[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 11:41 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ストラテラを服用している方々〜集合part4



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 17:17:24.52 ID:1OQ0KxOM.net]
ADHDである治療薬のストラテラ専用のスレッドです

Q 服用しても効かない
A ストラテラは即効性が薬ではありません。気楽に服用して効果を待ちましょう

Q コンサータとの違いは?
A ストラテラは脳を刺激しません コンサータは脳を刺激します

前スレ ストラテラを服用している方々〜集合part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499080422/

601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 22:24:15.51 ID:kU6qgTbN.net]
飲み始めたばかりじゃその前に受診するでしょ
その時正直に医師に言えば良い

602 名前:優しい名無しさん [2017/09/20(水) 22:48:01.92 ID:eLfSpqrB.net]
効かない人もいるから絶対に効く保証はない
頭の中が静かになった感覚がするなら効いているのではないかな?
抗うつ剤も大抵2、3週間から効くから効かなければ医者さんに話した方がいい

断薬8日目だが、個人的にはストラテラの作用でトラウマを軽減させる効果はあったようだ
コンサータにはない作用だね。コンサータの場合はストラテラよりも副作用は強く感じないが
口の中が乾く感じはコンサータの方が強いかも

603 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 03:27:18.06 ID:mcEEpooL.net]
>>559
居ないな
なんとなく多い方が本当のADHDって風潮はあるけど

604 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 03:31:47.65 ID:mcEEpooL.net]
>>585
発達障害あると衝動のまま行動しがち
レスとかも読んで思ったことをそのまま書き込んだりするから連投や荒らしに反応してたりする
だから気に入らない意見があったらスルー出来ずに思ったままレスつける人が多いんじゃないかな
とりあえず暴言吐く人はNG

605 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 08:04:27.53 ID:A5JhWIQ+.net]
偉いかどうかはともかく、80mgでも吐き気しんどいのに
一度に120mgも飲んだら何もできなくなりそう
120mgの人副作用大丈夫?

606 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 08:15:11.71 ID:d+M0kqlE.net]
>>597
120飲んでるけど、最初の頃は吐き気(嘔吐)、目眩、胃の痛みが酷くて思わず通院先に電話した
今は慣れて、空腹時に飲まなきゃ胃痛もない
ただ、薬が臭くてカプセルから漏れ出てるから、飲むとき気持ち悪いね
牛乳で流し込んだり、胃薬(レバミピド)併せて飲んでるよ

607 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 10:45:55.77 ID:pHnl4L7H.net]
さて、喧嘩もあらかた収まったことだし。
テンプレまとめ作るわ。既に出たよくある質問とその回答出していくな

よくある質問
・コンサータとストラテラどっちが効くの?
・コンサータとストラテラの違いは?
・薬はいつ飲むのがベスト?
・薬はどのくらいの時間効果があるの?
・飲んでも効果が実感できないんだけど
・どんな効果があるの?
・吐き気があるんだけど・・
・食欲ないんだけど・・
・日中眠たいんだけど・・

608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 10:49:22.92 ID:pHnl4L7H.net]
・夜眠れないんだけど・・
・おしっこ出にくいんだけど・・
・勃起しにくい、射精しにくい、濡れにくいんだけど・・
・感情が平たんになった気がする・・楽しくない気がするんだけど・・
・発想がわきにくいんだけど・・
・冷たくなったねと言われるんだけど・・・
・死にたくなったんだけど・・・
・ジェネリック考えているんだけど実際どうよ?
・アルコールやカフェインってとってもいいの?
・運動するとすぐ息が上がるんだが・・

609 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 10:55:34.84 ID:pHnl4L7H.net]
・薬代高くね?
・自立支援医療ってどうすんの?
・何種類も服薬しているんだが大丈夫かな?
・コンサータとストラテラ併用してるが大丈夫かな?
・断薬しても大丈夫?


他にもあったら上げてくれ。のんびり作成する。



610 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 11:45:04.25 ID:X274Zs5w.net]
ナイス!

611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 12:43:43.61 ID:vNfwJExd.net]
看護師が書いたことも追加しろよ
大事なことだろ

612 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 13:47:10.22 ID:jAun+COY.net]
599は質問と回答の質問部分を抽出してるんでしょ

613 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 15:05:42.94 ID:vXvO7O5O.net]
看護師信者は少し落ち着けよ
それとも看護師の自演?

614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 15:17:57.49 ID:pHnl4L7H.net]
>>603
事実は引用する。
仮説は仮説として別枠で補足するわ

>>605
煽るな。おまえら仲良くしろ。
原因の一旦はお前らにもあるぞ。
傍観者から見るとどっちもどっち。落ち着くのはおまえもだ

615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 15:39:27.47 ID:1ozj3ykP.net]
傍観者(笑)
笑わせるなよw
どっちもどっちってのはないんだぞw

616 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 15:59:57.33 ID:pHnl4L7H.net]
>>607
NG機能便利。

まとめ質問追加、削除応募中です。

617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:09:00.84 ID:W4JtO3EG.net]
>>605
すげー参考になるレスばかりじゃん
否定するお前みたいな奴が一番いらねえんだわ
>>522をテンプレにしとけ

618 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:18:02.15 ID:2R/Ngst/.net]
現場の医師の苦労を偲ばせるな…
こんな思い

619 名前:込みと決めつけと被害者意識の強い奴とか
相手しなきゃならんとかしんどすぎるだろ…
[]
[ここ壊れてます]



620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:20:01.16 ID:IeVznkLj.net]
看護師の自演いい加減うざすぎる
ロボトミーを引き合いに出した時点でもう色々と察した

621 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:23:55.40 ID:YhKHe4yX.net]
>>610
看護士の言ってることは論理的でソースもあるし信憑性高いだろ
ただ有能な人を非難するだけの無能が足引っ張るな

622 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 16:32:23.40 ID:w8dVRAu7.net]
おいおーい、そうやって荒れるな〜
看護士だって親切心で書いただけで断言はしてないし仮説を説明しただけじゃないか
それにロボトミーに関しては、看護士の書き込みではないと思うし 荒れないでくれ

623 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:37:41.92 ID:vXvO7O5O.net]
こんな薄ら寒いマンセー
自演扱いしてくださいって言ってるようなもんだろ
自演じゃないとすれば看護師もいい迷惑だ

624 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:49:16.75 ID:2R/Ngst/.net]
論理的の意味分かってんのかね…

625 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 16:50:46.51 ID:2R/Ngst/.net]
医師は無能
専門家の看護師が論理的に言ったから正しい
↑これの間違いが分かるまで無限に粘着するんだろうな

626 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 17:03:57.83 ID:w8dVRAu7.net]
ストラテラの話しようぜ?
みんなはストラテラを服用してから寝る時に夢を見ないようになった?

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:17:03.96 ID:bDsGJiQ/.net]
>>617
コンサータに比べると熟睡度合いは強い気がするし、うまく効いた時の目覚めはとんでもなく良い
ただ、副作用で胸焼けが収まらないまま眠るとよくない夢を見るな

俺の場合はだけど、みんなよりは上手く効いてないと言うか、体質に合ってないのかな

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:21:07.41 ID:YhKHe4yX.net]
>>616
医師が無能なんて一言も言ってないし無能なのはお前な
>>610みたいにこのスレに有意義な情報を提供してくれる人にケチ付けない方が良いよ^^

629 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:24:03.45 ID:2R/Ngst/.net]
医者はヤブばっかで信用ならんし金が掛かる
だからセカンドオピニオンより看護師を信じる
以前にそう言わなかったか?

前提として医者はだいたい無能という思い込みが見え隠れする今も俺に言ったじゃん?すぐ無能認定するでしよ?
医者が期待した反応くれないときの判断も推して知るべしだよね



630 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:25:56.42 ID:pHnl4L7H.net]
何故また荒れたんかわからんのだがw

看護師派VSスト信者

看護師派は少しおちつけ、感情的になりすぎ
スト信者は煽りすぎ、ケンカ売ってるのはおまえらだぞ

631 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:30:00.91 ID:pHnl4L7H.net]
テンプレ質問集

・夢見る頻度増えたんだが・・悪夢見るんだが・・
・髪抜けやすいんだが・・
・尿の匂いかわったんだが・・
・汗のにおい・体臭が臭くなったんだが・・
・口臭がひどくなったんだが・・
・口がめっちゃ乾くんだが・・
・血圧・脈拍めっちゃ上がったんだが

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:32:28.20 ID:4eyvZNeB.net]
>>616
やめとけって
看護師上げてる奴はそういうの見えてなくて長文レスでそれっぽい事だと思っちゃうアホばっかなんだから

633 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:32:54.56 ID:H1PCn44i.net]
ストラテラ服用から一週間過ぎ
夜に眠りが浅いのが気になるので
先生に朝飲んでもいいか了承を得て
今日は朝にしてみたけど薬効くまで
ボーッと気分が悪いし
夕方に猛烈に眠くなるのも変わらないので
夜に戻そうかなと思う
朝薬効くまでソファーでゴロゴロしてた時に
あっ!効きそう何か来る!と思った瞬間
頭の中に何かドバーッと流れ込んだ感覚があって
その後気分良くシャキシャキ動けた
あれは前頭葉に血液が流れてきたのかな

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:36:38.81 ID:Z6WrWkLY.net]
言い争ってる奴らは他行けよ
荒らしてる自覚あんのか?
傍から見ればどっちも同じだから消えてくれ

635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:38:15.72 ID:pHnl4L7H.net]
>>623

煽るなwオマイラは何と戦っているんだw

「看護師レス簡易まとめ」
ロボトミー⇒言ってない
医者否定、無能発言⇒言ってない(医者は神様ではないとの発言)
◎断言はしてないし仮説を説明しただけ

636 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:40:07.70 ID:pHnl4L7H.net]
ほんとオマエラ愛すべき同胞やでw
みんな仲間なんだから仲良くしよーや

637 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:43:50.98 ID:vXvO7O5O.net]
看護師はどうでもいいんだよ
それを異様にageageして反対意見を封殺しようとする信者がおかしいんだって
陰謀論でスレ乗っ取る気かと

638 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:46:29.00 ID:gxQxX/0B.net]
こんなとこで喧嘩してどうすんだよw
もっと体験談よこせ

639 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:49:52.09 ID:pHnl4L7H.net]
ほんと文面からあふれ出る同胞臭w
そんなオマイラが大好きだw

だけどテンプレに入れとくな。「喧嘩禁止」って



640 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 17:55:10.39 ID:2R/Ngst/.net]
これがストラテラの副作用だって言われたら反論できんなw

641 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 18:04:00.30 ID:bDsGJiQ/.net]
攻撃的になる体験はあったな……外に向けてそれを出すのは理性で抑えられたけど
ネットへの書き込みだとか室内での八つ当たりやなんやってなると我慢する自信がない

642 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 18:24:12.85 ID:2R/Ngst/.net]
自分の困りごとを表現するのに爆発or我慢しかない時はある
それは薬の症状と言うよりも社会スキルの範疇かもだが
発達障害として生きる上で聞いてもらいづらい場面はあると思う

643 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 18:34:46.87 ID:y+MC8xdp.net]
発達障害によって成長を阻害されたまま形成された性格というものはあるよね
そういうのは大人になって薬のんだからいきなり治るものでもない

644 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 18:56:17.03 ID:jwkS74xF.net]
>>625本当これ

645 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 19:30:21.78 ID:w8dVRAu7.net]
まじでな大人のADHDでストラテラを服用してる人って少ないんだよな
大体はコンサータで俺はストとコン併用している立場としては看護士の意見はすごいと思えた

でも、話が大きくなってきてロボトミーの話題に発展した時は大袈裟だと思えた
けれども、看護士のレスは参考になったし、看護士は前持って鵜呑みにするなと言っていたから
看護士に非はないよ。どんな形であれここに来る人達は副作用で悩んでる人がいるのだから
情報を収集したかったりするんじゃないかな?

長文になって申し訳ない。
結論的にここに来て書き込むという事はADHDまたはストラテラ服用者の人達が多いと思うから
仲間ではなけど情報を共有出来る話が出来るからなるべく争わない方針はどうだろう・・・

ストを一時的に断薬して8日目ぐらいになるけど本当に何も禁断症状はなかった
食欲増加とネガティブな考え方がストを抜いた時に起こった副作用かな?
肝心の勃起不全は70%は復活して、感性はストラテラを飲む前の状態に戻ったよ

個人的にスト一択で人生を過ごすのも、コン一択で過ごすのもどちらもキツイ
ストラテラとコンサータの併用が自分には合ってる。やはりストラテラには弱い人格を強くしてくれる作用があるよ
例えるなら学校や職場の全員から無視されても全然余裕な感じが継続出来る
集中力に関してはコンサータの方が上で副作用の胃痛はストよりもコンの方が強いかも知れない
他にはストラテラには頭痛はなかったんだがコンサータには頭痛があるね

気になるのは性欲低下は永続的な副作用なのか気になるんだよねw
割と真面目に一生性欲が復活したいのではないかなと思うと焦ってくるわ・・・w
不眠に関しては俺は不眠の症状は起きないからわからない。みんなのストラテラで起こる副作用をまとめて挙げてほしいな

646 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 19:38:08.58 ID:bDsGJiQ/.net]
ストラテラで起こる副作用なー

吐き気と胸やけ、火照り、倦怠感
下半身トラブルや鳥肌、残尿感

このへんは強く出る

あと時々、攻撃衝動やイライラ、瞳孔の調節不良
不眠なんかがあるかな……一度に飲む量を抑えると、軽減は出来る

647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 19:46:26.12 ID:kJnOuMUi.net]
俺もスト、コン併用してる
ストの副作用は連続して飲み続けると物事に興味がなくなる
射精が上手くできない
便秘気味になる
しかしストラテラを飲むと落ち着いて考える事ができるようになる
朝も起きれるようになる

コンサータはたまに不安になる
頭痛になる時がある
少し強気になるような気がする
怠い体の時は飲むと体が動くようになるかな

俺も同じく両方必要てす

648 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 19:52:01.08 ID:w8dVRAu7.net]
637さんの副作用をお借りして追加するね
吐き気と胸やけ、火照り、倦怠感 下半身トラブル 鳥肌、残尿感 胃痛 
便秘 体臭が臭い 冷たい性格になる 食欲低下 白髪が多くなる  
120mgから自殺願望 妄想や空想が出来なくなる 笑う事が極端に少なくなった 日常生活に対して味気がなくなる
口が乾いて虫歯が出来やすくなる  相手の気持ちを思いやる事が出来なくなる 
他人事精神が強くなる 眠くなる  ざっと副作用を書いてみたけど他にもあるよね

血圧に関しては1年以上服用しているのに正常値だった(80mg-120mg)アフィ
ちなみに178cm/78kg 80mgだと自殺願望はなくなるな 夕方と夜に服用してます

649 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 20:04:11.19 ID:w8dVRAu7.net]
>>638
ストの副作用は連続して飲み続けると物事に興味がなくなる

本当にすごいわ。俺もその症状が出ていて好きだった物事に興味がなくなる
素人の意見で悪いが不眠を訴えている人は少し有酸素運動をするのはどうだろうか?
やっぱストで一番悩んでいるのはみんなも性欲の減少なんだね。

こればっかりは量を40にしても効果がないのがキツイね
イライラ感は逆に出なくなって如何なる状況でも焦らず冷静を保てるようになれるね
スレチで悪いけどコンサータスレでは最近コンサータに耐久がついて効かなくなっている人が増えてるみたいだね



650 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:13:59.33 ID:bDsGJiQ/.net]
物事に興味がなくなるってのはあるね……感動が薄くなって
物語やゲーム(ストーリーよりの)がつまらくなるし、趣味への興味が薄れる

651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:14:23.31 ID:at0o6/Xg.net]
自分は副作用は便秘は2週間で正常化

最初の2、3日だけ夕方、頭皮がじんじんするするような頭痛と目の奥の痛み

食欲は朝しっかり食べて夜までお腹すかない感じが数ヶ月 5キロ痩せて反動でそのあと10キロリバウンド

発汗 初夏に飲み始めてひどいあせもに悩まされた
冬は汗は出なかった 夏になったらまた汗
継続してるのは発汗の副作用だけかも

入眠は良くなって、眠りは浅くなって、9時間以上寝てたのが5時間くらいで目が覚めるようになって、眠剤で2度寝するけど昼間もちょっと眠気が出る
仕事してたら困っていたと思う

652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:22:51.85 ID:at0o6/Xg.net]
性格面での変化だけど、喜怒哀楽がジェットコースター並みに上下する激情型だったのが普通にフラットに
これは自分的にはよい作用だと思ってる
とにかくこどもっぽく大人げなさ丸出しだったから

代わりにその分冷静に内心で人にダメ出しするようになった これはマイナスかな 人間嫌いになった感じある

陽気なADHDだったのが、頑固で偏屈なアスペルガーにジョブチェンジしちゃった

653 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:29:14.80 ID:at0o6/Xg.net]
連投ごめんね 多動と衝動にはすごく効いてる
ミスも相対的に激減してるけど、普通の人並みには無理

ゲームとかの単調な作業には興味持てなくなってるけど、読書とかは普通に楽しい
気がついたら時間が過ぎてるっていうのがなくなって、どんな時も時間を意識してる
だからゲームとかは「もう1時間もやってる」って感じで時間がもったいなくなって続けられなくなっちゃったんだよね

654 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 20:55:04.45 ID:bDsGJiQ/.net]
副作用、明示されてないのも結構あるけど
その多くが臨床というか治療?側の視点に立つと重要ではないとか
そんな感じなのかもな

吐き気なんかは仕方ないけど、性欲や興味は考慮してないだろうし、感情が平板になるってのは
効果と表裏一体のところだしねえ……

655 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:08:16.45 ID:ibHBw2Wc.net]
ストラテラ40mg飲んで1ヶ月目だけど
相手が何言ってるのかわからないし理解できない
注意力が散漫
落ち着きが治らない等々
ここまでくるとADHDというより脳の欠陥なのかな?

656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:13:12.13 ID:Caf1IKsN.net]
40mgで女だけど性欲落ちたかんじ特にないよ
元々そんなにないからかもだけどね
更年期かってくらい急に暑くて汗かいたり鳥肌が急に立ったりはある
あとたちくらみ、これは食べてないせいかも
食欲は落ちたね、ずっと食べなくてもいいというか、腹はたまに減るけど何食べたいかわからない
過食症だからこれは個人的にありがたい部類
死にたいのは今はないけどフルボキサミンとエビリファイも飲んでるからそっちのおかげかも

飲んでよくなったのは嫌な事を完遂するのにかかる労力が劇的に減った事
途中でデイドリーミングしないし思いついたことしたいの我慢できるしそもそも思いつくのが減って集中が続く
何しろ「嫌」「逃げたい」と言うウズウズ感が抑えられてるって感じする。
めんどくさいことに取り掛かるまでの時間も短くなったよ。

657 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:25:23.25 ID:6Mtffehs.net]
体のことに絞れば、やはり服用はじめてから、副交感神経から交感神経優位っぽくなっている気はするな。アレルギー症状まで減って救われてる。
もちろん全部あてはまる訳じゃないけど。

●副交感神経優位

血糖下降(エネルギー蓄積)
疲れやすく、意欲が低下する状態になる
食欲は増し、消化吸収促進
分泌、排泄系の機能亢進
気管支は収縮(咳が出やすい)
末梢血管は拡張(鼻がつまりやすい)
瞳孔は収縮
心拍数は低下
痛みには敏感になる
リンパ球の増多
アレルギー疾患になりやすい


●交感神経優位

興奮、戦闘状態の時に働き血圧上昇, 血糖上昇(エネルギー消費)
不眠、不安状態になる
食欲低下、消化吸収低下
分泌、排泄系の機能低下
気管支は拡張
末梢血管は収縮
瞳孔は拡大
心拍数は上昇
痛みには鈍感になる
顆粒球の増多
癌などの組織障害の病気になりやすい

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 21:26:20.94 ID:6Mtffehs.net]
>>647
スレ見てる限り、女性は性欲落ちないみたいだね。
男女の性欲のメカニズムの違いを感じる。

659 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 21:28:28.63 ID:jQwyHLTs.net]
>>646
120mgまで増やせるから増やしてみれば?
ADHDはそもそも前頭葉の働きが悪い脳の欠陥だよ



660 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 22:10:21.75 ID:vaeP0Lol.net]
80飲んでる女だけど性欲に関して、
ムラムラしてエッチしたいなぁとは思うけど、前戯やエッチの際にまったくといっていいほど濡れない。それとぜんぜん気分が盛り上がらないし気持ちよくない。
不感症になったみたい。彼氏はへこむし申し訳なくて演技するけどなかなかうまくいかない。
こんなことネットじゃないと言えないよね。
飲むのやめたら治るかな。
エッチしてない女性としてる女性で感じかたちがうのかな?

661 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 22:21:16.93 ID:vaeP0Lol.net]
なんといあか、エッチの最中に常に正気でいるというか、集中できないというか、自分は何をやってんるんだろ?と急に覚めて自分を俯瞰するというか、説明しずらいけど
エッチしている自分を客観的かつ冷静に見ているもう一人の自分がいるというか。

一言で言うと全く気持ちよくないんだ。集中したいのにできないのは本当に辛い。私みたいな人他にいないかな?

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 22:24:37.58 ID:cYIND0dO.net]
飲む前は人に何言われるか凄く気にしてたのに今は全く気にせず問答無用で自分の意見言えるようになったのは凄い変化だわ

663 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 22:46:16.97 ID:gSNh2MCt.net]
余裕で濡れてしまう私は超ド変態がド変態になったくらいの変化しか無いな性欲に関しては…
毎日何回もから毎日一回にくらいかな…
食欲はかなり落ちて飲み始めから1年半で10`減
そこから安定したのか半年間は体重も変動がなくなってきたけど夏で3`減

664 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 23:16:34.27 ID:lf/B/Unr.net]
>>654
何回もって一人で?
私はもともとストレスたまった時に性欲少し出るくらいだったから、変化あったのかわからないや。

665 名前:優しい名無しさん [2017/09/21(木) 23:40:43.13 ID:vaeP0Lol.net]
ていうことはやっぱり女も性機能落ちるんかな?
少なくても、感じやすさと、濡れやすさはかなり悪くなる気がする。
ググると濡れるのもリラックスして副交感神経を働かせないといけないらしい。話の流れだとそのせいかな?

666 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 01:01:00.68 ID:wPaYd/O5.net]
>>655
一人で
歴代彼氏は一回イケば満足らしく何回も求めると無理って言われるし

667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 06:59:30.80 ID:R+ze3Lhs.net]
女の性欲がどうとかって重要?

668 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 07:15:47.48 ID:adrBeKBR.net]
女性だけど食欲は多少落ちたけど、性の方は全く変わらないなぁ

>>658
男性ほどは重要じゃないでしょう。
というか、男性がここまで重要視しているって知らなかった。

669 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 07:48:30.26 ID:R+ze3Lhs.net]
あぁ男性がきにしてるんだ
男性が気にする必要があるのかも疑問なの?



670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 07:50:17.19 ID:FNTMrqdC.net]
男にとっては性欲は生理現象。
本来、際限なく湧き出てくるものだし。
男であるというアイデンティティそのものだよ。
女性の生理みたいなものじゃないかな
生理不順とかに近いのでは?

女性の性欲に関しては、パートナーとの
行為頻度にもよってバラけてくるのかな。
行為頻度が多い人は機能低下を感じやすく
頻度が低い、元から疎い人は機能の変化に気が付いていないとか

671 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 08:01:04.42 ID:QOPWAxPB.net]
いやいや、女性の反応は大事だよ
濡れない感じない子が相手だったら
男だってやる気なくなるし
つまんないとテキトーになるし
最悪浮気するぞ

672 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 09:30:45.09 ID:BtmoB6kU.net]
もはや『看護師』ってワードをNGにしたほうがいいレベル
もう看護師嫌いも看護師援護も双方の仲裁もレスしなくていい

673 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 11:08:22.65 ID:LOokm4a7.net]
ふと、思ったんだけど
女の方に性欲無かったら、ストラテラは
旦那彼氏に飲ませたら最強の浮気予防薬だね。
ジェネリックを個人輸入して、健康薬だから一緒に飲もうって言えば…

674 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 11:13:53.96 ID:LOokm4a7.net]
アクセプタは固形だから
すりつぶして料理に入れればバレないし
浮気症の旦那持ちにはいい薬かも

675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:16:33.91 ID:FNTMrqdC.net]
何を書いているんだ・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク

676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:18:30.95 ID:FNTMrqdC.net]
>>664
>>665
怖すぎてシャレにならん・・・
薬物テロやで・・

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:32:05.71 ID:slPDJzhA.net]
>>664
それ以外の副作用もきついから普通にバレる可能性あるでっていうか犯罪や(汗

ストラテラの各種副作用、他の薬とは明確に区別できるくらい、はっきりと作用(期待した効能が出るかは別として)
が体感できる。きつい場合は軽い抗がん剤並みにはきつい

678 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:35:50.26 ID:gH8EuxTU.net]
男性の性欲低下っていうのは簡単にいうと勃たない続かないって事なのかな
ED状態ってこと?

>>658
テンプレ案に性欲低下って書かれてるから
性差ないように読めるんで、女性の部分についての話になってるんだと思う

679 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:42:37.96 ID:slPDJzhA.net]
>>669
自分の場合は性欲というか欲求や感情全てが減退する
生理的な意味でのそれについては、男性は多くの場合外的な刺激である程度機能する部分が機能不全になる
下世話なことを言うと、機能はするが機能が中途半端なままだらだらと起伏なくなだらかに垂れ流される状態

峰はなだらかな丘となり、間欠泉は岩清水のごとく静かに染み出し続けるように穏やかになるよ



680 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 11:47:10.50 ID:FNTMrqdC.net]
>>664
>>665
逆転の発想やね

681 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:49:06.30 ID:FNTMrqdC.net]
>>664
>>665
犯罪なのでやめて!どうぞ!

682 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 11:50:56.39 ID:slPDJzhA.net]
女性の性欲を体感したことがないからなんともいえんが、男性の方が肉体の機能と連動してるんかな

683 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 12:06:00.23 ID:cxWvr/72.net]
女は脳で感じて、IQ高いほうが感じてるというイギリスの調査もみたことある。

男性より性欲の構造が複雑で複合要素。好きな人でないとできないというのには理由があるみたいです。

684 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 12:24:05.08 ID:W2Kekx7H.net]
確かにストラテラを飲ませたら浮気する気もなくなるだろうな

浮気防止の為にストラテラを混ぜていたの!と泣いて謝れば旦那側もとしても許してくれそうで草
ストラテラの性欲低下は脳はムラムラするんだけど体は全く反応しない感じに近いよね

685 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 12:33:14.70 ID:W2Kekx7H.net]
世界仰天ニュースを観ていたからかも知れないけど
ストラテラを旦那の飯に混ぜて浮気をさせないようにしていて公の事件になったら
世界仰天ニュースで取り上げられそうだねw

副作用で食欲に関して低下、増加する薬は今までたくさんの薬で体感したことがあるけど
抗うつ剤でもストラテラ並に性欲が低下する薬は知らないな。オナ禁スレの住人からすればありがたい作用なんだろうな

686 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 12:34:47.33 ID:Qq/qiBFo.net]
おまえらまじで逮捕されるぞ

687 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 12:55:19.83 ID:QOPWAxPB.net]
ストラテラで性欲減退してるけど
性機能が落ちないように毎日2回以上のオナニーを心がけてるよ

おかげか、こないだ服薬忘れた翌日に
朝立ちがすげーことになってびっくりした
三十代。

688 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 13:07:14.67 ID:R+ze3Lhs.net]
逆に性欲ます薬なんかあったっけ?
精神薬系ってどれも性欲減退が多い気がする

689 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 13:08:59.42 ID:Qq/qiBFo.net]
コンサータとストラテラ併用してる方、何ミリグラムずつですか?



690 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 13:37:00.81 ID:4ZC2iNsL.net]
そもそも定形には副作用が発達障害と同じように作用するか分からないのでは

女の性欲は生理と同じで周期的に揺れるよ
ホルモンバランスがあるから生理中の1週間と前後の1週間は特に波がある
それに女性はムードが良くなければ性欲を感じない傾向が強い
男は体が反応して脳もムラッてするらしいけど女は真逆で精神が良くならなければ体も性欲を覚えない
だから男性に比べて副作用があるか分かりづらい
私はストラテラ飲んでるとムラっとしても一瞬で覚めるようになったよ

691 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 13:43:29.01 ID:+pav1KnL.net]
>>467
掃除の習慣はついた気がするw

692 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 17:43:22.62 ID:W2Kekx7H.net]
>>680
スト120とコン36ですな

医者には気分に合わせて自己調整するように言われてるよ
>>678
草 
スト120mg服用してる時に自慰してみたが7時間以上かかったwww
スト断薬して1週間以上起つけど、朝立ちしてて笑えるが性欲減退は治らないな
主治医に話しても量を減らすしかないとしか明確な答えはもらえないな 二十代。

こちらのスレッド全体のレスはアフィリエイト禁止です。広告をクリック
面倒かも知れんが真面目にアフィリエイトブログでここの住民のレスが金儲けに使われそうだから
アフィ〜とか広告クリックと書きこむだけで無断転載出来なくなるので見逃しを・・・

693 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 17:50:16.29 ID:ypieDUFm.net]
発達障害かどうか・・・と
医者が言ってるけど、
ストラテラ飲んでる僕。

694 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 18:01:56.50 ID:W2Kekx7H.net]
ちなみに性欲低下の事を主治医に言ったら仕事をして余裕が出来たらジムに通いなさいって言われた
筋トレではなくて有酸素運動をすると改善するかもしれないってよ

695 名前:優しい名無しさん [2017/09/22(金) 18:53:28.03 ID:TzecRp7Q.net]
>>467>>682
ストラテラを止めた人って割りと多そうだよね
自分は痩せる副作用はありがたく思えたけど、カプセルの色と味に耐えられなくて中止した
だけどストラテラを服用して一番良かったのは、頭の中の静かな感覚を理解できたことだったよ
幸いなことに頭の中が多動は薬を止めても症状は和らいでる
鬱状態や不安感が強い時は煩くなることもあるけど
気が散らない静かな状態を理解できているから、関係ない思考が次々と浮かんでも
意識してスルーできるようになってるよ
薬を飲んでいた時と違って多少の努力は必要だけど、良い意味で癖になってる

696 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 19:56:59.63 ID:wOYAExSA.net]
味が駄目って言うけど、カプセルだから水と一緒に飲み込むだけなので味合う余裕なんて無い気がする。。。

697 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 20:02:16.36 ID:ADFnBpzx.net]
ジェネリックを服用してるけど
>>166にあるようにカフェインと相性悪いのかな?

エナジードリンク飲んだらイライラと頭痛と眩暈の症状が出たんだが

698 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 20:07:03.37 ID:slPDJzhA.net]
>>688
たいていの薬はカフェインと相性悪いが、その中でもストラテラとコンサータは特にダメな部類だと思う

ストラテラだと吐き気、コンサータだと動悸、あとどっちでも頭痛を起こしやすい
アルコールもだけど、飲む時はなるべく時間を離したり量を控えるなどしたほうがいい

699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 20:16:45.79 ID:ADFnBpzx.net]
>>689
やっぱりカフェインはダメなのか

原因が特定できてよかった
アルコールも気をつけるわ ありがとう



700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 22:18:48.59 ID:TzecRp7Q.net]
>>687
他の薬も含めて1回につき6〜7錠を飲んでたから、飲むのがキツかったせいもあるけど
口に入れたストラテラが、プラスチックの固まりのように感じて飲めなくなっちゃったんだ
ちなみに40mg×3を飲んでた。良い薬だったと今でも思ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef