[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 20:50 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ウメ】梅総合スレ 3



1 名前:花咲か名無しさん [2015/03/10(火) 08:56:09.61 ID:f1Pk6zOP.net]
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報


前スレ
【ウメ】梅総合スレ 2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・26【手作り】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1269079732/

340 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 18:01:37.65 ID:z9/P6qOW.net]
梅の台木から伸びてきた枝の葉が、梅とは違うみたいなのですが、もし分かる方がいたら教えて下さい。

葉の見た目は梅と変わりません。裏側が面ファスナーのように剛毛でびっしりでさわると痛いです。

341 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 21:54:23.11 ID:A86u3Byn.net]
>>316
スコアだよ

342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 21:56:12.30 ID:A86u3Byn.net]
>>325
まあモスピランかウララを使ってるわ、きくよ。

343 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 16:01:41.93 ID:gruErTxE.net]
>>329
レスありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
近所の品種不明の梅と自宅のスモモの開花時期が重なるのですが
遺伝的に遠くて授粉効率が悪いというのが気になります。
スモモはもしかしたら15年くらい経っているかもしれないもので切り倒すには忍びなく
となると、接木となるんですね…
ありがとうございました。参考させていただきます。
もう少しスモモについて知りたいのでスモモ板でも質問させていただきたいと思います。

344 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 23:58:20.93 ID:ZV8oLYML.net]
うちのウメが2本同時に枯れたー
多分そうとう古いので病気だけど、同時か
剪定の時にでも菌が移ったかな?

次またウメを埋めるか別のにするか悩む
その前に大量に出るウメのゴミがなー

345 名前:花咲か名無しさん [2016/06/02(木) 07:15:00.21 ID:RuOUeVIM.net]
梅(品種不明、S10年ごろ府内(現都内)で販売品)ほぼ収穫期。
ほしい人に贈与する。レスくれ。
多分、ここしばらく、21時過ぎに帰宅予定。

自然発芽させたい人ならば、もうすこしまってくれ。
熟して自然落下した実を採取するから。

346 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 19:18:17.59 ID:xtF3aTgo.net]
そろそろ梅酒の仕込みだなあ

347 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 10:18:08.96 ID:rVT6UglL.net]
ここ一週間ほど落ちた実を朝夕に拾ってるんだが
今朝は枝の又に引っかかって色づいてる実を発見
下手に揺らすと地面に墜ちそうだから脚立持ってきて掴んだが簡単に取れない!?
真上へ動かすとスポっと抜けた感触、もっと上から落ちてきて小枝に刺さってた。
すでに傷口からカビが生えだしてるから廃棄かな。

348 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:07:08.15 ID:F1PBw76V.net]
数年前に植えたジャンボ高田が初めてまとまった数の実をつけました
福島の高田梅の選抜種だと思っているのですが
検索すると高田梅は青いうちにカリカリの漬け梅にするのが普通で
実の性質上シワシワで柔らかな梅干しにはならないとありました
ジャンボ高田で梅干しを作っている方がいらしたらコツや食味等教えてください



349 名前:花咲か名無しさん [2016/06/06(月) 20:25:50.92 ID:dcjh5sjz.net]
ジャンボじゃないけど高田でかいw最初の半年から10ヶ月くらいはかたいけど果肉がじょじょに柔らかくなる俺んちのな他ん家は知らん

350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:28:56.09 ID:v0So8GdX.net]
>>338
家も4年目だけど花が1個しか咲かなかった orz

んで、参考になるか? 嫁実家がドンピシャ地域なんだが、
高田梅(南紀の方じゃない)は豊後系の梅でジャンボが選抜種か判らん。
全て高田梅w アッチでは梅干しは作らない。梅漬け≒干さないんだよ。

義母が昔漬けてた時は紫蘇いっぱいで紫色に種取って漬かってた。
漬け方自体は小梅の紫蘇漬けと同じような感じで、卵の殻を加工して入れていた記憶。
ザラメを結構入れて甘く造っていたので、完全にカリカリって感じでなく
種付近は柔い感じで、お茶請けに丁度いい感じかなぁ。

351 名前:335 mailto:sage [2016/06/07(火) 08:32:08.08 ID:N5EfH2of.net]
>>339
>>340
レスをありがとうございます
土用干しにしてもはじめのうちはやはり固いのですね
家族に相談したところ甘い梅は嫌だというので
大半は青いうちに砂糖は使わない塩の梅漬けにして
数個だけ樹上で熟させて通常の梅干しの工程で漬けてみようと思います
福島では梅干しにしないということは完熟を塩漬け→干すというのは高田梅には向かない加工法なのかもしれませんね

352 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/07(火) 10:38:12.09 ID:jyFEJ9CR.net]
>>341
337だけど、誤解を招いたみたいでスマン。
甘い梅って訳でなく甘さが有る梅って認識して欲しい。
ザラメとか糖分入れ無いと高田梅じゃないって感じ。これが基本なんだから。

たぶん小さいのでも南高4Lサイズは有るだろうから一人で一個は結構辛いwww

353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/09(木) 11:32:03.64 ID:zveg6qlZ.net]
梅収穫したった
今年は数が少ないけど粒はでかい

354 名前:335 mailto:sage [2016/06/11(土) 09:05:13.64 ID:7voOqhXV.net]
>>342
ありがとうございます
お礼が遅れてすいません
甘さがある梅漬けを食べたことがないので味を想像するのが難しいのですが
やはりせっかくの高田梅なので元の産地の作り方で一度やってみようと思います

355 名前:花咲か名無しさん [2016/06/13(月) 11:03:25.40 ID:Kb++WEvz.net]
ご近所に配ったわ。
剪定も一緒に済ませた。

356 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 11:42:28.75 ID:cwlpapJX.net]
まだ若い樹だから実が少なすぎて梅干しにも梅酒にもし難いから困る
杏やプラムみたいにそのまま食べられたらいいんだが

357 名前:花咲か名無しさん [2016/06/13(月) 13:16:33.21 ID:30HJEkzL.net]
十郎の梅干し食べてとてもおいしく感銘を受けたので家にも植えたいんだけど苗が見つからない
ローカル品種はどうすれば手に入るのか

358 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 13:32:51.09 ID:kWSPT8Ls.net]
我が家の梅干しは
塩より塩辛い罰ゲームみたいな梅干し



359 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 15:27:33.11 ID:Bo2aCBEx.net]
>>347
産地のJAに電話して聴いてみればいんでない?
結構苗木販売しているよ〜

360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 22:36:12.66 ID:ZGoWI+UK.net]
十郎といえば小田原だな

361 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 07:17:14.12 ID:P+q+pzQr.net]
>>348
どんないい梅できても作り方で梅干しは左右される
誰でも作れるが 旨いと思われるのを作るのは思った以上に難しいんだよな

我が家は梅干しは市販に勝てないと 最近ほとんどが梅ジャムとか梅干し以外
あの塩分控えめが家では難しい。時間あるならいけるかもだけど

362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 22:21:40.19 ID:BOP22vEx.net]
>>351
ウチは梅干し買ったことない
酸っぱいだけの梅干しだけど、微妙に味が違うのな
一昨年あたりから、自分でも作ってみてるけど
去年の完熟して落下した梅だけで作った梅干しは、
酸っぱいんだけど、ほのかにフルーティーな香りがして美味しい

ナンコウ梅とそうじゃないのど混ぜこぜだから、
今年はナンコウ梅だけで作ってみる予定

363 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 09:09:41.50 ID:/0abH5HL.net]
わからんでもないわ
うちのババアは自家製の塩辛いだけの梅干しに慣れてそれしか食わないが
子供は食い出したら止まらないような市販の梅干しに慣れて自家製の口にしない

ってさっき調べてたら
蜂蜜梅とかカツオ梅とか一度普通の梅干し作ってから 
塩抜きして二度漬けするみたいですな知らなかった。 今年やってみようかな

364 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 19:33:30.92 ID:UrI2YFnr.net]
完熟した梅って生食できますか?

365 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/16(木) 02:13:31.57 ID:OJ0BHWzu.net]
若葉がアブラムシに侵されてる・・・
とりあえずにんにくと唐辛子を煮てウォッカいれたやつつくった
明日100円ショップで霧吹き買ってきます

366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/16(木) 03:53:51.72 ID:txSXeOGi.net]
>>354
www.ja-gp-fukuoka.jp/education/akiba-hakase/001/029.html

367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 20:02:47.49 ID:MRuvnMXz.net]
梅の木が欲しくて欲しくて探したら、ホームセンターの隅っこで700円で売られていたのを
見つけたので買おうかどうしようか迷っているのですが、やはり枯らしてしまうでしょうか?
今の時期の植え付けを乗り越えるコツなどありましたらご教授ください
住まいは埼玉で、梅の名前は豊後でした

もし鉢植えで育てたら、実はなりますか?

368 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 20:44:17.13 ID:MRFgle+W.net]
>>357
ポットから出して大きく土を崩さず植えればよほど大丈夫かと
うちの梅も去年の今ぐらいの時期に入手して鉢植えて現在実が付いてます
よほど大きく育てたのでもない限り受粉樹を用意するまでもないようです



369 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 21:53:23.90 ID:TderSMTD.net]
>>357
別にコツも何もなく、すくすく育ってるけどなあ

豊後はちょっと遅めに咲くけど
桜みたいなピンク色で可愛いよ
葉も実も大きい

370 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 2 ]
[ここ壊れてます]

371 名前:2:20:37.98 ID:kWoQimqu.net mailto: 自分も梅は何もしないでも育つと思っている。直植えばかりだけどw
いい実を作ろうと思うと当然努力は居るが一番楽な部類なんじゃないかな?
ツゲとか椿と一緒の扱いwww
[]
[ここ壊れてます]

372 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 22:50:52.89 ID:TBUk13SC.net]
何やこの坂田利夫みたいな動きは

373 名前:354 mailto:sage [2016/06/20(月) 23:38:23.59 ID:MRuvnMXz.net]
ご教授ありがとうございます。
勇気が出てきました。週末にでも買って植えようと思います。
家の窓と花壇が2歩くらいしか離れていないのでコンパクトな梅を目指して
かわいがりたいです。ありがとうございました。

374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/21(火) 16:44:20.62 ID:M2MDEcd8.net]
俺も実梅植えたいけど
ベランダなんであまり大きく出来ない
1,5m位でも青梅1kg程採れればいいが

375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/21(火) 17:03:35.76 ID:s6EdrTHb.net]
ベランダなら小粒品種じゃないと厳しいんじゃないかな
10号でがっつり剪定して小粒南高育ててるけどそこそこ量が採れるし
小粒といいながら実が結構大きい

376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/21(火) 18:05:51.79 ID:zI1hBJqv.net]
>>363
青梅1kgならば鶯宿お勧め。
多産品種だよ

377 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/26(日) 00:53:49.31 ID:Vi1RDWt4.net]
ベランダで鉢植えなら日当たりが重要だね
軒が深くて今の時期日当たりが悪いとなるとほとんど落果しちゃう
現在屋根の無い広いベランダで露茜を育てているけど朝日が当たらないせいか着果は今一つ

378 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/01(金) 07:54:01.69 ID:2uhixv/4.net]
言っちゃ悪いが梅は相当に枝が張るし、枝を張らないと実がそんなに付かないので
狭い所でやるのはあんまりオススメしかねるなぁ
上手いこと小さく仕立てたとしても、そんなに実が取れるか分からんし
買った方がいいような、消毒もした方がいいし



379 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/01(金) 22:31:11.69 ID:cuoUfGX9.net]
いちおう実梅だけど
花の香を楽しむためにベランダで小さく育ててる

夏は葉が風にわさわさ揺れるのが見てて楽しい

380 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/19(火) 18:15:50.54 ID:9zWgyI8a.net]
梅雨明けしたから漬けた梅を干さないとな、昨年は紫蘇漬けを買って色付けしたけど、
今年は白梅干の予定。

381 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/19(火) 18:44:47.23 ID:wF6a7hSb.net]
うちも明日干すかな
梅の木は茂って茂って、これはいつ切るべきなのか?
去年適当に切ってたけど今年実はついた

382 名前:花咲か名無しさん [2016/07/22(金) 01:50:01.05 ID:8W9LoGS9.net]
新芽の徒長枝は今でも可むしろ今。全体は12月に切り返し剪定。

383 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 18:08:41.72 ID:EpkPrchY.net]
>>371
ありがとう、今切ってみる!

384 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 22:04:51.14 ID:MC/dhn/A.net]
2ヶ月ほど前に購入し、鉢植えした露茜、鴬宿、豊後
いずれも上から葉がしなしなになり枝ごとしおれています
朝日しかあたらないからなのか
梅雨で加湿気味だったのか

とても悲しい。

385 名前:花咲か名無しさん [2016/07/23(土) 22:42:39.71 ID:W7IWiQdO.net]
どうしたんだろう可哀想。五月中旬以降に鉢に移植したんだ?もしかすると根がはってないと思われるが根腐れかも知れない特性要因ピックアップして原因をみつける、そしたら対策をとれるかも知れませんね。

386 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 23:29:52.57 ID:MC/dhn/A.net]
>>374 
鉢から出して根の様子を見てみます・・・・・
でも、素人なので、根を見てもわからないかもしれません

露茜の実がなることを楽しみにしていたのですが
それ以前に全部だめになるとは。
なお、土はアイリスのゴールデン培養土、8号鉢でした。

387 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/24(日) 08:07:02.13 ID:nfOpttHK.net]
8号だと鉢が大きすぎということもなさそうだけど
全ての鉢がしなしなということは根腐れかな
ダメージが軽ければ一回り小さな鉢に移して肥料をあげずに養生してあげたらいいよ

388 名前:370 mailto:sage [2016/07/24(日) 12:49:49.53 ID:K/P4tH3b.net]
>>376
根を少し切って、7号鉢に植え替えました。
しばらく様子を見てみます。



389 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 04:08:19.82 ID:sSXUi8o3.net]
来春の梅の花芽を8月に確かめる方法
plaza.rakuten.co.jp/flwsflws/diary/200808060000/

これはしらなかった

390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 13:06:20.01 ID:oyX0Cb2m.net]
肥料焼けして葉が落ちた後新

391 名前:しい葉が出ない
やっちまったぜ…
[]
[ここ壊れてます]

392 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 13:37:12.28 ID:noOB2S2j.net]
>>378
何処にあるのか判らねぇしwww

ひょっとしてアフィ稼ぎ?

393 名前:花咲か名無しさん [2016/08/24(水) 21:50:15.38 ID:MdddCmwJ.net]
>>378

こんにゃろめ!

394 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 22:22:44.05 ID:HxhKnPMM.net]
良く見ればもう葉っぱの付け根に芽ができてるね
尖っているのが葉芽で丸っこいのが花芽だよ

395 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 22:51:19.62 ID:lK9VcKND.net]
花芽はいっぱいつくんだけど
春になっても90%くらいは膨らまないまま落ちるのがここ数年

396 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 00:07:02.13 ID:KSMTTf4t.net]
状況がよくわからないが考えられるのは日照不足、過湿、施肥不足、剪定不足くらいか。
窒素分控えめの緩効肥料をこの秋に元肥としてやるといいかも。
鶏糞なんかは徒長枝多くなって宜しくなくて、骨粉とか草木灰、ようりん辺りがいいかと。

397 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 19:03:35.39 ID:792dK9gA.net]
10年前に植えた梅(品種不明)が花さえ咲かないは
来年もだめだろうな
一番心当たりあるのは、剪定時期かな
母が夏に生い繁ってくると勝手に切り出しちゃう
来年からがんばるぞ;0;

398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 22:37:39.56 ID:NBKKhC1o.net]
>>384
ありがとう
肥料の問題かなあ
教えてくれたの試してみる



399 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/27(土) 20:46:01.16 ID:z4tBjrZL.net]
単に受粉してねえだけじゃん

400 名前:花咲か名無しさん [2016/08/27(土) 21:53:16.31 ID:P5oNnoIB.net]
あん、受粉樹くらい植えてあげろよ小梅ちゃんでも良いぞみたいな感じも汁

401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/27(土) 22:54:56.57 ID:GSfdYjfZ.net]
レスアンカーつけてくれないと
誰に言ってるか分からない

402 名前:花咲か名無しさん [2016/08/28(日) 13:45:06.32 ID:ZR/ScALC.net]
その辺は察しろというレベルだろ過疎スレなんだしw

403 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:48:01.08 ID:N0JpzzOu.net]
庭に1本だけ実梅を植えるとしたら、どの品種がおすすめですか?
ちなみに、紅さしを検討しています。

404 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:58:28.05 ID:/ctJOGNF.net]
一本だけなら鶯宿かなぁ?

自家受粉性結構あるし、実も沢山成る。(自家受粉性弱いって書いてあるけど、家では結構なる)
花はうすピンクの一重で綺麗だよ。

405 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 20:05:50.35 ID:N0JpzzOu.net]
>>392
鶯宿も良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

406 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 14:31:53.55 ID:T9AOUPH0.net]
>>391
紅さし植えてるけど、南高と比べると甘めの実になるよ。
色合いはほのかに赤みかかっててすごくきれい。
梅干しにしたらいいかも。家は梅酒にしたんだけど、熟しすぎたのかちょっと甘すぎな感じ。

407 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:01:09.54 ID:ZAWtnrt5.net]
>>394
紅さしの情報ありがとうございます。
鶯宿同様いい品種のようですね。
悩みます・・・・

408 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:35:25.59 ID:Q5+boAGX.net]
たぶん一本だけってのが凄くネックだと。
近隣に梅の木(花梅でもいい)が有ればいいけど、
無い場合は自家受粉性の強めのをを選択しないとダメっぽい。

うちの鶯宿は50mくらい離れた花梅の花粉貰っているからか?凄く実をつけるよ。
南高は開花時期にジャストインタイムで近隣(10mくらいかな?)に受粉木が無いとダメみたい。



409 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 14:58:46.40 ID:vKxbrK99.net]
受粉木って枝垂れ梅でも良いのかな?
前はほとんど実が成らなかった(成ってもさくらんぼ程度なんで無視してた)庭の梅が
ここ数年は大きな実をつけて梅干しを買う必要が無くなった。
考えてみれば隣へ越してきた人が枝垂れ梅を植えてから成るようになった、
距離もギリギリ10mくらいかな。

母屋を挟んで反

410 名前:対側に八重の梅があり、向かいに別の家の枝垂れ梅があるが
こちらは全く成らない。
[]
[ここ壊れてます]

411 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:58:43.17 ID:sPlldwCj.net]
>>397
良く判らんけど同族ならいけるんでネ?w

但し、実梅に依って左右される感じに思う。
受粉時期のラチチュードが広いのと狭いのとあるみたいな感じ。

412 名前:花咲か名無しさん [2016/09/06(火) 21:31:22.39 ID:/oRcOm9b.net]
露茜を育てて二年目なんだけど枝がのびて枝垂れるけどこんなんでいいんかな?晩秋には剪定する予定だけど…なんだか枝垂れの花梅みたいでなんだかなぁ…

413 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:09:21.79 ID:Ff33RXKm.net]
今年はモモチョッキリゾウムシで壊滅した。
来年は3日に1回劇物蒔いてやる。

414 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:18:18.89 ID:4KJC7USU.net]
>>399
露茜を3株鉢植えで育てているけど
1株は放任、1株は枝を積極的に剪定、1株は虫にやられていた事もあって幹を半分に切り詰めた
…でもそれぞれ枝が長く伸びちゃって垂れてるんだよね
まあこのままどうなるのか観察を継続中

415 名前:花咲か名無しさん [2016/09/06(火) 23:03:45.66 ID:/oRcOm9b.net]
>>401
レスありがとうございます。そうなんですね。同じなんで安心しました。他のを見たことなかったので心配でした。晩秋に初めての枝の剪定します来春が楽しみです^^

416 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 21:42:18.54 ID:RhtEp4ku.net]
垂れるほど伸びるのは徒長っぽいけどあんまり早くに剪定しないほうが良いよね花芽を減らしちゃう
短果枝を多数出させる剪定加減ってものがなかなか難しい…

417 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2016/11/01(火) 11:48:39.25 ID:5l9asKsU.net]
芽を2〜3残してバシバシ。
実が点くかは知らない。

418 名前:花咲か名無しさん [2016/11/01(火) 13:30:27.91 ID:yhuNTfY7.net]
今月中旬から剪定しようと思うけど早いかなぁ??@北関東



419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 21:49:38.72 ID:2ZdqANtP.net]
梅だから平気だろうけど、冬まで待てないの?
樹液が止まってからの方が良いと思うけど。

420 名前:花咲か名無しさん [2016/11/02(水) 21:03:26.50 ID:khrm3CV5.net]
武士の情けじゃ切らせてくだされ梶川殿

421 名前:花咲か名無しさん [2016/11/02(水) 21:11:48.39 ID:Z1o9uVYI.net]
剪定鋏でチョッキンチョッキン早くしたいんだ右手がうずうずなんだお(*´д`*)

422 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/02(水) 22:19:40.71 ID:PMDefP8A.net]
南高梅植えてみようかなぁ〜

423 名前:花咲か名無しさん [2016/11/03(木) 20:59:49.56 ID:gNPzFgDi.net]
植えてっーつう声が聞こえてるんですね迷わず植えてあげましょう。ついでに小梅も植えてあげましょうね彼が居ないと寂しいでしょ^^

424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 15:55:53.88 ID:FT9H0nus.net]
天気が良いからって切ってたら梯子を降りた拍子に枝を踏み抜いて
血が滴るほど出血してもうた
梅の小枝って硬いのな…まさか長靴を貫通するほどの凶器とはおもわなんだぜ

425 名前:花咲か名無しさん [2016/11/17(木) 21:28:21.55 ID:xLDTWDkY.net]
あー、お大事に 俺の軽トラのタイヤ貫通してパンクしてたから凄いわな

426 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:01:28.02 ID:FT9H0nus.net]
ありがとう
タイヤ貫通…
うわーうっかり轢かないように気を付けるわ

427 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 07:21:28.72 ID:+QbQRzaf.net]
その小枝の上に転倒したら・・・・・・

428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 11:21:45.71 ID:TRwTqJRd.net]
笑えないけど、新聞のお笑いネタになる



429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 19:10:00.66 ID:43/6To/h.net]
モズのハヤニエか…

430 名前:花咲か名無しさん [2016/11/21(月) 20:33:52.24 ID:gOoj/8wb.net]
かカエル君がぁ

431 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:22:36.19 ID:j6ZUSx/J.net]
露茜はスモモとの交雑種だよね。
古い分類でいうと難波性だから、挿木で根が出る?

432 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:50:37.52 ID:8NsvhQ/Y.net]
>>418
あれって美味しい?

433 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 07:37:41.88 ID:Hffb9tkH.net]
>>419
webに書いてある話だと、すっぱすぎで生食無理みたいですよね。
自分は梅酒に色が欲しくて今年植えたけど3年間は無理かなぁ?

434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 07:47:18.36 ID:zQTQjoTO.net]
>>420
生食用の杏は既にあるので梅干しにしたときに美味しいなら私も着色用に欲しいです
紫蘇も嫌いじゃないけど

435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:04:29.80 ID:Hffb9tkH.net]
正直旨くはないと思います。
www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/0400/0402/001246/
旨かったら露茜を使った梅干しが商品化されているかとw
それに収穫期が遅いので多品種と混ぜて使い辛いってのもあるかと。
収穫期が土用干しの時期みたいですし。
商品を見る限り砂糖(甘み)を加えた使い方が一般的みたい。

着色用と割り切って塩漬けした梅干しの梅酢を取ってからに
露茜で造った梅干しを放り込むのは有りかと思いますw

436 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:06:04.72 ID:Hffb9tkH.net]
最終行間違えた orz

露茜で造った梅干し+梅酢を放り込むのは有りかと思いますw

437 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 17:10:45.77 ID:zQTQjoTO.net]
>>422
成る程なぁ
他に植えたいものもあるので見送ります
ありがとう

438 名前:花咲か名無しさん [2016/11/25(金) 20:00:33.70 ID:BUcAofly.net]
んなこと言うなよ一昨年露茜を植えて来春の花芽確認したのにそりゃねぇよw 真っ赤な梅酒つろうぜ



439 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 23:24:50.49 ID:zQTQjoTO.net]
>>425
一生作らんとはってないw
感想待ってるよ
味とか教えて欲しい

440 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 03:25:52.69 ID:rBZBAV+U.net]
普通に梅酒漬けてる中にスモモ入れてはダメなん?

441 名前:花咲か名無しさん [2016/11/26(土) 12:52:15.94 ID:nznqNrr2.net]
>>426
来年に実がついたらの話になるなけど了解した

>>427
聞いたことないけど誰かやってる人いるかも?メスレーやハリウッドあたりならいけそうな気がする?w

442 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 18:21:11.04 ID:8fPmsRR5.net]
杏酒漬けるときに青梅を1割くらい混ぜる
味が締まるよ

443 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 09:28:57.15 ID:wFvvMbgS.net]
6月に漬けた梅酒を昨夜初めて飲んでみた。
自家製の梅酒は、ウメェー!(梅だけに)

そろそろ梅の実を出したほうがいいの?
それとも実も漬けっぱなしでいいの?

444 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 10:34:53.75 ID:fie0W+la.net]
人それぞれだよ。入れっぱの人もいれば数ヶ月で出しちゃう人もいる。

自分はリカー系の場合は一年間強入れて、その後に取り出している。
理由は梅の種類やアルコール濃度、糖分の量に依って澱が凄く出やすくなるからだけ。
あと、一年くらい入れないと仁の味が出ないと思うのもある。
日本酒梅酒の場合は3ヶ月で取り出しちゃうけど。

445 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 10:56:52.84 ID:wFvvMbgS.net]
>>431
ありがとうございます。
ホワイトリカーで漬けました。
じゃあ、来年の梅酒の仕込み時期までこのまま置いときます。

来年梅の実を取り出して適当な空き瓶に梅酒だけ小分けにして保存。
空いた広口瓶に新しい梅酒を仕込めば、ちょうどいいかな。
それまでに全部飲んじゃいそうだけど。

446 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 12:05:31.20 ID:fie0W+la.net]
>>432
来年は余分にもう一瓶リカーで漬けて3年寝かせてみ。マジに旨いから。

個人的には速飲みするなら安物シングルモルトウイスキーとかトリスを勧める
半年くらいで別物になる感じ。
この辺も人それぞれなんだが、若干スレチになるからこっちへおいで♪

【梅酒】果実酒総合スレッド・48【手作り】(c)2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1467817835/

447 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/26(月) 07:38:58.20 ID:sLJS6Z/8.net]
先日紅さしを買って植えたのですが、ネットで検索すると、花粉が多いから紅さしだけで受粉するというサイトと、違う品種を一緒に植えるのが必須というサイトがあります。
どちらが正解ですか?

448 名前: 【牛】 【155円】 mailto:sage [2017/01/01(日) 14:16:09.47 ID:vd3ZRECe.net]
あけおめ剪定



449 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 16:03:07.09 ID:gag8EJb0.net]
しだれ梅のつぼみがもうまんまる

450 名前:花咲か名無しさん [2017/01/01(日) 18:11:54.67 ID:WxLL1Sck.net]
あけましておめでとう。元旦から暇っちゃ暇なので朝から剪定して4時半までやって一本剪定おわたw明日は切り口にトップジン塗りするお

451 名前: 【大吉】 【61円】 mailto:sage [2017/01/01(日) 18:30:13.62 ID:QKevu6oM.net]
梅の枝切花にしたいんだけど
その場合剪定は1月末にした方がいいのかな?

452 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 12:27:57.41 ID:I9hswLUG.net]
うちは、年末に剪定したけど、どうなんだろ?
開花が早いから、樹液が回り始めるのも早そうだよね。

453 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 15:42:49.58 ID:sM9KNQJq.net]
切り花にするなら膨らんでからにしないとそのまま枯れると思う

454 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 21:24:05.52 ID:EzlYlrsl.net]
正月飾り用に切り花で売ってる花梅の枝って
根っこ生やして再生させる事って出来るん?

455 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/03(火) 16:10:28.55 ID:T+0jjAtC.net]
>>441
やってみ
梅の挿し木はプロでも難しいらしいけど

456 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 18:11:05.52 ID:V+xpqAK7.net]
色玉垣の苗って、売って無いの?
寒紅梅と鹿児島紅の花ならどっちが綺麗ですか?

457 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 23:55:35.89 ID:kXPUiond.net]
さすがに切花から挿し木は無理だろうけど
家にある梅から数十本枝とって挿し木すれば数本ぐらいは成功しそう
春になったらやってみるかな

458 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 02:28:08.94 ID:TvTqXBTU.net]
>>444
レポよろ

色玉垣って太宰府の飛梅で有名な奴なんだね
天満宮近辺に売ってないか問い合わせたら?



459 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 02:51:02.82 ID:TvTqXBTU.net]
>>443
今ざっとググったら太宰府の飛梅(色玉垣)は門外不出なんだと
東日本の震災のあと例外として福島の福島高校に四本贈られたってある
ソース vpoint.jp/photonews/9673.html
梅が主人を追って飛んだ最中、途中休憩で根を下ろした場所に木が残ってると言われてて
山口(防府天満宮)と福井(宝楽寺)にあるって書いてあるけど多分どっちも門外不出なんじゃないかな
実はwiki

460 名前:にあるもう一つの岡山の羽島は地元なんだけど天満宮だけ移設されて残ってて木は残ってないみたい
残念
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:花咲か名無しさん [2017/01/05(木) 16:41:40.74 ID:STL2PGHu.net]
飛梅なら太宰府天満宮でタネ売ってるそうだから
実生に挑戦してみたら?

462 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 17:28:37.70 ID:2tS849jt.net]
種から芽をした実生ものは親とは別物です
南高梅だとか品種モノは、全部接ぎ木とかで作ったクローンてす

463 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 18:38:06.12 ID:TvTqXBTU.net]
なんじゃい種売っとんのかいw
でも色玉垣✖色玉垣なら色玉垣である可能性は高いし
博打にはなるけど種買うのもアリかもね
クローンじゃない分、親の良いとこ取りかもしれない

464 名前:オ雑種って基本的に丈夫だし
もしかしたら御神体飛梅の花粉で出来た子孫かもしれんし
博打だけどねw
なんか有り難い反面、枯らしたら祟られそうで怖いけど…
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 18:38:58.18 ID:TvTqXBTU.net]
文字化けした
色玉垣×色玉垣な

466 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 14:12:48.38 ID:M/YvLTTD.net]
花梅の苗なんてどこで売ってるんですか?
見かけるのは盆栽のみたいな鉢植えやあったとしてもしだれ梅しか見かけませんが。

467 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:58:29.54 ID:Gu53QRWb.net]
>>451
ホームセンターでもあるよ
東海圏だけど
dcmカーマ ケーヨーD2 カインズ等
農協JAの直売センターみたいなとことか
年末あたりは花梅いっぱい並んでたけどね
正月飾りの盆栽用だけじゃなくて
まっすぐ一本伸びてますって感じで2年目くらいの苗とか

468 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 17:38:16.10 ID:MeChpaxB.net]
>>452
今時期だとたしかにホムセンにも売っているよね。
ほぼ季節商品だから、これから梅が枯れるくらいまでしか花梅は置いていないと思う。



469 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 13:51:10.17 ID:72OTtQ/2.net]
飛梅の種って漆の箱に入って祈祷料込で10万もするんだね、びっくりしわ、
その周囲にある梅6000本の種が入ったお守りが1500円。
種まきした人っているんだろうか興味ある、私は近所の龍神様を祭ってある
傍に生えていた落ち梅を拾って播いて6年め蕾が5個つきました。日陰でゴメン。

470 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 18:21:03.45 ID:DeQEJn1U.net]
俺もビックリした
でも梅の種って乾いたら死ぬ系だし御守りの梅はどうやら削りも施されてるっぽい?
植えられないのかも

471 名前:花咲か名無しさん [2017/01/10(火) 17:44:05.21 ID:VaIpM/Ka.net]
寒波が来るというのに
ちょっと咲いてしまった

472 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 19:58:41.13 ID:a1C/zjnE.net]
今年初めて気づいたけど、ヒヨドリに蕾食べられてる・・・・

473 名前:花咲か名無しさん [2017/01/10(火) 21:22:21.42 ID:q+JyHfXb.net]
忌避剤散布したれ!

474 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 21:34:23.36 ID:trKo901x.net]
5年前に漬けたブラックニッカ梅酒うま〜
今年はブランデーで漬けるかな

475 名前:花咲か名無しさん [2017/01/10(火) 21:42:42.51 ID:q+JyHfXb.net]
さよか漬け方レシピ書いてけw

476 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 22:24:53.20 ID:AExFmeLk.net]
一月上旬の早咲きの紅梅で八重咲きの品種ありますか?

477 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 23:43:29.01 ID:wAxl+lyO.net]
梅がもう咲いた@神奈川
いつもより1ヶ月早いわ

478 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 23:51:36.93 ID:Btv5hSSb.net]
12月に始めて梅の木を剪定するのに
ネット見ながらやってたけど
膨らんでるのがつぼみで膨らんでないのは葉とかってのみて
どれも膨らんでないから葉っぱばっかりかよって思って全部切っちゃったけど
切った枝を水に指しといたらつぼみが膨らんできてた
やっちゃったか



479 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 00:07:51.19 ID:AYIGFsS6.net]
>>462
うちの方は12月に花梅と甲州小梅が咲いた、早漏すぐる orz

480 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 00:11:48.50 ID:AYIGFsS6.net]
あ、先週に南高が咲き始めたよ
一昨年だっけか、早く咲き過ぎで実が小さい小さい時に寒波が来て
1/3くらいが落ちちゃったのは    @神奈川南東部

481 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 03:30:47.41 ID:ylNcolr+.net]
近所でちらほら梅が咲き出した
うちのはまだ蕾膨らんでも居ないけど

482 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 20:43:13.10 ID:AYIGFsS6.net]
去年に露茜通販で買ったのに、今日カインズ逝ったら良い苗が1680円で売ってた orz

483 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 22:30:05.63 ID:CIsKYL8I.net]
あかんなー。
暖冬だと梅の結実には良くないらしい。
去年隣が梅伐採したのもあって白加賀ほとんど生らなかった。
今年は受粉に鉢植え小粒南高入れてみたがどうなることやら。

484 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 22:39:32.87 ID:6j9F0eOD.net]
1メートルほどの植木の紅千鳥と
名前がわかりませんが白梅の盆栽があります
花梅の場合は受粉とか気にしなくても良いのでしょうか?

485 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 23:33:16.21 ID:CIsKYL8I.net]
花梅なら受粉関係ないね。
むしろ花後の剪定が重要になる。

486 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 23:33:51.49 ID:g1LjXd2S.net]
>>467
そんなの別のどうってことないじゃない
俺なんて送料込みで7〜8千円する苗木を
こんな高いの今までもこれからももう買うこと無いわって思い切って買ったのに
二年後ぐらいに時々行ってる叔母さんちの裏庭の木を切ってくれと
初めて裏庭入ったらそこに何本も植えてあってもう放置してるし欲しいならあげるとorz

487 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 23:57:49.52 ID:i0aFG+Y2.net]
>>470
ありがとうございます
近所に拠点がある盆栽協会に参加して剪定を教えていただこうか悩む〜敷居が高いかすら

488 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 07:45:28.60 ID:9FlhuYD/.net]
>>471
最後の方が二度読み直してやっと理解できたわ
もう少し分かりやすく書いてよ



489 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 13:41:30.08 ID:se96Kx6K.net]
「加工地:日本」って書いてある南高梅の梅干しは中国産だよね
露茜も南高梅みたいに中国に苗が持ち出されて量産されちゃったり…って程のもんでもないか

490 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 18:44:31.08 ID:Ugic8XQJ.net]
梅干しは原料原産地表示が義務付けられてるはずだから
中国が関わっているならその表示があるはず。(カリカリ梅など。)

491 名前:花咲か名無しさん [2017/01/18(水) 17:03:58.00 ID:huQKVBXC.net]
白加賀のつぼみが膨らんできたので
剪定がてら70〜80pの切り花を120本採りました
2ch-dc.net/v6/src/1484726438968.jpg

492 名前:花咲か名無しさん [2017/01/20(金) 01:45:05.76 ID:VNFj7hIn.net]
梅の枝って室内で霧吹きしておけば咲くんだっけ?

493 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 07:38:43.61 ID:ROXDsMTK.net]
12月に90cmぐらいの紅さしの苗を買ったんだけど、今年は咲くのかな?
2〜3mmの花芽?みたいのはあるけど花が咲く時期からすると遅すぎですよね?

494 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 08:52:05.30 ID:nWawCxpA.net]
そんなもんじゃね?
家のそばにある枯れたかと思われた紅さしが一部復活してて来週くらい咲きそう。

495 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 13:54:13.75 ID:xD+uxJSr.net]
>>470
盆栽は花後に剪定するのか、しらんかった。

496 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 01:32:00.21 ID:EUrY1E+y.net]
鶯宿咲いた

497 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 18:14:33.01 ID:aplmtqb/.net]
枝が青い紅梅の品種って無いんですか?
見かける紅梅の枝は赤い枝ばっかりですが。

498 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 15:53:30.60 ID:AcK8F43e.net]
梅干し用と受粉木用に栽培している小梅が現在満開中だけど全部の花にめしべが付いていないのだが…
あと受粉させる側の梅の木(品種不明だがたぶん南高)はいまだ花咲かないので受粉木として一度も使えたことがない。
4年ぐらい前に1回収穫できて以来一度も実をつけていないが今年も実をつけるのは無理なのか?



499 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 18:09:33.98 ID:EJZAZ7hp.net]
花梅は雄しべも雌しべも未成熟のものがあるとは聞く。
今咲いている梅の葯を採取及び乾燥保存して、生らせたい梅の花が咲いた段階で
溶液受粉にトライしてみては?
それと本当に南高なら小粒南高を鉢植えでもって入れた方がいい。

500 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 18:59:31.03 ID:miLfLiNv.net]
適用外の目的外だけど花にジベレリンをかけると花梅や花桃でも実を付けるね
付いても小さい実だし枝が枯れ込む事があるから良くないんだろうけど

501 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/05(日) 11:08:05.19 ID:5a0PXgUe.net]
>>484
品種不明の株と同時期に咲く品種をもう一つ買うのがベストなのかも知れんが栽培スペースの関係でこれ以上実梅の株を増やせないんだよなぁ…

502 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 20:34:32.89 ID:OtAc+JZz.net]
>>483
うちも受粉用に小梅が植わってるけどそっちだけ咲いて
大粒の方は一つも咲いてない
親が植えたから品種とかわかんないんだよなぁ…
まあ小梅のそばの金木犀が大きくなりすぎてて日当たりが悪くなっちゃってるから
金木犀の高さを低くすれば改善するのかもしれないけど

503 名前:花咲か名無しさん [2017/02/06(月) 21:02:01.77 ID:Yv0Q7tkY.net]
小梅は早生なんでしょうか?家の方は寒いので、梅、アンズ、スモモ、桃の咲く時期が重なるから、何と受粉してるのか知らないけど南高梅は毎年豊作です。もちろん剪定や防除はしっかりやってますけどね。

504 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 22:28:15.28 ID:r7zCxyBu.net]
近所の紅梅が咲き始めたのに、うちの南高梅がまだ咲かない。貴重な授粉チャンスなのに!

505 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/07(火) 02:40:31.43 ID:0bOzhWCJ.net]
軟膏は3月じゃないの?

506 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/07(火) 07:41:25.86 ID:TqpK/XkT.net]
紅さしは何月頃ですか?
関西です

507 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/07(火) 10:08:28.31 ID:lSZoxjkJ.net]
梅まつりの季節

508 名前:花咲か名無しさん [2017/02/07(火) 19:42:39.60 ID:go7q76gN.net]
家の南高梅咲き始めたわ受粉樹がまだ蕾なのに、早く咲き始めると実が全然
生らないんだよね。去年はお正月に咲いてたから今年はましなほう。



509 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/08(水) 00:52:33.78 ID:JSRVV91r.net]
>>486
梅は比較的簡単に接ぎ木できるよ
家では鶯宿に南高ついでる
3年前くらい前にホームセンターで南高の苗買ってきて
それから枝とって鶯宿に継いで、かなり枝が太くなってきてる

新芽がでる直前に高接ぎすると、成否の結果がすぐわかる
成功すれば芽が吹いて、順調に成長する
失敗する場合もあるから、何カ所か保険に接いどくとよい
受粉目的なら、それで十分だね

510 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 16:27:27.24 ID:wLi+es8o.net]
梅に目白のつがいがきてるなぁ

窓の近くだから至近距離で見える

511 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/09(木) 22:35:46.86 ID:Jwbz2zjg.net]
>>494
鶯宿って南高の受粉木になるのか?
うちは隣にあるけど、南高の花が枯れるころに咲くんだけど orz
甲州小梅は速すぎで丁度時期が上手く重ならない  @横須賀東端

512 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 13:47:39.31 ID:4+gy7tKE.net]
i.imgur.com/MXiMBYT.jpg
買ったばかりだから今年は無理なのかな?
ツボミが膨らみもしない

513 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 17:05:39.71 ID:DcAayRqZ.net]
>>497
二年生ならいけるんじゃないの?どこ住みか知らんけど

514 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 2 ]
[ここ壊れてます]

515 名前:3:47:36.90 ID:4+gy7tKE.net mailto: >>498
愛知です
[]
[ここ壊れてます]

516 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 01:32:28.28 ID:Llo3tDUi.net]
>>499
東山動植物園の梅ですら開花しはじめたばかりなんだから、まだこれからでしょ

517 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 02:20:57.12 ID:14nTwMrv.net]
>>499
普通に花芽が膨らんでいるように見える、日当たりによって開花時期がずれるから
待ってると良いよ。


尾張の者だが、家の北側の八重梅、日当たりが悪くて咲くのいつも3月中盤から4月
だし。

518 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 13:32:35.21 ID:14nTwMrv.net]
>>499
ふと思ったが、横にあるのイチジクだよな?

梅、イチジク共の成長すると根本がかなり拡大するし上も広がるから、
近くに植えすぎると成長を阻害する事になる。

もっと離してどちらかを植えなおした方が良い



519 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 14:24:55.66 ID:rRsuhVpD.net]
住宅地じゃないなら良いけど、境界に地植えするのは後々面倒起こすよ。
収穫容易になる低樹高にするなら樹冠は4-5mになるし
省スペースで直立させると大型はしご使って収穫することになる。
境界から出る度強剪定しないといけないし。

520 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 21:30:09.81 ID:fy+w0zpk.net]
>>502
ごめんなさい、買ったばかりでまだ梅は植えていないです。イチジクの横に置いてあるだけです

>>503
確かに隣と境目付近です。
しかも隣の土地(フェンスの向こう)は5mほど下にあるので収穫のことも考えて植えたいと思います。

教えてくださった皆さんありがとうございました

521 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/13(月) 00:14:00.42 ID:oyrEdIQ/.net]
大雪で梅の太い枝が折れてた
今年の収穫はかなり少なくなりそうです

522 名前:491 mailto:sage [2017/02/20(月) 16:14:56.39 ID:HfyhSquH.net]
>>496
実ウメの鶯宿だから、南高とほぼ同じ時期に咲くね
今まさに満開。南高が8分咲きくらい

523 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/20(月) 17:25:15.69 ID:hOrogHSx.net]
>>506
地域差なのかなぁ orz
南高8分で鶯宿は未だ1分www

だいたい二週くらいズレる感じだわ。

524 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/20(月) 17:56:56.23 ID:8l9uZM8c.net]
うちの地域は梅と桜の開花が重なることもあります
早くって3月末くらいかな

525 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/20(月) 21:59:50.18 ID:GXAnFEaq.net]
今朝ベランダの南高梅が開花した。
@鹿児島
去年1年生を購入して世話してた甲斐が実って嬉しい。
二階のベランダだと近所の紅梅の花粉届かないかなぁ?

526 名前:花咲か名無しさん [2017/02/22(水) 14:03:41.47 ID:AayKm6C1.net]
白加賀と花果実咲き始めた@山陰
例年より5〜10日早いかな

527 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 22:16:36.51 ID:3q67QMlu.net]
ウメハンドブックなる梅の花の図鑑が売ってたよ。
ウメとか品種図鑑とか珍しいから買った。

528 名前:花咲か名無しさん [2017/02/23(木) 00:12:33.11 ID:42AecdVh.net]
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜に自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に突然県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を張っていた疑惑が次々に出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから戻るなり出所不明の大量の金を政界にばら撒き始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。



529 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/23(木) 14:26:42.12 ID:I9DK5Bey.net]
一番早い枝垂れ紅梅は咲き始めたけど白加賀とか南高梅はまだまだ@名古屋郊外
露茜はたくさん花芽が付いて今年こそ実を付けそう

530 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 11:47:24.55 ID:hQltPrMK.net]
お隣さんは満開なのにうちのは全然咲かない
変な時期に剪定したから機嫌損ねちゃったかなぁ

531 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 19:50:09.55 ID:+3hzqm9Q.net]
>>514
種類は?

532 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 20:28:32.98 ID:TRsTHTYU.net]
梅が咲くまであと20日くらいかかるかな

533 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 23:40:30.09 ID:hQltPrMK.net]
>>515
わかんないん
植えたの親だから
花の色は薄ピンク
実はこんな感じ i.imgur.com/JLgvXJw.jpg
近くに小梅が植わってるから多分受粉木が必要なタイプ
これだけしかわからんの

534 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/25(土) 01:29:03.02 ID:jGwz7T4R.net]
庭(南側)の霧島紅梅自体は3部、その台木が伸びた謎の白梅は7分、小梅白梅7部
で北側の八重(ピンク)は完全につぼみな感じ@尾張(海抜80m付近)

>>517
花の写真じゃないと分からんと思う

535 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/25(土) 03:21:32.89 ID:LUHFxQVz.net]
一重か八重咲きかわからんけど、淡紅だと花香実、養青、鶯宿、豊後辺り。
まあ梅は咲くのが遅いほど虫媒盛んで結実しやすいとされるから気にするほどでもないと思う。
気になるなら咲いたら人工受粉。

536 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/25(土) 07:14:58.10 ID:Da8ZZdkW.net]
農園の閉店売りつくしで、青軸と札のついた白い梅がたくさん咲いた二年生ほどの苗木を
「実梅だけど花だけでも楽しめるよ、1000円が150円だよ」と安さにつられて買いました。

家には花梅の紅千鳥があるのですが、これでは受粉はみこめませんよね?
実を育てるには小梅などの実梅がもう一本必要ですか?

537 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/25(土) 08:28:44.62 ID:FOJPkuhA.net]
>>518
>>519
花が咲いたら写真とりつつ挙げてもらった品種の花と比べてみます
ありがとう!

538 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/05(日) 21:35:00.60 ID:Hzqid388.net]
>>520
青軸は、自家受粉だったような気がする



539 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/05(日) 21:36:54.39 ID:Hzqid388.net]
>>521
寒い地方でなければ、豊後以外は咲いてるハズ
今咲いてないなら、豊後だね

540 名前:花咲か名無しさん [2017/03/05(日) 22:40:27.32 ID:MS3t/qxF.net]
チッなんで南高梅のが小梅ちゃんより開花早いんだよ!毎年同じく開花するのに何か変なのw

541 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/05(日) 23:13:22.14 ID:Q+r0EH3d.net]
花が散り始めたけど、結実したかどうかいつ頃分かるの?
もう枝切っても良いのかな

542 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 05:28:15.88 ID:zmNIAwTy.net]
めしべの元辺りが膨らんでくるからわかるよ

剪定は花が咲く前にやらないと駄目だと思うが

543 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 07:36:07.04 ID:dZHD7o6U.net]
>>523
愛知県平地だけど紅さしがまだ咲いていない

544 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 11:46:56.88 ID:dagzNtqO.net]
>>523
岡山県南部でやっと先週から咲き始め、あともう少しで満開って感じです
i.imgur.com/KHtPo2E.jpg
実は>>517
やーやっぱ花が咲くと嬉しくなりますね!

545 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 13:52:24.13 ID:lM5AMud4.net]
>>526
ありがとう
今年で2年生になる木なんだけど、花芽も芽も付かなかった枝と、双子芽が伸びた枝を暖かくなる前に切りたいなと思って

1〜2年生の鉢植えの管理の仕方が分からなくて今

546 名前:こんな感じ

http://i.imgur.com/nc55lkz.jpg
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:花咲か名無しさん [2017/03/06(月) 17:55:58.74 ID:NvdDYMRB.net]
>>529
置き場所がかわいそすぐる

548 名前:花咲か名無しさん [2017/03/06(月) 17:56:15.12 ID:NvdDYMRB.net]
>>529



549 名前:花咲か名無しさん [2017/03/06(月) 17:57:39.78 ID:vhnhFtJE.net]
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日

550 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 18:01:26.29 ID:gFZxYdC9.net]
>>528
短果枝が赤く見受けられるので、豊後じゃないかなあ。
奥の方が同じ樹なら強い直立性で説明が付く。
順光でないので確実とは言えないけど。
反対に短果枝が褐色ないし緑色なら別種。
>>529
この花数で生らすのは難しいなあ。
梅の結実率は大抵2割、他種の人工受粉しても5割以下なので。
よほど自家受粉する品種なら結実するかもしれないけど、生理落果すると思う。
梅はすいすい13年よ。実生の場合だけど。
桃なんかよりは確実に時間がかかる。

普通は植え付け時に接ぎ木位置から20-100cmで強く切るのがセオリーだけど、
この感じならしばらく主幹仕立てで様子見だろうなあ。
大きくしたいなら枝先10-20%の外芽の上で切り返す。
それほどスペースが取れないならそのままが吉。
枯れ枝は鼠色で明確に判別できるので手で除去。

551 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 18:22:35.43 ID:jRViOAzw.net]
>>533
>528の写真を見る限り豊後ならかなり濃い色に写っている感じ。
個人的には鶯宿に見えるんだけど・・・

552 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 18:25:44.60 ID:MSlyyEfl.net]
せめて8〜10リットルの鉢にしような・・・
それでも小さい気はする。
最初から盆ってのはしないほうがいい。

553 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 19:03:51.26 ID:dagzNtqO.net]
>>533
>>534
有り難うございます
伸びたばっかりの枝はご指摘の通り染め物に使えるんじゃないかってくらい赤いです
奥の方も同じ木の枝です
ほったらかしていたら電柱を越すくらいメキメキ育って巨

554 名前:大化させてしまいました…
http://i.imgur.com/nsbkeqj.jpg
スマホの写真なんで解りづらくてすみません
でも豊後か鴬宿かと手懸かりが頂けて嬉しいです
親から受け継いだものなのですが何梅かわからなかったので
枝が赤いから豊後かな?
有り難うございました^^
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 19:36:22.96 ID:jRViOAzw.net]
>>536
岡山南部だと豊後には少し早い気がする。
自分は関東南部沿岸だけどちょうど鶯宿が満開に近い。
豊後系の高田梅は未だ蕾も膨らんでいないっす。(花が咲くのだろうか?w)
片親である杏も未だ蕾が見えたくらいです。

556 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 20:13:05.64 ID:lM5AMud4.net]
>>533
詳しくありがとう

開心仕立てにするために鋭角にはえてる枝と細めの枝を花見が終わったら切ろうと思ってたんだが、主幹仕立ての方がいいんかね

さすがに2年生では実は無理か。ありがとう

557 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 20:30:17.05 ID:gFZxYdC9.net]
>>536
南関東でうちの鶯宿もほぼ満開だけど全体の枝振り的に随分違う気がする。
鶯宿は短果枝が有意には赤くならないし、直立と開帳の中間くらい。
うちはちょうど豊後が開花しだしたところ。

電柱より高いって造園業者に本格手入れ頼んだら云十万もしそう。
むしろあまり手入れしなくとも?かいよう病や黒星病出ていないのがうらやましい。
後ろの椿?の効果大かな。

実からも判別がつくそうで、艶があって種が小ぶりで丸っこく種両端の角度がほぼ90度なら鶯宿。
樹から落果しにくく実の形が比較的左右非対称で、テリ控えめマットな質感で、市販の南高より大きめで縫合線が深く、種両端の角度が135度以上の鈍角だと豊後って事になるようだ。
今まで気にしたことなど皆無だけど、勉強になったわ。

558 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/06(月) 21:31:37.96 ID:gFZxYdC9.net]
>>538
スペース使えるなら開心させた方が日当たりや収穫効率的に有利だけど
見た感じ立体スペース占有するにはきつそうなので。
柿なんかも省スペース経済栽培で主幹ポット仕立ては確立されてるから
2年ごとに根の手入れして半分の新土入れれば2m以上にはなると思う。
相応に摘心すれば中果枝短果枝になる。
後の結実は近隣に梅があるのか、自家受粉する品種かどうかで変わってくる。
3月中に窒素成分5g分の緩効性肥料、主幹を充実させるなら倍量10g分の施肥をして新鞘を延ばす。



559 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 01:53:53.87 ID:C1B050R4.net]
愛知だけど豊後咲き始めてるよ。
ひあたりあまりよくないほうだから岡山で日当たり良ければ
かなり咲くと思うよ

560 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 07:11:03.32 ID:UNhHwfpo.net]
>>540
たびたびありがとう
来年も花が見られるように頑張るよ

561 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 07:52:53.86 ID:7CGTh2ML.net]
>>537
咲くのが待ち遠しいですな
>>541さんが仰るように日当たりいいから豊後かもです
>>539
国星病はちょっと出ますがあんまり気にしてませんでした…
近くに山茶花があります
コンパニオンプランツだとは思ってませんでした
親なりに考えて植えてたのかな〜
種の角度が違うとは勉強になりました
去年の実は食べちゃったんで今年実ったら見てみます

562 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 14:40:35.04 ID:gHCtzODn.net]
やっと梅が咲き始めたと思ったら雪が降り始めて積もるらしい
今外が白くなってきてます
今年の梅は収穫できるか心配です

563 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/09(木) 16:01:09.97 ID:lXot/ZAH.net]
庭の梅が咲いた@さいたま

564 名前:
寒いのでつかのまのお花見
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:花咲か名無しさん [2017/03/09(木) 19:24:08.09 ID:DL5IzUvl.net]
数個の花咲いたけど寒くなって以後咲くのやめてる南高梅w

566 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/09(木) 23:45:02.07 ID:Y5RWWFwG.net]
南高は9割5分くらい散った。
鶯宿は未だ蕾が残っていて4割くらいが散り始めている。
紅梅(品種不明)は完全に花びらが無い  @神奈川南東部

567 名前:花咲か名無しさん [2017/03/16(木) 15:28:00.14 ID:5I3UYkH6.net]
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当サイエンスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターフィラデルフィアポストハーベスト連銀製造業)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアフジテレビ「TBS砲」ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

568 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/16(木) 21:04:42.08 ID:dH8B9obi.net]
やっと紅さしが満開だわ



569 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/19(日) 19:24:50.01 ID:5JQDx5ex.net]
ここ1・2年鉢植えの花つきが悪くて
根詰まりかなと引っこ抜いてみた
ひえー!コガネがゴロゴロ

去年の夏に殺虫剤撒いたから大丈夫だと思ってた
やつら越冬するのね

570 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/20(月) 05:56:47.86 ID:BQaecYH0.net]
鉢植え3個全部咲いた。
元盆栽<小梅(品種不明)<大きい実がなるけど品種不明と、順序良く咲いていった。

571 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/21(火) 08:44:33.38 ID:CQax/JMI.net]
大苗を購入したのに去年はいくらも花が咲かなかった露茜だけど今年は白い花が満開…
今年こそ収穫できるかなと期待大ですね〜

572 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/25(土) 21:51:22.22 ID:jnaLWEEM.net]
>>550
いやあああ

573 名前:花咲か名無しさん [2017/03/25(土) 22:59:56.62 ID:455FmcXE.net]
まだ花咲かない。明日は雪が降るらしい春はどこいったんじゃー@関東北部

574 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 09:09:42.29 ID:S64VSZw6.net]
>>554
マジっすか・・・
神奈川沿岸部では梅は時季外れ残り花が数個残る程度で杏も散り始めました。
そろそろ中生のミカンの花がって言う状態っす。確かに寒いけどwww

575 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 19:54:42.12 ID:36yXCo1q.net]
新潟も雪の予報がw
梅が半分くらいしか咲いてないぞー

576 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 17:53:20.79 ID:0uWugBP6.net]
北側にある八重の梅が8分咲きな感じになっているんだが、ヒヨドリが花をむしり取って
蜜を吸って捨てるからかなり鬱陶しい。

しかも枝にとまる時に蕾も落とすから余計イラっと来るわ

577 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 21:53:00.66 ID:NSF4m7+A.net]
うちのベランダにもヒヨドリ来たから
手すりの上にテグス張ったわ

578 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 22:27:29.42 ID:AOR++4KS.net]
スーパー巨大粒の梅干しを作るには
やっぱり南紅梅植えて実を間引きするしかない?



579 名前:花咲か名無しさん [2017/03/30(木) 00:34:22.50 ID:Ht7/E1R+.net]
南高梅のこと?摘果すれば大きくなるよ

580 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 09:25:36.95 ID:rFnlyio2.net]
>>560
字間違えちゃったスマソ
いやあ一口じゃ食えないくらいの大粒食べてみたいなぁって思って
南高梅でチャレンジしてみようかなぁ

581 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 12:05:24.79 ID:OCe/ahVH.net]
豊後もでかいよ

582 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 12:40:58.32 ID:7E5uhrM8.net]
そこは高田梅(ジャンボ高田)で決まりでしょ

大きさだけならw

583 名前:花咲か名無しさん [2017/03/30(木) 13:09:55.47 ID:Ht7/E1R+.net]
果肉と皮の柔らかさ大きさだと南高梅になるんだろうか?今年こそは美味い梅干しつくってみたいどうしても塩分加減が難しいんだよね

584 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 00:44:24.22 ID:LLM/70tH.net]
豊後ちゃんは既に鎮座してるのでそっちでも間引いてみようかな
ジャンボ高田ググってみた
確かに大きいなぁ
大きさ だけ?
だけって気になるw

585 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 14:28:13.59 ID:qWwamUDe.net]
>>565
560だけど、この辺は人それぞれ梅干しに対する想いが有るからw
やっぱり大きい分皮とかそれなりに張りがあるし、梅干しでも売ってはいるから試しに買ってみたら。
個人的には梅漬けの方が合っていると思う。

586 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 16:58:38.36 ID:+1lZ0gDa.net]
何処かの地域だったかは、
梅干しじゃなくて杏干しを作るらしいです、
大粒で食べごたえがあるって言ってたような。

587 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 22:05:36.97 ID:LLM/70tH.net]
>>566
>>567
なるほど
できたやつ買って食べてみます
食べてみて好みだったらチャレンジしてみるばい

588 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 22:19:07.26 ID:heKCskZu.net]
干し杏じゃなく杏干しなんてあったんだね
いい事聞いた…w



589 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/01(土) 20:02:03.36 ID:X64uon4u.net]
山梨のとある地域。
杏子をウメと呼び、うめぼしの手法そのままで漬ける。
できたものは当然、うめぼしと呼ばれている・・・・

590 名前:花咲か名無しさん [2017/04/01(土) 20:37:00.36 ID:j36J+YW3.net]
秋田県のどこの地域か忘れたが杏の梅干しみたいのあるな美味で一度食べると…また行きたくなるとか

591 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/01(土) 21:30:15.41 ID:yjedID6Z.net]
なんということでしょう
梅のスレだというのに杏干しがすごく美味に思えてなりません・・・

592 名前:花咲か名無しさん [2017/04/01(土) 21:59:59.39 ID:j36J+YW3.net]
この南高梅を見て美味しい梅干しを想像してくだしゃいな


imepic.jp/20170401/788170

593 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 00:54:29.59 ID:qu+xBjz4.net]
ん?梅干しの最高品種って紅さしじゃないの?

594 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 01:40:57.68 ID:wk6Y25Nz.net]
そういえば神奈川に住んでいる時に祭りで杏子飴を食ってみたら梅干しの味が
したのは、梅干しと同じ漬け方だったのだろか?

595 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 07:19:49.85 ID:Mn3OJlP2.net]
>>574
香りが良いらしいね

596 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/04(火) 02:53:16.82 ID:nfNt7fuX.net]
杏子干し作ったことある。
もともと甘みがあるし、生で

597 名前:食べられないわけではないので
出来上がりもまろやかになるね。それも大粒で。
作り方は梅干しと全く同じ。
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/04(火) 12:48:27.27 ID:XioBeHDJ.net]
実はうちの庭に杏子も有るので杏子干しも試してみようと思う
受粉木が無いせいか大きい木の割に毎年数個しかならないけどw



599 名前:花咲か名無しさん [2017/04/05(水) 21:27:42.34 ID:YNC6tESX.net]
杏が盛り上がってる梅スレだというのにwでも、杏も好きニコニコットが欲しいなぁ

600 名前:花咲か名無しさん [2017/04/08(土) 20:26:54.42 ID:z296jCBE.net]
豊後梅が枯れてから2〜3年はほぼ実っていなかった白加賀
今年2年生の蕾付き甲州小梅苗を買ったから早速沢山成ってきた

601 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 22:50:48.83 ID:k/VczyPN.net]
>>580
受粉がうまく行ったのと行ってないのは花が散ってどの位あとにわかりますか?

602 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:37:37.49 ID:c43JLjAj.net]
梅は花が散ってから膨らみが確認できるまでに1週間ほどかかりますね、

甲州小梅の苗を買って正解だったと思います、
5s以上は実りそうなのでブランデーやウイスキーの梅酒が沢山漬けれます

603 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:57:08.75 ID:xFlEbP+r.net]
>>582
ありがとうございます
じゃあ家の紅さしはダメだったみたいです
やはり他の品種を用意して受粉させるべきだったかな

604 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 13:01:18.01 ID:VWmx3C0s.net]
南高梅の枝を切って土に刺しといたら根が生えてしまったようで芽吹いてる
どうしよう…

605 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 13:35:23.98 ID:NAJmXSEJ.net]
くださいw

606 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 13:49:03.15 ID:VWmx3C0s.net]
10センチくらいの枝(太さは箸の先くらい)ってどれ位の鉢に入れてやったら良いもんか…
枝から育てたことある方いますかね?

607 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 14:12:06.23 ID:pw7IvrlS.net]
>>586
土に刺して湿り気保ってれば、根が出てなくても芽が動く程度ならよくあるよ
だいたいは葉が展開するぐらいで根の成長が追い付かずダメになるけど

ごっそりと周辺の土を動かさず抉り取れる環境ならともかく
秋まで鉢上げせずそのまま放置するほうが良いような気がする

608 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 19:58:47.94 ID:c43JLjAj.net]
>>583
かなり摘果することになりそうですけどね
一昨年と昨年は受粉樹がないので諦めていましたがやはり実ると嬉しいですよね
2ch-dc.net/v7/src/1491735079081.jpg



609 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 23:09:58.43 ID:VWmx3C0s.net]
>>587
ここ数日降った雨の前に何本か刺した内の1本が葉が茂ってきたので、根が生えたのかなと思ったのですが良くあることなんですね

ぶっ刺した場所が鉢の中なので、このまま根が張ってしまうと元々植わってた植物に影響出そうで、慌ててここの諸先輩に縋りに来た次第です
根のあるなしに関わらず、広めにえぐって別の鉢に移動してみます

610 名前:花咲か名無しさん [2017/04/10(月) 05:24:11.40 ID:hmQaLen4.net]
露茜の花咲き始めてきた@関東北部

611 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 13:25:57.19 ID:5jnWph2z.net]
>>589
あーいやいや、出来る限り動かさないほうが良いと言う話なんだ
地植え(地挿し?)で大型スコップで一気に掬えるならともかく、
鉢からじゃ広めにって言っても確実に根周りの土崩れるでしょ

秋や初冬の剪定で出た奴挿したならそれなりに根も出てるだろうけど
花後の剪定枝ならまだ枝の栄養分だけで芽吹いてて
僅かに生え始めた細根でやっと水分供給してる段階
前者でも怪しいけど、後者なら今動かしたら99%枯れる

612 名前:

同じ鉢の植物が余程大事なら仕方ないけど制限された鉢土じゃそんなに大きくならないよ
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 15:42:53.20 ID:qauZBq7d.net]
>>591
動かさない方が良いんですね
無事この枝が鹿児島の夏を乗り切れるように見守っていきます

614 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 09:42:37.67 ID:L0ViREcM.net]
かいよう病予防第一回散布した@関東

615 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 00:05:13.02 ID:hlRdMkbH.net]
幼果が肥大してくると無性にわくわくする。
今年は思ったよりも実付きが良い。

616 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 15:52:42.58 ID:cmfydt1O.net]
我が家でも大きくはなっているがいつもここから全部落果してダメになるパターン
今年こそうまくいってほしいが

617 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 19:04:09.48 ID:iQfbwjrL.net]
適度に大きくなってからの落果ならば
冷凍保存して数集めてジャムにするのも有りだな

618 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 19:48:11.48 ID:REt0HzLB.net]
クロウリハムシが追い払っても追い払っても葉っぱ食いに来る
瓜葉虫じゃないのかよ…何でうちの梅葉食うん…



619 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 11:20:16.96 ID:OOcDkic2.net]
予想はしてたけどやっぱり今年は実が少ない

620 名前:花咲か名無しさん [2017/04/17(月) 14:28:34.19 ID:guAco6Cg.net]
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンロンロンローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄(40代ブラックバラエティ道路公団談合)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (★民主党鳩山政権TPPRAP問題★★

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス森友学園パチンコ必勝法オークション販売時代)
NHK中国人用トランプ大統領テレビニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」(在日中国人3月決算)
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティーマスク女問題駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)中國春文渋谷区木の葉崩しニュース7億5千万

621 名前:花咲か名無しさん [2017/04/17(月) 21:02:34.58 ID:+sLpePqp.net]
露茜が満開中だけど梅の受粉樹なんてないしスモモが満開中だから何とかなるかな?アンズの樹はお亡くなりになって彼氏がいなくてカワイソス

622 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 19:14:18.86 ID:fldaEZ2f.net]
うちの露茜は杏の樹とセットにしているのに実付きが乏しい…
今年は花がたくさん咲いたのでポンポンで杏の花粉を付けたり
余ったジベレリンをかけてみたりしたけど大半の蕾が落ちたorz

623 名前:花咲か名無しさん [2017/04/20(木) 20:41:15.49 ID:h/Bo1iBK.net]
えっジベ処理て凄いね。自分のは受粉は蜜蜂と花アブさんにお任せ、生りすぎは整理落下のみですw

624 名前:花咲か名無しさん [2017/04/22(土) 12:11:15.50 ID:+TsfIDat.net]
豊後梅2−3年の小さな木が1本有るんだけど、受粉用に杏の木買ってきた。
これで実がつく?

625 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 12:56:04.80 ID:1ddd6Yll.net]
うちの豊後は単独で実がついてる

626 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 00:05:02.09 ID:kAtOaJAU.net]
サクランボは豊作だけど梅は数えるほどしか着いてない;;

627 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 00:59:31.64 ID:N40Uf+cG.net]
豊後と杏は親戚だけど、開花時期ずれるだろ

628 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 13:15:20.58 ID:1157YMNs.net]
豊後梅って、1品種じゃないよね。梅と杏の雑種を全部まとめて読んでるような。
殆ど杏丸出しのものから、少しだけ杏の性質の出ている梅から、いろいろあるよね



629 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 13:59:00.84 ID:VU43oOzc.net]
豊後は基本一品種なんじゃねぇの?
個体差や地域に合わせた選抜種とかは当然あると思うし。
高田梅(ジャンボ高田の方ね)なんか豊後って呼ばないし、

南高でも同じでしょ、時間が経てば選抜種とか出て来るのは当たり前。

630 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 15:56:34.27 ID:gMpWZHRR.net]
>>607が正解
主に流通する豊後は野梅と杏の自然交配種とみられる自家和合性のないものだけど、
それらを親に品種改良された他の豊後系豊後性の実梅も豊後梅として流通される

南高梅はみなべの高田さんが育てていた内中梅の実生苗の中から見いだした優良個体を
穂木として増殖し、みなべの風土に合った種と選抜され品種登録されたもの
元は全て一本の親樹から増殖されたもので、豊後梅と同列に語るべきではない

なお、100年ほどの古木となる南高梅の原木は今もみなべの山の中腹に生きている・・・

631 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 17:02:38.13 ID:VU43oOzc.net]
何が言いたいか判らんwww

豊後は自然交配だからダメなの?
南高なんぞが世に出る前に豊後は流通しているだろ。
それが固定種か判らんけど、DNA検査でもしたら判るんじゃね。
それに南高も小梅とか小粒とか訳判らんのが出ているでしょ?
この品種登録はどうなってんだw

632 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 18:34:55.92 ID:gMpWZHRR.net]
豊後梅は梅×杏が交配した品種の総称なので、一口に豊後と言っても幾つもの品種がある
南高梅は単一品種ってこと

小粒南高ってのは豊産性だけど中粒、種が小さい、南高梅とは別品種
南高梅と親が同じ亜種ではと言われてるが出自がはっきりしないから種苗品種登録はなかったはず
花の時期が南高梅と近いので、受粉樹用途で混植されてるものだよ

ちなみに南高の枝変りなら、パープル南高
南高と受粉樹の子と思われる受粉樹向き品種として、みなべ21ってのが品種登録済みです

633 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 10:25:11.38 ID:slPkV2oQ.net]
実が生ってない枝で不要なのがあったので切ったついでに
去年の枝ともっと古い枝をいくつか挿し木しといた
今年の新芽がでてきたらそれもしてみる

634 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:52:17.98 ID:aQZ/AH+Y.net]
南高梅よりも、自家和合性の豊後梅の方が優秀だと思う
でか過ぎる梅なんて食いにくいだけだし

635 名前:花咲か名無しさん [2017/04/24(月) 17:40:38.35 ID:xns2Ir+N.net]
飛梅御守はどうやら縁がないようです。俺には勿体ない代物でもあります。

心だに誠の道に叶いなば祈らずとても神や護らむ

636 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 19:46:41.45 ID:o9cF4YDr.net]
>>613
南高は最大果40g,豊後は最大果70g位やぞ。
双方とも病気には弱め。

637 名前:花咲か名無しさん [2017/04/24(月) 21:24:00.77 ID:J4y10Orc.net]
そいえば最近ウメーAAの人でてこないね。どうしたのかな?

638 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 21:54:45.73 ID:IlV0g2X7.net]
梅の若葉にポツポツと虫食いみたいな穴があいてる
日に日に増えてくよう…
しかも先端のまさに新鮮で柔らかい葉が…
何かに食べられてんのか?
隣のトサミズキや蝋梅の葉は無事なのに



639 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 22:01:20.44 ID:ZL3pIq4y.net]
>>617
バッタ?

640 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 22:06:20.27 ID:cH6pr04j.net]
>>617
うちはカメムシだった
色んな種類のカメムシが毎日あらわれる

641 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 22:16:58.71 ID:slPkV2oQ.net]
今の時期は毛虫が大量発生してるよ
小さいのが風に飛ばされて糸の先にくっついてたなびいている

642 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 23:26:19.65 ID:IlV0g2X7.net]
>>618
>>619
>>620
虫なんかな〜
葉裏とか探しても見つけられんのですわ
アブラムシよけにベニカファインの赤いボトルのシュッシュしたけど
オルトランとか撒くといいんかな?

643 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 00:16:21.24 ID:tIwduazs.net]
一本の梅の木に、南高梅・雑種・小梅とかキメラに出来るのかな?

644 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 09:12:28.76 ID:wFCpizd6.net]
>>622
出来るんじゃね
色の違う枝を接いだりする盆栽とかあるし

645 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 09:12:59.74 ID:wFCpizd6.net]
ごめ、花の色の違う枝ね

646 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 10:00:27.87 ID:Q004V4QA.net]
>>613
同系統の品種十把一絡げの流通名と、品種登録された一品種を優劣比較する意味が解らん
デカいと喰いにくいとか個人の感想でしかないし、大抵豊後系の方が最大果重は大きい

大好きな豊後梅をdisられた気がしたのだったら謝るが、全くそんなつもりはない
>>610と同じ人なら、種苗品種登録の意味を理解することから始めて欲しい

>>622
出来ないことはないのでやってみ

ただし、台木と挿し穂品種との相性もあるし、品種自体の樹勢の違いもある
複数種の挿し穂が着いたとしても成長の差が出るので
巧くバランスを取ってやらないと、やがて他品種枝の勢いに押されて消えてしまうものも出る

647 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 10:30:43.19 ID:BL9eA3Q1.net]
>>625
>610(俺)と>613は別人。
そもそも品種登録なんて無い時代の梅に何言ってんだかw
南高とかと歴史が全然違うんだよ。

648 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 13:20:31.15 ID:Q004V4QA.net]
>>626
そうか、他人ならすまない
自分は>>609=608なんだが、豊後梅が一品種か否かの流れと南高梅についての話に乗って
違いを説明しただけなのに、豊後がダメなのかとか豊後の方が優秀とか
品種を否定されたように感じたレスが続いたので、そういう意味ではないと書いたんだ

なお歴史云々は、そりゃ改良というか一つの品種を性質固定させ種苗法に基づいて登録する
なんて事が始まったのが最近なので当たり前だ

伝統的品種と改良品種を、視点を固定せずに比較することに意味はないと思うよ?



649 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 13:38:14.81 ID:tIwduazs.net]
>>623
>>625
うちの狭い庭に、梅の木が三本
ミカンが4本、その他色々・・・・と
ところ狭しと植えられてて、本当に嫌なんだ

二〜三本にまとめられたら素敵かな?と
ちょっと思ったもので・・・・

650 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 11:11:23.51 ID:vEnmtaHt.net]
ああ解る
整理したいけど折角大きく育ってるし
一からやり直すのもなぁって

651 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 08:13:31.49 ID:Cr9KK9z6.net]
梅の葉がチリチリになっていて裏見たら白い小さな虫が付いている。枝を揺らせば飛び交う。
一度殺虫剤を撒きたいんだが嫁が今年に限って梅の実を取りたいと言う。困った

652 名前:花咲か名無しさん [2017/04/30(日) 10:47:04.43 ID:yt6oTBa/.net]
昨年末、花香実を一本、庭に植えてみました。自家受粉種と聞いたから、一本だけなんだけど、来年には、実が取れますかね?

653 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 11:22:49.74 ID:QAkWjpVb.net]
白加賀が順調に肥大中
ウイスキー梅酒・ブランデー梅酒・普通梅酒で3sほしいけど十分ありそう

654 名前:628 [2017/04/30(日) 11:51:24.40 ID:yt6oTBa/.net]
https://i.imgur.com/ZpuExVe.jpg

こんな感じです。

655 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 13:50:49.74 ID:QAkWjpVb.net]
>>633
枝は上部4〜5本まで減らした方がいいと思いますよ

656 名前:628 [2017/04/30(日) 13:54:06.85 ID:WYfUKMWE.net]
>>634
今の状態で、下の方を切っちゃっていいもんなんですか?

657 名前:花咲か名無しさん [2017/04/30(日) 14:15:21.15 ID:r9mxIFCu.net]
>>633
自分だったら下側の枝は剪定する
そのくらいのサイズなら上半分の枝のみ残す

それから、梅が実を付けるのはある程度時間がかかる
数年は我慢するくらいの気持ちじゃないと、ストレス溜まると思うよ

658 名前:花咲か名無しさん [2017/04/30(日) 22:11:14.75 ID:H45/qkYf.net]
>>633
三年目の冬まで放置して花咲いて実がなったら全摘果で樹を育てよう。んで何年目なの?



659 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 22:27:04.08 ID:QAkWjpVb.net]
うちの3月に買ってきた甲州小梅と同じ状態ですね
花粉用として植えておくので開花後は下の枝を減らして実もそのままにしてる
2ch-dc.net/v7/src/1493558729290.jpg
おかげで白加賀が豊作
2ch-dc.net/v7/src/1493558758001.jpg

660 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 22:31:37.82 ID:n9YlNlVi.net]
>>631
棒苗買ったなら2,3年我慢。
ストレスなく育つと5年収穫できないことも。
早く生らせたいなら果樹研究所が露茜の早期多収栽培管理マニュアルをPDFで公開しているから参考にすると良いかも。
>>633
俺も下枝間引いて主幹仕立てぽくしながら捻枝と誘引かな。
脇に伸ばせるクリアランスはないみたいだし。

661 名前:628 [2017/04/30(日) 22:45:45.97 ID:a8atspav.net]
>>634,636,637,639
ありがとうございます。数年は我慢なんですね。気長に待ってみます。

花香実を単独で実を生らしてる方はいませんか?

662 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/01(月) 23:07:34.57 ID:3X4qevH+.net]
>>633
こんなとこに植えたら、後々大きくなった時に困らない?

663 名前:628 [2017/05/02(火) 07:51:38.01 ID:hyTmS+IM.net]
>>641
片側だけに枝を広げていって、庭の上を覆うようにしたいのですが、難しいですかね?

664 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 10:28:06.37 ID:QvJI+1G9.net]
それもあるけど、水道メーターがすぐ近くにあるのが気になる
地中に水道管が通ったりしてないですか?
すごく深いところを通ってるなら良いんだけど

665 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 11:33:29.40 ID:J9SXV50I.net]
庭木が水道管に悪さするのってよくあるよね
古い家が水道管から水漏れとなんとなって大体根っこだ

666 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 15:17:37.15 ID:QGMAhBsX.net]
普通にヤバい

667 名前:花咲か名無しさん [2017/05/02(火) 15:20:46.96 ID:Zm+O1uSI.net]
家は外の水道の近くに柊があって柊の根に水道管破損され2ヶ月漏水してた水道局の人きて使用量でわかったけど水道屋さん漏水場所特定から修理代4万。地下埋設の設備は気をつけようぜ諸君

668 名前:628 [2017/05/03(水) 11:56:40.80 ID:80vaHhID.net]
>>643〜643
ご意見、ありがとうございます。
葉が散った頃(10月くらい?)、植え替えしようと思います( ̄^ ̄)ゞ



669 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/04(木) 07:54:17.69 ID:f0EdZ2Eu.net]
ガス管って通ってないよね土の地面に
給水管はたまに穴掘ってて温泉掘り当てる

670 名前:花咲か名無しさん [2017/05/04(木) 07:56:05.48 ID:XruuFjsT.net]
今年は晴れの春なので、濃厚な実が成りそうな予感

671 名前:花咲か名無しさん [2017/05/05(金) 17:05:56.63 ID:jxqBF3hj.net]
梅の木は早めに芯止めして三方に枝を伸ばしたい。
今、地上80センチぐらいですが、切っていい?

672 名前:花咲か名無しさん [2017/05/06(土) 20:19:04.45 ID:1yMa3RzD.net]
やっと、小梅の苗木を見っけ。明日、豊後梅の隣に4メートルぐらい離して植える。

673 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/06(土) 22:28:44.22 ID:Wrqz5KDG.net]
>>651
開花時期合ってる小梅って確認した?
豊後はかなり遅いから開花が遅い小梅じゃないと無意味になりそうな悪寒

674 名前:花咲か名無しさん [2017/05/06(土) 22:41:38.07 ID:/YUuhpOe.net]
>>650
ねえ写真あったらぅpしてみて

675 名前:花咲か名無しさん [2017/05/07(日) 15:07:45.32 ID:t8G8UFz7.net]
>>653
携帯で写したけれど、操作はそこまでで、後はわかりません。
通話以外、ろくに携帯使ったことがありませんので、さっぱりです。
もう、写真はこらえてください。

676 名前:花咲か名無しさん [2017/05/07(日) 15:33:14.44 ID:t8G8UFz7.net]
>>652
小梅に違いがあるとか思わなかったorz
40年前に大分県職員になったとき、豊後梅の苗木をいただいて、自宅庭に植えたものの今はなし。
一昨年、頒布されてたのをいただいて、プランターに植えていたのを今の自宅に庭を造って地植えに。
花梅とばかりに思っていたのに実がなると知り、受粉樹として3メートル横のところに小梅を植えました。
杏は大きなプランターに植えてます。

677 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/07(日) 15:54:21.31 ID:GPGa3Cy4.net]
>>655
いや、自分が南高梅の授粉用に買って失敗したからっす orz
開花速すぎで1月末には花が終わってて意味無しwww

でも、豊後は自家受粉性強いみたいだし、杏が有れば予備に受粉しそうだけどなぁ。

678 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/07(日) 18:05:27.14 ID:6XQy650Q.net]
>>655
3mなんて近くに植えたら、大きく育ったら枝が被る事になる

もっと離した方が良いと思う



679 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/07(日) 20:35:20.89 ID:McYBbkok.net]
来年のために摘芯捻枝しまくった。めざせ1樹100kg
>>657
カリカリ梅大量に作るってなら枝被るかもしれんが
花が咲いている時あるいは花後に小梅の方を強剪定すりゃあたぶんどうにかなる。
和歌山じゃあ生け花を大木の下に置いて受粉促進してるくらいだし。
開花合わなかったらそん時考えりゃあいい。
花見用にピンク花で花粉が多い花香実や鶯宿をポット植えで置いておくという手もある。

680 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/07(日) 22:34:33.79 ID:Av41UuQN.net]
安売りの紅さし買ったけど、自家受粉率はどの位でしょうか?
いろいろなwebサイトを見ると、自家受粉しやすいとか、他の品種が必要とかあってよくわからないです。

681 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/07(日) 23:00:17.84 ID:McYBbkok.net]
梅は自家受粉するとされてるラインが大体10%。
紅さしは1本でも10-15%程度の結実率があるとされる。
他種の花粉ブーストがあると結実50%も不可能でない数少ない品種。
逆に摘果しなきゃならんほどに。

682 名前:花咲か名無しさん [2017/05/07(日) 23:23:24.43 ID:MbcQVNoT.net]
>>654
>>631のレスあたりから読んでみたら参考になると思うよ。写真はアップローダーを利用でURLをコピーして貼り付ける

683 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/08(月) 07:38:27.32 ID:JSK0DgT+.net]
>>660
ありがとうございます

684 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 02:18:53.93 ID:QhKwnxP9.net]
あ、ハードル上がっちゃうからあまり言いたくないけど
ケータイからの画像貼り付けは位置情報お漏らし注意な
特に問題ないけど、あんまり知られるといい気しないっしょ
exifを削ってからうpするか、別のツールで画像トリミングして再保存すれば大抵残らんとは思うけど

685 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 07:35:52.52 ID:JGhgcPBZ.net]
来年の為に聞きますが、梅にジベレリンって効果ありますか?
結実率があまり良くなくて。

686 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 15:19:30.98 ID:QhKwnxP9.net]
それは知らんが、受粉木があってちゃんと受粉してる?
一本だとあんまり実が付かんよ
あと肥料と剪定の時期と剪定のやり方がすごく重要

687 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 21:34:02.29 ID:KkvYzyt/.net]
>>664
梅はかんきつと違って単為結果ではないから、落果予防にジベレリン撒いても効果がない。
短果枝に良質な花芽が着いて結実しやすい性質があるので
剪定でいかに短果枝を多く作る事ができるかがカギ。
その上で結果を安定させるなら同一時期に咲く、稔性で花粉の多い品種がそばにあるに越したことはない。

688 名前:花咲か名無しさん [2017/05/12(金) 22:48:49.12 ID:kXdLyJD8.net]
同時期に花咲く他品種は重要なところ今年は連日霜のせいで受粉がうまくいかず結実が少ない



689 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/13(土) 08:02:33.63 ID:0zGR+VtK.net]
先に咲いた種の花粉を筆でとって、ポリチャック袋にでもいれておいて受粉。
鉢植え(30L鉢)だから出来るが、地植えの2m以上の木だと無理だ。

690 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 21:45:40.43 ID:dQluucdY.net]
梅って接ぎ木が難しくて素人には無理と書いてあるサイトもあるけど
専門の本にやり方が描いてあるしぼちぼち時期なのでこの際やってみた
今年実が付かなかった白加賀と露茜をそれぞれ枝を交換して高接ぎ
どうなるか…

691 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 14:08:06.60 ID:zmGDr+es.net]
挿し木もプロでも難しいとか言われているが、
別にその人が芽や根を出すわけじゃないからなw

近くの梅林公園に行ったら剪定した枝が無造作に転がっていたので、
拾ってきて適当に切って挿しておいたら半数くらいは芽が出てきた模様
根は確認していない

692 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 14:16:12.73 ID:xDVYYZnH.net]
来月初めには家で栽培している梅すべて収穫する予定だったが子梅だけ落下するレベルで熟す速度が速かったので本日すべて収穫。
今年はしょうゆ漬けにするかな?

693 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 01:39:06.39 ID:A7Ybf4u+.net]
やべ、しょうゆ漬けに舌は良いけど梅の実の水分をふき取るの完全に忘れてた。
これはカビが生えてダメになるパターンか?

694 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 10:44:40.12 ID:Q+CEdF4s.net]
塩追加で

695 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 13:39:09.14 ID:FstBxnL7.net]
醤油漬けなんちゅうもんあるんか知らんかった美味いのかな挑戦してみたいけどどんな風に漬けるんか教えてほしいです

696 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 08:09:34.24 ID:pF9PWOFT.net]
海の近くに引っ越すことになったんだけど、梅って潮風に当たっても大丈夫ですか?
海の近くに住んでて梅を植えてる方が居たら、気を付けることや対策を教えて頂けるとありがたいです

697 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:40:54.69 ID:d8yUYArB.net]
今年マジ少ない
凹むわ
毎年薬使ってないけどめっちゃ虫ついて汚れてるし
それを食うためにテントウ虫が鈴なりになってたのには笑えたけど
やっぱり変な時期に素人剪定したからかなぁ

698 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 18:26:18.94 ID:fB1Ct/aO.net]
>>675
呼んだ?
塩水に当たればそりゃダメかも知れんが、海沿い(直線500m以内)崖上では問題ないよ〜
それより自家受粉性の高い奴か、近くに授粉用を植えないと結構ムラが出来るよ。
あとは何処でも一緒の虫や病気の配策は必須だよ〜



699 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 18:54:47.08 ID:3DSUn4qD.net]
>>677
ありがとうございます

新居は500m先に太平洋がある埋め立て地なんですが、風よけネットはあった方が良いですか?
鉢植えなので運べる重さの内は台風の時、玄関に避難させられると思います

700 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:30:06.91 ID:fB1Ct/aO.net]
>>678
たぶんネットは要らない。梅ってつおいよ♪
柑橘でナライとか吹くなら冬場に対策が必要かもしれないけど。

んで、自分は神奈川だけど15年に一度くらい暴風で塩水が回る事が有る。
この時は鉢なら避難させる方が良いと思うが、うちは地植えで野菜とかダメになったけど
季節柄(収穫後)で梅は全く問題なかったよ。

701 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 21:38:39.49 ID:rqD2QE7T.net]
2年目の紅さしで、試しに実をならせたら7つ実がなり、2つ今朝落果しました。
残りの5つと落果した2つの使い道はありますか?

702 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 21:44:12.48 ID:2sZ6E09l.net]
俺の使い道のない金玉2つ
彼女は愛おしいよと弄くってくれるよ

703 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 22:08:46.04 ID:fB1Ct/aO.net]
>>680
500mlくらいの瓶で梅酒つくるくらいかなぁ?
7個じゃ梅干しも難しいし・・・

704 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 22:36:35.81 ID:3jJq/Gql.net]
しだれ梅が予想外に実をつけまくって驚いてるんだけど、美味しい美味しくないは別として食べて問題のある梅なんてある?

705 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 16:18:30.14 ID:Bp3sgzJQ.net]
どっさり収穫したら
梅酒がこんもりできてしまった
絶対飲みきれない

706 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 17:22:21.42 ID:RSDLT0K2.net]
>>684
半分は梅シロップにすりゃいいのにw

でも、早飲みしないで寝かせれば消化できるんじゃね?w

707 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 19:35:20.16 ID:WT3ZncyK.net]
酒殆ど飲まないけど毎年梅酒作ってたら貯まりすぎたので、昨年から梅干し一本に
絞ってる

ちょっとずつ消化しないとなぁ


まだ大きいのは収穫してないけど、小梅は剪定して調節したら500gも取れたので
試しにカリカリ梅干しを仕込み中

708 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 21:06:29.20 ID:G7jfXlT8.net]
>>683
聞いたことがない
果肉が少なかったりで食べるのには不向きってだけじゃない?
庭のしだれ梅で作った梅酒をサービスで出してる庭園とかあるよ



709 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 23:03:01.14 ID:P2mENdws.net]
うちの紅梅の苦味があるんで食べない。南高、白加賀、高田に小梅(品種不明)と比べたら食べられないレベル

710 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 13:07:10.80 ID:XkQTjOeg.net]
>>688
加熱しても駄目?
うちの小梅、たまに苦みが残ることがあるけど塩漬けしたあと瓶ごと湯煎したら何故か苦味が消える

711 名前:花咲か名無しさん [2017/05/28(日) 23:18:33.25 ID:9aboWSz+.net]
>>689
紅梅だけは梅漬けから梅干しにしても苦味が抜けない青梅から完熟混じるからなんとも判断できないけど、とにかく苦味がでるので花見の古木ですね。

712 名前:花咲か名無しさん [2017/05/30(火) 13:11:36.66 ID:S0Pt4A7U.net]
梅の出荷が最盛期で、スーパーで大玉、中玉、小玉が山盛り。
買っていく人は品定めしている。
今年は梅干しを作ってみたいので、大玉を急いで買ってくるか?!

713 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 19:48:39.77 ID:a7IdDJf0.net]
随分速いな、梅酒用の青梅? 
完熟は未だじゃないの  @神奈川温暖地

714 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 20:29:46.44 ID:2cDfUARL.net]
うちの豊後 今日見にいったら果房5ミリくらいになってた
いままで収穫時以外見ることもなかったけどここ3年収穫無しで、今年こそはと気になってる
これってちゃんと受粉できて実になるってことだよね?

715 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:25:33.46 ID:MIjFeg0B.net]
和歌山だと小梅がピークで、関東だと群馬や神奈川の平野部の白加賀が青梅で出回る頃合いだな。
昨年ほどの凶作ではないらしいが、ぼちぼち不作らしい。
>>693
幼木だと生理落果する場合もあるけど、施肥不良でなければだいたい大きくなる。
雨が数日降らない場合肥大しないので水やり。
今幼果は北海道か北東北の山間部か。
GW過ぎに洞爺湖で梅の花見ができるらしいしな。

716 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 22:30:51.62 ID:2cDfUARL.net]
>>694
d お察しの通り北海道 しかも洞爺湖ほどちかく
GWにうちの梅見に行ったらちょうど満開 今年桜早かったが梅も桜も開花ほぼ同じタイミング
施肥等手入れまったくせずでも毎年数十キロ収量あったが、
やや老木なのでもう結実しないのかなと半ばあきらめ気味だった

717 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 22:32:47.97 ID:h513GAdQ.net]
今日見てきた近所のスーパーでは果実酒用4リットル瓶とか氷砂糖は山積みだが肝心の梅はまだ売ってなかった@山口

718 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 23:16:24.39 ID:MIjFeg0B.net]
>>696
和歌山の南高は例年より一週間生育遅延らしい。
>>695
花芽が充実してて満開になるんだったら老化による樹勢の問題でもない気がするし、
自家結実性がある方だから受粉の問題でもないのかな。
7月までに徒長枝じゃんじゃん出るとか逆に枯れ込むってわけでもなければ。

考えられるのは受粉後に霜害凍害受けて胚が壊死して落花するとか。
胆振でも5月頭に降雪氷点下の年もあった記憶があるし、豊後の耐寒性が随一とは言え、
一旦暖かくなって開花後に冷気こもると被害受けるからなあ。
詳しい各年のデータを持ってるわけでもないから何とも言えないけど、
アメダス点の大岸や伊達の気温推移だと融雪後春に防風ネットで樹の周りを囲う位はした方が良さそう。
むしろ降雪前に樹下にブルーシートなんかを敷いて、
春に融雪が根に供給されにくくした方が凍害は防げるかもしれない。



719 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 00:33:38.69 ID:uW4DcxeJ.net]
尾張だけど4日前には小も大も店に入ってたけどな

北海道は兎も角南方の山口の方が遅いのはなんでだろ?

720 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 21:54:34.13 ID:oGOxrJ2f.net]
>>691
売ってる青梅って未成熟のカリカリなんだよね
ちょっと追熟させて香りが立ってきたころに仕込んだら遅いのかな

売ってるの買ってまで作らない田舎だが

721 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 00:31:27.65 ID:zcl8A/iC.net]
今年買ったばかりの鹿児島紅梅の苗がカミキリムシにやられたっぽい
樹液の球が根元に沢山発生した

722 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 15:28:26.72 ID:MoSD4W0d.net]
ばーちゃん知恵袋を貸してください

梅酒なんですけど

へたとり
流水アク抜き
ざるにあけて乾燥
ビン殺菌
乾燥完了
漬け込み

うまくいく工程のコツありますか

723 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 17:42:13.62 ID:+3yiL59O.net]
>>701
じーちゃんだけど、それでいんでない?
俺は流水あく抜きしないし(洗うだけ)
ビン殺菌
乾燥完了
の間に梅をホワイトリカーに一回通すよ。

それ程神経質になる事じゃねぇとは思う。

724 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 18:04:26.40 ID:MoSD4W0d.net]
乾燥させておいてリカー1度通して漬けこみですか
アルコール度数があんまり下がるとそりゃあ腐敗しますが
共洗いしたくらいでそんなに度数上がらない気もしますね
梅表面からのコンタミ率を下げるなら
少量ならじゃんじゃん洗っちゃったほうが確実な気がします

目分量でもめったに失敗しない料理というか
アルコール度数さえりゃんと上がってれば
おいしいかまずいかはともかくとして
食べられないものができることはないと思うので

神経質にならずに仕込んじゃいます

保管温度も神経質にならないでいいんでしょうか

725 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 20:58:10.37 ID:+3yiL59O.net]
>>703
まあ、人それぞれだからね。
リカーに通すのは水分を飛ばしやすくするっていう意味も大きいよ。
ヘタ取った跡とか水洗いだけだと結構汚れてたり水分残ったりするから。

保管温度はなるべく陽を避けて冷暗所、低温&定温なのかな?
これは色合いとか結構差が出る。3年経てば大違い、リカーベース一年でも判るかな?
あとベースのお酒次第だけど日

726 名前:{酒は火入れしてても冷蔵庫保管の方が旨いと思う。(経験から) []
[ここ壊れてます]

727 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 21:28:20.57 ID:MoSD4W0d.net]
ヘタ取った後陰干ししなくてもいけるとなると
大量処理に大変役に立ちそうですね

直射日光というか紫外線はいろいろ分解しちゃうから
それはお酒全般に禁忌ですね。あと酸素も

728 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 21:34:30.21 ID:CYMk6qoP.net]
減塩とかの調味梅はやめとけよ
水につけて塩抜きして梅エキスの抜けた出涸らしの上に、減塩で日持ちしなくなった梅を持たせるために
「ビタミンB1ラウリル硫酸塩」という合成保存料、要するに洗剤とB1を結合させたもの(原材料表記はビタミンB1)を使用している

はちみつ梅に至っては、さらにスクラロース(有機塩素化合物)等の合成甘味料が使ってある
梅エキスも抜け、もはや梅の健康効果などなく、まさに毒梅といっていいしろもの

買うなら減塩していない、塩と梅だけを使った昔ながらの梅干にしておけ



729 名前:花咲か名無しさん [2017/06/05(月) 22:39:24.00 ID:MfIbWDp9.net]
せやな
あんた正論。

730 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 06:12:14.73 ID:b46uMxqq.net]
正論と正論がぶつかると荒れるんだが
中性の洗剤ならかなり飲んでも大丈夫だ

731 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 14:51:29.73 ID:i/P915uC.net]
そろそろ梅酒漬けるかなぁ
その前にアンズが完熟しつつあるからジャムとか造らないといけないし忙しい

732 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 18:58:34.36 ID:nqJ1bcO4.net]
今日収穫した白加賀でブランデー梅酒
買った南高でニッカ梅酒をそれぞれ5L作った
記念に7年前作ったニッカ梅酒をちょっと飲んでる

733 名前:花咲か名無しさん [2017/06/06(火) 20:31:48.73 ID:SHZikeXp.net]
梅酒漬けたー。
さらに、初梅干しに挑戦。
漬けた後に、青梅じゃアカンことを知った( ´Д`)y━・~~

734 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 20:58:00.06 ID:Ck+058pq.net]
>>669
簡単だろ。
土人にチョロっ毛の生えたような奈良時代からやってんだし。

735 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 20:59:48.71 ID:Ck+058pq.net]
>>669
高接なら春に失敗したら秋にもう一回チャンスあるよな。芽接してやれ

736 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/06(火) 21:35:20.07 ID:Evmh7iK9.net]
>>711
砕いた卵の殻をお茶パックに入れて青梅と一緒に漬けると、カリカリ梅になるって聞いたよ

737 名前:花咲か名無しさん [2017/06/06(火) 22:00:53.81 ID:9wXg1Nf4.net]
>>711
完熟した梅漬けてから干すんだけどなかなか塩加減がうまくいかないやっぱり婆ちゃんにはかなわないのですw

738 名前:花咲か名無しさん [2017/06/07(水) 00:20:21.05 ID:CO2PyVpf.net]
>>711
青梅を買ってきて、追熟させてるところですが、青いまま。
なので、熱湯をたっぷりかけて(熱湯に20秒漬けて)、水分をペーパータ



739 名前:Iルで拭き取り梅酒瓶と食塩利用で梅干しを作ってみようと思ってます。
アルコールにしろ、熱湯にしろ、カビ防止に効果あるためかな、完熟化はついででしょう。
やり直したらいいのでは。
[]
[ここ壊れてます]

740 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 06:35:16.68 ID:olrxXPVF.net]
>>716
梅って買うものなのか?(田舎感)

741 名前:花咲か名無しさん [2017/06/07(水) 09:01:12.44 ID:CO2PyVpf.net]
>>716
当地では普通は皆さん、買っていると思います。自分ちは梅の木植えて2年経過かな?
ショッピングセンターには、カリカリ梅用とか梅干し用とか大きさで分けて売っています。
でも、皆、青梅です。県外産が幅をきかせてます。

742 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 11:23:03.97 ID:olrxXPVF.net]
>>718
カリカリは木が違うんですよね
カリカリの木も植えようかな

743 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/09(金) 14:09:13.29 ID:zf6Uanhe.net]
昼にスーパーに寄ったら南高梅が売ってたけど
ずいぶん小さな南高梅もあったもんだね
しかも中国産って…

744 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/09(金) 20:07:24.71 ID:hIZUwb8a.net]
梅の収穫ですら
最低賃金に届かないの?
農業全滅だな

745 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/09(金) 20:17:26.83 ID:x7rGc46W.net]
ウメって結構手間がかかる割に痛むの早いし
そもそもそこまで商品価値のある果物じゃないからなぁ
これで食ってくのは難しいんじゃね?

746 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/09(金) 23:40:48.26 ID:YQoTVC4S.net]
果樹のなかでは剪定防除も簡単な方だけどなー。
収穫も簡便になってるし。
南高も1kg50円から10000円とピンからキリの世界。
専業は和歌山や群馬の極一部なんだろうけど。
うちの庭梅も来週末位に収穫かな。

747 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/10(土) 00:44:44.32 ID:X7SYfyMp.net]
紅さしがうっすら紅色ついてきた
これで完熟かのかな?

748 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/10(土) 05:53:53.82 ID:YuYakTA0.net]
>>724
においでわかるだろうが
完熟したら完熟のにおいがする



749 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/10(土) 10:43:02.08 ID:YuYakTA0.net]
梅がひと段落したら次は木瓜の実の漬け込みだな

酒税法なんとかならねーかな
醸造アルコールくらい自作させてくれてもいいのに

750 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/10(土) 12:45:19.84 ID:YuYakTA0.net]
ホワイトリカー1リットルの
課税額が370円
たばこ税よりよっぽど・・・
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/123.htm

751 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 04:08:06.87 ID:9keiQEIO.net]
皆塩なに使ってる?
スーパーだと海水から作った塩しかなくてさ
マイクロプラスチックが心配

752 名前:花咲か名無しさん [2017/06/11(日) 05:45:13.66 ID:aZbAgnGe.net]
ヒステリックにマイクロプラスチックがーなんて言ってる方が体に悪いぞ

753 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 06:25:37.35 ID:6E36A9Q9.net]
粗塩にしないと底に塩が溜まる

754 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 20:57:19.16 ID:J5zov3cW.net]
9個収穫出来た〜!
これで全部だけど、どうやって食べよう?

755 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:11:24.88 ID:mQM9RU6d.net]
とりあえず梅酒だろう、お酒がだめでも
煮魚をするときに調味料にするとすっごい美味い

756 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:29:47.26 ID:9UrCW62a.net]
9個ばかりじゃ梅酒より梅干じゃないの?面倒だけど

757 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:58:26.50 ID:4UfGct/9.net]
酒駄目なら梅シロップ。
きょうの料理でやってた梅シロップソーダクソ美味そうだった。

758 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:36:05.83 ID:HhC6vlAA.net]
ホワイトタカラの「果実酒の季節」なら少量でも梅酒にできるんじゃないかね

むしろ梅干しの方が梅酢が上がってこないから漬けにくいと思う



759 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:52:20.68 ID:lekAw1fQ.net]
同量の蜂蜜に漬けて

760 名前:シロップにして
お湯割りにするとうまいよ
[]
[ここ壊れてます]

761 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:10:38.98 ID:mQM9RU6d.net]
梅スレとアボカドスレ民なのですが

アボカドの種子を梅酒の要領で漬け込むと美味しそうな気がします

762 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:16:00.58 ID:aA/lvRb8.net]
>>737やってみ
結果報告を松田

763 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 17:42:26.77 ID:YHWFOYYx.net]
2年寝かせるので報告も2年後に

764 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 21:29:02.08 ID:hVnsAql6.net]
アボカドの種は記事があったと思うけど、そんなにおいしそうじゃなかったよ

765 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 21:30:59.82 ID:hVnsAql6.net]
ちょっと探したけど見つからなかったから、また見つけたら貼るね

766 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 21:53:08.66 ID:ghlrOV6W.net]
ところでスモモは梅に近い品種だと思うけどスモモで梅干し風を作った人は居るかな?

767 名前:花咲か名無しさん [2017/06/13(火) 01:34:00.40 ID:j4gRSO6Y.net]
我が家の裏山に自然に生えている梅を日曜日に収穫しました。青梅よりも、少しだけ
熟れた状態です。1.8キロほどあります。表面に傷が付いたりとか、品質はイマイチです。
これ、どのような活用がベストでしょうか? って、レシピ板みたいな質問ですがご容赦を。
枝を低くして穫りやすくする、実を大きくする、たくさん穫れるようにする、ということに
ついては、これから勉強して改善して行くつもりです。

768 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 03:05:22.33 ID:fifDirWM.net]
三大梅仕事 梅干、梅シロップ、梅酒のお好きなのどうぞ
いらんもの仕込んでも消費されず放置は無駄
とは言え梅干は完熟キズなしが向くし梅シロ梅酒は青梅
キズあり黄熟気味なら梅シロ梅酒がいいかな



769 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 07:21:30.68 ID:QdFUyXBZ.net]
>>729
どうせ気になってしまうなら控えた方が精神衛生上良いかなって
>>742
アンズ干しやろうとしたら鳥に先を越されて収穫できなんだ
巨大梅干しのかわりに巨大アンズ干しをと思ってたのにグヌヌ
でも今年は梅の実が少ない分、一個ずつが大きくなったので楽しみにしてる

770 名前:花咲か名無しさん [2017/06/13(火) 18:26:34.53 ID:0M2JLjts.net]
梅ジャムも梅ーぞ
傷有り、虫食いは全部梅ジャムだ

771 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 18:43:39.33 ID:3OYHwWfI.net]
梅ジャムのレシピどこがいい?

772 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 20:17:31.30 ID:fifDirWM.net]
梅ジャムおっそろしいほど砂糖いるな 完熟じゃないとなおさら
ジャムだけじゃ消費しきれんから黄熟梅で梅シロやって、それの出がらし梅でジャム
なお冷凍しちゃうとほぼジャム化できず

773 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 05:39:45.67 ID:GT1HF4jb.net]
ジャム作るときは追熟させて、十分に香りが出てきてからの方がいいよ
梅干のイメージの強い梅も、ああフルーツなんだなーと実感できる香り
今年は庭の梅が豊作で40kgも採れたから仕込が大変だー

>>748
種を取って裏ごししたピューレの重さの6-7割ぐらい入れるからね
砂糖少なすぎるとペクチンと反応しなくてジャムにならないし
出がらし梅だと香り少なくない?

774 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 11:49:49.29 ID:hvqCDNkS.net]
>>749
出がらしジャム香りやフレッシュさは梅シロに全部持っていかれるが
酸っぱさも弱く果肉固形分は多いのでハードペーストになり食感はいい

775 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 12:44:25.28 ID:gGnpPjnG.net]
梅干し漬け初体験です
知識不足から、五月後半にイオ○で梅干し用南高梅という青梅を買ってしまいました
気持ち少し黄色くなるまで粘ってから漬けたのですが、これは大半がカリカリ梅化決定でしょうか

776 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 16:04:00.28 ID:qI32D3dX.net]
>>751
来年までに近くに梅の木栽培してる人を探しておこうね
買うのが馬鹿だってことに気が付くから

777 名前:花咲か名無しさん [2017/06/14(水) 19:17:46.55 ID:wH+QoikN.net]
>>751
聞くトコロが間違ってる

【梅干梅酒】梅仕事 45年目【梅ジュース】 [無断転載禁止]©2ch.net

https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1497394241/

このスレで聞くと良いと思うよ
塩分量、重しの有無等の具体的な状況も添えて質問しないと
有効的な返答は得られないと思う

778 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 22:18:48.00 ID:gGnpPjnG.net]
>>752-753
ありがとうございます
落ち着いたらそのスレで聞いてみます



779 名前:花咲か名無しさん [2017/06/16(金) 00:55:15.98 ID:PzLnnMRY.net]
630なんですが、いま庭を片付け中です。もうすぐ新しい植え場所が確保できるのですが、真夏の移植は、無謀ですかね?

780 名前:花咲か名無しさん [2017/06/16(金) 02:29:25.17 ID:YEHDTwGI.net]
梅ジャムは作るのが簡単だよね。しかも、あの独特の酸味が良い。
砂糖は多めに必要だが、酸味を消すほど入れるのは素材の風味がなくなるのであまり良くないと思う。
そう思って作ってるんだけど、なかか消費出来なくて、3年前のがまだあるよ。

781 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 17:37:34.72 ID:QGc8m14i.net]
梅の木が実をつけられる期間って30〜40年位ですかね
庭の梅の木が去年から実をつけなくなってしまって悲しい
日当たりなど条件は変わってないのですが

782 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 17:46:36.96 ID:Gtzd080c.net]
冬に枝を剪定してましか?

783 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 17:50:33.34 ID:7YMOiaMN.net]
枝伸びてるときに強剪定すると
花が咲かなくなるね

784 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 17:51:27.27 ID:sTcAR9Sg.net]
>>757
40年位って聴くよね。実際がどうだか判らないが、もうすぐ40年の梅の木も有るが実は付けている。
ただ、自家受粉性が少ない品種だと近隣の梅が枯れたり切られたりすると
実を付けなくなる事が有るみたい。
うちの南高梅と杏がそういう事態に入って南高梅を助けるために小梅を植えた。

785 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 17:56:21.81 ID:QGc8m14i.net]
>>758
冬に剪定してはいないです

786 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 18:01:22.60 ID:QGc8m14i.net]
>>760
そういうこともあるんですか
近所に梅の木あったかな、家の者に聞いてみます
家のは品種は分かりませんが参考になりました

お三方ありがとうございました

787 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 18:03:10.07 ID:wusb2diy.net]
和歌山の南高梅は不作のみならず相次ぐ盗難でさんざんだそうですね
でかいのは今年ほとんど採れてないそうで少雨が原因というけどうちの鉢植えはたっぷり水やってたのに大不作…
さすがに盗みに来る奴はいない

788 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 18:04:33.44 ID:HYE6Tx87.net]
まーでも梅は古木になると空洞が出来たり樹勢が落ちる気がするよ
ウチのも枯れたw
やっぱり20〜30年くらいで更新したほうが良さげ



789 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 18:07:48.98 ID:7YMOiaMN.net]
>>763
鉢植えでも結構結実させられるくらい強いんだよね
地植えはとくに問題なく例年の半分くらいは実を付けてるな

790 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 20:10:36.93 ID:wWmRw8TJ.net]
更新といえばうちのほったらかし梅、これまで収穫せず自然落果もかなりあったはずだが
種が芽吹いたことがない 自然には発芽しないものなのだろか
発芽してもヤブヤブした下草に負けて枯れているんだろか
別の場所に栗があり、似た環境でもたまに新しい株が育っている 確率はかなり低いが

791 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 21:49:24.38 ID:pj8kbiaJ.net]
>>755
無謀です。
梅の根の活動は年末辺りに始まるので11月終わりから12月半ばが適期。

792 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/18(日) 17:40:52.84 ID:5WvmFGZa.net]
>>766
足元で子孫が繁ったらお互い困るもん
運ばれてった先でしか芽生えないように果肉に発芽抑制物質が含まれてるんだよ多分
果肉とって乾く前に植えれば発芽するんじゃね

793 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/18(日) 22:43:26.24 ID:5se6X24g.net]
とりあえず、鶯宿収穫して梅酒6kg漬けた

今年は、冬剪定でかなり間引いたので
病害虫が少なく、黒星もカイガラムシ・アブラムシによる汚れも少なく
大風も吹かなかったので、上物・巨大果がよりどりみどり
6kgすべて状態のよいので梅酒がつけられた

もう少し熟してきたら、あと1kgくらい南高・白加賀収穫して、梅干し漬けて今年はお終い

794 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/21(水) 14:32:23.77 ID:UPiJlJGk.net]
うちの無農薬の梅の実には虫食い跡が付いてることがあるけど
どれも一口かじっただけって感じ
食べられるんならもっとバリバリに食われてるはずだけど一口だけ
食べたあとお腹壊して死んでるのかな?

795 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 18:08:06.47 ID:aSan+Bie.net]
自宅の梅の実には悉く、黒い斑点とかあるのだが
これって虫食いの痕ですか?
農薬でもやらないとダメでしたか?

796 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 20:35:37.98 ID:EeAuK5ne.net]
黒星病

797 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 23:33:35.28 ID:51Ifb8Nf.net]
防除は登録農薬を適期に適量を散布すると病虫害を防げ果実への薬害や残留農薬は検出限界であるらしい

798 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 07:57:15.15 ID:R5BB8m8S.net]
その適期が難しいんだよね、気が付くと大量発生してたりするし
ネオニコは割と残効するのか、アブラムシの防除には利いてる気がする



799 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 17:24:36.60 ID:wnlCFYvc.net]
カラスが庭を荒らすので、箒とかで追い払おうとしても平然としている
箒を猟銃のように構えても何も反応がないのだが
試しに空気銃
って言っても狩猟用の強力なのではなく
縁日で売っているような、コルクを飛ばすものだが
それを構えたら一機に逃げていきやがった
それ以来、空気銃をもって時々、庭を歩いてやると
カラスが近づかなくなったよ。

この成果には正直、驚いた
雀とかには効果はないが
カラスどもは鉄砲で痛い目にあったのを覚えているので
モデルガンと本物の銃の区別

800 名前:がつかず。逃げ回るらしい []
[ここ壊れてます]

801 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 18:11:15.51 ID:YAMnkDU7.net]
へえーそうなんか
頭いいから歩いてて頭に糞落とされるかもね
小石とか頭に落とされたりして

802 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 18:50:01.71 ID:R5BB8m8S.net]
カラスは頭いいから銃構えると逃げるよ
小さい鳥程効果は薄い

803 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 19:38:54.99 ID:mOt0gtBt.net]
石拾うふりするだけで逃げるぞ

804 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 20:14:07.44 ID:SFgUrHEi.net]
鉄砲で痛い思いをしたカラスなんてほとんどいないと思うが

805 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 20:56:11.01 ID:cQxvUPkD.net]
投球フォームだけで逃げる

806 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 23:04:44.39 ID:wnlCFYvc.net]
>>779
有害鳥獣の駆除で銃で撃ち殺すことが多いよ
駆除した烏は、農家に何匹か渡して、あとは美味しく料理しました
烏の身は赤身で案外、美味しいのよね
農家に渡した烏は、竹で畑の周りに吊るすのよ
烏は仲間の死体があるところは、危険があると考えて近づかない性質があるのよ

807 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 23:05:24.26 ID:wnlCFYvc.net]
>>778
それは俺がやっても反応しなかったな

808 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 23:59:29.70 ID:USzTeUul.net]
家の周りに居るカラスは居着きで特に悪さしないな他へいってやってるかは知らんけどw名前つけてんぞガーコにキュウちゃん



809 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 01:17:26.27 ID:swl29Ir2.net]
>>781
ホムセンに擬似カラスが売ってるから、吊るすと効果あるのはなんとなく知ってたけど
本物のカラス吊るしたら虫が湧いたり腐ったりしないのか?
畑だから気にしないのか?

810 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 01:32:15.99 ID:mMDTMkCh.net]
>>784
この時期なら、すぐに乾くし
けっこうもつよ

811 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 04:16:50.58 ID:Kkmcs7kl.net]
ウジ虫ニョロりんキモ!

812 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 09:38:27.13 ID:5ruwL0Ru.net]
>>779
BB弾で撃たれた事ある奴がおるんだろ

813 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 10:26:41.03 ID:GqBBcUow.net]
足滑らしたのか鉄塔の周りを囲った柵の鉄棒にカラスが刺さって死んでたときは
二週間ぐらいはお仲間のカラスがまわりに居た
動かなくなった仲間をずっと心配してたんだろうな

814 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 15:31:38.22 ID:mxmZxXEw.net]
モズのはやにえだったりしてww

815 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 14:41:01.84 ID:UssigZ0V.net]
狩猟試験を受けた時、わな免許の試験を受けるのは高齢の人が多かった
聞いてみれば、お百姓さんらしい
猪とかに畑を荒らされるから、何とかしたいらしいね
ちなみに私は銃とわなの両方をもっているけど

816 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 20:37:37.52 ID:5rozqivY.net]
>>790
銃もってるとは偉いな
あれは色々面倒なんだよな

817 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 21:28:02.53 ID:UssigZ0V.net]
>>791
一年に一度は検査に警察に出さないと駄目とか
色々、あるよ

818 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/30(金) 21:27:43.11 ID:7MNJTP5O.net]
銃の保管に金庫がいるし
持ってても猟友会会費は不可避なんだっけ



819 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/06/30(金) 22:22:24.48 ID:LWUtzBIi.net]
警察がガンロッカー施設を作って貸し出しとかやればもっと資格をとる人間が増えると
思うんだけどな

資格取った後の管理と手続きが鬱陶しいからなりてが増えん

820 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 06:32:10.03 ID:N/GMOKSx.net]
>>793
いや、別に銃の所持だけでは猟友会は関係ない
狩猟ではなく
クレー目的の人もいるし
しかし狩猟するなら、猟友会に入らないと
手続きとかで、どうにもならないな

821 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 06:38:40.47 ID:N/GMOKSx.net]
>>794
銃の保管なら、猟友会もやっているよ
ただ、有料だし
長期の保管になったら、ガンロッカーを持っていた方がよい
それにさ、ガンロッカーと装弾ロッカーは別々の建物に設置しないと駄目ってなっている
まあ、さすがにこれは無茶だと、階が違えばOKとなっているけどね
それでも実際のところ、マンション住まいとか、そういう人は所持が難しいな

あとさ、狩猟資格に関しては緩和されている
わなや網の資格は二十歳以上から十八歳以上に緩和されたし
狩猟期間も、資格の所得条件も緩和されだしているが
銃に関しては、厳しくなることはあっても緩和はまず無いな。
なぜなら、管轄が違うからだ。
狩猟免許は自治体の管轄だし、経済産業省の方は狩猟免許の保持者を増やしたいが
銃を管轄しているのは警察で、警察の方は増やしたくないようだからね
だから、警察が銃の所得を管轄している以上は、緩和はないだろう

822 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 09:54:56.29 ID:9lfXTRS+.net]
梅の話しようぜ

823 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 12:50:29.92 ID:gbm69hDU.net]
スレ脱線してるがたまにだからいいんじゃねw

今日は雨で南高梅の収穫予定だったけど明日に延期
小梅は黄色く熟成し過ぎて落下したけどこれ拾って梅干し作らないよな?

824 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 20:41:22.48 ID:LWaoBkjA.net]
梅シロップ作った
氷砂糖入れて3週間で出来上がり
青い実はしわしわになったが、少し熟したやつは
しわにならずぶよぶよ
実を少し齧ってみたが、堅いは味が無いはで即捨てた

825 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 20:53:48.37 ID:xwFMhBaj.net]
うちの黄色いのもほとんど変形してないな。
これからも抽出しないなら意味ないから抜くか。
青梅はサイバイマンみたいにぼこぼこになっとるのに。

826 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 21:05:13.01 ID:J93kE9sC.net]
実はかじる人は少なかったのか
貧乏性でかじらずにはいられん

827 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 21:28:14.07 ID:8n/XNJry.net]
先月摘果した桃が梅の実ぐらいの大きさだったから梅酒みたいに漬けれるのかな?

828 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 22:00:26.72 ID:U8Hpyblz.net]
普通の梅二本と小梅一本の三本あるのに実が5個ぐらいしかなってない
たぶん30年か40年ぐらい経ってるからもうだめなんかな



829 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 01:12:17.53 ID:qYJAXvWE.net]
>>803
なんか上の方で30年位で実をつけなくなるって書いてあった気がする

830 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 01:42:11.46 ID:6BrsddYW.net]
>>803
まぁ梅も寿命があるような気がするよ

831 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 02:57:27.71 ID:aruhKLFn.net]
そうなの?
太宰府天満宮の梅とか実付けてないの?

832 名前:花咲か名無しさん [2017/07/02(日) 03:50:05.82 ID:KyBvBEmV.net]
あの梅は挿し木やら新株やらで更新してるんだよ

833 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 20:34:04.29 ID:lMt1jAmf.net]
50年以上経ってるけど普通に実をつけてる木が近所に何本もあります

834 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 21:17:50.54 ID:RaFx9aUp.net]
品種によるだろ
梅ではなく桜だが、ソメイヨシノは五十年から六十年くらいが寿命とされている
梅の栽培品種の寿命もそんなものだろう
特に接木の場合は、成長は早いが、代木との相性で挿し木より寿命が短いと言われている。

835 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 21:20:23.32 ID:RaFx9aUp.net]
>>799
以前は梅ジャムとか、梅シロップとか
ジュースとか色々と造っていたが
実際に作ってみると、ほとんどあまらすのよね
結局、最近は梅酒と梅干ししか作らなくなった

836 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 23:06:32.62 ID:yO8Btqps.net]
>>809
ソメイヨシノは管理していないと白化する寿命でしょ?
花が咲かないわけじゃないし、実も一応生る。梅と違うと思うんだけどw

837 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 00:20:48.95 ID:jt3tm8kW.net]
古木で実がならないのは、剪定しないからだろ
枝を剪定せず密集させたままだと、あまり実がならない
あと肥料も適度にいれないと収穫量が少なくなる
50年くらいの木でも、管理さえ適切なら捨てるくらい実はなる
うちの白加賀も50年以上まえからあるが、今年も数十キロ実がなり
当然食べきらないから、掃除して捨てるだけでも大変だよ

古木が弱るのは、幹に寿命があるから
剪定した痕や虫くいから、幹が腐って空洞化してくる
うちの50年生の白加賀も、三本ある主枝がすべて空洞化していて
いつ折れるか冷や冷やしている。それでも折れるまでは、
食いきれないほどなるんだよねえ

838 名前: []
[ここ壊れてます]



839 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 00:32:01.14 ID:uxoexiho.net]
どっかのタイミングで更新剪定せないかんのかもなあ。
台風で折れたりすると始末がめんどいし。
うちの梅もウロがあるわ。

840 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 01:07:12.63 ID:DWX2svU4.net]
そろそろ夏選定しないとな
いまだにうまく剪定できないが

841 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 01:09:17.63 ID:DWX2svU4.net]
>>811
桜も原種であれば樹齢数百年もあるよ
栽培品種はそんなには生きれないよ

842 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 13:00:39.32 ID:Xol7l1fk.net]
梅はウロができてアリが入って弱るんだよなー
最近小さいアリが木に住み付いて枯らして困る

843 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 08:18:20.75 ID:2jpqMxUr.net]
>>814
花芽が確定する前に切ると葉芽に変わるとあるがどうなんじゃろか?とオイラはいつも落葉期に切っている
今はうっとおしいが

844 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 13:14:03.93 ID:8SDP4jws.net]
夏剪定は徒長枝と枯れ枝と葉が無い枝だけは切り落とすと冬剪定が容易なんだよな

845 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 15:04:28.39 ID:6psuwGOA.net]
昨年末に買った鉢植えなんですが、先月から葉が一枚ずつ黄変しては落ちていきます
何が悪いのでしょうか
毎日水やりをしているのですが、根腐れでしょうか
土はやや粘土質です
肥料は5月に置肥をやりました

846 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 22:20:28.76 ID:xKUUXCSd.net]
大型のカミキリムシが日本侵入し被害拡大
www3.nhk.or.jp/news/html/20170711/k10011054851000.html

847 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 22:32:09.28 ID:nqXUsNA+.net]
>>820
ニュースでやってたけど凶悪の一言で日本の在来種が可愛く見える…
既にあちこちでヒドイ事になってるのに報道が遅すぎるね

848 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 22:44:28.21 ID:xsXQ2HNn.net]
なにをいまさら
日本のマツタケがほぼ絶滅したのは
アカマツ林がカミキリに駆逐されたからなのに

梅は青酸持ってるから入らないのだろうか



849 名前:花咲か名無しさん [2017/07/11(火) 22:53:24.62 ID:W+yhV2j4.net]
この外来種は一個体で1000個ぐらい卵うむから繁殖力が凄いらしいよ

850 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 22:59:56.05 ID:xsXQ2HNn.net]
伐採した木が資源として活用されないことも疑問を感じる
廃棄物扱いで金払って自治体に引き取ってもらうんだろ
つまり農家に入ったら経費超過で廃業確定だ
せめて木材が資源として雑益科目に計上できてればまだましなんだが

851 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 23:07:00.82 ID:W+yhV2j4.net]
幼虫が入ってるかもしれん木材を活用とかないわー
近隣で焼却廃棄しかないでしょ

852 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 23:19:56.87 ID:xsXQ2HNn.net]
紙用パルプになりませんの?

853 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 00:02:47.46 ID:W8yF+8Kc.net]
木材でソファとか作ったらナイトスクープが大忙しだろう

854 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 00:15:45.50 ID:p5uptb1e.net]
間伐材で割り箸とかはままあるけど、紙パルプの工場までの輸送賃でもう無理だと思うわ。
バイオ発電やペレットストーブ用途も一定量以下だし。
下手にいじると廃棄物だから無手入れの山林が増えてるわけで。
輸入木材も値上がりしてきてて国産材もある程度使われ始めたが。

梅はカミキリより輪紋ウイルスの方が厄介。
あれが和歌山に侵入すると梅が超高級品になりかねない。

855 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 09:09:28.30 ID:mc6ppYp+.net]
こうやく病です、至るところに出来てます。
今のところ放置ですが、切り落とせないので
今するのなら
ワイヤーブ

856 名前:宴Vで剥ぎ取る
硫黄合剤を塗る
ドッチが良いかな?
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 14:17:20.10 ID:z8Ycgwmt.net]
ソメイヨシノにくっついてもだいたい放ってあるな
あのコケみたいなの
病気だったとは初めて知った

実害あるのかな?

858 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/13(木) 19:56:01.95 ID:JD4Vx6Em.net]
>>828
木材が自給できない国は亡びるよなあ



859 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/13(木) 21:48:09.92 ID:jPuR7rSO.net]
朝鮮半島滅びて欲しいと常に願ってるわw


露茜の実が全滅かと思ったら2個赤いのなってた何かほっこり来期に期待だぜ

860 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/14(金) 15:15:35.11 ID:7zEkfb70.net]
葛とミントを植えに渡朝するとか

861 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 01:36:30.71 ID:S2dyYu8U.net]
一昨年枝切りしてやったけど去年と今年は下の方からチョロチョロと生えてるのみ。
赤線から切るか。
o.8ch.net/w6b7.png

862 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/16(日) 16:55:24.78 ID:O0Ach4zK.net]
いんじゃね?
ウメは切り戻しのラインが難しいね
勢いなくなると枯れるし、意外と平気な場合もあるし

863 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 17:39:18.17 ID:Sc+mWDdC.net]
2年目なんだが、今年もこの時期に落葉してしまった
去年は丸坊主になったものの、春には花を咲かせたけど来年はどうだろうなぁ

水やりは夕方にたっぷり(朝昼と日に当たるので朝やると煮える)
鉢植え(借家で大家から庭に植えるなとお達し)
日当たり・風通し最高(ただし潮風と燻煙混じり)
@鹿児島

出来る対策を教えて下さい

864 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 21:13:26.36 ID:WMv/7voM.net]
>>836
引っ越す

865 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 21:15:07.58 ID:T0PA47ge.net]
>>836
カルデラを埋める

866 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 21:21:02.24 ID:5R9XmmGL.net]
本体の大きさ鉢の大きさ不明なのでアレだが、鉢が小さすぎて水切れしたとかじゃね。
午後はなるべく日が当たらないようにするとか、遮光するなり二重鉢化したり。
緊急対応としては日陰寄りの場所で養生させるなり。

867 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/18(火) 22:26:23.49 ID:Sc+mWDdC.net]
>>839
ありがとうございます
二重鉢と午後から夕方までの移動で回復を待ちます
去年も出なかったので今からはもう新しく葉は出ないですかね

868 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/19(水) 05:38:16.42 ID:LKG5oKSd.net]
この時期に葉っぱ落ちてまだ生きてるのか
すげー



869 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 11:34:02.71 ID:3YJI1HaJ.net]
寒冷紗してないの?

870 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 12:19:16.53 ID:F0jWbvSk.net]
葉が枯れてないのに今年出た枝が根元から茶色く変色したんだが、なんだろうこれ

i.imgur.com/f0K8D1u.jpg

i.imgur.com/preNiIk.jpg

871 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 21:25:55.85.net]
なんだかは分からんが枯れ枝だな
良くなる
日焼けとかかね?

木の勢いがいいときなら気にしないでいいんだが

872 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/20(木) 21:26:04.69.net]
シンクイムシでも入ってんじゃね若しくはコガネムシ幼虫が鉢の中にいるのかも(想像

873 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/24(月) 08:01:45.57 ID:CWfoASeV.net]
840です
思い切って強剪定してトップジンM塗ってメネデール灌水しました
樹液がトップジンから滲んできて球になったのは取った方が良いですか?
幹の胴吹き芽が出そうな所に樹液の球が出来るんですが、胴吹き芽が無事に出るか、樹液が流れ出るのを止める方法はあるのか、心配で胃が痛いです


874 名前:
何か他にもしてやれる事があれば良いのですが
[]
[ここ壊れてます]

875 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/24(月) 08:39:30.70 ID:3+VQuYkY.net]
根に問題なければ新芽は出る
それまでまわりの土を踏まないこと

876 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/25(火) 07:50:53.21 ID:Mhut8kjd.net]
徒長枝が出まくりでうっとおしい
今切ると花芽が葉芽に変わると言われてるので秋まで待つのだがうっとおしい。

877 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/25(火) 18:44:26.83 ID:QrVUCDWs.net]
ツバキも梅もキキンモクセイも夏切ると
その年は花芽が出ないって
先祖からの言い伝えなんだが本当なんだな

878 名前:花咲か名無しさん [2017/07/25(火) 23:01:22.75 ID:/kEFiB7M.net]
キキンモクセイ新品種か



879 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/26(水) 07:36:28.52 ID:cQVBTN2e.net]
ツバキ系は今の段階で花芽ついてるから切ったら咲かないのは事実
剪定遅れて今年はボサボサのままで花芽落とすか悩ましい
ウメ(プラム)は徒長枝の切り戻し程度なら翌年の花芽に影響ない気がするなぁ
先端の1/3の切り戻しとかしても、根元の方の花は普通に咲くし

880 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/26(水) 13:54:38.07 ID:2W4cSFoZ.net]
お前ら梅干したか?

881 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/26(水) 16:44:25.22 ID:7rkL+GQT.net]
面倒だから干さずにそのまま食う!
青いのと熟れたの混ぜこぜwwwww
今日はじめて食べたけど塩が多かったっぽい
ひーひー言いながらかじってる

882 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/26(水) 17:03:45.11 ID:pkERgYGX.net]
もう既に干し終わってつぶれ梅消化に走っている

883 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/27(木) 00:16:49.28 ID:bCI1gosk.net]
先週末干した
梅酢勿体ないからまた戻して保管したけど

884 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/07/27(木) 00:25:44.37 ID:UYWnAtmw.net]
梅酢はペットボトルに保管して料理に使ってるし水割りして暑い日の塩分補給と晩酌の焼酎梅酢割りで飲むよ

885 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/03(木) 11:38:13.27 ID:al1oD7TA.net]
梅マヨドレッシング

886 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/06(日) 19:02:56.76 ID:vfT8gomo.net]
梅酢4リットルが冷蔵庫の肥やしになってる
家族3人なんですが誰も使わなくて

887 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/06(日) 19:19:06.20 ID:RM3Rwc7k.net]
やっと梅干しが干し終わった@尾張

中途半端に雨が間に入るせいで8月に入らんと干せなかったわ


梅酢はこして煮詰めて消毒に使ってたブランデーのアルコールを飛ばし
てからペットボトルで保存中

昨年はほとんど使わなかったけど、今年はキュウリ漬けでもしてみるかね。

888 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/06(日) 20:46:33.11 ID:l720ujPj.net]
>>858
っ入浴剤



889 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/07(月) 12:30:23.96 ID:jxgC3VVd.net]
>>858
ちゃんこ風、鍋物の汁にしてる

昆布つゆ50cc梅酢25cc調理酒25cc水300ccくらい
鶏ガラ粉末少々、胡椒少し、胡麻油ひと垂らし
鶏肉豚肉、野菜は白菜でもモヤシでも!長ネギもほんの少し、忘れずに

出来上がった鍋のスープだけ飲んでも美味しいし、
薬味とスープをつけ汁にしてパクパク食べれる

890 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/07(月) 15:43:43.38 ID:HZY3WHoX.net]
梅酢は炭酸水で割って蜂蜜とレモン汁入れて冷たい飲み物だろ夏バテと塩分補給飲み物としたら梅ーよ(´¬`)っ日

891 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/07(月) 15:51:06.33 ID:0IcQZKrb.net]
>>862
カルピスの牛乳割りが定番の我が家ですが作って冷蔵庫に冷やしてみました
だれも手を付けませんでした

892 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/07(月) 16:12:53.81 ID:0IcQZKrb.net]
わたしは美味しいと思ったのですが
残念ながら甘い飲み物が早く減ります

893 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/07(月) 16:28:16.83 ID:/DAfRf95.net]
>>861
それ旨そうだけど、結構塩分濃度が逝くよな

894 名前: []
[ここ壊れてます]

895 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/07(月) 17:03:34.62 ID:0IcQZKrb.net]
明日は梅酢は半量にしてハチミツを倍量にして冷やしておくでござる
台風一過で暑くなるだろうから飲んでくれるといいのだが

896 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 12:09:37.42 ID:VavWBS2J.net]
胡瓜のスライスを三杯酢で和えたものに
梅酢をたらすとやたらうまいな

897 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 22:33:35.93 ID:+iccOH3D.net]
>>867
マジか試してみるわ
もっぱら焼酎の梅酢割りがやめられませんアル中ではありませぬハイw

898 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 23:43:37.63 ID:VavWBS2J.net]
>>868
キュウリは薄くスライスして水気を切る
三杯酢は醤油少な目糖多めにししておいて
味見しながら梅酢をたらすといいと思います

いくらでも食べられます



899 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 23:45:04.00 ID:VavWBS2J.net]
キュウリは薄くスライスして塩もみしてしばらく置き水気を絞る

ですです。アレンジいろいろできそう

900 名前:花咲か名無しさん [2017/08/16(水) 22:53:44.11 ID:HK0pJwJt.net]
毎日雨が続いて梅が干せねぇ
もう休みが終わってしまう

901 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/17(木) 01:11:24.21 ID:D1Iz7zqW.net]
今日は晴れるよ!関東

902 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/17(木) 07:33:41.46 ID:kUxnnSJE.net]
湿度80%じゃ晴れてても干せるのかって感じ
面倒なので今年も塩漬けのまま食っている
カリカリ梅ご飯お握りにしようと刻んで混ぜてみたけど上手く混ざらないでポロポロ落ちる

903 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/17(木) 18:33:53.90 ID:W9yDeykH.net]
お彼岸くらいまでは、まぁまぁ干せる
それ以降になると、日も短くなるわ太陽も低いわって、
明らかに感じられるくらい太陽光線が弱くなるね

904 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/18(金) 18:21:21.46 ID:oeuBLraf.net]
ふとん乾燥機でいいじゃん

905 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/18(金) 21:58:23.26 ID:QO33fK6W.net]
まて布団乾燥機て熱風乾燥ダニも殺す高温になるんとちゃうんかヘアドライヤーの大型にしか思えん大丈夫なんか?

906 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/18(金) 23:53:56.70 ID:20Zr/ITM.net]
ふとん乾燥機よりは
ガンプラ乾燥機として有名な、食器乾燥機のがいい気がしないでもない
除湿機が一番な気もするけど

907 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/19(土) 00:34:20.86 ID:pzVfqvf5.net]
梅とは関係ないけど
ドライフルーツ作るのに機械どうするか考えてたとこなので
食器乾燥機が乾燥に使えそうなので助かった
使わないから放置してた食器乾燥機も無駄にならなくてすむ

908 名前:花咲か名無しさん [2017/08/19(土) 00:46:07.01 ID:qf2uph/6.net]
3日予報で、晴れ、雨、曇りと出てる中、半分だけ干し強行
初日は晴れで表面が乾いたので安心してたけど
翌日は雨に当たってないのに、湿気を吸ったのか水滴がボタボタ落ちていた
紫蘇の方は、ぱりぱりになってたのがしんなりしてた
湿気があるとこうなるのか・・・

残り半分は3日間晴れとなる日を待つことにする



909 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/19(土) 02:04:25.64 ID:1d9SPwr4.net]
炎天下の車の中に放置すれば埃もつかないし良いのか?
布団は車の中に突っ込んで一日置いとくとフカフカになるしダニが死ぬ
あ、ダニの死骸が車の中に…

910 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/19(土) 02:22:27.96 ID:XxOU4FQz.net]
ダニが暑がって少しでも生き残ろうと車のシートとか、マット下とかに潜り込むじゃないか
死骸だけじゃないぞ車の中に残るのは

911 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/19(土) 17:43:27.56 ID:4dpZwO82.net]
車って掃除機かけにくいのをどうにかしてほしいよなあ
梅とはまったくスレ違いだが

車の中で梅干しは臭いが気にならなければいける気がする

912 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 05:23:29.81 ID:6r+u+L8 ]
[ここ壊れてます]

913 名前:M.net mailto: >>881
潜っても死ぬからw
ダニは50度に一時間晒されると死滅するし
卵も60度で死滅する
夏の車内は70度まであがるから潜り込んでも生きていけない
涼しくなって社内の温度が上がらなくなったら駄目だけどね
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 05:27:07.75 ID:6r+u+L8M.net]
あ、ごめん
これだけではスレチなので梅の話に戻るけど
ホットケーキミックスとウメジュース使ってケーキ焼いてみた
そこそこ美味

915 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 10:04:18.59 ID:H8pSm592.net]
つか、あんまりうるさく言うのもと暫く傍観してたけど
ここ園芸板なんで・・・梅干の話するなら料理板のスレなんだけどなw
今でもそこそこ書き込みあるよ

【梅干梅酒】梅仕事 47年目【梅ジュース】 [無断転載禁止]©2ch.net
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1501044847/

916 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 10:42:39.55 ID:+HMaPL9d.net]
南高梅の葉っぱが落ち始めたけど今頃落ち始めるんだっけ?ちょっと枯れるんじゃないかと心配だわ

917 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/22(火) 11:20:32.57 ID:S8ZQbgI/.net]
うちの南高梅は去年の今頃落葉したんでいろいろ調べたら
水切れの他に蒸し暑く強い日差しが続くのも良くないとか
関東は雨ばっかりなんで心配無いけど

918 名前:花咲か名無しさん [2017/08/23(水) 01:20:54.05 ID:O6a8Z3wx.net]
故婆様が漬けなくなって以降大梅を毎年放置してた
で、今年初めて(俺が)漬けたんだけど兎に角カビないように
文字通り塩漬けにしたらしょっぱ過ぎて喰えねぇw
お茶漬けでは喰えたけど、塩抜きしないと無理っぽい
梅が塩の中に埋まってたもんなー、紫蘇の色も着いてなかった



919 名前:sage [2017/08/23(水) 01:48:36.58 ID:O6a8Z3wx.net]
ありゃ、梅総合スレで梅干しの話題NGだったっけ
料理版は購入者視点であって、栽培者視点じゃないしなぁ
収穫したモノの料理法は料理版行けってのは侘しいものが有るな

920 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 01:59:06.15 ID:5BROtKZV.net]
梅干しの話題に参加してない俺が言うのも何だが
別に栽培の話題の邪魔してるわけじゃないんだから良いんでねえの?
保存の話でもあるわけだしさ

921 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 17:14:07.34 ID:pe9oV5cu.net]
>>888
何%で漬けたのよ?
自分は庭畑の梅干し18%でやっているけど・・・
15%程度までならそこそこ衛生に気を付ければカビは無いと思う。
あっちで50%さんってのが居るが、それも楽しそうだぞ。

飽和が26%だからそれ以上は無意味だけどwww

922 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 23:16:47.80 ID:aOBhMRtE.net]
50%氏はわらかしてもらったわ

標準20%でも今年のできたては角があって食べにくいはず 来年まで熟成
塩飽和でも密栓してなけりゃ湿気吸って梅蜜として塩落ちて食べやすくなる

923 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 23:38:16.64 ID:O6a8Z3wx.net]
>>891
梅40個位に対してうま塩だかあら塩1kgほぼ全部入れた
梅酢が浮き上がってきた後、一番上段の梅以外は塩の中に埋まってた
これ%位になるのかな

924 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 02:07:22.59 ID:KBjgyZye.net]
1sの梅に対して200gの塩で20%だからな。

40個がどの程度のサイズで何kgあったか知らんが、梅2s未満なら50%超えてるぞ

まあ3kgで33%、4kgで25%だからどちらにしろ間違いなく殺人級の塩分濃度だわ。


目で見えるLVで塩の結晶でおおわれているのだろうか?

925 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 06:37:30.64 ID:NHD4gjmo.net]
びびって腐る梅干しができるより、ずっとはやい!

926 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 12:34:04.78 ID:ULAvSZ0F.net]
>>892


927 名前:ーやっぱ味変わるのか
どうりで去年長らく放置してた梅は美味しかったのに
今年待ちきれずに食べた奴は不味かったわけだ
もう少し放置しよう
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 14:03:07.83 ID:Kuq3oC9K.net]
18%の塩分量でもかなりしょっぱいよな



929 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 15:05:06.95 ID:NHD4gjmo.net]
18%は塩だ!

今の調味梅干しは7%くらいまで塩抜きするからな

930 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 15:55:31.78 ID:lDiOKk3o.net]
よく考えたら、梅酢って繊維質の無い梅干だよな

931 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 20:20:38.90 ID:Kuq3oC9K.net]
えっ?梅漬けエキスちゅるちゅる出ましたみたいなイメージな

932 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 20:49:26.38 ID:NHD4gjmo.net]
>>899
そうだな、年単位でつけこんだら外も中もいっしょだな

933 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 23:28:06.84 ID:dMS3yOPR.net]
>>894
直径4-5cmの大梅だから2-3kgかな
表面に白っぽく透明じゃない結晶らしきツブツブが付いてる
夜になると湿気を吸い集めるのか消えたりする

あと半分あるので、塩抜きしようか考え中
今年で手順は解ったので来年に期待します
来年用に剪定方法からちゃんと調べてみるわ

934 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 11:31:01.76 ID:jQgIublF.net]
>>902
一個60gとして2.4kgに1kgの塩はヤバイかな。溶けないで残った塩が下に沈殿してね?
そのままでも3年くらい経つと結構逝けるようになると思う。しょっぱいけど食べられる。
来年はちゃんと計量してね。15%以下は勧めないけどw

あと、塩抜きは塩抜き後それ程持たない(腐り易い)から注意する様に。
目安としては冷蔵庫で2週間が限界くらい。

935 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/29(火) 23:49:43.27 ID:DT0FyqUq.net]
塩抜き情報3x
前にも書いたけど、上段の梅以外は塩の中に埋まってた

936 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/30(水) 23:56:18.74 ID:djg28nxI.net]
12%位でも全然大丈夫だよ

ただし出来上がりの梅干しは酸っぱい気がする

937 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 23:11:27.44 ID:DSsGVp/2.net]
>>905
ハチミツ入れるとか

938 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 15:19:40.94 ID:42Gpg9we.net]
店で味付け梅干して塩分8%なんて普通にあるけど防腐剤とか添加物が入ってるんでしょ



939 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 17:20:57.50 ID:5YwtGpfb.net]
常食するなら塩蔵よりスーパーの減塩の方が優れていることもある
逆にノロで絶食するときは塩蔵の梅干しが活躍する

冷蔵庫のなかった70年前より前はノロで毎月皆倒れてたから
塩蔵の梅干しの需要は必然高かった

940 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 06:51:53.95 ID:/9VS/XX3.net]
昔の人は現代人みたいに軟弱じゃないからノロぐらいでは倒れない

941 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 08:45:33.11 ID:UrzhYVf6.net]
昔の人こそ栄養状態悪いしまともな医療もないから現代ならそうそう死なないような病気でも命取りだったと思うけど

942 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/06(水) 20:23:02.88 ID:o+kWSmYk.net]
コレラ・赤痢・結核・インフルで
すぐに死ぬから子供は奥さんに2人、妾に2人、浮気で2人

つまりゴムなしだった

943 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 19:07:50.63 ID:ds8PP6np.net]
最高気温が30℃いかなくなってきたから、花梅に肥料やったー

944 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 22:32:26.74 ID:yFhZmCbd.net]
梅に大量の毛虫がついてたのを放置してたけど
枝にゴーヤが伸びてまきついてたから
その枝ごとゴーヤにバシレックスやったら
4cmぐらいあるような毛虫が全部死んで
枝に亡骸が大量にぶら下がってたわ
発生初期にしか効かないと思ってたけど成長してても全然効くのな

945 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/24(日) 00:02:57.68 ID:SOQHPoSL.net]
露茜の挿し木が成功で70cmまで成長してる

946 名前:花咲か名無しさん [2017/09/24(日) 14:08:29.68 ID:i6nOrCqG.net]
そろそろ植え替えしても大丈夫かな?

947 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/24(日) 22:29:57.16 ID:FCKuRQ40.net]
梅の木につく毛虫と言えばモンクロシャチホコガの幼虫、ちなみに毒は無い

948 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/25(月) 08:25:48.52 ID:otfVbDUZ.net]
徒長枝、嫌う枝 もう切っても良いかな?
葉が落ちてから切り詰めと一緒にしようかな



949 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/27(水) 20:00:04.49 ID:y4al7sFR.net]
あ、こないだ駆除したのモンクロシャチホコで間違いないな
プラムだから似たようなもんだ
枝一本丸ごと食われたから流石に消毒したった

950 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 02:43:23.65 ID:ZbBSkmXO.net]
黄緑色蛍光色のイラガも付くときあるので気をつけよう

951 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 12:07:05.90 ID:2YB8mG0D.net]
イラガうちの庭だと滅多に見ないんだよなぁ
なんでだろ、天敵が多いのかしら
まぁ触ると大変らしいから居ないに越したことはないが

952 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 18:34:14.71 ID:YG8mfHcx.net]
梅の木がスズメのねぐらになっている

953 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 18:44:25.60 ID:2cBZE0y0.net]
>>921
ええのう
すずめちゃん可愛いからな

954 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 18:57:58.36 ID:YG8mfHcx.net]
あと
畑にはキジが
葦の原にはサギが
たんぼにはカルガモがいる

もう少しすると空を埋め尽くすほどの鵜が渡ってくる

鳥がかわいいってなんだ?

955 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 20:11:40.85 ID:vVB2GTeu.net]
>>923
鳥が可愛くないならなんなんだ?

住んでる所の違いだな

956 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 21:00:30.07 ID:RwLCy7dR.net]
好き嫌いはあるだろうけど数とか鳥の種類によるだろ家の周りがヒッチコックの鳥になったら洒落にならんしムクドリとカラスにハトが大群で毎日訪れたらただの害鳥になるのと変わらない住民の悩みなんじゃないのか?スレチで長文すまん

957 名前:花咲か名無しさん [2017/09/30(土) 16:16:41.26 ID:Ic5nVaoG.net]
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

958 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 19:56:50.37 ID:R5E9NOGw.net]
すずめは害鳥だから駆除しろといいだす住民たち



959 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 22:02:00.52 ID:/sxxjYE6.net]
鳥は好きだがカラスだけは駄目だ、あいつは許せん

960 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/10/01(日) 07:08:17.03 ID:tRl3dTPo.net]
カラスはカーカーうるさいのがな
うちの近所だとあんまり見ないのでそこまで嫌いでもない

961 名前:花咲か名無しさん [2017/10/01(日) 21:33:26.94 ID:B4TQBHMb.net]
カラスなぜなくのカラスのかってでしょ〜♪カァーカァー

ムクドリのがウゼーのをまだ知らない住民きっと来るぅーw

962 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 12:24:30.35 ID:cqlh7518.net]
もうこれうっとおしい!全部白くなりそう こうやく病

https://i.imgur.com/oGtu59m.jpg

963 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 23:46:15.85 ID:11Baih7Q.net]
季節はずれの花が咲きました

964 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 10:24:14.26 ID:MElRKNjh.net]
うちは台木から芽が。

965 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 19:42:40.54 ID:KtyD0DEG.net]
木枯らし一号で葉っぱキレイに無くなってすっきり剪定と腱鞘炎の時期到来だわ

966 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 20:02:31.83 ID:YNN3zZF1.net]
自動剪定ばさみ、いるか?
腱鞘炎好きならしょうがないが

967 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 17:35:07.08 ID:JX5euaYt.net]
梅って何も無い所(胴)から芽が出てくる?
長年の放置で直径10cm程度の枝が上に伸びて
上で盛んになっている。切れば何も無い胴が残る

968 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 19:58:00.84 ID:TW8z/8TA.net]
あんまり芽の出る力は強くないように思うが
枝に活力があれば、出るときは出るかなぁ
うちの梅が元気なかっただけかもしれんが、枝の途中で芽がない位置で切ったのは大抵枯れた

太い枝ならイケるかもしれんが、枯れても泣かない覚悟が必要
太い枝でも芽が出なくて枯れた事も結構ある、基本芽が無い枝は枯れると思った方がいい



969 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 21:36:28.35 ID:OQij25NA.net]
>>936
太さ10cmくらいなら比較的若い樹皮だと思うので切断しても芽ぶくと思うが>>937の言うように枯れるリスクを前提に判断したのがいいかもですね

970 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 04:57:00.38 ID:e1wgsPkk.net]
幹の途中で花芽がつき、実が1つ2つ成るし
ポテンシャルはあると思う

971 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 08:43:54.08 ID:WFqqTtY0.net]
>>936
https://i.imgur.com/mqevo0J.jpg
コレで赤い所で切ったらその下辺りで芽て出てくるかな?
サルスベリなら拳骨下で切ったら絶対に出てくるんだが

972 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 13:25:16.34 ID:B2JtRtVR.net]
俺はムリな方にかけるけど
別になくなってもいい枝ならばっさりやるといい

というか、サルスベリも切り戻しおkって聞いたから切ったら目一杯枯れこんだぞ
げんこつの先に伸びた分は刈っても問題ないけど
拳骨下で切ったら、その枝の分岐点まで枯れると思った方がよさそう

その切り方でイケるのはクリかカキだな、ウチだと
クリは途中で切ったら枯れた事もあったけど、若くて樹勢がある木なら平気で芽が出てくる

973 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 14:46:36.74 ID:0x38iiL7.net]
カキの写真に見えた

974 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 15:44:30.79 ID:ANu4aIpE.net]
>>940
掲示板には凄い特定師がいるからむやみに自宅近辺の画像上げないほうがいいぞww

975 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 17:46:57.60 ID:WFqqTtY0.net]
>>943
ご忠告有難う。昔ウッカリ位置データ付きの画像をアップした事がある。

976 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 01:40:56.32 ID:mUo/eSo3.net]
>>944
位置情報削った画像でも背景から特定できますよ(ΦωΦ)フフフ…

977 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 06:35:30.81 ID:pmGTyDlP.net]
特定班がいるから日本は今日も平和です

978 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 19:27:36.93 ID:tz3C2D8x.net]
今日紅梅を剪定した。膏薬病の枝を中心に落としたが
取り切れないものもある。ワイヤーブラシで擦ったけどきれいに取れないし数も多い。
この病変の枝は枯れ込みそうな感じがする。
なんか治療方法ありませんか。硫黄合剤を塗るとか



979 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 19:51:27.32 ID:Jo5s4u+x.net]
硫黄合剤塗るのももちろん良いけれど日陰が少なくなるような剪定や
カイガラムシのチェックも入念にやった方が良いと思う。
今年の冬は12月から1月ごとに硫黄合剤7倍→マシン油50倍→硫黄合剤10倍位やった方が良いかも。

980 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 22:04:49.07 ID:tz3C2D8x.net]
そう言えば昔タマカイガラムシってのが一杯付いていましたわ

981 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 12:53:04.22 ID:ydQa16T9.net]
梅の膏薬病に硫黄合剤とかは菌を殺す作用は有るのかな?
合剤を刷毛で塗るにしても結構面倒だし

982 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 23:01:56.96 ID:UVz8hizL.net]
こうやく病はやっかいやね
うちもプラムにデカいの見つけてどうしようかと考えてる
削るとなると大事だしなぁ

983 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 08:11:49.15 ID:pXT7nsly.net]
>>951
ウチは大分切った。何だか見てると膏薬病に罹った枝はその先も枯れ込むような気がする
どうしても切れない枝はワイヤーブラシで削った。

984 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 13:15:58.35 ID:d5A3um+Q.net]
>>952
やはりそうか
結構太くて高い枝だから切るのは躊躇してるんだよね
でも枯れるなら切るわ
サンクス

あとは切った刃物の手入れが問題だなぁ
他の木切ったら移りそうだし

985 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 09:48:27.39 ID:IuKwM3og.net]
>>953
そんなん気にしてたらワイヤーブラシで擦ったカスを吸いまくった俺の肺はどうなるんだろうか?

986 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 17:43:56.94 ID:v2teJ2Qp.net]
人間は平気じゃね?知らんけど
刃物に付いた菌が他の木切ったときに結構な確立で感染してる感じがする

987 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 22:23:00.16 ID:PKA5WX93.net]
気にするな
何年か前にグリホサート原液が傷口に入っても生きてる
ヒトの免疫は相当強い

988 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 21:28:31.65 ID:vR5qg9oq.net]
>>956
それ免疫というより解毒とか代謝の問題では…



989 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 23:53:08.23 ID:dMltmMVq.net]
南高梅の木の下に落ちてた実から芽が出てたので植え替えて3〜4年育ててたらかなり大きくなってきた
来年か再来年には花咲くかな…

990 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 02:32:21.97 ID:FX1Ujq80.net]
>>958
そうだね咲くといいですね^^


次スレ立てできる方お願いいたします。

991 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 03:48:37.81 ID:PbOOCYFF.net]
過疎ってるし次立て >>990でいいんじゃね

992 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 11:41:29.87 ID:XUXGqWeh.net]
980超えると落ちるよ

993 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 16:19:14.37 ID:51WxiRif.net]
では>>970くらいで。
無理に埋める必要無いし。

994 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 18:51:51.13 ID:ZFHNmTdR.net]
はい。よろしくお願いします。

995 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 12:46:25.70 ID:eZ355eEX.net]
アンズのおひさまコットで紅さしは受粉できますか?

996 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 13:00:46.37 ID:KF2JQjAs.net]
うおおぉ!アンズ食べたくなったわ

997 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 16:35:54.50 ID:KF2JQjAs.net]
??このアンカ前スレですね

998 名前:花咲か名無しさん [2017/12/06(水) 16:56:18.95 ID:RJed3cNj.net]
どこにも関守売ってないな
綺麗だから( ゚Д゚)ホスィ...



999 名前:花咲か名無しさん [2017/12/13(水) 14:45:46.77 ID:ZiYKzBpX.net]
https://i.imgur.com/rEtvBu3.jpg
https://i.imgur.com/qNIekHj.jpg

先週、植木鉢の梅を買ったのですが今日気が付いたらこのように白い斑点が細い緑の枝についてました
風通しも日当たりもかなり良い2階のベランダに置いてたのですが、これって病気でしょうか
分かる方いましたら教えてください

1000 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 15:41:44.14 ID:tIBF09RS.net]
>>968
なんか出荷前に薬を散布した跡みたいに見えるね
秋にウメ輪紋病が出た地域があるし農薬の類かと

1001 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 16:21:50.48 ID:ZiYKzBpX.net]
>>969
そういうことでしたか。
安心しました、ありがとうございました。

1002 名前:花咲か名無しさん [2017/12/14(木) 17:54:54.17 ID:4mo4fea2.net]
南高梅が老木になったらお正月に花が咲いて全然実がならないので2・

1003 名前:花咲か名無しさん [2017/12/14(木) 17:57:39.30 ID:4mo4fea2.net]
間違って送信しちゃった。
2/3伐採して樹を小さくしてみた。一度に切ると枯れるとここに情報があったから
夏〜秋〜冬とじわじわ切った。効果あるといいなぁ。

1004 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 10:51:26.25 ID:s9M+QLLP.net]
>>964
露茜という品種ならアンズで受粉できるみたいだけど、その組み合わせで受粉させられるかは不明。
ちなみに露茜自体はスモモと梅の交配種みたいです。

1005 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 10:52:46.09 ID:s9M+QLLP.net]
次スレたててもいいけど落ちちゃいそう

1006 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 12:19:01.91 ID:N+z14oxE.net]
露茜を育てて二年だけど三年目となる来春こそ結実までいってほしい…
花芽らしきものが付いてるけど少ない

1007 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/01(月) 01:17:42.50 ID:s9Rgb4rc.net]
ホームセンター行ったついでにニワウメを探してみたのですがまだありませんでした
正月用の盆栽梅と実梅とユスラウメと花梅はありましたがニワウメは見つからず…
ニワウメがホームセンターに並ぶのはいつ頃でしょうか?
もう少し春にならないと出て来ないのですか?ハナザクラもまだ出ていませんでした

1008 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/01(月) 01:19:20.58 ID:s9Rgb4rc.net]
×ハナザクラ
○ニワザクラ

でした



1009 名前: mailto:sage [2018/01/01(月) 10:44:40.15 ID:b8BOtAfv.net]
あけおめ

ウメうめ梅

1010 名前: mailto:sage [2018/01/01(月) 10:46:25.29 ID:b8BOtAfv.net]
一等組違い??

1011 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/03(水) 19:52:17.85 ID:uPU1qXp/.net]
花咲くの正月に間に合わんかった!
今年はいけると思ったんだがなぁ

1012 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/08(月) 20:25:48.47 ID:qZ2Uih95.net]
三日に咲いたわ
27日に室内に取り入れたから
元旦に咲かせたかったらクリスマスイブに取り入れたらOKなのかも

1013 名前:花咲か名無しさん [2018/01/21(日) 02:32:04.63 ID://oIWXRT.net]
桃栗3年柿8年といって、桃は植えて3年目くらいで実が生るらしい。
梅と桃ってすごく近い品種なのに、梅は10年以上かかると書いているサイトが多い。
なんでこんなに違うんだろう?

1014 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 10:55:43.96 ID:bZ7Y3/Gj.net]
いつも思うんだけど蕾状態って日光必要なのか?

1015 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 14:19:13.68 ID:6T+x1bOD.net]
次スレ立てたよ

【ウメ】梅総合スレ 4
lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516857465/

1016 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 16:18:27.12 ID:kzhT8FuL.net]
ありがとう
そろそろ開花だね

1017 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 21:58:59.95 ID:I9Xh16Wa.net]
この板三年近く持ったのね

1018 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 17:45:03.43 ID:2XDQ6vQ6.net]
あまり書くことも無いからね…



1019 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 19:47:35.57 ID:/m4uKEiJ.net]
管理手入れはともかく作物として語る場合は
梅仕事スレか果実酒スレで書いちゃうもんね

1020 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 20:28:32.97 ID:Lekufx8t.net]
PCのハードウェア・ソフトウェアでいうと
ここハードウェア板みたいな扱いですけど

ソフトウェア板的な果実酒スレより人いないけど
梅品種についてはかなり貴重な板ではありますよ

1021 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 21:19:55.13 ID:Ip9i7+u3.net]
雪降って剪定途中のが残ってる寒いしやる気でないお

1022 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 22:30:31.51 ID:O9IB9Omx.net]
アンズってどの梅の受粉木にもなれる?

1023 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 22:48:48.96 ID:76PSZYez.net]
杏入った豊後とならいけると思うけど、最晩生除くと梅と桜が同時に咲くような所じゃないと厳しいかもね。

1024 名前:花咲か名無しさん [2018/01/31(水) 23:59:36.09 ID:WFjCamQI.net]
>>982
実際は3年位で成るよね梅
少なすぎて使いようないけど

1025 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 13:16:05.48 ID:uwvpfdwH.net]
次スレ立てお願いします。

1026 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 14:05:05.76 ID:dtzaXFXr.net]
>>994
>>984

1027 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 20:41:57.26 ID:uwvpfdwH.net]
>>995
どうもありがとう。

1028 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:08:13.28 ID:PMwWMQtn.net]
梅スレだけに埋め



1029 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:11:09.06 ID:PMwWMQtn.net]


1030 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:11:29.62 ID:PMwWMQtn.net]


1031 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:11:49.18 ID:PMwWMQtn.net]
>>955

1032 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:12:19.48 ID:PMwWMQtn.net]
>>1
>>12

1033 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:12:45.72 ID:PMwWMQtn.net]
>>1002

1034 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 23:13:21.32 ID:PMwWMQtn.net]
>>1003なら洋懐妊

1035 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1060日 14時間 17分 12秒

1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef