[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/23 17:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2Dが速いビデオカード Part2【GDI/D2D】



1 名前:Socket774 mailto:sage [2009/01/23(金) 01:21:44 ID:Yyi0GWp5]
最近のVGAでは、3D性能重視や、2Dハードウェアアクセラレーション機能削除のため、
旧世代のものに比べ、2D(GDI/D2D)が遅くなりがちです。
XP環境では、ブラウザのスクロール等でそれらが問題になることも。
2Dが速いビデオカードについて語りあいましょう。

■前スレ
2Dが速いビデオカード Part1
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179077815/

■関連スレ
AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part5
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229057221/
【総合ベンチ】CrystalMark 2004【R2】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171159074/

863 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 10:06:43 ID:6nY9RN10]
乱暴に言えば
前者はWin2kやWinXP、後者はNT4.0やVista、7

864 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 10:09:22 ID:6nY9RN10]
Vistaや7に無駄な機能があるのも確かだけど、それはオマケみたいなもので重要な点ではない
オマケが大きく取り上げられるから目立つけどね

865 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 10:26:08 ID:O3bSjfgX]
XPの人に許される解像度は1600*1200まで
この原則を守らない奴が大杉


866 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 10:27:37 ID:O3bSjfgX]
>>856
1GBメモリなんて今では道端に捨ておかれるほどの存在

867 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 10:28:39 ID:Rtycgz55]
何でOSの議論になってんだ?

868 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 10:32:35 ID:sHbESwlz]
おっさんしゃべり場

869 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:22:06 ID:RwII3dCg]
リソースが余ってるからってOSが勝手に食いつぶしていいもんじゃ
ないんだよ。本来アプリケーションが使うためのものなんだから。

870 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:31:42 ID:6nY9RN10]
OSの描画機能がなんでリソースを食いつぶすことになるんだ?
それなしでアプリはどうやって描画するんだ?

871 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:47:21 ID:RwII3dCg]
日本語の理解できない方はお引き取りください。



872 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:51:54 ID:/V6LPLxj]
>>840
>7では3Dの一枚ポリゴンにテクスチャ貼り付けで2D描画してるので
>まずWindow自体の描画が段違いに速い

あれ、Vistaもそうじゃなかったっけ??どうだっけ

873 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:55:19 ID:6nY9RN10]
DOSでキャラクタじゃなくてグラフィック使うときみたいにアプリが直接描画するならOSは軽くなるけど
そんな時代に戻りたいのだね

874 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:56:13 ID:RwII3dCg]
>>872
>>840の言ってる「3Dで2Dを描画」っていうのはDirect2Dのこと。
これは7から新しくついたAPIのはずだからVistaにはない。さらに
従来のGDIが高速に動くわけではなく、Direct2Dに対応したアプリ
だけが高速に描画できる。

875 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:56:39 ID:RwII3dCg]
>>873
日本語の理解できない方はお引き取りください。

876 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 11:58:38 ID:/tSk4Z6k]
スレタイ読めない方はお引き取りください
息とか

877 名前:Socket774 [2009/06/28(日) 12:43:54 ID:9Bs4tyqt]
新OSが発表される度に湧く厨はホント迷惑だ

878 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 13:40:48 ID:Rtycgz55]
ここはOS語るスレじゃない。

879 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 14:03:37 ID:TRb90SwT]
XPに限定しようとか言うからOSの話になるんじゃんw

880 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 14:13:13 ID:7uDB2NiV]
じゃ、標準ドライバ、VESA互換ドライバ使用に限定でw

881 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 14:16:22 ID:dBTMY2Ll]
確かに条件がばらばらでは速さの比較ができないわな



882 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 15:07:53 ID:Rnlx9auh]
ナンバーナインの亡霊が彷徨っているようだ・・・

883 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 15:14:27 ID:0H8aPqWj]
タイトルにGDIとD2Dとあるから、XPとWin7両方のことについてでいいじゃないか?
XPならどれ、Win7ならそれで、別々に話せばいいだけだろ。

884 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:04:52 ID:WR2wlQK6]
まあ7であればエントリークラスのカードでも
1920x1080 32Bit程度で不便は感じないからね
同解像度のマルチモニタになってくると差は出るようだけど

結局XPで速いカードはどれかって事にはなるが
既に結論も出てるしね

後考えられるのはChromeみたいにピボットで遅くならないとか
ClearTypeアクセラレーター搭載とかその辺りだけかな
でもChromeは2Dそんなに速くないからな

885 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 18:36:39 ID:RwII3dCg]
1080(笑)

886 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 18:38:56 ID:ltMSeeDe]
>>865
その理屈をオタにもわかるように優しく

887 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 19:37:24 ID:WR2wlQK6]
>>885
お前はほんとに笑わせてくれるよなw
敢えてレスしてなかったがリソース食いつぶすだのなんだの
お前は20世紀に帰れよ
そんなことをイチイチ言ってたのは98までの話
嫌ならサービス停止すりゃ済む話だ

OSの出来については2000がMS史上最高
俺に言わせりゃXPはカス同然
入れる必要性がなけりゃ2000入れてるっての
家でXPで動いてるPCは1台のみで後は全て2000

そのカスOSのXPを悪くないOSだとか笑わせるなと
どうせXPから使い始めたんだろうけどなwww
XPが良いって言うやつはほぼ間違いなく
XPしか使ったことない奴ばっか

888 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 20:45:40 ID:wggho8Yx]
Meからですが何か

889 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 21:11:02 ID:Gwbo3Ojh]
何でこんな流れになったんだ?

890 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 21:50:29 ID:JrodUUyN]
発端は>>800あたりからかね。

これまでは実質
「XPでのみ有効な2Dハードウェアアクセラレータを持ったビデオカードについて語るスレ」
だったけど、7でそれがなくても速度が出せるという話が出始めてうんたらかんたら。

891 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 22:00:29 ID:hNnVKCB2]
スレが建った時期からして7は最初からスレの想定外なわけだとわかるようなもんだけどな
今までの流れからむりやり7の話題をねじ込んでも無理があり過ぎだわ



892 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/28(日) 23:05:09 ID:tjPR1oQh]
スレタイからD2Dはずしたらどうかね。まぎらわしい。
DD9(DirectDraw 9)ならわかるんだが。
これで旧来のGDIとDirectDrawだけに話が絞り込める。
D2DのようなDirect3Dの機能を使った2Dのお話したけりゃ別スレ立てろってことだな。
冒頭読めば激しくスレチなの分かるのに、>>833のような持論を長文で披露する馬鹿も出てきたし。

893 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:08:14 ID:P3BR5gjR]
逆に聞きたいが、何をもって2Dが速い、遅いと判断するんだ?
単にハードウェア処理できるかどうかなら、G80以降、R600以降は対象外になってしまう。
ベンチマーク性能なら、一番速いのはどれかを決めるだけなのか、どの数値以上なら速いとするのかとか。
体感で語りだしたら、それこそ泥沼のgdgdにしかならないだろう。

中には >>849みたいに 5900Ultra>7900GTみたいなこともあるみたいだし。

894 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:08:36 ID:mHGNmGO3]
エロサイトのスクロール速度でいいよ

895 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:09:45 ID:r3Ze/gmS]
DOSゲームに固執し続けたヒト達がいた

896 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:12:27 ID:1yrOixCO]
>>893
それでいいんじゃね?そのためのスレなんだし
なにが不満なの?

897 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:13:18 ID:Cky5FPCx]
GoogleMapsで地図の拡大縮小を連続してやると
わかりやすいとかなんとか。

898 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:28:18 ID:ESf+V7V5]
>>893
>>25-27

899 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 00:44:19 ID:OgUznQQu]
GDIとDirectDrawだけに限定したら、以前のグラボ使え、で結論出てるから
これからを話すのはいいと思うけどな、スレタイにD2Dがあるからスレ違いでもないし

900 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 02:36:17 ID:fBRfOh68]
スレタイのD2Dって、
DirectDrawをDirectXの2D APIだからD2Dだと勘違いして書いた痛いだけの間違いだろjk

901 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 03:51:03 ID:3nF5jYAT]
いやお前が勘違いしてるだろ



902 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 04:07:36 ID:MROudxXb]
いや勘違いしてるのは俺だね

903 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 06:32:00 ID:dum/+OuG]
>>900
スレタイと>>1ってCrystal Markのグラフィック項目のことを指してるんじゃ?
表記も一致してる

904 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 08:45:15 ID:eNiifA9+]
780G
最高!

905 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 13:07:30 ID:MfozwOAC]
このスレでいうことじゃない

906 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 13:15:06 ID:0qfq/RAP]
今時GeForce7000代とか新品で売ってないし
今買うなら何がおすすめ?

907 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 14:36:08 ID:ca1SwRz8]
これでも買っておきゃ、まぁ良いんじゃね?
www.bestgate.net/videocard_ecs_n9800gte512mxf.html

908 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 17:22:52 ID:Cky5FPCx]
kakaku.com/item/05502814375/

7600GSならあるけどGSってのもなぁ。
ちなみにスレタイにD2Dを入れたのは間違い。D2DはD3D上で
実行されるから最近の高性能ビデオカードのほうが高速。

909 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 17:25:56 ID:Cky5FPCx]
kakaku.com/item/05502814938/

7600GTあった。いちまんさんぜんごひゃくえん(笑)


910 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 17:56:56 ID:vstMVi3O]
つい最近まで淀橋やビックで4,5kで放出していたが

911 名前:Socket774 [2009/06/29(月) 20:17:39 ID:+mot/egx]
ID:8Kv2xxwx
あほのさらしあげ



912 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/29(月) 20:20:15 ID:SosZql70]
>>911
どこがあほなのかkwsk






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef