[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/19 12:45 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【航空】福岡空港の混雑緩和策、新空港建設なら1兆円…「最もコストが低い」北九州空港への連絡鉄道案否定され、北九州市反発



1 名前:依頼41@試されるだいちっちφ ★ [2007/10/31(水) 13:18:26 ID:???0]
★福岡空港の混雑緩和策、連携否定され北九州反発…再検討要請へ

 福岡空港の航空機混雑対策として福岡県などが進める総合的調査で、北九州、佐賀両空港との
連携案が「抜本的な対策とはなり得ない」とされたことに、北九州市側が猛反発している。調査結果
通りに福岡空港への滑走路増設や新空港建設が実現すれば、「福岡ばかりが発展してしまう」と
懸念を強めており、北橋健治市長は11月中旬、麻生渡知事に連携案の再検討を申し入れる予定だ。

 「最もコストが低い案が外された理由がわからない」。北九州市内で10月上旬に開かれた総合的
調査の説明会では、出席者から不満の声が上がった。
 同市は、北九州空港の交通の便を向上させて利用客を増やそうと、市中心部と空港を結ぶ連絡鉄道
整備を検討している。試算した事業費は、在来線の場合、600億〜640億円、新幹線では960億円。
 一方、県などは、福岡空港の滑走路を増設した場合の費用を2500億〜7500億円、新空港を
建設した場合は1兆〜1兆1000億円と見込んでいる。
 北九州市側には、現在の福岡空港の利用者の一部を誘導し、北九州空港の利用者増につなげたい
考えもあり、説明会に出席した企業幹部は「滑走路増設などより、鉄道整備の方が安上がり。費用対
効果を議論する価値は十分あるのに、選択肢にすら入らないのはおかしい」と語気を強めた。
 市議会も反発し、連携案の再検討を求める意見書を賛成多数で可決した。北橋市長は連携案に
ついて「最小限の投資で需要に対応でき、北部九州全体の発展にもつながる」と、麻生知事に再考を
促すつもりだ。(中略>>2以降に)

 県空港計画課は「北九州空港への連絡鉄道が完成しても、福岡空港の混雑はあまり緩和されない」
と指摘。そのうえで、「北九州空港を見捨てるわけではない。近隣空港も生かし、全体的に利用者が
増える方向で検討したい」と理解を求めている。

読売新聞(九州発) 10/29
kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07102958.htm

501 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:29:08 ID:qRpBDi4f0]
連携なんてまったくする必要がないんだよ。
そもそも佐賀と北九州なんて完全な異国だろうが。
言葉も違うし、人種も違う。交流も皆無。

佐賀と福岡は同属だろう。
おまえらがしっかりやらないから、福岡人がのぼせ上がるんだよ。

502 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:30:26 ID:HlzuUTkV0]
>>498
韓国?あんなもん来なくていい
福岡の場合は高速船あるし飛行機は必ずしも必要じゃない

503 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:31:48 ID:bDyTS92L0]
>>498
これ以上特亜人を九州に呼ばないで今でさえ多いいのに

504 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:31:55 ID:zKbKRb9V0]
>>238
それならそもそも鉄道なんて作る必要もないじゃん

505 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:32:11 ID:x0XtJn6Y0]
福岡は国際ハブ空港で駄目出しくらってたでしょ。
新しい空港欲しいなら国に頼らず自前で作らないとな


506 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:32:15 ID:x1yaYE0+0]
>>498
この前佐賀空港でトラブルのあった中華航空機はチャーター便だった。
福岡空港がキツキツだから、チャーター便は佐賀や北九州に流れている
みたいだな。だからこそこの2空港はちゃんと連携しろっての。
神戸と関空だって伊丹抜かして連携してるじゃないか。
じゃないと連携論に持っていけないぞ<佐賀県・北九州市よ。


507 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:32:44 ID:UIbKcFcM0]
北九州市は山口にあげるから
佐賀を福岡と長崎で分けよう 

508 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:35:29 ID:HlzuUTkV0]
>>501
そうですね
北九州市より福岡市は佐賀が近いし
唐津や鳥栖は福岡のベッドタウンですね
言葉も「チャッ」なんて下品ではないですし

509 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:36:28 ID:x1yaYE0+0]
>>501
それはちょっと佐賀人をバカにしてるんじゃないのか?
肥前国の城下町だったのだが。
それに佐賀と同質なのは久留米を中心とした筑後北部。
そもそも北九州市も西半分は福岡藩だったんだが。




510 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/10/31(水) 23:36:38 ID:UJGU/VQQ0]
>>466
…民主党はつまらんつまらんw

もう半年経ったのに何らの成果も出していない。

何が 「 市民の意見を聞く 」 だよ。

買ってはいけないコムシティやひびきCTを買ってしまったじゃないか。

総額100億近い ” 買い物 ” を、市民アンケートすら取らずに勝手に強行した。

何が 「 官から民へ 」 だよ。

3人目の副市長までもが官僚出身。

そもそも3名も副市長が必要がどうかも怪しい。

あの時点で終わった感じがする。

511 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:39:47 ID:UIbKcFcM0]
なんだかんだ言って佐賀は福岡の心のより処ではあるが
どんなに便利になろうと空港を使うかどうかは話が別。   

512 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:40:04 ID:Acokxecu0]
海上空港なら物流だけでいいと思うけどな。
ま、いずれにせよ福岡に行く用事はあっても北九州や佐賀にはないだろ。
あったとしても福岡にもたぶん行く、ついでに。
ってことは福岡空港にいけばいい。安いし。



513 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:42:04 ID:HlzuUTkV0]
>>510
民主党から出馬の西日本新聞が出自ですからね〜
今までは弱者救済を謳い文句にしてきたけど
自分が市長になったら、そういうわけもいかないって気がついたのでは?
おとなしいねw


514 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:45:21 ID:2f/d6GOK0]
有明佐賀空港の駐車場って何日駐車しても無料ってのに驚いたw

515 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:45:56 ID:kJxM7Yqx0]
>>206
> 3年後に財政破綻する自治体

また例のフルカワの与太話の宣伝かwww
不幸蚊・不幸化サイコーだなwww

他県の心配より、てめえんとこの心配してろよ
夕張より先に破綻して、めでたく財政再建団体になり、
ちょっと前まで有名になってたのは、てめえーんとこだろーがwww

生活保護で日本社会にどえらい迷惑をかけてんのに、またまた国民騙して、1兆円ドロボーかwww
p2.chbox.jp/read.php?host=ex20.2ch.net&bbs=hsb&key=1170766999&offline=1&ls=169

-----------------------------------
 ■福岡県が全国最下位の統計項目
平均身長(中学2年・男) 158.7 cm
-----------------------------------
 ■福岡県が全国第1位の統計項目
生活保護費割合[県財政] 2.84 %  ←★★★★★
生活保護費[県財政] 44,696 百万円←★★★★★
窃盗犯認知件数(人口千人当たり) 29.37 件
-----------------------------------
www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=40


>>497を見ても分かるように、福岡出身なんてなかなか人前では口には出来ないのに、
しゃあしゃあと天下の佐賀様に絡んでくるからなぁ・・・。
しょせん、福岡のインフラのあれもこれも、佐賀様がつくったものばかりなのに・・・。
品性の下劣さやずうずうしさも、日本一♪


516 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:46:15 ID:5RyWq6ng0]
佐賀や北九州のアクセスが問題なら、博多駅と鳥栖駅と小倉駅に
搭乗口を作ってしまえばいいじゃないか
そこからバス移動にして、全て沖止めってことで

517 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:46:24 ID:HlzuUTkV0]
>>511
佐賀県の知事さんカッコイイね
いや、顔じゃないよw
某新聞の記者に執拗に噛み付かれていたけど
ご苦労様というか少しは切れろと言うか
最後まで知事の顔で通してるのが凄い

518 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:46:59 ID:e9ARTKzU0]
佐賀に空港つくるって、なに考えてんだ?

519 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/10/31(水) 23:48:51 ID:UJGU/VQQ0]
>>513
…いやいや、北九州市の北橋健治市長のコトだよ。

ムダに期待しただけムダだったなww
- - - - - - - - - -

福岡市の吉田宏市長はそれでいいんじゃないのか。

今のところ北九州には脅威にはなってないし、滑走路延長・増設ならそれほどカネも掛からん。

このへんは福岡500万県民の理解も得やすい。



520 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/10/31(水) 23:51:07 ID:UJGU/VQQ0]
…なお、福岡市と北九州市は商業地の路線価に4倍以上の開きがあるのでコストは4:1の割合に
  比例して考えるのが相応。

521 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:51:19 ID:Q5IRrhDZ0]
>>509
竜造寺が征服した土地ってことかな。
その場合の佐賀っていうのは、「佐賀市・小城市・鹿島市」のことを主に指すわけだけどね。
唐津はもちろん別もの。鳥栖も対馬藩。

522 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:52:34 ID:TRJ9nP5P0]
東九州自動車道を早く完成させろ。

話はそれからだ

523 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:54:00 ID:978DJm4f0]
あと10年も経てば、人口は減り始めるよ。
そしたら、飛行機の需要もなくなる。
だから、空港は今のままで良い。
ついでに、呼称も蓆田飛行場に戻せばよい。

524 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/10/31(水) 23:54:32 ID:UJGU/VQQ0]
>>522
…まあ必要ないだろうな。

大分から北九州を経由して福岡に行くより横断道を経由して福岡に行ったほうが便利だろw

525 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:55:08 ID:Acokxecu0]
そもそも、福岡と北九州が同じ県っていうのにムリがあるんじゃないの?
どうも稼いでいる福岡(親)に養ってもらっている北九州(餓鬼)が
反抗しているだけに見えるのだが。

そんなに文句あるなら独立しろよ、北九州は。
大体「北朝鮮」とイメージがダブるのだが。

526 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/10/31(水) 23:56:36 ID:nlRi3o+B0]
>>507
福岡もっと楽しませろ(笑)

佐賀の元征服地で管理地の長崎って、そんなにエライのか(笑)
長崎の土地で活躍した人間ってのは、あの人もこの人も、佐賀人だろ(苦笑)

福岡との間に鉄壁を築いて、犯罪者の流入を防ぎたいと、
大分や佐賀は思っていても、さすがに合併したいなんて妄想する馬鹿はおらんやろ(苦笑)

日本一の福岡だもんな(笑)



527 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:57:15 ID:HlzuUTkV0]
>>519
北九も福岡も県レベルで考えるなら同じ立場じゃない?
北九もやっと末吉の無駄遣い市長がいなくなったし
その点では福岡市と似てる

528 名前:名無しさん@八周年 [2007/10/31(水) 23:58:04 ID:mrTV75RN0]
ID:HlzuUTkV0

古川康本人かw  あいかわらず必死だなw

529 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/10/31(水) 23:59:34 ID:UJGU/VQQ0]
>>525
…まあそう言うなw

北橋市長が県知事に噛み付いたところで北九州市の人口が増えるワケでもなければ、
人気が上がるワケでもない。

「 小倉北区を中央区に改称する計画案 」、これをやるだけで北九州市は大きく変わる。

ところが予算枠2,000万弱相当のこの計画案すらやろうとしない。

市民の意見を聞いていない、何よりの証拠だろうな。

# そんな市長に何ができる?よく考えてみろ。



530 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:00:07 ID:Lw+85D900]
古川康って誰

531 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:00:40 ID:SCqFF9if0]
>>517
右翼民族派にとっては、古川康こそが、天誅の対象なわけだが。
韓国朝鮮に、どんどん佐賀を売り渡している。

532 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:01:25 ID:oYkPt7xm0]
福岡空港を拡張するか能古島を平らにして空港建設するかどちらかだな。
俺個人的には福岡空港を拡張して欲しいのだが。
んで、「牧のうどん」のテナント入れてくれ。

533 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:01:25 ID:9y3u88OK0]
>>525
既に下関と組んで独立案はある。が、道州制導入とのからみだし、
そもそも東京や大阪・横浜のような大都市にさえ道州制を導入しても
認められないであろう特別市案だから、実現可能性は低いが。

北九州の場合は、工業で自分の食い扶持は何とか稼いでいる。
が、商業力が弱い。中心部の地価で言えば格下のはずの
熊本市や長崎市以下なんだが。

個人的見解だが、九州だけさっさと道州制導入した方がいいと思う。
州都はかっての官公庁街で、今でもある程度は残ってる熊本で。
そうすれば九州国際空港で揉めても、新福岡空港問題では
揉めないと思う。

534 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:02:14 ID:XHoAwfax0]
福岡は神戸・大阪と並んで借金漬けランキングの最上位だろう。
借金しすぎて、どれだけ負債がたまっているのかも分からなくなったかw

北九州は3年後には福岡県から離脱して関門特別市になる。
てめーら西九州の土人は佐賀とやりあってりゃいいよ。

535 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:02:48 ID:NE12sc7+0]
>>527
…いやいや、北橋市長になってもそれは同じ。

コムシティ約30億、ひびきCT約45億…財政難でもかなりデカい買い物をしてる。

536 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:03:09 ID:Lw+85D900]
>>531
佐賀知事だっけ
古川

537 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:04:16 ID:PVMmssZ80]
そもそも、福岡市出身の奴は 「帰りたい」という。
だた一方、北九州市出身の奴は「帰りたくない」「絶対帰らない」という。

この差は何だ?

538 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:04:49 ID:NE12sc7+0]
>>533
…それはムダだろうなw

財政赤字と裏金隠しの隠蔽工作に利用されるだけだろ。

あきらめろww

539 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:04:59 ID:oYkPt7xm0]
>>534
その前にまず手榴弾や糞尿が飛び交わないようにするのが先だな



540 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:07:15 ID:Lw+85D900]
古川ってそんな酷いか?
あいつが知事になる前から背振村に移住すれば
土地代が無料とかやってたしな

541 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:07:39 ID:RPIss9dR0]
案の定、福岡vs北九州になってるなw

542 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:08:25 ID:GjEHbM2E0]
>>537
YES!
それにそもそも一般北九民は旅行行く金ないぞ!

543 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:09:03 ID:NE12sc7+0]
>>541
…少し違うなw

公務員改革法案を望む市民と、それに抵抗する官僚勢力の構図だろうな。

改革をあきらめるな。

544 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:09:35 ID:9y3u88OK0]
>>538
九州ってまとまってるようで以外にバラバラだよな・・・
県内ですらこれだし。
麻生と山拓・古賀のバトルを見ててもそう思う。

545 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:10:52 ID:PVMmssZ80]
>>533
>北九州の場合は、工業で自分の食い扶持は何とか稼いでいる。

はぁ?それはどうだか。。。
ならどうしてイメージ暗くて生活保護カットで人が死ぬんだよ。

546 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:11:07 ID:Lw+85D900]
>>544
そうでもないよ
北九州が浮いてるだけ

547 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:11:12 ID:NE12sc7+0]
>>544
>麻生と山拓・古賀のバトルを見ててもそう思う。

…やっぱ麻生太郎はあれぐらい元気じゃないとなw

次期首相候補、期待してるぞww

548 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:12:35 ID:RPIss9dR0]
>>544
建前:九州はひとつ
本音:九州はひとつひとつ

結局、地域エゴ、我田引水でまとまるものもまとまらず

549 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:13:15 ID:PVMmssZ80]
>>544

では、群馬はどうなる?



550 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:14:16 ID:Lw+85D900]
福岡市は佐賀県をはqじめ他の市町村ととうまくやってる
北九州市は浮いている・・・それだけ

551 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:14:28 ID:9y3u88OK0]
>>546
そうか?
久留米も(佐賀県の)鳥栖と組む傾向が強いし
大牟田は久留米よりも(熊本県の)荒尾の方が仲がいいような気がするが。

552 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:14:55 ID:wesQi54k0]
福岡市のエゴばかり。九州の他の地域の人はもうウンザリ。
Sugokaも、福岡市周辺だけでやって下さいな。協調性まるでなし。
九州に統括されても、福岡市のバカどもが全部持っていくぞ。

553 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:16:35 ID:EICko1l+0]
この手の話は、何処が金を動かすのか? 誰が儲かるのか? を、普通に考えればウラは見えてくる。
行政は利便性なんて全然見てないよ。ホント。
考えるのは、誰が得するのか、その結果、誰がチカラ(選挙票)を得るのかだけだから。県民とか利用者の事なんて別に考えてないから。

554 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:16:41 ID:xJkNRbWI0]
なんか20年ほど離れてる間にずいぶん酷いことになってるよなぁ、北九。
仕事で黒崎行ったらアーケード街のゴーストタウンぶりに驚いたよ。

555 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:16:44 ID:NE12sc7+0]
>>552
…そうか?w

博多弁で統一するほうがまったりしてていいだろ。

福岡市のほうが大学進学率も高いし。

556 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:16:56 ID:XHoAwfax0]
生活保護は馬鹿市長の北橋がわざとマスコミ沙汰にしてんだろうが。
あいつは自分の票田が生活保護と部落だからな。

北橋は市長の素質ゼロだな。
これまでにやったことといえば、生活保護の大盤振る舞いと、
今回の恥知らずのクレームだけか。

557 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:17:18 ID:HaD8tfiU0]

289 :おっしょい おっしょい:2007/10/31(水) 19:11:35 ID:5kXr3DLd0
 
福岡市は水不足が深刻で、各家庭にシッコをろ過して飲む装置をつけると市役所から補助金が出るそうですね。

558 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:17:53 ID:xJkNRbWI0]
>>555
方言はどんな地方でも心のよりどころだ。
そんな野蛮な考え方はいかんぞ。

559 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:18:17 ID:9y3u88OK0]
>>550
九州内では大分とは上手くやってるように思える。
あと以外に長崎とも。(かっての長崎街道の基点だからだろうか?)
そのつながりで久留米とも仲いいと思う(ex:久留米井筒屋)。

>>552
それを食い止めるのが熊本ですよ。
熊本人の愛郷心の強さといったら多分日本一。




560 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:18:21 ID:CkJ9ucwtO]
産業の無い福岡市は大型公共事業で国から補助金をもらって食いつないでいくしか
財政をやりくりする手段が無いからなあ。
五輪誘致に失敗した今となっては空港を建設でもしないと街に失業者があふれでるから必死なんだろうよ。
3空港の連携案なんかが通ってしまったら福岡市の死生問題だよさ。

561 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:18:50 ID:Lw+85D900]
>>551
久留米も鳥栖も福岡のベッドタウンで通勤圏内
大牟田は熊本に近いんじゃね?
でも熊本も福岡から高速で1時間だが・・・
それに言語は北九州より福岡に近い

562 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:20:09 ID:7Pud813A0]
福岡空港が便利すぎるから悪い。不便にすれば分散する。
ルービックキューブを解かないと空港から出られないとか。
これが一番安上がりで手っ取り早い方法。

563 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:20:15 ID:NE12sc7+0]
>>554
…小倉のほうもそれに近くなってるぞw

まあああいう旧態依然とした都心部中心街はバッサリと見切りを付けて東小倉湾岸地域に
都心機能を移転したほうがいいだろうな。

去年の冒頭にこれを書いたら福岡市のほうからも似たような案が出てきたモンな。

須崎埠頭再開発だっけ、あれは結構新鮮味があった。

やっぱ考えてるコトは同じなんだな、みたいなw

564 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:21:10 ID:XHoAwfax0]
東九州と西九州では文化圏がまるで別。人種も違う。

東九州は根っからの大和民族なのに対して、
西九州は南蛮の野蛮人。合うはずがない。

565 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:21:59 ID:Lw+85D900]
>>560
>産業の無い福岡市

元々商人の町だしね
久留米なら世界のブリジストンがあるんだけど
福岡はひよことかロイヤルとかほっかほっか亭とかか

566 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:22:34 ID:NE12sc7+0]
>>558
…いやいや、博多弁でも喋れるヲ・ヲォ〜レ様としては特に何とも思わないからなw

フランス語みたいなイントネーションで面白いし(微笑)

567 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:22:39 ID:9y3u88OK0]
>>561
熊本弁は福岡地区のそれとは結構違う。無論筑後弁とも。
言葉で言えば、北九州(の東の方)は大分、宮崎と近い。
宗像あたりだと筑豊弁も混ざってるけど。


568 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:24:00 ID:+RnHhE7mO]
エロ拓が北朝鮮から経済難民を100万人くらい連れてくるから発展するよ

569 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:24:29 ID:Lw+85D900]
>>567
熊本特有の方言はあるけど
「たい」とか「ばい」を使うだろうが
似てるんだよ



570 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:25:23 ID:wesQi54k0]
福岡のヤツは、自分に都合の悪いことは全て無視するから、
そりゃ、なんでも九州1位になるわな。

猫を刻んで全国に動画配信したのも福岡市。(2002年 福岡市東区)
飲酒運転で幼児2人を殺したことを真っ向から否認する公務員がいたのも福岡市。(2006年8月25日 福岡市東区)
福岡一家4人殺害事件(2003年6月20日 福岡市東区)

美しいねーw。九州一だね♪



571 名前:シッコをろ過して飲む mailto:sage [2007/11/01(木) 00:25:55 ID:cfnKv3fe0]
 
>>557

福岡市指定のろ過装置 ent.6park.com/bbsp/messages/8753.html

 

572 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:26:18 ID:xJkNRbWI0]
「さんの〜が〜はい」は北九だけ?

573 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:26:20 ID:NE12sc7+0]
>>569
…熊本方面はやや地味、唐津方面はやや荒っぽい、佐賀市内方面はおとなしい、ってなところか。

そげん そがん そぎゃん とか色々あるな。

574 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:26:29 ID:9y3u88OK0]
>>564
西九州と言っても長崎は例外じゃないか?
長崎は柔な感じがしてならない。

宮崎の知事も、出身地はどちらかと言えば薩摩の影響力が強い地域
なんだよな。最も宮崎に一番影響力が強い県は熊本でも大分でもなく
鹿児島なんだが。

575 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:27:46 ID:Lw+85D900]
>>573
いえ・・その自分は熊本出身で福岡在住ですので・・・

576 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:28:20 ID:RPIss9dR0]
結局、役人と土建屋は、何が何でも作りたい訳でしょ?
結論ありきで、理由を後付してるだけ。

577 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:28:21 ID:PVMmssZ80]
>>560
たしかに。正直なところ、もしも福岡空港が遠くにいったら
九州支店に出張したくなくなるね。
夕方移動して、旨いモノ食って、翌日に客先をまわって
夕方に帰れば晩飯を家で食える。だからまだ行ってもいい。
九州に着いて支店や客先にまた一時間以上かかるようでは。。。


578 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:28:38 ID:NE12sc7+0]
>>574
…鹿児島・宮崎方面になると、同じ九州方言でも語源がかなり違うからな。

特に宮崎方面はイントネーションが違うので喋るのは難しい。

579 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:28:53 ID:tg9JPtWi0]
>>555
博多弁は名前はメジャーでも中身はマイナー。

熊本弁と長崎弁と大分弁の区別がつかない人が多いし、博多弁と思っている人も多い。



580 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:29:27 ID:lgtFy4l80]
>>576
自民党を追加

581 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:30:15 ID:sNJlpunO0]
安上がりって、利用する客からしてみれば不用に
北九州までの電車代を払うだけ馬鹿馬鹿しい。

そんなに北九州空港を利用してもらいたいなら
大分空港までの鉄道整備&大分空港の閉鎖と
北九州市内からのアクセス向上を考えろって。

582 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:30:22 ID:Lw+85D900]
>>579
博多弁はメジャー

583 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:30:52 ID:/YfyVtF/0]
佐賀空港使ってやれよ

584 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:31:22 ID:AwNX3PNp0]
金かかっても滑走路をもう一本増やすべきだろう。
移転したりして不便になるのは嫌だ

585 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:31:29 ID:NE12sc7+0]
>>579
…まあそれは実際に住んで博多弁を覚えるしかないだろうな。

土地に住んで土地の人間との付き合いも増えれば自然と方言も身に付く。

586 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:31:49 ID:YwYhO1Y50]
結局現状維持だわな。
滑走路増設する場所など無い。

とりあえずターミナルビルいじるしかないね。
到着ロビーも分散してるし、混雑時間帯は
乗り降りが交差して破綻寸前。

587 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:32:18 ID:wesQi54k0]
>>576で結論だな。

韓国人がファビョった時のように、
方針が自分の都合のいいように右往左往してる。
福岡のゴミどもの典型だけどな。



588 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:33:59 ID:3iPfYd2/0]
色々な意見があるようだけど、これだけは言える
福岡空港と、宮崎空港、そして那覇空港だけはガチで便利だ

589 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:34:20 ID:TdGzPSlv0]
佐賀空港前に高速道路できれば考えてもいい



590 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:34:36 ID:NE12sc7+0]
>>586
んー、県知事は福岡空港の滑走路延長・増設は容認、新北アクセス鉄道については予算枠を付け
ないだろうな。

まあそれでも福岡500万県民の理解は得られるし、北橋市長は自助努力を突き付けられて市職員
削減改革を履行するしかない。

…話はそれからだなw

591 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:35:54 ID:Lw+85D900]
佐賀はもったいない
福岡はビジネスマンが往来するが
佐賀はねえ

592 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:36:38 ID:XHoAwfax0]
今回の一件に関しては正直、北九州市民として恥ずかしいよ。
福北連携は仲良しクラブじゃないんだよ。
福岡が既得権益を手放すはずがないのは常識で分かることなのに、
なにいまさらになって豚みたいにクレームつけてんだ、馬鹿市長が。

まあ、今回の一件で大荒れになるのは結構だけどね。
関門特別市にはずみがつく。胸糞悪い福北連携論者もこれで目が覚めるだろうよ。
ようやく西九州の野蛮人と縁が切れる。

593 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:37:59 ID:NE12sc7+0]
>>592
>関門特別市

…それはムダだろうなw

財政赤字と裏金隠しの隠蔽工作に利用されるだけだろ。

あきらめろww

594 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:39:04 ID:9y3u88OK0]
>>590
今の知事は戸畑出身なのに・・・
麻生知事にしても、吉田福岡市長にしても、舛添大臣にしても、
出身地である北九州をないがしろにする傾向が強い。

595 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:41:08 ID:PVMmssZ80]
>>594
それは政治家だけでなく、出身者すべてに言えるんじゃない?

596 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/01(木) 00:41:12 ID:9y3u88OK0]
>>592
だったら州都争いに参加した方が手っ取り早くないか?
かってはJR九州やTVQの本社を巡って争ったものだが。
まあ州都争いは政令市移行が見えてきた熊本とも争うわけだが。


597 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:41:30 ID:3iPfYd2/0]
どうでもいいけどおっしょいラーメンって駅のラーメン屋の割にはうまいよな

598 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◇KN.C37077Y mailto:sage [2007/11/01(木) 00:41:45 ID:Kvz3vJ9t0]

>>590 まあそれでは福岡500万県民の理解は得られないし
       ent.6park.com/bbs3/messages/99463.html


599 名前:X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y mailto:北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生 [2007/11/01(木) 00:41:48 ID:NE12sc7+0]
>>594
…いやいや、地元に癒着するとそれだけでダーティーなイメージが付きまとう。

政治は政治、行政は行政、市長は市長。

北橋市長がいちばん市長の仕事をやってないんだよな。

そのまんま東みたいにひたすら突っ走ってみろww



600 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 00:42:30 ID:wesQi54k0]
>>596
熊本市になることを心から祈るよ。
福岡市はハキダメでいい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef