[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/19 12:45 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【航空】福岡空港の混雑緩和策、新空港建設なら1兆円…「最もコストが低い」北九州空港への連絡鉄道案否定され、北九州市反発



800 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/01(木) 15:36:35 ID:c06nyGb20]
>>784-785
まあ、容量限界の現福岡空港は都心市街地の真中に位置するが為に、騒音以外にも
大事故危険性やまちづくり都市開発などの高度制限の影響、毎年150億超えの
民有地代・対策費用(60年で9000億超え)の費用が永続的にかかり続ける

佐賀・新北との有効連携は、両空港開業後も福岡空港の需要逼迫を改善する
には程遠い状況が判明し、PIでも検討対象から外れた。関西などと較べて
も三空港間の実質走行距離が離れ過ぎ、新北など新幹線を使っても料金面
など無理で、航空便大幅移転も生じなかった。それらの事実を踏まえて
新空港建設整備案で望むのが妥当な案だろうね

拡張案はもっとも安い案でも処理能力の問題や毎年かかる対策費用や、全国に
渡る総合経済効果《建設費用受注以外でも、現在のピーク時ダイヤ延滞による
機材やりくりの全国航空ネットワークに与える悪影響等)があり、安くはない
現在PIで国・県・市が協議の上、空港整備案を固めつつあるところ。
◆新北連絡鉄道は採算性から見ても、まあ論外だろうね

空港重大事故の危険性
www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_62-63.html
*新北九州空港開業後の北部九州各空港対羽田便需要推移
www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_160.html
PIレポートステップV報告
www.fukuokakuko-chosa.org/info3/step03/h_3-4.html
www.fukuokakuko-chosa.org/info3/step03/h_5-6.html
空港容量制限下の羽田空港旅客実績
www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_156-157.html
新空港候補地ゾーン
www.fukuokakuko-chosa.org/info3/step03/h_15-16.html
★PIレポートステップVまとめ
www.fukuokakuko-chosa.org/info3/step03/h_23.html







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef