[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 15:38 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:無記無記名 [2024/03/05(火) 12:59:30.61 ID:K0NLg+Cn0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチ

141 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 06:01:56.30 ID:jHrYYp/J0.net]
その通りだ
だがタンパク質だのアミノ酸だのが最重要と思わせてないとプロテインやアミノ酸サプリが売れない
楽してモテる身体になりたいって軟弱なドーテーの雑魚ガキどもが釣れるわけよ
なんだよakbだかhmbだかしらんがバカかよって思うわ
タンパク質体重×2も大嘘
素質あり真のハードトレーニングを死ぬ気でやってる初級者ならあるいはそれくらい必要かもしれんが99%のトレーニーは精々×1、おおくて×1.5で十分
よく考えてみなよ、骨や筋肉が自然増する成長期ですら厚労省は体重*1g程度だ
仮に×2は1日標準的なトレーニーで体重70として70gもちがうよな
毎日70g筋肉ふえるんか?
年に25キロ筋肉増えるペースだぜ?
ありえねーんだよ
桶理論だのなんだの屁理屈こねくりまわし少ないより多い方がいいよね?努力最大限に反映させたいよね?
さぁたくさんタンパク質とりましょー
食うのは大変だし金もかかるよね?
はいプロテインここで買うとお得でーす!紹介コードつかってねーか?
こういう事だよ

体内にはアミノ酸プールがある
古い細胞がアミノ酸に分解され新しい細胞のために再利用される
相当の量の新陳代謝が行われているのだ
その時にロスがある程度でる
その分を摂取すれば足りるのでありそれを大量に摂取しても内臓に負担かけて臭いクソになるだけだ

それより糖質不足を招いて糖新生を引き起こしアミノ酸をブドウ糖に変えてしまうようのクソみたいな食事をしないことだ

どうすればいいか分かるか?
普通に三食食えばいいんよ
ジャンクではなく

焼き魚定食だのそういう普通の飯や
オカズ、飯、野菜、味噌汁、こういうのでええんや

筋肉は普通にくってたらあとはトレーニングの内容次第だ
ニワカは騙されている
特殊な食生活しないとドヤツラでポージングしてるクソ連中みたいな身体になれないと

ほんと腐った世界だ
吐き気するわ
俺は筋トレは好きだが筋トレしてるやつが大嫌いだ!

142 名前:無記無記名 (ワッチョイ 8b0b-HUl/ [113.156.146.153]) mailto:sage [2024/03/10(日) 06:17:36.02 ID:bgEIxrbP0.net]
ふつうの飯に自分の中で確立された追い込めるトレさえあれば十分発達するよな
タンパク質とりすぎは腸内環境悪くするし長期的に見ていいことないと思う
内臓で人は出来ているんだし内臓をなるべくクリーンにしてくのすごく大事だと思う
その方が体調いいしトレの反応も良くなるよ
おれはマルチビタミンもプロテインもとってない
トレ前のプレワークアウトだけは気合と持続力のプラシーボ期待してとってるけど

143 名前:無記無記名 (ワッチョイ ab1e-Qmcg [240f:3a:1c6e:1:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 08:48:17.70 ID:21jNrqoG0.net]
おいおい、摂取したタンパク質は全部合成に使われるんだから食えば食うほど筋肥大が捗る先生はどこに行ったんだ
今こそ出番だぞ

144 名前:無記無記名 (ワッチョイ ab1e-Qmcg [240f:3a:1c6e:1:*]) mailto:sage [2024/03/10(日) 09:18:26.55 ID:21jNrqoG0.net]
仕方ない代わりに貼ってやるか
知らんのか?最新の研究だぞ

運動後の回復期におけるタンパク質摂取量依存的なアナボリック反応は、その規模と持続時間に限界がない
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38118410/

145 名前:無記無記名 (ワッチョイ a3fb-bIb9 [2405:6580:d220:3d00:*]) [2024/03/10(日) 09:29:19.30 ID:s/rx+u6t0.net]
>>136
知り合いに筋トレ歴4年くらいで
ベンチ80kgでセット回してる人がいるんだけど
食えない体質で全然筋肉無くてガリガリ
逆にすげーなって思ったわ
本人も食えればデカくなるのは分かってるけど
どうしても身体が受け付けないらしい

146 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 09:38:17.53 ID:Tw/3xYhw0.net]
>>133
1日に何度も風呂入れたら血行良くなってケガもすぐ治るんだろうなあ
最強すぎる

147 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 09:40:18.85 ID:gTqwbpFZ0.net]
タンパク質摂取量依存的な筋肥大の量に限界はないんだぞ

148 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 09:41:10.63 ID:Tw/3xYhw0.net]
食うだけでもデカくなるもんなー

腹がぽっこりしてきたよ

149 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 09:50:02.65 ID:Qvt7VX7S0.net]
>>142
ジャックハンマーかよ



150 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 10:47:18.11 ID:+F36PucHd.net]
>>144
そこには限界無いんだろうけど、先天的体質で限界はありますよ
筋トレし続けても誰もがデッドリフト300キロ挙げれないしフィジカル発達差は人種、男女差もあり同一の人種でも100人居たら100通り違う

151 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 11:29:47.89 ID:PVwFAC+k0.net]
みんなーー
ペニスは筋トレしても大きくならないけど
大きくなった人いる?

152 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 11:57:27.30 ID:rL5wLQON0.net]
>>141
アナボリック側はそうでもそもそも内臓で消化しきれなけりゃくっさいウンチとして出ます
これは論文読むよりも明白で自分の身体で多くのトレーニーが実感しています

153 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 12:09:02.68 ID:21jNrqoG0.net]
>>147
そんな遺伝とま体質による限界みたいなギリギリの話誰もしてないだろw
そんなとこまでどうせ行けないんだからw

154 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 12:13:34.36 ID:21jNrqoG0.net]
>>149
そらそうだけど、タンパク質を消化吸収できる限界って、1日に100gとか200gとかそういうレベルではないっしょ

155 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 12:24:18.97 ID:jAVNv3GL0.net]
>>150
は?真面目にやれば誰でも10年前後で成長はほぼ限界までいくよ
筋量=負荷だから10年もすればほとんど停滞状態になり成長はごく僅かになる
これは自分のほぼ限界点でもう急成長する事は無い
10年やってビック3合計で体重比7倍から8倍がフィジカルに特別な才能の無い人の限界

156 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 12:26:17.03 ID:rL5wLQON0.net]
>>151
まあ1日と一度ではまた違うので
自分で適量見極めるしかないっすなぁ

157 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 12:50:49.92 ID:1KbNA9Yt0.net]
ワンレッグデッドリフト?
自重のあるじゃない
きかんやろぉ~
ワンレッグスクワットとぁピストルスクワット?なら効くけどさ

158 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 13:03:28.54 ID:98lvfGhMr.net]
>>152
は?じゃなくて、
まず10年真面目にやるやつがほぼいないし、成長が止まる=遺伝的限界じゃないからw

159 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 13:38:50.28 ID:jAVNv3GL0.net]
>>155
もういいよ理解出来ない馬鹿は話しかけんな



160 名前:無記無記名 (ワッチョイ 9d62-IS3b [240a:61:1044:d6be:*]) [2024/03/10(日) 14:04:58.19 ID:Qvt7VX7S0.net]
筋肉つく限界量は年齢性別でほぼ決まるからあとは身長で決まる
ベンチプレス300キロ上げる人も筋肉量自体が凄まじく多いとかではないから

161 名前:無記無記名 (ワッチョイ 3df9-a64b [2400:4151:604:4100:*]) [2024/03/10(日) 14:16:13.37 ID:jAVNv3GL0.net]
ウェイトトレーニング10年も続け無い奴は大した身体になれんのだからタンパク質のアナボリック反応ガーとかどうでも良いレベ

162 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 14:35:27.51 ID:OUogOg3z0.net]
ベンチプレスのセット法について教えてください。
重量増やす場合10rep × 3set が出来るようになってから増やすべきでしょうか。
それともピラミッドやドロップダウン等を取り入れるべきでしょうか。

163 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 15:06:17.52 ID:9xJtg2vm0.net]
180cmくらいのナチュラルでかっこいい体の人を知ってたら教えてください

164 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 15:17:01.74 ID:s/rx+u6t0.net]
>>143
ジャグジーがあるティップネス最強って事か

165 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 15:32:25.12 ID:Yn5rwqBS0.net]
>>160
ケイン濃過ぎ

166 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 15:44:26.17 ID:eC3ecUtG0.net]
>>159
レベルによるけどピラミッドやって記録伸びない人のほうが稀では?

167 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 16:55:22.90 ID:CEgJcNQzd.net]
>>162
確かに濃いよな

168 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:06:12.59 ID:XqL757b70.net]
>>138 異議なし 同感 プロテイン商売に翻弄されすぎ
カネキンがあるコンテスト会場で色んな人に愛用してる
プロテイン聞いてたんだけど、飲まない人が結構いた。
だいたいが食事で事足りてるって事だ。

169 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:23:12.33 ID:XqL757b70.net]
ジムでプロテイン飲んでる身体と
飲んでない身体の識別できるか?



170 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:28:37.20 ID:eC3ecUtG0.net]
活動レベル別のレベルIIIだと必要たんぱく質量は1.5~2g×体重ぐらいになってるわ

171 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:29:29.80 ID:Tw/3xYhw0.net]
低重量でも筋肥大するしプロテイン無しでも筋肥大するぞってことか
とにかく重量追い求めてプロテイン飲みまくりは時代遅れってことか
筋トレ道は深いのう

172 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:37:45.79 ID:Yn5rwqBS0.net]
>>168
んなわけないっしょ
チェリーピックしてても自分に返ってくるから好きにすればいいけど

173 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:38:31.58 ID:Tw/3xYhw0.net]
>>169
プロテイン飲まんとダメかー

174 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:40:43.87 ID:XqL757b70.net]
アスリートレベル コンテスト増量期なら
ある程度は必要かもしれんが
素人筋トレなら飲まなくていいプロテイン

175 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:42:18.78 ID:XqL757b70.net]
まっ自分の金で買うんだからお好きにど〜ぞw
お子様プロテイン

176 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:43:15.85 ID:Yn5rwqBS0.net]
>>170
雑に考えるなっての
自分の胃腸と相談して適量見極めればいいし
低重量のトレで肥大なんて続くわけない

177 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:44:56.50 ID:XqL757b70.net]
ユーザーなら絶対必要プロテイン

アナボリックステロイド(蛋白同化ステロイド)

タンパク質が同化するわけだからな

178 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 17:47:33.00 ID:21jNrqoG0.net]
誰も質問しないスレ

179 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 17:47:44.84 ID:XqL757b70.net]
ジムで筋トレアフターに急いでシェイカー振って
腰に片手をあててプロテイン飲んでるガキ 



180 名前:無記無記名 [2024/03/10(日) 19:14:49.28 ID:OJSICeGI0.net]
>>138
毛糸パンツに穴が空いた  
まで読んだ

181 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 20:01:01.27 ID:GgGwZ68m0.net]
>>160
サラリーマッチョことニッシー

スクリプト山下荒らしかな思ったら通常?の書き込みだった、ウエイト板あるある

182 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/10(日) 20:05:30.75 ID:OUogOg3z0.net]
>>163
ありがとうございます
ピラミッドやってみます

183 名前:無記無記名 (ワッチョイ a34c-bIb9 [2405:6580:d220:3d00:*]) [2024/03/10(日) 20:17:33.39 ID:s/rx+u6t0.net]
>>179
ワイはつべのタローさんの動画で提案してた
MAX重量から算出した
週3日で色々変えるメニューやりはじめた
変化に富んでてなかなか良さげ

184 名前:無記無記名 (ワッチョイ ad27-pyri [2402:6b00:dd24:d400:*]) [2024/03/11(月) 00:11:46.27 ID:EiznX+gb0.net]
朝ベンチプレスやってた時は何もなかったけど、夜になってから右の手のひらがめっちゃ痛い、突っつくだけで激痛なんなんじゃいこれ

185 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 00:27:40.78 ID:6Ywv3ZxR0.net]
中手骨が折れただけだろう

186 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 01:11:17.63 ID:nzjLTCAB0.net]
ジュラシック木澤でさえ
たまにしかプロテインを飲まないんだってさ

187 名前:無記無記名 (ワッチョイ 8bce-K+QW [2400:2412:20e0:3900:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 01:59:47.32 ID:rMFGPD4W0.net]
相澤とか木澤がとってるホエイペプチドってプロテインと何が違うん?

188 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 04:27:27.43 ID:f4wbKZN80.net]
そこまで分解されてる

189 名前:無記無記名 (ワッチョイ ad96-79Cb [118.240.158.105]) [2024/03/11(月) 10:11:05.86 ID:B/XHXReL0.net]
EAA、BCAA否定はわかるがプロテイン否定はさすがにねーわ。
プロでボディービルやフィジークに人生捧げてる奴以外
体重×2のタンパク質を毎日食事だけで安定して取るとか普通に無理

いつものとにかく喰えバカか?



190 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 10:24:20.47 ID:bXmOZKvR0.net]
>>174
お前のプロテインはアナボリックしないのか?

191 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 10:34:44.82 ID:2wh/Wog20.net]
昨日、自他共に認める超ハードな背トレを行いました。
メニューは

ラットプルダウン40k×10×5S
シーデッドローイング65k×10×5S
チン10×2S、8×2S、6×1S
膝上デットリフト50k×10×2S

以上合計17セットです。
本日、無事に筋肉痛が来たのですが、
背中と言うよりも肩の付け根(肩甲骨と肩の間)が物凄く痛いです。
これは「背中に効かせられてる」という認識で大丈夫でしょうか?・
それともエラーでしょうか?

192 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 10:51:48.94 ID:77RB2NuA0.net]
>>130
私からもありがとう
スクワットで見てみたらIntermediateやったわぁ
Advancedに近づきたい!

193 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 11:38:44.88 ID:ie6VJ9okd.net]
>>188
「自他ともに認める」の「他」って誰?

194 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:00:23.31 ID:2wh/Wog20.net]
>190
スレ民や、周りにいる客です。
周りはだいたい60-90分で帰っていきますが、
こちらは2時間超滞在してて
「この人、追い込み凄いな、、」って目で見てくるので・・

195 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:03:30.60 ID:lZ3e0v6w0.net]
>>191
スレ民はあなたのトレは見てないですよね
先に帰るジムの人は知る由もないはずですよね

196 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 12:15:14.65 ID:BHKXOoau0.net]
>>188
広背筋ではなく僧帽筋に入ってるからエラーかな
懸垂とベンロー追加でトップサイドデッドリフト50kgは軽すぎ

197 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:16:21.62 ID:UYkfciMzd.net]
>>188
ラットプルダウンとチンニングのバランスがおかしい
体重45から50キロの人だぞ
もう少し真面目に設定して釣れよ

198 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:30:16.33 ID:gVZbzbFE0.net]
バーベルの自由落下禁止のジムで週一回床引きデッドリフトやってて、
ネガティブの時にガシャンコしないようにやさーしく耐えながらちょこんと地面に置いて次のレップを行なってます。

そこで新たにルーマニアンデッドリフトをメニューに追加しようと思ったんですけどこれって意味ありますかね?

というのも床引きのフォームを撮影した動画を見返してて思ったのは、
ネガティブ局面でトップ〜膝までは完全にルーマニアンで
膝越えてからちょっと膝曲げながら降ろしたらデッドリフト、ハムケツにストレッチ感じながら切り返すのがルーマニアン。
だとするとルーマニアンのメリットをすでに享受してしまってるんじゃないかということです。

プラットフォームとかバンパープレートでガンガン落としてる人こそがやるべき種目ですか?

ちなみに床引きやるたびに翌日には高確率でハムとかに筋肉痛が来てます

199 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 12:34:00.89 ID:QGsy4c+va.net]
ジム中に響き渡るくらい「ヴォッッほうぅぅぅううう」と声を出してスクワットしてる人が居てビックリしたのだけど、同じトレでも声が出ないレベルのトレとジム中に響き渡る声で「ヴォッッほうぅぅぅううう」とやるトレを1年やると全然変わってくるだろうし、ジム中に響き渡る声で「ヴォッッほうぅぅぅううう」と声が出るトレが本当は正解なんだと思った。みなさんは当然ジム中に響き渡る声で「ヴォッッほうぅぅぅううう」と声が出るようなトレやってる?



200 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:39:53.15 ID:hmAG6gzV0.net]
>>195
床引きデッドリフトはケツ>ハム
ルーマニアンはハム>ケツ
よりハムを鍛えたいなら追加すればいいと思う
股関節の柔軟性も上がる

201 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 12:44:28.91 ID:bXmOZKvR0.net]
デッドリフトの床引きでケツなんか使うか?

202 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 12:46:51.79 ID:gVZbzbFE0.net]
>>197
僕のこの床引きのフォームでルーマニアンをやってるというか合体してる風な現状において
ルーマニアンを追加してもただ週1のデッドが週2になるくらいで
それだったらラックプルみたいなセカンドプル強化の方がメリットは多いですか?

203 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 12:54:37.97 ID:iV/abV77M.net]
アホとバカの会話が延々と続くだけだな
しかも同じ内容の繰り返しという
結局のところまともなやつはこんなところに質問に来ない

204 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 13:04:00.89 ID:bXmOZKvR0.net]
>>200
ようやく気づいたの?
何年かかった?

205 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 13:14:51.81 ID:VJ/Aye6B0.net]
>>199
何を目的としているかだよ
ハムケツをもっと鍛えたいならルーマニアン追加かデッドの頻度を増やせばいい
↓の実験ではデッドとRDLの比較ではケツは少しデッド優位、ハムはほぼ一緒だな
https://www.ergo-log.com/plaatjes/romanian-versus-conventional-deadlift.gif

>>198
https://www.sci-sport.com/en/articles/img/a16205.png

206 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 13:23:28.36 ID:2wh/Wog20.net]
デットリフトの重要上げたいのですが、
手の平が痛すぎてこれ以上無理なんですよね・。。
重さは何でもないのですが、手の平が痛すぎて。。
どうしたらいいですか?
普通の指空いてるグローブでやってるのですが、みんなが持ってる
ベロみたいなのを巻きつけるアレにした方がいいですか?
通販しようにも種類たくさんあって、
どれにしたらいいか分からないので、
どれがいいかアドバイスお願いします。
予算は3000円以内で。。。

207 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 13:25:44.07 ID:2wh/Wog20.net]
僧帽筋に入ってしまってエラーという事は
昨日やった2時間超のスーパーハード背トレは完全に無駄だったてことですか?
辛すぎて涙止まらないです

どうやったら背中に効きますか?

208 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 13:39:38.18 ID:gVZbzbFE0.net]
>>202
筋肥大のためのチョイスではなく、デッドを強化したいです

デッドの補助種目といえばルーマニアン一択!←なるほど、じゃあルーマニアン追加してみようかな?
でも今のフォームってほとんどルーマニアンみたいなもんじゃん、だとするとルーマニアンの美味しいところ取れてるから必要なのかな、
それとも、そもそも そういうものでありそれこそがデッド強化につながっているのかな

という感じです

209 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 13:45:59.76 ID:VJ/Aye6B0.net]
>>205
じゃデッドの頻度を増やすだな
週1でしかやっていないのなら追い込まないようにしてとりあえず週2でやってみたら?
ルーマニアンやラックプルを追加するよりいいでしょう



210 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 14:01:36.83 ID:gVZbzbFE0.net]
>>206
スクワット週3(実質週2回、HPSみたいに1日はフォーム確認的にmax80%前後でポーズスクワットを1回3~5セット)
でやっててルーマニアンならストレッチ重視で重量も低いから、新たに追加しても疲労感の管理もしやすいかなとか思ってました。

205の理由からルーマニアンはやる必要はないってことで良いんですかね
ラックプルが必要ないというかデッドの強化に大して寄与しないのはファーストの方が大事だからですか?

それとも
>>195
”ちなみに床引きやるたびに翌日には高確率でハムとかに筋肉痛が来てます”
↑の補足でベルトしてないけどいつも腰とかが辛くないのは
ラックプルで得られるような脊柱とか背中のパワーがすでに下半身よりかはあるからですか?

211 名前:無記無記名 (ワッチョイ d5ae-bnPn [2001:268:c082:a138:* [上級国民]]) [2024/03/11(月) 16:05:52.92 ID:xbJPkRU50.net BE:971283288-PLT(13001)]
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
どうしても4月2日までに体重75→70kg
にしなければいけません。
基礎代謝は1700kcalです。

トレーニングメニューですが

7時30 起床
30分✕2回5キロ歩く(脂肪燃焼+440kcal消費)

9時 朝メシ ヨーグルト200g(40kcal)+鯖の味噌煮缶(200kcal)

10時00分 

ウエイト20分

有酸素運動1時間 7キロ走る。(660kcal消費)

12時 昼飯 スムージー(125kcal(野菜+リンゴ+バナナ)+ササミ(120kcal)

16時 有酸素運動 1時間かけて7キロ走る(660kcal消費)

17時30 晩飯 ササミ(120kcal)バナナ1本+ヨーグルト100g(20kcal)

この生活を17日継続して

17日目から 水を6L飲む
18日目から 水を6L飲む
19日目から 水を6L飲む

最後の20日目の午前中に 半身浴30分✕5回
途中休憩15分で

最低2キロ落とそうと思います。5キロ落とす事は可能でしょうか?

212 名前:無記無記名 (ワッチョイ ab1e-Qmcg [240f:3a:1c6e:1:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 16:09:20.45 ID:bXmOZKvR0.net]
>>208
余裕だと思うので、何ならもうちょっと食べたほうがいいのでは

213 名前:無記無記名 (ワッチョイ d5ae-bnPn [2001:268:c082:a138:* [上級国民]]) [2024/03/11(月) 16:14:52.77 ID:xbJPkRU50.net BE:971283288-PLT(13001)]
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>209
ありがとうございます。
ライスを茶碗半分どこかに加えます

214 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 16:29:07.96 ID:TfcTIIlHd.net]
>>208
寝る前にかめはめ波の練習も加えないと
あれ結構な消費になるからね

215 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 16:45:25.06 ID:VJ/Aye6B0.net]
>>207
俺はリフティングは専門ではないしあなたのレベルもわからないけど強化したいのなら週一では少ない
補助種目よりも今は頻度を上げる方が優先でしょう
スクワットとの兼ね合いで疲労が大きくなり過ぎるのであれば一旦スクワットの量を減らしてみたらいいと思う
もし初心者なのだったらHPSやる必要もないと思うよ

216 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 17:23:34.33 ID:O4J6fpXW0.net]
>>188
「自他ともに認める」

俺は認めてるから気にすんなw

217 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 17:24:11.11 ID:30Vw7iVq0.net]
>>212
ありがとうございます

218 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 17:24:28.13 ID:O4J6fpXW0.net]
>>188
「自他ともに認める」

俺は認めてるから気にすんなw

219 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 17:30:56.68 ID:fMNkHVLD0.net]
シーテッドローは人気あるのにリアデルトが全然人気ないのはなんか理由ある?



220 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 17:45:08.53 ID:sNhpPHn60.net]
狙って鍛えなくても育つから

221 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 19:53:50.49 ID:EHLvobkR0.net]
レッグプレスで過去最重量でやってみたら右だけ腰らへんの部位が痛くなっちゃったんですが何て名前の怪我が考えられますか?

ズボンとかパンツとか履くとき右足いれる動きがかなり痛いです

222 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 20:05:44.34 ID:bXmOZKvR0.net]
>>218
股関節ですね

223 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 20:07:01.63 ID:H8gPNnGN0.net]
レッグプレスとスクワットどっちが腰に負担あるのか気になる

224 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 20:07:41.87 ID:bXmOZKvR0.net]
そりゃ見たまんまスクワットやろ

225 名前:無記無記名 (ワッチョイ 6595-lGMa [240f:7f:c8e1:1:*]) mailto:sage [2024/03/11(月) 20:44:33.40 ID:bvHwWGfN0.net]
>>218
モモ上げはしてるかね?
拮抗筋もバランスよく鍛えないと怪我のもとだ
私はパワーアンクル何個かで10キロにして膝上げをしている

226 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 21:16:08.24 ID:wLtybbEm0.net]
「ベンチプレス100kgなんて続けてれば誰でも5年以内に挙がる」

この大嘘を言う人多いよね
年数は3年っていう人もいる

227 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 21:20:03.01 ID:bUn6tVXd0.net]
>>223
前提条件抜けてんちゃうかな
平均身長で体重が標準体重以上なら挙げれると思うわ
俺は174cm68kgで1年ちょっとで挙がってるし、特別体が強いとか運動経験が取り立ててある分けちゃうし

228 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 21:29:25.48 ID:A+vmuGqH0.net]
ベンチプレスってなんちゃってでやってる人多いから厳密に100kg挙げられる人は自称の半分くらいじゃなかろうか
ライト層の境界みたいな重量だし
とはいえ標準体重以上でまともにトレーニングやってれば男性なら3年かかる人もいないだろうね
ジム通いしてる人でもまともにトレーニングしてる層が少ないだけで

229 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 21:33:08.91 ID:A+vmuGqH0.net]
公営ジムトレーニーだからかもしれないけどベンチプレスはほんとにバウンド、尻上げ、パーシャルの3つどれにも該当しないまともなやり方でやってる人の方が少ない
かくいう自分もかなりパーシャルでやってて友人に指摘されてから改善した人間だけど
パーシャルから胸つけに変えたら組んでたセットが10kg落ちたよ



230 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 21:44:43.84 ID:GEtDwRkb0.net]
体重73kgで腹筋が割れて見える
これを目標にダイエットして3ヶ月で80→68まで来たんだけどまだはっきりと腹筋が割れて見えない上に少し肉がある…
こういう時ってしっかりと脂肪を落とし切ってからバルクアップ期間を設けた方が良いのかな?

231 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/11(月) 22:11:42.77 ID:bvHwWGfN0.net]
>>227
目標が低い
俺は体重98で腹筋が割れてみえるわけよ
努力精進しろ

232 名前:無記無記名 [2024/03/11(月) 23:30:10.04 ID:6QFIPptE0.net]
チンしたら僧帽筋に入ります。
どうやったら大円筋に入りますか?

233 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/12(火) 00:18:13.63 ID:qJe69fQi0.net]
ベンチ100キロ上がってたけど効かせるようにしてから重量普通に落ちたよ

234 名前:無記無記名 (ワッチョイ e38f-IS3b [2405:6587:c560:e00:*]) mailto:sage [2024/03/12(火) 01:41:20.93 ID:6cMfIs+O0.net]
筋肥大=筋肉痛

筋繊維が切れて(筋肉痛)からの超回復(筋肥大や筋力強化)と聞いたことあるけど

つまり筋肉痛が起こらないと筋肥大も筋力強化もないということで合ってる?

235 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/12(火) 02:21:35.73 ID:T9/iumZ90.net]
>>231
合ってない
古い迷信
筋肉痛は筋繊維の痛みではないし、筋繊維の損傷も筋肥大に必須ではない
ついでに言うと超回復という言葉の使いかたも間違っている

236 名前:無記無記名 [2024/03/12(火) 05:31:07.81 ID:tegqOj6v0.net]
超回復はいまだに信じてる人プロの指導者にすらいるからね・・・・

237 名前:無記無記名 mailto:sage [2024/03/12(火) 06:19:04.64 ID:H0cXrk0v0.net]
>>229
肩の下制ができてないからかと
スキャブラプルアップをやってみては

238 名前:無記無記名 [2024/03/12(火) 06:27:07.62 ID:IoirCqt60.net]
プロテインはプラ製の密閉容器に入れて保存するのが普通だと思いますが、
袋をウェーロックなどのクリップで挟むだけではやはり不十分なのでしょうか?

239 名前:無記無記名 (ワッチョイ d57a-pGmL [240d:1e:107:a500:*]) mailto:sage [2024/03/12(火) 07:34:28.47 ID:H0cXrk0v0.net]
>>235
湿気るからね、量が少なく短期間で飲み切れるならええんちゃうかな



240 名前:無記無記名 (ワッチョイ 630b-nAFc [203.140.149.236]) mailto:sage [2024/03/12(火) 07:50:48.03 ID:YFSWkIIX0.net]
筋肉増やすために食事量増やしたが、お腹の脂肪が増えていく…
腹筋もしてるんだが、脂肪に負けてしまうようだ
腹筋はそもそも増えにくく、痩せれば必然的に表面に出てくるというのはよくわかるけど、食べないと他部位の筋肉が増えない…

これ誰もがぶち当たる道なのかもしれないけど、どうやって対策してるの?

241 名前:無記無記名 (ワッチョイ a3b3-4oyQ [2405:6583:69e0:6100:*]) mailto:sage [2024/03/12(火) 07:51:33.23 ID:/8P6a13L0.net]
トレーニーのみんな!
指輪はどうしてる??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef