[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:03 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

副検事を目指す人のためのスレ



1 名前:受験番号774 [2007/08/08(水) 21:58:32 ID:DVGvmQFr]
内部試験によってなることのできる
副検事を目指す人のためのスレッドです。


無いようなので立ててみましたが
私以外にもいますよね?(・_・;)

952 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/05/31(月) 06:32:32 ID:80CnS3w3]
>>951
 その伝説の特任Pは,部長Pまで昇進した。

953 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/07(月) 18:27:49 ID:KZ2pDgQQ]
法務総合研究所研修教材「刑事手続概要(三訂)」はやはり検察庁経由でないと手に入りませんか?

954 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/07(月) 20:56:25 ID:U2Jx+YPX]
>>953
所轄のP庁の総務課にお尋ねください。

955 名前:受験番号774 [2010/06/13(日) 23:16:55 ID:3rhrnp1C]
早く受験資格ほしい。

956 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/13(日) 23:19:16 ID:lBhBVZ0I]
休業とってロー入ったほうがいいよ。

957 名前:受験番号774 [2010/06/14(月) 22:47:23 ID:KKpgcMj7]
昨日適性試験受けたよ。
ロースクールもいいけど、副検事から特任検事目指すのが一番まともかもね。

958 名前:受験番号774 [2010/06/14(月) 22:51:01 ID:X1S5J0zU]
ローのために休職なんてできるの?

959 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/15(火) 00:07:25 ID:sXIuzwmk]
>>958
夜間大学や夜間大学院への通学は配慮されますよ。
昔の高卒立会事務官が6年かけて大卒検察事務官となった。

960 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/15(火) 09:00:05 ID:fBlXxBMB]
>>958
自己啓発等休業でググれ。



961 名前:受験番号774 [2010/06/20(日) 21:24:32 ID:KzejWbIu]
適性試験の出来がよくないような気がする。

962 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/21(月) 02:12:43 ID:wdfAMQzZ]
>>961
 SP試験には無関係だよ。
 ちなみにG評価すら対象外。

963 名前:受験番号774 [2010/06/21(月) 22:10:15 ID:sMg+yNF+]
適性試験よくて法科大学院に行っても大変だよね。やっぱ今のまま副検事目指そうと思いました。
副検事から検事や弁護士目指すのが一番賢いかも。なんたって、経歴の断絶が確実にないから。

964 名前:受験番号774 [2010/06/21(月) 22:17:32 ID:vATyL3Hn]
去年の特任Pは合格者ゼロ
法曹なりたいやつはロー行ったほうがいいよ

965 名前:受験番号774 [2010/06/21(月) 22:34:45 ID:sMg+yNF+]
受験回数の制限ないからやっぱり副検事がいいと思う。
ローは三振したら大変!

966 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/22(火) 00:28:27 ID:S3iFU8Cp]
あくまで体感ですが,特任P試験は,問題レベルと採点基準が,
旧司法試験の不合格者成績BないしCくらいではないかと。

967 名前:受験番号774 mailto:age [2010/06/27(日) 16:52:37 ID:FbApseDy]
検察庁以外の者です。数年前に旧司法試験では論文でA,Bあたりの成績を何度かとりました
が最終合格までは至らず撤退しております。
SP試験の受験を検討しています。

対策について教えていただきたいのですが,
例えば,H19のSP試験刑訴
「万引きの窃盗事件により逮捕され,勾留中の被疑者について,公訴提起を相当と判断した
場合,担当検察官として採り得る措置及び考慮すべき事情について,関係条文等を挙げなが
ら論ぜよ。」なんてどうやって勉強しているのでしょうか?

市販されている刑訴の教科書では対応不可能ではないでしょうか。
(手元にある市販の刑訴の基本書を数冊:池田・前田,田宮,白鳥,松尾,渡辺咲子:や裁
判所書記官の研修教材:刑事訴訟法講義案:,もちろん判例集は当然,あたりは所持してい
ます。)

在宅としておくか否か,余罪の有無・ある場合接見禁止を付すか否か,被害者への弁償の有
無あたりは思いつくのですが,これが本問の求めている答えなのかすら不明です。

(質問)
1 検察庁で実務経験のある皆さんはこういった問題も楽勝なのでしょうか?(はっきりい
 って当職では,これのみで不合格確実と思います。旧司法試験よりも難しいと思います。)
2 どのような本で対策されていますか?
3 参考までに上記の問題の答案に記載する事項を教えてください。

よろしくお願いいたします。

968 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/27(日) 21:17:03 ID:UX6mQWIv]
SP試験は差し詰め上位ロー既習合格レベルか。

969 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/28(月) 00:33:29 ID:HYMRHRW8]
 SP試験を受験する人は,検取Gを経ているので,実務上の論点は身に付けています。
(1) 逮捕勾留事実と起訴事実の同一性と求令起訴の要否
(2) 常習性の立証と余罪の捜査
(3) 保釈請求のあった場合(2)は保釈を不相当とする理由足りうるか
……
なんかがすぐ浮かびます。
 その意味で外部から受験される方は不利だと思います。
 学者先生は,ここらへんは全くと言っていいほどノーマークだからです((1)の同一性を除く)。
 外部から合格した方は,P庁内で行う自主ゼミや自主答練に参加した方が多いです。

970 名前:967 mailto:sage [2010/06/28(月) 00:40:23 ID:LtY4Tzpd]
>969
ありがとうございます。
むしろ同年の特認試験のが組みしやすいです。

P庁内への接触を試みてみたいと思います・・・



971 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/28(月) 00:51:03 ID:cYbgAkuD]
>>970
外部から自主ゼミに参加させてもらえる方法があるのでしょうか?正面からP庁に問い合わせてなんとかなるものなのでしょうか。

972 名前:967 mailto:sage [2010/06/28(月) 00:57:45 ID:LtY4Tzpd]
私も外部なのでわかりませんが,大学の先輩ルートをたどってみようかと思案中です。
現在の職場では受験申し込みの段階では判明してしまいますが,それまでは水面下で
準備したいと思っています。

973 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/06/28(月) 01:17:44 ID:HYMRHRW8]
>>971-972
 事件送致(公判連絡)のついでに総務部や担当Pに相談する方が多いです(警察や警務隊や海上保安庁や裁判所書記官)。
 大学の同期先輩後輩のルートも多いですよ。

974 名前:受験番号774 [2010/07/19(月) 10:19:33 ID:oLhnMKus]
質問です。
外部からの受験を考えています。セミナーや予備校などで受講は効果ありますか?

どのような科目選択をすれば良いでしょうか?ちなみに当方は、現職の関係で刑、刑訴法はある程度積み上げはありますが、他は素人同然です。
過去に論文試験の経験はありません。

975 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/19(月) 15:54:52 ID:krxloSQ4]
忙しすぎて魅力がない・・・

976 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:20:34 ID:9gRNlhGa]
よく言われるな。せっかく副検事に上がっても忙しいし、給与安いし、おすすめしないって。

でも世の中の仕事で、やりがいがあって、そこそこ余裕があって、給与もそれなりにいい仕事がどれだけあるんだよw。

周りの雑音は無視して、自分が目指す職を目指せばいいと思う。

977 名前:謎SP mailto:sage [2010/07/20(火) 01:59:02 ID:qmSiy42/]
SPの給料は魅力的ですよ。とくにSP定年間際は段違い。
俸給表を公安職と比較すれば分かります。
Gより辛いのは,検察官として意思決定と受決裁の責任があることです。
検察官としてやりがいはありますし,さらに特認Pも目指せます。
ただ,Gとして事務局の上に行きたい方は,そちらの方がいいでしょう。

978 名前:謎SP mailto:sage [2010/07/20(火) 02:05:16 ID:qmSiy42/]
>>974
 内部では予備校に行く人はいません。
 立会GでPに毎日質問できるからです。
 それに高検主催の模擬試験や地検での講義などSP受験生の指導が制度化されているからです。
 また,仕事をしながらの受験勉強であるため,予備校に行く時間的余裕もありません。
 SP試験合格体験記でも,予備校に行った実例は不見当で効果は分かりません。


979 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/20(火) 11:35:45 ID:J0FmAQXN]
>>978
俺は司法試験予備校の通信制答案練習はやった。時間なくて続かなかったけど。あとは総務部長主催の答案練習会と特別専攻科研修仲間との答案練習会。

980 名前:受験番号774 [2010/07/20(火) 12:47:04 ID:ketDyOz8]
>978
レスありがとうございます。
内部の受験指導は制度化されているのですね。やはり、外部からの受験者は招かるざる客のような?いずれにしても、予備校等の活用は少し難しそうですね。今度P庁に行った時にでも、なんとか内部の研修に入れてもらえるようトライしてみます。



981 名前:974 [2010/07/20(火) 12:50:00 ID:ketDyOz8]
>978
レスありがとうございます。
内部の受験指導は制度化されているのですか。やはり、外部からの受験者は招かるざる客のような?いずれにしても、予備校等の活用は少し難しそうですね。今度P庁に行った時にでも、なんとか内部の研修に入れてもらえるようトライしてみます。

982 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/21(水) 07:28:03 ID:l10AQcr+]
公務員から公務員?

983 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/22(木) 04:38:29 ID:6YiP5ff/]
ここの住人は何才くらいなの?
40才くらい?

984 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 03:31:34 ID:eqFlCvjq]
赤かぶうめ

985 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 16:10:29 ID:ToAhmTnI]
P

986 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 16:17:07 ID:ToAhmTnI]
P

987 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 16:23:11 ID:ToAhmTnI]
P

988 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 16:26:55 ID:ToAhmTnI]
P

989 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 17:01:11 ID:8sT8E4Yo]
赤かぶ

990 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 18:36:56 ID:SqmUkceT]
ロー逝け



991 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 19:31:25 ID:J3vISj4/]
新司受けろ

992 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 19:34:03 ID:J3vISj4/]
新司受けろ

993 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 19:36:51 ID:J3vISj4/]
新司受けろ

994 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 19:45:44 ID:J3vISj4/]
新司受けろ

995 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 20:31:57 ID:W3CFwpQz]
赤かぶロー生奮戦記?

996 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 21:47:02 ID:cRUra7HI]
予備試験は?

997 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 21:49:12 ID:cRUra7HI]
旧試落ちなら予備でしょ

998 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/23(金) 22:48:15 ID:Cj3u7yKV]
司法書士

999 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/24(土) 03:49:03 ID:Gq6GoxTu]
公務員が一番

1000 名前:受験番号774 mailto:sage [2010/07/24(土) 03:51:17 ID:Gq6GoxTu]




1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef