[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 11:41 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ストラテラを服用している方々〜集合part4



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 17:17:24.52 ID:1OQ0KxOM.net]
ADHDである治療薬のストラテラ専用のスレッドです

Q 服用しても効かない
A ストラテラは即効性が薬ではありません。気楽に服用して効果を待ちましょう

Q コンサータとの違いは?
A ストラテラは脳を刺激しません コンサータは脳を刺激します

前スレ ストラテラを服用している方々〜集合part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499080422/

301 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 20:10:58.70 ID:wXTImmq1.net]
そんなストラテラやばいの?

302 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 20:13:50.64 ID:aRxLbgvY.net]
今更だよ
飲んでも飲まなくても他の人たちからは障害者だって馬鹿にされるだけ
生まれた地点で欠陥品
廃棄されるのを怯えて待つしかない

303 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 20:48:34.20 ID:TnWp9iPt.net]
子供には飲ませられんわ。
絶対、人格形成に影響が出る。なんか最近おとなしすぎて様子おかしいと思ってた
それどころか勃起しないってことは朝立ちとか夢精とかできないし
生殖機能の発達遅れるんじゃないか、母親はそういうことには疎いし
最悪、男性器が子供サイズのまま成長しなくなったら可哀そうすぎる・・

かといってコンサータも抵抗あるし・・

304 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 21:07:04.75 ID:+nwjhjfg.net]
>>297
ガイジは大人しく薬飲んどきゃ良いのにな
変なプライドのせいで薬飲まなくなって周りに迷惑かけないで欲しいね

305 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 21:20:58.94 ID:sZURDLMi.net]
副作用でヤバくなるって話なのに何言ってるんだ

306 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:10:49.47 ID:Meyt0t8G.net]
>>289
ロボットみたいになるのが怖いってのは同感だわ。何にも楽しいと思えず仕事をこなすだけの日々だったから死んでるのと同じだろって思ってやめた

307 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:16:45.03 ID:TnWp9iPt.net]
子供に最近自家発電(オナニーの調子)どうよ?なんて聞けないし。
俺から受け継いでいるから罪悪感半端ない。
高校生に飲ませるべきか・・・
主治医は「そんな副作用は効かないですね。ほかの原因では」とか
ふざけたこというし。製薬会社がきちんと副作用を開示しないから
医者もそれを鵜呑みにしてるだろ!
製薬会社の金儲けの被害者や・・

308 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:20:39.15 ID:agXwilAW.net]
もともとは子供用だったんだから、本当にヤバかったら子供の異常症例くらいばんばん挙がるだろ

309 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:27:57.57 ID:s6LPe3O4.net]
わりと日本人特有の副作用で、その上治験受けた奴等が申告しなかったんだろうな。

治験コーディネーターは女ばかりだから、面と向かって言えるわけない。



310 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:35:36.97 ID:deMibt/W.net]
俺も飲み始めてから勃起してないわ
なんも困ったことはないけど

311 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:42:25.32 ID:5enppSZd.net]
>>302
じゃあ飲ませなければ良いだろカス

312 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:55:52.02 ID:iJJi7dmY.net]
不安になるだろ
薬害が洒落になんねえ

313 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 23:02:36.97 ID:VqXaj1v1.net]
>>293
ノルアドレナリン再取り込み阻害薬だろ?ヤバイヤバイって何言ってんだ?
SNRIだってその副作用あるんだろ?落ち着けよ

314 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 23:23:27.24 ID:VqXaj1v1.net]
元看護士のフリーターも「擬似的なストレス状態」を「擬似的に過度なストレス状態」にすり替えてるし
取り巻きが癌になる自律神経が壊れる下が下がヤバイって騒いでるし

315 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 23:42:47.27 ID:TnWp9iPt.net]
これの意味調べてみた

Ki (nM)          セロトニン     ノルアドレナリン      ドーパミン
サインバルタ       3.7          20              439
ストラテラ         152          4.5             658
コンサータ       132430       100            60


いや他のSNRIより圧倒的にノルアドレナリン濃度が高くなるだろ。
サインバルタと比べると約4・5倍ノルアドレナリンの濃度が高くなるやん。
他のSNRIと段違いの効能やで。

精神薬の中でマジでやばいやつやろ

316 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 23:49:26.04 ID:VqXaj1v1.net]
ごめん副作用って下の話ね(笑)
あと言い方きつかったのは謝る
喧嘩したいんじゃなくてただ有意義な話したくてさ
製薬会社がーとかいたずらにヤバイヤバイ言ってるのは違うなって思って
ごめんよ

317 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 00:01:03.24 ID:m3siBCuq.net]
>>310
ちょっとよくわからん
説明頼む

ノルアドレナリン濃度を爆上げする時点で体には悪いよなあ

318 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 00:10:15.24 ID:Vc3dtDLM.net]
こちらこそすまんな。ただ、説明不足の医者への不信感と
製薬会社の薬に対する開示しない姿勢にイラついてて不安を煽ったかも

Ki (nM)          セロトニン     ノルアドレナリン      ドーパミン
サインバルタ       3.7          20              439
ストラテラ         152          4.5             658
コンサータ       132430       100            60


↑数値が低くなるほど再取り込みを阻害するということ
つまり、数値が低い項目ほど濃度を上げるということ。

319 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 00:20:57.22 ID:m3siBCuq.net]
>>313
あーやっとわかった
個人的にはドーパミンさえ増えてくれりゃいいんだけどなあ

コンサータも再取り込み阻害するん?



320 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 00:34:36.45 ID:hWjetEE1.net]
やっぱどんな薬でも再取り込み阻害薬はダウンレギュレーションが起こって残るのは副作用だけだよなあ
コンサータも速攻でダウンレギュレーションが起こったわ

321 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 00:54:15.67 ID:Vc3dtDLM.net]
2015年のイギリスのADHD論文にこんなのがあった

比で単純化       セロトニン     ノルアドレナリン      ドーパミン
サインバルタ       1           4.4             7.31
ストラテラ         41           1             10.9
コンサータ       35791       22.2            1


・セロトニン濃度の向上率は  
 サインバルタ>ストラテラ>コンサータ
⇒サインバルタの方がストラテラより41倍セロトニン濃度を上げる

・ノルアドレナリン濃度の向上率は
 ストラテラ>サインバルタ>コンサータ
⇒ストラテラの方がサインバルタに比べて4.4倍、コンサータに比べて22.2倍ノルアドレナリン濃度を上げる

・ドーパミン濃度の向上率は
 コンサータ>サインバルタ>ストラテラ
⇒コンサータの方がサインバルタに比べて7.31倍、ストラテラに比べて10.9倍ドーパミン濃度を上げる

実はストラテラはドーパミン濃度をあんまり上げているわけではない。むしろサインバルタの方がドーパミン濃度を上げている
販売元は前頭前野にドーパミントランスポータのかわりにノルアドレナリントランスポータが多いと説明しているが、これは確証はない
つまり、ストラテラはドーパミンに作用しているように公表されているが、実際はノルアドレナリンに作用している。

322 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 01:03:06.61 ID:m3siBCuq.net]
>>316
細かくありがとう
再取り込み具合じゃなく濃度の上がり具合の表なわけかな?

323 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 01:07:10.11 ID:hWjetEE1.net]
再取り込み阻害の結果濃度が上がるんだよ

324 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 01:09:35.04 ID:m3siBCuq.net]
>>318
ストラテラはそうだけどコンサータは違うんじゃないっけ

325 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 01:12:30.64 ID:hWjetEE1.net]
コンサータも再取り込み阻害作用が主だよ
ドパミンの遊離促進作用もあるけどそれは副次的なものだよ

326 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 02:39:02.26 ID:VBuJFe/U.net]
>>293
誤:話を湾曲
正:話を歪曲(わいきょく)

327 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 02:46:18.57 ID:VBuJFe/U.net]
>>295
医学って常に
今の常識=未来の非常識
だもんなー
今だからこそ笑い話だけど、ってのの繰り返しと蓄積ばかりで出来てる

向精神薬はどんなものでも
「ただし何で効くのかは不明」と断り書きがしてある
数十年単位の長期試験はまさに今の服用者が意識せずにやらされてる事でもある
鬱や自殺衝動、難治性や致死性の疾患など
重大な副作用情報が後から追加されるようなことは全く珍しくない

328 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 03:00:36.55 ID:VBuJFe/U.net]
>>302
製薬会社が本来の情報隠してるんじゃなくて
治験の段階で担当する医者に接待して袖の下もガッツリやってて
副作用はなるべく過小に報告するよう医者に求めてるからだよ
診察時にいくら副作用を訴えても医者が過小報告したり、スルーまでしちゃうから
製薬会社には本来より控えめな報告が集まるという仕組み
実際にその現場を見たという書き込みもあったよ

患者の訴えを、医者というミュート通さずダイレクトに吸い上げる仕組みや
第三者のチェック機構でもあれば良いんだろうけど、現実はそうなってないし
医者の権威がここでも絶対である以上はどうにもならない

という訳で医者も製薬会社も表面上は不正をしてないことになる
元々そうしないと「画期的!」とはとても売り出せないくらいの
出来損ないのリサイクル薬でもあるしな

329 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 03:04:43.52 ID:VBuJFe/U.net]
>>314
コンサータは仕組みが違う

ノルアドは覚醒させて集中力高めるのに必要だからな
ドーパミン増やすだけでも上手くいかないと思うよ
中途半端なポンコツになるだけかも



330 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 08:41:19.36 ID:hSFKesYv.net]
>>324
そう。その通り。
中途半端に集中力が上がるだけなんだよ。
恐らく、コンサータ以上に集中力が上がる薬を慢性的に摂取していたら脳が完全にアウトになるんだろうね。

ロボトミーの動画を調べたら怖すぎて笑えない。一度ストを断薬してみて副作用がなくなるか確認してみる事にするわ

やっぱ、ストを服用している人達の書き込みほど信用出来るレスはないわな
脳に刺激しないから危険性がないと勝手に認識していたからほいほいと飲んでたわ・・・
臭いかも知れないけど元看護士含めてここのレスの情報よりもストラテラを詳しく知る術なんて製薬会社以外ないと思うよ
これからストラテラを服用する人にとって参考になるレスだと思う

331 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 09:24:44.86 ID:Vc3dtDLM.net]
<ストラテラは疑似ストレス薬>

ストレス状態から生じる交感神経症状が身体に与える影響
ようつべより。「NHK特番キラーストレス」
★最近のレスで議論されていた内容をわかりやすく説明してくれています
これは絶対見た方が良いです。一番勉強になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=jok9_N6caM8

ストラテラは完全にアウト!

332 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 09:30:39.05 ID:Vc3dtDLM.net]
NHKたまにすごい番組作りますね。
なんか副作用の交感神経症状について全部説明してくれてる。
19:10秒の右のグラフ(キラーストレスのグラフ)はストラテラ服用時の薬効作用のグラフとほぼ一致。
これテンプレに入れた方が良いレベルの動画だと思います。

333 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 10:59:09.93 ID:gMygMRV5.net]
素人が論文をきちんと読み込めないので、想像やイメージで語るスレ

334 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 11:37:05.21 ID:dr9EYJpd.net]
急にストラテラにマイナスな書き込み増えたな

335 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 12:36:29.78 ID:pd8T8Jlf.net]
製薬会社が悪い組織だと妄想してる糖質がいるからな
ADHDに糖質って…(笑)

336 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 12:49:30.07 ID:82J4kH+0.net]
>>325
2chで真実かよww
適当なデータが貼ってあったら信じるとか占い信じる馬鹿と同レベル

337 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 12:59:44.09 ID:4nruntft.net]
>>329思った
とりあえず静観

338 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:00:25.66 ID:QePwV/So.net]
なんかADHDとは別種の病気を疑いたくなるアンチだね

339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:06:08.45 ID:hSFKesYv.net]
サインバルタがそんなに強力な薬だとは知らなかったわ

禁煙薬だから煙草やめたい人達にはいいかも
ADHDには効かなかったけど禁煙には成功したな
主治医の許可を得てサインバルタ+ストラテラを服用している人も前にレスで見たな



340 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:19:51.11 ID:hSFKesYv.net]
>>331
「この安定剤はね 一生飲んでも安全なんだよ」初めて精神科医に説明された薬がデパスだったし
今年になってからベンゾジアゼピンに厳しい規制が入ったから誰を信じていいのかわからないよ
アンチレスというよりも普段服用する薬の副作用って気になるもんだと思うよ

製薬会社に関しては全くわからん
色々と勉強になる事が多いレスがあるのは事実でありがたい
ストラテラのメリットもデメリットもどんどん書き込んでほしいっす

341 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:27:15.08 ID:VBuJFe/U.net]
サインバルタそんな強力か?
単体じゃ大したことない薬だろうよ
出る副作用だけはストラテラそっくりだけどね
禁煙薬なのはザイバンとかブプロピオンの方じゃ?

342 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:32:43.25 ID:VBuJFe/U.net]
なんか元看護師とやらが一人で大フィーバーしてて
スレ住民もななな何だってー!?状態になってた感じだけど
あんなの全部既出で目新しい物なんか殆ど何もなかったんだけどな…
ADHDの薬について自分でも積極的に調べてるレベルの人なら
割と普通に知ってるような事ばかりだと思ってた
それを一箇所にどーんとまとめて書いたのは凄いバイタリティ、なんだろうけど
素人でも少し調べれば分かるようなことを
いかにも世紀の大スクープ!みたいな書き方してて
それに釣られる人も多そうで正直ポカーンだった

>>313から>>327までの騒ぎ方、妙な高揚の仕方、過度な賞賛の一方で
酷いこき下ろしの両極端さ、どうも見てると躁転患者っぽい気がしてきた
そんな大発見でもないんだからちょっと落ち着こうよ…

343 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 13:35:13.37 ID:hWjetEE1.net]
ちなみにサインバルタも性機能障害(勃起不全)が起こる
セロトニンかノルアドレナリンのどっちが悪さして勃起不全が起こるんだろうね

344 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 14:04:01.62 ID:D8rdPCQZ.net]
>>337
そんならどうやって調べたらああいうの分かるの?

345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 14:23:37.96 ID:hWjetEE1.net]
外国の文献なり論文を見ればわかるよ
普通にググれば出てくる

346 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 14:41:32.40 ID:BcZfavJF.net]
何がしたいのか知らないけど、君みたいなのがいるとここが情報交換の場として機能しなくなりそうなのでもう来ないでほしいな

347 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 14:57:51.20 ID:EjjVDwv8.net]
情報交換したいのに排除の論理持ち出すのはおかしくね
気に入らないならNGすればいいじゃん
ここはストラテラの話するところじゃないのか
それともポジティブ情報だけ欲しいの

348 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 15:36:01.34 ID:D8rdPCQZ.net]
>>340
それは分かるけどどの文献と論文か、どこのサイトかとかはここに載せられないの?
それってソースなしの情報と何が違うの?

349 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 15:43:30.57 ID:dpTS1UmO.net]
目が滑っちゃって読んでないや



350 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 15:44:13.30 ID:hWjetEE1.net]
いっとくが俺は看護師の人ではないよ
別に引用の際はソースを提示してもいいけど一気に面倒臭いやつにならない?
ソース提示合戦になるし、
俺はそれでトラブったことがあるからね
ここは弱い根拠でもいいくらいの緩さのほうがいいよ
服用した感想でも良いぐらいにしとかないと息苦しくなるしね

351 名前:優しい名無しさん [2017/09/12(火) 15:50:56.23 ID:EKgizqqn.net]
>>337

マイナス情報だけど有益だよ。
こういうたまに出てくるストラテラ信者はなんでこの板にいるの?マジで邪魔。こっちは副作用について心配で情報集めてるんだよ。かなり納得同意できるところもあるし、興味深く見させてもらってるよ
有益な情報かどうかは読む人間が判断する。少なくても文面で病気扱いするクズや、ソースも出せないで、知ったかしてるミサワ野郎は黙ってて。
看護師にしても、こういう人にしてもソースとか論理的な書き込みは+でも−でも有益!他人の書き込み批判すんな!ミサワ黙ってろ

352 名前:優しい名無しさん [2017/09/12(火) 15:57:14.79 ID:EKgizqqn.net]
>>345
今自分で調べてみたが、海外文献とか出てこねーよ。有料なのが多くてな。
絶対こいつ、ソース持ってないから。もう完全に狼少年の逃げパターンの口上だ。みっともない。
知ったかのミサワは発言しないで。悔しかったらソースを小出しにして見ろよ、まったくないだろ

デメリットでも論理的に納得できる有益な情報はどんどん書き込んで欲しいな。

353 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:00:20.36 ID:McWzCPwI.net]
ほらね
こうやって自治しだすやつが出てくる

354 名前:優しい名無しさん [2017/09/12(火) 16:05:29.66 ID:EKgizqqn.net]
>>345
明らかに看護師とは別人。誰も疑っちゃいねーよ。アンタの書き込みは、情報交換を邪魔する不快なもので、何の根拠もない。邪魔!

看護師の書き込みはメチャクチャ有益な情報だった。見てたらもう一度来てくれないかな?

355 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:10:33.62 ID:73Wc4VAw.net]
あからさまな取り巻きレスは控えとけよ
看護師の人に迷惑だぞ

356 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:29:14.13 ID:D8rdPCQZ.net]
>>345
正しい有益な情報ならみんな欲しいんだよ
翻訳だって論文とかは専門用語たくさん出てくるから難しい
海外って言ったって英語以外のもそこそこあるし
嘘で他人を貶してイキリたいならチラ裏にでも書いてて

357 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:32:17.87 ID:hWjetEE1.net]
ちょっと待って大フィーバー云々の人とも違うし、貶してるつもりは無いんだが

358 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:35:33.50 ID:73Wc4VAw.net]
即断即決で存在批判とかってお薬切れちゃってるのかキマリすぎちゃってんのこれ?

359 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 16:49:50.36 ID:QePwV/So.net]
服用するとこうなりますよって見本なら飲むのやめたくなるな
明らかに異常



360 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 17:44:16.84 ID:gMygMRV5.net]
陰謀論出してる時点で、「私の意見は信用に値しません」と宣言してるのと等しい

361 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 19:06:27.32 ID:EBywKrTT.net]
>>327
だったら他の薬でも似たグラフになるし別の薬でも似た副作用でるよ

そもそもノルアドレナリンが普通の人より少ないから薬で増やしてるのでは?
それなのに「ノルアドレナリンが増える=過度なストレス状態」だとか極端
医師は製薬会社から金もらってるから云々は呆れた

362 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 19:12:08.78 ID:5Srr2YnC.net]
発達障害と併発しがちな欝の症状を薬の副作用と勘違いしてるだけだと思うけどな
まあ不安なら飲まないのが一番だよ

363 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 19:39:45.43 ID:hTUorNL2.net]
ロボトミー持ち出してる時点でもうね
躁鬱の人っぽいな

364 名前:優しい名無しさん [2017/09/12(火) 19:49:53.72 ID:EKgizqqn.net]
>>356
だから、ノルアドレナリン自体はADHDの病理とは直接関係しないって(笑)
いくつ仮説はあるけどADHD患者のノルアドレナリンは正常でその前駆体のドーパミン値が低いことがわかってるんだって。わかってないのにテキトーなこというな。知ったかミサワめ。看護師さんのレスとwikiで勉強してから来い。

>>326
何この動画当てはまりすぎて怖い。
ノルアドレナリン、コルチゾールとかのストレスホルモン怖すぎ

365 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 20:20:10.33 ID:d2L2UB/8.net]
効果を知っている以上、細かい仕事をしてることもあって自分には飲まないという選択肢はない。
飲まない選択もできるなら、やめれば?
長年飲めばどんな副作用があるかも分からないわけ

366 名前:だし。 []
[ここ壊れてます]

367 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 20:25:00.65 ID:EBywKrTT.net]
>>327
勉強もなにも前頭葉の未発達とドーパミン不足が原因であろうことは知ってるよ
概日リズム睡眠障害や筋痛性脳脊髄炎や起立性調節障害うつ系統、自分がそれだからね
でもストを飲んで効果を得ている人がいるからノルも関係していると思ったよ
イーライリリーに電話で聞いたらドパミンが原因かノルアドレナリンが原因かは人によるって言ってたし
ADHDの人のノルアドレナリンは普通の人と変わらないってのは初めて聞きました
是非ソースを出して詳しく教えて下さい

368 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 20:33:03.68 ID:H3fA174T.net]
うーん10歳頃から飲んでるが副作用出た記憶無いな(現在20歳)
まあ飲まずに済むのに越したことはないんだが、副作用だけ着目して無闇に断薬してもQOL上がるわけでもないと思うが

369 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 21:40:18.05 ID:dpTS1UmO.net]
とりあえずスレタイ嫁
服用中の方以外はお引き取りください



370 名前:優しい名無しさん [2017/09/12(火) 21:44:44.90 ID:WJeeAit+.net]
まあ僕らは生きた人体実験なんだから
副作用で死ねばよい文献がでてくるんじゃないの。知らんけど。

371 名前:優しい名無しさん mailto:、 [2017/09/12(火) 21:59:05.35 ID:EKgizqqn.net]
>>361
ちゃんと読めよ!知ったかのごみクズ!(笑)
まあ逃亡すると思うがね…


注意・欠陥多動症ADHDの診断治療のガイドライン第4版 じほう出版
ADHDの疾病構造P17-24

発達障害の薬物療法ASD、ADHD複雑性PTSDへの少量療法 岩崎学術出版社
ADHD病理P54-68

あと、イーライリリーへの電話の件だか、
「原因は人による」なんて言うわけないだろ(笑)

原因のわからない疾患にたいして、製薬会社のお客様サポーターが医者でもないのにいえるわけないから(笑)
あくまでマニュアルどうりに読み上げるだけだわ。20時のレス時点でそんなピンポイントな質問をイーライリリーに以前にしてましたなんて誰が信じるんだよ(笑)もっとうまい嘘つけカス!

372 名前:優しい名無しさん [2017/09/12(火) 22:20:23.71 ID:NKigWsLj.net]
では母親の精神薬からが先なのでは?

373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 22:23:13.85 ID:hSFKesYv.net]
ちょっと落ち着こうぜ

看護士はレスを鵜呑みにしないで聞いてほしいと書き込んでたじゃないか
俺は副作用も含めてストラテラという薬を知りたいし
個人の感想でも見解でもなんでもいいんだよ。半信半疑で見てるわ

ストラテラトは効き目を実感するのに気づきにくい薬だからね
少なくとも看護士に賛同派も否定派の人のレスも参考になるから個人の意見や知識でいいから
レスしてほしい。誰もストラテラを貶してないんだから荒れる必要なんかないでしょ

374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 22:44:15.84 ID:dr9EYJpd.net]
この薬やばいって言ってる奴らとこの薬で助かってる人が対立してるの?

375 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 22:53:04.72 ID:BQwZ4efo.net]
口の渇きが半端ないな
家にいるときは全然気にならないが職場だとかなりつらい

376 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 00:07:19.85 ID:ETf/NmpR.net]
先日イーライリリーに電話して聞いたこと書いても信じないし
イーライの主張ならノルアドレナリンも関係している人いるんだろ
見えない敵と戦ってるのか知らんけどなんでそんな口悪いんだよ…もう知らん

飲み始めるときこのスレ参考にさせていただいたので最後に自分も体験談書いときます
今スト飲み始めて5ヶ月弱、120にしてから4ヶ月(朝まとめて飲んでる)
最初の1週間は飲んだ後に動悸があったけど、空腹時に飲むと吐き気がするぐらいで現在特に副作用は感じてない
体重は120にしてから2キロ減って今は戻ってる
実感する効果は3ヶ月過ぎてからフラッシュバックがなくなったことしかないけど、かなり楽になったから飲んでる
飲むだけでやる気が出るわけじゃないから自分で動機づけしないとダメだし、集中力が上がるわけでもない
過眠も慢性疲労も治ってない…
飲むのは2年以内って決めていたのであと1年半のうちに定型の人に近づけるようにしてます
先輩方お世話になりましたさようなら

377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 00:39:48.90 ID:5FAHASgq.net]
上で癌告知されたと書いた者です。
書いたときは動揺していたけど、手術が近づいて、色々公的私的内外の情報を読んでみて今は落ち着いている。

結局癌なんて、ほとんど運で決まるようなもの。
ほんの僅か、こちらがほんの少〜しなりにくい、というものがあるかもしれないけど、総合でみるものだし、喫煙や運動以外はまだ確証が得られてない。

ストラテラは効いたほう。仕事では本当に役立った。
でも、これから生き延びてもどうかな。やめるか減らすかもしれない。コンサータも試してみるかな。

それが今の結論かな。
発ガン性の議論なんてどれもほとんどナンセンスってわかった。野菜にすら発ガン性があるらしい。

378 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 01:10:02.75 ID:N08uGSJE.net]
ストラテラ飲むと物理的に?頭がスーッとする感覚がある。ハッカとかメントールみたいな。

379 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 01:42:24.30 ID:X3+DT4eK.net]
あまり実感無かったけどやっぱり空想力が落ちたなと思う
前は○○さんがあの歌を歌ったらどんな声になるかとか
普通に想像出来たのに今はモヤが掛かったように分からない



380 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 01:49:06.67 ID:Ckj/QKwQ.net]
100から120にして、逆にイライラ怒りっぽくなった。
元々癇癪持ちなんだけど、それに輪をかけた感じになって100に戻したら落ち着いた。
昨日から100から80に減らした。
理由はここでよくみるロボット的というか、感動とかあまりない、興味が何に対しても持てない、鬱っぽいがあったので。
食欲が早速でました。元々酷い過食症でストラテラのおかげですっかり消えてました。
40〜60の時は時折口さみしさから何か口にしてたのですが、それの弱めな感じ。
今回医師と相談し試しに減らすことになったけど、自分にとって程よい量が知りたい。
丸2年飲んでて、自分的には多い程効いたり良いと思い込んでたけどそうではないのかなと。

381 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 01:56:04.18 ID:Ckj/QKwQ.net]
まとめるのが苦手で長々とすみません。
飲んで良い事ももちろん沢山あります。
過食症がおさまり口さみしさで何かしらつまむこともなく、普通に程よい食事が楽しめるように。
頭の中が静かに。 フラッシュバックは全く無くなった訳ではないけど、かなり減った。
自分のことだけで一杯一杯で周りが一切見渡せなかったのが、少し冷静に見れるように。
癇癪持ちなんだけど、少し癇癪が減った。
などなどです。
それでも勤め人出来るレベルでないけど、当社比ではマシになってます。

382 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 07:16:50.77 ID:hjxGDOCc.net]
ストラテラもコンサータもどっちもイライラするからな
どっちかでイライラして乗り換えようとしてる奴は薬やめろ

383 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 07:33:52.64 ID:eyX8qUKj.net]
気分の変調の中でも躁転系は自覚がしにくいからな…
躁転と言ってもハッピーなハイだけじゃなく
イライラしたり多弁になったり攻撃性が増すのも躁のうちに入ってるし
力がみなぎってきてなんでも出来そうな気がして
眠らなくても動ける、疲れを感じない、異様な過集中発揮など
本人にとっては調子が良いように思えてしまう状態だから厄介なもんだ

384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 08:36:37.10 ID:wUE8meYd.net]
ストラテラ貶めてコンサータ上げは無理な話
結局効き目も副作用も個人差が激しいからね

385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 09:55:41.41 ID:pOgHPQmp.net]
ストラテラ増量した直後はなんか調子悪いなー

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 11:48:01.21 ID:0tl3qyQR.net]
ちゃうちゃう
ストラテラのメリットとデメリットをレスしただけでだーれもストラテラを否定していないぞ
過去レス見ればわかるだろうが争いになるレスはないはずだ。
平和的に情報を交換しましょ

387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 12:17:37.54 ID:LTM9Cm3x.net]
>>379
自分も
久々に1カプセルから再スタートした時、飲むのに苦労した
吐き気、口の渇き、頭が締め付けられるような痛みがあったから

388 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 12:28:49.37 ID:gT+9Cbs1.net]
>>380
争いになるレスはあるんだよなあ

389 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 15:06:45.74 ID:eyX8qUKj.net]
>>380
過去レス見れば全否定の極端な貶し方してる人が確実にいるわけだが
君の目には一体何が見えてるというのかね



390 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 20:30:10.18 ID:WGYJAeom.net]
ストラテラ飲んでるけど。効き目とかまったく体感できず
ただ習慣で飲んでるだけだなぁ

391 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 23:15:00.81 ID:LTM9Cm3x.net]
忘れず飲めるってことも効果ですよって言われたな
予定を忘れないとかも
確かに前に比べれば日にちの勘違いとか減った気がする

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 08:26:24.73 ID:jqYpSH+f.net]
飲み始めて2週間ぐらいだけど
副作用と言えばなんか火照るなぁぐらいで困る感じではないかな
効果は仕事でミスはするけど見つけられるようになった気がする

393 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 09:10:54.73 ID:p9KfdqBr.net]
アンチ消えたらレス減ったなw
アンチはコンサータに切り替えたのかな?
コンサータ怖かったけど切り替えてみようかな。
ストラテラ効果はあるけどやっぱり勃起しないときついよな。
コンサータに切り替えたら勃起不全治るかな?

394 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 09:13:45.10 ID:p9KfdqBr.net]
いきなりの飲むのやめたら
生活に支障でそうで怖い。
服用の継続性が必要でやめられないのは依存性と違うのかな?
詳しい人教えて下さい。

395 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 10:22:17.18 ID:FOfdVJbg.net]
ストラテラ効果あるけどコンサータも気になる人多そう

396 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 10:56:29.25 ID:pPQjekHM.net]
コンサータ気になるけど、病院の方針か何かで出せないってストラテラ飲んでる
18歳以上でも出せるはずなのにな
年金とか色んな手続き懇切丁に手伝ってくれるから病院変える気ないけど、
ストラテラカプセル臭いし、大きくて飲みにくいから変えたいよ

397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 11:27:55.02 ID:s/NV3qGn.net]
>>390
コンサータ処方箋出すのには許可証だかなんだかが必要
自治医大でも所持してる医師は一人だけだと聞いた
もし自治医大を紹介された時は精神科窓口でコンサータが入り用の旨を説明するべし
じゃないと他人の不幸は蜜の味を地で生きる藪医者に当たるからな
武士の情けで名前は秘すがK林という医師だ

398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 15:47:11.79 ID:PIH1gdmd.net]
>>391
移動中で変わってるけど、390です
成程ね、県内でも有名な先生でも出せないわけだ
先生が亡くなったらコンサータ出せるところに行くわ

コンサータは飲みやすいのかな

399 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 17:15:26.44 ID:5KFA7n6x.net]
ストを断って3日間経過したけど勃起不全は直ったし、発想力は服用前と比べるとやや良くなった

ADHDに対して世間の認知度が高まったから精神科の先生でコンサを出せる医師は増えてきてると思う
初診でいきなりコンサータを処方してほしいと言ったら門前払いを食らう可能性が高いかも

病院を変えるなら自立支援の手続きなども変更したりするから最初は3割負担でお金の準備やクリニックによっては
紹介状がないと受診出来ない場所も多かったりもするから事前に調べたりするのは大事だと思うよ

ここの板にコンサータ専用スレがあるから覗くと情報が色々入手出来たりするかも

12時間しか効かないし、効き目が切れるのがしんどいから医者によっては精神安定剤も追加されるかも
24時間効果が持続するストラテラと12時間のコンサータ、人によっては12時間後に追加するケースもあるみたいだ
今のところ我々には選択肢がないからコンサが体質に合うといいね



400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 18:23:44.35 ID:u57YFC0a.net]
スト飲もうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef