[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 07:27 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ナイフ屋】コールドスチール Part15【武器屋】



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/03(日) 20:42:05 ID:w++aajpX]
Lynn C. Thompson 通称マッチョ。日本好きのナイフ屋だ。サンマイ製五寸釘でも作ってみせらあ。
ただしカーボンVと他鋼材の比較、イタい最強議論だけは勘弁な!

実用ナイフからキワモノまで、何でもござれのコールドスチール武器商会。
ナイフもタフだが、リン社長のパフォーマンスも面白い!(カーボンVは終了しました)

■Cold Steel 公式サイト
www.coldsteel.com/

■過去スレ
01 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092145613/
02 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113760284/
03 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128753530/
04 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139124081/
05 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153598177/
06 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162343133/
07 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1173096169/
08 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1184680070/
09 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1205418444/
10 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1219163900/
11 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233242338/
12 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1244603758/
13 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1255316307/
14 toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1265231655/


201 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/10/28(木) 23:57:43 ID:yOrojdkp]
クラトン・・・実用性はかなり良いんだけどな・・・
確かに安っぽさもハンパじゃないw

個人的には、サンマイ+マイカルタ(チェッカーとかなにかしら滑り止め加工したヤツ)
の組み合わせで、そこそこの実用性と、少しの洒落っけがあれば文句ないんだが・・・

202 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 00:08:29 ID:qehvHvHn]
クラトンのマイカルタに対する優位性ってなに?

203 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 00:22:01 ID:okGoZURz]
滑らない

204 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 00:35:13 ID:Qb2u9Qv3]
低コスト

205 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 02:01:59 ID:DVSou8mO]
女にモテル

206 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 02:09:53 ID:n96poWIS]
やらかくて手にピッタリする
衝撃吸収

207 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 03:02:01 ID:1ZeFBjVM]
実用にあたっては、ほぼ全ての面でマイカルタよりクラトンが上のような。
でもまぁ、サンマイの値段を考えると、も少しなんとかならんかと思うよね。

208 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 03:45:37 ID:qhuifn5C]
クラトンを滑りにくさが災いして豆が出来やすい?

209 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 04:03:59 ID:z5LkTyIS]
滑りやすい方が握る力が必要になるくらい想像できるよな?



210 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 05:59:49 ID:FmWhezu3]
できるよ!

211 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 13:47:04 ID:f6OI0P98]
クラトンの優位は何と言っても衝撃吸収だろう。まあ厚めグローブはめれば差は縮まるが。
オンタリオやケーバーのクラトンハンドルはそこまで安っぽい感じがしないから、表面の加工の仕方の差かな。

212 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 14:00:17 ID:qehvHvHn]
クラトンは経年劣化とかしそう。



213 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 14:06:12 ID:f6OI0P98]
ハードに使うとボロボロにはなるらしいね。そこまで使ってないから経験は無いけど。
放置で経年劣化は無いよ。

214 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 18:21:07 ID:Rac96hWl]
前世紀のクラトン品を主に使用中だけど、
薄手の革手袋で使用してきて
多少ハンドルの角部分や表面の細かい突起は摩滅してきているね。
素手での触感がシットリし過ぎた感じがしてきたら、
液体クレンザー&スポンジタワシで擦って洗えばスッキリするよ。


215 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 19:46:20 ID:KTY09D7I]
一方メリケン人は買い換えた。

216 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 20:19:10 ID:qehvHvHn]
そこまで無敵なら何でハンドルからその他の人工素材が駆逐されないの?
高級感を出したいならマイカルタよりレザーワッシャーとかアイアンウッドの方が良いし。

217 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 20:43:17 ID:cPgt/wAs]
君には1と0しか無いのか?

218 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/10/29(金) 22:28:20 ID:3I9Dvuuh]
>>216レザーワッシャーわアイアンウッドは天然素材でしょ。
で、人工素材の方が天然素材よりメンテナンスが必要ない事が解らない天然素材でもないんでしょ?

219 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 22:42:33 ID:O4U490w3]
ま、スペックどうこうよりレパートリーが増えてくれると買う側は選ぶ楽しみもあって良いよね
ダルコみたいなカラフルさはいらないけど素材違いで3種類くらい出てくれると嬉しいかな。



220 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 23:04:48 ID:75OMpk0h]
それよりすべての製品が輸入できるようになればいいのに…

221 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/29(金) 23:29:28 ID:f6OI0P98]
コストの問題も忘れてはならない。マイカルタは高い。

222 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 01:04:04 ID:/078E/4j]
忘れてはならないのは>>204がすでに言っているってこと。


223 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 01:55:53 ID:rJULXdR7]
なんか斬新なナイフ作ってくれんかね
両手剣みたいなのも面白いけど日本で所持出来る物で

P.S TFTを丸太に投げたらグリップエンドが刺さりました。よくある話ですね。

224 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/10/30(土) 02:02:29 ID:9N5js+Hn]
マイカルタが高いと言うよりは接着して磨くっていうカスタムナイフ的な工程に金が掛かるわけだ
中国あたりでハンドルだけ作らせてスクリューで付けるみたいな感じにすりゃそう高くはならんだろう

225 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 06:18:08 ID:g+Tb4uX2]
しかし中国人に作らせると鋼から放射能が
ハンドルから毒汁が滴ってきそう

趣味のモンに金をケチって全てをバーゲン価格で手に入れたいなんて思考はやめたほうがいいと思う

226 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 06:38:00 ID:LLiqv324]
中華ナイフでハンドルが臭っせーのあるなw

227 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/10/30(土) 08:27:34 ID:X1EK+b6j]
>>225
趣味のモンでもあるけどやっぱ実際につかってなんぼのもんだろ
200〜300ドルするナイフを使い倒すのはちょっとって人も多いだろうし
マニア向けに細々商売するならともかくアメリカのマーケットじゃ
100ドル前後でそれなりに魅力的な商品をそろえるのは大事だろう
ま、俺がコールドスチールの心配してもしょうがないけどさ

228 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 09:48:03 ID:g+Tb4uX2]
実用品なら尚更ある程度は出すもんだろ

実際安けりゃいいて考えが多数の単純バカ揃いのアメリカでも
最近の中国製ナイフの出来の悪さには辟易してるみたいだしな

単純な構造の道具に見えて、なかなか複雑で手が抜けないもんなんだよ刃物ってのは

229 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 12:39:13 ID:Gu7UFItN]
>>228
ストライダーのコピーなら大丈夫だが、こういう↓のは勘弁だよなあw
h.pic.to/14cf5m



230 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 13:28:58 ID:QZV/i8bP]
>>228
出来の悪さに辟易なんて大嘘も大嘘。大手メーカーの低価格帯はほとんど中国製だし、質も悪くは無い。
要はクオリティコントロールの問題。純粋な中国メーカーにはそれが出来ない。
カーショーのスカイラインやスパイダルコのテネイシャスに誰が辟易してるの?
売れてるし評判良いだろ。
中国に金落とすことになるのは嫌だから、なるべく本国製のを買おうっていう意見なら結構有るが。
2chだからって適当なこと言うなよ。
少なくとも、単なる推測なら推測と言え。分からないなら黙ってろ。
お前みたいな奴に他人をバカ呼ばわりする資格は無い。
英語も分からないのに妄想でアメリカ人を代弁するな。

231 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 17:26:46 ID:Gu7UFItN]
ここって、タクティカルペンは出さないのかな?

232 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 17:36:36 ID:9wBiE2cw]
とっくにブットイのがw

233 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 17:41:32 ID:g+Tb4uX2]
最近は台湾製が精々だよね

234 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 18:33:37 ID:Qnb5v1S7]
スカイラインは米国製だったような

235 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 20:23:39 ID:k4+JWo1f]
「カーショー スカイライン」でググると10ページ目までに該当物が出ないぞ。
世の中的に当たり前っちゃあそうなんだが…

236 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 20:31:53 ID:k4+JWo1f]
>>229
何をしてへし折ったの?
発狂チョッピング?

237 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 20:52:42 ID:Gu7UFItN]
>>236
もう随分前に、中華ナイフスレで拾った画像だよ。
かなり有名な画像の筈だが?

238 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/30(土) 21:43:50 ID:k4+JWo1f]
そうだったのか
忘れちゃったよ。見てないかも試練。
ワシ両方持ってて、へし曲がってる方で発狂チョッピングを試したりしたが、
ああはならなかった。でもタングとボルトの溶接部分は
非常にいい加減で、捻ったらもげそうだ。

239 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/31(日) 00:53:10 ID:V64OsPyn]
そんな風にへし曲がるもんなのかね
グリップ付いてりゃそうはならないと思うんだけど



240 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/31(日) 01:23:35 ID:lkahyh3b]
>>239
純正支那ナイフのいい加減さは色々報告が上がってたけど、一番酷かったのは、
ハンドル内にタングが全く無くて、ブレードとハンドルエンドの金具が
針金で繋がってただけってのがあったぞ。
針金の張力で、ブレードをハンドルに保持してただけという、恐るべき構造だった。


241 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/31(日) 01:57:31 ID:u6nQDIQl]
ちょっと丈夫なプラモデルだな

242 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/31(日) 08:16:01 ID:THnl5zXM]
一の良でもって全体を認めろと迫るのが特ア
一の不良でもって全体を攻められるのが日本

243 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/31(日) 19:36:27 ID:8LVVHfyy]
ナイフなんてどうでもいい、ただの中華嫌いの基地外が居ついてしまった・・・

244 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/01(月) 17:37:00 ID:KpbWhnKh]
グリップなんて別に自作して固定方法も変えれば良いんじゃないの?
精密機械でもないんだから多少の悪い点は何とか出来るよ

245 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 01:02:26 ID:wqZCCm/A]
>>243
お前が中国人なんだろw
中華ナイフの酷さは実例がいくつも紹介されていた。
だいたいCS社だって中華から撤退して工場を変えただろう。
今までは中華と一括りだったが
そろそろ中共工場と台湾工場は分けて考えた方が良いかもしれない。

246 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 06:59:50 ID:GrYEpSKB]
CSスレはマジで変なのに目をつけられちゃったのか
迷惑だなぁ

247 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 09:08:27 ID:aFkQAh4G]
中国人は中国の悪口言われると脊髄反射的に反論するようにプログラムされてるからな
ttp://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1426.html

248 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 18:32:21 ID:6wA/CT6Q]
それはナイフと何の関係があるんだ

249 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 18:41:02 ID:dTGFSkML]
それ以上突付くとまた暴れ始めるからやめとこうぜ
次はマスゴミがどうのミンスがどうのと言い始めるかもしれない



250 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 20:25:40 ID:4xySqHka]
アメリカ人もアメリカ製かどうか気にすることは気になってるみたいだけどな。
実用するときはそんなことに拘らないんだろ。

251 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/02(火) 20:34:47 ID:Afg6QB2R]
エクスペンダブルズでミッキー・ロークがブーツの中に
仕込んでいたフォールディングナイフ、
エスパーダ辺りだと思ったんだけど、判る人居ます?

クナイ良かったな…

252 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 10:03:28 ID:lOfiTR+6]
トレールマスターって銃刀法に引っかからずに個人輸入できるんでしょうか?

253 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 10:35:26 ID:lOfiTR+6]
連投スマソ
SK-5トレマスとサンマイトレマスとではどちらが皆さんのお勧めでしょうか?

254 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 12:26:50 ID:/TJvTRkp]
銃刀法に引っ掛かるから買えないよ

255 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 14:30:35 ID:tiQKFqoF]
KATANAが欲しいよー。あれで日刀保の折り紙つきの「銘刀」とやらと
勝負させて、へし折ってやりたいね。

256 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 16:40:56 ID:pAvN6TNA]
前スレか前々スレかで海外でKATANA触った人がレポしてたぞ
本物の日本刀とは比べ物にならないチャチな模造品だそうな
剛性が無いから切れ味は遥かに劣るとかなんとか


257 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 17:16:44 ID:9iLGxLcu]
振るとたわむんだっけ?

258 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 17:54:18 ID:pAvN6TNA]
>>257
そうそう
そのかわり折れない
本物の日本刀は折れやすく非常に錆びやすいんだとか
うろ覚えだから詳しくは本人降臨を待つか過去ログ漁ってくれ


259 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 18:47:12 ID:rjQJHbM6]
投げてる映像見れば非常に柔らかいのはわかるね
格好は悪いけど強度的に見れば日本刀より高いんかね
どちらかというと個人的には格好を取るけどな



260 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 20:17:20 ID:CRu1Ahoy]
デモビデオ見てるとサンマイのボウイやククリあたりの方がソードやカタナシリーズよりよさそうなんだよな。
あーサンマイククリほしい。

そーいえばミニローマン買ったけどこりゃハズレだ。
リーコン1は動き渋くても切れ味はCSらしく箱出しでスパスパだったけど、
ミニローマンは動き渋いわ切れ味も悪いわでCSでは初のハズレ品だった。
研いでみてもマシになった程度でやっぱり切れ味悪いしな。
あのトライアドロックとかいうのがやたら渋い。
しかもロックのかかり具合にムラがあって、軽い力で外れる時もあれば(軽いといっても渋いが)、
思い切り押し込まないとビクともしないくらい固くロックされてる時もある。

261 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 22:02:06 ID:9iLGxLcu]
そういう用途のモノじゃないとは分かった上で、
居合の形で残心ピシッときめた時にカタナがぷよんぷよん撓んでるの想像すると萎えるよねw

262 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 22:14:21 ID:KdblA/xP]
>>260
リーコン1持ってるから次はミニローマンを買おうと思ってたのに・・
ちなみに俺のリーコン1のロックがそんな感じ。トライアドロックやめてほしい

263 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/05(金) 23:47:41 ID:CRu1Ahoy]
うちのリーコン1は初代のアクシスロックのパクリっぽいタイプのだけど、
現行のリーコン1の切れ味はどう?
鋼材はミニローマンと同じっぽいけど…。

264 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 00:04:46 ID:5ZRVgKqU]
>>256
えーでもプロモで、デブのおじさんがごんぶとな巻き藁とか叩き切ってたけれど、
スパッと綺麗に切れていたよ。ブレードも別にたゆんたゆんしていなかったし。

265 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 01:22:46 ID:GpcaC1nm]
ローマン堅すぎるってのは海外板でも結構見るよ。
ロック自体が堅いというより、ハンドルとサムスタッドの位置関係的に力を入れづらい的な。
切れ味が不味いのは、多分研ぎ方がまずいせいではないかと。
熱処理がアレな外れをひいたとしても、切れ味にはそんなに影響でない。
まあ、全て伝聞と憶測ですが。

266 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 02:45:30 ID:Dn0MjpxW]
ナイフ板で「切れない」って言うと必ず「おまえの研ぎ方が悪いせいだ」って言う人が出てくるけど、
同じ人間が同じように研いでもやっぱりナイフによって切れ味の良い悪いって出てくるわけ。
こんなことくらい何本もナイフ持ってて自分で研いでいれば経験として分かることだと思うんだけど…。

それに上でも書いたように、リーコン1も持っててそれと比べても明らかに切れ味悪いよ。


267 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 08:40:27 ID:qBs9dDTP]
同じものじゃないのに同じように研いでるからだろ

268 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 15:14:51 ID:RohiE8V0]
じゃあミニローマンはどういう風に研いだらいいんだ?
煽りじゃなくて真面目に教えてほしいわ。



269 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/06(土) 18:53:15 ID:4qexxr31]
刃はどうか知らんが、ラーハ3のトライアドロックとミニAK47のトライアドロックは軽いぞ。
少なくとも初期のグリップでこぼこのでかいやつより数倍良い。デカイやつ持ってるのにすでに名前が解らん。
刃だけど、ラーハ3の片方は鈍角に研いでた。CGの#250位で寝かして角度を直したら?



270 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 19:15:20 ID:RohiE8V0]
うん。刃付けは箱出し時より鋭角に研ぎ直したよ。
それでもマシになったなーってレベル。
初代リーコン1には全然及ばない。

トライアドロックも軽いのもあるんだね。
製造ロット?個体差?ナイフの違い?

次はオーソドックスなバックロックのボイジャーあたりを考えてるけど、
持ってる人いたらインプレおながいします。

271 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 19:29:35 ID:SUOyuBmP]
スパルタンのロックが一番固いと思う

272 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 20:15:32 ID:HpL0GTpV]
サンマイSRKっていつ出たん?

273 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/06(土) 20:17:25 ID:4qexxr31]
269だけど、ゴツイのそれ。スパルタン。硬いから使わんくなった。アクシスロック的に刃を留めるピンが新しい設計だと昔に比べて外側にあると思う。かかりも浅く済んでると思う。
ロックバックから、ロックバックを利用したアクシスロックに的なものになってると思う。

274 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/06(土) 21:57:47 ID:PqxOYazT]
>>266
何使ってどう研いでる?

275 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 04:37:27 ID:BfPOc+O7]
俺は>>171だが、10日待ったけど結局>>170のレスは無しか。
>>170よ、お前の方から噛み付いて来たんだぞ。
まぁ、バカの相手は疲れるからしないで済むなら結構な話だ。
一番良いのは>>170が俺に反論する為に自分で調べて、自分の無知に気が付いて
恥かしくなって消えてくれる事だな。
1人の無知が自学自習して正しい知識を得た。それに貢献できたのなら嬉しいぞ。
まぁ、無知な奴ほど己の無知に気が付かないし。
無知を具体的に指摘しても理解しないし。
むしろ反発するしw
>>170がその例外である事を祈るよ。

しかしスレを読むと>>170以外にも無知な奴が多かったな。
多過ぎて相手に出来んが。

276 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 05:05:29 ID:9wCX1psR]
凄いの来ちゃったw

277 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 06:03:53 ID:haG0J9Dr]
マジティキw

278 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 06:35:02 ID:qiENhggd]
よっぽどこのスタイルのオナニーに刺激を感じてるんだろうね(笑)

279 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 06:36:03 ID:zlgl1G12]
>>272
今年



280 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 07:43:06 ID:LP6en1Jw]
ガチ無知ベイベ

281 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 09:15:21 ID:qW2Dkwtf]
>>279
楽天内(携帯)で検索かけても引っ掛からなかったトコ見ると、かなり最近?

282 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 09:21:10 ID:O1FP3R/+]
10日待ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 10:50:48 ID:iWdfVJsH]
>>281
なんでそんな質問繰り返してまで時期を知りたがるのかわかんないけど1月下旬には日本に入ってきてたよ

284 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 11:27:18 ID:qW2Dkwtf]
>>283
サンクス。


じゃあ、楽天に出店してる店の品の入れ替わりが、かなり遅いって事か…。

285 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 14:50:39 ID:zlgl1G12]
AUS8Aの在庫が売れ残ると思ってるんじゃないか?
とくに回転率の悪いボッタクリ店はw

286 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 14:53:17 ID:hElEatZL]
未だに8Aのミリクラとか高値で売ってる店が一杯あるよな。

287 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 16:21:32 ID:qW2Dkwtf]
>>285
楽天内で一番安い店でも、まだ全鋼モデルしかないんだな、これが。
つか、俺は全鋼の方が好き。
昔、割り込みの包丁が流行った事があって、家にもそのブツが一本あったが、
正直嫌な記憶しかないもんで。


288 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/07(日) 16:21:50 ID:983DWbhE]
つ円高

289 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/08(月) 13:45:03 ID:TsRSH13X]
シナマスターは最高だ!
シナククリも買っておけばよかった!



290 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/08(月) 18:35:12 ID:KYa0KyC8]
CSのナタ関連って南ア製じゃなかったけか。中国になったのか。

291 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/09(火) 00:57:18 ID:7yyfAEBd]
それはククリマチェットのほうだろ南ア

292 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/10(水) 23:22:50 ID:gsAe7a+L]
南アマシェットと一時期中国製だったトレマス黒歴史を一緒にしない。

293 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/10(水) 23:49:35 ID:P7rSQy+G]
ちなみにククリやパンガその他現行モデルのマチェットは南ア製
生産中止になったボウィ、バロング、スピア、サックスなどは中華製
品質に差は無い。

294 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 00:49:38 ID:n05zU7QO]
マチェットを引き合いにして
>品質に差は無い。
と言われても、中華擁護以前に>>293の刃物に対する見識を疑う。

295 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 01:35:04 ID:BwfjRFoS]
10日ほどお待ちください。

296 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 02:12:03 ID:qNhad0me]
また10日かwwwwwwwwwwwwwwwww

297 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 05:52:03 ID:z3TwXFHd]
>>294
何を知った風に。考えが浅はかだなw
マチェットと中華製ナイフが品質に差は無いって事は
中華に対する強烈な皮肉だろ?


298 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 10:19:39 ID:zsiVg22I]
マチェットって本来ナマクラだからな

299 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 10:24:12 ID:WP8Fe9Td]
悪ぃ子はいねぇかぁー?



300 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/11(木) 10:46:36 ID:k9bdnt0T]
>>299
審議拒否






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef