1兆円突っ込むのなら、新北新幹線に1000億円つかって、
運賃を補助すりゃいいだろ。片道500円だな。原資は重複投資の1兆円だ。
博多からせいぜい20分。新宮沖に空港作るより近いし安い。

488 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:12:17 ID:U56tlC090]
そもそも九州自体がウザイ存在w

489 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:13:44 ID:NeZuNf4b0]
いくら有明海沿岸が軟弱地盤だとはいえ、新空港造るより橋かけたほうが
安上がりなのでは?
なんだかんだ言っても佐賀空港は深夜貨物便好調、東京便好調なんだから、
アクセスと便数さえ目処が付けばすぐに軌道に乗るだろう

> 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:32:41 ID:d98USOQA0
>>>729
>これで判断してみて
>
>【佐賀空港周辺(福岡空港や佐賀市、福岡市含む)】
>map.yahoo.co.jp/pl?lat=33.8.50.813&lon=130.18.16.675&sc=8&mode=map&type=scroll
>
>【伊丹空港周辺】
>map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.47.16.855&lon=135.26.40.101&sc=8&mode=map&type=scroll
>
>【羽田空港周辺】
>map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.32.37.762&lon=139.47.1.589&sc=8&mode=map&type=scroll
>
>地方は交通網整備も後回しなんで、例えば佐賀空港の川を挟んだ東側にある
>福岡県柳川市の観光なんかも佐賀空港発着ではなく、距離的にかなり離れて
>いる福岡空港が利用されたりしています



490 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:17:03 ID:X9Lzw+A40]
>>485
お前が車なんかでいくから混むんだろ

491 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:18:32 ID:PuUDDNc20]
>>489
きっと県は税金をどんどん注ぎ込みたいんだよ。

492 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:19:16 ID:qRpBDi4f0]
福岡人ってのは都合のよいときだけ北九州を出しやがる。
新福岡空港の後背地人口にはちゃっかり北九州が入ってんだぜ。
そのくせ、空港建設となると、北九州は地の果てにある別の都市です、だとよ。
クソが。さっさと福岡県から離脱して関門市になりたいよ。

福岡人は北九州にこなくていいから、福岡空港は佐賀に移転しろ。
新北と佐賀なら空港後背地がまったく重ならないんだよ!


493 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:20:44 ID:X9Lzw+A40]
いいねぇ〜山口県関門しですかw

494 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:23:24 ID:UIbKcFcM0]
福岡空港はあの場所にあるからこそ素晴らしい。
あの便利さは使えば分かる。
福岡空港最高。


495 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:24:28 ID:x1yaYE0+0]
結局、連携案に踏み込めないのは、佐賀・北九州どっちを重点化するかで
もめるからじゃないか?
佐賀は九州の交通の要所・鳥栖ICが近い、
北九州は山口西部や(東九州道が完成したら)大分へのアクセスが容易という
それぞれに特徴があるからねえ。
現にそれぞれの空港に深夜貨物便が飛んでるし。
まずは佐賀と北九州が連携してみればどうだろう。
海外→佐賀→阿蘇・湯布院・別府→北九州→海外という
チャーター便を売り込むとかさ。



496 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:26:23 ID:bDyTS92L0]
>>455
候補地凄いことに日本海側だよ
遠浅とはいえあそこら辺波荒くなるのに

497 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:26:54 ID:TGSDcW/N0]
〓〓強姦魔とエロ医者とキチガイと暴走族の日本最強のワンダーランド 福岡県へようこそ♪〓〓

◆強姦魔の代名詞「福岡男」
p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1185163264&offline=1&ls=102-117
p2.chbox.jp/read.php?host=ex20.2ch.net&bbs=hsb&key=1170766999&offline=1&ls=166-184
◆毒牙にかかった少女ナント数百人!日本最強最悪の「変態エロ医者」といえば、やっぱり福岡県
news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004111.html
news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004281.html

◆人口比で突出した精神変調者の多さ
p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=977-978
◆暴走族の多さ日本一「福岡県」
p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1177433069&ls=981
◆4年連続少年犯罪全国ワースト1の福岡
p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1187889022&offline=1&ls=444

◆童話差別日本一 差別大好きな「陰湿な県民性」
p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1184091862&offline=1&ls=541

●悪質マルチ商法、悪徳リフォーム詐欺のほとんどが福岡生まれ。ヤフオク最大の詐欺事件も福岡発。
(福岡を代表する悪徳起業家の一例:金こそすべての堀江豚、凶悪人権侵害サイト&悪徳探偵事務所の渡邉文男)


★西日本新聞も「福岡は強姦日本一」と記事に!!!
-------------------------------------------------------
■福岡県内の強姦被害全国最悪 西日本新聞2007年7月23日
-------------------------------------------------------
福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い。
2006年の強姦認知件数も142件で、東京、大阪に次ぐ。届け出ない被害者も少なくないため、
実際に起きている件数はこの3‐5倍とみられている。
megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml&date=20070727225925


498 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:27:40 ID:5RyWq6ng0]
韓国なんかの国際線は、日本から出る旅行者よりも、九州観光に来る観光客の方が多いんじゃないか。
東京便は福岡以外の選択肢がありえないが、大分や熊本の温泉に行きたがる外国人観光客には、
直接目的地に行けるバスでいいだろう。そういうのは北九州にでも移せばいいじゃん。

499 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:27:41 ID:HlzuUTkV0]
空港って各航空会社の使用料金が大半
北九州や佐賀で客が集まるか?



500 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:28:40 ID:UIbKcFcM0]
誰が北九げな行くかw
佐賀?有り得んめーもんw







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef