[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 20:50 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ウメ】梅総合スレ 3



1 名前:花咲か名無しさん [2015/03/10(火) 08:56:09.61 ID:f1Pk6zOP.net]
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報


前スレ
【ウメ】梅総合スレ 2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・26【手作り】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1269079732/

401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/27(土) 22:54:56.57 ID:GSfdYjfZ.net]
レスアンカーつけてくれないと
誰に言ってるか分からない

402 名前:花咲か名無しさん [2016/08/28(日) 13:45:06.32 ID:ZR/ScALC.net]
その辺は察しろというレベルだろ過疎スレなんだしw

403 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:48:01.08 ID:N0JpzzOu.net]
庭に1本だけ実梅を植えるとしたら、どの品種がおすすめですか?
ちなみに、紅さしを検討しています。

404 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:58:28.05 ID:/ctJOGNF.net]
一本だけなら鶯宿かなぁ?

自家受粉性結構あるし、実も沢山成る。(自家受粉性弱いって書いてあるけど、家では結構なる)
花はうすピンクの一重で綺麗だよ。

405 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 20:05:50.35 ID:N0JpzzOu.net]
>>392
鶯宿も良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

406 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 14:31:53.55 ID:T9AOUPH0.net]
>>391
紅さし植えてるけど、南高と比べると甘めの実になるよ。
色合いはほのかに赤みかかっててすごくきれい。
梅干しにしたらいいかも。家は梅酒にしたんだけど、熟しすぎたのかちょっと甘すぎな感じ。

407 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:01:09.54 ID:ZAWtnrt5.net]
>>394
紅さしの情報ありがとうございます。
鶯宿同様いい品種のようですね。
悩みます・・・・

408 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:35:25.59 ID:Q5+boAGX.net]
たぶん一本だけってのが凄くネックだと。
近隣に梅の木(花梅でもいい)が有ればいいけど、
無い場合は自家受粉性の強めのをを選択しないとダメっぽい。

うちの鶯宿は50mくらい離れた花梅の花粉貰っているからか?凄く実をつけるよ。
南高は開花時期にジャストインタイムで近隣(10mくらいかな?)に受粉木が無いとダメみたい。

409 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 14:58:46.40 ID:vKxbrK99.net]
受粉木って枝垂れ梅でも良いのかな?
前はほとんど実が成らなかった(成ってもさくらんぼ程度なんで無視してた)庭の梅が
ここ数年は大きな実をつけて梅干しを買う必要が無くなった。
考えてみれば隣へ越してきた人が枝垂れ梅を植えてから成るようになった、
距離もギリギリ10mくらいかな。

母屋を挟んで反



410 名前:対側に八重の梅があり、向かいに別の家の枝垂れ梅があるが
こちらは全く成らない。
[]
[ここ壊れてます]

411 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:58:43.17 ID:sPlldwCj.net]
>>397
良く判らんけど同族ならいけるんでネ?w

但し、実梅に依って左右される感じに思う。
受粉時期のラチチュードが広いのと狭いのとあるみたいな感じ。

412 名前:花咲か名無しさん [2016/09/06(火) 21:31:22.39 ID:/oRcOm9b.net]
露茜を育てて二年目なんだけど枝がのびて枝垂れるけどこんなんでいいんかな?晩秋には剪定する予定だけど…なんだか枝垂れの花梅みたいでなんだかなぁ…

413 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:09:21.79 ID:Ff33RXKm.net]
今年はモモチョッキリゾウムシで壊滅した。
来年は3日に1回劇物蒔いてやる。

414 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:18:18.89 ID:4KJC7USU.net]
>>399
露茜を3株鉢植えで育てているけど
1株は放任、1株は枝を積極的に剪定、1株は虫にやられていた事もあって幹を半分に切り詰めた
…でもそれぞれ枝が長く伸びちゃって垂れてるんだよね
まあこのままどうなるのか観察を継続中

415 名前:花咲か名無しさん [2016/09/06(火) 23:03:45.66 ID:/oRcOm9b.net]
>>401
レスありがとうございます。そうなんですね。同じなんで安心しました。他のを見たことなかったので心配でした。晩秋に初めての枝の剪定します来春が楽しみです^^

416 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 21:42:18.54 ID:RhtEp4ku.net]
垂れるほど伸びるのは徒長っぽいけどあんまり早くに剪定しないほうが良いよね花芽を減らしちゃう
短果枝を多数出させる剪定加減ってものがなかなか難しい…

417 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2016/11/01(火) 11:48:39.25 ID:5l9asKsU.net]
芽を2〜3残してバシバシ。
実が点くかは知らない。

418 名前:花咲か名無しさん [2016/11/01(火) 13:30:27.91 ID:yhuNTfY7.net]
今月中旬から剪定しようと思うけど早いかなぁ??@北関東

419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 21:49:38.72 ID:2ZdqANtP.net]
梅だから平気だろうけど、冬まで待てないの?
樹液が止まってからの方が良いと思うけど。



420 名前:花咲か名無しさん [2016/11/02(水) 21:03:26.50 ID:khrm3CV5.net]
武士の情けじゃ切らせてくだされ梶川殿

421 名前:花咲か名無しさん [2016/11/02(水) 21:11:48.39 ID:Z1o9uVYI.net]
剪定鋏でチョッキンチョッキン早くしたいんだ右手がうずうずなんだお(*´д`*)

422 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/02(水) 22:19:40.71 ID:PMDefP8A.net]
南高梅植えてみようかなぁ〜

423 名前:花咲か名無しさん [2016/11/03(木) 20:59:49.56 ID:gNPzFgDi.net]
植えてっーつう声が聞こえてるんですね迷わず植えてあげましょう。ついでに小梅も植えてあげましょうね彼が居ないと寂しいでしょ^^

424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 15:55:53.88 ID:FT9H0nus.net]
天気が良いからって切ってたら梯子を降りた拍子に枝を踏み抜いて
血が滴るほど出血してもうた
梅の小枝って硬いのな…まさか長靴を貫通するほどの凶器とはおもわなんだぜ

425 名前:花咲か名無しさん [2016/11/17(木) 21:28:21.55 ID:xLDTWDkY.net]
あー、お大事に 俺の軽トラのタイヤ貫通してパンクしてたから凄いわな

426 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:01:28.02 ID:FT9H0nus.net]
ありがとう
タイヤ貫通…
うわーうっかり轢かないように気を付けるわ

427 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 07:21:28.72 ID:+QbQRzaf.net]
その小枝の上に転倒したら・・・・・・

428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 11:21:45.71 ID:TRwTqJRd.net]
笑えないけど、新聞のお笑いネタになる

429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 19:10:00.66 ID:43/6To/h.net]
モズのハヤニエか…



430 名前:花咲か名無しさん [2016/11/21(月) 20:33:52.24 ID:gOoj/8wb.net]
かカエル君がぁ

431 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:22:36.19 ID:j6ZUSx/J.net]
露茜はスモモとの交雑種だよね。
古い分類でいうと難波性だから、挿木で根が出る?

432 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:50:37.52 ID:8NsvhQ/Y.net]
>>418
あれって美味しい?

433 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 07:37:41.88 ID:Hffb9tkH.net]
>>419
webに書いてある話だと、すっぱすぎで生食無理みたいですよね。
自分は梅酒に色が欲しくて今年植えたけど3年間は無理かなぁ?

434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 07:47:18.36 ID:zQTQjoTO.net]
>>420
生食用の杏は既にあるので梅干しにしたときに美味しいなら私も着色用に欲しいです
紫蘇も嫌いじゃないけど

435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:04:29.80 ID:Hffb9tkH.net]
正直旨くはないと思います。
www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/0400/0402/001246/
旨かったら露茜を使った梅干しが商品化されているかとw
それに収穫期が遅いので多品種と混ぜて使い辛いってのもあるかと。
収穫期が土用干しの時期みたいですし。
商品を見る限り砂糖(甘み)を加えた使い方が一般的みたい。

着色用と割り切って塩漬けした梅干しの梅酢を取ってからに
露茜で造った梅干しを放り込むのは有りかと思いますw

436 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:06:04.72 ID:Hffb9tkH.net]
最終行間違えた orz

露茜で造った梅干し+梅酢を放り込むのは有りかと思いますw

437 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 17:10:45.77 ID:zQTQjoTO.net]
>>422
成る程なぁ
他に植えたいものもあるので見送ります
ありがとう

438 名前:花咲か名無しさん [2016/11/25(金) 20:00:33.70 ID:BUcAofly.net]
んなこと言うなよ一昨年露茜を植えて来春の花芽確認したのにそりゃねぇよw 真っ赤な梅酒つろうぜ

439 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 23:24:50.49 ID:zQTQjoTO.net]
>>425
一生作らんとはってないw
感想待ってるよ
味とか教えて欲しい



440 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 03:25:52.69 ID:rBZBAV+U.net]
普通に梅酒漬けてる中にスモモ入れてはダメなん?

441 名前:花咲か名無しさん [2016/11/26(土) 12:52:15.94 ID:nznqNrr2.net]
>>426
来年に実がついたらの話になるなけど了解した

>>427
聞いたことないけど誰かやってる人いるかも?メスレーやハリウッドあたりならいけそうな気がする?w

442 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 18:21:11.04 ID:8fPmsRR5.net]
杏酒漬けるときに青梅を1割くらい混ぜる
味が締まるよ

443 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 09:28:57.15 ID:wFvvMbgS.net]
6月に漬けた梅酒を昨夜初めて飲んでみた。
自家製の梅酒は、ウメェー!(梅だけに)

そろそろ梅の実を出したほうがいいの?
それとも実も漬けっぱなしでいいの?

444 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 10:34:53.75 ID:fie0W+la.net]
人それぞれだよ。入れっぱの人もいれば数ヶ月で出しちゃう人もいる。

自分はリカー系の場合は一年間強入れて、その後に取り出している。
理由は梅の種類やアルコール濃度、糖分の量に依って澱が凄く出やすくなるからだけ。
あと、一年くらい入れないと仁の味が出ないと思うのもある。
日本酒梅酒の場合は3ヶ月で取り出しちゃうけど。

445 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 10:56:52.84 ID:wFvvMbgS.net]
>>431
ありがとうございます。
ホワイトリカーで漬けました。
じゃあ、来年の梅酒の仕込み時期までこのまま置いときます。

来年梅の実を取り出して適当な空き瓶に梅酒だけ小分けにして保存。
空いた広口瓶に新しい梅酒を仕込めば、ちょうどいいかな。
それまでに全部飲んじゃいそうだけど。

446 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 12:05:31.20 ID:fie0W+la.net]
>>432
来年は余分にもう一瓶リカーで漬けて3年寝かせてみ。マジに旨いから。

個人的には速飲みするなら安物シングルモルトウイスキーとかトリスを勧める
半年くらいで別物になる感じ。
この辺も人それぞれなんだが、若干スレチになるからこっちへおいで♪

【梅酒】果実酒総合スレッド・48【手作り】(c)2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1467817835/

447 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/12/26(月) 07:38:58.20 ID:sLJS6Z/8.net]
先日紅さしを買って植えたのですが、ネットで検索すると、花粉が多いから紅さしだけで受粉するというサイトと、違う品種を一緒に植えるのが必須というサイトがあります。
どちらが正解ですか?

448 名前: 【牛】 【155円】 mailto:sage [2017/01/01(日) 14:16:09.47 ID:vd3ZRECe.net]
あけおめ剪定

449 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/01(日) 16:03:07.09 ID:gag8EJb0.net]
しだれ梅のつぼみがもうまんまる



450 名前:花咲か名無しさん [2017/01/01(日) 18:11:54.67 ID:WxLL1Sck.net]
あけましておめでとう。元旦から暇っちゃ暇なので朝から剪定して4時半までやって一本剪定おわたw明日は切り口にトップジン塗りするお

451 名前: 【大吉】 【61円】 mailto:sage [2017/01/01(日) 18:30:13.62 ID:QKevu6oM.net]
梅の枝切花にしたいんだけど
その場合剪定は1月末にした方がいいのかな?

452 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 12:27:57.41 ID:I9hswLUG.net]
うちは、年末に剪定したけど、どうなんだろ?
開花が早いから、樹液が回り始めるのも早そうだよね。

453 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 15:42:49.58 ID:sM9KNQJq.net]
切り花にするなら膨らんでからにしないとそのまま枯れると思う

454 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/02(月) 21:24:05.52 ID:EzlYlrsl.net]
正月飾り用に切り花で売ってる花梅の枝って
根っこ生やして再生させる事って出来るん?

455 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/03(火) 16:10:28.55 ID:T+0jjAtC.net]
>>441
やってみ
梅の挿し木はプロでも難しいらしいけど

456 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 18:11:05.52 ID:V+xpqAK7.net]
色玉垣の苗って、売って無いの?
寒紅梅と鹿児島紅の花ならどっちが綺麗ですか?

457 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 23:55:35.89 ID:kXPUiond.net]
さすがに切花から挿し木は無理だろうけど
家にある梅から数十本枝とって挿し木すれば数本ぐらいは成功しそう
春になったらやってみるかな

458 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 02:28:08.94 ID:TvTqXBTU.net]
>>444
レポよろ

色玉垣って太宰府の飛梅で有名な奴なんだね
天満宮近辺に売ってないか問い合わせたら?

459 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 02:51:02.82 ID:TvTqXBTU.net]
>>443
今ざっとググったら太宰府の飛梅(色玉垣)は門外不出なんだと
東日本の震災のあと例外として福島の福島高校に四本贈られたってある
ソース vpoint.jp/photonews/9673.html
梅が主人を追って飛んだ最中、途中休憩で根を下ろした場所に木が残ってると言われてて
山口(防府天満宮)と福井(宝楽寺)にあるって書いてあるけど多分どっちも門外不出なんじゃないかな
実はwiki



460 名前:にあるもう一つの岡山の羽島は地元なんだけど天満宮だけ移設されて残ってて木は残ってないみたい
残念
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:花咲か名無しさん [2017/01/05(木) 16:41:40.74 ID:STL2PGHu.net]
飛梅なら太宰府天満宮でタネ売ってるそうだから
実生に挑戦してみたら?

462 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 17:28:37.70 ID:2tS849jt.net]
種から芽をした実生ものは親とは別物です
南高梅だとか品種モノは、全部接ぎ木とかで作ったクローンてす

463 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 18:38:06.12 ID:TvTqXBTU.net]
なんじゃい種売っとんのかいw
でも色玉垣✖色玉垣なら色玉垣である可能性は高いし
博打にはなるけど種買うのもアリかもね
クローンじゃない分、親の良いとこ取りかもしれない

464 名前:オ雑種って基本的に丈夫だし
もしかしたら御神体飛梅の花粉で出来た子孫かもしれんし
博打だけどねw
なんか有り難い反面、枯らしたら祟られそうで怖いけど…
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 18:38:58.18 ID:TvTqXBTU.net]
文字化けした
色玉垣×色玉垣な

466 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 14:12:48.38 ID:M/YvLTTD.net]
花梅の苗なんてどこで売ってるんですか?
見かけるのは盆栽のみたいな鉢植えやあったとしてもしだれ梅しか見かけませんが。

467 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:58:29.54 ID:Gu53QRWb.net]
>>451
ホームセンターでもあるよ
東海圏だけど
dcmカーマ ケーヨーD2 カインズ等
農協JAの直売センターみたいなとことか
年末あたりは花梅いっぱい並んでたけどね
正月飾りの盆栽用だけじゃなくて
まっすぐ一本伸びてますって感じで2年目くらいの苗とか

468 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 17:38:16.10 ID:MeChpaxB.net]
>>452
今時期だとたしかにホムセンにも売っているよね。
ほぼ季節商品だから、これから梅が枯れるくらいまでしか花梅は置いていないと思う。

469 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 13:51:10.17 ID:72OTtQ/2.net]
飛梅の種って漆の箱に入って祈祷料込で10万もするんだね、びっくりしわ、
その周囲にある梅6000本の種が入ったお守りが1500円。
種まきした人っているんだろうか興味ある、私は近所の龍神様を祭ってある
傍に生えていた落ち梅を拾って播いて6年め蕾が5個つきました。日陰でゴメン。



470 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 18:21:03.45 ID:DeQEJn1U.net]
俺もビックリした
でも梅の種って乾いたら死ぬ系だし御守りの梅はどうやら削りも施されてるっぽい?
植えられないのかも

471 名前:花咲か名無しさん [2017/01/10(火) 17:44:05.21 ID:VaIpM/Ka.net]
寒波が来るというのに
ちょっと咲いてしまった

472 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 19:58:41.13 ID:a1C/zjnE.net]
今年初めて気づいたけど、ヒヨドリに蕾食べられてる・・・・

473 名前:花咲か名無しさん [2017/01/10(火) 21:22:21.42 ID:q+JyHfXb.net]
忌避剤散布したれ!

474 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 21:34:23.36 ID:trKo901x.net]
5年前に漬けたブラックニッカ梅酒うま〜
今年はブランデーで漬けるかな

475 名前:花咲か名無しさん [2017/01/10(火) 21:42:42.51 ID:q+JyHfXb.net]
さよか漬け方レシピ書いてけw

476 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 22:24:53.20 ID:AExFmeLk.net]
一月上旬の早咲きの紅梅で八重咲きの品種ありますか?

477 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 23:43:29.01 ID:wAxl+lyO.net]
梅がもう咲いた@神奈川
いつもより1ヶ月早いわ

478 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 23:51:36.93 ID:Btv5hSSb.net]
12月に始めて梅の木を剪定するのに
ネット見ながらやってたけど
膨らんでるのがつぼみで膨らんでないのは葉とかってのみて
どれも膨らんでないから葉っぱばっかりかよって思って全部切っちゃったけど
切った枝を水に指しといたらつぼみが膨らんできてた
やっちゃったか

479 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 00:07:51.19 ID:AYIGFsS6.net]
>>462
うちの方は12月に花梅と甲州小梅が咲いた、早漏すぐる orz



480 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 00:11:48.50 ID:AYIGFsS6.net]
あ、先週に南高が咲き始めたよ
一昨年だっけか、早く咲き過ぎで実が小さい小さい時に寒波が来て
1/3くらいが落ちちゃったのは    @神奈川南東部

481 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 03:30:47.41 ID:ylNcolr+.net]
近所でちらほら梅が咲き出した
うちのはまだ蕾膨らんでも居ないけど

482 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 20:43:13.10 ID:AYIGFsS6.net]
去年に露茜通販で買ったのに、今日カインズ逝ったら良い苗が1680円で売ってた orz

483 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 22:30:05.63 ID:CIsKYL8I.net]
あかんなー。
暖冬だと梅の結実には良くないらしい。
去年隣が梅伐採したのもあって白加賀ほとんど生らなかった。
今年は受粉に鉢植え小粒南高入れてみたがどうなることやら。

484 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 22:39:32.87 ID:6j9F0eOD.net]
1メートルほどの植木の紅千鳥と
名前がわかりませんが白梅の盆栽があります
花梅の場合は受粉とか気にしなくても良いのでしょうか?

485 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 23:33:16.21 ID:CIsKYL8I.net]
花梅なら受粉関係ないね。
むしろ花後の剪定が重要になる。

486 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 23:33:51.49 ID:g1LjXd2S.net]
>>467
そんなの別のどうってことないじゃない
俺なんて送料込みで7〜8千円する苗木を
こんな高いの今までもこれからももう買うこと無いわって思い切って買ったのに
二年後ぐらいに時々行ってる叔母さんちの裏庭の木を切ってくれと
初めて裏庭入ったらそこに何本も植えてあってもう放置してるし欲しいならあげるとorz

487 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 23:57:49.52 ID:i0aFG+Y2.net]
>>470
ありがとうございます
近所に拠点がある盆栽協会に参加して剪定を教えていただこうか悩む〜敷居が高いかすら

488 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 07:45:28.60 ID:9FlhuYD/.net]
>>471
最後の方が二度読み直してやっと理解できたわ
もう少し分かりやすく書いてよ

489 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 13:41:30.08 ID:se96Kx6K.net]
「加工地:日本」って書いてある南高梅の梅干しは中国産だよね
露茜も南高梅みたいに中国に苗が持ち出されて量産されちゃったり…って程のもんでもないか



490 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 18:44:31.08 ID:Ugic8XQJ.net]
梅干しは原料原産地表示が義務付けられてるはずだから
中国が関わっているならその表示があるはず。(カリカリ梅など。)

491 名前:花咲か名無しさん [2017/01/18(水) 17:03:58.00 ID:huQKVBXC.net]
白加賀のつぼみが膨らんできたので
剪定がてら70〜80pの切り花を120本採りました
2ch-dc.net/v6/src/1484726438968.jpg

492 名前:花咲か名無しさん [2017/01/20(金) 01:45:05.76 ID:VNFj7hIn.net]
梅の枝って室内で霧吹きしておけば咲くんだっけ?

493 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 07:38:43.61 ID:ROXDsMTK.net]
12月に90cmぐらいの紅さしの苗を買ったんだけど、今年は咲くのかな?
2〜3mmの花芽?みたいのはあるけど花が咲く時期からすると遅すぎですよね?

494 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 08:52:05.30 ID:nWawCxpA.net]
そんなもんじゃね?
家のそばにある枯れたかと思われた紅さしが一部復活してて来週くらい咲きそう。

495 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 13:54:13.75 ID:xD+uxJSr.net]
>>470
盆栽は花後に剪定するのか、しらんかった。

496 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 01:32:00.21 ID:EUrY1E+y.net]
鶯宿咲いた

497 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/01/30(月) 18:14:33.01 ID:aplmtqb/.net]
枝が青い紅梅の品種って無いんですか?
見かける紅梅の枝は赤い枝ばっかりですが。

498 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 15:53:30.60 ID:AcK8F43e.net]
梅干し用と受粉木用に栽培している小梅が現在満開中だけど全部の花にめしべが付いていないのだが…
あと受粉させる側の梅の木(品種不明だがたぶん南高)はいまだ花咲かないので受粉木として一度も使えたことがない。
4年ぐらい前に1回収穫できて以来一度も実をつけていないが今年も実をつけるのは無理なのか?

499 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 18:09:33.98 ID:EJZAZ7hp.net]
花梅は雄しべも雌しべも未成熟のものがあるとは聞く。
今咲いている梅の葯を採取及び乾燥保存して、生らせたい梅の花が咲いた段階で
溶液受粉にトライしてみては?
それと本当に南高なら小粒南高を鉢植えでもって入れた方がいい。



500 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2017/02/04(土) 18:59:31.03 ID:miLfLiNv.net]
適用外の目的外だけど花にジベレリンをかけると花梅や花桃でも実を付けるね
付いても小さい実だし枝が枯れ込む事があるから良くないんだろうけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef