[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:03 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

副検事を目指す人のためのスレ



1 名前:受験番号774 [2007/08/08(水) 21:58:32 ID:DVGvmQFr]
内部試験によってなることのできる
副検事を目指す人のためのスレッドです。


無いようなので立ててみましたが
私以外にもいますよね?(・_・;)

133 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 13:17:01 ID:PnVc7WnK]
法務図書館と地検の図書館には常備されています。
大学の図書館ですと法学部でないとおいてないでしょう。
地検の図書館は公開されていないところがほとんどです。
法務図書館や国会図書館に問い合わせてみてください。

134 名前:転職組 [2008/02/10(日) 13:32:22 ID:CU787Kj9]
地方の国立大学の法学部が自分の母校なので、そこで探してみます。
総合図書館は、一般の人でも入ることができるのですが、法学雑誌については、
法学部の資料室で取り扱っていることが多いです。資料室は、平日の執務時間中のみ法学部生が利用できる程度の閉鎖的なものなのです。
悩むこと多し。

135 名前:転職組 [2008/02/10(日) 13:37:39 ID:CU787Kj9]
親切にご教示いただいていますが、ついでながら、質問です。
私は、司法試験を幾度となく挑戦して結局、公務員になったのですが、
司法試験勉強からは15年以上、遠ざかっています。
確かに、副検事選考試験の問題を読んでみたところ、司法試験に近い内容ですが、
司法試験受験生の合格レベルとはいかないまでも、受験生の三分の一程度上位者に食い込む程度のレベルでないと合格できないのでしょうか。
この三分の一というのは適当に思いついた数字です。

136 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 13:44:04 ID:PnVc7WnK]
>>135
実はSP試験は絶対評価で司法試験のような相対評価ではありません。
そのため、毎年の合格者数が大きく増減するわけです。
旧司法試験論文レベルでいえばおおむねC以上が合格のようです。

137 名前:転職組 [2008/02/10(日) 13:54:34 ID:CU787Kj9]
了解しました。
平成元年ころは、副検事選考試験の合格者が多かったのですが、最近は半分以下にまで落ち込んでいますね。絶対評価ということであれば、最近の受験生のレベルが低下しているということですね。
私は、最近の合格者が少ないのは、副検事の需要が少ないことから合格者も少ないというように考えていたのですが、この点は安心しました。

旧司法試験では、C以上の成績を何回か取得していますので、だいたいのレベルは理解できました。
問題は、現在、自分がその実力を維持又は再取得しているかということですね。
仕事をしながらの学習になりますし、普段はパソコンでしか文章を書かないこともあり、手書きの答案は非常に苦手とします。
そして、実は、訴訟法選択を民事訴訟法としていた関係で、刑事訴訟法の勉強は初めてという点がネックです。
司法試験用の学習テープを入手して最初からの学習になります。
刑事訴訟法が占める点数の割合というのは大きいのでしょうか。
なぜ、選考試験に民法があるのか不明なのですが、刑事訴訟法とのウエイトの差はあるのでしょうか。


138 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 14:02:16 ID:PnVc7WnK]
>>137
刑法と刑事訴訟法の試験委員の採点は厳しいですよ。
民法は問題自体がかなり甘い基本的論点だけです。
ですから刑訴法を猛勉強することを勧めます。<(_ _)>

なお試験科目は
憲法,民法,刑法,刑事訴訟法,検察庁法,一般教養
の6科目です。商法と民事訴訟法はありません。

139 名前:転職組 [2008/02/10(日) 14:04:31 ID:CU787Kj9]
了解しました。
検察庁法ですが、これは、あまり文献がありません。法務総合研究所が発行している研修用教材を読み込めばいいのでしょうか。


140 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 14:05:47 ID:PnVc7WnK]
>>139
検察庁法のテキストはそのとおりです。
過去問見ればわかるとおり,論点は10くらいしかありません。

141 名前:転職組 [2008/02/10(日) 14:11:52 ID:CU787Kj9]
了解しました。
毎年、春の終わりころだったと思いますが、副検事選考試験の募集の文書が職場で回覧されます。
私は矯正官署の謀施設に勤務しています。過去に受験して合格したという話を聞くことはあるのですが、
最近では、受験したということ自体あまり耳にしません。職場の人間関係を悪くするかもしれませんが、思い切って受験することを検討します。
 様々な情報ありがとうございました。



142 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 14:14:13 ID:PnVc7WnK]
なお,SPを外部から受験する方はP志望スレ↓の常連にいらっしゃいます。
粘着荒らしがウザいですが受験生〜修習生は真面目な良スレだと思います。

検事になりたいんですがその25【裁判員制度来る】
school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201877432/

143 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 14:19:39 ID:PnVc7WnK]
矯正セクションの方なら,局長経由とか,法総研の矯正研究官(経験者)経由とか
個人的なつてをたどって検事や検察事務官に接触して情報もらうといいですよ。

144 名前:転職組 [2008/02/10(日) 16:14:36 ID:CU787Kj9]
 どの程度の情報をもらうことができるのでしょうか。
まさか、試験問題を教えてくれることはないでしょうから。
合格者の数とか、問題の傾向とかということでしょうか。
 直接、官房人事課の担当者と話をするというのはどうなのでしょうか。
 司法試験が官房人事課なので、副検事選考試験も官房人事課だと考えたのですが、
もしかすると、最高検察庁が担当なのでしょうか。

145 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 16:18:42 ID:PnVc7WnK]
もちろん受験する検察事務官が普通にもらう受験情報ですよw
官房人事課はわかりませんが知っている人がいたら聞いてみるといいです。

146 名前:転職組 [2008/02/10(日) 22:12:31 ID:CU787Kj9]
 副検事の俸給についてですが、法務省内部での異動の場合、公安職一から副検事の俸給表に
かわる場合、俸給が下がることはあるのでしょうか。
 40歳後半で本俸40万円の事務官ですが、これまでの勤務経験をどこまで考慮してくれるのでしょうか。
心配なところです。

147 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/10(日) 22:36:00 ID:eMoEwxrh]
転官のときは不利益変更禁止がはたらきますから
悪くて横滑りですので給与が下がることはありません

148 名前:受験番号774 [2008/02/15(金) 00:49:45 ID:unYi7MeD]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  おんや? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /

149 名前:転職組 [2008/02/17(日) 12:12:37 ID:VsAGvikR]
 副検事の仕事内容と量についての質問です。
 副検事は基本的に区検察庁の仕事を行うということですが、
 執務時間内で仕事が終わるのでしょうか。それとも、夜の9時10時は当たり前の世界なのでしょうか。
 また、年休の取得ですが、平均的に何日程度取得しているのでしょうか。
 夏休みの取得は1週間程度できるのでしょうか。
 よろしくお願いします。

150 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/17(日) 14:26:35 ID:joSADSaJ]
>>149
SPの勤務時間は、勤務庁の繁忙度や勤務地によって異なりますので一概には言えません。
身柄事件が輻輳すれば午後9時は普通ですし、受理件数が少ない時期は毎日定時退庁ということもあります。
なお、地方では、SPでも地方事件を当たり前に配点起訴していますし、単純自白事件だと地裁合議事件の法廷に立会することもよくあります。
ただ、年休は取得が励行されているので、夏期休暇取得時期(7〜9月)は連続1週間以上の取得が奨励されており、連続2週間の取得も夢ではありません。

151 名前:受験番号774 [2008/02/21(木) 04:43:02 ID:i/qAqrAe]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する











     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (─)  (─) \    ま、所詮は女の浅知恵か・・・
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /



152 名前:某SP mailto:sage [2008/02/21(木) 12:10:11 ID:nmWEZu+O]
私は裁判所の夏期休廷期間(約3週間)に合わせて、
土日から土日まで2週間強の連続夏休みがとれました。

153 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/21(木) 22:03:51 ID:pwSST/EE]
副検事の担当する事件はどのような事件が多いのでしょうか。

154 名前:某SP mailto:sage [2008/02/22(金) 13:56:17 ID:BBOzxCGX]
>>153
原則として交通から単独公判事件の自白事件がメイン。
ただ実力がついてくると単独の否認事件や合議公判の自白事件もやるよ。

155 名前:受験番号774 [2008/02/23(土) 06:56:27 ID:HZD9M/Cw]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




この人物はなぜこんな小細工を?
理由は公安調査庁に聞け

156 名前:受験番号774 [2008/02/23(土) 11:19:20 ID:nOEzJPPE]
ひとつ質問があるのですが、
試験科目の一般教養ってどんな問題がでるのでしょうか?

157 名前:某SP mailto:sage [2008/02/23(土) 11:24:25 ID:+0B72aIb]
>>156

文字通り一般教養です。うまく説明できませんが。
図書館で「研修」という雑誌で過去問見ればわかりますよ。

158 名前:受験番号774 [2008/02/23(土) 14:31:48 ID:nOEzJPPE]
>>157
分かりました。過去問を見てみます。
ありがとうございました。

159 名前:転職組 [2008/02/24(日) 18:30:36 ID:skDN6urf]
 副検事選考試験について質問です。
 副検事になりたい人は大勢いると思います。不合格になった人は翌年も受験することが多いでしょうが、
合格者の平均受験回数というのはどのくらいなのでしょうか。
 それとも、一度不合格になるとしばらくは、受験しにくいので、多数回受験者は少ないのでしょうか。
自分としては、2-3回は受験したいと思うのですが、一発で決める覚悟が必要でしょうか。

160 名前:転職組 [2008/02/24(日) 18:35:58 ID:skDN6urf]
 副検事の世界のサブカルチャーについて質問です。
 どの職場にもサブカルチャーというのはあると思います。そのサブカルチャーが
自分に合っていれば、特に苦痛に感じることはないでしょうが、苦痛に感じる場合には、
本人もストレスを感じますし、期待された仕事ができないことになり、不幸な転職になります。
 検事の世界のイメージですが、上下関係が厳しいように感じます。聞くところによると、
検事の世界では、期が1期でも違えば、上下関係ができるといいます。
 検察官同一体の原則というのがあるので、ある程度厳しい世界であることは理解できるのですが、
具体的にイメージができるような説明をお願いします。

161 名前:某SP mailto:sage [2008/02/24(日) 18:55:27 ID:2o865ASy]
>>159
合格者の平均だと3回くらいです。
勉強を始めて1年目は模擬試験がわりの受験。
2年目はもう一息レベル、3年目で目でたく合格。
もちろん1発合格組もいますがこれは例外。

>>160
上下関係というよりは起訴決裁は厳しいですよ。
厳密な証拠の理解が要求されます。
身柄事件の10日満期と20日満期のプレッシャーもあります。
それだけ権限がでかいので(人に前科を負わせるか否かの仕事),
PもSPも生半可な気持ちでは通じません。
上下というよりも逆にPもSPも相互協力の醍醐味を実感しています。



162 名前:転職組 [2008/02/24(日) 19:32:41 ID:skDN6urf]
 一発合格組が稀であるとのことですが、旧司法試験に近いですね。
 長期間の準備が必要であるということですね。それなりに受験テクニックも必要なのでしょうか。
 

163 名前:某SP mailto:sage [2008/02/24(日) 19:40:30 ID:kxhnyLFd]
>>162
「研修」に掲載された合格体験記をお読みください。
仕事をしながらの勉強時間確保が一番たいへんでしょう。
他のGが飲み食いで遊んでいるときに勉強するんですから。
家族がいれば子供や家庭サービスに時間もとられますし。
なお,P庁内部だと正PがSP試験研修講義をしてくれたり
個別に指導してくれたりするのが一番のメリットです(でした)。
旧司法試験の論文のレベルを少し下げた内容だそうです。

164 名前:転職組 [2008/02/24(日) 19:41:27 ID:skDN6urf]
>>161
副検事の仕事は、簡単な事件を多数処理することである、というようなイメージがあります。
一人あたりの事件数が多いと、どうしても、前例踏襲により、形式的な判断になってしまうのではないでしょうか。
もちろん、それがいいわけではありませんが、量刑基準というのがあるでしょうから、ある程度は、機械的に判断していかざるを得ないのではないでしょうか。

 さて、プレッシャーという言葉が出たので、それに関しての質問です。
人を扱う仕事である以上、対象者(被告人、被害者)から様々な働きかけを受けることと思います。
 これをプレッシャーと表現しているのでしょうか。それとも、副検事としての判断について、上司、あるいは
裁判官からどのように評価されるかという面でプレッシャーを感じるというのでしょうか。
もし、後者であれば、どのような仕事であっても上司や、その仕事を評価する人がいますので、当然のことのように思えます。
 それから、仕事に対しての評価が厳しいというのであれば、その評価が、すぐに人事異動などに跳ね返ってくるのでしょうか。
 非常に興味があるところなので、よろしくお願いします。


165 名前:某SP mailto:sage [2008/02/24(日) 19:49:25 ID:kxhnyLFd]
>>164
割と簡単な事件というのは正Pから見てですよ
GやSPから見たら無銭飲食や非現行の窃盗でも否認されたら苦労します。
前例踏襲がイミフですが、刑事事件は1つ1つ個性があり、処理は楽ではありません。
簡単な道路交通法違反くらいしか形式的処理で楽ができるものはない程度でしょう。
仕事を甘く見過ぎですよ。

あなたが指摘した全部が主任SPにプレッシャーとしてきますよ。
事件処理はSPの総合的な能力に基づく総合判断だからです。
仕事の評価は人事異動にさほど反映されませんから安心してください。
公平な人事を図るため順ぐりルーティン人事が原則です。
有能な方は特捜部に引っ張られるというのがあるくらいです。

166 名前:転職組 [2008/02/24(日) 20:13:01 ID:skDN6urf]
>>165
早速の回答ありがとうございます。
刑事事件は、ひとつひとつ個性があり、画一的な処理はできないという点について、非常に参考になりました。
副検事の仕事もやりがいのある仕事であることがわかりました。
 さて、話題を起訴決裁に戻します。
 身柄事件では、時間との勝負であろうと思いますが、起訴決裁が得られなければ、釈放することになると思いますが、
これは、主任副検事にとっては、屈辱を感じるということでしょうか。有罪にできると考えていた、あるいは、処罰すべきであると考えていた
自分の考えが否定されることになるわけですが、立会事務官にとっても残念でしょう。
この点が、副検事の仕事の原動力になるのでしょうか。

167 名前:某SP mailto:sage [2008/02/24(日) 20:17:19 ID:kxhnyLFd]
>>166
経験を積むと筋読みができて起訴できる筋の事件とそうでない事件の区別がつきます。
起訴できる筋の事件で証拠収集が不十分で起訴ができないのは恥だと思います。
迷った時は,事前に決裁官に相談して中間指導を仰ぐのがデフォです。

そして様々な問題点をクリアーして起訴できたときの喜びは大きいですよ。
これは検察官の一番のモチベーションだと思います。

168 名前:転職組 [2008/02/24(日) 22:11:54 ID:skDN6urf]
>>161
 副検事選考試験の合格者の平均受験回数が3回とのことですが、
合格者の平均年齢はどのくらいでしょうか。



169 名前:某SP mailto:sage [2008/02/24(日) 22:20:09 ID:kxhnyLFd]
>>168
平均年齢はあまり意味がないと思います。
30代で受験資格ができてすぐ勉強を始めるパターン(独身やまじめ人間に多い)。
子育てが終わった40〜50代でチャレンジするパターン(人生2度めに挑戦人)。
この2つに大きく分かれますので,みかけの平均は30後半から40代前半です。
まじめに受験勉強を始めてから3〜5年で合格というパターンが一番多い感じです。

170 名前:転職組 [2008/02/24(日) 22:21:31 ID:skDN6urf]
 副検事の仕事について
 現在、私は、総務系の業務に従事しています。本来の業務に加えて、雑用に近い業務に追われる日々を送っています。
 多方面の仕事ができるのですが、心情的には、雑用に煩わされているというのが実感です。
 副検事の仕事は、純粋に事件処理に集中できるのでしょうか。上司から多方面の仕事を割り振られて、「あれは、どうなったか。」、「今度の○○は、どうするのか。」、「昨年は、どうやったのか。」
などと、追い立てられることはないのでしょうか。

171 名前:転職組 [2008/02/24(日) 22:31:08 ID:skDN6urf]
副検事の俸給について
 次のような情報を得ました。

検事 1号 1,211,000円
2号 1,066,000円
3号 994,000円
4号 843,000円
5号 728,000円
6号 654,000円
7号 592,000円
8号 533,000円
9号 430,600円
10号 395,900円

副検事 1号 592,000円
2号 533,000円
3号 448,600円
4号 430,600円
5号 395,900円


副検事1号、2号は指定職相当ということですが、
副検事から検事になることができる制度があるにもかかわらず、副検事1号、2号
があるということは、副検事から検事になることは相当困難ということなのでしょうか。
それとも、副検事1号、2号というのは、ほとんど該当者がいないということなのでしょうか。
 副検事1号、2号に上がるためには、単なる年功によるものなのでしょうか。厳しい人事評価によるものなのでしょうか。



172 名前:某SP mailto:sage [2008/02/24(日) 22:49:41 ID:2o865ASy]
>>170
SPは純然たる事件処理だけで雑用はないです。

>>171
SP1号は長期間SPで退官間際です。
俸給表はほぼ年功です。
ちょうどP2号はほぼ検事正以上なのと同様です。

SP1号より上の俸給表へ行きたいなら特任Pとなることです。
特任P試験はかなり難しく、旧司法試験のCクラスに準ずるレベルです。
十数人〜数十人受けて数人が合格するレベルです。

173 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/25(月) 01:12:48 ID:ov9rJnVR]
気持ちの良いスレですね。
私は30歳の県庁で、もう法曹には関われませんが
皆様がこの国に法と正義を遍く広められんことを切望しております。


174 名前:某SP mailto:sage [2008/02/25(月) 01:22:36 ID:npL/g0/j]
>>173
御声援ありがとうございます(深くお辞儀)。
私は2chで有名な謎Pさんの個別指導でSPになれた者です。
謎Pさんは私生活を犠牲にしても受験ゼミ(論文採点までする)
を開いてくれて,当時でSP3名特任P2名を合格させた方です。
私はその姿勢に感動して少しでもSP志望の方に尽くしたいと。
そういう気持で時間があるとき投稿しています。

175 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/25(月) 01:36:35 ID:HDLawGdX]
>>174
横レス失礼します(深々オジギ)。
私は旧司法試験からローに転身したP志望です。
私は司法試験イタの住人でP志望スレで謎Pさんのコメントをずっと追ってきました。
謎Pさんは謙遜されているのに妙に博識だしSP試験にも詳しい?と思ってました。
そういう地道な影の努力をされる方だったんですね,謎Pさんは。疑問が氷解です。
無名のPだと自称されていますが謎Pさんは「Pスレにこの人あり」と司法試験イタ
でもホントに有名な方です。そういう謎Pさんの指導でSPになられた方がうらやましいです。
謎Pさんはご自身が特定されることを嫌うので細かく質問しませんが,苦労人でおそらく
SPさんやGさんにも温かい仕事仲間になれる人ではないかと想像してました。
長文失礼します(お辞儀。

176 名前:某SP mailto:sage [2008/02/25(月) 02:10:27 ID:npL/g0/j]
>>175
あなたの司法試験合格をお祈りします。<(_ _)> <これ謎PさんからもらったAA

謎Pさんは貴方が看破したとおりのPに間違いないと思います。
本当はとても著名な方なのにけっして自慢せず、むしろ能ある鷹が爪を隠す方です。
私は某庁で2年間一緒に仕事をしましたが、外国語原書を辞書なしで読める方ですよ。
それも数ヶ国語が電話でも話せる方です(この目で見たことがあります)。

だけど普段の謎Pさんは冗談を多様して私らSPやGにとても細かく神経を使われる方です。
表面的には仕事上はとても厳しい方ですし(検察官なら当たり前です),私も何度も怒鳴られました。
だけどあの人は暖かいハートがあるんですよ。おそらく。立場上演技で怒ったふりしてるだけ。
私がある事件で懲戒ものの重大なミスを犯したときも、謎Pさん自分の指示が誤りだったと上司に平身。
これには異論があるかと思いますが、私が辞表を書いて責任とる覚悟(家族が路頭に迷います)でしたが、
そしらぬ顔で謎Pさんは決裁官の前で大??責に耐えておられたそうです(後で同僚から聞きました)。

おそらく2chでも批判は覚悟の上で受験生に実情を話されるのも同じ気持ちだと思います。
自分の適性にあった道を選ぶべしとJやBに向いている人はJBを勧めているところがそう。
うまく言えませんが名利を宣伝どころか隠して、GやSPの家族の生活まで考えてくれるPは
なかなかいないですよ(御本人は謙遜して否定されるのが目に見えていますが)。

私も微力で不遜ながらミニ謎PさんとしてSPの育成に役立てたらと思ってます。
このことはP志望スレでは内緒にしておいてください。お願いします。<(_ _)>

177 名前:この珍妙な人事の理由は? [2008/02/25(月) 09:29:40 ID:dBC+9Ro9]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




面接試験の時、この件を仄めかせば合格間違いなしw

178 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/25(月) 12:27:32 ID:tqK7E77q]
>>176

検察庁には事務官や副検事思いの検事さんているんですね〜。
知りませんでした。もっと軍隊的な上命下服の世界かと思ってた。

179 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:01:05 ID:JGin8Rdj]
某SP様

初めまして。
私は、副検事の受験資格を得ることが出来る某官庁に勤務する者です。
私も副検事になることを希望しております。
2ちゃんねるで、このような大変有益なスレがあることを知り、書き込みさせていただきました。

私が副検事になることを希望する理由ですが
私は以前、とある法律の違反事件の犯則調査部門に在籍し、臨検捜索差押、犯則被疑者に対する取調べ、検察庁への告発手続などの業務を行っており、やりがいを感じておりました。
しかしながら、今は、細かいガイドランの作成や他省庁からの発注を捌いたりする企画部門の総括業務に従事し、これはこれで重要な仕事なのかもしれませんが、犯則調査部門にいたときのやりがいや満足感はありません。

このため、一生涯、事件処理業務に従事できる副検事になることを決意した次第です(一生涯は大げさですね、定年までです。)。

ですが、私は、刑法、刑事訴訟法、等々の副検事試験に出る法律の勉強をほとんどしたことがありません(公務員試験で勉強したことは、今は記憶
の遥か彼方です。)。
「研修」で過去問や、副検事受験の手引書なるものを読みましたが、それでも何からどう手をつけていいのか分からず、悩んでいる次第です。

某SP様、お手すきの時で結構ですので、手掛かりだけでも教えていただけないでしょうか。

何卒宜しくお願いいたします。







180 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 00:06:24 ID:yNcIWmRp]
>>179
司法研修所で出している刑法講義や刑事訴訟法講義がいいですよ。
司法研修所研修第二部に官職名とSP受験を告げて問い合わせてみてください。

181 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:11:30 ID:dbr7lo34]
某SP様

早速のご回答ありがとうございます!
司法研修所というと、赤レンガの建物ですね。
早速問い合わせしてみます。
どうもありがとうございました。





182 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 00:14:40 ID:yNcIWmRp]
>>181
告発案件相談で会ったことがある検事がいたら
電話して相談してみるといいですよ。
SP受験と言ったらたいてい協力してくれます。

183 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:36:21 ID:dbr7lo34]
某SP様

告発の際の検察とのやり取りは、出向検事がほとんど全部やってました(我々は検事の指示で作業してました。)。
出向検事で色々面倒見てくれた(一緒にいっぱいお酒飲んだ?)方がおりますが、今は特捜部にいてお仕事大変そうなので
電話しずらいです。


184 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 00:41:46 ID:yNcIWmRp]
>>183
なら古式ゆかしき封書でどうでしょう。
出向中の検事さんを紹介してくれるように頼んでは?

185 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:55:15 ID:dbr7lo34]
某SP様

今仕事が大変なのは分かっているので、私の瑣末な事でお手を煩わしたくないんです。
今の出向検事は、仕事上の接点はなく、かつあまり気軽に相談できそうな雰囲気
ではないので(そもそも犯則部門自体、部外者立ち入り禁止ですし、みな気が立ってますし。)、
相談するのも難しいです。


186 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 01:02:04 ID:yNcIWmRp]
>>185
お話から東京か大阪と思いましたので、地検の総務部に「SP受検の手続き教えてください。」と訪問してみては?

187 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 01:13:44 ID:dbr7lo34]
某SP様

承知しました。
折を見て地検の総務部を訪問してみます。
なお、手続きについては、法務省発行の「手引書」を持っているので、知っております(でも、かなり古いものですが)。







188 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 01:18:15 ID:yNcIWmRp]
>>187
つまり「手続き教えて」を理由に堂々と訪問して
SP試験の実体が質問できるわけですよ。

189 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 01:24:50 ID:dbr7lo34]
某SP様

なるほど!
さすがですね。
今回、深夜まで色々とご教示いただきありがとうございました。
また折を見て、ご相談させていただくことがあるかもしれません。
その際は、何卒宜しくお願いいたします。


190 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 01:30:01 ID:yNcIWmRp]
>>189
おやすみなさい
いずれ合格されることを祈念しています

191 名前:受験番号774 [2008/02/26(火) 23:36:26 ID:nco25XKw]
某SP様
いつも大変参考になるお話ありがとうございます。
実は私も副検事を受験できる某官署に勤めているものなのですが、
一つ教えていただきたいことがあります。
検察庁以外の官署出身で副検事になった場合、
検察庁内で浮いた存在になったりしないでしょうか?
外部から検察庁に入ると風当たりが冷たかったりするのでしょうか?
お暇なときで構いませんので、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。



192 名前:某SP mailto:sage [2008/02/27(水) 00:20:52 ID:CIy2Nl1I]
>>191
それはないですよ〜。
自衛隊刑務官、海上保安官、国税専門官、元刑事……出身のSPさん。
みなさんP庁になじんで、むしろ専門知識が頼りにされています。
意外に思ったのは、みなさん、P庁の方が自由だ!と口にすることです。
もちろん、P庁の方が、組織的行動態様がズボラということかもです。

それと、出身母体の送致事件には後輩に厳しいですね(昔取った杵柄)。

193 名前:転職組 [2008/02/27(水) 00:41:26 ID:EyRgWAXr]
 検察庁の組織の将来について、質問があります。
 現在、公務員改革、行財政改革などの観点から、公務員数の削減、組織の削減が続いています。
 現在、私の勤務する組織も、定員削減が毎年のように続いています。仕事は減らないが、定員は削減される。
また、給料は上がらない。という状況のなかで、職員の士気が低下してきているのを肌で感じます。
 検察庁も行政機関であることから、定員削減の動きがあると思いますが、現場では、将来に対する明るい希望があるのでしょうか。


194 名前:某SP mailto:sage [2008/02/27(水) 00:46:28 ID:CIy2Nl1I]
>>193
裁判員裁判施行のため増員が認められている珍しい官庁です。
また、SPは一定以上必要ですが、年功序列でウエが辞めていくので
常に毎年一定の補充が本当は必要なんだそうです。
一時期、札幌地検や八王子支部は、SP不足を補うため、
検取Gが簡裁公判したり、SP名板貸し起訴をしたりしてました。
(検取GのSP肩代わり現象)。
つまり、ことSPに関しては未来が明るいです。身分保障も高いです。

195 名前:転職組 [2008/02/27(水) 07:56:16 ID:EyRgWAXr]
>>194
 基本的な疑問なのですが、SPが不足しているということは、
少ない人数のSPにより、多くの仕事をこなしているのが現状であり、
SPの負担が大きいというように考えてしまいます。
 毎年、P及びSPの数が増加しているのであれば、未来は明るいと考えるのですが、
具体的な数字をみてみるとどうなのでしょうか。
 また、団塊の世代を中心とした大量退職が近づいていると思うのですが、この点
もどうでしょうか。つまり、大量のSPの補充が予定されているとか、という現状がないか
ということです。

196 名前:↓紙に印刷して官房長の目に留まる場所にさりげなく置きましょう! [2008/02/27(水) 09:20:02 ID:TE4/2YP2]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /

197 名前:某SP mailto:sage [2008/02/27(水) 12:35:13 ID:l3/ZzNWT]
>>195
団塊の世代SPは既に大量退職済みです。
その補充もいろいろありましたがほぼ終了しました。
今は、正Pも増員採用(今年は100名超え)ですし、
今後は、SPもルーティン採用時代で心配ないですよ。

198 名前:受験番号774 [2008/02/28(木) 19:03:49 ID:n0aWmE/I]
www.tachibanashobo.co.jp/blog/category04/004490..html

199 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/28(木) 19:26:34 ID:6Tjn9kL+]
>>198
次席という重職なら自著を2chで宣伝するのは止めさせよう。

200 名前:受験番号774 [2008/02/29(金) 09:20:31 ID:rfZxdvkC]
 平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!

201 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:47:25 ID:9Pqk3mpF]
>>200
あんたシツコイよ
スレチガイ連投でゴミ以下の目ざわりだよ
法務検察関係のレス多数に粘着マルチポストしているから
信用性がゼロで最近はどこも相手にされていないでしょ
私怨を晴らすなら脳内チラシの裏に書け



202 名前:受験番号774 [2008/02/29(金) 21:11:41 ID:4kq/Dm45]
お馬鹿さんは相手にしなくていいんじゃね。淋しいんじゃねぇの(笑)

203 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/29(金) 21:17:25 ID:9Pqk3mpF]
>>202
確かにw

204 名前:転職組 [2008/03/01(土) 09:13:25 ID:YeT/A4Fs]
>>197
 団塊の世代の大量退職が終了したとのことですが、質問です。
 検事の定年は63歳だと思うのですが、その63歳に達する前に退職する者が
多いということなのでしょうか。
 一般の国家公務員の定年は60歳ですが、検事の63歳定年というのは、非常に魅力があります。
高齢化社会になると60歳で退職しても、何からの仕事を続けているのが現状だからです。
 63歳に達する前に退職する副検事というのは、肩たたきによるものなのでしょうか。

205 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/01(土) 10:07:11 ID:dbcPjIa4]
>>204
確かに定年は63歳ですが,再就職先を考えて,
おおむね60歳前後で勇退する慣行があります。
というのは再就職先が60歳を条件とするところが,
多いからです。
もちろん希望すれば63歳まで勤めあげれますが,
年齢的に中途半端なので再就職に不利なことが,
多いですよ。

206 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 10:08:28 ID:dbcPjIa4]
>>205は↑私です。コテハン入れ忘れました。

207 名前:転職組 [2008/03/01(土) 10:28:39 ID:YeT/A4Fs]
>>205
 副検事の再就職先についてですが、どのような就職先があるのでしょうか。
 検事の場合には、弁護士になる資格があるのでしょうが、副検事では、弁護士になることはできないはずです。
 また、再就職先があっても、何歳くらいまで勤務できるのでしょうか。

208 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 10:54:27 ID:dbcPjIa4]
>>207
まず,公的機関に最終就職する方が多いです(薄給ですが)。
 被害者支援員,調停員,交通安全協会指導員……。
次に,前職の経験を生かした民間会社です(給料は千差万別)
 保険会社の事故調査員,警備会社調査員,事件調査会社調査員……。
さらに,地方では親戚の会社に請われて勤める人も。
かわったところでは,ヤメ検法律事務所の事務員さん。

再就職期間は千差万別ですが,70歳くらいまで働く方が多い感じです。

総じて,調査方法,証拠の見方,司法手続の見通しという専門
技能を生かすところが多いようです。

209 名前:転職組 [2008/03/01(土) 12:16:02 ID:YeT/A4Fs]
 定年前に退職する方が多いということなのですが、自己都合退職ということで、
退職金が少なくなるのではないかと心配します。勧奨退職という形をとるのでしょうか。
 また、60歳前後での勇退ということですが、早い場合には、57-58歳での勇退というのも
あるのでしょうか。

210 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 14:31:44 ID:NYisT9Bm]
>>209
国家公務員の退職は、依願免官である限り、退職金に差異はないです。
定年退職は当然失官ですから依願免官と同様となります。
57〜58歳で、いい再就職先が決まったので、そのころ退職される方もいます。

211 名前:受験番号774 [2008/03/01(土) 16:05:30 ID:oapHnR1g]
特任検事だと弁護士資格もらえるんですよね?難しいとは聞きますが、そもそも受験科目は何でしょうか?純粋な理論試験ですか、実務試験ですか?



212 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 16:18:29 ID:NYisT9Bm]
>>211
特任検事も研修を経れば弁護士資格を取得します。
特任試験は旧司法試験500人時代のBクラスくらいだと思います。
問題も500人時代の司法試験論文・口述とほぼ同じです。
違うのは訴訟法が刑訴法だけで,検察庁法が必須です。

213 名前:転職組 [2008/03/02(日) 09:04:37 ID:b6twBnPl]
 副検事の公務員宿舎についての質問です。
 副検事も転勤族ですので、公務員宿舎に住んでいる人が多いと思います。
 どの程度の広さの宿舎に住んでいるのか、そして、職場までの通勤時間は
どの程度なのでしょうか。D規格の宿舎は、多いのでしょうか。よろしくお願いします。

214 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 09:47:34 ID:uO0udH7T]
>>213
家族構成や号俸によって差異が生じますが、たいてい3LDK(D規格)以上です。
通勤時間は地検によって千差万別です。
東京なら1時間は普通、地方の支部だと歩いて3分もあります。

215 名前:転職組 [2008/03/02(日) 10:02:19 ID:b6twBnPl]
検察庁の職場の雰囲気について
 この掲示板での発言を読むと、検察庁の職場では、副検事選考試験、
特任検事試験があり、司法試験のような問題が出題され、これに合格すると
ステップアップするということですが、このようなステップアップには、実務経験
や実務でのスキルとは別の論文試験という要素によって決定されるということについて
非常に割り切りがあるように思えます。
 ステップアップを望む職員であれば、暇があれば、論文試験の勉強に時間を費やしている
ということが現実に起こるということですね。
 論文を書く能力を高めることが、そのまま、仕事に役立つということであれば、試験制度というのは、
非常に合理的であると思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
 現在、自分が勤務している職場では、ほとんど試験とは無関係ですので、なかなかイメージが
つかめないので質問した次第です。

216 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 10:14:59 ID:uO0udH7T]
>>215
正検事や弁護士や裁判官(除く簡裁判事)は、過酷な旧司法試験をパス
してきた人が殆どで、そのような法曹をSPや特任Pも相手にします。
仕事のステップアップやスキル云々というのとは無関係に最低限の法曹知識
は必要ですから論文口述試験は不可欠だと思います。(特に刑事法)
イメージとしては、内部ミニ司法試験(簡易版SP,正規版特任P)という感じ
でしょうか。(実際は内部試験じゃないですけど。)

217 名前:転職組 [2008/03/02(日) 11:43:54 ID:b6twBnPl]
>>216
 最低限の法曹知識を必要とするということですが、
検察事務官など、現場で実際に仕事に携わっている人の知識というのは、
法曹知識に近いと思うのですが、一般的な検察事務官の法曹知識では不十分
ということなのでしょうか。
 それとも、検察事務官であっても立会として事件処理に深くかかわっている
場合は別として、総務系の事務を行っている
場合には、法曹知識が身に付かないから知識的には、不十分ということなのでしょうか。
 それとも、刑事法だけでなく、法曹として幅広い知識が求められているということでしょうか。


218 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 11:46:38 ID:scjHzx4S]
>>217
検察事務官の採用試験とSP試験の過去問比較してみてください。
私が説明するより一目りょうぜんでしょう。
検察事務官が刑法理論や判例を司法試験合格並みに仕事中に
マスターできると思いますか?

219 名前:転職組 [2008/03/02(日) 12:27:23 ID:b6twBnPl]
>>218
 検察事務官から副検事選考試験の合格者が多いので、検察事務官の仕事をすれば、
刑法理論や判例などの知識も当然身に付くものと理解していました。
 私の誤解であったようです。

220 名前:受験番号774 [2008/03/02(日) 12:49:35 ID:BKrbKEMp]
現在、駆け出しのSPですが、将来的には、特任か簡裁判事の道を考えています。前者は退官後に弁護士資格が得られるという点に魅力を感じます。後者は70才退官という点が魅力という気がします。どちらの試験が難易度が高いと言えるのでしょうか?

221 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 12:57:17 ID:uO0udH7T]
>>220
合格者の顔ぶれ(日頃の実力や勉強ぶり)を見ると
あきらかに特任試験の方が試験は難しいです。
ただ、簡裁判事は、判事定年後任官する人が増えてきたので
ますます就職難(倍率が高いと同義)となっているみたいです。



222 名前:転職組 [2008/03/02(日) 13:09:42 ID:b6twBnPl]
>>221
 簡裁判事には、裁判所書記官から任官することが多いようなのですが、
副検事から任官する事例も多いのですか。
 副検事の定年退職前の勇退先として、簡易裁判所判事というのも大きなルート
となっているのですか。

223 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 13:16:41 ID:/zuoVqiU]
>>222
書記官定年後がデフォでしたが、当時からSP退職後
に簡裁判事になる方もいらっしゃいました。
SP退官後まで、法律実務にあくせくしたくないと考えてか
簡裁判事にいく方は珍しかったですよ。

224 名前:受験番号774 [2008/03/02(日) 13:49:13 ID:GgH5i4V4]
あげ

225 名前:受験番号774 [2008/03/02(日) 23:29:12 ID:kRWb9w/5]
 平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!


226 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/03(月) 18:26:40 ID:GU6E4+vM]
春だねえ・・・
いろんなのが湧いてくるねえ・・・ ( ̄ー ̄)

227 名前: [2008/03/04(火) 01:38:54 ID:ggR9YV7M]
コーマン調査庁のバカ工作員(ババア専用肉便器)

228 名前:某署官 mailto:sage [2008/03/04(火) 01:41:02 ID:S6CD61Vc]
はじめまして。
現在、司法警察員として勤務しています。
まだ、任官して3年目ですが、捜査主任として何件か送致させて頂いております。
仕事で検察官の方とお話しする機会が多く、検察官の鋭さや正義感に憧れて、
刑事司法にだんだん興味がわいてきました。
数年後は私も副検事選考試験の受験を考えていますが、
検察事務官以外からSPになるにはやはり難しいのでしょうか。
また、仮になったとしても、検察事務官と比べると実務に差が出るのでしょうか。

さらに、司法制度改革によって

229 名前:某署官 mailto:sage [2008/03/04(火) 01:45:44 ID:S6CD61Vc]
ごめんなさい。
途中で間違って書き込んでしまいました。

司法制度改革によって、司法試験の合格者が増えていますが、
それに伴って、司法試験合格者がこぞって副検事選考試験を受験することもありえますか?

230 名前:某SP mailto:sage [2008/03/04(火) 07:40:26 ID:+xIXRJN8]
>>228-229
元刑事一課長だったSPさんがいましたよ。
むしろ送致案件の基礎捜査から送致までを熟知しているので
Gよりも極めて実務能力が高く送致後の捜査も上手でした。

SP試験だと,日頃Pに質問できないハンディがありますが(P庁は
無料の家庭教師がワンサカいらっしゃいます),独習は十分可能
と思います(要はやる気)。

なお司法試験に合格してSP試験に挑戦された方は耳にしたこと
がありません。たいてい司法研修所で修習生の道を歩むからです。
もちろん将来はわかりませんが,そのような動向は今のところ皆無。

231 名前:受験番号774 [2008/03/04(火) 16:45:22 ID:ggR9YV7M]
>>228
やめとけ。
警察官と検察官は法的には同格。
検察官と副検事とは上下関係だよ。



232 名前:検事にはこういうフザケたやつもいるw [2008/03/04(火) 16:46:45 ID:ggR9YV7M]
 平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!

233 名前:某SP mailto:sage [2008/03/04(火) 17:57:25 ID:fQZnBhDQ]
>>231
ここはSP試験に出るから覚えておきましょう。

刑事訴訟法第193条
 1 検察官は、その管轄区域により、司法警察職員に対し、その捜査に関し、必要な一般的指示をすることができる。この場合における指示は、捜査を適正にし、その他公訴の遂行を全うするために必要な事項に関する一般的な準則を定めることによつて行うものとする。
 2 検察官は、その管轄区域により、司法警察職員に対し、捜査の協力を求めるため必要な一般的指揮をすることができる。
 3 検察官は、自ら犯罪を捜査する場合において必要があるときは、司法警察職員を指揮して捜査の補助をさせることができる。
 4 前三項の場合において、司法警察職員は、検察官の指示又は指揮に従わなければならない。

検察庁法第3条
 検察官は、検事総長、次長検事、検事長、検事及び副検事とする。
同法付則第36条
 法務大臣は、当分の間、検察官が足りないため必要と認めるときは、区検察庁の検察事務官にその庁の検察官の事務を取り扱わせることができる。

つまり、検察官とは、検事総長、次長検事、検事長、検事、副検事であり、付則により、検察官事務取扱検察事務官も含まれます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef