[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 01:50 / Filesize : 537 KB / Number-of Response : 2056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

E★エブリスタ4



1 名前:この名無しがすごい! [2015/06/20(土) 06:37:50.17 ID:w9ehyl8T.net]
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

【これらはスルー】
・気に入った話題やエブリスタとは全く関係ないことをごり押ししてスレを私物化
・自晒し叩き、粘着
・私怨叩きや晒し
・その他スレチ行為

【もし、自晒しする場合】
・自晒しの際は混乱防止に留意すること。
(トリップなどの目印添付を推奨)
・批判歓迎の際は一言添えて置くと良い。
・批判する時は出来るだけ理由を添える。ご利用は計画的に。

901 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/27(月) 20:40:30.33 ID:ztXmDRww9]
明日か
ごめん見間違えてた
ありがとう
もう少しゆっくりどれに
投票するか選んでみるよ

902 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/27(月) 21:01:12.86 ID:sC6RYZart]
あれ投票しても意味ないから
マイリストに登録してやったほうが作者は喜ぶと思われ

903 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/27(月) 22:25:01.42 ID:1Q2dpoUa.net]
>>872
推測でよい?

>例)シリーズ作品
>閲覧:5
=シリーズ全体で読まれた「回数」

>第1話
>閲覧:3
=第1話を読んだ「人数」

例)の場合、読んだ人数は3人で
うち2人がまた別の日に読んだと思われる

1人が読んだ回数は、同日内では増えないが
日が変わるとまた1増えるようです

間違ってても責任とりませんw

904 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/27(月) 23:02:54.99 ID:TQP7xxhnx]
>>875
自演の疑いがあるから投票は選考上の参考にしないのだとしたら
読んだユーザに投票させる意味は何だろうね

どうも意味不明な仕様が多すぎる

905 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/27(月) 23:59:57.59 ID:1Q2dpoUa.net]
↑補足
うち2人か1人が複数回読んでるだね

906 名前:sage [2015/07/28(火) 00:38:48.83 ID:5h1BlcjtW]
>>872
モバゲーからの閲覧数が足されてる。
第一話のほうの閲覧数は単純にエブからの閲覧数

907 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 00:42:32.15 ID:5h1BlcjtW]
補足
その状態で第一話の表紙に行って閲覧数みれば5で表示されてるはず

908 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 01:09:59.93 ID:ous+YFndy]
>>877
昔最初に投票システムを導入した当時は、まさか複アカ作る奴が出てくるとは
思わなかったんだろうね。悪用しようと思えばいくらでもできるのに。

>>867
どんな文学賞も著しく募集要項に合ってない作品は最初に全部除外されるよ。
ページ数、文字数、ジャンル、未完結作品、二重エントリーとかを見て。
そっから残った作品を更に絞り込んでいく。

最近は新作推奨を重視してるからか、実際使い回しじゃない作品の方がよく選ばれてる。
消去法で残った作品から選べばいいから、全部のエントリー作品を読む必要はないんじゃないかな。

909 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 03:27:01.16 ID:oc0RbkNpq]
投票は単にシステム変更するための金がないんだろう



910 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 13:11:34.01 ID:5GwIxbERc]
>>881
複垢で不正行為が出てくるのはどのサイトでもありますよね

ただ、それを前提にした上で投票数も選考の参考にするやり方はあると思うけど

911 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 14:09:35.21 ID:WcpEDd+QX]
>>881
でも、稀に文字数が推奨文字より多すぎた作品
でも、予選を通過してる作品はあるよ。
あと、ノべリスタの賞で落選していても双葉社
では通った作品もあったし…

912 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 19:03:26.17 ID:WizYwUppv]
ギリギリ完結してない作品が大賞とったりなwww

913 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 18:51:21.17 ID:MhnGmZgD.net]
>>876
親切に推測してくれてどうも
どうやらモバゲーから閲覧された場合、こんな差が出るようだ
scの人も教えてくれてありがとう

他に言ってる人もいるけど、短編のコンテストは定期的にやって欲しいな
でも公式イベって内容の善し悪しじゃなくて運営個人の好みで選んでる感じはあるよなぁ
便利な道具も劣化ドラえもんな話が選ばれそう...

たまにエブで公募の〇次予選通過作品って自慢気に書く人いるが、実際そうなのか分からないけど、二次までだと規約守ってる奴なら内容に関わらず通るって聞いた

914 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 19:17:10.70 ID:WcpEDd+QX]
いや、でも競争率高いからねぇ。
規約守ってても通らない人の方が多いよ

915 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 19:58:30.80 ID:5GwIxbERc]
>>886
今のノベリスタの最終に残ってる人には公募の予選通過どころかちゃんと受賞して
著作を書籍として既に出した人もいるよ

むしろ、そんな人でも職業作家としてコンスタントに
作品を書籍にできるわけではないのが一般書籍の現実

でも、エブで書籍化される作品の中には
ネット媒体で読んですら首を傾げたくなるのもあるよね

916 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/28(火) 23:29:26.91 ID:ous+YFndy]
>>888
「学園×封鎖」はよくあるデスゲーム系とばかり思っていたら、実際読んで良い意味で期待裏切られた。

古典的なゾンビホラーをもとにして、ありそうでなかった内容になってる。
自分デスゲームやサバイバルもの苦手なんだけど、これは本当によくできてる。

ただ、読んだ後(特にコミック版の方)焼肉のホルモンや丸腸食べられなくなりそう。

917 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 00:37:10.15 ID:1aYFlcPlV]
良く出来てると思える物でも
つまらない物はつまらないんだよね
これが現実な訳で

918 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 06:19:04.84 ID:65JzSMkAv]
>>889
個々の作品の論議はさておき、エブ全体として書籍化された作品を見た場合、
必ずしも高く評価できるものばかりではないという話

「学園×封鎖」も小説・コミック共にアマゾンでは決して評価は高くないよね
(むろん、アマゾンにもおかしな評価者はいるし、絶対ではないけど、
あそこはエブと違って一般書籍の読者が多数集まる場)

ちなみにコージーミステリーや学園が舞台のパニック物は先行作品が多いので
点数が辛くなる傾向が強い

アマゾンを見るとエブでの読者と一般書籍として初めて作品に接した読者との温度差に
びっくりすることがある

919 名前:この名無しがすごい! [2015/07/29(水) 11:13:55.82 ID:j752XwVYB]
>>891

具体的にどんな差があったん?



920 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 14:04:24.85 ID:JAJ5uLBAp]
また妄想コンテストが始まった。
今度のは「豹変して一変」ちょっと前回とかぶってない?

921 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 14:21:37.45 ID:KXF5u1s0b]
双葉社の大賞って、児童書みたいな小説が
選ばれるのかな?
言っちゃ悪いが、過去に賞を取った作品を見ても
大人向けっていうより、子供向けの本が
多い感じ…。

922 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 17:13:20.17 ID:8TMQZJwTs]
>>893
「優しい彼or彼女が、豹変して一変」だから
最初優しくないといけない
どうせまた、誰かを殺したとか、僕は実は他人、本当は他の人が好き
そんなので埋まって、そんなのが選ばれるんだろう

923 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 18:09:15.48 ID:S3CLHJWi.net]
ヒエラルキーに泳ぐ深海魚は夢を見るコミックス発売したけどおまえら原作は読んだ?

924 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 18:43:54.90 ID:5cyrAoZw.net]
ヒエーは読んだけどつまらなかった

一言コンテストの結果も、お前ら(運営)こういうの好きなんだろっていう物が見事に選ばれてた
俺はもう出すのは他でやってるけど、エブは駄目なところ全然改善されないな
他に移ってみて良く分かったよ

925 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 19:09:18.90 ID:r+yiK3hQ.net]
運営に作品を見る目がまったくないということはわかるw
まったくセンスがない、そりゃ廃れていくわなw

926 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 19:37:54.01 ID:5cyrAoZw.net]
エブにずっと残ってる人がああいうミニコンテストに参加しないのは
現実見たくないからなのかもしれないな
仲間内でスターの投げ合いしてランキング維持できれば幸せなんだろうし
運営のセンスに量られるのではなくて、マンパワーで書籍化したいんだろうね
そんなことしても、大して売れないのに

927 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 19:57:06.39 ID:65JzSMkAv]
>>892
ttp://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%AF%BA%E7%94%BA%E4%B8%89%E6%9D%A1%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA-%E5%8F%8C%E8%91%89%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9C%9B%E6%9C%88-%E9%BA%BB%E8%A1%A3
/dp/4575517755/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1438166443&sr=8-2&keywords=%E6%9C%9B%E6%9C%88%E9%BA%BB%E8%A1%A3

ここを見ると、ベスト500レビュワーを含めて
書籍化して初めて読んだと思われるカスタマーたちがほぼ異口同音に
「骨董の知識が浅い」「内容が薄い」と酷評している

五つ星を付けているのは「発売日が楽しみでした」等、エブ掲載時からの読者と思われるカスタマー

928 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 20:05:03.97 ID:1bv4NIWP.net]
>>899
エブにずっと残ってる人でも参加してる人はいるよ

ただ、肝心の運営のセンスが疑問なんだよね

「これは面白いな」と思ったのが全くスルーされて
「あれ、これ結果発表前に読んだけどつまんなくて途中で切ったやつだ」
みたいのがゴロゴロ入選してる

929 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 20:27:30.87 ID:65JzSMkAv]
バトロワも発表時は色々言われたし
アマゾンでも一つ星を付けた人は多いけれど、
平均評価も「最も参考になるレビュー」も四つ星

つまり、全体としての満足度は高い書籍ということ

でも、「王様ゲーム」や「学園封鎖」は平均評価も三つ星未満なら
「最も参考になるレビュー」も一つ星

これって、大方の購入者にとって「買うな、読むな、金と時間の無駄」て評価だよ



930 名前:この名無しがすごい! [2015/07/29(水) 20:59:59.16 ID:gFiSWxfBI]
>>900

ああ、望月のか。

あれはこのスレで散々話題になったから見に行ったよ。

その通りだね。

931 名前:この名無しがすごい! [2015/07/29(水) 21:41:27.32 ID:T0moCjP0F]
噂のホームズ。
三回目の重版かかったみたいだよ。
炎上商法が上手くいってるみたいだね(笑)

932 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 22:00:26.02 ID:c8FXI/uPs]
>>901
今回ずっとエブにいるような人参加してた?
何か連投多すぎて同じクリエイターの作品で
固まってた印象

933 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 22:14:27.09 ID:LCxmGc3Y4]
大抵の物は夏に向けて重版かけるからね
それが売れるかどうかは知らない

934 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 21:55:51.36 ID:9god2bWm.net]
ボソッと一言の結果、どう思った?

935 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 22:21:36.13 ID:0XGc8mdn.net]
あんまお題に沿ってなくね

936 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 22:33:16.96 ID:9god2bWm.net]
>>908
ワロタ

運営は死んだ人間とどうこうする話が好きだな

937 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/29(水) 22:52:51.62 ID:5cyrAoZw.net]
>>901
一般の賞なんかだと、気になった人を伸ばすために
大賞レベルになるまではその人には敢えて何も賞を与えない、っていう人もいるんだよね
エブはこんなことしてないだろうけど

938 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/30(木) 14:52:27.91 ID:crOnViALr]
京都のと、メンへラ刑事買った。メンへラ
刑事の方面白い。京都は、ハッキリ言ってまぁ
面白いっちゃ面白いけど、ありゃミステリーじゃないな。
俺は刑事もののミステリーが好き。
気に入ったクリエイターの、ミステリーが好きで
よむのが楽しみ。書籍化してほしい…。

939 名前:この名無しがすごい! [2015/07/30(木) 23:17:26.27 ID:2vECxBkc+]
ヤフーのニュースでエブリスタの記事あるな



940 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 00:08:48.49 ID:q2EMmBSMe]
>>911

ほかに好きなのあるの?

941 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 00:21:56.93 ID:OXiPUFKy.net]
自分がアップした作品特にシリーズにしてないのに勝手にシリーズ化されてたんですけど、
こういう事ってあるんですか?
システムがわからないので1ページづつ入力していってアップしたものを確認すると
そうなってました
自分としては一冊にまとまると思ってたんですが
完結させているものをアップしました

942 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 00:58:18.20 ID:LcyY81BB.net]
>>914
作品だけ残してシリーズ削除すると40ページ以上続けて一つの作品として書けるよ

943 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 01:12:49.05 ID:OXiPUFKy.net]
なるほど
ありがとうございます

944 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 01:41:31.39 ID:OXiPUFKy.net]
ひなさんとか一作の文章量多いのにシリーズとなっているので
自分で手続しない限りシリーズ化にはならないと思ってたんです
シリーズ化はエブではデフォでそれを外したあと一冊にまとめて
シリーズものをシリーズとして登録って感じなんですかね

945 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 08:20:12.30 ID:4L5NA6mg6]
今日は、マガジンエイジグランプリの応募最終日。
糖質とか今日の夜、締め切り間近にまたエントリー
するのかなw

946 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 08:30:15.46 ID:4L5NA6mg6]
あと、出版社の賞ってエブの人が下読みして
振り分けてそれから、出版社の人が読むの??

947 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 10:21:27.62 ID:LAFBMBCJh]
ここ見てる人、糖質が投稿したあとに投稿するという地味な嫌がらせしてみてよ(笑)

948 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 10:51:22.83 ID:cFyVSaa62]
糖質ってだれ?

949 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 11:09:10.62 ID:OXiPUFKy.net]
読解力なくてすみません
40ページ以上は勝手にシリーズ化されるという事ですね
ただ私の場合最初のものが20ページしかないんです
一部と二部で構成していたのですが綺麗にその様に分かれていたので不思議だなと思って



950 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 11:28:35.96 ID:EHU4fNEb4]
>>922最近の仕様じゃ新規作品は全部シリーズ設定(自動的)になるから、シリーズ外したいんだったら>>915のようにするしかない

951 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 11:56:32.29 ID:4L5NA6mg6]
>>921
珈琲や紅茶にいれるものw

952 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 12:54:03.70 ID:Fk7NPmvMv]
>>924

それは砂糖や

953 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 13:32:13.75 ID:bnmLmgnpA]
砂糖あきの隣は佐藤あび
まさかと思ったらただの他人だった

954 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 13:51:41.05 ID:9yP2FrEbw]
エンターブレインと恋愛小説賞発表されてる。

955 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 13:53:18.64 ID:9yP2FrEbw]
エンターブレインは、ウェルザードが大賞。
準は無し。入賞無名が1人。

956 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 13:55:14.04 ID:9yP2FrEbw]
恋愛小説賞もそこまで有名じゃない人が賞をとってる。

957 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 14:04:50.88 ID:ThqL+//Ay]
>>928
ウェルザードさすがだなー。
色々と言う人はいるかも知れないけど、1回の受賞だとまぐれ。
しかし2回以上になると、実力が認められてるってことだと言われるし。

もう一人の「ストーカー小説家」は、何年も前からあと一歩のところまで行ってる作品だった。

かなりゾクゾクするJホラーの新タイプ的な感じだから、評価されるべくしてされたって気がする。

958 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 14:05:58.41 ID:cFyVSaa62]
>>924
ああその人か
エッセイでは「うっかり」出し忘れる
とこだったとか言ってるけど。
ここ見てるのかな。

959 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 14:23:11.13 ID:9yP2FrEbw]
ウェルザードは実力あると思うよ。
ていうか、実力がある人はやっぱりでしゃばらないよねー。
作品できちんと勝負するって姿勢が見えるから好感持てる。
「ストーカー小説家」は読んだことないけど、長年頑張ってる人なんだ。なら、本当に念願叶ったね。
個人的に恋愛小説賞。
エブリスタで大人気の恋愛小説作家さん。誰も選ばれてないじゃん(笑)
まぁ、大人気作家達はエロ吊



960 名前:りメインだからダメだったのかな?(笑) []
[ここ壊れてます]

961 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 15:04:58.54 ID:ThqL+//Ay]
>>932
実力あるっていうか、自分の作品を面白くするために頑張ってる人は謙虚だよね。
間違っても辛口のレビューや感想にキレたり、読者や他クリエに暴言吐いたり嫌がらせしたりしない。

他の人を攻撃して相対的に自分の評価が上がったり、自分の作品が面白くなる訳でもないのに。
エブリスタは最近そういう品格のカケラもない作者が多かったと思う。

962 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 15:30:24.76 ID:9yP2FrEbw]
>>933
謙虚な作者は、有名だろうと無名だろうと頑張れって応援したくなるよね。
最近のエブリスタなんて、作品どころかコメントやエッセイ、つぶやきで目立ってばっかじゃん。ここに名があがる人はほとんど品格なんてないんじゃない?
己のプライドだけが無駄に高い奴ばっか。

963 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 15:32:58.03 ID:9yP2FrEbw]
あ、ノベリスタも発表されてる。

964 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 15:33:59.13 ID:9yP2FrEbw]
受賞者三名。全て無名。

965 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 15:57:49.64 ID:4L5NA6mg6]
カラダ探しの人が選ばれたのは複雑。
確かに実力がある人だと思う。けど、何回も
書籍化されてる人だから、こういう賞に応募しなくても
いずれ書籍化にはなったのでは?と思ってしまう。
それより、新しい人が選ばれて欲しかったかな。

966 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 16:01:39.69 ID:S4c3HgitH]
EWの水守恵蓮て・・・
ベリーズで出た本がNHKでドラマ化したけど、盗作だって噂出た人だよね
ベリスレで検証もされてたけど、この程度なら問題ないってことか
ある意味参考にはなった

967 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 16:07:11.02 ID:9yP2FrEbw]
>>938
まじ?盗作クリエなの?

968 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 17:19:52.87 ID:i5RQHeWHb]
>>938
これですね

水守恵蓮「解ける螺旋」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product
/4883814351?keywords=%E6%B0%B4%E5%AE%88%E6%81%B5%E8%93%AE&qid=1438330511&ref_=sr_1_1&sr=8-1

一個だけ付いてるレビュー(星二つ)も盗作疑惑に言及した内容

969 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 17:22:13.21 ID:wejnOoKQQ]
今回の結果で、各有名クリエ()がどんな反応するかちょっと楽しみだな。

運営の見る目がないとか言い出したら面白い。



970 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 17:37:47.78 ID:i5RQHeWHb]
むしろ、ドラマの原作で盗作疑惑も含めてもっと注目されてもいいはずなのに
一個しかレビューが付いてないのが作品の真価を物語っている気がする<水守「解ける螺旋」

971 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 17:52:39.32 ID:g1uJztT+M]
見る目が無いのは今にはじまったことでもないし
似た雰囲気のものばかりが選ばれているのも
今にはじまったことでもない
エブが関わる限り、これは変わらない

972 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 17:59:48.75 ID:9yP2FrEbw]
やっぱりエブリスタだな。

973 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 18:06:04.31 ID:aSHLcMnZf]
ウェルザードの表紙描いてる人ってプロ?

974 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 18:58:49.25 ID:LcyY81BB.net]
未だに電子書籍大賞2013の受賞作でまだ書籍になってないのって死神ゲームだけ?
あれどうなってるの?

975 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 19:25:37.31 ID:i5RQHeWHb]
正直、「○○ゲーム」ってタイトルが多すぎでどれが誰の作品か分からない

976 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 19:16:39.11 ID:LcyY81BB.net]
ちなみに2013の受賞作は全部目を通したけど看取り屋が一番面白かった
死神ゲームは何故あれで受賞できたのか謎

977 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 19:44:58.62 ID:ZgldlBG9.net]
実力と人柄に関わらず、書籍経験のある人は席を譲って欲しいと思うのが本音...

978 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 20:01:58.92 ID:i5RQHeWHb]
>>949
そうですね

書籍化経験のある人は以降の作品の是非は出版社側の判断に委ねるということで
次々フレッシュな人が実力で大賞を勝ち取る流れになって欲しい

979 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 20:12:34.70 ID:kgpvcVNq.net]
似たものしか選ばないという好例なんじゃないの



980 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 20:27:03.61 ID:9yP2FrEbw]
>>949
それ思うけど、運営側がそういうの考えてないんじゃない?
なんだかんだ

981 名前:ナ書籍化組の方が知名度もあってコケない。
だから寄りかかりたいんじゃない?
[]
[ここ壊れてます]

982 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 20:18:01.91 ID:C5jGXbmL.net]
カラダさがしクラスの作家でも新作書き下ろしを出版社から出させて貰えないの?
それともウェルザードが金に汚いだけ?

983 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 21:03:59.91 ID:ZgldlBG9.net]
オレンジ色の研究の人がまだ違う賞にぶっこんでいずれはそれで受賞しそう
落ちたものを他に回す、そんな流れが続いて読み専も飽きて離れていきそう

984 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 21:27:56.07 ID:H8Brf9MA1]
ウェルザードは大賞なったの初めてなんでしょ?
それにカラダ探しが人気だからって、新作を書籍化なんてスムーズには流れないでしょ。
何作も書籍でヒットしたら出版社側から要望があるかもしれないけど。

985 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 21:29:06.72 ID:H8Brf9MA1]
しかも、今回はキャラミスだよね?
ホラーならイベント参加しなくても書籍化なりそうだけどね。

986 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/07/31(金) 23:07:32.63 ID:zTfrIeL6W]
キャラミスいい加減飽きた。
硬派な、推理で勝負してるミステリーが読みたい。

987 名前:この名無しがすごい! [2015/07/31(金) 23:35:14.15 ID:xFp+0rfmu]
読んだことないけれど、酔いどれ刑事とかどうなんだろな

988 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 00:44:09.24 ID:bmpBYkRo.net]
カラダさがしクラスといっても
エブでしか通用しないクラスだからな

989 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 00:57:23.18 ID:714PKeX/.net]
ジャンプでも連載してるし印税もまあまあ頂いてますよ。
嫉妬か分かりませんけど、勝手な憶測を語るのはやめてください。



990 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 01:07:40.07 ID:714PKeX/.net]
頂いてるらしい、の訂正です。

991 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 01:34:21.20 ID:kuDainSV.net]
>>960
本人乙

992 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 02:24:57.52 ID:Nt0AUIM4.net]
本人降臨か。
ジャンプで連載して印税もまあまあ貰ってるんなら、尚更賞への応募は遠慮して欲しかったわ。

993 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 05:23:02.49 ID:+n33rZEB.net]
印税まあまあ頂いてるとか、そんなこと言ったら周りから反感買うだけだし、本人にしか知り得ない情報っしょ

994 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 06:33:22.92 ID:7KxaCtI6g]
「このミステリーがすごい大賞」(こないだの直木賞作家はここからデビュー)
)や「江戸川乱歩賞」(東野圭吾はここ出身)とかの大きなミステリー賞。

こういう賞イベントだと、エントリーした作者の個人情報は全部最初に外される。

誰が応募して来たのか予選審査員にすら分からない様になってる。

エブリスタやベリーズ、あいらんど、なろうも一度事前情報がない状態の審査してみたら?
と思うんだけど、システム的に手間が掛かるからやらないだろうね。

995 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 06:35:13.61 ID:Z7n/xM3Pb]
さとう
またギリギリにぶち込んだね
悪いことではないんだけどね。
目立ちたいのは分かるし。
でもさすがに悪目立ちにはなってきてるけど。

996 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 06:38:26.87 ID:7KxaCtI6g]
>>962 >>963
いや、これ(>>960 >>961)ウェルザードを貶める目的の書き込みじゃないの?
>>961の「訂正」がちょっと作為的すぎる。

新潮社のイベント、ミステリーじゃなくてもいいの?
ミステリー&エンターテイメントっていうので、何を求めてるのか曖昧。
新潮文庫は本屋の棚見てもかなりお堅い作品ばかりなので、エブリスタには合わないような。

997 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 06:44:56.82 ID:ZL8SdyKLq]
>>967
自分もそれは思った。ミステリーなのかエンタメなのか
曖昧だよね

うん。さとうまたギリギリにエントリーしたね
まぁ、悪い事じゃないけど、なんか悪目立ちだとは思う

998 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 06:49:59.17 ID:ZL8SdyKLq]
>>957
過去に書かれた作品なら見たよ。
刑事物の殺人事件の話だったけどな

999 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 06:53:48.39 ID:+n33rZEB.net]
本当だ
さとうまたギリギリでエントリーしてる
便利な道具の時も既に完結してるものをギリギリになって投下してたし、計画的犯行だわ
皆が言うようにルール違反じゃないんだけどな〜
本人ここ見てるっぽいけどそれをしなくなったらバレバレになるから、引くに引けないんだろう



1000 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2015/08/01(土) 07:16:57.59 ID:Z7n/xM3Pb]
うん
エッセイでも改稿がどうとか
必死に言い訳してた
この人の短篇しか読んでないけど
おもしろかったのに
人柄が残念すぎてレビューやファン登録は
したくない…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<537KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef