[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:03 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

副検事を目指す人のためのスレ



1 名前:受験番号774 [2007/08/08(水) 21:58:32 ID:DVGvmQFr]
内部試験によってなることのできる
副検事を目指す人のためのスレッドです。


無いようなので立ててみましたが
私以外にもいますよね?(・_・;)

501 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/07/14(月) 19:27:42 ID:FAZTkENb]
おれみたいに両利きになれば問題ない。いろいろ便利だぞ。

502 名前:受験番号774 [2008/07/16(水) 04:19:27 ID:2jRfEOWY]
六科目って司法試験と同じ科目かな

503 名前:受験番号774 [2008/07/20(日) 16:21:52 ID:pPI38Atf]
>>502
憲法、民法、刑法、刑事訴訟法、検察庁法、一般教養

504 名前:受験番号774 mailto:age [2008/07/27(日) 17:59:59 ID:zSrx1PFp]
>>499

軟弱者めが

505 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/07/29(火) 23:48:35 ID:aUhOWYnd]
年2回に戻してくんねえかな‥

506 名前:受験番号774 [2008/07/31(木) 09:48:20 ID:dpgMD1zj]
一般教養科目について、鉛筆で答案を書いてもよいということのようですが、
他の法律科目と異なり、なぜ、鉛筆で書いてもいいのでしょうか。
何か、意図があるのでしょうか。

507 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/07/31(木) 19:27:31 ID:klu3kC+M]
納得できる理由をいちいち求めるのは,やめておいた方がいいです。
世の中の問題のすべてに納得できる理由があるはずだと決めてかかると,合格してからも苦しむばかりです。

私は,鉛筆可,というのは罠だと思っています。
消しゴムが使えることでかえって,大幅な書き直ししたい誘惑に駆られて,結局時間内に仕上がらなくなるだけのこと。
ただでさえそれまで5時間頭をフル回転させて疲労困憊しているってのに,いちいち書き直しする余裕なんざ,まずないですよ。


508 名前:受験番号774 [2008/08/03(日) 17:31:05 ID:ck3Gapsi]
試験難しかったか?

509 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/08/04(月) 20:27:50 ID:5DYGlcFD]
>>507
鉛筆可って言ったって、常識では下書きしてから清書するのが普通。
誤字脱字を直す程度で消しゴムを使うのが常識じゃね。



510 名前:受験番号774 [2008/08/07(木) 19:28:22 ID:z9sFfSvp]
私は外部の人間で情報が殆ど入ってこないため、お教え下さい。試験は相対評価ではなく絶対評価だと耳にしたのですが、本当でしょうか?また、現職場の勤務評定も加わると言う話も聞きました。こちらも本当ですか?

511 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:32:33 ID:lZYBrkwx]
>>510
絶対評価なのは本当です。
そのため受験生の水準が高いと大量合格の年がありますし
反対だと大量に受験しても合格者がわずかの年もあります。
現場の勤務評定は合否に関係ありません(P庁以外の受
験生もあるから。)

512 名前:受験番号774 [2008/08/08(金) 01:49:16 ID:oJyCQO1J]
511さん、ご親切にありがとうございました。助かります。

513 名前:受験番号774 [2008/08/30(土) 11:05:08 ID:HB3Ij2bS]
どなたかご存じの方がいらしたら、教えて下さい。試験科目は平等配点でしょうか?それとも科目ごとに軽重のある傾斜配点でしょうか?絶対評価というのはABCD・・というようにある程度のランク付けで行われるのでしょうか?宜しくお願いします。

514 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/08/30(土) 14:01:09 ID:Gc91VNzJ]
点数がどうだろうと,論文形式の減点方式という時点で,あまり知る意味はないんじゃないかな。
絶対評価という時点で,他と比較しないんだからランク付けも意味がないし。
どのみち,答案を採点して返してもらえるわけでなし,知るだけ無駄だと思うよ。
重視される科目だけ重点的に勉強して試験通ろうと思ってるのなら,甘いとしかいいようがない。
試験範囲すべて身につけていたとしても,所詮それは基礎なわけで。
知識を求められているわけではなくて,法律に対する感性を量られているわけなんだから,
正しい解釈を展開できれば合格点がもらえ,間違えばその分減点される。
その点だけ意識していりゃ,採点者がどんな評価や点数の付け方をしているかなど,どうでもいいことよ。
解釈の度合いや感性の有無を点数化していると考える方が間違いよ。

515 名前:受験番号774 [2008/08/30(土) 19:05:52 ID:ZcOe4eGu]
検察以外の庁で副検事の受験を考えています。もし受からなくて
そのまま所属庁に残ったときに所属庁の人事に白い目で見られますかね?

516 名前:受験番号774 [2008/09/02(火) 04:17:15 ID:QRHcd/GP]
人事記録に乗りますので、副検事試験諦め宣言しないかぎり、出世は遅れがちになるでしょう。
なんで、早めに合格しましょう。
今いる会社から去っていこうとしてる人と残る人を同じ評価はしないでしょ?

517 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/04(木) 12:07:35 ID:GaRx1/U3]
やはり副検事になるなら検察庁職員が有利だったりするんでしょうか・・・。

518 名前:受験番号774 [2008/09/05(金) 10:53:38 ID:TEyHLC3t]
まぁ、圧倒的に合格者は検察庁職員が多いね。
つか、一番最初の研修の時から副検事の試験科目勉強してるからね。
みんな・・・。

519 名前:受験番号774 [2008/09/21(日) 22:36:08 ID:bOia0myH]
副検事ってだいたい何歳くらいでなる人が多いのですか?
事務官の人は、みんな副検事試験受けるのですか?
警察では、巡査部長まで受かったら、あとは警部補、警部の試験を受けずにずっと現場で捜査に携わる人もいるといいますが、
検察事務官の中にもあえて副検事試験受けない人もいるのでしょうか?



520 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/21(日) 23:32:36 ID:TikxY3I3]
副検事試験を受ける事務官の方がごく少数
ほとんどの事務官は、副検事試験受けないよ
仕事で疲れて帰ってから勉強するのは忍耐力がいる
家族の協力もいる

521 名前:受験番号774 [2008/09/21(日) 23:46:10 ID:bOia0myH]
>>520
そうなんですか。
受ける人の方が多数だと思ってました。
ちなみに、副検事なる人はだいたい何歳くらいでなるのですか?20代後半くらいですか?

522 名前:受験番号774 [2008/09/21(日) 23:50:38 ID:a6lS35fq]
>>521
詳しくはわからんが、
早ければ大卒検察事務官が
働きはじめて3年目からだから

25歳くらい?

523 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/22(月) 00:48:12 ID:ov76CqnE]
>>522
それは受験勉強始める時期です。
SP試験の受験資格は法律で就業年限が定められており
P庁だと検取資格を得るころだから、30歳過ぎくらいだよ。

524 名前:受験番号774 [2008/09/22(月) 01:30:30 ID:JMGgEAZe]
>>523、522
ありがとうございます。
検察事務官だと30代前半くらいなんですね。
他機関からの受験だと、
30後半〜40代になってきそうですね。
ちなみに、よく目にする
P庁→検察庁
SP→副検事
という理解で合ってますか?
また、検事は、「P」で良いのでしょうか?
特任検事や、事務官は、なんと略されるのですか?

525 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/22(月) 01:40:52 ID:ov76CqnE]
略号はそれであってます
特任検事は、P又は特任Pです

526 名前:受験番号774 [2008/09/22(月) 01:57:18 ID:JMGgEAZe]
>>525
早々に回答いただき、ありがとうございます。
もう一点だけよろしいでしょうか。
検察事務官の方は試験対策として、内部のテキストを使用されてるのですか?
それとも、司法協会発刊の裁判所書記官研修用テキスト(〜講義案と書かれた青色の本)
などを使用されてるのでしょうか?
外部から受験する場合、何かオススメのテキストありますか?

527 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/22(月) 02:06:04 ID:ov76CqnE]
司法協会のは補助教材で、法務総合研究所発行のテキストがほとんどです。
事務官になれば、どっちも普通に買えます。

528 名前:受験番号774 [2008/09/22(月) 02:48:45 ID:JMGgEAZe]
法務総合研修所発行のテキストですか。
市販ではなさそうですね。
ちょっと裁判所の書籍コーナーでも探してみます。
どうもありがとうございました!

529 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/23(火) 23:42:48 ID:vhJif+Wu]
書籍コーナーよりも,図書室だろうな‥



530 名前:受験番号774 [2008/09/25(木) 22:44:24 ID:LGx6oobn]
本日一次試験の合否発表です
合格者集合!

531 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/09/26(金) 20:23:50 ID:PpEufwtE]
合格者は二次対策が忙しくて来ないんじゃないかね‥

532 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/07(火) 19:24:10 ID:9N8IH1zJ]
副検事選考って検察事務官でなくても法務事務官なら受けられるんだよね?
例えば本省とか法務局とか公安調査庁とか

533 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/07(火) 21:50:45 ID:u88WXEWV]
>>532
合格者のほとんどが検察事務官かららしいけどね。

534 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/07(火) 22:17:35 ID:9N8IH1zJ]
>>533
それはなんででしょう?副検事目指す人がもともと少ないからかな?
それとも検察事務官は試験で有利に扱われるの?

535 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/07(火) 22:44:15 ID:gFsCPuvx]
よそから受ける人が少ないからだよ

536 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/08(水) 23:54:54 ID:+0Bsz9N/]
やっぱ2次試験の口述で落とされるのかな?検察事務官以外は・・・

537 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/09(木) 00:06:44 ID:g7KsZ4nV]
書記官でも海上保安官でも自衛隊警務隊でもSPに合格してますよ

538 名前:受験番号774 [2008/10/11(土) 19:58:38 ID:9pHcZlRU]
2次試験の口述で落とされる。
確かに書記官から副検事になる人間はいるが、
ベテラン書記官じゃないと無理。おじさんばっか。
外部からの人って、ベテランばっかだし若い人って見た事ない。
あと裁判所や職場にも副検事試験を受けているって言う情報が行くから、
一発で合格できる自信がない人たちは受けない。
外に出て行くことを望んでいる人たちに人事は厳しいからね。

検察事務官からなら、昇進と同じだし、外に出て行くわけでもないから、
何度か副検事試験を受けている人はいるけどね。
若くて、副検事なら検察事務官からじゃないと無理だと思う。

539 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/11(土) 20:10:43 ID:F+h7d7xl]
「異議あり!
弁護人の言うことには証拠が無い!彼女が犯人だというのなら、証拠を見せたまえ!」



540 名前:受験番号774 [2008/10/11(土) 20:17:39 ID:MFpiA7Oi]
確かに検察事務官から副検事になる人間が
圧倒的に多いし、優遇もされてると思う。
内部事情に詳しい人間がやっぱ欲しいし。

でも副検事試験を受ける人間に
検察事務官が多いかっていったら微妙だな。

公務員試験の採用人数でも検察庁は裁判所の
10分の1程度しか採用してないし、
職員数も遥かに少ない。

もしかしたら裁判所から副検事を目指してる
人間の方が多いかもしれんよ。


ま、人事の機嫌を伺って副検事試験を受けれない
裁判所書記官が多いかもしれんが。

541 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/12(日) 00:10:21 ID:5nU3YNSw]
あれだけ組合に守られてぬくぬくできる裁判所の職をけってまで
副検事の茨の道を歩もうとする書記官の気がしれんね。
まあ,どんな道を歩むかは人それぞれだが。

542 名前:受験番号774 [2008/10/12(日) 16:16:04 ID:YdKEw05b]
副検事試験って
それほど難関なわけじゃないんだな。

検察事務官にとっては。。。

543 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/12(日) 18:52:20 ID:2XiyVcOT]
それじゃあ検察事務官でも裁判所書記官でもない法務事務官からだとかなり難関?

544 名前:受験番号774 [2008/10/12(日) 19:05:01 ID:aIDpZDJ9]
警察から検察への道ってありますか?

545 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/12(日) 19:41:17 ID:i3HfIzn2]
警部補以上でSPになった人がいますよ。
最近は法務事務官からは見ないですね。

546 名前:受験番号774 [2008/10/12(日) 20:33:56 ID:YdKEw05b]
書記官でもなれるけど、
ベテラン書記官じゃないと無理っぽいかなぁ。
結構歳いってる人が多いし。

547 名前:受験番号774 [2008/10/12(日) 23:08:07 ID:JBaC0gu3]
>>545ありがとうございます
つまり警察から検察へのルートはあるということですね

548 名前:受験番号774 [2008/10/13(月) 10:28:15 ID:tT6mc4ex]
書記官からSPになるメリットって少ないのかな。

年齢高い人は主任クラスになってるだろうから、給料が少し(1割くらい?)
上がるだけだし。上に検事がいる点では裁判所もそんなに変わらない。

リスク背負って転職するには勇気がいると思う。

549 名前:受験番号774 [2008/10/13(月) 15:29:41 ID:cuBfmVgC]
裁判所の方が、民事・刑事その他知財等万遍なく経験する機会があって良いと思うけどね。
検察も刑事以外、国の訴訟代理人として、国賠訴訟の被告になったりするみたいだけど魅力的ではないね。



550 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/14(火) 23:50:44 ID:EwNqS6Dg]
裁判所だと,公訴を提起されないと審理できないからな

551 名前:受験番号774 [2008/10/16(木) 06:40:36 ID:ITWmy7FY]
裁判所の場合、
事務官も書記官も事務作業くらいしかできない。
自分から積極的に何かをするってことは
何1つできないからなぁ。

552 名前:受験番号774 [2008/10/16(木) 10:57:36 ID:eocvITsg]
特任から弁護士なって退職した方いますか?

553 名前:受験番号774 [2008/10/16(木) 12:38:27 ID:xQVFiwvn]
裁判所だろうが検察庁だろうが、法曹以外は大差ない下働き身分だよ。
ノリが、裁判所→文化系、検察庁→体育会っていう違いは大きいけどね。

554 名前:受験番号774 [2008/10/17(金) 00:48:17 ID:D6i5o+y1]
大卒と高卒では事務官になって
副検事に任官したあとの年収に差はあるんでしょうか?

555 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/17(金) 06:17:03 ID:AQ+RDPXn]
>>554
学歴よりもSP任官時の方が,トータルで生涯年収に差が出ます。
SPになれば,学歴に無関係でSP俸給表が適用されます。
早くSPになった方が,生涯年収で大きな差が出ます。

556 名前:受験番号774 [2008/10/17(金) 14:18:09 ID:D6i5o+y1]
>>555
高卒有利な制度ということですね
検察事務官は高卒と大卒ではどちらのほうが採用が多いのでしょうか。


557 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/17(金) 16:01:02 ID:PFzMrM5K]
>>556
地検によりバラつきはありますが,
30年前だと圧倒的に高卒が多かったのに,
今は大卒が多数押し掛けるので,
大卒者の採用もかなり多いです。

558 名前:受験番号774 [2008/10/17(金) 16:29:30 ID:D6i5o+y1]
>>557
なるほど、では高卒社会というわけではないのですね。
検察事務官の男女比についてはどうでしょうか?

559 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/17(金) 17:24:19 ID:WgDXmflk]
>>558
これも地検や部署によって差異が大きいですが,
少ないところでも15〜20人に1人は女性でしょう。
中年以降世代は時代を反映して女性が少ないからです。
新採Gは5〜10人に1人が女性という感じです。
ちなみに今年の新任検事は3人に1が女性です。



560 名前:受験番号774 [2008/10/17(金) 21:03:30 ID:Qo9/QLIo]
裁判所に比べると
仕事内容が特殊で濃いからか、
検察事務官の女性採用は3割程度。

561 名前:受験番号774 [2008/10/17(金) 21:51:44 ID:D6i5o+y1]
>>559
>>560
ご丁寧にありがとうございます。
やはり検察庁は残業必須の体育会系気質が関係しているのかもしれませんね
一方裁判所事務官は平等といいつつかなり女性優遇しているみたいですね
なんだかおかしな話ですね

562 名前:受験番号774 [2008/10/17(金) 22:08:01 ID:D6i5o+y1]
もうひとつ質問があるのですがよろしいでしょうか。
昨今の司法制度改革で法曹人口が今後大幅に増加する予定ですが
そもそも検察官の人数の少なさから副検事という役職があるわけで今後
検察事務官→副検事選考試験の廃止といったことはありうるのでしょうか?


563 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/17(金) 23:13:43 ID:AQ+RDPXn]
SPの増員策が模索されていますよ。
SP処理相当事件は減らないからです。
それにP対応の裁判員裁判対象事件(原則合議法廷)に
Pの人手が相当とられるからです。

Gが1人でもSP試験を受けるように叱咤激励中です。

564 名前:受験番号774 [2008/10/18(土) 13:53:24 ID:kWdyvDLV]
SPも体育会系の性格の人が多いんですか?男性事務官だけでなくて。

565 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/18(土) 14:04:59 ID:+htpMJeA]
>>564
検察庁という組織自体が体育会系ですよ。
P、SP、事務官ともに連帯で仕事をこなす事が多いので
自然と人間関係は濃くなり、上司に怒鳴られる事はしょっちゅうです。
また男女関係なく残業などの扱いも同じです。

566 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/18(土) 15:00:38 ID:NUNEiR5o]
司法試験出のPが,交通切符や交通事故の捜査をするところなど,想像もつかないわなあ‥
皆さんプライド高いから
まあ,あちこちで罰金や禁固のある条例がどんどこ増えているから,
処理する事件そのものは決して減るこたぁない
「悪法が増えれば犯罪者はいくらでも増える」

567 名前:受験番号774 [2008/10/18(土) 17:32:40 ID:cldvRSL+]
検事はバリバリ上司に怒鳴られるからなぁ。

568 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/18(土) 19:30:10 ID:0/Jgp1Ae]
>>567
学生さん!
民間でも就職すれば同じだよ。

569 名前:受験番号774 [2008/10/18(土) 20:42:12 ID:DrQR/WOo]
検察事務官は残業代は普通にやっただけ出ますか?



570 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/19(日) 00:36:53 ID:TjwhT3fY]
普通にやっただけ÷みんなが普通にやっただけ×残業代の予算,の分,出ます
打率としてはイチローに負けているかと

571 名前:受験番号774 [2008/10/19(日) 16:05:19 ID:L1/3WXFz]
平均すると、残業代支給率は実働残業時間の3割弱くらいということでしょうか?

572 名前:受験番号774 [2008/10/19(日) 18:13:20 ID:KMWomsRC]
残業代あまり出ないのは、公安職でその分給与に加算されてるからと
聞いたことがある。

573 名前:受験番号774 [2008/10/19(日) 18:27:30 ID:L1/3WXFz]
なるほど。
それでは税務署が税務俸給な分、残業代が出ないのと同じ感じなんですね。

574 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/10/28(火) 08:16:07 ID:FU8AZHkL]
SPは特別職だから当然残業代など出ないしな

575 名前:受験番号774 [2008/10/29(水) 23:04:44 ID:SCfmYr+o]
>そもそも検察官の人数の少なさから副検事という役職があるわけで

簡易裁判所に対応する区検察庁があるから副検事という役職があるんじゃね?

576 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/01(土) 01:07:18 ID:c9D7wY3H]
検察官(検事と副検事)の人数が足りないから
「当面の間」が50年間も続く「検察官事務取扱検察事務官」。

577 名前:受験番号774 mailto:??? [2008/11/01(土) 01:53:54 ID:fabYWP7W]
司法試験から受ける方いますか。

578 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/01(土) 02:04:58 ID:c9D7wY3H]
Gから旧司法試験を受ける人はいたけど
合格した人は聞いたことがないです。
いたら教えてください。<(_ _)>

579 名前:受験番号774 [2008/11/01(土) 11:42:18 ID:JC6UJ2k8]
>>577
今いる役所をあと10年くらい勤めれば受験資格得られるんだけど
それだと遅すぎるんで、司法試験ルートを考えてる。



580 名前:受験番号774 mailto:??? [2008/11/01(土) 16:30:45 ID:fabYWP7W]
577です、やはり合格者はいないようですね。ここしばらく皆無みたいですよ→578

→579(良い考えでは)・その後の将来も公務が実務経験と看做されますから、
修習免除で弁護士への道もできますね。   何れにしろ副検がメインですから、
                  頑張ってください。





581 名前:受験番号774 mailto:??? [2008/11/02(日) 11:12:59 ID:BXSkPRbb]
仕事疲れで帰宅してから勉強はさすがつらいし、区検転勤も厭わないなら
いいかも。最近回り見ても大卒増えたけど受ける人あまり見かけない。
法科大学院の影響で今後の選考人数も絞られるかも。。


582 名前:受験番号774 mailto:??? [2008/11/03(月) 02:57:43 ID:S0zJzA3T]
Sp

583 名前:受験番号774 mailto:??? [2008/11/06(木) 12:30:06 ID:B93IpOIb]
特認はこれからも存続するだろうね。

584 名前:受験番号774 [2008/11/06(木) 22:37:34 ID:13KVUC9l]
副検事の士気を維持する意味でも存続するだろうね。
ただし、特任の検事正はもう出ないと思うよ。

585 名前:受験番号774 mailto:??? [2008/11/27(木) 05:53:21 ID:Eew/SroU]
女性で受験される方はいませんか。あるいは過去いらっしゃったのでしょうか。
                       ( 勤務年数5年女性20代)

586 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/27(木) 07:31:52 ID:/Yy2pdfi]
女性の受験生もいますし、現にSPで活躍している人もいます。

587 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/27(木) 13:59:21 ID:HncqjF2L]
平成20年PS試験は、千葉区検から女性合格者が出たよ(^-^)/

588 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/28(金) 02:09:55 ID:iIdROuxu]
PS試験なんてあったら‥やっぱり落ちてるだろうな‥orz

589 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/28(金) 08:27:18 ID:alxlWi7E]
PS試験はSP試験の誤記でした。m(._.*)mペコッ



590 名前:受験番号774 [2008/11/30(日) 18:14:22 ID:PnwAf2je]
>>577 >>579
前例がないだろ。合格させてくれるのか?

591 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/30(日) 18:53:24 ID:+EecnBHB]
元検察事務官で司法試験に合格した修習生は
10年に1人くらいはいる。前例といってもそんなもの。

592 名前:受験番号774 [2008/11/30(日) 20:08:40 ID:PnwAf2je]
>>591
検察事務官の司法試験合格の話じゃねーよ。レスちゃんと嫁。
SPへのルートの話。しかも日本語も変だなオマエ。

>司法試験に合格した修習生は

司法試験に合格してない修習生っているのか?

593 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/11/30(日) 20:14:17 ID:+EecnBHB]
>>592
司法官試補

SPルートなら過去ログ嫁
SP試験の合格者も特任Pの合格者も
法務省サイトで公開されている。
SPなら40人プラマイ20人
特任Pなら1〜5人

594 名前:受験番号774 [2008/12/01(月) 20:59:06 ID:eXLVLZft]
>>593
だから、そんな話をしてるんじゃなくて、SP試験の受験資格の話なの。
検察事務官の司法試験合格者の話じゃないの、司法試験合格者がSP試験受けるって話なの。
前例がほとんど無いでしょ、だから>>590のレス入れてるの、わかる?
ちゃんとレス読みなさない。

595 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:06:59 ID:UA5CzqYK]
そもそも司法試験合格者にSP試験の受験資格あるか?

596 名前:受験番号774 [2008/12/01(月) 22:05:19 ID:eXLVLZft]
>>595
検察庁法18条2項1号

597 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:02:30 ID:UA5CzqYK]
>>595
TNX!

598 名前:受験番号774 [2008/12/18(木) 11:19:43 ID:OuaIIqnw]
法務教官からSPになった方いらっしゃいますか?

599 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/12/18(木) 20:44:33 ID:BCleulcM]
SPで法務教官になる方が多数派



600 名前:受験番号774 [2008/12/19(金) 21:44:39 ID:XTG3dWPH]
法務教官から副検事目指すのはやっぱりきついのでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef