[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/26 22:02 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

埼玉の高校★Part18



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/21(日) 10:57:19.91 ID:1dx4KhAL]
◆過去スレ(続きは>>2以降)
Part11:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211309653/
Part12:mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218544127/
Part13:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222523059/
Part14:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1247301864/
Part15:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250175476/
Part16:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1269117980/
Part17:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289040075/

◆関連スレ
西関東スレ:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297135374/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283117594/l50
大職一:toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1291080236/l50

601 名前:名無し行進曲 [2012/06/16(土) 17:17:56.01 ID:kMgjC9xF]
栄の定演今日だっけ?

602 名前:名無し行進曲 [2012/06/17(日) 09:14:23.32 ID:2DfQiYJ0]
昨日の東部研究発表会へ暇なので行ったら
松伏すごかった。
フェスティバルバリエーション、埼玉で聞いたの久しぶり
ホルン激ウマ

603 名前:名無し行進曲 [2012/06/17(日) 22:21:07.35 ID:nXqDlzdo]
栄の定演、十何年ぶりかで行った(マチネーで)。
アンコールのローマの松がちょっと未完成って感じがしたが、
安定してレベルの高〜い演奏だった(と思った)。しかも、
ショーとしてのグレードも、まあ当たり前だが以前より格段に進化していた。

それにしても、前に座った奴がとなりの奴と喋るわ、鼻は鳴らすわ、で、
うるさくてかなわなかった。しかも、えらそうになんか言ってるような
フリをする割には演奏時間の90%は舟をこいでやがって、目障りで仕方がない。
そんなんだったら来るなよ馬鹿たれ!こっちは一生懸命聴いてるのに!


604 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/17(日) 23:08:35.84 ID:uXMF7e6h]
なぜ直接注意しない?

605 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 17:57:02.51 ID:PBgG2fl1]
A1日目
1本庄第一
2蕨
3所沢
4早大本庄
5西武学園文理
6所沢北
7市立浦和
8越谷南
9浦和
10大宮光陵
11秋草学園
12狭山ヶ丘
13所沢西
14松山
15春日部東
16和光国際
シード浦和学院
シード松伏
シード伊奈学園


606 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 17:58:11.54 ID:PBgG2fl1]
A2日目
1鴻巣
2本庄
3春日部女子
4武蔵越生
5川越東
6坂戸西
7星野
8越谷北
9与野
10昌平
11越谷西
12桶川
13不動岡
14川越
15松山女子
16久喜
シード大宮
シード花咲徳栄
シード春日部共栄


607 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 18:26:28.14 ID:vOHNlL8I]
この出場順ホントですか?
だとすると…ついに武蔵越生Aですか!!

608 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 18:45:07.40 ID:Bwt87dyt]
何番くらいで午前と午後わかれるのかな?

609 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 19:16:28.52 ID:+W6kxaN5]
武蔵越生は今年Aなんですね!
ちなみにB部門のほうわかる方いますか?



610 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 20:28:20.81 ID:Yy3NnwOY]
>>606
とうとう武蔵越生がA部門に出るか。

611 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/20(水) 20:56:18.39 ID:0X4xzy+F]
狭山ヶ丘の地区落ちもありえるなぁ

612 名前:名無し行進曲 [2012/06/20(水) 23:26:34.73 ID:xu790uoX]
曲目もあがるかな?

613 名前:名無し行進曲 [2012/06/24(日) 17:19:10.18 ID:LPzn61uv]
久喜は顧問かわったよね。誰が指揮するんだ?

614 名前:名無し行進曲 [2012/06/29(金) 11:15:34.73 ID:G4JkDTl6]

104 130 片倉
93 121 高輪台
93 117 大宮
87 113 伊奈
87 112 栄

埼玉の学校は都大会に出たら
全滅することが証明されました。

615 名前:名無し行進曲 [2012/06/29(金) 21:09:57.17 ID:OA87+KWx]
主要校の曲目わかる人いたらUPしてください!

616 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/29(金) 22:08:00.54 ID:BkeMyTfO]
>>614
ばかじゃねーの?ww
1回や2回東京代表が上だったからって短絡的。

とつられてみるテスト。


617 名前:名無し行進曲 [2012/06/30(土) 09:28:53.35 ID:/RJ/aTx3]
そんなに埼玉が羨ましいと思うなら自分が埼玉で指揮ふって全国いけばいいとおもう

618 名前:名無し行進曲 [2012/06/30(土) 21:32:00.69 ID:fIK6h9iT]
今年は波乱が起きると思う。
栄も顧問が定年。
今後かなり勢力図が変わると予想

619 名前:名無し行進曲 [2012/06/30(土) 22:42:43.32 ID:DsqBGC6j]
栄は3出休みだから今年は関係ねえだろww



620 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/30(土) 23:21:20.86 ID:dHeL4yGf]
しかも大滝氏続けるって聞いたけどなw

621 名前:名無し行進曲 [2012/06/30(土) 23:40:52.39 ID:fIK6h9iT]
再任用でね

622 名前:名無し行進曲 [2012/07/01(日) 10:59:45.38 ID:ck6uROOM]
そりゃそうだろうね。
実績からみれば私立なんだし充分にありうる。

623 名前:名無し行進曲 [2012/07/02(月) 10:55:06.42 ID:WinQF2xn]
曲わかる人いませんか?

624 名前:名無し行進曲 [2012/07/03(火) 00:39:00.20 ID:wg3H3Mnb]
有力校の自由曲↓

伊奈 J.バーンズ/レジェンド
共栄 福島弘和/吹奏楽のための協奏交響曲
花咲徳栄 レスピーギ/ローマの祭り
松伏 譚盾/交響曲1997「天地人」



625 名前:名無し行進曲 [2012/07/03(火) 00:43:03.63 ID:wg3H3Mnb]
付け足し↓

大宮 F.シュミット/デュオニソスの祭

626 名前:名無し行進曲 [2012/07/03(火) 00:44:30.30 ID:iYnmHNLB]
>>624それホント?
伊奈がアレンジ(しかも森田編曲)じゃなくオリジナルなの!?

627 名前:名無し行進曲 [2012/07/05(木) 00:51:57.57 ID:YcvDmC1M]
いな ぱーんずのレジェンドじゃないよ ばーか
ピアノ曲だよ クラッシックだ

628 名前:名無し行進曲 [2012/07/05(木) 09:59:02.27 ID:tkY9U3Ty]
残念ながら伊奈ホントです。
一応自由曲の提出も終わったので…

ちなみに高Aのシード校は徳栄と浦学以外全部課題曲X番みたいです

ちなみにBからAに来た団体の自由曲です


昌平→マードック W
むさおご→ファムアンブルール X

あとばーかのこめありがとうございますo(^-^)o
ちなみにピアノ曲って誰のピアノ曲でしょうか?
レジェンドが間違えてたら申し訳ないですからね…

629 名前:名無し行進曲 [2012/07/05(木) 14:07:32.75 ID:dKWKMwN7]
リスト



630 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/05(木) 21:40:16.49 ID:JOEWvfU/]
今の高校生ってこんなに馬鹿な発言するのか
松伏?

631 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/06(金) 02:58:38.29 ID:Jfd8u49f]
>>628
そうだね。
バーンズのレジェンドとリストのレジェンド間違えてたら申し訳ないねw

あとで謝っとけよw

632 名前:名無し行進曲 [2012/07/06(金) 06:47:29.97 ID:HAdkJY8d]
レジェンド違いかもね

633 名前:名無し行進曲 [2012/07/06(金) 17:02:52.90 ID:pdQRXEA5]
伊奈ならバーンズじゃなくてリストのレジェンドが正解だろ。

精華ならともかく伊奈がバーンズ…あり得ないだろ(笑)少しは考えてからレスしましょ(@_@)

634 名前:名無し行進曲 [2012/07/06(金) 17:31:27.15 ID:HAdkJY8d]
何にせよ、個人的に今年の伊奈には頑張って貰いたい。

635 名前:名無し行進曲 [2012/07/06(金) 18:03:32.86 ID:mrtdlkM5]
なんにせよリストやショパン好きだね姥ちゃんは。
これを水槽でやられるとね…しかもリストは技巧で攻めるタイプだし…。

636 名前:名無し行進曲 [2012/07/06(金) 18:12:48.68 ID:KSfcO5p6]
>>635伊奈はショパンやってねえよ
ショパンやったのは栄だよ!

637 名前:名無し行進曲 [2012/07/06(金) 23:42:01.88 ID:lTlIfH3L]
>>633
リストのレジェンドって何ですか?
正式な曲名分かります?

638 名前:名無し行進曲 [2012/07/07(土) 01:09:45.37 ID:UHIc3s3k]
>>637
2 Légendes, S.175 和訳だと「2つの伝説」ですかね。

639 名前:名無し行進曲 [2012/07/12(木) 01:15:44.37 ID:Xd6K4YSv]
コンクール前なのに過疎ってる…盛り上げよう!!



640 名前:名無し行進曲 [2012/07/12(木) 07:29:07.58 ID:Tl+Br3nv]
今年のBはどうなると思いますか?

641 名前:名無し行進曲 [2012/07/12(木) 19:16:49.77 ID:gkvWxgIX]
Bは、慶應志木と滑川と川南と芸総で頑張ってほしい。

642 名前:名無し行進曲 [2012/07/13(金) 00:35:53.75 ID:kwTNEty+]
Bなんか興味ねえよ
課題曲ないんだから何でもアリジャン
どこも、うまいと思わない

643 名前:名無し行進曲 [2012/07/13(金) 13:23:59.18 ID:wMyrdZVO]
>>642
すごく偏見だなぁ。Bだって素晴らしい演奏いっぱいありますよ!
そろそろ川越南や慶應志木にはAに挑戦してほしいなぁ

644 名前:名無し行進曲 [2012/07/13(金) 17:50:30.86 ID:RhOWH921]
川越南は去年の県大会を見てても楽器運びでの人数が沢山いたからあの人達をのせてBではなくAにでるべき
慶應志木は人数がいないからしょうがない

645 名前:名無し行進曲 [2012/07/13(金) 22:14:42.33 ID:CtZkmR46]
コンクールの進行表見ると、慶応志木は人数25人だって。
部員少ないってことでしょうね。
さすがに高校のAで25人で出てくるところはまず無いでしょう。

川南とかのこと、でも部員多いのに人数絞ってBに出てくるのはモラルとしてはどうかとは思う部分はあるだろうけど、吹連の決めた参加規定には反していないのだから、部員多い学校がBに出てくるのを一概に批判するのもどうかと思う。
このことで批判されるとしたらその矛先は吹連でしょう。


646 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/14(土) 00:41:30.62 ID:x0n3ScAA]

その睡蓮が課題曲の改変に関しての罰則がなかったために
今まで弄りまくりだった改変問題を良しとするかどうか・・・って話と繋がるけどな

小編成部門の設立趣旨がなんだったか、と云う理由を考えれば
わざわざ人数絞って出てくるバンドがまともな参加団体でないことは明らか
勝てば手段を選ばずとも良いコンクールの風潮を生み出した悪習の一つだな
だいたいこういう問題も教育現場から腐っていくから皮肉だ
ルールで縛らなきゃいちいちそれを掻い潜る手段を選ぶっていう・・・
まともに勝負しようとは思わんのかね大人のクセに


647 名前:名無し行進曲 [2012/07/14(土) 00:56:29.28 ID:0PUkCq+R]
顧問が悪い

648 名前:名無し行進曲 [2012/07/14(土) 01:53:22.63 ID:N1I8cbIr]
だから偏見じゃなくて、Bがダメとかじゃなくて、課題がないんだから
比較のしようが無いと言っているのだ
選曲とかで決まっちゃうでしょ
つまらん

649 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/14(土) 03:00:37.82 ID:20KX9qhe]
>>643
偏見っつーかただのバカなんだしほっとけよ



650 名前:名無し行進曲 [2012/07/15(日) 00:16:15.39 ID:ey5oBGEe]
越谷西高吹奏楽部熱中症で救急搬送

651 名前:名無し行進曲 [2012/07/15(日) 05:57:40.38 ID:vBMPEC8Y]
顧問の先生は知らんぷりらしい

652 名前:名無し行進曲 [2012/07/15(日) 09:02:59.27 ID:9Nf/6Rkb]
>>651
それはない。いくらなんでも失礼だよ!

653 名前:名無し行進曲 [2012/07/15(日) 10:49:49.38 ID:iymRkfG6]
伊奈はもう復活できないと思っているが・・・
普門館じゃなくなったのが救いになったりして?
今年の選曲もなんかイマイチだし。

654 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/16(月) 23:01:08.28 ID:2vSOrXKj]
>>645
25人も居ない
23だ
2人やめたわ

655 名前:名無し行進曲 [2012/07/17(火) 13:01:54.48 ID:2+DrBsMX]
A部門のチケットって当日でも買えますか?
満席の可能性もありますか?

ちなみに二日目 聴きに行きたいのですが。

656 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/17(火) 13:08:56.05 ID:XSktx3cU]
>>655
県大会でなければ余裕だよ

657 名前:名無し行進曲 [2012/07/17(火) 19:54:00.60 ID:CiY5zxsg]
8日みたいに2部門同日のときってあとの部門のチケットっていつから売るんだっけ?

658 名前:名無し行進曲 [2012/07/18(水) 18:45:25.31 ID:k2jHivnX]
通し券だから大丈夫ですよ。
ただ吹連のHPのには当日券は100枚程度って書いてあるから、
早めに行ったほうがいいんじゃないかな?

659 名前:名無し行進曲 [2012/07/23(月) 18:32:53.15 ID:uCFoiq24]
越谷W校吹部出身の子と円光で会っちゃいました。
しかも今年卒業した子らしく、コントラバス?って言うのやってたとか…
一昨年西関にも出たって言ってたよ





660 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/23(月) 20:42:06.93 ID:O49OEZ3a]
>>659
お前、前にも徳栄で同じ事書いた奴だろ?
その時はメンバー表うpされて該当者なしで逃亡したよなwww

661 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/23(月) 20:50:41.27 ID:Xb9/nQIH]
おいこの馬鹿通報しようぜwww
名誉毀損で逮捕できんぞwwwww

662 名前:名無し行進曲 [2012/07/27(金) 17:11:41.57 ID:njqQrgoZ]
今年は全国行けるの2校ですか?3校ですか?

663 名前:名無し行進曲 [2012/07/28(土) 00:45:22.29 ID:wOwWE5Df]
>>662
全吹連のHP見ろ!

664 名前:名無し行進曲 [2012/07/28(土) 01:10:07.07 ID:FHfp4KyR]
この時期はどこの学校も夏合宿に入ってるんですかね。

665 名前:名無し行進曲 [2012/07/29(日) 16:48:47.52 ID:hpz4IzBo]
誰も曲目UPしないので…UPします
高校A(8/8 さいたま市文化センター大ホール)
1.本庄第一高等学校(指揮:金井良弘)
 W/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
2.県立蕨高等学校(指揮:加藤 薫)
 U/交響組曲「GR」より(天野正道)
3.県立所沢高等学校(指揮:福島伸夫)
 T/チェスター序曲(W.シューマン)
4.早稲田大学本庄高等学校(指揮:中村 忍)
 W/マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
5.西武学園文理高等学校(指揮:大橋奈那実)
 V/交響的断章(V.ネリベル)
6.県立所沢北高等学校(指揮:田中博之)
 V/シンフォニエッタ「水都のスケッチ」よりT、W(J.ヴァン=デル=ロースト)
7.さいたま市立浦和高等学校(指揮:小泉信介)
 W/三つのジャポニスム(真島俊夫)
8.県立越谷南高等学校(指揮:萩原亮彦)
 X/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
9.県立浦和高等学校(指揮:佐川光一朗)
 V/海の男たちの歌(R.W.スミス)
10.県立大宮光陵高等学校(指揮:中村正明)
 V/交響曲第1番よりW(V.カリンニコフ/G.C.ベイナム)

666 名前:名無し行進曲 [2012/07/29(日) 16:49:57.25 ID:hpz4IzBo]
高校A(8/8 つづき)
11.秋草学園高等学校(指揮:三田村健)
 W/ハリソンの夢(P.グレイアム)
12.狭山ヶ丘高等学校(指揮:佐々木隆信)
 V/ミュージカル「ラ・マンチャの男」より(M.リー/杉本幸一)
13.県立所沢西高等学校(指揮:室伏正隆)
 U/交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14.県立松山高等学校(指揮:松本 朗)
 W/追憶(江原大介)
15.県立春日部東高等学校(指揮:鈴木幸広)
 V/復興(保科 洋)
16.県立和光国際高等学校(指揮:多々見麻里子)
 W/アルプスの詩(F.チェザリーニ)
17(シード).浦和学院高等学校(指揮:新谷 卓)
 W/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)
18(シード).県立松伏高等学校(指揮:小川 慎)
 X/交響曲1997「天地人」(譚 盾/天野正道)
19(シード).県立伊奈学園総合高等学校(指揮:宇畑知樹)
 X/レジェンド(F.リスト/森田一浩)

667 名前:名無し行進曲 [2012/07/29(日) 16:59:29.04 ID:hpz4IzBo]
高校A(8/9 さいたま市文化センター大ホール)
1.県立鴻巣高等学校(指揮:根岸孝俊)
 U/プリマ・ルーチェ(J.ヴァン=デル=ロースト)
2.県立本庄高等学校(指揮:岩瀬 烈)
 W/モンタニャールの詩(J.ヴァン=デルーロースト)
3.県立春日部女子高等学校(指揮:榊原 浩)
 W/梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
4.武蔵越生高等学校(指揮:菅野謙太郎)
 X/ファム・アン・ブルール(田村文生)
5.川越東高等学校(指揮:水持邦雄)
 W/復興(保科 洋)
6.県立坂戸西高等学校(指揮:田中英夫)
 V/アルプスの詩(F.チャザリーニ)
7.星野高等学校(指揮:今井敦志)
 V/ラッキードラゴン^第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
8.県立越谷北高等学校(指揮:及川 充)
 W/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
9.県立与野高等学校(指揮:若井美徳)
 W/交響的舞曲よりV(S.ラフマニノフ/佐藤正人)
10.昌平高等学校(指揮:川崎 啓)
 W/マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)

668 名前:名無し行進曲 [2012/07/29(日) 17:14:02.30 ID:hpz4IzBo]
高校A(8/9つづき)
11.県立越谷西高等学校(指揮:福原 一)
 W/カプレーテとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
12.県立桶川高等学校(指揮:佐藤武史)
 W/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」(M.アーノルド/瀬尾宗利)
13.県立不動岡高等学校(指揮:金子和明)
 U/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤 洋)
14.県立川越高等学校(指揮:本田雅彦)
 V/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
15.県立松山女子高等学校(指揮:高荷裕夫)
 X/パガニーニの主題による変奏曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
16.県立久喜高等学校(指揮:浅見祐希)
 U/星の王子さま(樽屋雅徳)
17(シード).県立大宮高等学校(指揮:齋藤 淳)
 X/ディオニソスの祭(F.シュミット/齋藤 淳)
18(シード).花咲徳栄高等学校(指揮:川口智子)
 T/交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
19(シード).春日部共栄高等学校(指揮:都賀城太郎)
 X/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)


669 名前:名無し行進曲 [2012/07/30(月) 12:40:10.53 ID:YUtZixuQ]
県大会から西関東へ進めるのは、A・Bそれぞれ何校ですか?



670 名前:名無し行進曲 [2012/07/30(月) 18:29:47.41 ID:44nI+ezT]
Bの曲目UPを希望します

671 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/30(月) 22:25:41.70 ID:d07dhypq]
プログラム情報、ありがとうございます。
しかし、シード6校中4校が課題曲5番。
ノーシードでも5番をやる所があるのは、すごいですね。
ようやく重い腰を上げてAに移った(移らざるを得なくなった?)
武蔵越生に注目です。

672 名前:名無し行進曲 [2012/07/31(火) 17:04:21.20 ID:BOCRipnW]
Dの部はどうなりましたか?
結果わかる方、教えて下さい!



673 名前:名無し行進曲 [2012/07/31(火) 18:04:17.79 ID:L5VYFMr5]
>>669
A…9、B…8

674 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/31(火) 21:25:21.34 ID:aJd9dWGq]
>>672
もう吹連HPにあがってるけど…

金賞
伊奈学園(70)、埼玉栄(130)、春日部共栄(90)、松伏(70)
銀賞
越谷西(70)、市立浦和(17)、秋草学園(30)、不動岡(35)、越谷南(40)、浦和学院(77)
銅賞
星野(45)、所沢西(35)、川越(30)、松山女子(40)、坂戸西(25)

数字はパンフに載ってた人数。
聖望は辞退でした。

前半しか見てないけど、どこも申請した人数より少なかった。
市立浦和は15人だったし、秋草は23人だったかな?

やっぱり人数の多い所には敵わないなって感じ。
表彰の時、浦学の生徒からブーイングがあがって、ちょっと何様って思った。

675 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/31(火) 21:31:36.93 ID:Mfzvhoa2]
すごい。ブーイングなんてするんだ。

金の1位は栄だったのか、春共だったのか、知っている人いませんか。

3位が松伏、4位が伊奈というのは聞きました。

676 名前:名無し行進曲 [2012/07/31(火) 22:33:44.34 ID:wsnJEIzV]
浦和学院は本当に態度がよろしくありません。
人の演奏は聞かない、楽器置き場は占拠する、公共施設を我が物顔で使用する。
生徒指導が行き届いていないんだと思います。

ブーイングなんてありえません。顧問を呼んで厳重注意だと思います。
うまければ何でもアリなんて絶対にあってはなりません。

677 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/31(火) 22:40:30.07 ID:D9oG8pu5]
>うまければ何でもアリなんて絶対にあってはなりません。

上手くもないしな。

678 名前:名無し行進曲 [2012/07/31(火) 22:42:10.23 ID:37TxRyhf]
>>676
ブーイングがマジかは知らんが、その他は浦和学院に始まったことじゃないだろw

679 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/31(火) 22:54:26.43 ID:kvHh1J0E]
浦学のことなんてどうでもいいから。
話題にする価値もない。

しかし、狭山ヶ丘・・・選曲からして終わってる。
花咲は同じ曲の使い回し。サウンドが硬くて、音が
開き気味な演奏は改善されたのだろうか。







680 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/31(火) 22:59:30.39 ID:aJd9dWGq]

ブーイングっていうか、銀賞の発表で浦学がコールされた瞬間、
複数の生徒から「えー」って声があがった

それまで受賞を喜ぶ学校ばかりだったから、
すごい違和感で、他の観客が騒ついてた

681 名前:名無し行進曲 [2012/07/31(火) 23:26:41.20 ID:SghyEeBy]
明日は高校Bですね

682 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 00:50:07.50 ID:Yr/Ci/17]
>>680
金賞常連校だったり、高い目標の学校がコケた(目標以下)だった時に良くあること

683 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 01:07:47.45 ID:uXVAPiXA]
痴漢学院

684 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/01(水) 01:15:02.69 ID:ZSWvvej6]
つまり、裏学は、自分たちが銀賞だったことに不満だったというわけですね。わかります。

Aでは、当然、金をもらって西関東に進み、そして西関東代表になるつもりなのでしょう。
楽しみですねー

685 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 04:16:25.13 ID:sd7u6feg]
銀より金の方がいいに決まってんだろ

686 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/08/01(水) 06:19:08.01 ID:Iz36LTde]
大宮は今年D出してないの?

687 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 07:53:22.54 ID:GN80xa0A]
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

688 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 10:35:35.27 ID:CVWSfEDn]
昨日のコンクール、個人的には坂戸西の演奏が気に入りました。

他の学校も素晴らしい演奏をしていましたが、

(私は後半の方しか聞いていないので前半のことは良くわからないのですが)

打楽器使わなくてもあんなに素敵な演奏出来るなんて思いませんでした。

いいものを聴かせてもらったように思います。

689 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 11:07:08.74 ID:+wVBGFOJ]
1位は埼玉栄。
春共は2位だってさ



690 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 15:57:18.88 ID:zcyu4A5l]
どなたか今日Bの結果をよろしくお願い致します。

691 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 16:36:18.12 ID:GW53Fpr5]
銅賞
・県立越谷総合技術高等学校
・県立浦和東高等学校
・県立豊岡高等学校

銀賞
・県立杉戸高等学校☆
・県立川越女子高等学校☆
・県立浦和第一女子高等学校☆
・県立鷲宮高等学校
・県立朝霞西高等学校

金賞
・県立芸術総合高等学校☆
・さいたま市立大宮北高等学校☆
・県立岩槻高等学校☆
・県立入間向陽高等学校☆

シード
・慶應義塾志木高等学校
※☆・・・県大会出場団体

692 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 21:12:28.36 ID:PHQti8lP]
Bの曲もUUPしておきますかね。
高校B@(8/1 さいたま市文化センター大ホール)

1.県立杉戸高等学校(指揮:田久保昌修)
 モニュメント(R.W.スミス)
2.小松原女子高等学校(指揮:内田雅之)
 勇敢なる飛行(J.スウェアリンジェン)
3.川口市立川口総合高等学校(指揮:深井則子)
 宣言と布告(E.ハックビー)
4.県立川越女子高等学校(指揮:月原義行)
 星の王子さま(樽屋雅徳)
5.県立浦和第一女子高等学校(指揮:東 貴樹)
 星の王子さま(樽屋雅徳)
6.県立越谷総合高等学校(指揮:大島正敏)
 オールド・マタドール(D.ボブロヴィッツ)
7.県立坂戸高等学校(指揮:鈴木祐亮)
 セドナ(S.ライニキー)
8.県立芸術総合高等学校(指揮:小野晃裕)
 マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
9.県立浦和東高等学校(指揮:山本真由)
 Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
10.さいたま市立大宮北高等学校(指揮:栗原むつみ)
 復興(保科 洋)
11.本庄東高等学校(指揮:有村俊一郎)
 レバントの海戦(広瀬勇人)
12.川越市立川越高等学校(指揮:森 裕貴)
 眩い星座になるために…(八木澤教司)

693 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 21:16:40.65 ID:vGGdZCup]
今日のBの部の感想をお願いします。

694 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 21:22:55.01 ID:GdB3XtXp]
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

695 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 21:26:26.96 ID:PHQti8lP]
高校B@(8/1つづき)
13.正智深谷高等学校(指揮:佐藤孝志)
 シンフォニックダンス3「フィエスタ」(C.ウィリアムズ)
14.県立深谷高等学校(指揮:山田裕子)
 交響詩「森の詩」(広瀬勇人)
15.立教新座高等学校(指揮:志村 泉)
 大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
16.県立草加東高等学校(指揮:崎上留美子)
 前奏曲と遁走曲(天野正道)
17.県立草加高等学校(指揮:田口素子)
 吹奏楽のための叙事詩「ジャンヌダルク」(坂井貴祐)
18.県立鷲宮高等学校(指揮:宍戸哲也)
 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)
19.東京農業大学第三高等学校(指揮:土屋奨護)
 英雄は我が傍らに(J.スウェアリンジェン)
20.県立熊谷高等学校(指揮:吉原武夫)
 勇敢な飛行(J.スウェアリンジェン)
21.県立豊岡高等学校(指揮:浅見敏子)
 夢への冒険(福島弘和)
22.県立岩槻高等学校(指揮:小野田和子)
 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
23.県立入間向陽高等学校(指揮:梅木久美子)
 海の微風と春の再来(C.ドビュッシー/田村文生)
24.県立朝霞西高等学校(指揮:後藤真希子)
 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
25(シード).慶應義塾志木高等学校(指揮:小池 陽)
 弦楽四重奏曲第2番よりU(B.バルトーク/高 昌帥)


696 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 21:37:11.27 ID:PHQti8lP]
高校BA(8/2 さいたま市文化センター大ホール)
1.県立所沢中央高等学校(指揮:大地奈穂)
 山寺にて〜奥の細道の奥〜(福島弘和)
2.県立春日部高等学校(指揮:木元真由子)
 元禄(櫛田てつ之扶)
3.盈進学園東野高等学校(指揮:小松好美)
 イギリス民謡組曲(V.ウィリアムズ)
4.埼玉平製高等学校(指揮:塚田 誠)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
5.西武台高等学校(指揮:野口 進)
 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
6.秀明栄光高等学校(指揮:矢口照芳)
 はるか、大地へ(上岡洋一)
7.県立三郷北高等学校(指揮:岸 利之)
 新たなる時代の黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラート)
8.県立鳩ヶ谷高等学校(指揮:猪俣康隆)
 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
9.県立秩父高等学校(指揮:知久 望)
 序曲「サーリセルカの森」(高橋宏樹)
10.県立白岡高等学校(指揮:坂田雅弘)
 Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
11.大宮開成高等学校(指揮:宮本陽一)
 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
12.県立滑川総合高等学校(指揮:保母雅彦)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)

697 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 21:50:34.13 ID:PHQti8lP]
高校BA(8/2つづき)
13.県立庄和高等学校(指揮:今野博人)
 火の伝説(櫛田てつ之扶)
14.県立上尾高等学校(指揮:大谷部秀重)
 ジュビリー序曲(P.スパーク)
15.栄北高等学校(指揮:桑原 司)
 セドナ(S.ライニキー)
16.県立誠和福祉高等学校(指揮:田中陽子)
 眩い星座になるために…(八木澤教司)
17.県立草加南高等学校(指揮:森下知恵)
 交響的詩曲「走れメロス」(福島弘和)
18.県立川口高等学校(指揮:佐藤治子)
 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
19.県立熊谷女子高等学校(指揮:中島 豊)
 ジェ・エテ・オ・バル(D.グランサム)
20.県立川口北高等学校(指揮:金井 清)
 ラザロの復活(樽屋雅徳)
21.県立川越総合高等学校(指揮:増山真佐子)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
22.秀明高等学校(指揮:高根正徳)
 オペレッタ「学生王子」より(S.ロンバーグ/藤田玄播)
23.県立大井高等学校(指揮:増山亜紀子)
 ウィンドアンサンブルのための「パーテル・ノステルU」(八木澤教司)
24(シード).県立深谷第一高等学校(指揮:橋本久喜)
 エスカペイド(J.スパニョーラ)
25(シード).川口市立川口高等学校(指揮:菊地孝至)
 バレエ音楽「ガイーヌ」より友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/佐々木幹尚)

698 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 22:03:05.50 ID:PHQti8lP]
高校BB(8/7 さいたま市文化センター大ホール)
1.東京成徳大学深谷高等学校(指揮:立花和美)
 4つのエピソードよりT、V、U(E.ブロッホ/立花和美)
2.県立熊谷西高等学校(指揮:柿澤康文)
 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.ギリングハム)
3.県立南稜高等学校(指揮:橘田伸彦)
 ブラック・ホークが舞うところ(R.W.スミス)
4.県立朝霞高等学校(指揮:藤本栄光)
 雪月花〜2011年版〜(櫛田てつ之扶)
5.栄東高等学校(指揮:新井徹哉)
 空の回廊(福田洋介)
6.県立新座総合技術高等学校(指揮:古屋勝敏)
 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
7.城北埼玉中学・高等学校(指揮:加藤康正)
 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
8.県立川越西高等学校(指揮:東海林薫)
 ハノーヴァの祭典(P.スパーク)
9.さいたま市立大宮西高等学校(指揮:大嶋浩太郎)
 ノアの方舟(B.アッペルモント)
10.県立久喜北陽高等学校(指揮:高木佳樹)
 二つの交響的断章(V.ネリベル)
11.武南高等学校(指揮:瀬戸良明)
 1730年 冬 川の旅(J.スウェアリンジェン)
12.県立浦和商業高等学校(指揮:黒澤富士子)
 繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)
 

699 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 22:25:12.09 ID:PHQti8lP]
高校BB(8/7つづき)
13.淑徳与野高等学校(指揮:松本真典)
 瞬間は煌めいて(真島俊夫)
14.県立上尾南高等学校(指揮:橋本 勲)
 アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
15.山村国際高等学校(指揮:清水紀亨)
  ウィンドアンサンブルのための「パーテル・ノステルU」(八木澤教司)
16.大妻嵐山中学校・高等学校(指揮:黒澤喜治)
 ローザのための楽章(M.キャンプハウス)
17.さいたま市立浦和南高等学校(指揮:小原奈美)
 トム・ティット・トット(樽屋雅徳)
18.県立進修館高等学校(指揮:菊沢直衛)
 トム・ティット・トット(樽屋雅徳)
19.県立越ヶ谷高等学校(指揮:青木恵子)
 水脈〜エヴァーグレーズを讃えて〜(後藤 洋)
20.城西大学付属川越高等学校(指揮:川人和音)
 エンカント(R.W.スミス)
21.山村学園高等学校(指揮:齊藤隆之)
 ゲルダの鏡(樽屋雅徳)
22.県立浦和北高等学校(指揮金井雅明)
 ゲマトリア(天野正道)
23.県立大宮南高等学校(指揮:竹田美穂)
 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
24.県立羽生第一高等学校(指揮:長村佳子)
 アメリカン・ランドスケープ1(R.W.スミス)
25(シード).県立川越南高等学校(指揮:小関裕幸)
 歌劇「ファルスタッフ」セレクション(G.ヴェルディ/山里佐和子)



700 名前:名無し行進曲 [2012/08/01(水) 22:35:14.85 ID:+HT6lVx+]
裏学評判悪いなぁ。


トスカが前、地区ダメ金だったのはかわいそうだったけど、そこまで叩かなくてもw

好みはあるけどいい大体いい演奏だと思うけどなぁ。



秋草のハリソンが気になる。

裏学は西関東常連ではないしボーダーラインってかんじだよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef