[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/26 22:02 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

埼玉の高校★Part18



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/21(日) 10:57:19.91 ID:1dx4KhAL]
◆過去スレ(続きは>>2以降)
Part11:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211309653/
Part12:mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218544127/
Part13:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222523059/
Part14:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1247301864/
Part15:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250175476/
Part16:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1269117980/
Part17:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289040075/

◆関連スレ
西関東スレ:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297135374/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283117594/l50
大職一:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1291080236/l50

801 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:28:14.53 ID:UjYqc6HK]
大宮さすがだったわそれに比べ花崎は…

802 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:36:22.55 ID:a84Zgmtf]
曲的には花咲よかったと思う。
昔よりうまくなってたし。


ああいうディオニソスはなぁ。
外してたし、いまいち盛り上がり方が違う感じがして。

803 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:46:49.10 ID:UjYqc6HK]
徳栄、祭りは良かったが課題曲はなぁ。テンポ感が感じられない

804 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:51:16.23 ID:a84Zgmtf]
祭のがぐちゃぐちゃだったけど、雰囲気はよかった。


もうちょっと揃うといいんだけど。

805 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:54:35.50 ID:UjYqc6HK]
課題曲冒頭トロンボーンがミュートつけてたのはなんだ?

806 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:57:26.24 ID:ase8jf0Z]
共栄はさすがだったね。
課題曲5は今年聴いた中でも一番だった。

807 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 21:57:59.64 ID:KlQM8JR6]
大宮のディオニソスは極キズはあったがめてスタンダードにまとまってた。
去年の幻想あたりから良く鳴るようになったし。

花崎徳栄は主顕祭の後半くらいから音量もテンポ感も一本調子。
まぁあんな風にガンガン鳴らされたら素人には受けるな(笑)

春日部共栄はいつも程鳴らさずホールに合わせた演奏が出来ていて好感。
自由曲は上手かったが、いい曲だとは思わない。

今日聴いた感想を2ちゃん的に表現すると

共栄>大宮>>>>>徳栄>>その他

って感じかな(笑)

808 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:01:12.53 ID:KlQM8JR6]
>>807っす

失礼しました

×極キズはあったがめて
○キズはあったが極めて

でしたm(__)m

809 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:04:59.71 ID:o17gIb7r]
代表予想を…



810 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/09(木) 22:07:38.66 ID:DNVYp1fT]
大宮(小澤)>>>>>>>>>>花咲(トツヤ)

って事だな。

共栄は(トツヤ+ムシヲ)だから、トツヤ単品では微妙なんだな。

811 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:12:04.29 ID:UjYqc6HK]
花咲(トツヤ×)(甘粕〇)

812 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:13:22.56 ID:a84Zgmtf]
好みの問題もあるかもしらないけど、大宮のディオニソスはあっさりしすぎてた。

813 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:27:26.36 ID:2H2jdko+]
県大会のチケットって一人1枚だけしか買えないんだっけ?

814 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:29:41.32 ID:Ej0bykPW]
大宮も甘粕じゃないの?

815 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 22:49:52.09 ID:8BmCtu3h]


今日の1位通過ってどこですか?

816 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/09(木) 22:57:48.01 ID:gJ4fhuiU]
越谷西 武蔵越生 与野 久喜 松山女子 春日部女子 本庄

817 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 23:14:16.43 ID:C/odnWso]
大宮は進学に影響させたくないから知的につくろうとしてあっさりするんだろうな。
加えて磐城みたいな発狂した爆音も控えてようとしてるからそうなる。
そのへんの思考の使い分けみたいなのが大宮の今後の課題だろう。あまりあっさりさせすぎるのもアレだし。

818 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 23:17:45.02 ID:qDochpNd]
共栄の課題曲は上手かったが、なんだかゆっくりやってかっちり合わせようという意図が見えてなんだかなぁ。もっとテンポ揺らしても面白いと思った。
好みの問題だろうな。


819 名前:名無し行進曲 [2012/08/09(木) 23:36:11.57 ID:sWDgTzue]
Cの部の結果UPされてないのでUPします

8/8 高校C@
優秀
・県立飯能高等学校
・県立杉戸農業高等学校
優良
・県立熊谷商業高等学校
・県立富士見高等学校
・県立上尾鷹の台高等学校
・県立幸手高等学校

8/9 高校CA
優秀
・県立常盤高等学校
・県立大宮商業高等学校
・県立児玉高等学校
優良
・県立熊谷工業高等学校
・県立越谷東高等学校
・県立和光高等学校



820 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 00:05:11.79 ID:YfMwYy4Y]
東日本常連だった武蔵越生はどうだった?
あそこはいつも音色に難ありというイメージなんだが

821 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 00:06:59.57 ID:LP7BhEYG]
星野の保護者、演奏中デジカメで写真とるなよ。
カシャカシャ鳴らしてたし、審査員席の近くでなに考えてるんだよ

822 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 00:10:30.19 ID:zrPwiGDO]
>>821
だから銀だったんだよW

823 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 00:24:25.00 ID:wnJyS+WO]

そういえば今回の銀1位が3校あったってほんと?
銀1位の3校しってるひといる?

824 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 00:50:12.66 ID:LP7BhEYG]
昌平、桶川じゃない??

825 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 01:53:33.20 ID:Avr3+ow0]
共栄はいつもよりサウンドが
落ち着いてた感じがした。

前はもっと派手な演奏だった気がしたんだが。

826 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 06:40:35.09 ID:Jskk827k]
昨日(8/9)振休とって高校A聴きに行きました。
感想UPします。

鴻巣…U/プリマ・ルーチェ
まず26年振りのA出場ですね。
全体の印象としては、ピッチは良く合わせていたが、金管の発音が悪くサウンドがクリアに聞こ得ませんでした。
また自由曲はテンポのノリが悪く、早いテンポのヶ所でもモタついて聞こえました。

本庄…W/モンタニャールの詩
両曲とも曲の雰囲気は良く出せていた演奏でした。
ただ中低音のピッチが甘くそれが際立ってしまうヶ所が多々ありました。
あと打楽器奏者はもっと自分たちの楽器を研究しましょう。
打楽器にだって「音色」はあるんですよ!あと打楽器のリズム感が悪かった(これって致命的ですよね)。
正直金賞は以外でした。

春日部女子…W/梁塵秘抄
課題曲のマーチはEuphが4人のためか、TrbやHrが埋もれてしまうヶ所が散見されましたが、
去年のテンポを揺らしすぎて気持ち悪かった(←失礼!)「ライヴリー」と比べたら格段に良く、
マーチらしいはつらつとした演奏で良かった。
自由曲はバランス良く作り込んでいましたが、もう少躍動感が欲しいなと思いました。
全体的には丁寧な演奏の印象で良かったと思います。

武蔵越生…X/ファム・アン・プルール
課題曲は正直「何とか今日の本番に間に合わせました」というくらいのレベル。
まだまださらいきれていないヶ所も散見され、特に後半はバランスも崩れミスも目立っていました。
自由曲になると、得意の田村作品で、特殊楽器も使って手慣れた感のまとめ方でした。
両曲を通して、非常に硬質で攻撃的なサウンドで私は好きではありません。
課題曲の出来も悪すぎたし…正直金賞は意外。
あと…指揮は下手すぎです!

827 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 07:00:44.03 ID:Jskk827k]
8/9 高校A感想A

川越東…W/復興
前出の武蔵越生の後だけに、振りすぎない指揮に好感(笑)
課題曲はやや早めのテンポながら爽やかな演奏でした。
ただそれ故に、流れ気味だったのも事実。
自由曲は曲としては良くまとめていましたが、いろんな意味での「アピール」があってもいいかな。
あと音が薄くなった時のピッチの維持とか、男子高ならではのパワーとか、もう「ふた工夫」くらい欲しいですね。
あとTrbがミュートを3回位落っことしていました。同じTrb奏者として残念に思いました。

坂戸西…V/アルプスの詩
打楽器を含めたサウンド作りをしていて、良くブレンドされたサウンドで好印象でした。
課題曲は良く統制されていて丁寧に演奏していました。
自由曲も丁寧に作りこんでいて、場面毎の表情も豊かで良く歌っていました。
もう少し迫力があってもいいかな、とも思いましたが、良い演奏だったと思います。
この演奏で銀賞は厳しいかなあ……。

星野…V/ラッキードラゴン
課題曲はリズム感のよい丁寧な演奏でした。
自由曲も曲の持つ世界観を良く捉えていて、表情豊かな演奏で好演でした。
サウンドも良く、私は金賞だと思ったのですが、結果は残念でしたね。
あと、指揮が…今時学指揮だってもっと上手く振りますよ!

越谷北…W/メリーウィドウ〜セレクション
打楽器を含めてバランスは良かったが、終始濁り気味なサウンドでした。
曲も楽譜に忠実に演奏しました、という印象でしかなかったです。
他の学校と比べると、あと一歩という感じでした。

828 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 07:21:31.63 ID:Jskk827k]
8/9 高校A感想B

与野…W/交響的舞曲より第3楽章
課題曲はテンポ感・リズム感共に素晴らしく、清々しい演奏でした。
自由曲はやや一本調子ながらも細かい部分まで良くさらってあり丁寧に作りこんでいました。
もう少し迫力があってもいいかなあ、という印象もありますが、
キレイな木目の細かいサウンドで聞かせてくれました。

昌平…W/マードックからの最後の手紙
35人、しかもBbClaが4人、BassCla等含めても6人にたいしてSax群7人、Euphなし、など
非常に偏った編成のなか、TuがSt.Bassと持ちかえたりしながら工夫(苦心)しながら、
その編成の悪さを感じさせないサウンドで充分に聞かせてくれました。
打楽器がややオーバーブロー気味なのが残念でしたが、
課題曲・自由曲とも高い音楽性で良い演奏だったと思います。

越谷西…W/カプレーティとモンテッキ
課題曲のマーチ、丁寧に作り込んでいて、良くまとめていました。
個人的にはTrpの扱い・吹き方は好きではありませんでしたが。
自由曲は重厚なサウンドを生かした選曲で、細部に至るまで丁寧で、
充分に聞きごたえのある演奏でした。
多分この日の1位なのでは??
そうそう、去年は打楽器、特にCrushCymの扱いがあまりに酷かったのですが、
今年は良く研究されていて良かったです!

桶川…W/第六の幸福をもたらす宿
個人的にはこの日の審査団体のなかで桶川のTrpが1番良かったと思います!
課題曲は軽快で充分曲の持つ雰囲気を捉えた、良い演奏でした。
自由曲も丁寧なサウンドで、個人的には好きな演奏でした。2楽章のOboeは惜しい。
サウンドも明るくクリアで、私は金賞かな、と思っていたのですが…。

829 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 07:23:01.74 ID:9z5R9HfP]
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI



830 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 07:37:03.07 ID:YfMwYy4Y]
>>826
武蔵越生の特殊楽器って?

831 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 07:42:49.23 ID:Jskk827k]
8/9 高校A感想C

不動岡…U/トゥーランドット
中低音部のしっかりした、重厚なサウンドでした。
課題曲は、落ち着いたテンポ設定でこの曲独特の世界観を充分に引き出していました。
自由曲は場面と場面のつなぎ方にもうひと工夫欲しいなと思いましたが、
重厚なサウンドを生かした、情感のこもった熱演で、たっぷりと歌っていて聞きごたえありました。

川越…V/鳳凰〜仁愛鳥譜〜
課題曲は終始コントロールの効いた演奏でした。
自由曲は…ごめんなさいm(__)m正直「眠かった」という印象。
この学校に限らず、そろそろ演奏効果を狙った、最近の邦人作品に頼るのやめませんかね。
聞いてて辛くなってくるんですヨねえ…

松山女子…X/パガニーニの主題による狂詩曲
課題曲は良くさらえていて難曲を良くまとめていました。
自由曲もブレンドされたサウンドを生かし、豊かなサウンドで表情良く歌っていました。
ただ両曲ともテンポ設定が良くないので一本調子に聞こえたのも事実。その辺りに工夫が欲しい。
でも充分金賞に値する演奏でした。

久喜…U/星の王子さま
指揮の先生が不動岡に異動され動揺もあったと思いますが、ブレンド感の良いサウンドは健在で、
充分聞きごたえのある演奏でした。
課題曲・自由曲とも丁寧で良く作りこんでありました。
特に自由曲は素晴らしく、終曲部での重厚なサウンドが曲の雰囲気とマッチして絶品!
指揮は学指揮かOGなのかな?おとなしすぎな感は拭えませんが逆を言えば初々しかったです。

832 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 08:10:26.21 ID:Jskk827k]
8/9 高校A感想D
ここからシード団体です

大宮…X/ディオニソスの祭
曲が始まった瞬間から会場の雰囲気が一変しましたね。
課題曲は流石。この曲をアナリーゼ出来るのは埼玉の指揮者では齋藤先生位だと思っていたので、
楽しみにしていたのですが、期待以上でした。終曲部への追い込み方ま見事。
自由曲は、細かいミスはあったものの、聞きごたえは充分。木管群のトゥッティ…凄いですね。
どなたかも書かれてましたが、去年の演奏くらいから良く鳴るようになりましたね。

花崎徳栄…T/ローマの祭
今日唯一の「さくらのうた」。始まった瞬間ホっとしました(笑)。
演奏は終始キレイなサウンドで丁寧な演奏でしたが、もっと「ため」や「揺れ」が欲しかったですね。
ちょっとあっさりし過ぎでしたね。
自由曲はこの曲らしく、終始良く鳴らしていましたね。
ただ両曲ともテンポ設定のせいか、音量も含め一本調子だったのも事実。
あと課題曲でTrbがソロの部分だけ楽器を持ちかえたり、自由曲のチルチェンセス冒頭のTrp3人がステージの前に出てのスタンドプレーなど、
効果を狙っているのだとは思いますが…正直「どうなの??」という印象でした。

春日部共栄…X/吹奏楽のための協奏交響曲
例年に比べると、音圧で押しまくる演奏ではなく前出の感想にもありましたが、
ホールに合わせた演奏だなという印象で、私も好印象、この傾向が良いなと思いました。
(穿った見方をすると、今年は普門館ではないから、名古屋を照準に合わせてる??)
課題曲は良くさらっていましたね。サウンドも含め素晴らしいと思いました。
自由曲も同様で、この時期にこれだけ圧倒的な演奏が出来ること自体凄いです。
ただ…今年も福島氏の委嘱作品ですが、過去の「ラッキードラゴン」や「鐘」と比べると、「協奏交響曲」なためか、正直つまらない曲だと思いました。
川越高のところでも書きましたが、そろそろこの路線やめて王道の選曲で行きませんか?

833 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 08:10:57.50 ID:Jskk827k]
8/9 高校A感想E

全体的には去年感じた打楽器の扱いの悪さが随分解消されていて、良かったと思います。あと各校の差が随分なくなってきていますね。
ただ、シード団体(特に全国経験校)との差の大きさを感じたのも確かでした。
いろいろ書きましたが、どの団体も素晴らしい熱演で、12分に賭けた青春を充分に感じる演奏でした!

個人的な感想ダラダラとスイマセン。もし参考になれば…と思い、去年に引き続きレスしました。読んでいただいた方、ありがとうございました。

834 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 09:03:40.18 ID:3ny7rxIb]
今日は高校Bの県大会です

835 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/10(金) 09:09:43.65 ID:kbmvNzHl]
>>832
個人的にはコンクールで最近のオリジナル曲をやるにはこれからの吹奏楽発展やレパートリーの拡大には不可欠だから続けてほしい。
今の吹奏楽界、全国で演奏された曲じゃないとどんなにいい曲でも知られないままだからな。
逆に全国で演奏されたらあっという間に有名になり演奏するところが増える。いい例だとバーンズ交響曲3とかジャポニスムとか最近だとモンタニャとか。
逆に糞みたいな曲も流行っちゃうけど。

ただ今年の選曲が糞なのは同意。

836 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 10:13:29.29 ID:ks+N4Xqy]
>>833
このような感想を書いて頂けると出演団体はとても勉強になります。
ありがとうございます。

837 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 10:28:01.00 ID:BFa8DCUI]
さぁ明日は県大ですがどこが代表になると思いますか?

838 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 11:58:03.86 ID:LP7BhEYG]
俺も感想upしようかな。。

839 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 12:25:58.92 ID:FZmlcMQE]
>>838
ぜひお願いします。



840 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 13:17:20.62 ID:LP7BhEYG]
本庄第一:マーチは安定したサウンドだけど、重く音程が気になる。クラのタンギングが雑。弱奏での音量も下がらず、音程も不安定な為緊張感がでない。
フルート、ユーホ、オーボエが綺麗。金管後列の鳴らし方が雑。場面転換をもっと意識してほしい。全体的に真面目だけど、味気ない。


県立蕨:柔らかいサウンド。金管も綺麗に無理なく鳴らしている。
パーカが配置も奥に固まってて、消極的なにが残念。個々の音色がきれいに響いてる。シンバルが控えめすぎたのが気になった。

県立所沢:サウンドのバランスは悪いけど、人数が少ないのもあってすっきり聞こえる。
流れはいいけどクラがあんまり聞こえない。金管の音程が気になる。後半部特に音程が乱れる。

早稲田本庄
金管がよく鳴るけど、クラが細い、少し雑。サックスがいい音。弱奏もいまいち雑。クラがもっと吹いてほしい。後半部に音程の乱れが気になる。

西武文理
クラはいい感じだけど、全体的な音程が気になる。後半音色もどんどん粗くなる

県立所沢北:テンション高めのノリのいいパーカ。個々のレベルは高めだけどフォルテで鳴らす時はもっとすっきり聞こえるように意識してほしい。
クラの線がちょっと細く、フォルテのペットの音程が少し気になる。

市立浦和:バランスのいいサウンド。音程もいいけど、マーチのトリオに繊細さがほしい。
ソプラノも頑張ってたけど、木管の音色がややキツめ。雰囲気はすごくいいけどフォルテがやや雑。

越谷南:とにかくバランスもよく課題曲もよく研究されてて、ラッキードラゴンは共栄とは違った作り方だけど、流れも素晴らしい。西関東の順番次第では代表もあるかも。

県立浦和:クラが痛い音色。音程とタンギングが雑。ピッコロの音程の低さも気になる。
自由曲の出だしも騒々しく、もうすこしピッチは合わせてほしい。ちょっと雑すぎ。





841 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 13:28:58.35 ID:BFa8DCUI]
>>814 大宮は基本小澤たまに甘粕、花咲はサトマやら甘粕やら色々

842 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 13:30:24.64 ID:LP7BhEYG]
感想こんな感じでいいのかな…

843 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 13:40:11.03 ID:BFa8DCUI]
代表予想…大宮、共栄、伊奈、松伏、本一、越南、越西、与野、浦学or花咲

844 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 14:09:14.22 ID:Yv8aq++I]
Aの部 一日目の感想も聞きたい。
本一が一位じゃなかったの?

845 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 14:17:47.52 ID:uW5lVQXp]
どなたか、Aの部1日目の感想お願いします。

846 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 14:20:03.19 ID:LP7BhEYG]
>>840

一応一日目です。

847 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 14:47:51.38 ID:uW5lVQXp]
840さん、一日目の感想ありがとうございます。
ほかの方の感想も聞きたいです♪

848 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 15:03:58.90 ID:BC4Lk620]
明日の高校Aの部、演奏順をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。

849 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 15:07:44.89 ID:Yv8aq++I]
>>840

できれば、シードを含め後半も是非聞きたい。

全体的な印象も。



850 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 15:56:40.04 ID:LP7BhEYG]
県立大宮光陵:サウンドのバランスはいいけど、サックス音色きつい。クラ、フルートはよく吹けてるけど音程、音色が全体的に気になる。

秋草学園:推進力のあるマーチ。バランスのいいサウンドで、よく練られたマーチ。
ただ少しパーカが出すぎ。ハリソンはパーカがでかすぎ。そこまでごまかさなきゃ?アルトソロはいまいち。前は向かなくてもいいから、きちんと吹いてほしい。
最後の方ではバスドラ二台で鳴らしてたけど、もってのほか。ソプラニーノサックスは綺麗に溶けててよかった。
中間の水シンバルは無神経すぎる。
もっと奥に配置してゆっくり出し入れしてほしい。
ピアノの場面でぶちこわし。
最後の金属音も鳴らしすぎ。ここはパーカ全体的に鳴らしすぎ。
パーカで県代表が決まると言っても過言じゃない。楽器の扱いには長けてて、サウンドもいいだけに是非改善してほしい。

狭山ヶ丘:ぱっと数えたら46人?fgもいなく、hrは三人、tubaは二人。人数の少なさを生かしてすっきり歯切れのいいサウンド。バランスもいい。
若干音程がフレーズの終わりとかでの乱れはあるもののよくまとめられてる。自由曲も音程はフレーズの終わりとかで乱れる。
もう少しインパクトがほしく、少し真面目過ぎる感じがする。もともと狭山ヶ丘の特徴かもしれないけど、それこそ福島作品とか高く評価されそう。アルトサックスが上手さを越えて美しかった。





851 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 15:58:47.26 ID:LP7BhEYG]

県立西所沢:柔らかいサウンド。木管の高音がもう少しほしい。フルートも少し消極的。音圧、呼吸、推進力がほしい。ここまでで祭が不安。
チルチェンセスはもう少し流れがスムーズだといい。主顕祭はよかったけど、やはり高音木管不足。
とても熱い祭で、顧問の先生がこの曲にかける愛を感じました。最後のアンサンブルの乱れは残念!
県立松山:セッティングが遅すぎます。ペットが綺麗に響き明るいサウンド。ペットがきれい!!

パーカがカシャカシャ?ガシャガシャしすぎ。ソプラノサックスのソロはよかった!!
全体的に雑な印象になってしまっているので、丁寧な音楽作りを是非意識してほしい。


県立春日部東:音色と音程、入り出しの縱が少し甘い。意識を高く!!アルトサックス音色改善してほしい。パーカを抑えて整理して響きを出して、フレージングを長くとってほしい。

県立和光国際:フォルテが続き、ピアノが弱点。雑さが目だってしまっている。
アルプスの詩を取り上げる団体はおとなしすぎるか、鳴らしてしまうか。場面転換がとても大事だしもっと緊張感や音楽の広がりを表現してほしい。

以上一日目シードまで。







852 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 16:04:57.71 ID:LP7BhEYG]
浦和学院:交通整理されていていてクラもさすがにしっかり吹けてるもサウンドは荒く、パーカ鳴らしすぎ。マーチも重たいけどこれは好みだと思う。
自由曲では音程の乱れが多少気になるところも。高音木管が美しく響いて心地いい。バンドと曲は合ってるけど、鳴らしすぎな感じがしてしまう。

県立松伏:フルート、エスクラ、サックスが素晴らしい。ただ全体でみると楽譜の難しさにうまく色を付けられていない感じも。
自由曲はとてもバンドにあってて、サウンドもいい。途中の

853 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 16:08:35.11 ID:LP7BhEYG]
浦和学院:交通整理されていていてクラもさすがにしっかり吹けてるもサウンドは荒く、パーカ鳴らしすぎ。マーチも重たいけどこれは好みだと思う。
自由曲では音程の乱れが多少気になるところも。高音木管が美しく響いて心地いい。バンドと曲は合ってるけど、鳴らしすぎな感じがしてしまう。

県立松伏:フルート、エスクラ、サックスが素晴らしい。ただ全体でみると楽譜の難しさにうまく色を付けられていない感じも。
自由曲はとてもバンドにあってて、サウンドもいい。途中のサックス、ペットがよく吹けてるなぁといった印象。


伊奈学園:木管、バンドの響きが際立って柔らかくフレーズの呼吸、響きもよく流れがしっかりして整理されている。
パーカもけっこう鳴らしているけどバランスがよく自然な鳴らし方で、スケールの大きい音楽を感じました。よく歌いこんでた印象。

854 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 16:09:53.90 ID:LP7BhEYG]
以上、一日目全部です!!

855 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 16:38:23.04 ID:Yv8aq++I]
>>854
ありがとう!
細かい部分の印象まで、とても参考になった。

他の人の印象は、やはりとても勉強になる。

貴重な時間割いてくれ、感謝!

856 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 18:30:39.47 ID:3ny7rxIb]
高校Bの県大の結果&感想お願いします

857 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 18:48:22.56 ID:7dg8mYzh]
一日目・二日目と感想Upされた方、ありがとうございます!
とても参考になりますね。
県大会に行かれる方、是非感想お願いしますね!!

858 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 20:18:29.29 ID:Die2vzS8]
高B県大会の感想ききたいです

859 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 20:20:10.11 ID:TMlEu9sp]
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI



860 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 22:10:28.49 ID:3ny7rxIb]
高校Bの部 県大会 結果

金賞
・県立三郷北高等学校☆
・県立芸術総合高等学校☆
・さいたま市立大宮北高等学校☆
・県立岩槻高等学校☆
・慶應義塾志木高等学校☆
・県立浦和第一女子高等学校☆
・県立入間向陽高等学校☆
・県立上尾高等学校☆
・東京成徳大学深谷高等学校

※☆・・・代表

861 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 22:11:12.78 ID:3ny7rxIb]
続き

銀賞
・県立滑川総合高等学校
・淑徳与野高等学校
・県立庄和高等学校
・県立越ヶ谷高等学校
・県立杉戸高等学校
・県立白岡高等学校
・県立川越南高等学校
・県立熊谷女子高等学校

銅賞
・県立久喜北陽高等学校
・大妻嵐山中学・高等学校
・県立深谷第一高等学校
・県立浦和北高等学校
・大宮開成高等学校
・城北埼玉中学・高等学校
・川口市立川口高等学校
・県立川越女子高等学校


862 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 22:15:50.38 ID:wxC6IUeB]
Bの代表順位わかる人お願いします。

863 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 22:20:51.49 ID:Jskk827k]
8/11 高校A県大会演奏順

1.県立本庄高等学校
2.県立松山高等学校
3.武蔵越生高等学校
4.県立蕨高等学校
5.県立大宮高等学校
6.県立伊奈学園総合高等学校
7.県立川越高等学校
8.本庄第一高等学校
9.春日部共栄高等学校
10.さいたま市立浦和高等学校
11.県立越谷西高等学校
〜入れ替え〜
12.県立松伏高等学校
13.県立松山女子高等学校
14.県立春日部東高等学校
15.花崎徳栄高等学校
16.県立越谷南高等学校
17.県立春日部女子高等学校
18.秋草学園高等学校
19.県立与野高等学校
20.狭山ヶ丘高等学校
21.県立久喜高等学校
22.浦和学院高等学校
招待演奏.埼玉栄高等学校

864 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 22:26:58.72 ID:wnJyS+WO]
おお!さんきゅー

865 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 23:28:58.28 ID:mOKBvL/m]
Bの部聞いてきたのだがやはり慶応義塾は流石だった。
小編成バンドなのにあそこまで音量がでるのはすごいな

芸術総合は音程のバラつきが結構気になったけどまあよかった
個人的に芸術総合のオーボエの音色がかなり好き、惚れた
オーボエ、イングリッシュホルンのソロブラボーでした


あとは川越南が銀だったのが意外
結構うまかったのにな


866 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 02:13:34.93 ID:pnYuytXs]
>865
川越南は曲が難しすぎる。木管吹けてなかったし、バラバラ。あれはまだまだ未完成ですね。音は別格だったが…。芸総はあの技術じゃ他に生かせる曲あっただろうに。慶應は音が汚くて聞いてられなかった。とりあえずシードがほぼ全滅で波乱だった県大会でした。

867 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 06:08:42.55 ID:Mxn0yTgC]
川越南が銀賞って呼ばれた瞬間の会場のどよめきがすごかった

868 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 09:12:12.45 ID:Oct+gm4B]
高校A二日目の感想を書かせてもらった者です。
今日は仕事で県大会聴きに行く事が出来ません(;_;)
どなたか是非、今日の感想&速報宜しくお願いしますm(__)m

869 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 09:41:40.22 ID:qKe3GL8Z]
市立川口銅賞だったのか。ビックリ。
慶應は生徒個人の音を改善しないとな。合奏力だけじゃ誤魔化しきれん。
上尾は去年もいい演奏してたが今年は結果につながってよかったね。

今日はAの県大会。感想よろしくお願いします。




870 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 10:41:36.62 ID:CdGBBx9f]
代表予想しましょう

871 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 12:28:58.55 ID:b65pV5kb]
共栄、伊奈、与野、越谷南、浦学、松伏、大宮、狭山ヶ丘、秋草

872 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 13:09:45.41 ID:pnYuytXs]
>869
市立川口も確かに音はキレイでした。だがあのガイーヌはちょっと。聞いてて疲れちゃいましたね。ただの音でしたから。ワルツの拍子はとれてなかったし、流れが悪かったです。さぁAは武蔵越生に期待です。

873 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 14:52:24.28 ID:/RdoopIa]
>>870
大宮、伊奈学園、本庄第一、春日部共栄、越谷西、松伏、花咲徳栄、越谷南、秋草
と予想

874 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 15:26:15.99 ID:CdGBBx9f]
花崎は微妙じゃないかな。地区聴いた限りでは…

875 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 15:31:09.15 ID:b65pV5kb]
鼻先は県は抜けると思う。

876 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:29:44.73 ID:0DyTg2/2]
春日部共栄 県落ち

877 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:31:21.20 ID:F28k52JJ]
高校A
西関東出場
大宮
伊奈
共栄
越谷西
松伏
越谷南
秋草
与野
浦和学院

878 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:32:45.94 ID:b65pV5kb]
まじで??

879 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/11(土) 18:34:19.76 ID:DFfK5n/W]
あの演奏で落ちるわけない



880 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:34:38.08 ID:0DyTg2/2]
県落ちは、共栄じゃなくて花咲でした。

881 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:40:45.95 ID:fHKeN6AO]
西関東出場はみんなごーるどなんですか?

882 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:42:04.60 ID:lRNjz76U]
今年9高校なんだww

883 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/11(土) 18:51:47.34 ID:DFfK5n/W]
ツイで全部のってた越谷西は銀で代表

884 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:51:55.52 ID:D/bzZkAf]
8/11 高校A・県大会

金賞・代表
・県立大宮高等学校
・県立伊奈学園総合高等学校
・春日部共栄高等学校
・県立松伏高等学校
・県立越谷南高等学校
・秋草学園高等学校
・県立与野高等学校
・浦和学院高等学校

銀賞・代表
・県立越谷西高等学校

銀賞
・県立蕨高等学校
・本庄第一高等学校
・さいたま市立浦和高等学校
・県立春日部東高等学校
・花咲徳栄高等学校
・県立久喜高等学校

銅賞
・県立本庄高等学校
・県立松山高等学校
・武蔵越生高等学校
・県立川越高等学校
・県立松山女子高等学校
・県立春日部女子高等学校
・狭山ヶ丘高等学校

885 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 18:57:45.88 ID:fHKeN6AO]
演奏聴きに行けなかった・・。
どんな演奏でしたか?印象に残っているところだけでも教えて〜

886 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 19:17:15.84 ID:iyIcobd1]
狭山ヶ丘、銅賞かよ(涙)

887 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/11(土) 20:10:33.51 ID:XIagpRRJ]
>>885
前半しか聴いてないが大宮がよかった
初めてコンクール見に行ったが
みんな上手く演奏するもんだな


888 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/11(土) 20:14:38.32 ID:JOmyHdds]
狭山ヶ丘、銅賞かよ(笑)

889 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 20:44:33.11 ID:qKe3GL8Z]
秋草のハリソン聞いてみたかった。おめでとう。
演奏聞かれた方感想ぜひお願いします!!



890 名前:名無し行進曲 [2012/08/11(土) 23:28:50.56 ID:gW3MNnPs]
越西に天使が舞い降りた!

越西バンザイ\(^o^)/



891 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 00:02:10.45 ID:Gy8YczZ2]
>>890
銀賞代表で「天使が舞い降りた!」もねえだろww

892 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 00:30:15.14 ID:ETG3tn7K]
越南の感想ききたい!

893 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 00:37:52.92 ID:2FruTQwt]
感想をお願いします

894 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/12(日) 05:11:10.55 ID:IKcRXuJP]
>891
そうやってひどい言葉使って、何がうれしいんだよ。
よっぽど心が貧しいんだな。
本人が喜んでるんだからいいだろ!
審査員変われば賞なんて変わるんだから。
お前いってみろよ。

895 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/12(日) 06:45:58.97 ID:tTzp6Jzy]
でも代表の発表終わって大滝さんが閉会の挨拶する時に
越西の生徒が席を立ってホールから出て行った時、なんだかなぁとは思ったよ
何故、最後まで居れないのかと・・・
出て行くまで大滝さん話が始められずに待ってたからね

演奏の感想は

大宮 練習不足
伊奈 例年より仕上がりは早い
共栄 少し抑え過ぎ。福島はもう飽きた

西関東の出演順は伊奈9番、共栄14番。、大宮2?番
大宮だけ20何番か聞き取れなかった
急いで聞いたので間違ってたらごめん




896 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 07:29:52.74 ID:2tU7GZpn]
大宮と共栄は勉強に追われて慢性的にこれから苦しいところだろうな。
そこらへんも含めて高校生の腕の見せ所。知情意・真善美の力でな。
伊奈は上の二校よりは多く練習できるだろうから、最近のコンクールの分析をよく生かしてほしい。
栄も群雄割拠の時代になって来年以降もまったく油断できんね。

897 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 07:38:18.96 ID:X8Q0IT7i]
越西が行動面で苦情もらうとは残念です…すみません

銀で代表になってしまいましたが、あと三週間練習に励んで、埼玉県の代表に恥じない演奏をしてもらいたいですね!!
一年おきの西関東頑張って欲しいものです



898 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 07:38:45.11 ID:VyWGrq5G]
毎年出てくる越西のマナー問題
だからいつもどんなに評価がよくても聴衆やここで叩かれる。

899 名前:名無し行進曲 [2012/08/12(日) 07:47:57.84 ID:X8Q0IT7i]
そんなに越西はマナーが悪いのですか…
がっかりです





900 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/12(日) 10:01:06.13 ID:bmhpyxm0]
サトマが越南の指導に行っているとか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef