[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 07:27 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ナイフ屋】コールドスチール Part15【武器屋】



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/03(日) 20:42:05 ID:w++aajpX]
Lynn C. Thompson 通称マッチョ。日本好きのナイフ屋だ。サンマイ製五寸釘でも作ってみせらあ。
ただしカーボンVと他鋼材の比較、イタい最強議論だけは勘弁な!

実用ナイフからキワモノまで、何でもござれのコールドスチール武器商会。
ナイフもタフだが、リン社長のパフォーマンスも面白い!(カーボンVは終了しました)

■Cold Steel 公式サイト
www.coldsteel.com/

■過去スレ
01 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092145613/
02 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113760284/
03 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128753530/
04 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139124081/
05 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153598177/
06 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162343133/
07 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1173096169/
08 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1184680070/
09 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1205418444/
10 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1219163900/
11 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233242338/
12 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1244603758/
13 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1255316307/
14 toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1265231655/


501 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 13:49:58 ID:3wmDoUXq]
>>500
F1は、つうかファルクは全般的に、価格が妙に高いって印象なんだが、
幾らで買った?<F1

502 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 14:44:24 ID:R/7Ky7n5]
8500円(新古品)

503 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 15:02:33 ID:3wmDoUXq]
>>502
なる程、その値段なら納得。
しかしまあ、何とも丈夫なハンティングナイフになったもんだw

あ、ちなみにシースはどっち?

504 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 15:16:01 ID:R/7Ky7n5]
んだwハンマーでぶっ叩けるようになってるって、いったいいつ使うんだとw

スレチな話題で申し訳ないけど…
スウェーデン空軍採用サバイバルナイフというわりには、ハンティングナイフな形状だよね。メーカーのHPでもハンティングナイフのジャンルの中にも入ってるし。
キャンプの時のお料理用にも使いやすそうで満足。

シースはカイデックスだよ。血が付いてもじゃぶじゃぶ洗えそうだから。

505 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 15:41:41 ID:3wmDoUXq]
>>504
焚き火の焚き付けに使う細い薪を作る際に、バットに突き出てるタング部分を
他の木の棒や石で叩いて、楔みたいにして使うんだと。
でもそれよりは、普通に薪に当てといて、峰を叩く方がやり易いと思う。
YouTubeで、ナイフ名とtestって入れて検索すると、似たような事を必ずやってる。

つーか、メーカーサイトでは、ハンティングナイフとサバイバルナイフ、
両方にカテゴライズされててワロタw
ただ、形状的にも大きさ的にも、ハンティングナイフとしての性格が強いっぽいね。

506 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 15:50:39 ID:R/7Ky7n5]
ふーん。ナイフで薪割るのは勇気いるなぁ。痛みそうでw

よく紹介されてるコンセプトも「すぐにヘリコプターで迎えに行くから、パラシュートで脱出したら焚き火をして待ってて」だしね。
敵をやっつけて死地をかいくぐる「サバイバルナイフ」じゃなくて、スウェーデンの森でのんびりBBQして待ってる「サバイバル?ナイフ」なのかね。
あ、そもそも永世中立国だから、敵地に侵入なんてしないのか。

507 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 15:51:58 ID:R/7Ky7n5]
微妙に永世ではない中立国だったw

508 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 16:32:27 ID:3wmDoUXq]
>>506
F1は、軍人がメインで使うシースナイフとしては、ちょっと小さいと思う。
もう一つ上のS1なら、ベストマッチな気がする。
ハンティングナイフとしては、かなり良い線行ってると思う。
ちなみに、小さ目のナイフで薪割りってのは、
アウトドア系のナイフテストの動画ではほぼ確実にやってるから、
ハンティングの本場の米国では、ごく普通の事みたいだ。
F1やらS1やらでも、バンバン割ってたよ。

509 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 16:34:16 ID:krK56UGn]
もしもの時に捕まえたエルクを解体して生き延びるためじゃないw



510 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 17:16:00 ID:XanRnb+8]
おいw
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105200748

511 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 18:35:42 ID:vBqmoUJb]
>敵をやっつけて死地をかいくぐる「サバイバルナイフ」じゃなくて
そんなナイフの使い方はしない。
敵をやっつけるのは火器。
兵隊が持つシースナイフはコンバットナイフか銃剣。
荷物の制限が有る中でコンバットナイフと銃剣とサバイバルナイフを持つのか?
さらにアーミーナイフも。
実銃を撃っているなら「ナイフ=武器」って妄想はしないと思うんだがな。

まぁ、兵隊どもが「生きて還って来るぜ」って気合を込めるために
多目的コンバットナイフを「サバイバルナイフ」と称する場合は有る。
でも
コンバットナイフとサバイバルナイフは別物。

512 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 18:52:33 ID:vBqmoUJb]
多目的コンバットナイフ
通常のコンバットナイフは基地内での雑役ナイフ。出撃時には銃剣を持って行くからコンバットナイフは置いていく。
だいたいコンバットナイフは兵隊各自の個人装備ではない。
(この辺り、妄想しているバカが多い)
(銃剣は兵隊各自の個人装備として支給品)
で、近年は出撃時に銃剣を持たない場合が増えて、シースナイフを持たないのは不安だからと「多目的コンバットナイフ」が登場。
その特長は
ブレードやシースにロープや鉄線を切る専門の刃を付けて、出撃時に持って行っても使い道が有るようにコンバットナイフに新たな機能を追加した。
中には小銃の調整用工具やガラスブレイカーも付けている場合がある。
銃剣の代わりだから刃渡りはサバイバルナイフより長い。

敵をやっつけて死地をかいくぐるなら多目的コンバットナイフ。サバイバルナイフではない。
まぁ、兵隊どもが「生きて還って来るぜ」って気合を込めて
多目的コンバットナイフを「サバイバルナイフ」と称する場合は有る。
でも
コンバットナイフとサバイバルナイフは別物。

513 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 19:01:32 ID:3wmDoUXq]
>>511
そもそもコンバットナイフって、サバイバルナイフより定義が曖昧じゃね?
一般陸兵が携帯する戦う為の刃物は、銃剣だけで十分だろ。


514 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:19:52 ID:R/7Ky7n5]
ふ〜ん、サバイバルナイフとコンバットナイフは違うのね。
実銃は撃ってても、戦争したことないからね。狩猟が好きなのであって、戦争が好きで銃持ってる訳じゃないしね。

サバイバルナイフはいつ誰が使うように設計されているの?
兵隊が持つのはコンバットナイフor銃剣なんだよね???

515 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 19:27:33 ID:R/7Ky7n5]
と、F1は自称サバイバルナイフだったから、やっぱり兵隊が持ってくのか。空軍だけど。
ま、兵隊ったって兵科によっていろいろなんだろうしね・・・。

やっぱナイフのジャンル分けには興味わかないや^^
狩猟に使いやすかったらそれでok(笑)

516 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 19:30:15 ID:b/3yMPtJ]
銃剣とかコンバットナイフとか、
敵の方々に一寸黙っていただくとき使うじゃない?

その後、同じ刃物で料理するの考えちゃう…

517 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/25(土) 19:46:00 ID:FprHZ04O]
>>512パイサバぐらいいろいろ支給されて使われてるだろ?今やシールパプが使いやすくてPX購入のシールパプが写真うつりまくりやん。
ていうか、スナッグパックの広告とか、(ストみたいな偽じゃねえ)的に持ってるやん。でも、折りたたみのロックが信用でてきてベンチやコロンビアリバーの方持ってるけどさ。
まあ、銃剣とかには同意。でも、銃剣自体ナイフとして使われて久しい。スパイクバヨネットがなくなるころ=銃剣のナイフ化の始まりでは?
でも、できる子の無音の無力化とか、アフガニスタンの弾切れ後に「アラーアクバル」って言って降伏しても許してくれそうにないってので、武器としても使えるようにしてるだけでは?
スコップが戦闘的になったら、ロシアみたいに銃剣兼多目的ナイフは退化するんじゃない?シングルヒルト化したみたいににさ。

518 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 19:59:41 ID:vBqmoUJb]
>そもそもコンバットナイフって、サバイバルナイフより定義が曖昧じゃね?
逆だろ?
コンバットナイフは「ウンチナイフ→軍隊での雑役ナイフ」って定義は一つ。
サバイバルナイフは、それぞれ交わらない複数の概念=定義がある。
本番鯖ナイフ→非常用のナイフ
オナニー鯖ナイフ→妄想用のカッコイイナイフ
売春鯖ナイフ→商売の為にユーティリティナイフに「××サバイバル」と名付けて売っているナイフ

>一般陸兵が携帯する戦う為の刃物は、銃剣だけで十分だろ。
通常のコンバットナイフは基地内での雑役ナイフ。出撃時には銃剣を持って行くからコンバットナイフは置いていく。

519 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 20:03:51 ID:vBqmoUJb]
>実銃は撃ってて〜戦争が好きで銃持ってる訳じゃないしね。
だから実銃を撃っていればナイフの威力に妄想しないだろ?
実銃を撃った経験の無い奴は、平地で自動小銃を持った複数の敵にナイフ1本で戦って生き残れるって妄想しているんだ。
>>516みたいにw映画の見過ぎ。
草しか食べない草食動物の鹿を相手にナイフ1本で戦う気になる?

>サバイバルナイフはいつ誰が使うように設計されているの?
本来はナイフを常用しない人が非常時に使うように。
日本じゃ法律やマナーで無理だけど、「荒野を3日間で横断。ストーブを持たないで焚き火で調理」なんて行くなら同じファルクのS1が良いね。常用するのが分かっているなら刃渡りがある方が作業効率が上がる。
これが「7日間」なら軽量化の為にF1を選ぶかもしれない。

>やっぱナイフのジャンル分けには興味わかないや^^
そうそう。実用するならどうでもいい事。
使い込んだら鯖ナイフスレに感想を書いてね。



520 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 20:04:15 ID:DCnnVs04]
お前らが絶賛するから、仕方なくmaster hunterをポチってやったぞ。
たかがナイフに9600円を使わせるんだから、責任をとって貰うからな。

521 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 20:20:08 ID:3wmDoUXq]
>>516
ウェンガーとかビクトリノックス辺り持ってるんじゃない?

522 名前:468 mailto:sage [2010/12/25(土) 20:21:44 ID:R/7Ky7n5]
>>519
なるほどね〜。
だからF1もサバイバルナイフなのか。飛行機落っこちてから、なんにもないけどなんとかしといてね、って。

草食動物の鹿相手でもナイフ1本はヤダw 飛び道具plz
ヒト以外の大型動物の戦闘力ってか生命力はハンパ無いもんね。

そらまぁ凶悪そうなナイフよりかよわいハンドガンの方がずっと頼りになるだろうさ。
ってか、そんなに深く考えて書いた訳じゃないからあんまり気にしないで。
銃はもちろんメイン・サブで持っていくだろうけど、弾に限りがあるんだから気休めにナイフもあるのかな、と。
なんか、そういう「敵をやっつけるためになんとか大佐がデザインした」ナイフみたいなのあるよね。

ではそういう事で、名無しにもどります。

523 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/25(土) 20:26:55 ID:FprHZ04O]
>>518サバイバルナイフジャンル分け好きがサバイバルナイフとして否定するSRKがシールに使われてるのは何故?
>>519サブマシンガンが実用されてた第一次大戦でスコップと塹壕ナイフ、釘バットが重宝されたのは何故?映画だけど主人公がバーンズ曹長にやられかけたのは何故?
自衛隊じゃないから、あんた理論ではマウントでも腰の1911A1で45口径で撃退できないのってなるが。
めったに要るもんじゃないけど、めったな時もあるから、武器としても使えそうにするだけでしょ。
思うに、ナイフにそういうとこが求めてるのは、ちょっとしたバール代わりで少し頑張れるってことで、日本じゃスコップで個人ロッカー潰しで終わりじゃ?
昔、U2偵察機が落ちた時のサバイバルナイフがランドールのM7だっけ?パイサバかシールパプみたいなやつで、ふざけてるって思ったが、そういうのが正解なんだろう。
パイサバがマーブルス試作の時6インチだったのを、5インチに縮めたけど、クリップポイントは譲れないって感じじゃないの?クリップポイントが重要でなく、最低限チョッピングできる構造って感じで。

524 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 20:32:48 ID:B+lu787L]
>>522
ファルクスレが立ってるぞ
【Fallkniven】ファルクニーベン【スウェーデン】
toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1293262149/

例のテンプレ貼らんでええんか?

525 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/25(土) 20:37:09 ID:FprHZ04O]
>>524張るなら「今のうちに買うとけ」系でいいのでは?

526 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 20:44:04 ID:3wmDoUXq]
>>524
サバイバルナイフスレのいつもの奴は、ID:vBqmoUJbだろ。


527 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 20:54:35 ID:B+lu787L]
>>526
自演しとるんじゃないかと・・・

R/7Ky7n5は単なる購入ハイかな?

528 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 21:12:59 ID:3wmDoUXq]
>>527
多分そう。
脳内ばかりの"奴"とは違い、リアルハンターみたいだし。


529 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 21:56:04 ID:vBqmoUJb]
>>523
答えてやるから学歴と職歴を書けよ。
ちょっと頭の弱い奴が特殊部隊に妄想しているように感じられる。
日本語も変だし。
会話が通じる相手なら答えてやるから
まともな所を見せてくれ



530 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/25(土) 22:43:55 ID:OEcdcyfV]
お前の書き込みも雑駁で、根本的に日本語が下手くそ。
卒論すら書いたことがないんだろうと見当がつくけどな。

531 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 01:18:48 ID:kOtN8gBv]
>>510
これMテックとかが出してる$5くらいの中華ナイフだろw

532 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 06:35:32 ID:3lnQPcEo]
店でブリスターパックに入ってワゴンに盛られてる様が目に見える

533 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 06:48:18 ID:gHiuJRfx]
>>530
お前が卒論すら書かなくとも卒業できる大学の出身だろうと見当がつくけどな。
そんな大学があるのか?信じられん。



534 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 07:00:37 ID:ORAeI7+4]
ナイフオタなんてやっている時点で、どんな学歴を持っていても
人としては駄目駄目だと思うんだが

535 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 09:34:21 ID:3lnQPcEo]
そういう判断は良くないな
そんな事いったらこんなスレでつまんない罵り合いしてる奴にまともな奴はいないだろう

536 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 09:57:21 ID:Ddx9Azmi]
・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。
ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、
飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが
精神に異常をきたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影する
いわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/entry-10296918580.html

・青い殺人者 著:石原慎太郎
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/theme-10014056108.html

podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20101216.mp3

537 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/26(日) 10:14:50 ID:RzveUtcU]
石原慎太郎
sine

538 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 10:52:50 ID:9/3RyCXl]
>>533
トップクラスの大学でも一杯ある

539 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 11:30:21 ID:u7uGWbgW]
>>536
聖餐は、変質者の男優が、女優のマンコからナイフを突っ込み、腹部まで切り裂き
内臓を引きずり出してたな・・・
内臓が蠕動する様子が生々しかったよ・・・
聖餐と言うより凄惨なラストシーンだった・・・



540 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 14:41:58 ID:kOtN8gBv]
凄惨なスレ違い

541 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 16:27:14 ID:Z/spWhfV]
>>533
お前大学行ったことないだろw
法学部とか卒論なくて普通だぞww

542 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/26(日) 20:11:12 ID:86+dIR0t]
クリスマスに学歴卒論で煽り合いwwwwwwwwwwwww

543 名前:523 [2010/12/27(月) 01:31:44 ID:co+ZbiuD]
>>529おお、公立の法学部出だ。おまえ、特殊部隊に誤解持ってるって、あの文で特殊部隊に関係する奴一切ないぞ。
第一次大戦で塹壕戦したのも、プラトーンで描かれてたのも、普通の歩兵、塹壕戦でごちゃごちゃで、拳銃出せるんかってのを出してるのに特殊部隊で塹壕戦もなかろう。
ついでに、撃墜されたU2偵察機はCIAじゃなかったっけか?空軍かもしれんけど。まあ、ある種の特殊部隊かもしらんが、まさか、今のプレデター運用してる連中のサバイバルナイフなんて言わんでくれよ。課業外のべガスのけんか用しか無かろうからな。
出してもいない特殊部隊に対する誤解が感じられるなら、あんたはさぞ立派な国語マスターなんだろうよ、えらいえらい。

544 名前:523 [2010/12/27(月) 01:52:17 ID:co+ZbiuD]
ああ、SRK使われてるってのは書いたが、まさか、シールパプも含めて、単に観賞用にPXで売られてるとは思えんからな。一応道具として使ってるんじゃね?
もちろんうんこ穴掘り限定じゃなく雑用としてさ。専用ならいい小型スコップあるみたいだしね。

545 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/27(月) 10:32:30 ID:H8oLjA28]
パフォーマンス映像では万力で曲げた限界の所までしか出してない。
力抜いたらどれくらい曲がってるのかな。

546 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/27(月) 13:03:55 ID:vnmqnszv]
何でもいいけど、2ちゃんで学歴自慢ほど寒いものはないな。
あと年収、職歴自慢も一緒。

547 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/27(月) 14:18:13 ID:tZjzG2GL]
てか冷鋼のパフォーマンス見ていて思うのだが
他のメイカーのナイフで同じ事したらどうなるんだろう。。。
案外他の同じくらいのパフォーマンスだったりしてw

548 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/27(月) 15:35:08 ID:laxQvfeu]
そもそもほかのメーカーには出来ないパフォーマンスだと考える理由は?

549 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/27(月) 16:54:37 ID:JLo8pQ3n]
>>548
社長の肥え方が、ハンパじゃないからだろ・・・




550 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/27(月) 19:00:03 ID:MQVhWU4M]
横すまんが、俺も興味ある。
同じことを他のメーカー製のナイフでやった人いないの?
YouTubeにそういう検証ビデオとかありそうなものだけど。

551 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/27(月) 19:23:03 ID:yN+NoujF]
カーショウZTのナイフは酷使した後にアクションとロックが正常だったり、
酷使後も紙をスイスイ切ったりする動画があるよ。

www.youtube.com/watch?v=T51UfbfUXlU&feature=related

www.youtube.com/watch?v=Kyl2CGb2N38&feature=player_embedded

www.youtube.com/watch?v=xBw--1QHZiY&feature=related

背を叩きつけても大丈夫か試すテストなんかは、
コルスチもやっているね。


552 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/27(月) 19:54:11 ID:vlxdgZwR]
>>550
ナイフ名+"Destruction Test"って入れて検索掛けると、
ガチでぶっ壊れるまで無茶してる動画が、いっぱい出てくるよ。

553 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/27(月) 23:01:21 ID:DdsNJ1St]
さっき台湾ククリが届いたYO(`・ω・´)
ハンドル持ってシースから抜こうとしたら、やけにブカブカだったからsanmaiと比べてみたら刃厚が1mm薄かった(´・ω・`)
これくらいが丁度いいのにsanmaiククリはシースのネジ緩めても窮屈すぎる(´・ω・`)

554 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/27(月) 23:10:22 ID:yN+NoujF]
刃厚は7mmか。

パワフルタクティコーなトップスでも6.5mm程度だから、メチャクチャ分厚いね。

555 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/28(火) 00:36:30 ID:dVEW+PGS]
>やけにブカブカだったからsanmaiと比べてみたら刃厚が1mm薄かった(´・ω・`)
素晴らしいレポ!
非常に有益な情報!
sanmaiククリも持っているのか、羨まし過ぎる!
使い込んだら
sanmaiククリと台湾ククリの仕上げや刃持ちのレポも頼む。

556 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/28(火) 02:43:01 ID:a7sAr0wg]
>>554
> メチャクチャ分厚いね

ククリとして考えればずいぶん薄手だけどもな

557 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/28(火) 03:30:19 ID:xxxHhl3y]
>>553
7mmか…
ちょっと1つ教えてほしい
そこまで厚いと切っ先の尖がり具合が鈍くなると思うんだが
やっぱりあまり尖ってないの?

558 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/28(火) 08:14:17 ID:5sr5dVDd]
?(´・ω・`)
DVDで見ても分かるようにボンネットに突き刺せるくらい尖ってますよ。
測った刃厚はタングに近い根本の所で、切っ先に近づけば薄くなっていくのが普通じゃ? (´・ω・`)

559 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/28(火) 09:23:21 ID:xxxHhl3y]
>>558
それを忘れてた…ちゃんと鋭いのか
ありがとう




560 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/28(火) 21:25:14 ID:zbt+GghC]
master hunterが届いた!
初のコールドスチールのナイフだけど、第一印象は地味。
高級感は無し。

箱出しでも切れ味は良いし、大きさも適当で使いやすい。
グリップは握りやすいし、ヒルトがキッチリ付いているから安全。
ナイフのバランスも良いね。

4吋のナイフにしては、ちと重いかな。
峰の部分が分厚いから、重い分だけ頑丈なんだろう。

シースがしっかりしているし、抜けにくく納めやすいのは好印象。
高い癖にシースが適当なナイフが多いから、これは良い。
妄想するよりも使い倒す頼れる道具って感じで、買って満足。




561 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/28(火) 21:26:42 ID:zbt+GghC]
master hunterのシースに付いているベルトループのパーツを
別売りしているところを知っている人は居ますか?

以前買ったGサカイの錆ナイフのシースにバッチリ付いちゃうので
もう一つ欲しいのですけれど・・・

562 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/28(火) 23:23:45 ID:M0WX8bXK]
>>560おめでとう。多分期待を裏切らない、いいナイフだよ。
>>561多分無いと思う。でも、スコップの柄とか頼めば来るみたいだからベルトループも来るんじゃ?

563 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/28(火) 23:57:54 ID:pao2z97n]
>4吋のナイフにしては、ちと重いかな。

そう、その通り。刃渡りの割りに刃厚があり、重くて切れ味が悪くなる。
それで妄想用と言う奴もいるが、逆にそれはCSの狙いでもある。
鹿の解体に特化したデザインでラブレスのドロップハンターに猟全般の実用性が無く使えないから、そのアンチテーゼとしてドロップハンター強化版がマスターハンター。
ブレードラインの基本はドロップハンターにし刃厚を厚くして、鹿の解体だけでなく猟全般の作業に使える強度を与えた。
その結果、狩猟をしない人にも実用性の高いキャンピングナイフになった。
>>560
4吋のナイフじゃなくて4.5吋のナイフな。
刃がぶ厚いドロップポイントの4.5吋のナイフで、4吋のハンティングナイフの仕事と5吋のキャンピングナイフの仕事を1本でこなせる様に設計された傑作ナイフがmaster hunter。
しかも高硬度の長斬れと秀でた靭性を両立させたsanmaiはCSを代表する最高の実用ナイフ。

564 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/29(水) 03:55:26 ID:PZiz/91a]
なにを得意気になってんだか。

565 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/29(水) 11:10:48 ID:fKkO6Lbu]
ちょっと痛々しい、かな。

566 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/29(水) 12:11:28 ID:xWiZafss]
俺が一番痛い

567 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/29(水) 13:32:28 ID:0MTCeRh8]
いやいや俺が!

568 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/30(木) 06:37:17 ID:P8/uUXjT]
だれかコルスチのバタフライ持ってる人いますか?


569 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/30(木) 08:44:34 ID:P8/uUXjT]
だれかコルスチのバタフライ持ってる人いますか?




570 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 10:16:50 ID:ouPBUX58]
誤操作の二連投かと思いきや単なる冬厨か。
いるかいないかを知っておまえに何の意味があるんだ?
それともおまえの気持ちを察して持っているけど何が知りたいの?と優しく聞き返してほしいのか?うぜー餓鬼だなおい
こたつに入って宿題でもしてろよ。

571 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/30(木) 11:43:01 ID:P8/uUXjT]
2回連続はほんとに間違えただけですスマソ
コルスチのバタフライようつべで見たらラッチをしめなくても
ロックと言うか磁石でひっついたみたいになっていたのでどうなのかなーみたいな

572 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 11:53:16 ID:sdq/hqPZ]
>>571
2時間7分17秒も経ってから、全く同じ文章を書き込んどいて、
そんな言い訳は通用しない。
2時間以上も経過してんのに、リロード忘れてたとでも言うつもりか?
どっちみち冬厨なのは確定的だが?

573 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/30(木) 11:57:28 ID:P8/uUXjT]
まあ俺中3ですけど、、、
書き込みあるかなーって思ってみたら自分のかいた文章がなかっつたんで
もう一回書いたらダブってたと

574 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 12:13:56 ID:D1f7sMf0]
18未満でナイフ買おうとすんな馬鹿

575 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 12:19:41 ID:ouPBUX58]
意味深な質問で気に掛けて話を聞いてくれる人を待ってから本題に入るような誘い受けはやめような?
次からは最初から要件を話すようにしてくれ。
親でもなければ友達でもないんだ。
まったく無意味な問答を他人にさせるなよ。

あと製品について聞きたいならモデル名くらい書け。

以下、参考程度の質問への見解
パラドクスはバタフライではない。
CSは過去のモデルではアークエンジェルていうバタフライは出していたが会社を置いてるCAでは規制の関係で今では作ってない。

パラドクスはスリップジョイント式なのでロックはない。

576 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 14:33:01 ID:Gp2aXKY0]
>コルスチのバタフライようつべで見たらラッチをしめなくても
>ロックと言うか磁石でひっついたみたいになっていたのでどうなのかなーみたいな

この疑問点を>>568の段階で書くべきだ。
何で一々
「持ってる人いますか?」
「持ってるよ」
って無意味な行為を強要させるのか?
>それともおまえの気持ちを察して持っているけど何が知りたいの?と優しく聞き返してほしいのか?
本当そうだよな。
以下>>570>>575だな。



577 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 20:09:10 ID:aY+7KAq3]
もっともだ。
正しく叱れる大人が居てくれるスレは貴重だと思う。

578 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 22:02:54 ID:QGHSnCTi]
めんどくさいオッサンが多いとも言えるがな

579 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 22:25:31 ID:RzwsPcTU]
匿名で叱る大人はちょっといやだ



580 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 22:57:34 ID:CBwYfCL4]
例え匿名でも叱らないよりはましだろ

581 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 23:43:23 ID:IK/kRcsF]
止めても欲しい物は欲しい
どうせ止めても買うんだろ。
俺もそのころから大好きだった
早く大人買いできるといいな

582 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/30(木) 23:56:54 ID:mbqqXk3F]
マスターハンターマジで良いっす。
使いやすいし、食材でも何でもバスバス切れる。

早く山に持っていきたいわ。
キモオタ用として馬鹿にしていたけど、トレマスとかククリとかマジで欲しくなってきた。

583 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/31(金) 00:16:08 ID:I0g3adAL]
コールドスチール社って
ボイジャーX2を社員に正式装備品に指定していそう。
みんなポッケにボイジャーさしてるね。

584 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/31(金) 00:34:57 ID:1zmoLmYV]
>>582
デカいのは、日本では鑑賞用にしかならないから止めといた方が…。
刃渡り20pぐらいまでが、国内で実用できるギリギリの大きさだと思う。

585 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/31(金) 06:18:11 ID:avsjdl9Z]
>刃渡り20pぐらいまでが、国内で実用できるギリギリの大きさだと思う。

それは関係ない。整備する山を持っていれば、トレマスやククリの使い道はある。
山や薪ストーブを持って無ければ、マスターハンターで充分すぎる。

まぁ、複数揃えるならマスターハンターの上は、SRKを飛ばしてトレマスだな。
マスターハンターの下は、ボイジャー。ついでにネックナイフを1本。

つまりネックナイフを首からぶら下げ、ポケットにはボイジャー、腰のシースにはマスハン、リュックの中にトレマス。
それにツールナイフも1本。
マスハンとトレマスの代わりにククリも良いな。この場合はペンドルトン・ミニハンターを首からぶら下げる。
書いていて涎が出るぜw

586 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/12/31(金) 15:19:59 ID:CLs+vreh]
>>585ODAはどう?ランドールM1のコピーで鋭さと長さがあって三枚で。ラブレスファイターのコピーもコルスチ動画でハンターが鹿に逆襲されてる仲間助けに鹿刺しまくってるしね。
軽量で荒く使えそうで、グリップ良さそうだけど。

587 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/31(金) 22:18:12 ID:/pxL8P8o]
リコン1のサムスタッドを回しても長さを調節できないんですけど、どうやったら長さ変えれますか?

588 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/01(土) 02:04:25 ID:7hdm4gLo]
>>587
     /⌒\
    (    )
    |   |
    |   |!
    (( ゚Д゚))  <刺激が足りんのだゴルァ!
     )つ  (⊃
    (,,,,,,Y,,,,,)
     ∪ ∪

589 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/01(土) 14:13:41 ID:XnTJhuXY]
>>585
ああー良いセレクトだなぁ。
と ネックナイフ以外持ってるワシが呟いてみる。



590 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2011/01/01(土) 17:10:10 ID:rqVANC98]
>>586
オダは使い勝手良いよ!
料理からチョッピングまで、中途ハンパになんでも使えるって感じで。
ただ欠点としては、実用的すぎて「味」を感じにくいってコトかもw

そこで皆に質問だけど・・・
ODAのクラス上であるミリタリークラシックの、ハンドルの強度ってどうかな??
というのも、マイカルタの中は、多分オダのようなナロー・タングか、コンシールド・タングあたりでしょ。
でもオダにあるソングホールもないって事は、ハンドルはただ接着されてるだけってコト??
通常ユースで問題はないかもしれないけど、それじゃチョッピングでは不安が残るし。
だって冷鋼ナイフは、チョッピング使用もデフォじゃん。。。
やっぱ、クレイトンほどの強度はないのかな!?

純粋に耐久性が知りたいんで、使っている人、誰かわかるなら教えてちょーだい!



591 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/01(土) 19:00:21 ID:avL5nW4b]
>>590
i65.photobucket.com/albums/h210/seshomauru2021/IMG_2803.jpg

ラレドがこうなってるから、おそらく同じ構造と思われ
強度や耐久性での問題は無いらしい・・・タブン

592 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2011/01/01(土) 20:27:10 ID:rqVANC98]
>>591
レスサンクス。

ミリクラの実物を店頭でチェックしたけど、ハンドルエンドもマイカルタの一体成形になっていて、
何かで固定してる感じには見えなかったんだわ。
もちろんボルトやパイプ類で留めてるようにも、外見からはいっさい思えない。
それこそ、シスみたいな作りなら安心できるのだが・・・やっぱ、あってほしくない接着なのか???


593 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/01(土) 21:53:47 ID:+lr0u4XW]
>>591
何これ?
ワイヤーで引っ張ってんの?

594 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/01(土) 22:10:07 ID:xIRnkz+C]
基本構造の一種なのに何をいまさらド素人みたいなことを。

595 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/01(土) 22:24:56 ID:74CfRziD]
M1でもスタッグなら接着でしょ?
メーカーによっては、抜け防止で、タングにリブつーか切欠きとかあるようだし

あと可能性として、ハンドルは一旦半分に割って、張り合わせかもね?
日本刀の白鞘が一旦割って張り合わせだけど、接着面は殆どわからない
複雑な年輪でも殆どわからないんだから、マイカルタなら分からないくらいに出来そう

しかし、ラレドって凝った構造してるなぁ・・・

596 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/04(火) 14:27:19 ID:ghWVE+Mh]
グレートソードが欲しい。あれで現代刀と勝負させるんだ。

597 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/04(火) 16:19:37 ID:sk3wcZwz]
グレートソードVS現代刀

税関にて足止めの為、入国不能にて試合会場に来れず、
現代刀の不戦勝!

598 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/05(水) 11:49:58 ID:tmz/ZogL]
現代刀ってもしかして

599 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2011/01/06(木) 01:02:35 ID:UfVyOuTR]
アウトドアズマン ライト
なかなか良さそう



600 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:? [2011/01/06(木) 01:11:22 ID:fnyXnX5K]
カーボンVは一本も持ってないけど
他の鋼材と比べて切れ味が明白に違うものなの?
炭素鋼は錆びやすいから
その度に研ぐのは大変そうだけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef