[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 11:41 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ストラテラを服用している方々〜集合part4



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 17:17:24.52 ID:1OQ0KxOM.net]
ADHDである治療薬のストラテラ専用のスレッドです

Q 服用しても効かない
A ストラテラは即効性が薬ではありません。気楽に服用して効果を待ちましょう

Q コンサータとの違いは?
A ストラテラは脳を刺激しません コンサータは脳を刺激します

前スレ ストラテラを服用している方々〜集合part3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499080422/

201 名前:152 mailto:sage [2017/09/07(木) 23:51:58.05 ID:h8H9WzDF.net]
>>186
2回行って思ったのが、シアリス系のジェネリック20mg個人輸入してピルカッターで4分割したのを毎日飲んだ方が安上がりってこと。

202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 12:40:26.82 ID:nGhFkGMX.net]
>>196
エビリファイじゃないの

203 名前:優しい名無しさん [2017/09/08(金) 13:56:03.58 ID:QGTGRtJc.net]
age

204 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 17:54:01.82 ID:DIMRLOOM.net]
何年も不眠でろくに働けずに困っていたのに、ストラテラを止めたら不眠が治った

本当にバカだ何年も無駄にした

205 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 18:42:12.22 ID:Gu9+dKIq.net]
悩み事がある時にストラテラを服用すると悩み事の不安が解消されるのは良い事だよね

過去のトラウマを思い出す頻度を減らしたり、頭の中を静かにする作用があるのはストラテラだけだと思う
素人の意見だが、自傷行為が日課になってる人達などにもストラテラは効果ありそうな気がする
ストレスに弱い人にはADHDではない人にもいい薬だわ

206 名前:優しい名無しさん [2017/09/08(金) 20:34:00.92 ID:D+eSUeCk.net]
>>201
飲む時間帯が不味かったんじゃないの?

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 20:51:29.15 ID:nGhFkGMX.net]
ストのお陰で生きやすくなった筈なんだが
人気がなくなった
人と話しててもつまんなそうに見えるのかな
そこだけ治す方法はないのかな

208 名前:優しい名無しさん [2017/09/08(金) 20:58:36.03 ID:D+eSUeCk.net]
皆様肝機能は大丈夫ですか?

209 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 21:51:29.27 ID:WodIqqEK.net]
>>205採血してみたら引っかかったでござる
まあ低用量ピルも飲んでるからストラテラが原因かはわからんが



210 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 21:51:51.46 ID:UL+oJM45.net]
発達障害だけじゃなく鬱にも良く効くお薬だと思う
調べてみたら躁鬱に効果を感じてる人もいた
副作用がきつい人も多いけど病名がはっきりしない場合もあるし、
いずれも脳に不具合が出てるのは間違いないから応用範囲が広そうだ
でも発達障害以外の診断では出されないんだよね

211 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 23:20:38.93 ID:3hmCR4dL.net]
まだ飲み始めて一週間だけど、注意力や先延ばしに関してはそこまで効果感じないけど、フラッシュバックは確かに減った 服用続けてれば注意力にも効果出てくんのかな?

212 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 23:43:04.16 ID:Cv5vTZvI.net]
嫌なことやイラっとしたことは薬飲んでもなかなか忘れられないなぁ
アスペルガーも併発してるからかな?

213 名前:優しい名無しさん [2017/09/09(土) 00:10:53.62 ID:xaqJKNI4.net]
>>206
今年30迎えたけど肝機能で二次検査行きだ

214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 00:24:22.13 ID:f/SpTmVl.net]
>>199
だよな
でもエビリファイはこのジストニアらしきものが出るより少なくとも4カ月前から吞んでるんだ
これでもエビリファイが原因だとすると遅発性ということで
症状を抑えるのが難しいらしい
どうしよう
エビリファイやめたらええのか
スレチだね

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 01:50:55.04 ID:5KswnpsS.net]
>>211
そうなんだ
自分もストラテラ飲んでるが、
ジスキネジアについて調べてたら怖くなって
いつも舌に意識がいってしまう時があった。
医者に相談したら、ストラテラでは本来ジスキネジアは現れない。
もし仮にそうだとしたら、
すぐやめれば問題ないような事を言ってたよ。
自分の場合は気のせいだった。
無責任なこと言えないけど、
中止できたらいいんだけどね

216 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 08:55:21.78 ID:788R+hMZ.net]
空想力というか妄想力?は落ちた気がする
フラッシュバックが減ったのも多分そのため

217 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 11:28:45.56 ID:XF+J8KgN.net]
過去や未来よりも“今”に集中するようになるよね

218 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 14:54:21.65 ID:nrbNqb11.net]
やっぱり勃起しなくなるな・・髪もよく抜けるし
新婚なのに夜の夫婦生活破綻しそうだわ
なんで副作用に書いてないんだよ。
コンサータ処方医探すか

219 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 17:52:09.69 ID:PvwLaQ5m.net]
寝る前は空想の世界をイメージしながら創作していたがそれが今では出来なくなったな
俺も一度ジスキネジアになったが怖かった。口がずっと開きっぱなしでよだれがたれまくってたわ
ストラテラではジスキネジアがないからいいよね

ストラテラに抜け毛?初耳だわ・・・
コンサータは刺激薬だからどっちかというとストラテラよりもコンサータの方が抜け毛酷くなると思うよ
押尾先生のアンフェタンミンやら田代のメタンフェタンミンの副作用では抜け毛があるように

抜け毛はストラテラのせいではなくて遺伝じゃないかな?
フィンペシアやらでケアするしかない気がする。白髪の副作用報告がレスにあったがまさか抜け毛もあるとは驚きだ



220 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 18:20:02.43 ID:nrbNqb11.net]
ストレスが原因の脱毛と同じ効果があるって上に書いてあった・・
ストレス性脱毛の原因って自律神経の乱れで、交感神経状態になってることだろ。
だったら長期的な使用でストレスハゲになるじゃん。あんまり寝られないし

221 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 18:24:51.52 ID:9u4Hcpi/.net]
ストラテラは常にストレスかけて臨戦状態にしてるからね 

222 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 20:44:17.68 ID:DWNOoZzH.net]
結局ストラテラとコンサータどっちがいいんだろうな?

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 20:47:39.92 ID:J3iXP5Qk.net]
どっちも良さが違うよね

224 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 21:15:15.91 ID:awFJ1tTB.net]
一度コンサータ試した時は良い面もあったけど激鬱状態になってキツかったんだよな
しかしストラテラは全身に不調が出るから悩む

225 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 21:30:47.69 ID:c9dfvqBT.net]
ストは吐き気とか眠りの朝さみたいな体調面の副作用よりも欲という欲を根こそぎ奪い去る所がキツかった

226 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 21:45:56.62 ID:fBcQEk2m.net]
寝れないから勝手に1日抜いちゃったけどダメだよね

体重が減るとの噂があったけど全然食欲も性欲も減らなかった残念……

227 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 21:56:10.72 ID:r4quBqwi.net]
ストラテラは今のところ軽度の鬱みたいな症状しか出てない
効果もさほど実感出来てない
効いてないのかな、それとも自覚ないだけかな

228 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 22:53:18.80 ID:nrbNqb11.net]
上からのレスまとめると
ストもコンも理性脳のステータス上げて
衝動・欲求・情動の起伏を抑制するんだろ。

しかもずっと交戦状態ってやばくね?
高校生物で言われたけど、副交感神経が働かないと
休めないし、細胞分裂にエラーが生じるって・・

229 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 22:58:11.52 ID:M0Dvzgwi.net]
そもそもその情報が正しいのかという



230 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:14:18.63 ID:pX5jD7Hj.net]
がんはストレス等の要因で上皮細胞が異常増殖

 世界的な免疫学者、安保徹氏(新潟大学大学院医学部教授)は、「発ガンのほんとうのメカニズム」として、次のようにいう。
「ガン遺伝子というのは、そもそも正常な細胞が分裂、増殖するときの増殖関連物質の遺伝子だったということです。
だから、再生上皮の細胞分裂が交感神経緊張状態の刺激によって増殖をあまりにも強いられると、顆粒球がおしかけて、活性酸素でダメージを与え、
その増殖遺伝子にDNAの変化が起こって、ガン細胞をつくる指示をだす遺伝子に変貌し、発ガンします(略)」

231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:14:19.18 ID:nrbNqb11.net]
少なくとも辻褄は気持ち悪い位かみ合ってるし
副作用の全てが説明されてるじゃん
副作用についてほとんど開示してない販売元に比べたら
信用性は相当高いだろ。
看護師とかいう情報はどーでもいいにしてもよ

232 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:19:16.43 ID:pX5jD7Hj.net]
>>227
自己レスだけど、この安保なる医者はかなり変わっていて、一般的な見解じゃない。
データもない主張みたいだな。

233 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:38:31.37 ID:7YjI1kPa.net]
>>227みたいのをもっともらしいソースのように貼る人は信用できんw

234 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:46:01.20 ID:nrbNqb11.net]
俺はこのスレでほぼ8割に存在する勃起障害について
販売元が何も開示していないことが怖いんだが・・
やっぱやばすぎる副作用隠しているような気がする

その医者が怪しいとか、一般的じゃないっていうのはなぜ?
いろいろググってみたが癌も含めて、交感神経状態の免疫力低下と
弊害が完璧にストラテラ副作用と一致してんだぜ?

この薬マジやばくね?

235 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:50:24.62 ID:nrbNqb11.net]
常に交戦状態にあるっていうことは
常に外的に命を狙われて警戒している状態みたいなものだろ
そりゃ、注意力もあがるし、感情の抑制もできるわ。

なんか常に頭の後ろに鳥肌立ってるのは
神経過敏にして周りに警戒している状態なんだろうか・・
常に神経過敏状態だから寝られないのか

236 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 23:53:30.18 ID:p/3GtrI6.net]
その副作用は頻度不明ってなってるから隠してはいないよ
平日なら電話で質問できるみたいだから製品について聞いてみては?

237 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 00:05:37.95 ID:Lq3RBWEy.net]
あー他のやばい副作用か
歴史浅いから長期的な服用の実際のデータは出てないけどどうなんだろうね

238 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 00:31:22.27 ID:CqxUT1Jg.net]
体臭ちょっと変わるよな。汗臭くなるとか雑巾みたいになるとかではないけど

239 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 00:51:14.99 ID:eCF2RdpJ.net]
交感神経症状である散瞳と性機能障害が酷かったから断薬したな
コンサータも再度断薬してしまった



240 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 01:34:29.51 ID:hKbQ/6GE.net]
今うつ病で精神科にかかってるんだけど
主治医にADHDの相談してみたら「うちでは出してないけど専門医に行けばストラテラって薬出される。あれは覚醒剤と似たような薬だから抜けられなくなるよ」と教えられた
服用してる人は依存感とかってある?

241 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 01:41:49.34 ID:jqBrfbfK.net]
>>237
明らかにストとコンサータを混同してるよその医者
コンサータ=リタリンの徐放型だから覚醒剤呼ばわりする人もいるけど
ADHD患者は一般人とは逆に落ち着かせる効果があるから専用薬になってるわけで
本当にADHDであればおかしな事にはならないし依存性もない
そしてストラテラはコンサータとは全く違う薬

242 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 02:07:27.26 ID:eCF2RdpJ.net]
コンサータは一般人でも鎮静の方に効いちゃうんではないかと思ってる
人によると言われればおしまいだけどね

コンサータは身体依存は無いけど、精神依存はあるよ


ストラテラもドパミン受容体にわずかながら作用するからあながち間違いではないけど、依存性は極めて低いね

243 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 02:21:16.39 ID:O1owz5nU.net]
で、結局コンサータとストラテラどっちが安全なんだよ

244 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 02:43:24.81 ID:eCF2RdpJ.net]
どういう安全基準を想定しているのかわからないが、主観的に評価するならばどちらも安全とは言い切れない
どっちがマシなのかということならコンサータかな
ただストラテラ40mgとコンサータ18mgの比較はやったことないからやっぱりわからないかも

245 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 04:42:48.38 ID:sq5f1Q6K.net]
普段は40mg飲んでるがたまに80mg飲むと腹が痛くなる

246 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 05:41:43.08 ID:AjGjUvFB.net]
だめだ、夜40飲むと5時に起きてしまうわ。
5時に起きてもすることないしな

247 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 07:46:23.35 ID:O1owz5nU.net]
結論まとめてみた

ストラテラ⇒自律神経ぶっ壊れますが情動・衝動を抑えれます。
       脳内会議やフラッシュバックがなくなり、作業を邪魔するノイズが消えるため
       不注意の改善を期待できます。
       副作用として頻脈、高血圧、胃のむかつき、消化器症状、日中の眠気はだいたい出ます。
       勃起不全とか高確率で出ます。

コンサータ⇒依存性があり、薬効切れ時に電池切れ状態になるが自律神経は正常。
        強い覚醒状態になり、眠気もなくなり、脳内会議も抑えられます。
        副作用として、頻脈、高血圧、胃のむかつき、消化器症状、覚醒障害、頭痛はだいたいでます
        薬効が切れると動けなくなり、強制休息モードに入ります。

248 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 09:03:03.54 ID:zaOqkyud.net]
>>244
すげえわかりやすい
新スレの時にでも>>1にはったらどうだろうか

249 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 09:48:05.35 ID:5NcSsdEh.net]
>>230
反対。根拠がないソースとしてはってみた。



250 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 11:18:45.50 ID:5NcSsdEh.net]
オナニー猿だったけど
ストラテラ飲んでから勃たなくなった
ネットで調べて愕然
唯一の楽しみが…

251 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 11:27:35.38 ID:bM405g8+.net]
髪抜けるとか言ってる奴はハゲの遺伝子受け継いだんだろ

252 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 11:33:54.35 ID:1+6F606K.net]
>>244
たしかにストラテラは自律神経ぶっ壊れるわ
納得

253 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 11:35:40.21 ID:jqBrfbfK.net]
>>244
「依存性あり」には異議あり
一発目からそれは無いだろw

254 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 11:36:36.54 ID:jqBrfbfK.net]
>>245
素人のまとめなんか下手に貼るもんじゃないよ

255 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 12:58:49.00 ID:giEIRE/U.net]
寝れない上に寝不足で頭痛が

256 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 15:47:23.71 ID:hG6GEqQ9.net]
俺は今まで色んな種類の薬を数多く飲んできた
その中でプロペシアという薄毛の薬は性欲減少が副作用で2chでも性欲低下にぎゃぎゃ騒いでる住人がいる

プロペシアよりもストラテラは性欲減少がやばいね
そのほかにも勃起不全が起きやすい抗うつ剤も服用した事があるけどストラテラに比べたら可愛いもんだ

勃起不全 尿障害 性欲減少 の副作用に関してはストラテラは最強クラスだと思うよ
ストラテラ自体を否定しないし、副作用の代わりに人生を助けてもらっていてありがたい薬でもある
何が言いたいのかまとめると ストラテラの作用と副作用をしっかりと確認しときたいね

前スレに白髪が増えたというレスがあったから半信半疑で自分の髪の毛を調べたら確かに白髪が増えてた
おまけに抜け毛に発がん性?は笑えない副作用だと思うよ 

257 名前:優しい名無しさん [2017/09/10(日) 15:54:47.32 ID:hG6GEqQ9.net]
ストラテラとコンサータの244のまとめが異なる部分があると思うんだが

ストラテラのみの副作用では

眠くなる 吐き気 勃起不全 性的減退 発想力の低下 尿が出したくても出せない
不眠 胃痛 下痢 白髪 日常生活がつまらなくなる アスペっぽくなる 人格が冷たくなる
自殺願望(120mg)

すまん。
すぐに考えた副作用が上記 ちな1日に(80mg-120mg)
他の人達もよかったら気になる副作用を教えて下さい

258 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 15:57:30.64 ID:j2UufngT.net]
コンサータは眠気が覚めるらしいからうらやましい

259 名前:優しい名無しさん [2017/09/10(日) 15:58:14.49 ID:lxbJbf7S.net]
https://www.change.org/p/考え中-社会的に知名度-影響力のある人物-健康な人も含めたすべての成人に-死ぬ権利-right-to-die-の提案を受け入れて欲しい-決して死を勧めるものではありません



https://から、ありません、までがURLです。
安楽死の合法化の署名をお願いします



260 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 17:23:25.53 ID:LThhyd00.net]
ストラテラ飲むと一日中何も食べなくても平気になる
注意力は飲み続けてたら次第に付いてきたきがする
注意力に関してはたまに飲み忘れたからって効果は無くならないけど食欲は飲んだ日と飲まない日で明らかに変化が出る

261 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 17:54:44.24 ID:hG6GEqQ9.net]
>>255
俺もそう思って医者に頼んでコンサータを処方してもらったけどそこまで眠気は覚めないよ
量を多くしてもらっても息苦しくなってトータルで考えるとストラテラの方が効き目はあると思うかな

カフェインと同じぐらいだと思う
朝起きてコンサータを服用して二度寝した事もあるぐらい

副作用に関してはストラテラの方が強いと思う。食欲低下と胃痛もストの方が上だと思う
ネットの評価的にコンサータ>ストラテラという風潮があるけど、どっこいどっこいだよ
それでも効果が出る人には最適な薬だから、あなたが住んでいる地域のADHDを支援してくれる団体に相談すればコンサータに近づけるはずだよ

262 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 18:09:18.19 ID:f+sqvLCI.net]
リスカがやめられない
ストラテラを呑む前はとても恐ろしくてリスカなんてできなかったのに
今は毎日のように

263 名前:切っている
ノルアドレナリンの昂進で、怒りと行動力が恐怖に勝ってしまうんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

264 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 18:46:33.86 ID:Y7U3iSEM.net]
誰かに助けてもらってくれ
薬のせいで不幸にならないように

265 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 19:19:08.08 ID:YKtN1VZE.net]
>>258
ストラテラが効果あるから不満はないんですけど眠気が冷めないのでコンサータいいなぁと思ってたけどそのくらいなんですね

266 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 21:13:51.79 ID:O1owz5nU.net]


267 名前:竅Aコンサータの覚醒度は普段経口摂取するカフェインの比では絶対ないよ・・
適正量服用したら絶対寝られない。適正量の半分でもカフェインの比じゃないのに
カフェインで例えると眠眠打破5、6本部くらいのむともしかしたら同じくらい?かも
カフェインも量によって凄まじいらしいし、有効成分カフェインの薬もあるくらい
デマ多いなあ・・コンサータは覚醒効果の強さは尋常じゃないからね
ただ、薬切れるとばたんきゅーで動けなくなるけど

ストラテラは性犯罪者に服薬させるといいと思う。
そういうレベルで性欲をふっとばすもん。勃起しないし、ムラムラしない
子供に与えるとかマジ狂気の沙汰。種なしになるんじゃね?
思春期男子に与えたらその子は可哀そうすぎる・・・
エロなしなんて生きてる喜び感じられない可哀そうな青春時代だ・・
マジ製造元絶対後から訴えられるだろ。
[]
[ここ壊れてます]

268 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 21:42:30.59 ID:YKtN1VZE.net]
薬切れるとバタンキューなら夜確実に動けないのがネックなんだろうな

269 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 22:15:51.58 ID:eCF2RdpJ.net]
カフェインの方が覚醒作用あったけどなあ
短期睡眠にするためにコンサータを寝る前に服用してたが、あんまり変わらなかった
個人差あるよ



270 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 22:49:29.87 ID:uFRgBvXU.net]
>>262
個人差あるのにデマだと言うのはおかしい

271 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 23:21:13.86 ID:x3zZbb1d.net]
自分は下痢でなく酷い便秘←10日以上でない当たり前
滝汗←元々汗かきなほうだが尋常でなく汗かきに
食欲は普通になった←飲む以前は過食症に悩まされ、過食症が収まってる時でも口さみしく何かつまんでばかりいた。
他は先に上がってることにほぼ同意。

飲む量が自分にとって多くなると怒りっぽくなる気がする
少し減らしてまったりな時と鬱っぽくなった。

272 名前:優しい名無しさん [2017/09/10(日) 23:35:47.54 ID:wmC7BD6A.net]
朝 ストラテラ75mg×3錠
1年くらい飲んでるのだけど、趣味をしたい!って気持ちがパタリと無くなってしまってとてもさびしい…
鬱もあるのでストラテラのせいなのか分からないけれど
あと性欲も無くなってしまって、性欲とは生きるってことなんだな…とか思いました

273 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:01:30.54 ID:agXwilAW.net]
>>267
ストラテラ75mgって無いだろ。
大人の上限は1日120mgだぞ。

274 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:18:44.52 ID:7jM/o2lY.net]
>>267
わかる。
飲んでるからこそマシな自分になれてはいるけれど、
飲む以前の、あぁして ここ行って これやりたい みたいのが消えちゃってる事にふと気付いてすごく寂しいんだよね。
自分が自分でないみたいな…

275 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:28:21.36 ID:uBWmhpnO.net]
ストラテラ飲むと悟り開くってことか

276 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:31:57.31 ID:TnWp9iPt.net]
なんというか医学界のタブーとされている悪名高い
ロボトミー手術と似た副作用が出てるよね。
あれは前頭連合野(新皮質)と旧皮質の連絡を絶つ手術だったはず。
おそらく、動物脳が理性脳に送る情報を遮断するものなのかなと思ったり

ロボトミー ⇒動物脳から理性脳への連絡を遮断し、理性脳に動物脳の声が聞こえないようにする。理性脳からは一方的に動物脳を支配する
ストラテラ ⇒理性脳の支配力を上げて、動物脳からの情報をガン無視する。

277 名前:優しい名無しさん [2017/09/11(月) 01:16:08.80 ID:3KRtWASS.net]
267です。
あ、ほんとだ、40mg×3錠でした。
イフェクサーとごっちゃになってしまった。

ね〜。あれいいな!これしてみよう!みたいな気づきやひらめきみたいなのがなく平坦な感じで、動くきっかけが少なくなってしまった。
鬱もあるのでベットに横になってボーっとしてしまってる。

278 名前:優しい名無しさん [2017/09/11(月) 01:22:25.92 ID:3KRtWASS.net]
夜寝付けない。途中覚醒して困ってる。ってひとは、ストラテラは朝飲むといいよ〜

自分がそうで薬剤師さん相談したらそのようにお勧めされました。
(あと主治医が薬は好きな時に飲んでいいですよってスタイルの先生なので)

279 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 01:50:36.83 ID:3Z1J5rXn.net]
個人差はあると思うがコンサータは海外で売られているカフェインの錠剤が少し強くなった感じかな
その代わり、集中力が増してやたら部屋の掃除がしたくなるわ
性犯罪者にストラテラか・・・。少なくとも性癖は消えなくても性欲は消え失せるだろうな

衝動性を抑える事が出来るから犯罪防止には良い薬なのかも知れない
さすがに発がん性のリスクがあるならやめるだろうが・・・発がん性はないよな・・・?



280 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 02:21:38.20 ID:B+pQnK/w.net]
何十年と長期にわたって飲み続けた人はまだ存在しないからね
ほとんどの向精神薬にも言える事だけど

281 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 02:45:58.94 ID:ThwRewGj.net]
向精神薬の薬害は笑えねえ

282 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 08:54:22.17 ID:3Z1J5rXn.net]
ざっとネットでストラテラの海外の評価を調べてみたらイギリスでは若者を中心に副作用が危ない事がわかった

自殺をしたくなるとレスをした人がいたが確かにストラテラでは自殺未遂、自殺念慮が出た人達がいるみたいだ。
SSRIのパキシルと同レベルに近く、若者に対してストラテラの処方は厳しいとか 
攻撃性が増してイライラ感がするのもあるみたい。

ストラテラは安全性が高い薬だと思っていたから地味にショックだわ
スト服用してから自殺を考えてる人がいたら医者と相談した方がいいかも知れんよ
発がん性は今のところ情報なかったわ。怖い薬なんだな

283 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 11:25:57.82 ID:D6NR4nZe.net]
ストラテラ飲むと注意力は上がるんだけど、冷静になり、ノリが悪くなるよ。
そこは変えられないのだろうか。辛い

284 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 11:43:01.18 ID:+e4lmUMY.net]
わかる
鬱っぽい症状になるんだよな
多動や衝動が出るほど好きなものに興味を示さなくなりボーッとする、食欲が無くなり口が渇く
それに加えて薬を飲んでも定型と同じようになれる訳ではないことに気付き鬱っぽい感じになる

285 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 11:45:14.66 ID:1TckZ85j.net]
>>277
ネットで読める副作用の中に普通に書いてあるよ
数パーセントの低い例としてだけど

MAX120飲まないと効果が出ないと思ってる人多すぎだと思うんだ
効きすぎると上記の精神面の副作用出やすくなるから
(イライラは自分も80で出た)
自分にあう適量を見定めるのが重要なお薬だと思ってる
20とか40で充分な人もいるみたいだし

それでも全然効果のない人もいるだろうから、扱いは難しいよね

286 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 12:07:51.19 ID:fUj+9P0z.net]
ストとエビリファイとフルボキサミン飲んでるけど異様に眠い
昨日は18時間も寝てたけどまだねれる感じだった
スキッと起きてる時はすごく調子いいんだけど
微妙に暇だとすうっと安らかに寝ちゃう

287 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 13:10:05.63 ID:3Z1J5rXn.net]
冷静になり、ノリが悪くなるよ。鬱っぽい症状

このストラテラの症状はメリットなのかデメリットなのかわからないよね。
冷静になりノリが悪くなる事で判断力が向上した気がするわ 

騙されやすい性格から騙されにくい性格になり、断りにくい人間から断る事が簡単になった
デメリットは1日がつまらない生活になっていくっていうね・・・濃い味付けが薄くなるというか
この薬のジェネリックをスマドラにする意味がわからないんだよな・・・学習能力上がるかな・・・?

288 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 13:30:25.65 ID:TnWp9iPt.net]
これを子供に進めている製薬会社は狂っている。
副作用もコンサータよりも絶対強い。
鬱薬として開発したのに出来損ないだったから、製薬会社としては開発費の回収できない不良債権だったが
ADHDに効くとわかってから開発費の回収を優先してる感じだよな
やばい副作用が発見されるまでに開発費回収しとこうっていう魂胆。
おそらくこの薬、副作用やらなんやらで将来的には使われなくなる

一番やばいのは性機能障害。生きる気力がなくなる。性欲って人間の生存欲求の根本だし。
交戦状態だから常に過敏になってイライラし
感情・衝動を抑えることはできるけど、動物脳が吐き出す感情・衝動って簡単に言うと
自己を保存するために「生きていたい」「自分の体、臓器のために行動せよ」「子孫を残せ」っていう指令でしょ
それを無視する薬だろ。これ。

本気でヤバイ・・

289 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 13:36:38.66 ID:D6NR4nZe.net]
レスありがとう。
ノリ悪くなる件、みんなもそうなんだね
メリットはたくさんある筈なんだけど、
飲み会でも1人暗いテンションに見えて、
ほとんど笑わない人に思われてる
そんな事ないのに

そう、スト飲んだところで、普通の人にはなれない
あり得ないくらい変人から、
変人になったくらいだわ



290 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 15:45:56.91 ID:DQ6cj2F8.net]
スト飲んでから人に媚びれなくなった
飲み会断るとき前は「○○さんと飲めるの楽しいし行きたいんですけど予定があって;;ごめんなさい;;」みたいに異常に気を使ってたけど今はすいません用事あるんで!としか言わなくなった

291 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 16:18:33.20 ID:gcM7hUp5.net]
朝80m飲んだら調子がいい。
大分覚醒してる感がある

292 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 18:29:50.05 ID:FySHnlKW.net]
ムラムラするけど勃起しない


つらい

293 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 18:37:25.11 ID:uBWmhpnO.net]
性欲減衰と食欲不振と冷静になるはマジであるな
でも最初だけだったけどしばらくしてからイライラが増した
長年飲んでる人は副作用はどんな感じなんだろ

294 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 19:10:43.71 ID:3Z1J5rXn.net]
もう1年以上ストラテラ80-120mgを服用している者だが
性欲減退と発想力に関してはストラテラを五日間ぐらい断てば全て元通りになったよ

子供にストラテラを進めてる件に関してだが一例としてはADHDの子を育てている親のブログの内容は
コンサータを子供に飲ませたところ、子供は体が熱くなって嫌がるという理由でストラテラを選んでるケースが多かった

283の意見に完全に同意だな。
なんで効いてるんだよ?って話だね
本当に副作用に関してはコンサータよりもストラテラの方がダメージを削るね
子供の生殖器の問題も心配だけど、それよりも元々持っていた人格が失われてロボットみたいに変わってしまうのが怖くない?

大げさだと思うけどロボトミー手術後の患者の人達ってこんな感じになるんだろうね
なんでストラテラはADHDに効くんだよ・・・。 ザイバンという禁煙薬もなぜかADHDに効くみたいだし
製薬会社を疑う理由もわからなくもない

295 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 19:17:31.34 ID:3Z1J5rXn.net]
>>285
当てはまる部分がありすぎて笑えるわ
他人に気を使わなくなっちゃうよな・・・ムラムラするけど勃起しないのも頷けるほどわかる
同じような副作用経験してるんだと安心する

296 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 19:44:36.06 ID:+P4dja6G.net]
ストラテラはデメリットのほうが多いとわかってるのに何故飲むのか

297 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 19:51:49.05 ID:TnWp9iPt.net]
ストラテラの副作用とロボトミー手術が酷似
ロボトミー手術についてようつべより
https://www.youtube.com/watch?v=sVsg-YCQvok

298 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 20:01:16.63 ID:TnWp9iPt.net]
調べれば調べるほどストラテラやばい。
ストラテラの非精神刺激薬の脳を直接刺激しないという意味がっと分かった。
最初は前頭前野のノルアドレナリン濃度を高めるって、脳に直接影響してるじゃんwと思っていたが

前頭野のノルアドレナリンの濃度を高めるというのは結果であって実際は
自律神経を介して、身体から脳に影響を波及させていくという意味なんだ・・
販売元こわ。
確かに実験データ開示してるけど、公式発表の説明はかなり情報を湾曲してないか?
これは意図的に不要な情報を排除してますわ。ヤバ!

299 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 20:04:58.40 ID:D6NR4nZe.net]
>>293
え そうだったの それは知らんかった
自分も脳に作用してるじゃんと思ってた
調べてくれてサンクス



300 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 20:06:22.31 ID:ThwRewGj.net]
割りと真面目にいつの日か脳の仕組みが完全に解明されて新たな療法が始まったら、向精神薬による薬物療法は精神外科と同じく疑似科学とされる可能性はある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef