[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:03 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

副検事を目指す人のためのスレ



1 名前:受験番号774 [2007/08/08(水) 21:58:32 ID:DVGvmQFr]
内部試験によってなることのできる
副検事を目指す人のためのスレッドです。


無いようなので立ててみましたが
私以外にもいますよね?(・_・;)

301 名前:某SP mailto:sage [2008/03/16(日) 16:39:52 ID:O5WyMaMr]
SP試験を目指す方に(総論)
勉強方法や利用テキストまでいくと本が1冊書けますorz
そこで,「研修」にはSP合格体験談が毎年載っていますので,
手近な図書館で「研修」のバックナンバー数年分をあたってみてください。

受験資格は法務省サイトにまとめが書いてあるのでご覧ください。
新司法試験合格者でもSP試験の受験資格はあります。
ただ司法試験合格者の方ですと口述試験で実務的な質問を受けて
絶句されると思いますので,その点は覚悟してください(おそらく全滅)。
問題「窃盗・傷害を強盗に訴因変更した場合の公訴事実はどうなりますか?」
問題「簡裁の常習累犯窃盗事件で懲役3年2月の求刑をする場合の問題点は?」
これは考えないで条件反射的に回答できないと減点される基本問題です。

302 名前:転職組 [2008/03/16(日) 18:33:22 ID:b6sqYTOa]
>>301
 口述試験が難しいということについて、不安を感じます。
 私は検察事務官の経験がないので、実務には素人です。口述試験で
不合格となる率はどの程度なのでしょうか。
 それから、司法試験の口述試験問題が市販されていますが、この問題集を
読めば、実力が付くのでしょうか。効率的な学習方法についても教示いただければ幸いです。


303 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/16(日) 18:41:34 ID:CNkve2IS]
いいですね〜某SPさんを講師に勉強会をしましょう!2問目は、確か簡裁では3年超える懲役は駄目なんでしたっけ?

304 名前:某SP mailto:sage [2008/03/16(日) 19:02:55 ID:O5WyMaMr]
>>302
旧の司法試験合格者でもSP試験口述には
半分くらいは実務的質問で落ちると思います。
司法試験の口述過去問は学術問題限定ですから。
効率的な学習といっても私達Gは仕事で当然に覚えてしまったことなので
ご質問に答えることが難しいです。
ちなみに口述の過去問も研修の合格体験記でフォローするといいと思います。

>>303
そのとおり簡裁の科刑権の制限です(口述では当然の前提)。
そしてSPはどのような申し立てを裁判所にすべきか?が問われます。
高田刑訴法レベルでないと基本書には書いてないそうです。

305 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/16(日) 19:09:35 ID:CNkve2IS]
移送かな。
一問目は全然検討つきませんね。これは管轄の話ですか?

306 名前:某SP mailto:sage [2008/03/16(日) 19:13:27 ID:O5WyMaMr]
>>305
1問目は,その場で公訴事実を口頭起案できるかが問われました。
2問目は,移送の申し立てが正解ですが,更質問は,移送の要件,
更々質問は,移送申立て却下決定に対する取るべき態度です。

307 名前:不都合な真実 [2008/03/18(火) 22:02:06 ID:BPshSF46]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!


308 名前:受験番号774 [2008/03/19(水) 07:24:53 ID:8Nb2rrnh]
報酬に関してなんですが、例えば、東京勤務の場合は、俸給表記載の金額の他に何が手当としてつくのですか。
期末勤勉は何ヶ月分ですか。
地方勤務の場合と異なる点はありますか?

309 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/19(水) 09:47:12 ID:aSlVeXGn]
>>308
勤務地によって地域手当(調整手当)が付きます(0%〜13%)。
ボーナスは人事院勧告により毎年変わります。



310 名前:受験番号774 [2008/03/19(水) 12:41:26 ID:8Nb2rrnh]
本裁判官は勤勉はつかないようですが、副検事は付きますか?
あと扶養家族ある人は扶養手当と住居手当がつくんですか?

311 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/19(水) 17:48:06 ID:OJdsQG6H]
>>310
指定職相当になるまでその各種手当はつきますよ。

312 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/19(水) 18:24:04 ID:Ep0/qdfE]
副検事の受験を希望する人は少ないと聞いていますが、ずばりその理由は何ですか?

313 名前:受験番号774 [2008/03/19(水) 21:41:53 ID:njq3N2HH]
処遇

314 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/19(水) 22:18:19 ID:Ep0/qdfE]
検察事務官の処遇がいいとは思えないけど。

315 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/19(水) 23:23:17 ID:zGdpAehv]
理想や夢だけではやっていけない

316 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/19(水) 23:32:49 ID:Ep0/qdfE]
そんなのどんな職業でも同じ

317 名前:受験番号774 [2008/03/20(木) 14:23:31 ID:Ohfujji7]
事務官の頃に比べて、仕事の負担も大きくなったにもかかわらず、
給与の額がほとんど変わらないことや(勤務超過がつかないことも含め)、
原則、部下は立会事務官だけといったことかな。正との処遇格差もはっきりしているし。




318 名前:受験番号774 [2008/03/20(木) 14:24:55 ID:Ohfujji7]
まあ、1つの例に過ぎんけどね。

319 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/20(木) 14:26:34 ID:I+MaAQW4]
後悔してますか?



320 名前:受験番号774 [2008/03/20(木) 14:32:52 ID:Ohfujji7]
いい面もあるから、一概にダメとはいえない。
起訴の権限は検察官のみにしか与えられていないし(上の決裁は勿論必要だが)、
社会的に見ても大きな役割を担う仕事だしね。
転勤も正の場合全国だけど、副は一つの地域に留まりやすいからね。

321 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/20(木) 14:42:43 ID:GORjwhNL]
>>312
仕事をしながらの受験勉強はきついからです。
まじめに勉強を続けなければ合格には及びません。
>>317
ご存じのとおりSPなりたてはGから俸給相当が横滑り
するので給料はそれほど上がりません。
しかし5年も経つとGよりはかなり待遇がよくなります。
Gよりも検察官としてSPの責任も負担も大きいのは当たり前です。
Gでも課長や統括になれば管理監督職の負担が重いのと同じです。
Gとして楽なままでいたかったらSP試験を受けないことです。
SPも指定職相当になれば正Pと同じく超過勤務手当はでません。
司法試験に合格した正PとSPの待遇格差があるのは当たり前でしょう。
不満なら特任P試験に合格して正Pになればいいのです。
そうすれば正Pの待遇を享受できて、今なら弁護士資格も取得できます。
定年間際はSP1号俸です。

副検事
一号 五九二、〇〇〇円  二号 五三三、〇〇〇円
三号 四四八、六〇〇円  四号 四三〇、六〇〇円
五号 三九五、九〇〇円  六号 三七〇、五〇〇円
七号 三四六、六〇〇円  八号 三二三、一〇〇円
九号 三〇七、一〇〇円  十号 二八八、七〇〇円
十一号 二七八、〇〇〇円  十二号 二五四、二〇〇円
十三号 二四五、二〇〇円  十四号 二三四、四〇〇円
十五号 二二七、〇〇〇円  十六号 二一五、〇〇〇円
十七号 二〇六、六〇〇円

322 名前:受験番号774 [2008/03/20(木) 19:02:55 ID:K4rj5G81]
>321
これを見る限り定年間際になっても年収1000万超えないようですが。
安いです。。

323 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/20(木) 19:28:17 ID:ZxWtwTlM]
定年間際は特1号になる人もいる
それと,指定職前の若造でも管理職手当てをもらっちゃうから
超勤はでないお

あと,Gで課長や統括になれば,暇でパソコンゲームやりまくりだけど
SPは定年間際まで兵隊だから忙しいお!

324 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:04:19 ID:I+MaAQW4]
2号になれば一千万は超えるんじゃない?ほとんどの公務員が超えないまま退職すること考えればやっぱ貰ってるでしょ

325 名前:某SP mailto:sage [2008/03/20(木) 20:39:17 ID:7CIi4hqq]
>>323
管理職手当はGだけでSPは出ません。
それとSP特号俸は廃止されました。
忙しいといっても正PのA庁ランクが担当する事件どまりですから
コツをつかめば正Pより仕事は格段に楽です。

年収はGよりかなりいい,という感覚でいてください。
俸給表に釣られて来る人材では務まらない仕事です。
俸給を考えたら東京都特別区職員の方がいいです(仕事が楽々だから。

326 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:55:26 ID:I+MaAQW4]
都職員が楽と言うのは言い過ぎではないか?何も副検事を含む司法関係だけが忙しいわけではない。

327 名前:某SP mailto:sage [2008/03/20(木) 21:00:43 ID:7CIi4hqq]
区職員採用限定です。
私はそこで働いていましたから。

328 名前:受験番号774 [2008/03/20(木) 21:06:21 ID:fdKxSrub]
区役所から検察事務官受けたのですか?

329 名前:某SP mailto:sage [2008/03/20(木) 21:31:00 ID:7CIi4hqq]
>>328
そうです



330 名前:受験番号774 [2008/03/20(木) 21:41:11 ID:fdKxSrub]
そうなんですか。
なぜ区役所を辞めたのですか?
区役所のほうが楽で残業なさそうなのに…(勝手な主観。)

331 名前:某SP mailto:sage [2008/03/20(木) 22:47:24 ID:7CIi4hqq]
>>330
そのとおりで,8−5時のノー残業(残業予算すらない)。
仕事はルーティンで全く頭を使わない学校事務職。
公益奉仕はしているが仕事にやりがいを全く感じられなかった。
リキ入れて仕事をしたら午後3時には仕事がかたずいてしまう。
有り余る自由時間で法律を勉強したら刑法に取りつかれた。
それで,いろいろあって検察事務官になりました。

332 名前:受験番号774 [2008/03/21(金) 20:59:07 ID:+DIHZl6P]
丸子修学館高校
センバツ優勝目指してがんがれ!!!!!

333 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/21(金) 22:40:22 ID:6xR2W5J1]
ネット上にあんまし身上さらさないほうがいいよ(^ω^;)


334 名前:某SP mailto:sage [2008/03/22(土) 00:01:12 ID:h8qseUln]
>>333
ご指導ありがとうございます。
ここらへんで身上記載は止めます。

335 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/22(土) 00:08:48 ID:YQKQSCJo]
>>332


  ∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧   ♪変態ブサイコブスマダム 能無しストーカーあほ婆ァ
 (´∀`)(´∀`)(´∀`)  ♪50になっても逝き遅れ 40とサバ読むキティふぁん
  ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,  ♪荒らし鳥〜肥満体〜汚物桶 ミジメ〜ミジメ〜ミジメ



次席著書をブサイコがマルチコピペで2chで宣伝するのは止めさせよう。
部外者ブサイコが丸子高校を2chに晒すのはやめさせよう。

汚物DQNブサイコは2chから出て逝け!!!!!

336 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/22(土) 00:42:14 ID:+FWtcqiB]
かなり屈折してるね。いじめられてるの?

337 名前:転職組 [2008/03/22(土) 10:51:53 ID:qfQ0rs3Z]
>>325
PとSPとの仕事量の差についてですが、
つい最近Pと話をする機会があり、忙しくて、休日出勤が多いと言っていました。
事件数は年々減少してきているが、手間のかかる仕事が多くなったとのことです。
最近、検事の採用数が多くなったので、一人のPの事件負担が少なくなったので、
仕事に余裕が出てきたのではないですか、という質問に対しての回答でした。
事件数よりも事件処理の内容により仕事の負担が大きく変わってくるという理解でいいのでしょうか。


338 名前:転職組 [2008/03/22(土) 14:24:38 ID:qfQ0rs3Z]
Gの課長、統括とSPとの関係についての質問です。
仕事に対する価値観の違いなどにより課長、統括になりたいと考えている検察
事務官と副検事になりたいと考えている検察事務官に分かれると思いますが、
 通常は、どちらを志望しているのでしょうか。
 また、副検事になった後、後悔して検察事務官に戻り、そして統括、課長になる
者もいるのでしょうか。
 よろしくお願いします。


339 名前:某SP mailto:sage [2008/03/22(土) 15:19:45 ID:MqNSIZEJ]
>>339
裁判員裁判用に捜査や公判がガラっと変わります。
そのための勉強や報告の手間が増えています。
今後3年くらいは正Pの仕事は負担が増大したままでしょう。

>>338
どっちが多いかは事務官ルートの方です。
試験勉強しなくていいからです。
なおSPからGへ戻る道はありません。
片道切符です。



340 名前:転職組 [2008/03/22(土) 16:25:47 ID:qfQ0rs3Z]
>>339
裁判員制度の開始と副検事の仕事とはどのような関係にあるのでしょうか。
あまり影響がないと考えていいのでしょうか。


341 名前:転職組 [2008/03/22(土) 16:41:17 ID:qfQ0rs3Z]
>>339
 副検事と事務官課長との待遇の違いですが、副検事になるには試験がある分だけ、
待遇がいいと理解していいのでしょうか。

342 名前:受験番号774 [2008/03/22(土) 19:35:14 ID:s5DoVYLf]
>341
事務官課長になれるのってたぶん50歳近くになってからですよね?

35歳副検事と比べたら課長のほうが上で、同じ年齢だったら副検事のほう
が上という感じがしますがどうなんでしょう?

343 名前:某SP mailto:sage [2008/03/22(土) 20:34:18 ID:MqNSIZEJ]
待遇のご質問が多いですがGより待遇ないいですよ。
家族にいい思い(子供を大学に行かせるというささやかな)
をさせたいだけのためにSPになった方もいます。
この方は,検察官の仕事にはまって特任P試験もチャレンジ
して突破しました。今は郷里で弁護士されています。

344 名前:公安調査庁による情報攪乱に御注意下さい! [2008/03/23(日) 02:12:09 ID:vqyqJGsi]
第 3521 号
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

号外第 95 号
平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

号外第 105 号
平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!

345 名前:転職組 [2008/03/23(日) 13:20:33 ID:eQ+dCAeG]
 職場の雰囲気についての質問です。
 検事さんは、司法試験合格者ですので、それなりの高学歴者が多いと思います。
 最近は、学歴のことを明らかにしない傾向があるのですが、実際のところ、
○○は、〇〇大学を主席で卒業したとか、あるいは三流大学の出身者だから、○○だ、
とかという会話が行われるのでしょうか。
 また、出身大学とは別に、あるいは通常の職務上の知識とは別に、
いわゆるインテリ会話などが普通のように行われているのでしょうか。


346 名前:某SP mailto:sage [2008/03/23(日) 18:29:26 ID:3pUsqlVR]
>>345
そういう2ch学歴房みたいな会話は耳にしません。
正検事どおしでもお互いの学歴を(大卒程度しか)知らないし。
どうしたらそんな学歴信仰が質問されるか不思議です。

347 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 19:06:40 ID:thzoWaj6]
すいません〜副検事4号格付けで額面年収はどれくらいですか?

348 名前:某SP mailto:sage [2008/03/23(日) 19:32:47 ID:3pUsqlVR]
>>347
法務省に問い合わせください。
入社前の学生から不躾に財布の中身を覗かれようで不快です。

349 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 19:39:23 ID:thzoWaj6]
しかし、転職するかという一大事に関わることで、なかなか公式には聞きづらいことですから。そのためにもこういうスレがあるのでは?



350 名前:某SP mailto:sage [2008/03/23(日) 19:44:00 ID:3pUsqlVR]
>>349
それでは私はこれでこのスレから撤退します。
回答を拒んで批判されるようではお付き合いできません。
私にも回答留保の配慮があるとばかり思っていました。
短い間ではありましたがありがとうございました。
これにて失礼します。
あとは、人間の器が大きい謎P先輩が「P志望スレ」で可能な範囲で答えてくれると思います。

351 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 19:48:41 ID:oZuAe1x1]
>>349
お宅の不躾で不回答を批判する態度が
大事な現職降臨者さんを永久に失った。
責任とれよな(怒。

352 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 19:52:12 ID:oZuAe1x1]
>>349
あんた
本当は現職に嫌がらせして追い出したいだけの荒らしだろ!

353 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 19:54:39 ID:LF+MqJfo]
>某SPさま

どうかこのスレから撤退しないでください。
本音で実情を話していただけるのは貴方くらいです。
馬鹿で不躾で常識のない ID:thzoWaj6 の暴言は
私が代わりに深謝しますかたどうかお願いします。

354 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 19:59:10 ID:Gx1pcCcl]
>ID:thzoWaj6

お前は皆の迷惑を考えず何をやってんだ!
早く「某SP」さんに早急に謝れ!謝罪汁!
これで某SPさんが永久に降臨されなかったら
お前がここの常連全員に生涯背負う責任だぞ!

355 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 20:09:36 ID:0uBjNJmM]
>>347
だいたい人が不快を明示している質問について
それでも回答を求めるのはいかがか。
だいたい俸給表は少し上に出ていただろう。
それなら簿茄子2X2として16か月分なら
簡単に年棒が推測できるはず。
そこから税金と社会保障費を概算で引けば
手取りくらい推測つくだろう。
人生の「転職するかという一大事に関わること」
とまで言うなら2chで質問しないで自分で調べろよ。

公式に聞きずらいと言ったって某SPさんは本省に質問
しろと言っているし、もれがSP受験で質問したら
法務省の担当者は丁寧に答えてくれたよ。
電話する手間がメンドクサで放言してんじゃなねーよ。

356 名前:転職組 [2008/03/23(日) 22:14:45 ID://iEFNJH]
>>346
 学歴信仰について、特に肯定的でも否定的でもありません。
 刑法を大学で勉強していた時、様々な論点において、○○教授に代表される通説、
○○教授の有力反対説、などと紹介されることが多々ありました。このように論点について
議論する際に、大学の話が出てくることがあるのではないかと、考えて質問した次第です。
私のこのような心配に反して、検察庁では、学歴についての話題がでないということ
については、自分自身、いいことだと感じています。

 さて、「回答留保」云々の話題が出ていますが、某SPさんの発言は、ここで発言されている
数えきれるだけの登場人物だけではなく、多くの沈黙の読者から、楽しみにされていることと思います。
どうか、これまでどおり、真しで、親切な発言を続けられることを希望します。

357 名前:受験番号774 [2008/03/23(日) 22:17:30 ID:rnqHVz0B]
2chにおいてここのスレはとても有用なものでした。
↑のような事があり非常に残念です。
どんな考えでthzoWaj6さんが質問してるのか知りませんが、
某SPさんは既に俸給表に釣られてくるような人物には
この仕事は務まらないと前に仰っていましたよ。
それが副検事に限らない事にしても、金が欲しいなら
民間行くとか他に道は色々あるでしょう。
沢山の出鱈目な情報や荒しがある中で、折角某SPさんが
真摯に皆の質問に答えてくださっていたのに・・・

責任は取らなくていいから、ここに二度と来ないで下さい。

358 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/23(日) 23:20:27 ID:nBUUpvuS]
せめてこのスレの過去ログくらい読んでから、
質問すればよかったのにと思うと残念です。
前スレは読めない方もいるので不問にしますが。
シツコク金のことばかり聞いては後輩のために
自分の時間を割いて一生懸命答える某SPさん
のことを思うと、回答留保に文句を付けるのは
スジ違いもはなはだしいと思います。

私もthzoWaj6さんは二度とここへ来ないでください。
最初はSP試験を受けないでください、と書こうと思い
ましたが、そんないい加減な正確では不合格でしょう。

359 名前:受験番号774 [2008/03/23(日) 23:49:46 ID:qZ5rH3Qg]
私もSPに興味があり、貴重な現職の方の話が聞ける場として重宝させていただいていたのですが、本当に残念です。



360 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/24(月) 00:04:36 ID:/o/DiquX]
荒らしや誹謗中傷が跳梁跋扈する2chの中で
オアシスで貴重な情報の宝庫のようなこのスレ。
某SPさん、よかったら何気にコテハン変えて、
他人のフリしてでも良いですから再降臨されて
くださいませ。お願いです。<(_ _)>

361 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/24(月) 00:07:05 ID:/o/DiquX]
PS:>某SPさん

僭越ながら、Pスレで「謎P」さんの助力をお願いしました。
行き過ぎた点をお詫びしますが、それほど「某SP」さんの
情報はとても貴重で大事なのです。

362 名前:受験番号774 [2008/03/25(火) 17:31:41 ID:/S+oOVVn]
このスレでも叫ばせろ!

負けた…

マルコォ〜!
マルコォ〜!

丸子!丸子!丸子!丸子!丸子!

あ〜丸子修学館!

363 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/25(火) 22:20:05 ID:Mnj+XCFe]
人の関心はさまざまである。
特定人を名指しして質問してるわけではないので回答留保ではなく無回答で足りたはずである。
不特定または多数に開放してる以上、意見、関心が異なるのはむしろ健全である。
もちろん、批判を嫌い撤退するのも、話し合いを継続するも無視するのも自由である。
価値の多様性を許容するのが民主主義の前提だからね!

364 名前:受験番号774 [2008/03/26(水) 11:17:15 ID:r/O7E5oA]
>>363
確かに仰ってることは間違ってはいないと思います。
しかし、無回答ではなく回答留保を選択したのは、
今まで質問に対して必ず回答してくれた某SPさんの親切心、
ないし律儀な精神からくるものではないでしょうか。
回答者が丁寧に回答に応じてくれているのですから、
質問者も言葉遣いや質問内容に気を配るのが回答者に対する礼儀だと思います。
価値の多様性も勿論大切な事ですが、その上でお互いに最低限相手に対して礼儀を尽くしましょうよ。


365 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 19:59:09 ID:9ajnLC7g]
他者との関わり合いにおいて礼儀は重要である。
あの質問者の言葉遣いに礼儀が欠けてる点は見当たらない。
むしろ、批判者の言葉は乱暴であり礼儀に欠けているのではないか。
質問内容については、確かに、特定の人との関係性において礼儀に欠けるということは有り得る。
しかし、あの質問者は、回答者を指名したわけではなく、そもそも、不特定に開放されてる施設におけるものに過ぎない。
したがって、誰にも回答義務は生じておらず、質問内容が礼儀に欠けるということは有り得ない。




366 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 20:47:45 ID:uUDhSgft]
>>365
あなたの言っていることはどうでもいいことだから
少しは静かにしていてください。

367 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:07:43 ID:9ajnLC7g]
例えば、自分がかつて勤務していたとはいえ、現在の状況をどれだけ把握してるかは知らないが、仕事が楽々と言われるのはあまりいい気はしない。
これを礼儀に欠けるというかは別として、こっちも誇りを持って働いているし、楽々とは思ってない。

368 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:24:24 ID:uUDhSgft]
>>367
あなたはこのスレに関係ないからよそでお願いします。

369 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:28:05 ID:uUDhSgft]
>>367
少なくとも検察事務官の友人は学校事務職の方が
給料がよくて仕事が楽だったと言っている。
要するに、比較の問題だからね。個人の能力や主観による。
そっちは楽楽と思っていないならそれでいいんじゃないの。



370 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:43:59 ID:u8DbuQQs]
今年の昨年秋の検事任官者には、
漏れの職場の同僚だった人がいたよ。
学校事務職で試験勉強を続けて合格し、
退職祝いの後、司法修習生となって、
努力の末、30代後半で検事に任官した。

学校事務職は余暇を有効に生かせば、
検事にも、某SPさんのようにガッツで
SPにもなれると思います。
どだい仕事は他の職種より楽だから。

371 名前:受験番号774 [2008/03/26(水) 22:52:08 ID:4XfGvJD6]
>>365
言葉遣いや質問内容といったのは一般論ですから、
上の質問者がそれら全部に欠けていたというわけではないですよ。
ただ形式的には質問内容に問題なくとも、355さんの言うように、
相手が不快感を表しているのにも関わらず敢えて聞くというのは、
実質問題があるように思いませんか?ないと言われればそれまでですが・・

あと貴方がその仕事が楽楽と言われた事に対して不快感を示すのも理解できますよ。
ただ某SPさんは過去に働いてみてそう思ったということですから、
それは彼にとって嘘ではないのでしょう。
しかし貴方は誇りを持って働いているし楽楽とも思っていない。
それでいいじゃないですか。369さんの言う通り個人によって感じ方は違いますから。

372 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:29:44 ID:u8DbuQQs]
身分の安定とカネ目当てにV種などの公務員になろうとするなら。
それは私でも極めて不快です。仕事が楽だと言われるよりです。
仕事が楽かどうかは他の比較と主観の問題でしょう。
Pスレの謎Pさんは「謎Pってヒマだね」と3年近く粘着されて我慢されてます。
人に「暇だ」「楽だ」と言われて不快感を持つのは相対的だと思います。
ただ、真摯に回答する人にはそれなりの礼儀があってしかるべきだと思います。

373 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:48:27 ID:9ajnLC7g]
誰も駄目っては言ってないよ。
ただ、礼儀に欠けるじゃんって言う突っ込みに答えただけ。
それから、形式的には問題なくても悪意があったでしょ、って言いたいんだと思うんだけど、悪意はないよ。
不特定多数が出入り自由で、しかも匿名という媒体で、好きに質問したり、批判したり、無視したりというもんだと理解してるから、普通に投稿しただけ。

374 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:55:16 ID:u8DbuQQs]
>>373
どうやら貴方は良スレの常識が通用しない方のようですね。
普通の2ちゃんねると同じように。
これじゃあ某SPさんが撤退するわけだよ。

375 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:59:37 ID:JvhpMasZ]
>>373
あなたの言うことは「表現の自由」としては間違ってない。
ただし社会人の常識としての「礼儀」を説く道徳意見の方が賛成だ。
良スレで「突っ込み」なんてやる神経を疑いますし悪意が推認されます。
このスレから出て言ってください。
(これも「表現の自由」だよね)。

376 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 00:02:02 ID:9ajnLC7g]
話が噛み合ってないような???

377 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 00:05:29 ID:As+43p+K]
>>373
一つだけ質問させてくれ。
このスレの雰囲気を極度に悪化させて楽しいですか?
某SPさんが再降臨する雰囲気をぶち壊して多数の常連を失望させて快楽ですか?
私も「不特定多数が出入り自由で、しかも匿名という媒体で、好きに質問したり、
批判したり、無視したりというもんだと理解してるから、普通に投稿しただけ。」に習って
あなたに「突っ込んで」みた。もちろん「悪意はないよ」。

さあ鏡を見てくれ。

こうしないとあなたには分からんだろうね。

378 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 00:12:44 ID:pyodAy0s]
>> ID:9ajnLC7g

>話が噛み合ってないような???

それは藻前に常識がなくて自分勝手な言動しているからだと思うよ。
つまり現実検討能力に著しく欠けている(常識の欠如)だと思う。
このスレがせっかくいい雰囲気になったのに一人独自の見解で粘着して。
今ふうにいうとTPOが見えないKY中のKY

379 名前:受験番号774 [2008/03/27(木) 10:12:59 ID:WPe0Esmv]
私もここは不特定多数の匿名者が自由に投稿できるところであると思います。
しかしこの投稿はリアルにするのとは形態が違っても、やはり人同士の会話であると思うんです。
だから何でもかんでも質問したり批判したり無視したりというのは少し違う気がします。
例えば344とか362とかは真面目な会話とは思えないので、真面目に対応する必要はないと思います。
それでも皆、場が荒れるのを避けるため批判ではなく無視という行動を取っています。
荒しに反応するのも荒しだ!というのはそういうことでしょう。
同様に、真面目な回答者に対し好きに質問するのも、普通の会話で考えるとあまりよくないということです。
質問までは許容できるとしても、相手が「いやそれはちょっと・・」と言うのに対して、
「いやいや、教えてよ」と返すのは一般的にはありえないじゃないですか、まして知らない人同士ですよ。
あまり貴方に対して批判が集まるのもあれなんで、私はこれで投稿をやめますが、
出来ればこれまでの投稿の意味を再考してもらいたいと思います。長くなってすいませんでした。



380 名前:なんちゃってSP mailto:sage [2008/03/27(木) 20:16:04 ID:gjlHxPyO]
こんばんゎ☆彡過去レス全部ゎ見てなぃけど…
>>347
何回見てもこのコメで某SPさんがぃなくなる意味が分かりません(*_*)

ぃろぃろ批判が続ぃてるけど…みなさんがそこまで批判する意味もょく分かりません(x_x;)
副検事さんの給料ゎネットで見れば分かりますが…高くなぃですょねзз
だから給料ぅんぬんでSPになりたぃなんて…誰も思ってなぃと思ぃますょ(*^_^*)


381 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 20:51:53 ID:pyodAy0s]
まぁしかし、2ch良スレのモラルスタンダードが光っていた。
人が嫌がる不快な質問をしないという常識を思い出させてくれた。

放言は「表現の自由」と言い出したら収集がつかないことも。
このスレの常連さんが健全な意見ばかりでよかった。

382 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 21:16:26 ID:5CtYYk0x]
他人の懐具合を無邪気に聞くのだとしても
聞かれる方は「不快」と思う人は多いと思いますよ。
>>347でなくて>>349の方は・・・無神経でしょう。

>入社前の学生から不躾に財布の中身を覗かれようで不快です。
とまで某SPさんは不快感を表明しているんだから。
個人の主観だから尊重しないといけないでしょう。
それが他に聞きずらいから聞いていいんだみたいな感じはどうかな。

383 名前:なんちゃってSP mailto:sage [2008/03/27(木) 21:52:28 ID:gjlHxPyO]
回答者を指名してるゎけでゎなぃので嫌なレスゎスルーすればいぃのでゎ??


某SPさんが回答者の役割を果してたょ〜なんでその方が嫌がる質問に対してコメしたのゎコメの仕方がKYだったかも??しれなぃけど…(>_<)
だからって某SPさんが撤退する意味が!やっぱ分かりません(*_*)

さこに批判の荒らしもзз分かりません(*_*)



384 名前:受験番号774 [2008/03/27(木) 21:55:00 ID:KJhsAQiX]
【社会】タクシーと間違えて車に乗り込み、注意されたので車のドアをけった次席検事を戒告処分…徳島地検 [03/26]
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206523963/

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 22:02:51 ID:5CtYYk0x]
年収や懐具合を聞かれるのは嫌がる人が多い
それが大人の社会じゃないかな?

386 名前:なんちゃってSP mailto:sage [2008/03/27(木) 22:03:53 ID:gjlHxPyO]
訂正m(_ _)m
さこ…じゃなくて(*_*)
そこ…でした(ToT)


みなさん某SPさんとここでゃりとりするのが楽しみだったんですょね??(^-^)v
某SPさんもまた戻って來てくれるといぃですね(*^_^*)

批判されてる方も楽しみだったんだと思ぅょ(*o癶∀6o)
こぉゆ〜スレゎなぃからね(o^-')b


良くなぃんじゃなぃか??とか意見するのゎいぃけど…攻撃にも似た批判ゎ良くなぃと思ったからφ(..)ヵキコ


387 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 22:05:10 ID:HHSR/jQO]
大勢の批判が集まるなら
それは一考に値すると思うよ

私も今の会社の給料は言いたくないし
質問されるのも嫌です

388 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 22:06:19 ID:HHSR/jQO]
こういう良スレでは
デリカシーも大事だと
思いますです

389 名前:なんちゃってSP mailto:sage [2008/03/27(木) 22:17:46 ID:gjlHxPyO]
みんなの収入どぉ〜なってんの??
みたぃなスレもあって(*'o'*)大人気だったりするんですょ(^_^;)
私もネットでぃろぃろ見たりしたくらぃだからззз
みんな生活かかってるからззз
悪気なく聞ぃちゃったんだと思ぅけど(+'I`w??)



390 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/27(木) 23:14:54 ID:HHSR/jQO]
何気に聞いて、それはいいけど
本人が嫌がっていたら普通はそこで止めるよ
なのにそこに突っ込みを入れるのは子供のすること

391 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 00:02:03 ID:eZtErMF7]
年収話はもう止めましょう
某SPさんが再降臨しにくくなるし

392 名前:なんちゃってSP mailto:sage [2008/03/28(金) 00:11:20 ID:EVWn3AoP]
副検事を目指す方ならそれ相応な職の方達\(^O^)人(^O^)/
大人な対処しませんか??(*^_^*)
一方的に責めるのでゎなく建設的な議論をしましょ〜(・ω・)ノ

393 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 08:21:33 ID:4wSQ8OkU]
副検事になると年収ベースでいくらあがりますか?

394 名前:受験番号774 [2008/03/28(金) 09:06:05 ID:8CjUJFN8]
こういう不正を見抜ける検事になってください。
愛媛白バイ衝突事故「捜査報告書”驚愕の内容”」
警察が身内の犯罪を隠蔽!そして無実の高校生を罪に陥れた!
官製暴力団のおそるべき組織的犯罪が一般市民を襲う

www.dailymotion.com/video/x4ukp2_news
www.dailymotion.com/video/x4ukt7_news

395 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 19:13:17 ID:baVy4Bi/]

>>347でなくて>>349の方は・・・無神経でしょう。

第2の質問は、回答義務のない回答者がある価値観に基づき示した不快発言を受けてのものである。
すなわち、第2の質問は、第1の質問と異なり、あの回答者に向けられたものである。
そして、それは、あの回答者の不快発言に対し、別の価値観から反論しただけである。
その価値観とは、お金の話に興味がある、みなさんが言う通り聞きづらい点もある、匿名媒体を利用する、というものである。
この程度の反論ですら、礼儀に欠ける、常識がない、として非難されるのか、許容されないのか。
おそらく、あの回答者は、第1の質問について、自己に回答義務があると勘違いしたため、第2の質問を不快と感じたのだろう。
ただし、あの回答者が、事実上回答者としての役割を果たしてきたことから、第2の質問は、雰囲気を壊した発言であったことは認める。
そこで、非常識と雰囲気を壊したというレベルを区別したうえ、雰囲気を壊したことについては謝罪する。
申し訳ありませんでした。

396 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:34:16 ID:eZtErMF7]
>>395
遅すぎたね
もう某SPさんは戻らない
自分の無神経な責任を痛感しなよ
藻前がこの良スレをぶち壊した戦犯だよ

397 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:44:57 ID:k/Tg6Oe3]
今月号の「研修」に特任Pに合格された方の体験記が掲載されてます。
SP試験を受ける方も参考になるので図書館で読むといいですよ。

398 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:53:44 ID:Mt9ZCyeE]
仕事しながら勉強するのがすごい。
30代なら記憶力も衰えてくるし、家族サービスしなきゃならんし
相当大変だと思うな。

399 名前:謎P ◆Zxmo0yiQgw mailto:sage [2008/03/28(金) 20:54:21 ID:hKDZrhpC]
小生はP志望スレに参加している者です。
関係者の方に悪気はなかったのでしょうけれど
某SPさんは相当心が傷付いています。
性根がとても優しい方だからと思います。
復帰されるのにかなり時間がかかる模様です。
しばらくお待ちください。



400 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/28(金) 21:01:40 ID:wbBzFcHF]
2ちゃんねるに慣れない人が親切心から,
アドバイスを投稿して突っ込み入れられると,
普通に傷付ついてしまう人がよくいるようです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef