[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/16 17:13 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 599
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

京阪のダイヤや車両計画を考える



1 名前:1 [2010/10/03(日) 11:59:53 ID:sg0Rtj920]
このスレッドでは、主に京阪電車のダイヤや車両計画について話し合いましょう。

対象路線は主に京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線、京都市営地下鉄東西線です。
対象年代は全年代です。過去のダイヤの評価や改良案、未来の運行条件の提案や妄想、パラレルワールドダイヤ案なども対象です。
予想、妄想、長文、団子、質問などなんでもOKです。
車両計画も長期的な視点で考えるダイヤということで、今回から対象にしたいと思います。

投稿者のレベルは問いません。初心者歓迎です。みんなで楽しく語り合えたらいいなと思います。

2 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:00:37 ID:OwlCg5Go0]
糞スレ建てんなカス

3 名前:1 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:17:56 ID:sg0Rtj920]
関連スレッド

本スレ
京阪電車スッレドpart139
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285542053/
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線11
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285856940/

運用スレ
京阪電車 運用スッレド6
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283432044/

その他
京阪中之島線は失敗したのか? Part8
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278023185/
京阪8000系リニューアル車について
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269202979/
緑の濃淡(と黄色と赤色)の京阪電車を語るスレ
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220709130/
【京都】JR・京阪・阪急を比較【大阪】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271919596/
京急、京阪、西鉄の2扉クロスは何時まで続くか
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284677749/
【阪急阪神近鉄南海京阪】関西私鉄黄金時代を語る
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220126237/
京阪特急>新快速>∞>阪急特急(笑)
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284374743/
京阪淀屋橋−天満橋間は大阪市が借り上げるすべき
kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1285412747/

4 名前:1 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:26:19 ID:sg0Rtj920]
京阪電車公式サイト
www.keihan.co.jp/

前身
【中之島線】京阪 新ダイヤ Part6【開業】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264685695/
京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part5
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249023699/
京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part4
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230430711/
京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part3
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223419249/
京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part2
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215692937/
京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208258852/

5 名前:1 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:43:16 ID:sg0Rtj920]
悲しいことに京阪が2011年5月と2013年度のダイヤ改定で減便するらしいです。

2011年の改定では本数の面では京都方の優等削減が焦点になると思います。
京都方は終日優等6、各停6になると思います。
そのために、朝ラッシュ上りは8000系の特急運用を諦めて、快速急行が樟葉行きになると思います。8000系は萱島発着の区急または普通に回します。
朝ラッシュ下りは現状維持もしれませんが、ここも樟葉までの混雑は激しくないので、減らすかもしれません。
夕ラッシュ上りは快速特急を樟葉に停車させ、快速急行が樟葉行きになるでしょう。

朝ラッシュ下り「最ピーク30分間」
特急 出町柳〜淀屋橋 3 ロングシート、9000系優先
通快 樟葉駅〜中之島 3 8連にはこだわらない
通準 出町柳〜淀屋橋 2 5000系
通準 樟葉駅〜淀屋橋 3 なるべく8連
通準 枚方市〜淀屋橋 3 一部おりひめ通快私市〜中之島
区急 萱島駅〜中之島 3 8000系
普通 出町柳〜淀屋橋 1 5000系
普通 萱島駅〜淀屋橋 2 8000系または3000系
この他におりひめ、ひこぼし、宇治花火大会を諦めて、枚方市5番線発の8連優等に置き換えることも考えられる。

朝ラッシュ上り「最ピーク1時間」
特急 淀屋橋〜出町柳 6 ロングシート、9000系優先
快急 中之島〜樟葉駅 3 樟葉で特急に連絡、8連
準急 淀屋橋〜樟葉駅 6 なるべく8連
区急 中之島〜萱島駅 6 8000系
普通 淀屋橋〜出町柳 6

6 名前:1 mailto:sage [2010/10/03(日) 17:56:32 ID:sg0Rtj920]
昼間は減らすなら
特急 淀屋橋〜出町柳 6 枚方市、丹波橋、三条で準急または普通に連絡。一部樟葉で普通に連絡。
準急 淀屋橋〜出町柳 4 守口市で普通に連絡。萱島で区急に連絡。枚方市、丹波橋、三条で特急に連絡。
準急 淀屋橋〜樟葉駅 2 守口市で普通に連絡。萱島で区急に連絡。枚方市で特急に連絡。
区急 中之島〜萱島駅 6 京橋で普通に連絡。
普通 淀屋橋〜出町柳 2 京橋で区急に連絡。守口市で準急に連絡。樟葉、丹波橋、三条で特急に連絡。
普通 淀屋橋〜萱島駅 2 京橋で区急に連絡。守口市で準急に連絡。
かな。萱島〜枚方市間が2本減っています。

通し普通がいらないのだったら萱島〜樟葉間はさらに2本減らせるけど、
通し普通は最低30分に1本は必要みたいですね。

あとは単純に平日も土休日と同じにして区急を2本間引くとか、
昔から言われている特急の神宮丸太町停車、普通は三条止まりにするとかでしょうか。
後者は新型ATS導入の時だと思います。このときだと折り返しが上手くいきそうですから。

夕ラッシュ上りは快速特急の樟葉停車、樟葉で快速特急を待避している快速急行が樟葉行きになる以外は変わらないでしょう。
もしかすると枚方市〜樟葉間の緩行が9本から6本になるかもしれません。

交野線、宇治線は現行通りだと思います。もしかするとおりひめ、ひこぼしはなくして5連を一旦全廃するかもしれません。

7 名前:名無し野電車区 [2010/10/03(日) 23:43:39 ID:Kh+VjSLTO]
6000系は早く全部、塗装を済ませろ!
(¬з¬)

8 名前:1 mailto:sage [2010/10/03(日) 23:44:10 ID:sg0Rtj920]
21時帯の快速特急は特急化して、その直後の快速急行はなくなるかもしれません。もしくはその直後の準急がなくなるかもしれません。
現在この時間帯の快速特急は京橋発車時点で1車両当たり50人くらいだし、快速急行も京橋到着時点で席が空いているくらいですから。

平日の快速急行の通し運転は最悪夕ラッシュと夜間の下りだけになるかもしれないですね。
昼間時はまだ残る可能性の方が高いと思いますが。

短編成化は朝ラッシュを基準に考える必要があります。
現在短編成で運用できるところはなさそうなので、かなり難しいような気がします。

9 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 03:13:59 ID:ZRUjqtsPP]
昔のように15分サイクルのダイヤに戻す予感。完全には元に戻らないとは思うが。

特急(淀屋橋〜出町柳) 4
急行(淀屋橋〜樟  葉) 4
準急(淀屋橋〜出町柳) 4
普通(淀屋橋〜樟  葉) 4
普通(中之島〜萱  島) 4

中之島線や京都口の特急通過駅は15分に1本に減便されるのかも。

10 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 03:19:59 ID:53nKkFro0]
こうかも。

特急(淀屋橋〜出町柳) 4
急行(淀屋橋〜出町柳) 4 ※樟葉〜出町柳は各停に変更
区急(淀屋橋〜樟  葉) 4
普通(淀屋橋〜枚方市) 4
普通(中之島〜萱  島) 4

この場合は牧野、御殿山も15分に1本に減便されるね。



11 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 18:37:57 ID:Y1aErj460]
特急(淀屋橋〜出町柳) 5
区急(淀屋橋〜樟  葉) 5 
普通(淀屋橋〜出町柳) 5
普通(中之島〜萱  島) 5

これでいいんじゃね?


12 名前:1 mailto:sage [2010/10/04(月) 20:07:12 ID:OhWvR04f0]
>>9
9さんの案でダイヤを組んでみます。
2006年の土休日朝夕ダイヤを基にして作りました。
ただし、中之島線の京橋での連絡を考えて、樟葉普通の方を中之島行きにしてみました。
着発時刻とも秒は切り捨てです。

==特=急=普=準=普
==急=行=通=急=通
淀屋00=02===09=11
中島====-6====
京橋06=08=04=15=17
==06=08=09=15=17
守口==13=20=20=28
==10=13=20=20=28
萱島====28=24=36
==13=16=29=24==
香里==22=35=30==
==17=22=39=33==
枚方20=27=47=40==
==21=28=47=40==
樟葉26=33=54=47==
==26=====50==
丹波39=====67==
==39=====71==
三条49=====88==
==49=====88==
出町52=====92==

13 名前:1 mailto:sage [2010/10/04(月) 21:48:38 ID:OhWvR04f0]
>>9
昔の15分サイクルのダイヤから京都方を優等と緩行を4本ずつに絞ったダイヤですね。
もともと15分サイクルは大阪方に相性のいいダイヤなので、京都方の本数を8本にまで減らすならこのダイヤになるでしょう。
京都方のスジはがら空きなので、観光シーズンの土休日など混雑する時期に、必要に応じて臨時が出しやすいことが利点かな。

>>10
牧野の利用者数を考えると、牧野は15分に1本にはならないと思います。
大和田〜西三荘から京橋以遠への利用を考えると、
区間急行でも準急でも有効本数は両方とも8本で変わらないので、15分サイクルのときは区急を運転しなくてもいいかなと思います。
利用者が多くて特急が停まらない香里園、寝屋川市、守口市の利便性を考えると区急より準急の方がいいかなと思います。

>>11
さすがに準急、急行、快速急行が1本も走らないと速達性の面で枚方公園〜寝屋川市間が不便すぎるような気がします。
光善寺では前例があるけど個人的にはあれは黒歴史だと思っています。
本線の大阪方は全駅10本以上の本数があるので運行頻度は素晴らしいですが、
普通ばかりで京橋以遠に行くときには結局区急しか使える電車がないなんてことになりそうです。


あとこれはただの私の想像ですが、私は2013年のダイヤ改定でも10分に1本以上は維持されると見ています。

14 名前:名無し野電車区 [2010/10/05(火) 15:48:12 ID:9PKNDJyuO]
どんなダイヤを組んだって無駄。京阪はもう駄目だ。

15 名前:名無し野電車区 [2010/10/05(火) 16:18:53 ID:/IN3dAMm0]
大津線の分社化計画はどうなってんだ?

16 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/05(火) 16:36:41 ID:VaRSktjB0]
快速急行が樟葉止まりになると
競馬開催日の淀駅はカオス状態になるんじゃね?

17 名前:1 mailto:sage [2010/10/06(水) 02:41:32 ID:evv1Q9870]
>>14
最近利用者の減少が下げ止まってきたので、ここがふんばりどころでしょう。
何とか減便→不便→利用減→減便のサイクルは避けるべきでしょう。
ダイヤ改定で減便しても不便にならないダイヤを組むことが大事だと思います。
それに京阪は利用者が減少したといっても阪急、阪神などと比べて利用者は同じくらいですし、京阪よりもずっと少ない路線もあります。
工夫次第でこれからもがんばれると思うので、全然駄目じゃないと思いますよ。

>>15
大津線が単独で採算が取れる見込みができたら分社化するそうですが、
その見込みは今のところないようです。
これからもなさそうだから、分社化しないかもしれません。

>>16
樟葉止まりの急行、普通を延長運転したり、臨時列車を運転したりすれば大丈夫だと思います。
13では観光シーズンの土休日と書きましたが、おっしゃるとおり競馬開催日はほぼ毎回延長運転が必要そうです。
でも普通や急行を淀まで延長運転するだけならよいですが、急行を三条まで延長運転するとかになると、結局運用増になりそうなので、土休日ダイヤは別に考えた方がいいかもしれません。
三条や出町柳まで延長運転することを前提に考えるなら急行より快速急行の方がいいかもしれません。

18 名前:名無し野電車区 [2010/10/07(木) 00:05:16 ID:+ICZi0cMO]
天満橋の1番線を、快速急行を除いて中之島へ折り返しホームにする。↓
快速急行の直通以外、中之島線を独立(今の区間急行)。
そして2番線を下り区間急行のみ上りへ折り返し。これは今の区間急行が必要な場合。

つまり中之島線は、交野線・宇治線と同じになる。

これで案をつくると、どうなる?

19 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/07(木) 13:28:20 ID:+IVuNTe10]
昼間10分間隔を守るなら、特急の停車駅に守口市・寝屋川市
・香里園を加えて快速急行の廃止と淀屋橋〜枚方市の特急を
出町柳まで延長は?

あと、支線の乗降客が減っているらしいから
支線を12分間隔にして本線も>>11のように
あわせて12分間隔にするとかも考えられるかも。




20 名前:1 mailto:sage [2010/10/07(木) 21:28:23 ID:LPBVhzsx0]
>>18
区間急行を残さない場合は減便になり、運用本数も減ります。
区間急行を残す場合は運用本数は少し増えますが、天満橋〜中之島間の列車を短編成化するなら減車はできるでしょう。
ただし、減車するためには朝ラッシュも天満橋〜中之島線は短編成で運転する必要があります。
ただ、現在なにわ橋〜天満橋間に渡り線がないことや、天満橋の1番線と2番線が対面乗り換えできないこと、
現在朝ラッシュでは中之島3線を使って折り返しているのが大部分を天満橋2番線だけで折り返さなければならないことなど問題は多いです。

昼間時の案を書いておきます。
特急 淀屋橋〜出町柳 4
特急 淀屋橋〜枚方市 2
快急 中之島〜出町柳 2
準急 淀屋橋〜出町柳 4
区急 天満橋〜樟葉駅 2
区急 天満橋〜萱島駅 0〜4「天満橋2番線発着」
普通 淀屋橋〜出町柳 2
普通 淀屋橋〜萱島駅 4
普通 中之島〜天満橋 4「天満橋1番線発着」

下り天満橋着時刻表 08快急 15区急 25区急 35区急 38快急 45区急 55区急 05区急
下り天満橋発時刻表 08快急 18普通 28普通 === 38快急 48普通 58普通 ===
下り中之島着時刻表 15快急 25普通 35普通 === 45快急 55普通 05普通 ===

上り中之島発時刻表 00快急 === 10普通 20普通 30快急 === 40普通 50普通
上り天満橋着時刻表 07快急 === 17普通 27普通 37快急 === 47普通 57普通
上り天満橋発時刻表 07快急 10区急 20区急 30区急 37快急 40区急 50区急 00区急

現在区間急行の運用本数は平日9本、土休日8本です。
今回の案だと区間急行が平日7本、土休日6本、普通3本「ただし天満橋1分折り返し」です。
天満橋で折り返し時間を取ることが影響して運用本数が増えてしまいます。



21 名前:1 mailto:sage [2010/10/07(木) 22:35:47 ID:LPBVhzsx0]
私の不注意で時刻表がズレてしまったので、時刻表だけ書き直します。申し訳ありませんでした。

下り天満橋着時刻表 08快急 15区急 25区急 35区急 38快急 45区急 55区急 05区急
下り天満橋発時刻表 08快急 18普通 28普通 === 38快急 48普通 58普通 ===
下り中之島着時刻表 15快急 25普通 35普通 === 45快急 55普通 05普通 ===

上り中之島発時刻表 00快急 === 10普通 20普通 30快急 === 40普通 50普通
上り天満橋着時刻表 07快急 === 17普通 27普通 37快急 === 47普通 57普通
上り天満橋発時刻表 07快急 10区急 20区急 30区急 37快急 40区急 50区急 00区急
天満橋で中之島発着の普通と区間急行が3分で連絡しています。

22 名前:1 mailto:sage [2010/10/07(木) 22:52:26 ID:LPBVhzsx0]
>>19
昼間時の減便を考えるに当たって、特急の停車駅を増やすことも検討されるとは思いますが、
私の意見としてはまだ少し早いかなと思います。
まず、所用時間についてですが、現在の特急の停車駅だとは52〜55分ぐらいで走っています。
だから香里園、寝屋川市、守口市に停車した場合、1駅停車すると1分くらい遅くなりますので、56〜60分ぐらいで走れそうです。
上手くダイヤを組めば、現在の55分運転より1〜2分遅くなるぐらいになりそうです。
次に、特急の混雑についてですが、今まで特急、快速急行、準急で乗客を分け合っていたのが、特急に集中するわけですから、当然特急は混雑するでしょう。
8000系で運転するのはかなり厳しいと思います。
もちろん、列車によっては今の特急がかなり空いていて、これなら停車駅を増やしても大丈夫そうだと思えるものもあります。
しかし、昼間時の利用はむらがあるので、大丈夫じゃないときがあると、やはり8000系で運転するのは難しいでしょう。
もちろん3000系やロングシートならば大丈夫なので、昼間時に8000系の特急使用を諦めるならば可能です。
でも昼間のための8000系とも思うし、私の意見としては特急は今の停車駅がいいんじゃないかな。

でも、このまま利用者が減っていけば、いつかは京阪は特急の停車駅を増やすでしょう。
一番ありそうなのが、とりあえず香里園だけ停めるということかな。
でもこの3駅はどこか1つが停まれば5〜10年以内に3つとも停まるようになると思います。

23 名前:1 mailto:sage [2010/10/07(木) 23:07:47 ID:LPBVhzsx0]
>>19つづきです。
支線の利用者は宇治線は減っていますが、
交野線はダイヤがだんだん良くなっていることもあり、同じか少し増えています。

京阪は本線よりも支線の方がどちらかというと競合しているので、
支線の本数は減らしにくいと思います。
現在支線は朝ラッシュ時を除いて終日10分間隔ですが、
ここから運転間隔を延ばせば延ばすほどどんどん利用者が減っていくような気がします。

24 名前:名無し野電車区 [2010/10/08(金) 00:14:57 ID:RDDahnB90]
>>23
ならば枚方市どまりの特急を私市まで延長汁、
交野線内は各停にせざるを得ないが…

25 名前:1 mailto:sage [2010/10/08(金) 19:34:30 ID:HMqqsCAD0]
>>24
枚方市発着の特急を5番線に入れてしまったら快速急行との連絡ができなくなるから難しいと思います。
交野線直通を走らせるなら現在の昼間ダイヤだと樟葉区急がいいと思います。
土休日ダイヤだと樟葉区急の運用は独立しているので5連で交野線への直通列車を走らせることができます。
平日ダイヤだと区急は全て共通運用なので、単に枚方市5番線発着にするだけなら可能ですが、交野線に直通するとなると4連5連が足りなくなります。

なお、樟葉区急を交野線直通列車にした場合、枚方特急を樟葉行きにする必要があります。
この場合運用本数は枚方特急が+1運用、区急が枚方市5番線発着の場合は区急が−1運用、交野線に直通した場合は交野線列車が−1運用になるので、
合計の運用本数は変わりません。

26 名前:名無し野電車区 [2010/10/08(金) 19:41:50 ID:mZw2XGkfO]
快速急行を変更!

特急:淀屋〜出 4
特急:中之〜出 2
急行:淀屋〜樟 2
準急:淀屋〜枚 6
普通:淀屋〜出 6
普通:中之〜天 4

急行は京橋で中之島からの特急と接続
特急は枚・丹・三で普通と連絡。
準急は香里園で特急待避
急行は香里園で普通に連絡。

27 名前:名無し野電車区 [2010/10/08(金) 19:45:35 ID:OVvrlbyM0]
それよりも宇治線での10000系運行本数増やした方がいいんじゃ
ねえのか?

28 名前:名無し野電車区 [2010/10/08(金) 20:15:01 ID:/FCqQ159O]
>>27
平日は交野線4編成+ひこぼし1編成=計5編成使うから、どのみち余りは1編成しかない。

29 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 00:10:00 ID:3OyxF58T0]
上り 夕ラッシュ時 (18時台) 20分ヘッド

              中  淀天京  守  萱香枚  樟  中  丹  三  出
              之  屋満    口    里方      書  波      町
              島  橋橋橋  市  島園市  葉  島  橋  条  柳
  3本 快速特急−‖○○○→→→→→→→○→○→○→○→○
◇3本  特  急 −‖○○○→→→→→○→○‖−−−−−−−
  3本 快速急行○──○○→○→→○○→○→○→○→○→○
  3本  準  急 −‖○○○→→→○○○○○○○○○○○○○
  3本  準  急 −‖○○○→→→○○○○○○○○○○○○○
  3本  急  行 −‖○○○→○→→○○→○‖−−−−−−−
▽3本 区間急行○──○○→○○○‖−−−−−−−−−−−
  3本  普  通 ○──○○○○○○○○○○‖−−−−−−−
  3本  普  通 −‖○○○○○○○‖−−−−−−−−−−−

  ▽…京橋で快速特急〔出町柳ゆき〕に連絡
  ◇…樟葉で快速特急〔出町柳ゆき〕に連絡

30 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 00:11:54 ID:3OyxF58T0]
【特急】は、淀屋橋〜京橋・中之島線から、枚方市・樟葉までの乗客が大半だと判断、
〔出町柳ゆき〕を〔樟葉ゆき〕に変更し、運行区間を短縮。

【特急】が〔樟葉ゆき〕となるための救済策として、【快速特急】が樟葉にも停車。

これによって、枚方市から中書島以遠へは、【快速急行】もしくは【特急】に乗車して、
樟葉で【快速特急】に乗り換え。樟葉からは、【快速特急】・【特急】に乗車。
これによって、優等列車の約10分間隔(1時間6本)を確保。

現行の中書島→三条間が、【特急】のほかに、【快速特急】と【快速急行】が
約3分間隔で続行運転をしているため、優等列車が1時間に9本。

9本のうち、3本は供給過剰。【特急】を〔樟葉ゆき〕に変更し、【快速特急】・
【快速急行】の約10分間隔、1時間に6本として適正化)

【快速急行】は、中之島線・守口市・寝屋川市・香里園から、乗り換えなしで
中書島以遠へ行ける列車種別として必要。また、出町柳で折り返しの
【快速急行】〔中之島ゆき〕を運行するため、〔出町柳ゆき〕とする。



31 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 02:36:39 ID:3OyxF58T0]
>>30 自己レス

実際にダイヤを組んでみたら、【特急】を樟葉ゆきにしてしまうと、
京橋以西から中書島以東への手段が、事実上20分に1本の【特急】と
中之島発【快速急行】しかなくなってしまい、あまりもいびつな形になる。

樟葉打ち切りは、【特急】ではなく、【快速急行】に変更する。

              中  淀天京  守  萱香枚  樟  中  丹  三  出
              之  屋満    口    里方      書  波      町
              島  橋橋橋  市  島園市  葉  島  橋  条  柳
  3本 快速特急−‖○○○→→→→→→→○→○→○→○→○
◇3本  特  急 −‖○○○→→→→→○→○→○→○→○→○
  3本 快速急行○──○○→○→→○○→○‖−−−−−−−
  3本  準  急 −‖○○○→→→○○○○○○○○○○○○○
  3本  準  急 −‖○○○→→→○○○○○○○○○○○○○
  3本  急  行 −‖○○○→○→→○○→○‖−−−−−−−
▽3本 区間急行○──○○→○○○‖−−−−−−−−−−−
  3本  普  通 ○──○○○○○○○○○○‖−−−−−−−
  3本  普  通 −‖○○○○○○○‖−−−−−−−−−−−

32 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 16:15:21 ID:u4jZVjqo0]
準急が守口市通過になってるけど通勤準急でないの?

33 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 19:03:16 ID:3OyxF58T0]
>>32 さま。表記に誤りがありました。ご指摘、ありがとうございます。m(_ _)m

誤…>>31
正…夕ラッシュ時(18時台)なので、【準急】も、もちろん守口市に停車。
コピペの相次ぐミスで、通過にしてしまった。

              中  淀天京  守  萱香枚  樟  中  丹  三  出
              之  屋満    口    里方      書  波      町
              島  橋橋橋  市  島園市  葉  島  橋  条  柳
  3本 快速特急−‖○○○→→→→→→→○→○→○→○→○
◇3本  特  急 −‖○○○→→→→→○→○→○→○→○→○
  3本 快速急行○──○○→○→→○○→○‖−−−−−−−
  3本  準  急 −‖○○○→○→○○○○○○○○○○○○○
  3本  準  急 −‖○○○→○→○○○○○○○○○○○○○
  3本  急  行 −‖○○○→○→→○○→○‖−−−−−−−
▽3本 区間急行○──○○→○○○‖−−−−−−−−−−−
  3本  普  通 ○──○○○○○○○○○○‖−−−−−−−
  3本  普  通 −‖○○○○○○○‖−−−−−−−−−−−

  ▽…京橋で快速特急〔出町柳ゆき〕に連絡
  ◇…樟葉で快速急行〔出町柳ゆき〕に連絡

>>31
誤…京橋以西から中書島以東への手段が、事実上20分に1本の【特急】と
正…京橋以西から中書島以東への手段が、事実上20分に1本の【快速特急】と

34 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/10(日) 10:42:23 ID:gA+jtir30]
データイム(20分間隔)

特  急 淀 屋 橋 〜 出 町 柳 3本
快速急行 淀 屋 橋 〜 出 町 柳 3本
準  急 淀 屋 橋 〜 出 町 柳 3本
準  急 中 之 島 〜 出 町 柳 3本
区間急行 中 之 島 〜  萱 島  3本
普  通 淀 屋 橋 〜 枚 方 市 3本
普  通 淀 屋 橋 〜  萱 島  3本

*停車駅は現状維持
*普通を全て淀屋橋発着にしたのは京橋駅の
配線上、ダイヤにゆとりをもたせる為

ダメかな?

 




35 名前:1 mailto:sage [2010/10/10(日) 16:28:59 ID:ZjQm+3f10]
>>20-21訂正です。
このダイヤにすると、天満橋2番線に35分着40分発の区急が停車しているところに、38分の快速急行が入ることが分かりました。
ですので、この区急は淀屋橋発着に変更します。
淀屋橋発着区間急行時刻表 京橋発30 天満橋発32 淀屋橋着36「1番線」淀屋橋発38 天満橋発41 京橋発44

>>26
ダイヤ組んでみました。

==特=準=普=特=急=準=普=特=準=普=普=普
==急=急=通=急=行=急=通=急=急=通=通=通
淀屋00=03=07===10=13=17=20=23=27====
中島======03=============13=23
天満03=06=10=11=13=16=20=23=26=30=21=31
京橋06=09=13=14=16=19=23=26=29=33
==06=09=13=16=17=19=23=26=29=33
守口==14=24===22=24=34===34=44
==10=14=24=20=22=24=34=30=34=44
萱島==18=33=====28=43===38=53
==13=18=34=23=26=28=44=33=38=54
香里==25=40===32=35=50===45=60
==17=28=41=27=32=38=51=37=48=63
枚方21=35=48=31=37=45=58=41=55=69
==21===52=31=37===62=41===72
樟葉26===59=37=42===69=46===79
==26===59=37=====69=46===79
以下省略、特急は53分運転。

36 名前:1 mailto:sage [2010/10/10(日) 16:36:51 ID:ZjQm+3f10]
>>26つづきです。

2006年の昼間ダイヤを基にして作りました。
着発とも秒は切り捨てです。
2006年の昼間ダイヤから他種別と絡まない区急を抜いて、急行を2本追加した形ですね。
このダイヤの問題点は野江〜守口市から京都へ行くのが時間がかかることと、
準急が必ず香里園で待避するので、光善寺、枚方公園が少し不便になることですね。

以前のダイヤスレでもこのタイプ「通し特急、枚方準急、通し普通」の案はよく出ていました。
以前、このタイプで香里園に特急を停めたダイヤが投稿されていました。
私が上に挙げた問題点は解決されますが、その当時は特急を香里園に停めることに対して私の気持ちは微妙でした。
しかし、減便ダイヤになることを前提に考えると、可能性の一つとして特急が香里園に停まることもあるような気がしています。
萱島発着の列車がないという問題点もありますが、寝屋川信号所〜萱島の列車を運行すればいいと思います。

>>28
時刻表を調べてみたら、交野線の4運用目は22:38に枚方市から離脱するみたいです。
また、4連ひこぼしの運用は22:55萱島発がスタートですから、
交野線の4連は終日4編成で運用可能みたいです。

37 名前:名無し野電車区 [2010/10/10(日) 17:53:37 ID:dMceJE7JO]
昼間は
特急出町柳行き1h6本
普通出町柳行き1h6本
快急枚方市行き1h3本
急行枚方市行き1h3本
急行は枚方公園終日通過に、萱島に終日停車に変更
快速急行も萱島に終日停車
朝は
特急出町柳〜淀屋橋
通勤快急三条〜中之島
準急枚方市〜淀屋橋or中之島
区間急行樟葉〜中之島
普通出町柳〜淀屋橋or中之島

とか言ってみる

38 名前:名無し野電車区 [2010/10/11(月) 10:34:42 ID:pBkY8wga0]
 とりあえず快速特急の運転は淀屋橋発19時00分発迄にして、
以降の淀屋橋発00、20、40分は特急 出町柳行き、
          10、30、50分は特急 樟葉行きに変更。
特急樟葉行きは樟葉で快速急行に連絡する。

…これによって一部の快速急行と特急の無駄な続行運転を減らせるし、
枚方、樟葉(京都方面優等列車)のアンバランスな6、14分間隔のダイヤも綺麗な10分間隔に出来る。
出町特急の混雑が8000系の運用になるので混雑は少し心配だが、
一部ロングシート改造工事が行われているし、最混雑時は外してあるので大丈夫だろう。


39 名前:名無し野電車区 [2010/10/11(月) 10:36:03 ID:pBkY8wga0]
 とりあえず快速特急の運転は淀屋橋発19時00分発迄にして、
以降の淀屋橋発00、20、40分は特急 出町柳行き、
          10、30、50分は特急 樟葉行きに変更。
特急樟葉行きは樟葉で快速急行に連絡する。

…これによって一部の快速急行と特急の無駄な続行運転を減らせるし、
枚方、樟葉(京都方面優等列車)のアンバランスな6、14分間隔のダイヤも綺麗な10分間隔に出来る。
出町特急が8000系の運用になるので混雑は少し心配だが、
一部ロングシート改造工事が行われているし、最混雑時は外してあるので大丈夫だろう。


40 名前:名無し野電車区 [2010/10/11(月) 10:37:11 ID:pBkY8wga0]
38はミス。すまん



41 名前:名無し野電車区 [2010/10/11(月) 11:30:08 ID:h53m9qAAO]
卵型の車両に、8000系のような防音装置をつけろ!

42 名前:1 mailto:sage [2010/10/11(月) 13:18:17 ID:K4sFo3Mf0]
>>29-31 >>33
夕ラッシュダイヤは2009年の一部変更で、
出町柳快速急行と特急が続行運転していたのが、快速特急と三条快速急行が続行運転するようになりました。
また、快速特急は枚方市で樟葉快速急行を追い抜いていたのを、樟葉で三条快速急行を追い抜くようになりました。
この2つを考えると、三条快速急行が樟葉行きになり、樟葉で樟葉停車の快速特急と連絡するのはほぼ間違いないでしょう。
ただ、来年5月の段階では、8000系のリニューアル工事が間に合わないと思うので、その点をどうするのかは分かりません。

さらに踏み込んで、一部列車の樟葉行きを枚方市行きにして、枚方市〜樟葉間の本数を減らすことも考えられます。

43 名前:1 mailto:sage [2010/10/11(月) 13:55:42 ID:K4sFo3Mf0]
>>34

ダイヤ組んでみました。

==特=準=区=普=快=準=普
==急=急=急=通=急=急=通
淀屋00=====05=07=10=15
中島==-9=01========
京橋06=01=11=11=13=16=21
==06=07=11=11=13=16=21
守口==12=16=22=18=22=32
==10=12=16=22=18=22=32
萱島==16=25=29===26=39
==13=16=====21=26=39
香里==22=====27=32=45
==17=22=====27=32=48
枚方21=29=====31=39=55
==21=32=====31=42=55
以下省略、特急は53分運転。

着発とも秒は切り捨てです。
京橋からのダイヤと、中之島線10分間隔を維持するために、中之島準急は京橋で5分停車します。
特急と快速急行は13分、7分間隔です。
区急が3本になった影響で、西三荘〜大和田から京都へ行くのが不便になっています。

昼間の特急が6本から3本になってしまうと、多くの利用者が不便に感じると思います。
現ダイヤから枚方特急がなくなっただけでも不便に感じると思います。

普通が淀屋橋発着なのはいいと思いますよ。というか、今のダイヤもそうなっていますし。

44 名前:1 mailto:sage [2010/10/11(月) 15:07:23 ID:K4sFo3Mf0]
>>37
昼間ダイヤ
萱島利用者には申し訳ないけれど、急行、快速急行の萱島終日停車はやりすぎだと思います。
準急が運転されない時間帯や萱島で区急普通と連絡する列車は停車してもいいと思いますけど、
それ以外の列車、特に特急の補完をする快速急行「夕ラッシュ下りなど」は通過した方がいいと思います。

37さんの案はおそらく香里園で快速急行または急行が普通と連絡するのだと思いますけど、
普通が枚方市で特急に連絡するのか、香里園で普通が急行「快速急行」と特急をダブル待避して、枚方市で急行「快速急行」と特急が連絡するのかどちらでしょうか。
前者なら急行は枚方公園に停車してもいいと思いますし、後者なら断然通過すべきでしょう。
私の意見として前者にして、快速急行、急行を香里園行きにするのがいいと思います。「急行の香里園〜枚方市間は回送」
なぜなら普通が枚方市まで特急から逃げ切るのが少し厳しいので、香里園で急行「快速急行」との接続を受けた後、すぐに発車した方がいいと思うからです。

朝ラッシュダイヤ
準急を守口市に停車してもよいという意見が最近聞こえていますが、私はまだ早いと思います。
朝ラッシュ下りの通勤準急以上の列車は混雑していますので、守口市に停車して大和田〜守口市の利用者を乗せない方がいいと思います。
区急は萱島〜守口市の利用者が京橋以遠へいくための列車なので、萱島発着にした方がいいと思います。
普通は出町柳発も必要ですが、複々線区間の本数を増やすために萱島発も必要でしょう。

>>38
快速特急の停車駅に関わらず、特急か快速急行のどちらかは樟葉行きになると思います。
京橋以遠への優等列車が20分間隔になりますが、
@救済なしになるか、A快速特急が樟葉に停車して快速急行と連絡するようになるか「快速急行の発車時間を10分ずらす」、B快速特急が特急になるか、は分かりません。
私は多分Aだと思っています。
19時帯の8000系が枚方市、樟葉に停車するのはまだ厳しいかなと思います。2013年には分からないけど。

45 名前:17リ中 [2010/10/11(月) 18:36:36 ID:kRbPJej+0]
昼間ダイヤ案 10分毎に

区間特急:中之島〜樟葉×1(中之島駅1番線、樟葉駅3番線発着)
 停車駅……中之島、大江橋、京橋、守口市、枚方市、樟葉
 接続(上り)……守口市・枚方市で区特→普通の片接続
快速急行:中之島〜三条×1(中之島駅3番線、三条駅3番線発着)
 停車駅……中之島〜京橋の各駅、萱島〜香里園の各駅、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、祇園四条、三条
 接続(上り)……京橋・香里園・中書島・三条で快急→普通の片接続
本線・鴨東線普通:淀屋橋〜出町柳×1(淀屋橋駅2番線、出町柳駅2番線発着)
 待避(上り)……守口市までで区特に、萱島までで快急に、香里園で区特に、淀・深草で快急に抜かれる
 接続(上り)……京橋で普通→区特の片接続、樟葉・丹波橋で普通→快急の片接続
※下りの接続・待避は上記の逆

交野線普通:枚方市〜私市×1(枚方市駅5番線・6番線交互発着、私市駅2番線発着)
 接続……枚方市行き・私市行き共に、枚方市で京橋方面の区特と連絡
宇治線普通:中書島〜宇治×1(中書島駅3番線、宇治駅2番線発着)
 接続……中書島行きは中書島で、出町柳行き普通・淀屋橋行き普通・中之島行き快急に連絡
  宇治行きは中書島で、三条行き快急・出町柳行き普通・淀屋橋行き普通の連絡を受けて発車

46 名前:17リ中 [2010/10/11(月) 18:40:47 ID:kRbPJej+0]
□□之→江/屋→京→守→萱→寝→香/香→枚→樟→淀/淀→書→丹→深/深→七→四→三→柳
普通====55→01→12→20→23→26/28→34→41→50/53→58→02→08/11→18→21→23→27
区特56→58==→04→09→→→→→→→→→22→27止===================
快急00→03==→10→→→18→21→24/24→29→34→→→→→45→47→→→→→→→55→57止=
普通====05→11→22→30→33→36/38→44→51→00/03→08→12→18/21→28→31→33→37
区特06→08==→14→19→→→→→→→→→32→37止===================
快急10→13==→20→→→28→31→34/34→39→44→→→→→55→57→→→→→→→05→07止=

□□柳→三→四→七→深/深→丹→書→淀/淀→樟→枚→香/香→寝→萱→守→京→屋/江→之
快急=始00→02→→→→→→→10→12→→→→→23→28→33/33→36→39→→→47→==54→57
区特===================始30→35→→→→→→→→→48→53→==59→01
普通30→34→36→39→46/49→55→59→04/07→16→23→29/31→34→37→45→56→02====
快急=始10→12→→→→→→→20→22→→→→→33→38→43/43→46→49→→→57→==04→07
区特===================始40→45→→→→→→→→→58→03→==09→11
普通40→44→46→49→56/59→05→09→14/17→26→33→39/41→44→47→55→06→12====

□□枚→私□私→枚///書→宇□宇→書
普通24→37□40→53///00→14□21→35
普通34→47□50→03///10→24□31→45

47 名前:17リ中 [2010/10/11(月) 18:47:24 ID:kRbPJej+0]
このダイヤのポイント

(1)片接続を基本とすることで、待避時間を削減し、普通の起点から終点までの所要時間を短縮。
(2)樟葉駅・三条駅の3番線が、大阪方から直接進入して折り返せることを生かし、折り返し待ち時間を短縮。
(3)中之島線内を通過運転する種別を設定。ダイヤ面でも、御堂筋線乗換客を大江橋に誘導するよう工夫。
(4)三条方面←→宇治方面を行き来する客が、なるべく優等を利用しないようダイヤ面で誘導。
(5)待避駅の変更により、優等を七条通過に変更。
(6)普通の有効範囲を拡げ、乗車率が上がるように工夫。
(7)発着駅が両方とも優等通過駅であれば、そのまま普通が先着するパターンも多い(例:清水五条〜野江)。
(8)発駅か着駅の片方が優等停車駅であれば、多くの場合1回の乗り換えで到達可能。
(9)(4)(8)の場合における、現ダイヤと比較した所要時間増は、数分程度にとどまるよう工夫。

全体的に、運用数減、ならびに優等の通過運転区間拡大による消費電力減や、
完全10分サイクル化によるわかりやすさ、急行線と直接つながっている中之島線の有効活用が期待できる。
優等を三条発着にしたのは、学生や、出町柳まで無賃乗車して折り返す不正乗車客によって座席が埋まってしまい、
一般客がなかなか座れないという現象を解消し、阪急との競争力を向上するため。
#よく、優等を丸太町に停めて普通を三条で切る案が挙げられているが、
#丸太町駅周辺には大きな病院がいくつもあり(そのために丸太町駅は開業時からバリアフリー化されていた)、
#三条で強制的に乗り換えさせると、いつぞやのダイヤの萱島強制乗り換え以上に問題になることが必至だし、
#学生や鴨東線内無賃乗車客による座席占拠がますます激しくなるので、それは避けるべきと思う。

48 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 23:24:06 ID:ZJFegGT40]
昼間(データイム)

中渡大な淀北天京守萱寝香枚樟中丹七四三出
====○○○○→→→→○○○○○○○○特急3本
====○○○○○→○○○○○○○○○○快急3本
====○○○○○○○○○○○○○○○○準急3本
○○○○==○○○○○○○○○○○○○○区急3本
○○○○==○○○○○○○○======区急3本
====○○○○○○==========普通6本

図がヘタですみません、、、、
初めてなもんで・・・






49 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 20:35:24 ID:BcdAziy30]
日中は京橋基準で
特急4、快速急行2、準急4、普通6くらいでいいよ

50 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 22:15:29 ID:VyXgt/tl0]
平日昼間時 30分ヘッド 減便ダイヤ(天満橋⇔萱  島間 を、現行の1時間24本から、20本に減便)

                 中  淀 京   千 守   門 萱   香  枚  樟  丹  深 三  出
                 之  屋..      .口   真      里  方      波         町
                 島  橋 橋   林 市   市 島   園  市  葉  橋  草 条  柳
  特  急  出町柳 −−00 0606..→ → → → → → → →.2122 2727 4041 → 5151 54 ▲
 快速急行 出町柳 00== 0910 → 1516...→ → →.2525 ..2932 3737 5051 → 0101 04 ▽
  普  通  萱  島 −−02 0911 17 2227...29 35.‖ −− .−−.−−.−− −.−− −
  特  急  枚方市 −−10 1616 → → → → → → → → 31‖.−−.−− −.−− −
  準  急  出町柳 −−12 1919 → 2323...→ 2828. 3333 3943 5151 0812 18 2933 38 ▽
  普  通  出町柳 10== 2021 27 3237...39 4545. 5151 5858 0510 2832 38 4953 58 ◆
  特  急  出町柳 −−20 2626 → → → → → → → →.4142 4747 0001 → 1111 14
  準  急  出町柳 −−22 2929 → 3333...→ 3838. 4343 4953 0101 1822 28 3943 48
  普  通  萱  島 −−24 3131 37 4247...49 55‖...−−....−−.−−.−− − −− − ○
 区間急行 樟  葉 20== 3033 → 3839...41 4747. 5359 0505 12‖.−− − −− − ◆

◆…京橋で特急に連絡
▲…京橋で快速急行に連絡
▽…京橋で普通に連絡
○…京橋で区間急行に連絡



51 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 22:44:55 ID:VyXgt/tl0]
>>50 少し分かりやすく・・・

  特  急  淀屋橋⇔出町柳 4本
          淀屋橋⇔枚方市 2本

 快速急行 中之島⇔出町柳 2本

  準  急  淀屋橋⇔出町柳 4本

 区間急行 淀屋橋⇔樟  葉 2本

  普  通  淀屋橋⇔萱  島 4本
          中之島⇔出町柳 2本


         中  淀天京  守  萱  香  枚  樟  中  丹  三  出
         之  屋満    口      里  方      書  波      町
         島  橋橋橋  市  島  園  市  葉  島  橋  条  柳
  特  急 −−○○○→→→→→→→○→○→○○→→○→○
 快速急行○==○○→○→→→○→○→○→○○→→○→○
  普  通 −−○○○○○○○‖−−−−−−−−−−−−−
  特  急 −−○○○→→→→→→→○‖−−−−−−−−−
  準  急 −−○○○→○→○○○○○○○○○○○○○○○
  普  通 ○==○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  特  急 −−○○○→→→→→→→○→○→○○→→○→○
  準  急 −−○○○→○→○○○○○○○○○○○○○○○
  普  通 −−○○○○○○○‖−−−−−−−−−−−−−
 区間急行○==○○→○○○○○○○○○‖−−−−−−−

52 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 23:20:07 ID:VyXgt/tl0]
>>51 表記に誤りがあったので、下記のとおり訂正します。

  特  急  淀屋橋⇔出町柳 4本
          淀屋橋⇔枚方市 2本

 快速急行 中之島⇔出町柳 2本

  準  急  淀屋橋⇔出町柳 4本

 区間急行 中之島⇔樟  葉 2本

  普  通  淀屋橋⇔萱  島 4本
          中之島⇔出町柳 2本

53 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 01:21:53 ID:2AKk5usX0]
日中24本って関東のラッシュ並みだよな。
明らかに異常。

54 名前:1 mailto:sage [2010/10/13(水) 22:51:25 ID:1aNMCLbE0]
>>45-47
このダイヤが不便であることを論じるのは簡単だが、このダイヤが経営的に不利であることを論じるのは私にとって難しい。

経営的に不利であることを論ずるためには、
1 乗車率が低く、ダイヤ的にも重要でない列車を指摘する。
2 競合区間を指摘する。
の2つがある。

例えば、京橋〜七条ノンストップ特急を運転するダイヤに対しては、
「確かに、ノンストップを運転することによって、京阪間を移動する利用者の一部が京阪を利用するかもしれない。
しかし、その増えた利用者による収入増よりも、ノンストップを運転する費用の方が大きい。
また、途中駅は急行で輸送しても競合がないので利用者は減らないのは誤りである。
現在は学研都市線やJR奈良線、谷町線など、途中駅でも競合が存在する。
よって、途中駅に対して不便な急行しか運転しなければ、利用者が減る。」
と批判できる。

しかし、このダイヤについては、競合のあるところには優等列車を停車させ、
近郊区間は普通が早いので、車へ逃げることも少ない。
また、ダイヤは不便でも、3列車の混雑が均等化するので、無駄な列車が存在するというわけでもない。
ゆえに、上に挙げた1や2の批判を使えない。

私が指摘できるのは、
3 京都や大阪への所要時間が延びると、京阪が関係している不動産の価額が下がる。
4 そもそも、京都や大阪への外出を控える、またはまとめて回数を減らす。
ことぐらいである。
そうはいっても、3や4についてはダイヤの枠から外れるので、どこまで影響が出るのか私には分からない。

しかし、少なくとも私はこのダイヤになったら、京都や大阪への外出は減らして、なるべく用事は樟葉ですませるようにする。

55 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 23:00:57 ID:bwFY29eS0]
     之屋天京…守…門…萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹…東七五四三丸出
特急 =○○○→→→→→→→→→→○→→○→→→○→○→→○→○○→○
急行 ○=○○→○→→→→○○→→○○○○○○○○○○○○○○○○○○
準急 =○○○→○→→→○○○○○○‖…………………………………………
普通 =○○○○○○○○○‖………………………………………………………
特急 =○○○→→→→→→→→→→○→→○→→→○→○→→○→○○→○
急行 ○=○○→○→→→→○○→→○○○○○○○○○○○○○○○○○○
準急 =○○○→○→→→○○○○○○‖…………………………………………
普通 =○○○○○○○○○‖………………………………………………………
準特 ○=○○→○→→→→○○→→○→→○→→→○→○→→○→○○→○
急行 =○○○→○→→→→○○→→○○○○○○○○○○○○○○○○○○
普通 =○○○○○○○○○○○○○○‖…………………………………………

急行は枚方公園を通過、枚方市から各駅停車に変更。
従来の急行は深夜急行と統合して快速急行に種別変更。
従来の快速急行は準特急に種別変更。

56 名前:1 mailto:sage [2010/10/14(木) 00:37:17 ID:wU5CqgIt0]
>>49
現在、土休日の21時帯のダイヤがそうなっていますね。
以前のこの時間帯の特急3 急行3 準急3 普通6よりは便利ですけど、
淀屋橋〜京橋発車時点で特急10分毎が維持されないのはやはり多くの人が不便に感じると思います。
萱島で4〜6分待たされるのは、深夜なら仕方がないような気もしますが、日中はできれば連絡を良くしてほしいと思います。

>>50-52
ようするに、今の土休日ダイヤからさらに萱島区急2本を引いて、
その代わり普通2本を中之島行きに変更して、中之島10分間隔を維持するダイヤですね。
守口市、萱島での緩急接続の時間が長くなります。
しかし、一般利用者はあまり不便になったと感じないかもしれませんから、
京阪はそのダイヤにするかもしれませんね。

>>53
京阪はすべての利用者が満足できるダイヤを目指しているので、どうしてもたくさんの本数が必要になるのでしょう。
私もいろいろ考えてみましたが、特急が今の停車駅ですべての利用者が満足できるダイヤを作ろうとすると、どうしても24本必要になります。
阪急のように半分くらいの利用者が満足できればいいという考え方なら18本で充分「例えば、特急6準急6普通6」でしょう。
今後もすべての利用者が満足できるダイヤを目指すのかどうかは分かりませんが、私としてはこれからも目指して欲しいと思います。

57 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 17:03:00 ID:2X5DbkhQ0]
特  急  淀屋橋⇔出町柳 6本

 快速急行 中之島⇔三  条 2本

  急  行  淀屋橋⇔枚方市 4本

 区間急行 中之島⇔樟  葉 2本
       中之島⇔萱  島 2本

  普  通  淀屋橋⇔出町柳 4本
        中之島⇔出町柳 2本



58 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 17:06:45 ID:2X5DbkhQ0]
>>57
バランスが悪く見苦しいので書き直します
  特  急  淀屋橋⇔出町柳 6本

 快速急行 中之島⇔三  条 2本

  急  行  淀屋橋⇔枚方市 4本

 区間急行 中之島⇔樟  葉 2本
        中之島⇔萱  島 2本

  普  通  淀屋橋⇔出町柳 4本
        中之島⇔出町柳 2本



59 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 17:08:08 ID:vZMWnWL9O]
中之島線は快速急行は別として、区間急行を無くして中之島⇔天満橋(あるいは京橋)シャトル便
でもよいのでは?
天満橋駅の京都方に折り返し出来る設備もある事だし。
今の空気輸送な区間急行は、どう考えても無駄すぎる。

60 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/14(木) 18:15:03 ID:9NbXPNej0]
区間急行減らすな



61 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 18:24:52 ID:gq+GRWpv0]
(区間急行)の無駄さには同意するがシャトル便は不可能なので、
休日同様平日昼間も6本⇒4本に減便が現実的だろう。

あとは、夕方以降も(区間急行)を極力減便して【特に、上り】
淀屋橋発の普通を中之島発に変更すればいいのではないだろうか。

快速急行はこれ以上減便すると、中之島線への速達性が完全になくなるので現状維持するべき。

62 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 18:57:35 ID:9aQgg1R40]
中之島〜天満橋の区間運転の場合、折り返す場所はありますか?

63 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 20:26:36 ID:gq+GRWpv0]
天満橋駅の京都寄りにポイントがあるので折り返すことは可能である。
しかし、本線との乗換えの手間や、中之島線の利便性を考えると区間運転はしない方がいいし、
やるとそれこそ中之島線の発展は望めない。【ただでさえ少ない利用者が余計に減る。】


64 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/14(木) 20:42:22 ID:TM4VgBQk0]
昼間のパターンダイヤ案

特急 淀屋橋〜出町柳 6本
準急 淀屋橋〜出町柳 4本(守口市で普通に連絡。枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)
準急 中之島〜出町柳 2本(同上)
普通 中之島〜枚方市 4本(守口市で準急に連絡。香里園で特急待避)
普通 淀屋橋〜萱島  2本(守口市で準急に連絡)

※但し、中之島発着の準急2本・普通4本は上記のほか、京橋で長時間停車(約5分)し、淀屋橋発着列車に連絡。
※正月ダイヤを参考に製作しました。

65 名前:名無し野電車区 [2010/10/14(木) 23:01:08 ID:2X5DbkhQ0]
>>64

中之島線の代表である快速急行消したらさすがに無理があるやろ・・・

66 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:25:21 ID:8sxaF6Bz0]
>>64見て思ったのだがこれで良くない?

特急 淀屋橋〜出町柳 6本
急行 淀屋橋〜枚方市 4本
急行 中之島〜枚方市 2本
普通 淀屋橋〜出町柳 2本
普通 中之島〜出町柳 4本

枚方市以西は正月ダイヤそのまんま。
枚方以遠では樟葉、丹波橋、三条で特急と普通が緩急接続。

別途乗務員回送列車を運転。
乗務員回送列車が不可なら別途萱島〜中之島の区急を2本運転。
変わりに京橋で区急に接続する普通2本を淀屋橋発着に変更。

67 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:34:05 ID:9lPomn2n0]
淀屋橋特急 4
淀屋橋急行 2
淀屋橋普通 4
中之島快急 2
中之島普通 4

68 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:59:44 ID:FdBR/Zlb0]
>>57-58
下記のスレで、文字バランスの練習してみるといいよ。慣れたらある程度は上達する。

AA練習・テストスレPart1135
kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1286975443/
練習スレッドなので、誰の邪魔にもならずに思う存分練習ができる。

基本中の基本 (せっかくなので・・・)
1 『漢字1文字』 と 『全角スペース+半角スペース」 は、同じ幅。
  例) 『京  橋』 の場合。
  これは、「京・全角スペース・半角スペース・橋」 と入力すれば、『京  橋』 になる。

2 半角スペースを2回以上、連続して入力しない。半角スペースを何回続けて入力しても、
  半角スペース1つ分のスペースしか開かない。
  例) 『萱    島』 の場合。「萱・全ス・半ス・半ス・全ス・島」と打ち込むと、
   ......『萱   島』 になってしまう。
  全スと半スを交互にして、「萱・全ス・半ス・全ス・半ス・島」と入力すると、『萱    島』 になる。

3 行のはじめに「半角スペース」を入力しない。入力しても、全く書き込みに反応しない。

4 上級者向け。1ドットでも正確にしたい場合は、『 』 や 『 』 を、『....』 や 『..』にしたりする。
  上記 2 で使用(下から2行目)

他にも意外な裏技があったりするので、思う存分練習してみるとよい。

69 名前:名無し野電車区 [2010/10/15(金) 20:19:02 ID:x3P3zhp4O]
>>66
おーい、東福寺や墨染が30本/hってあんまりだろ…

70 名前:69 [2010/10/15(金) 20:20:13 ID:x3P3zhp4O]
ミスったorz
スルーでお願いします



71 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 21:17:41 ID:NahSYGUa0]
昼間時
       特 快 普 特 準 普 特 準 普 区  特 快 普 特 準 普 特 準 普 区
       急 速 通 急 急 通 急 急 通 間  急 速 通 急 急 通 急 急 通 間

中之島 − 00 − − − 10 − − − 20  − 30 − − − 40 − − − 20
       − ‖ − − − ‖ − − − ‖  − ‖ − − − ‖ − − − ‖
淀屋橋 00 ‖ 02 10 12 ‖ 20 22 24 ‖  30 ‖ 32 40 42 ‖ 50 52 24 ‖
京  橋 06 10 09 16 19 20 26 29 31 30  36 40 39 46 49 50 56 59 31 30
  〃   06 10 11 16 19 21 26 29 31 33  36 40 41 46 49 51 56 59 31 33
千  林 ↓ ↓ 17 ↓ ↓ 27 ↓ ↓ 37 ↓  ↓ ↓ 47 ↓ ↓ 57 ↓ ↓ 37 ↓
守口市 ↓ 15 22 ↓ 24 32 ↓ 34 42 38  ↓ 45 52 ↓ 54 02 ↓ 04 42 38
  〃   ↓ 15 27 ↓ 24 37 ↓ 34 47 39  ↓ 45 57 ↓ 54 07 ↓ 04 47 39
門真市 ↓ ↓ 29 ↓ ↓ 39 ↓ ↓ 49 41  ↓ ↓ 59 ↓ ↓ 09 ↓ ↓ 49 41
萱  島 ↓ ↓ 35 ↓ 28 45 ↓ 38 = 47  ↓ ↓ 05 ↓ 58 15 ↓ 08 = 47
  〃   ↓ ↓ − ↓ 28 45 ↓ 38 − 47  ↓ ↓ − ↓ 58 15 ↓ 08 − 47
香里園 ↓ 25 − ↓ 33 51 ↓ 43 − 53  ↓ 55 − ↓ 03 21 ↓ 13 − 53
  〃   ↓ 25 − ↓ 33 51 ↓ 43 − 59  ↓ 55 − ↓ 03 21 ↓ 13 − 59
枚方市 21 29 − 31 39 58 41 49 − 05  51 59 − 01 09 28 11 19 − 05
  〃   22 32 − = 43 58 42 53 − 05  52 02 − = 13 28 12 23 − 05

72 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 23:26:53 ID:NahSYGUa0]
昼間時
       特 快 普 特 準 普 特 準 普 区  特 快 普 特 準 普 特 準 普 区
       急 速 通 急 急 通 急 急 通 間  急 速 通 急 急 通 急 急 通 間

中之島 − 00 − − − 10 − − − 20  − 30 − − − 40 − − − 50
       − ‖ − − − ‖ − − − ‖  − ‖ − − − ‖ − − − ‖
淀屋橋 00 ‖ 02 10 12 ‖ 20 22 24 ‖  30 ‖ 32 40 42 ‖ 50 52 54 ‖
京  橋 06 10 09 16 19 20 26 29 31 30  36 40 39 46 49 50 56 59 01 00
  〃   06 10 11 16 19 21 26 29 31 33  36 40 41 46 49 51 56 59 01 03
千  林 ↓ ↓ 17 ↓ ↓ 27 ↓ ↓ 37 ↓  ↓ ↓ 47 ↓ ↓ 57 ↓ ↓ 07 ↓
守口市 ↓ 15 22 ↓ 24 32 ↓ 34 42 38  ↓ 45 52 ↓ 54 02 ↓ 04 12 08
  〃   ↓ 15 27 ↓ 24 37 ↓ 34 47 39  ↓ 45 57 ↓ 54 07 ↓ 04 17 09
門真市 ↓ ↓ 29 ↓ ↓ 39 ↓ ↓ 49 41  ↓ ↓ 59 ↓ ↓ 09 ↓ ↓ 19 11
萱  島 ↓ ↓ 35 ↓ 28 45 ↓ 38 = 47  ↓ ↓ 05 ↓ 58 15 ↓ 08 = 17
  〃   ↓ ↓ − ↓ 28 45 ↓ 38 − 47  ↓ ↓ − ↓ 58 15 ↓ 08 − 17
香里園 ↓ 25 − ↓ 33 51 ↓ 43 − 53  ↓ 55 − ↓ 03 21 ↓ 13 − 23
  〃   ↓ 25 − ↓ 33 51 ↓ 43 − 59  ↓ 55 − ↓ 03 21 ↓ 13 − 29
枚方市 21 29 − 31 39 58 41 49 − 05  51 59 − 01 09 28 11 19 − 35
  〃   22 32 − = 43 58 42 53 − 05  52 02 − = 13 28 12 23 − 35

73 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 23:28:21 ID:NahSYGUa0]
昼間時
       特 快 普 特 準 普 特 準 普 区  特 快 普 特 準 普 特 準 普 区
       急 速 通 急 急 通 急 急 通 間  急 速 通 急 急 通 急 急 通 間

中之島 − 00 − − − 10 − − − 20  − 30 − − − 40 − − − 50
       − ‖ − − − ‖ − − − ‖  − ‖ − − − ‖ − − − ‖
淀屋橋 00 ‖ 02 10 12 ‖ 20 22 24 ‖  30 ‖ 32 40 42 ‖ 50 52 54 ‖
京  橋 06 10 09 16 19 20 26 29 31 30  36 40 39 46 49 50 56 59 01 00
  〃   06 10 11 16 19 21 26 29 31 33  36 40 41 46 49 51 56 59 01 03
千  林 ↓ ↓ 17 ↓ ↓ 27 ↓ ↓ 37 ↓  ↓ ↓ 47 ↓ ↓ 57 ↓ ↓ 07 ↓
守口市 ↓ 15 22 ↓ 24 32 ↓ 34 42 38  ↓ 45 52 ↓ 54 02 ↓ 04 12 08
  〃   ↓ 15 27 ↓ 24 37 ↓ 34 47 39  ↓ 45 57 ↓ 54 07 ↓ 04 17 09
門真市 ↓ ↓ 29 ↓ ↓ 39 ↓ ↓ 49 41  ↓ ↓ 59 ↓ ↓ 09 ↓ ↓ 19 11
萱  島 ↓ ↓ 35 ↓ 28 45 ↓ 38 = 47  ↓ ↓ 05 ↓ 58 15 ↓ 08 = 17
  〃   ↓ ↓ = ↓ 28 45 ↓ 38 − 47  ↓ ↓ = ↓ 58 15 ↓ 08 − 17
香里園 ↓ 25 − ↓ 33 51 ↓ 43 − 53  ↓ 55 − ↓ 03 21 ↓ 13 − 23
  〃   ↓ 25 − ↓ 33 51 ↓ 43 − 59  ↓ 55 − ↓ 03 21 ↓ 13 − 29
枚方市 21 29 − 31 39 58 41 49 − 05  51 59 − 01 09 28 11 19 − 35
  〃   22 32 − = 43 58 42 53 − 05  52 02 − = 13 28 12 23 − 35

74 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 23:29:34 ID:NahSYGUa0]
枚方市 21 29 − 31 39 58 41 49 − 05  51 59 − 01 09 28 11 19 − 35
  〃   22 32 − = 43 58 42 53 − 05  52 02 − = 13 28 12 23 − 35
牧  野 ↓ ↓ − − 48 02 ↓ 58 − 10  ↓ ↓ − − 18 32 ↓ 28 − 40
樟  葉 27 37 − − 51 05 47 01 − 12  57 07 − − 21 35 17 31 − 42
  〃   27 37 − − 51 11 47 01 − =  57 07 − − 21 41 17 31 − =
八幡市 ↓ ↓ − − 56 16 ↓ 06 − −  ↓ ↓ − − 26 46 ↓ 36 − −
中書島 38 48 − − 05 25 58 15 − −  08 18 − − 35 55 28 45 − −
丹波橋 41 51 − − 08 28 01 18 − −  11 21 − − 38 58 31 48 − −
  〃   41 51 − − 12 32 01 22 − −  11 21 − − 42 02 31 52 − −
深  草 ↓ ↓ − − 18 38 ↓ 28 − −  ↓ ↓ − − 48 08 ↓ 58 − −
三  条 51 01 − − 29 49 11 39 − −  21 31 − − 59 19 41 09 − −
  〃   51 01 − − 33 53 11 43 − −  21 31 − − 03 23 41 13 − −

75 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 23:33:01 ID:NahSYGUa0]
出町柳 54 04 − − 38 58 14 48 − −  24 34 − − 08 28 44 18 − −

>>71 >>72 は、無視してください m(_ _)m ご迷惑をおかけしました。

76 名前:1 mailto:sage [2010/10/17(日) 19:06:14 ID:H7ytDmx60]
>>55
その特急、急行「枚方市以遠各駅停車、枚方公園通過」、準急、普通の10分間隔のダイヤは、
少し混雑する16時帯や17時帯も対応しやすいですよね。
2003年ダイヤも準急12本ダイヤでしたしね。
私もダイヤ案を2つ作ってみました。

ダイヤ案1 24本ダイヤ、減便なし

特急 淀屋橋〜出町柳 6 枚方市で準急、急行に連絡、丹波橋、三条で急行に連絡
急行 淀屋橋〜出町柳 6 守口市で普通に連絡、枚方市で準急に連絡
準急 中之島〜枚方市 6 京橋、萱島で普通に連絡、枚方市で急行、特急に連絡、守口市〜萱島間B線走行
普通 淀屋橋〜萱島駅 6 京橋で準急に連絡、守口市で急行に連絡、萱島で準急に連絡

==特=急=準=普
==急=行=急=通
淀屋00=03===07
中島====02==
京橋06=09=12=13
==06=09=13=13
守口==14=18=24
==10=14=18=24
萱島====24=32
==13=17=24==
香里==23=30==
==17=23=30==
枚方21=29=37==
==21=32====

以下省略。

77 名前:1 mailto:sage [2010/10/17(日) 19:37:52 ID:H7ytDmx60]
ダイヤ案2 21本ダイヤ、20分間隔

特急 淀屋橋〜出町柳 6 枚方市、丹波橋、三条で急行または普通に連絡
急行 淀屋橋〜出町柳 3 守口市で出町普通に連絡、枚方市で準急に連絡
急行 淀屋橋〜香里園 3 守口市で萱島普通に連絡、香里園で出町普通に連絡
準急 中之島〜枚方市 3 京橋で出町普通に連絡、萱島で萱島普通に連絡、枚方市で出町急行に連絡、守口市〜萱島間はB線走行
普通 淀屋橋〜出町柳 3 京橋で準急に連絡、守口市で出町急行に連絡、香里園で香里急行に連絡
普通 中之島〜萱島駅 3 守口市で香里急行に連絡、萱島で準急に連絡

==特=急=準=普=特=急=普
==急=行=急=通=急=行=通
淀屋00=02===06=10=14==
中島====02=======12
京橋06=08=12=12=16=20=22
==06=08=13=12=16=20=22
守口==13=18=23===25=33
==10=13=18=25=20=25=35
萱島====24=33=====43
==13=16=24=34=23=28==
香里==22=30=40===34==
==17===30=42=27=34==
枚方21===37=49=31=39==
==21=====52=31=42==
以下省略。

作ってみたけど、緩行がなかなか10分毎にならないので、あまりいいダイヤじゃないですね。

78 名前:1 mailto:sage [2010/10/17(日) 20:17:15 ID:H7ytDmx60]
>>57-58
京都方に8本の優等列車を走らせると、普通が丹波橋でダブル待避するか深草で待避することになるので、
普通が丹波橋から三条まで特急から逃げ切れなくなるんですよね。
だから特急を6本とも出町柳まで持っていきたいのなら、素直に快速急行は途中駅止まりにした方がいいと思います。
京都方は特急と普通が10分間隔で走って丹波橋と三条で連絡するのが一番バランスが取れていると思います。

おそらく2011年の改定で京都方は朝ラッシュ以外終日優等と緩行が10分間隔で走るダイヤになって、
2013年の改定では朝ラッシュも優等と緩行が10分毎に走るダイヤになるのだと思います。

>>59
上の方「>>21 >>35」で快速急行は直通、区間急行は天満橋折り返しのダイヤを組んでみました。
感想としては、引き上げ線があるわけではない中で、直通したり折り返したりする列車があるのは、
ダイヤとしてはかなり組みにくかったです。単に私が慣れていないだけかもしれませんが。

あと、昼間の区間急行は中之島行きのためだけに存在しているわけではないことが問題をややこしくしています。

>>61
>>20にも書いたのですが、区間急行を2本間引いても運用本数は1本しか減らないみたいです。
1本しか減らないのだったら、わざわざ減らすこともないかなとも思います。

2006年ダイヤでは夕ラッシュ以降の区間急行はほぼ絶滅したのに、
中之島線開業後はかなり増えましたね。
夕ラッシュ以降の普通の守口市、萱島での優等との連絡を見てみてもそれほど必要とは思えません。
夕ラッシュ以降の区間急行の意義は、快速特急直後の快速急行または急行の混雑緩和のためでしょう。
快速特急が樟葉に停車すれば、その直後の列車の混雑も緩和されますから、夕ラッシュ以後の区間急行はいつ減便されてもおかしくないと思います。

79 名前:1 mailto:sage [2010/10/17(日) 21:03:45 ID:H7ytDmx60]
>>61つづき
快速急行がなくなっても、京橋の連絡がきちんとしていれば速達性は維持されるでしょう。
例えば、出町柳から中之島へ行くときに、特急に乗り換えれば京橋で1回乗り換えるだけで行けますが、
快速急行に乗って、中之島まで速達で行こうと思うと、枚方市と京橋で2回乗り換えなければなりません。

>>63
中之島の開発が進むまで一時後退するという考え方を選択すれば、
一時的に支線と同じ扱いになるかもしれませんね。

>>64
準急と普通が3回に1回行き先が逆になるところが正月ダイヤを参考にしたところなのかな。
西三荘〜大和田から京都へ行くのが不便になるのが問題かな。
特急が香里園に停車して、普通が全部枚方市へ行けば減便の不便さが最小限に抑えられるような気がします。

>>65
中之島線の不振で減便することになったのに、快速急行を残すことにこだわって、
利用者が不便を被るダイヤ改定をするのは止めて欲しいですね。

>>66
乗務員回送列車のことなんだけど、信号のシステムを変えて寝屋川信号所〜萱島4番線の往復列車を走らせることはできないのかな。
昼間の普通は萱島3番線を使えばいいと思いますし、わざわざ淀屋橋「枚方市」への回送を走らせることもないんじゃないかな。

>>71-74
もしかして>>50-52を書いた人と同じ人ですか。

80 名前:1 mailto:sage [2010/10/17(日) 21:09:28 ID:H7ytDmx60]
今日の朝、新ダイヤの時刻表があったので読んでみたら、
夕ラッシュ上りのダイヤが
快速特急が寝屋川市、枚方市に停車、樟葉は通過、
特急は守口市〜萱島間各駅停車、
15分間隔が基準で、京都方の緩行は樟葉で時間調整をしたりしなかったりで10分間隔、
のダイヤになっていた


という夢を見た。



81 名前:名無し野電車区 [2010/10/17(日) 21:59:52 ID:1b3kiyQe0]
特急6 守口市・寝屋川市〜枚方市の各駅に追加停車
普通6
のダイヤで言いと思う。

82 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/17(日) 22:04:26 ID:C51ZMQyZ0]
>>80
この前、門真市に特急が停車する夢を見た

83 名前:名無し野電車区 [2010/10/17(日) 22:45:15 ID:d64ZT/dO0]
>>80 >>82
あくまで夢でしょ
現実だったら・・・ry

84 名前:名無し野電車区 [2010/10/17(日) 23:00:23 ID:EnVVjT/50]
今日も明日もまけまけまけいはん!

85 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 20:10:51 ID:mpiP1CTo0]
>>79
>.>>71-74
>.もしかして>>50-52を書いた人と同じ人ですか。

そうです。具体的な時間のダイヤを書くには、縦書きのほうが分かりやすいと思い、書き込んでみたものの
度重なるミスの上に、仮にミスなしで書き込んでも、かなりのスペースを取ることが判明。

今後、縦書きでの書き込みは自粛し、具体的な数字を書き込む際には、画像にして貼り付けたいと思います。

改めて、皆様にご迷惑をおかけしたことを、お詫びいたします。

86 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 22:41:50 ID:+fr5C2p80]
>>42
現行の快速特急は原則補助椅子使用可能ですから、まだ乗れます
ただし、車端部ロングシート化により定員が増えるわけではありません(誤差の範囲です)
車内中程へ進みやすくなり、お降りの方に通路を譲りやすくなり
先の方に続いて降りやすくなるだけだと考えて良いでしょう

>>78 最下段
中之島線から快速特急、ここは大事だと思います
快速急行の運転区間が短縮される可能性が高いので
乗車チャンスや有効列車を増やすなどのカバーが必要です
幸い、快速特急樟葉停車によりいろいろとうまくいきます

>>79 3行目
しばしば渡辺橋を使いますが、快急-特急-区急と利用することはまずないです
快速急行の車掌さんが丁寧に案内してくれたりしますが…
むしろそこまで緩急接続がきっちりしている点を評価していいと思います

87 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 23:07:36 ID:XaiaKgOb0]
中之島線ユーザーとして・・・

・中之島発の優等(区急は普通と変わらない)全廃はあり得ない。快急は渡辺橋満席もあるが、区急がらがら。
・京橋での接続を利用する人はごく僅か。しかし確実にいる。普通区急→淀屋橋発優等を利用する人はまずいない。
・快特樟葉停車するなら、樟葉で打ち切るべきは快急。決して特急ではない。

夕方以降淀屋橋は対京都速達+普通
中之島は香里園枚方メインにしてしまうのが無難だと思うけどね。

88 名前:名無し野電車区 [2010/10/18(月) 23:21:36 ID:zgnU6Irx0]
今のダイヤは中之島線をアピールするためのダイヤ
だから、中之島から出町柳まで走行する快速急行という種別をつくった。
昼間のダイヤパターンが変則的になっているのもそう。
今後は特急・急行・普通各6という単純なダイヤに変更されると思う。

89 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 07:24:28 ID:I8fUwvw40]
>>88
今更伏見稲荷や八幡市に停車する急行にはせんだろう。
快速急行を淀屋橋発着にするとかで落ち着くと思う。

90 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 08:36:33 ID:WUrrkkS20]
京阪電鉄:来春から車両数3%減 従業員も1割削減へ
mainichi.jp/select/today/news/20101019k0000m020156000c.html



91 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 09:52:02 ID:uPf+A2FFO]
あらら…

8030やばいですな

92 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 11:10:34 ID:I1813z5M0]
>>73
門真市行賛成

93 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 11:30:59 ID:mbuzfoVyO]
利用額割増 枚スタイル

94 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 12:47:48 ID:VTUIsvFxO]
京阪はもう駄目だ!おしまいだ!

95 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 13:20:17 ID:qUoPDl2i0]
>>89
もちろん急行の停車駅は変更する。しかも枚方折り返しだろうな。

96 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 18:56:55 ID:Uj064BLi0]
昼間
減便で速達性を現状維持する場合
特急・淀屋橋〜出町柳・12分間隔(5本)
急行・淀屋橋〜出町柳・12分間隔(5本)
(枚方市〜出町柳間各駅に停車)
区急・中之島〜枚方市・12分間隔(5本)
普通・淀屋橋〜萱島・12分間隔(5本)

減便で利便性を現状維持する場合
特急・淀屋橋〜出町柳・10分間隔(6本)
(停車駅に守口市・寝屋川市・香里園を追加)
区急・中之島〜出町柳・10分間隔(6本)
普通・淀屋橋〜萱島・10分間隔(6本)
ってとこじゃない?





97 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 19:44:15 ID:flkfPhNc0]
寝屋川市か香里園に特急停車は近い将来にあるかもな

98 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 20:31:29 ID:w6ryGhxO0]
>>96
>特急・淀屋橋〜出町柳・10分間隔(6本)
>(停車駅に守口市・寝屋川市・香里園を追加)

これ快速急行

99 名前:1 mailto:sage [2010/10/20(水) 01:30:11 ID:6ZbRT86W0]
>>81
香里園で特急と普通が連絡すれば、光善寺、枚方公園には無理に停車しなくてもいいと思います。

>>85
私が質問したのは、同じダイヤだから同じコメントになるんだけど、
同じ人に同じコメントをするのも悪いような気がしたからという理由です。
私は縦書きですし、17リ中さんは横書きですので、書き方は何でもいいと思います。
個人的には画像はすぐ消えてしまうので、>>71-74みたいに直接書いてくれた方が助かります。
時刻表形式の方が分かりやすいし、長文投稿をするための隔離スレなので、これからもどんどん投稿してくれたらと思います。

>>86
夕ラッシュ以降の区間急行の存在意義の1つに、快速特急との連絡があるということは気が付きませんでした。
区間急行を減らすとすると、一番理想的なのは京橋で快速特急と快速急行が連絡することです。
しかし、準急以上の対面連絡を京阪は今のところやっていないので「正月ダイヤではやってるけど」、
ラッシュ時にやるのは危険かな。
だとすると、中之島発の普通が京橋に快速特急、特急の2分前に到着し、8分ほど停車して準急と同時発車するのが現実的かな。
準急が京橋で普通に連絡すれば、普通利用者も不便じゃないし。

私は渡辺橋に行くときに、普通→快急→特急→区急と3回乗り換えますね。
5分の差は私にとって大きいです。
私にとっては快速急行がない方が中之島線は便利ですね。

100 名前:1 mailto:sage [2010/10/20(水) 01:54:05 ID:6ZbRT86W0]
>>87
1行目 快速急行は満席だけど、区間急行はがらがら ということですが、
快速急行と区間急行があるから快速急行に利用者が集中するという考え方もできます。
いじわるな意見ですが、全部区間急行か普通ならば、利用者が均等化して輸送効率がよくなるという考え方もできます。
もちろん、快速急行がなくなったら中之島線の利用を控える方もいると思います。

私も快速急行の本数自体はそれほど変わらないと思います。
ただし、途中駅止まりが増える可能性はあると思います。

2行目 少し意味が取りにくかったですね。ごく僅か→確実にいる→まずいない、ではどれも少ないじゃんと思ってしまいます。
京橋で快速急行→淀屋橋発普通の乗り換えを利用する人が確実にいるという意味でしょうか。

3行目 快速特急が樟葉に停車すると、快速特急が座れなくなるから、直通客への救済として、特急が出町柳行きになると思います。
逆に言えば、今のダイヤでは空いている快速特急に直通客を誘導するため、特急を途中駅止まりにして不便にする必要がありました。

>>90
20両削減ならば、8000系を朝ラッシュに使うだけで削減できそうですね。
2011年改定では、そこまで深刻な減便はないのかもしれません。

今春17両削減と書いてあるけど、これは2009年ダイヤ改定で5両を削減した分なのか、
それとも知らされないうちに廃車が進んでいるのか、どっちなんでしょうか。

将来的には従業員を1割減らして経費を1割削減するとしているが、
そうすると車両も本数も1割削減されてしまうのでしょうか。



101 名前:名無し野電車区 [2010/10/20(水) 23:13:29 ID:e3v9DyR/O]
特急:淀〜枚2/淀〜出4
快速急行:中〜枚4/中〜出2
準急:淀〜出4/淀〜萱2
普通:淀〜出2/淀〜萱4

樟葉・丹波橋・三条で接続。
香里園で快速急行&通過待ち
萱島終着は出町柳行きと連絡

102 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 01:25:02 ID:QD8f1MxS0]
平日 昼間時 天満橋⇔萱 島 間 1時間20本 減便ダイヤ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1287590334.PNG

平日 夕ラッシュ時 [ 特  急 ] を、出町柳ゆき から 樟 葉 ゆき に短縮
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1287591665.PNG

103 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:20:36 ID:g9AY/chU0]
快特が樟葉に停まったから特急が樟葉止めってのがよくわからん
樟葉に停まる快速特急の前に天満橋→京橋6分空きはまずいだろ

快急=3000にしたいのはなんとなくわかるけどさ

104 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:34:46 ID:QD8f1MxS0]
>>99
>.>>85
>私が質問したのは、同じダイヤだから同じコメントになるんだけど、
>同じ人に同じコメントをするのも悪いような気がしたからという理由です。
>私は縦書きですし、17リ中さんは横書きですので、書き方は何でもいいと思います。

お心配り、ありがとうございます。
一度、試験的に >>102 で、画像をアップしてみました。

このアップローダーは、約2ヵ月半ほどは消去されないので、しばらくは大丈夫だと思います。

画像のほうが色彩が利用できるので、スレに書き込むよりも見やすく、
多彩な情報が表現できるというメリットもあります。

今後も、直接の書き込み・画像をアップするなど、いろいろと試行錯誤をしてみたいと思います。

105 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:23:04 ID:QD8f1MxS0]
>>103
まず第一に、少しでも減便ダイヤにすることを念頭において、考えてみました。

現状の、樟 葉 →(三条)出町柳間 の優等列車 [快速特急]・[ 特  急 ]・[快速急行] が
それぞれ、1時間に20分間隔の 計9本 で、供給過剰気味なので
1時間に6本とするため、[ 特  急 ] を 樟 葉 ゆきに短縮。

[ 特  急 ] を、樟 葉 ゆきにすると、樟 葉 から、中書島・出町柳へ行く優等列車が
20分に1本の [快速急行] のみとなってしまい、そのための救済措置を主な理由をして
[快速特急] を、樟 葉 に停車。

樟 葉 ゆきとなった [ 特  急 ] は、樟 葉 で [.快速急行] 出町柳ゆき と接続させ、
[ 特  急 ] → [快速急行] への乗り換えを強いられるものの、優等列車を維持。

樟 葉 から、中書島・出町柳へ行く列車を、現行の [快速急行] と、新たに 樟 葉 に停車させる
[快速特急] が、それぞれ20分間隔で交互に走らせ、優等列車を1時間に6本として適正化。

8000系も、車内リニューアル工事にあわせて、車端部をロングシート化に改造しているので
全編成の8000系が、車端部のロングシート化を完了すると、乗客の詰め込みが利くので
樟 葉 停車にも対応可能だと判断。

あくまでも個人的に考えたもので、突っ込みどころ満載でしょうが、このようなダイヤにしてみました。

106 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:35:07 ID:QD8f1MxS0]
>>105 追加・修正

まず第一に、少しでも減便ダイヤにすることを念頭において、考えてみました。
 ↓
まず第一に、利便性を確保しつつ、少しでも減便ダイヤにすることを念頭において考えてみました。

8000系を、多額の費用を投じて、車端部ロングシート化などの改造しているので
全編成の改造後も、夕ラッシュ時とはいえ、現状と同じような運用をするとは考えにくい。

107 名前:名無し野電車区 [2010/10/21(木) 23:44:59 ID:68ZBZ179O]
3001の入場で代走だらけやね。こういう期待外れを平気でやるから客逃げるんやろね。

108 名前:名無し野電車区 [2010/10/21(木) 23:52:40 ID:q+ljrrr8O]
今日の新聞で、京阪は保有両数を3%減らすんだってね。

109 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:57:19 ID:U6TI+rsFO]
>>107
9000系の改造を3000系に近い仕様にしておけば、
代走でサービス水準が変わることはなかっただろうに、と思う。

京阪のやっていることはよくわからん。

110 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:59:59 ID:QD8f1MxS0]
>>107
3000系は 8両3扉車で、他の8両3扉車でも代走が可能なので
予備車が1本という、最小限しか増備をしていないから仕方が無い。

8000系は 8両2扉車で、常に予備車が必要ななため、30番台を除いても
2編成の予備がある。

とはいえ、確かに快速急行で、ロングシート車両が来るとがっかりするのは確か。
代走をする際は、せめてロングシートでも座り心地のいい9000系で行ってほしい。

代走が6000系だと、あまりにも3000系との落差が大きすぎる。



111 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/22(金) 00:06:10 ID:/Or8z5fb0]
>>105-106
正直読みにくいだけだから、樟 葉とかスペース入れなくていいよ
すぐ上でほとんど突っ込みが済んでるので、自分が言えることは

出町柳1629(特)→淀屋橋1724(4)…1740(快特)
枚方市1712(特)→淀屋橋1736(3)…1742(急)→樟葉1814…1830(回)→淀屋橋1910(特)

>>109-110
3000系は6本で打ち止めじゃないってことでしょ

112 名前:1 mailto:sage [2010/10/22(金) 00:40:58 ID:lXuJUzaJ0]
>>101
通し普通や通し快速急行を走らせるというノルマを果たしながら、
快速急行、準急を合わせて12本運転することによって、特急と停まらない香里園、寝屋川市、守口市の利便性をしっかりと確保するダイヤですね。

ただ、せっかく、快速急行と準急を運転しても香里園で連絡してしまうと利点が半減してしまいます。
香里園、寝屋川市、守口市では快速急行と準急が続行運転することになってしまいますから。

>>102 >>104
フルカラーは見やすいですね。
細かいことですけど、夕ラッシュ上りの樟葉普通の枚方市での快速特急待避が抜けていますね。

昼間時は大まかなダイヤはそれでいいと思いますけど、普通を便利にするためになるべく京橋、守口市、萱島での連絡時間を短くして欲しいですね。
例えば、淀屋橋2分発の普通は京橋で快速急行と連絡することが目的なら、現ダイヤのように4分発でも大丈夫です。
どちらかといえば、対大阪の方が流動が多いので、上りならば優等が発車した後、すぐに緩行が発車するのが望ましいですね。

102案普通時刻表
淀屋橋02 京橋09 11 守口市22 27 萱島35
中之島10 京橋20 21 守口市32 37 萱島45
淀屋橋24 京橋31 31 守口市42 47 萱島55

普通時刻表案「現ダイヤベース」
淀屋橋06 京橋12 12 守口市23 25 萱島33
中之島10 京橋20 22 守口市33 35 萱島43
淀屋橋26 京橋32 32 守口市43 48 萱島56
注 快速急行は京橋で2分停車 守口市〜萱島で13分空いているところは間に区間急行が入る。

113 名前:1 mailto:sage [2010/10/22(金) 01:17:35 ID:lXuJUzaJ0]
>>102 >>104つづきです。
夕ラッシュ上りダイヤについて
現ダイヤから快速特急と特急のスジを入れ替えた感じですね。
快速急行を出町柳行きにするより、特急を出町柳行きにした方がいいと思います。
準急が香里園から丹波橋まで逃げ切るのは少しスジが寝るかな。運用本数が1本減る利点はあるけど。
素直に現ダイヤの快速特急を樟葉に停めて、樟葉で快速特急を待避している三条行き快速急行を樟葉行きにすればいいと思うのだけれど、
それじゃ何か不満な点があるのかな。

>>111
前ダイヤでは樟葉急行は快速急行だったわけだし、折り返しは別に考えれば何とかなると思います。
ちなみに前ダイヤの淀屋橋17:36着特急は折り返し17:50発の三条行き特急だったから、
17:50発の樟葉行き特急として走らせれば、樟葉に18:17に着くので、折り返し回送のスジに乗せられます。

114 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/23(土) 20:55:58 ID:CXAj0Ich0]
>>111
>正直読みにくいだけだから、樟 葉とかスペース入れなくていいよ

ご指摘ありがとうございます。余分なスペースの入れすぎが限度を超え、
やや、自己満足的な面もありました。

今後は改め、シンプルな書き込みにするように努めたいと思います。

115 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/23(土) 23:29:00 ID:CXAj0Ich0]
>>112
>細かいことですけど、夕ラッシュ上りの樟葉普通の枚方市での快速特急待避が抜けていますね。
>例えば、淀屋橋2分発の普通は京橋で快速急行と連絡することが目的なら、現ダイヤのように
>4分発でも大丈夫です。

これは、私のうっかりミスです。確かに京橋で快速急行に連絡する淀屋橋発の普通を、
4分発にしても、差し支えはありません。
また、夕ラッシュ時の普通樟葉ゆきが、枚方市で快速特急の待避をさせることを忘れていたのも
単純ミスで、確かに枚方市で快速特急を待避する必要があります。

>普通時刻表案「現ダイヤベース」
>−略−
>注 快速急行は京橋で2分停車

このご意見には、ちょっと賛同できません。

快速急行は、中之島から出町柳まで先着の優等列車。所要時間の短縮もそれなりに
要求される列車種別なので、わざわざ普通と連絡させるためだけに、京橋で2分間も
停車するのは問題だと思います。

京橋から、上りの列車に乗車する人の大半は、特急・快速急行・準急・区間急行の利用客で、
普通は、主に野江〜土居間で下車する人のみです。

普通も可能な限り、待ち時間の短縮などの利便性を図ることも大切ですが、
まずは第一に、優等列車の利便性を優先するべきだと思います。

116 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/24(日) 12:54:47 ID:4H5gR2bg0]
休日・朝ラッシュ下りのダイヤを作ってみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1214799.pdf_fB39rpkUJuDxkYJq7ZQE/www.dotup.org1214799.pdf

休日朝にとどまらず、やや乗客の多い時間帯にも使えるかも。
あと、少し改造すれば昼間にも転用できるかも。

117 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 15:40:06 ID:CE8eT4CV0]
9020、9820、5820、5800、1252、1026だけだから、4連はないはずだが・・・

118 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 15:40:47 ID:CE8eT4CV0]
スマン誤爆

119 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 17:48:31 ID:CbthSNu2O]
京橋で、快速急行と特急を連絡させよ。

120 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 20:38:00 ID:S2PXXEBQO]
空転対策で砂を線路に吹いて粘着性を高める実験をしているけど、メーカーに期待すればいいのと違うの?そんな研究に金かけてる余裕あるの?空転して事故が起きたならともかく。



121 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 20:42:51 ID:Xfz+hvss0]
糞スレ建てんなカス


122 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 22:31:08 ID:CbthSNu2O]
00 特急〜出町柳
02 快速急行〜三条
04 普通〜萱島
07 準急〜出町柳

全部6本/時

123 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 01:11:37 ID:tjaxHpc+0]
京阪の今の混雑率って120%くらいなのね。
公僕に聞いただけだから資料とかないけど。

2002年が145%、2005年が140%前後、2008年が130%のようだがこの減少率はすごいな。

124 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 17:18:52 ID:kGAniofD0]
>>115
現在、昼間の快速急行は枚方市までは準急とほぼ同じスジを走っています。
だから、京橋で2分停車しても出町柳までの所要時間は変わりません。
もう少しいえば、快速急行を中之島2分発にすれば出町柳まで2分短縮できます。

125 名前:名無し野電車区 [2010/10/27(水) 23:31:47 ID:gneK59RwO]
>>110
その6000系が9000系と同じ内装になればいいんだがなぁ…。床を変えるだけでもイメージは変わるはず。

126 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 18:33:41 ID:zVRSiXa90]
>>119
京橋で特急に連絡した快速急行が枚方市で次の特急に追いつかれるダイヤだと、
快速急行が京橋〜枚方市間でますますゆっくり走ることになりますね。
京橋で連絡するならもう中之島発着の準急でいいんじゃないかな。

127 名前:名無し野電車区 [2010/10/29(金) 19:03:14 ID:OsWDK6oWO]
>>126
>>119が言っているのは天満橋方面の話ではないかとエスパー

128 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 01:04:32 ID:gJjVhUB50]
>>125
京阪のどこかのスレで、「6000系の床を新調しろ」 と書き込んだら、金の無駄とか言われて
散々な目にあった。

自分も、車内の床を新調しただけで車内のイメージは一変するので、是非やってもらいたいのだが。

129 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/01(月) 13:37:11 ID:cW3b0ii30]
>>127
下り大阪方面も同じことになります。
枚方市で枚方市始発の特急の発車待ちをして、京橋で次の特急に連絡することになりますから。
連絡時間も含めて快速急行は枚方市〜京橋間で特急より10分遅く走らなければならなくなります。

130 名前:名無し野電車区 [2010/11/04(木) 02:28:03 ID:27OB6WfeO]
2000系列の廃車進行まだ?
2630



131 名前:名無し野電車区 [2010/11/05(金) 18:57:42 ID:wVUW0Tq7O]
ノーマネー

132 名前:名無し野電車区 [2010/11/05(金) 19:08:43 ID:Jr771SbGO]
ノーマイカタデー

133 名前:名無し野電車区 [2010/11/05(金) 20:56:33 ID:0Pu1WmOg0]
>>128
床材そのものはそこまで高価じゃないよ。
1m^2当たりの値段はおよそ4000円から5000円(種類によって変わる)。

問題は貼り替えの費用。
既存の床材を剥がして新しい床材を貼るのにお金がかかるんだわ。
重ね貼りはメーカー奨励ではないからね。


134 名前:名無し野電車区 [2010/11/07(日) 21:39:50 ID:FgfsNr1gO]
寝屋川市淀屋橋方面の休日ダイヤで
快速急行、区間急行、普通と立て続けに来るが、こんないらないと思う

135 名前:名無し野電車区 [2010/11/07(日) 22:35:47 ID:ELlTJkZiO]
ピタパ利用額割増サービス 枚スタイル

136 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/07(日) 22:41:21 ID:R9OMR14J0]
休日ダイヤの手抜きっぷりはもう少しどうにかならないのかと思う。

137 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/07(日) 23:26:15 ID:sqUaU3dE0]
>>134
快速急行→萱島〜西三荘…区間急行
交野線→枚方公園・光善寺…普通

138 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 12:23:37 ID:eNwGr4LTO]
>>134

昼間のダイヤのこと?
確かに寝屋川市では無意味に思えるかも知れないが
枚方公園、光善寺では必要。
京阪時刻表で調べてみて


139 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 17:16:03 ID:J16GzsQk0]
テスト

140 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/12(金) 21:17:14 ID:99IMT/CZ0]
>>134 137 138
寝屋川市駅利用者がこんなにいらないというのなら、
快速急行、区間急行、普通を準急に1本化すればいいんじゃないかな。



141 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/12(金) 22:22:02 ID:MSC0nbhQO]
>>140

>>138ですが
確かに準急に一本化してしまえば萱島〜樟葉で運用を減らせるし、綺麗な10分ヘッドになるが
昼間の快速急行をやめてもいいのかな?
どうなんだろう。。


142 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/13(土) 00:45:36 ID:lvi7mmq/0]
土日休は快急を急行に変えてひらパーに客の誘致を・・・

143 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/13(土) 19:18:58 ID:OqWmePpk0]
>>141
快速急行は野江〜香里園の利用者が京都へ行くのに乗り換え回数が1回少なくなるという利点があるけれど、
利便性をあまり下げずに運用本数を減らすためには、昼間はここぐらいしかないような気がします。
あとは準急、普通の三条打ち切りとかですかね。

>>142
急行にすると八幡市や伏見稲荷も停めないといけなくなるから、
快速急行の枚方公園、淀の臨時停車で対応して欲しいです。

144 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:26:01 ID:lvi7mmq/0]
>>143
>急行にすると八幡市や伏見稲荷も停めないといけなくなるから、
>快速急行の枚方公園、淀の臨時停車で対応して欲しいです。

俺も>>141氏同様、土日休に快速急行は必要ないかな、と思っています。
(当然、枚方特急も全線通しに変える。)
ただ、どうせ走らせるなら(上記の様に綺麗な10分ターンにした上で)、
行楽客向けには急行の方がエエかなと思ったワケです。
スジ的に可能ならば、特急との連絡は丹波橋では無く枚方市か樟葉で。
輸送力過剰というなら、急行は枚方市or樟葉で打ち止めにしてもイイ。

・・・まぁ、急行を走らせなくても準急で十分カバー出来るでしょうけど。

145 名前:名無し野電車区 [2010/11/13(土) 23:03:43 ID:HAspDPp10]
快速急行は中之島線告知の役目を終えて無くなるだろうと思われる。
3000系は8000系と共に特急運用につくものと思われる。
昼間は特急・準急・普通が10分サイクルで運行されるものと思われる。
準急は三条まで、普通は萱島までで折り返し。特急が丸太町に追加停車
また準急が中之島線直通、特急と普通が本線折り返しとなる。

146 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/14(日) 00:15:53 ID:BBL9pRH70]
快速急行は便利な種別だと思うけどなぁ・・・。
ただやる気のないちんたらスジで人気を落としている気がする。
今は京橋〜出町柳55分と大分ちんたら走ってるが、
枚方市での接続待ちをなくし、京橋〜枚方市のスジを立てれば51分は可能で
特急の47分〜48分とそこまで大差ない。

ただ、快速急行の筋を立てると準急と速度差が出来て大坂方で10分ベースが
組めなくなるのが悩ましい。だが観光シーズン以外京橋で見ている限り
利用率が快速急行・準急>>特急なので、特急と快速急行と準急2本で20分
サイクルを組むくらいが一番バランスよい利用率になる気がする。

京橋発上り
06 特急 出町柳
09 準急 出町柳
13 快急 出町柳(中之島発)
13 普通 萱嶋
20 準急 出町柳
23 普通 枚方市(中之島発)

準急は普通と守口市でと接続。香里園、樟葉、丹波橋、三条で優等退避。
普通枚方市行きは守口市で準急と接続後、枚方市まで先着して特急と片接続。
一応下りも組んでます。

準急の三条切りも考えたが、乗務員交代の基本が出町柳っぽく、
三条止まりがある時間帯によく出町柳〜三条間で乗務員が
便乗しているのを良く見るので、結局乗務員運用の削減にならない気がするのでやめました。

147 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/14(日) 03:25:21 ID:Wiv2Kb9Y0]
>>146
>京橋で見ている限り 利用率が快速急行・準急>>特急なので、
>特急と快速急行と準急2本で20分 サイクルを組むくらいが
>一番バランスよい利用率になる気がする。

昼間上りは元々快急・準急が守口市や寝屋川・香里園etcで客を拾う上、
枚方市までそのまま後の特急より先行するワケだから、乗車率が
『快速急行・準急>>特急』になってもおかしくないし、
下りは現状でも割とうまく分散されてる方だと思うんだけど・・・。
わざわざ淀屋橋発着の特急を20分毎に減らしてまで、(今のところ)
需要の無い中之島線を発着する快急を増やしてもなぁ・・・(快急を
淀屋橋発着にするのなら兎も角)。
>146の案では却って客を減らす事になるんでは?(特に枚方市+交野線の客)

148 名前:名無し野電車区 [2010/11/14(日) 09:09:58 ID:mjcqL2DUO]
特急、樟葉準急、普通、支線を15分間隔。枚方中之島間に快急、普通萱島中之島を15分間隔になる。停車駅も変化なく。宇治線地上面のワンマン工事が事業計画にないしワンマン化はされない。

149 名前:名無し野電車区 [2010/11/14(日) 09:42:28 ID:7rG6yFakO]
高架完了の淀駅の横、大阪方面に樟葉駅と同じ
上下挟まれ2線にポイントを置くのがミソだな。
どう使うのか

150 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/16(火) 09:44:45 ID:aS55vLOb0]
>>144
行楽期であっても、八幡市や伏見稲荷の利用者はあまり増えないから、
急行を運転する必要はないと思います。
枚方公園は昼間の快速急行が停車しても所要時間が増えないことと、
枚方パークが京阪にとっての重要施設であることから、
土日休の昼間は停車してもいいかなとは思います。

枚方市までの急行なら臨時で走らせるぐらいならいいと思います。
実際に菊人形のときは走ったみたいですし。

>>145
それだと萱島での準急と普通の連絡が悪くなりますね。「4〜6分待ち」
そのダイヤに枚方準急が加わるのなら、「野江〜土居」〜京都が不便になるのを除いて、
昼間から夕ラッシュ下りまで使えるダイヤになると思います。



151 名前:名無し野電車区 [2010/11/16(火) 20:40:29 ID:6/SggEZbO]
支線の減便と8000の朝ラッシュのフル運用がリリースされているんやから 答は出てるわね。23年度は新車も入る予定やけど計画変更して3000ではなく ロングシート車の可能性が高い。

152 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/16(火) 20:54:29 ID:sO5pSSAv0]
支線の減便は記者の憶測でしかない
2扉車は2扉車でしかない
思い込みで予定を書くな

153 名前:17リ中 [2010/11/16(火) 21:59:02 ID:ixbqBuRO0]
>>150
> 行楽期であっても、八幡市や伏見稲荷の利用者はあまり増えないから、
京都府だか京都市の統計書(正式名称は忘れたが、京都市の図書館の官公庁資料コーナーに
置かれている。定期客と非定期客の内訳も載っている)によれば、
伏見稲荷の利用者がいちばん多いのは11月。初詣がある1月や、初午がある2月は、11月より少ない。
たしか毎年そんな感じだったはず。
うろ覚えなので断言は避けるが、1月は、月単位で見た利用者数でいうと、
2位にすら入ってなかったような気がする。今手許にないので、具体的な数字は出せないが。

> 枚方パークが京阪にとっての重要施設であることから、
男山ケーブルがあったり(八幡市)、祭事案内の看板が立っていたり(伏見稲荷。
ちなみにJR稲荷にはこんなものはない)するので、“重要”の意味は違うかもしれないが、
八幡市も伏見稲荷も、程度の差はあれそれなりに京阪にとって重要な気はするのだが、
> 枚方公園は昼間の快速急行が停車しても所要時間が増えないことと、
という指摘がまさにその通りであるように、枚方公園・八幡市・伏見稲荷のいずれも、
停車したところで所要時間にそう影響は出ないように思えるような、
半ば嫌がらせのようなダイヤが組まれているのが不思議。

154 名前:17リ中 [2010/11/16(火) 22:00:25 ID:ixbqBuRO0]
枚方公園……上りの優等に乗っていると、まず間違いなくここで先行に追いつくので徐行する。
  徐行するくらいなら枚方公園に停まれば、対京橋の有効電車が15分空いたりする、
  とんでもなく不便なダイヤが改善されるだろうし、開かずの踏切も解消されるはずなのだが。
八幡市……競馬がある時の淀臨時停車の分を、普段はここに割り当てれば、
  男山ケーブルの客もいくぶん増えるのでは。
伏見稲荷……普通が七条〜丹波橋間で優等から逃げ切れるように、普段から優等が藤森付近で
  だいぶゆっくり走っている。平日ラッシュ時や観光シーズン休日日中はそれでも優等が
  普通に追いつくので、結局これらの時間帯の中書島〜出町柳間の特急・快急の所要時間は、
  急行を1〜2分上回る。それなら初めから急行にしたほうが、踏切の遮断時間も抑制できる。

枚方市・丹波橋・三条で緩急接続するという10分ヘッドには、そもそも無理があったところ
(祇園四条で普通と優等が1分間隔で続行するという、はなから定時運行が無理そうなダイヤが
それを象徴している)、香里園で通過待ちをする枚方急行を、枚方市で緩急接続する準急に
置き換えた2008年改正以降、さらに無理に拍車がかかっているので、多客時は特に、
無理矢理にでも上記3駅を通過しないと所要時間に悪影響が出る、ということはないはず。

なので逆に、これらの駅を通過する効果がきちんと出るダイヤとして、
>>45-47を考えてみたという次第。

155 名前:名無し野電車区 [2010/11/17(水) 01:20:31 ID:VUAzB3tyO]
京橋〜枚方市ノンストップより
京橋〜枚方公園ノンストップの方がウキウキするのは俺、なぜだ?

156 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/18(木) 04:18:03 ID:zzsXxxDm0]
ひらパー兄さん・・・

157 名前:名無し野電車区 [2010/11/18(木) 07:41:48 ID:N6IB594IO]
結局、15分間隔に戻る話。自らの自爆ダイヤで逃げた客を取り戻すことなく、単に乗務員のリストラが目的。日航と全く同じ道を歩んでる。

158 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/18(木) 11:30:32 ID:h8K28Qp80]
10分サイクル化で乗務員シフトがどう変わったかも知らないくせに…

あんたの場合、まずは自らの嘘で自爆して失墜した信憑性を取り戻すことからだね

159 名前:名無し野電車区 [2010/11/18(木) 18:09:01 ID:J64nFu95O]
旧2000系は10年くらいで廃車だろうが2630系は更新も廃車もせず放置だろうか

160 名前:名無し野電車区 [2010/11/20(土) 15:43:35 ID:PWS50BrBO]
JR京都駅 大混雑。阪急烏丸も大混雑。京阪四条 ガラガラ。三条、駅員すらあくびしてますが。



161 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/20(土) 16:08:02 ID:Nato0Oqf0]
あっそ

162 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/21(日) 12:25:56 ID:Z/GGsjN50]
>>151
いまさら十年一日のようにオールロングシート車なんか入れてもインパクトないしなぁ...
これからもどんどん乗客減っていくんだし



163 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/23(火) 01:12:01 ID:7I2D9Y9E0]
>>153-154
伏見稲荷は正月3日の利用者は多いけど、1月トータルで見るとそこまで多くならないということなのかな。
まあでも伏見稲荷は11月でも利用者は1日5万人はいかないだろうから、
特急、快速急行は停車しなくても良いでしょうね。

京阪はケーブルは正月以外やる気ないし、看板を立てるのはただなので、
枚方パークに比べると重要度は異なるでしょう。
中之島開業後のダイヤで、京阪は枚方パークへのアクセス向上は諦めたと見ていますが、
企業戦略では重要拠点の1つになっていたりするので、実際はどうなんでしょう。
子どもを遊園地に連れて行くときに、近いかどうかは結構重要な気がします。

枚方公園、八幡市、伏見稲荷に停車させると特急はスピードダウンします。
枚方公園 枚方公園で減速するのは70キロ制限のカーブがあるからです。先行に追いついている場合もあると思いますが。
なお、先行に追いつくことがスピードダウンの原因になっている場合、緩急接続駅の隣の駅は通過した方がいいです。
八幡市 快速急行が淀に停車している場合、遅延が発生しているので、
なるべく停めない方がよいでしょう。(個人的には競馬開催時の淀停車はやめた方がいいと思っています。)
伏見稲荷 朝ラッシュと夕ラッシュ上りは停車してもあまりスピードダウンしないと思いますが、
昼間は先行に追いつかないほうが多いので、基本的には通過した方が良いでしょう。

枚方公園で有効列車が15分空いているのは快速急行が間に入っているからで、
これは別に解決しなければならない問題だと思います。
現状10分間隔で枚方市、丹波橋、三条で緩急接続するダイヤで定時運行の点でも特に問題ないと思います。

あと、多分次のダイヤ改正で、夕ラッシュ上りの三条行き快速急行と、淀屋橋行き回送は廃止されるので、
定時運行がしやすくなり、踏み切りの作働時間も減るでしょう。

164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/23(火) 01:39:03 ID:7I2D9Y9E0]
>>148
ネタであって欲しいけど、それでダイヤを組んでみたら組めてしまったのがいやですね。
もしかして決定事項なのか。
せめて検討段階の案の1つであって欲しい。
15分サイクルは著しく不便になるからやめて欲しいのだけれども。

特急 淀屋橋〜出町柳 4 京橋で萱島普通、香里園で出町普通、枚方市で快速急行、樟葉で準急、丹波橋で出町普通に連絡または追抜。
快急 中之島〜枚方市 4 京橋で出町普通、守口市で萱島普通、香里園で出町普通、枚方市で特急に連絡。
準急 淀屋橋〜樟葉駅 4 京橋で萱島普通、守口市で出町普通、萱島で萱島普通、樟葉で特急に連絡。
普通 淀屋橋〜出町柳 4 京橋で快速急行、守口市で準急、香里園で快速急行と特急、丹波橋で特急に連絡または待避。
普通 中之島〜萱島駅 4 京橋で特急と準急、守口市で快速急行、萱島で準急に連絡。
快速急行、準急は終点まで先着。

京橋駅時刻表
06特急 09準急 09萱島普通 16快速急行 16出町普通

165 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/24(水) 20:46:00 ID:GSCOgQom0]
宇治・伏見稲荷・祇園・東山へは京阪特急を使うけど、ひらパーは車で行くなあ

京都からひらパーへは特急が使えるようになったけどどうなんだろ?

166 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/25(木) 23:31:35 ID:fsuOxW/N0]
ていうか
ひらパーが現在地でなければならぬ理由なんてあるのだろうか
もっとほかに適地は...?


167 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/28(日) 02:06:10 ID:9DlNhQxw0]
>>166
京阪でしか行けない場所にあることが最優先だろうから、いいんじゃないでしょうか。

168 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/02(木) 20:06:34 ID:jtG/rUJp0]
保守

169 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/03(金) 01:24:11 ID:E9SGAdhG0]
>>164
それでうまく組めるならかなりいい案だね
樟葉〜出町柳が減っちゃうけどわかりやすくなるし
寝屋川市〜樟葉から京橋方面は便利になりそう

でも行楽シーズンの休日だけは臨時特急がいっぱい必要そうかな

170 名前:名無し野電車区 [2010/12/03(金) 14:41:33 ID:PC8dpCzU0]
>>128
2454Fと2455Fの編成内で床の色が緑と茶色が混在してるのも
茶色に揃えて欲しいですね。



171 名前:名無し野電車区 [2010/12/03(金) 17:10:34 ID:r5ZQ+nndO]
今の枚方特急を、快速特急にして三条まで走らせてほしい

172 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/05(日) 12:15:24 ID:vhz6lhKH0]
>>171
枚方市で快速急行との連絡をする必要があるので、枚方市には停車した方がいいでしょう。
樟葉、中書島、丹波橋、七条は通過してもいいよ。
通過しても先行に追いつくから早くは走れないけどね。

173 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/05(日) 19:35:41 ID:F7ZI4gJO0]
平日夕方の、大阪口は上下とも相変わらず混雑がひどいな。
下りは18時台後半にならないとラッシュ時ダイヤにならんし、
これも結局1時間あたり特急3、快急3、準急6で昼間ダイヤと大差無い。
準急は1〜2分遅れて来ることも。

上りは17時台から少し増えるのだけど、
18時台はかなり空いている快特と区急除いたら1時間あたり
特急3、快急3、急行3、準急6で、2003年の昼間ダイヤよりも
本数が少ない。しかも2009年の改正で準急はすべて7両に減車されて
混雑に拍車がかかる。

昼間はどの駅も10分サイクルを維持できるなら減便してもいいけど、
ラッシュ時下りは16時台からラッシュダイヤに移行してさらに1時間あたり急行3追加、
上りは快特の樟葉停車でもう少し混雑を緩和して欲しいね。

174 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/06(月) 00:34:16 ID:2ab5E/mV0]
夕方以降のダイヤが10分ヘッド相当での組み立てになった以上
夕方上りは快特樟葉停車くらいしか手が無いと思われる

その快特樟葉停車により実現すると思われる、快急樟葉カット(三条〜樟葉間回送削減)の他にも
準急・普通のローテーション組み換え(19時帯以降?)や区間運転の下り準急廃止(20時帯以降?)など
“減便”ダイヤとはいえ、夕方下りへの“リソースの再配分”を可能にする材料は揃っているように感じるが…

175 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/09(木) 03:03:11 ID:v73G2WDz0]
>>174
20時以降の区間運転の下り準急が廃止されるんですか。
上りと下りの運転本数が異なると、回送を運転しなければならないから、
廃止してもあんまり減便できないと思うんですけどね。

176 名前:名無し野電車区 [2010/12/10(金) 00:07:27 ID:AWQGXld7O]
特急と快速急行の接続なんか見たくない。

177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:43:00 ID:5w+RMc1H0]
>>173
区急は準急の直後に入るからあまり意味ないんだよなあ…
あと、淀屋橋側からの乗り換えがないし。

上手く使えば準急の混雑緩和にもつながると思うんだが…
お盆の朝下りの臨時増発みたいに。
(準急をあまり増発しないかわりに区急を増発することによって、守口市で準急が混雑するのを防いでいる)

ただ、追い越しの関係でダイヤ上の順序が最優等から順番にならざるを得ないというのがあって、そこが難しい。
(特急(快特)→急行(快急)→準急→区急 の順で出すとダイヤが組みやすい)


178 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/13(月) 20:03:04 ID:mFN81VA70]
>>177
夕ラッシュ上りの区間急行は快速急行(急行)の前に入れるのがセオリーですよね。
現在一番混雑するのは快速特急直後の急行だから、現在の区間急行の配置はベストだと思います。
急行の混雑緩和+中之島線の客を快速特急に乗せることにより、少しでも快速特急の席を埋める。

179 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/16(木) 20:06:04 ID:K5xfmvhX0]
以前京阪の特急停車駅が2増1減になるという書き込みがあったけど、
本当にそうなるなら、
新型ATS導入時に、香里園、神宮丸太町停車、七条通過になると予想。

180 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/17(金) 01:47:41 ID:4c01eQfC0]
>>179
七条通過にしても、丹波橋−三条間で先行の各停が逃げ切れないから大して効果がないんだよな。
あくまで今の日中のパターンでの話で、根本からいじるなら話は別だけど。
ただ、香里園か寝屋川停車はあるかも。
京橋−枚方市間で先行の準急がカツカツ(上りだと枚方公園付近で特急が減速する)なことだし、
8000系が車端ロングになって収容力が上がることだし。



181 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/19(日) 20:57:36 ID:tjerRBFa0]
>>180
新型ATSを導入すれば各停のスピードアップが実行されるかもしれないです。
阪急の場合、1駅5秒程度早くなったみたいなので、丹波橋〜祇園四条まで、
40秒程度速くなる計算です。
40秒だと七条通過の効果はでないけど、
京阪の現在のATSは厳しいから、1駅10秒早くなるかもしれません。
それだと、1分20秒程度速くなるので、特急が七条を通過する意味が出てくるでしょう。

182 名前:名無し野電車区 [2010/12/19(日) 21:58:33 ID:ywZ03cCh0]
京都方面利用客だが快速特急はいる
枚方のマナー悪い客と一緒に乗りたくないから
元枚方市民やけど昔からヘキヘキしてたし
年齢問わずレベルが低い大嫌い

183 名前:名無し野電車区 [2010/12/20(月) 05:22:58 ID:+idqZRdVO]
>>182
やっぱそうか。
枚方ってマナー悪い奴ばっかなんやな。
俺もそれは気になってた。
この間用事があって、枚方市から京阪に乗ろうとした時、眼鏡掛けた目の細いオバハンが当たり前の様な顔をして横から割り込んで来た。
今思えば枚方住んでる奴って、なんとなく異様というか異質な感じがしてた。
あっ、これって京阪沿線全部に共通する事かな?

184 名前:名無し野電車区 [2010/12/20(月) 18:37:53 ID:h4HwUkL/0]
182のような京都方面利用客の知的レベルが低いことはわかった。ヘキヘキするよ。ヘキヘキ・・・どこで習ったの?

185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/20(月) 20:48:01 ID:KmH2iSd30]
>>183
なんできみはオバハンが枚方住んでる奴って分かるの?
枚方市駅で京阪に乗る人って全員枚方市民なの?
フツーに考えて枚方市駅利用者に枚方市民なんて半分もいないと思うけど

186 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/24(金) 00:26:29 ID:aNEDqaAv0]
何かJRが有効列車が15分に1本のダイヤを組もうとしているみたいですね。
京阪は追随しないで阪急と一緒に有効列車が10分に1本のダイヤを続けて欲しいです。

187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/24(金) 21:25:34 ID:mPqyJZbK0]
データイム(15分間隔の場合)
中渡大な淀北天京…守…萱寝香枚樟中丹七四三出
之辺江に屋浜満橋…口…島屋里方葉書波条条条町
====○○○○→→→→→→○○○○○○○○特急・4本
○○○○==○○→○→→○○○○○○○○○○快急・4本
====○○○○→○→○○○○○======準急・4本
○○○○==○○○○○○○○○○○○○○○○普通・4本
====○○○○○○○○==========普通・4本

データイム(12分間隔の場合)
中渡大な淀北天京…守…萱寝香枚樟中丹七四三出
之辺江に屋浜満橋…口…島屋里方葉書波条条条町
====○○○○→→→→→→○○○○○○○○特急・5本
====○○○○→○→○○○○○======準急・5本
○○○○==○○→○○○○○○○○○○○○○区急・5本
====○○○○○○○○==========普通・5本
で、いいんじゃない?





188 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/25(土) 18:29:45 ID:eDFRrNS20]
平日昼間時ダイヤ (現行ダイヤを"踏襲"しながら、[区間急行] 2本を"減便")

中  淀  京  守  萱  香  枚  樟  丹  三  出
之  満      口      里  方      波      町     1時間あたり
島  橋  橋  市  島  園  市  葉  橋  条  柳
−‖○○○−○−−−−−○−○−○−○−○  特  急  4本 淀屋橋⇔出町柳
−‖○○○−○−−−−−○‖−−−−−−−  特  急  .2本 淀屋橋⇔枚方市

○==○○−○−−−○−○−○−○−○−○ 快速急行 .2本 中之島⇔出町柳
−‖○○○−○−○○○○○○○○○○○○○  準  急  4本 淀屋橋⇔出町柳

○==○○−○○○○○○○○○‖−−−−− 区間急行 .2本 中之島⇔樟  葉
○==○○−○○○‖−−−−−−−−−−− 区間急行 .2本 中之島⇔萱  島

○==○○○○○○○○○○○○○○○○○○  普  通  .2本 中之島⇔出町柳
−‖○○○○○○○‖−−−−−−−−−−−  普  通  4本 淀屋橋⇔萱  島

    ┠14╂ 22本 ╂ 16本 ╂14╂─ 12本 ─┨
┠...8本....┨

  淀屋橋⇔出町柳 の [普通] 2本を、中之島⇔出町柳に変更し、
  中之島⇔萱  島 の [区間急行] を、4本から2本に"減便"。

189 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/25(土) 18:30:38 ID:eDFRrNS20]
>>188 の続き
▼京  橋⇔出町柳 は 1時間に2本"減便"した [区間急行] 以外は、現行ダイヤと"同じ"。

※ 中之島駅 ホームの使用方法 (試運転・臨時列車が発着する 「3番線」 は、使用できない)
                             樟                          樟
         区    普    快      区      区    普    快      区
         02    08    14      23      32    38    44      53
  1番線─┼─┐└──╂──┐└───┼─┐└──╂──┐└───
  2番線┓└─┼──┐┗━━┿━━━┓└─┼──┐┗━━┿━━━┓
       00    06    12      21      30    36    42      51      00
       快    普    区      区      快    普    区      区      快
                           樟                          樟

190 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2010/12/26(日) 19:58:21 ID:xhV91Wse0]
全日昼間

淀屋橋発
特急 出町柳 6本 8両
準急 出町柳 6本 7両
普通 萱島  6本 5両

中之島発
急行 樟葉  6本 8両
区急 枚方市 6本 8両



191 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2010/12/26(日) 20:12:45 ID:xhV91Wse0]
平日ラッシュ

淀屋橋行
特急 出町柳発 6本
特急 樟葉発  3本
通準 出町柳発 6本
通準 淀発   3本
普通 萱島発  6本

中之島行
通快 出町柳発 3本
快急 樟葉発  3本
急行 枚方市発 3本
区急 萱島発  6本

全て2代目3000系で願いたい。

192 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2010/12/26(日) 20:14:15 ID:xhV91Wse0]
漏れの夢を叶えてください。

193 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/26(日) 20:34:24 ID:a0WNQ4uh0]
>>190-191
そうなりゃ確かに便利だろうね…
乗客数がいまの2倍になったら実現するかもね…

どうでもいいけど、190のダイヤがきつすぎで面白そうだから組んでみよう

194 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/29(水) 23:37:10 ID:sy36KQRP0]
>>187
15分間隔の案
京都方は12本走らせるなら優等8、各停4より、
優等6、各停6の方が便利なんですよね。
大阪方は京橋への有効列車が8本になって便利になるけど、
有効列車6本と8本はあまり変らないから、
特急(香里園停車)6 準急(8連)6 普通6の18本でもいいと思います。
前の15本ダイヤは例えば守口市、寝屋川市〜京都への有効列車が15分に1本だったので、
必ずしも大阪方の駅が便利になるわけではないみたいですし。

12分間隔の案
減便している分不便だけど、減便することを前提とした場合、悪くない案だと思います。

195 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2010/12/30(木) 22:59:43 ID:vx5o1Z7P0]
両端だけ転クロ+補助席付きで、その他はロングで3扉車で朝5扉の新車を希望する。


196 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:00:03 ID:DeXuvV2D0]
5扉だと両端ないんじゃ…

197 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/12/31(金) 00:43:37 ID:HHoaCXu10]
>>196
ないよねぇ。
それと、5扉はもう作らないと思う。
事実上淀屋橋まで複々線になってるからね。

198 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2010/12/31(金) 07:30:54 ID:6r/spll/0]
座席収納システム開発

199 名前:名無し野電車区 [2011/01/01(土) 09:53:29 ID:8k3b5mzhO]
京都新聞に記載されていたが 同じ大阪、京都でも運転本数、阪急は現状維持。京阪は減らすしかないとの事。少子化や不景気を言い訳にしている京阪はやはり負け組なんやろう。

200 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/02(日) 01:25:58 ID:qcQaFaNJ0]
>>199
平日の天満橋⇔萱島間は、1時間に24本。[区間急行]6本・[普通]6本、計12本は
どう考えても供給過剰。

そこで提案をしたのが、>>188-189なのだが。

中之島⇔萱島の区間急行を、2本減便。代わりに
淀屋橋⇔出町柳の普通2本を、中之島⇔出町柳に変更。



201 名前:名無し野電車区 [2011/01/02(日) 13:13:15 ID:+HHwraS2O]
輸送実態からいけば昔の15分間隔のダイヤが正しい。枚方市のわがままと過度に枚方に期待したから今のダイヤと悲惨な結果。

202 名前:名無し野電車区 [2011/01/02(日) 13:41:13 ID:jJD2HEqn0]
阪急は更新や廃車直前の車はいじっていないから退色しているのはある。当然やわな。でも京阪は9000のようにリニューアルしたにもかかわらず床や天井はいじっていない。シートも明るい色を使うと汚れが目立つだけ。

203 名前:名無し野電車区 [2011/01/03(月) 01:01:16 ID:RnEc6uWv0]
輸送実態からいけば昔の15分間隔のダイヤが正しい。枚方市のわがままと過度に枚方に期待したから今のダイヤと悲惨な結果。

204 名前:名無し野電車区 [2011/01/03(月) 01:02:15 ID:RnEc6uWv0]
今のダイヤが正しければ社員や車両もリストラする必要ないやろ。不景気なのは京阪沿線だけちゃうわ。遅くて不便やしJRに客流れてるねん。アホかお前。

205 名前:名無し野電車区 [2011/01/03(月) 01:04:08 ID:RnEc6uWv0]
>201 >202だが相手しろよ。せめて何か反応しろよ。



206 名前:名無し野電車区 [2011/01/03(月) 09:35:14 ID:MHfvi+hP0]
昔の15分間隔のダイヤが正しいに同意
待ち時間10分程度までは多くの人にとって許容範囲だから

207 名前:1 mailto:sage [2011/01/03(月) 18:35:38 ID:tOXW2Xaw0]
>>188 189 200
中之島線が8本のままであることを除けば土休日ダイヤと同じだけど、
区急樟葉も7連縛りになるから7連が不足するかもね。

>>190 191 192
平日ラッシュ下りの本数に限れば、増発になっていないですね。
特に枚方市発の優等の本数が3本は少ないと思います。
3000系は座席数が少ないから通勤時は微妙ですね。
個人的には通勤時は9000系が一番好きです。

>>206
待ち時間10分までが許容範囲だから、できれば10分間隔にして欲しいと思います。

208 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/03(月) 23:57:58 ID:Yl3gvF9N0]
15分間隔にすると、京都側がうまく運用できない。

特急4本に準急・普通が8本?快速急行はどうするの?

という状態になってしまう。

209 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/05(水) 20:54:35 ID:D/3m1fZb0]
快速急行をやめる。
優等は、特急・急行・準急のサイクルに戻す。
特急の半数を、交互に中之島と淀屋橋に振り分ける。
15分サイクルにする。

210 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/05(水) 21:46:21 ID:t2zSRnLW0]
>>209
特急は08年10月ダイヤ改定以降、支線(交野線、中之島線)には入らないという方針(臨時特急を除く)



211 名前:1 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:11:15 ID:LHQTw8RU0]
>>208
あと、支線をどうするのかという問題もありますよね。
昼間で次に15分間隔のダイヤが採用されるのは、
京都方優等4、各停4、宇治線4、交野線4まで減便されるときでしょうね。
そんな日が来ないことを祈っています。

>>209
1時間12本運転して、1時間4本の駅ができるよりは、優等と各停6本ずつがいいと思います。

>>210
おりひめは特急の方が良いと思うんだけどなあ。
香里園、寝屋川市に停まる利点が全く感じられないです。
5両だから停車駅が少ない方がいいし、学研都市線との対抗上速い方がいいし、
香里園、寝屋川市の停車本数は多いから、おりひめ通過しても不便じゃないし。

212 名前:名無し野電車区 [2011/01/07(金) 00:12:04 ID:F38C7FG20]
阪急と京阪を比較してネガティブなことを言う奴がいるが、
阪急だって昔と比べるとかなり利用者が減ったように感じる。

特に京都本線は特急、快急系除くとガラガラだぞ。
必要以上に京阪を批判するのは馬鹿馬鹿しいからやめて欲しい。

213 名前:名無し野電車区 [2011/01/07(金) 10:23:27 ID:GMcU9bwzQ]
>>211
僕もおりひめは特急のほうがいいと思います。
さらに、8000系30番台を5連化して投入できないかなあと思っています。
8000系30番台は、8000系0番台のリニューアルが完了して、
予備が必要なくなったら引退と一般的には思われているかもしれませんが、
DD車はまだもったいないですし、DD車があれば5連でも座席が増えます。
また、8000系30番台5連が投入できれば、それより古い2600系5連を引退させられます。
8000系30番台の特急で通勤できるなんて、想像しただけでわくわくするじゃありませんか。
学研都市線との対抗上もいいと思います。

214 名前:名無し野電車区 [2011/01/08(土) 01:46:31 ID:GQychwE60]
>>213
概ね同意
して、残る3両の行き場は?

1:10000系4両に1両ずつ組み込んで5両化
2:7両の任意の中間車を入れ替えて京都口の普通に使ってもらう、余ったロング車は先頭車改造して売却
3:DD改造して1か2の要領で組み替え
4:8000系か3000系の先頭車を2両新造して5両に仕立て

215 名前:名無し野電車区 [2011/01/09(日) 02:49:07 ID:GkNQlTPXQ]
>>214
同意ありがとう。
ただ、残る3両は引退でいいかなと思っていたんですけどね・・・。
確かに、今のダイヤのおりひめ2本を8000系30番台5連1本で運転することはできないので、
1本は一般5連になってしまいますが、ラッシュ時ですしいいかなと思っていました。
8000系30番台8連から先頭車、DD車を含めて3M2Tで5連化すると残りは中間車1M2Tなので、
富山か大井川からM車の先頭車を2両取り返してきますか(笑)。

216 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/10(月) 12:50:09 ID:Ev8+TaUF0]
それもまたよし

217 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:39:25 ID:ev8YD6td0]
>>213-216
今の8000系30番台はM車同士がユニットになっている上に、
MGがT車系へ分散しているから、ダブルデッカーの8830形(TD)と
8630形(T2)を抜いた最短6連しか組めない。

しかもMGをM車ユニット内やTDへ移設する艤装上の余裕はない。

218 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:59:32 ID:lY5hGGfa0]
昼間時、大減便ダイヤ

「特急」
  淀屋橋⇔出町柳 4本
  淀屋橋⇔枚方市 2本
「快速急行」
  中之島⇔出町柳 2本
「準急」
  淀屋橋⇔出町柳 4本
「区間急行」
  中之島⇔樟  葉 2本
「普通」
  中之島⇔出町柳 2本
  中之島⇔萱  島 2本
  淀屋橋⇔萱  島 2本 1時間に20本

下り・・・ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294670216.PNG
上り・・・ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1294671522.PNG

219 名前:名無し野電車区 [2011/01/12(水) 23:42:54 ID:dvmSXrHV0]
age

220 名前:名無し野電車区 [2011/01/12(水) 23:46:58 ID:g4nkWKOg0]
>>183
敗方だけです



221 名前:1 mailto:sage [2011/01/14(金) 20:46:55 ID:7pwbYwF+0]
>>212
減便するという報道があると、どうしても悲観的になってしまいます。

>>213-217
3000系は特急運用から外すだけなら、区間急行、普通に運用させるのが一番経済的だと思うけど、
廃車するのが本当なら、もう寿命なのかもしれません。

222 名前:名無し野電車区 [2011/01/14(金) 20:53:18 ID:zyngkJwk0]
>>220=こんぷのひらこん

223 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/15(土) 15:04:19 ID:UCjxYxqg0]
昼間・12分間隔
特急
淀屋橋⇔出町柳 5本(香里園停車)
準急
淀屋橋⇔樟葉  5本
区間急行
中之島⇔出町柳 5本
普通
淀屋橋⇔萱島  5本

特急の香里園停車は守口市・寝屋川市⇔京都方面の速達化と
準急の混雑緩和を考えて

224 名前:名無し野電車区 [2011/01/15(土) 16:04:39 ID:oYRKe6750]
>>63
もう発展は見込めないんだから、快速急行なんて無駄なもの走らせないで

特急:淀屋橋〜出町柳
準急:淀屋橋〜出町柳
普通:中之島〜萱島

の10分間隔でいいよもう

225 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/17(月) 15:58:09 ID:EBk2XI3r0]
今の昼間は、優等6、各停6で揃えようとしているので、この本数で接続を考えると

特急 淀屋橋⇔出町柳 6本
準急 淀屋橋⇔出町柳 6本
区急 中之島⇔萱島 6本
普通 淀屋橋⇔萱島  6本

ところで、今の土日朝の上りについて少なすぎると思うのだが。
快急は香里園で各駅停車と連絡するから、駅によっては各駅停車が丹波橋まで先着だし、
枚方特急が無いから、最大で17分も特急を待ちする場合がある。
どうでも良いけど、駅員の「枚方市で快速急行、出町柳行に連絡いたします」は、
快速急行が発車中の時に言わない方が良いのでは?その電車なのだから。

226 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/18(火) 23:37:11 ID:OuelhHwF0]
昼間時の列車本数を最小限にしつつ、現行並みの利便性を確保したダイヤ。

 特急 淀屋橋⇔出町柳 4本  8000系┌京都方面から、淀屋橋ゆき・中之島ゆきを
      中之島⇔出町柳 2本  3000系└車種の違いによって区別

 準急 淀屋橋⇔出町柳 4本─中之島発着の[特急]と京橋で接続する2本は、京橋で2分の待ち合わせ。
      淀屋橋⇔萱  島 2本※

 普通 中之島⇔萱  島 4本
      中之島⇔出町柳 2本※

※…萱島で [準急]・[普通] が、それぞれ接続。

  中之島発着の[特急]は、中之島線⇔京都方面を結ぶ”優等列車”として、何としても必要。
  これを無くしてしまえば、中之島線にとって”死刑宣告”になる。

227 名前:名無し野電車区 [2011/01/19(水) 19:18:15 ID:RX5WRZci0]
>>226 修正

 特急 淀屋橋⇔出町柳 4本  8000系┌京都方面から、淀屋橋ゆき・中之島ゆきを
      中之島⇔出町柳 2本  3000系└車種の違いによって区別

 急行 淀屋橋⇔枚方市 2本─香里園で[普通]に連絡

 準急 淀屋橋⇔出町柳 4本─中之島発着の[特急]と京橋で接続する2本は、京橋で約2分の待ち合わせ。

 普通 中之島⇔萱  島 4本
      中之島⇔出町柳 2本

228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/19(水) 21:18:10 ID:NmlmOc5B0]
誰か>>227の相手してやれよ

229 名前:名無し野電車区 [2011/01/20(木) 03:14:23 ID:qAcF7GpcQ]
>>227
僕も特急は
淀屋橋⇔出町柳 4本/h 8000系
中之島⇔出町柳 2本/h 3000系
のほうがいいと思う。
今の通し快急と枚方特急の連絡は全く中途半端。
乗り換える列車が先発だから急かされるし。
天満橋以東の利用者にとって淀屋橋発着か中之島発着かは関係ないから、通し特急6本/hに戻してほしい。
また、京阪は5月のダイヤ改正までに8001Fと8008Fのリニューアルを間に合わせるつもりだろう。
そうすると、8000系リニューアル車が5本になり、1本は予備として、特急を2本/h運転できるようになる。
となれば、平日夕ラッシュ時上り、特急を
淀屋橋→出町柳 2本/h 8000系リニューアル車
淀屋橋→出町柳 2本/h 一般8連
中之島→出町柳 2本/h 3000系
で6本/h運転なんてことも・・・?

230 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/20(木) 23:55:29 ID:NMMNYLDN0]
>中之島発着の[特急]は、中之島線⇔京都方面を結ぶ”優等列車”として、何としても必要。
いりません。今の中之島利用者を見れば明白。
そもそも30分に1本の定義が不明。わざわざ30分待つやつなんて居ないのに、ダイヤと接続がアンバランスで不便なだけ。



231 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/21(金) 23:35:15 ID:3fKiean40]
>>230
今現在では、確かに”いらん”レベル。

だが京阪としては、今後中之島線を発展させるために、
意地でも、”中之島発着”の優等列車が必要。
白旗を揚げたら、それで"おしまい"。

>そもそも30分に1本の定義が不明
現行は10分ヘッド。

特急"4本"は、8000系による8列車で運用、不足する"2本"の運用には
「快速急行」として、3000系の5列車で運用している。

232 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/21(金) 23:50:56 ID:cIWRyFxY0]
区間急行減らすな
萱島で乗り換えに4分も待たせる事が”死刑宣告”

233 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/22(土) 02:43:11 ID:qCvhKzBq0]
>>232
>萱島で乗り換えに4分も待たせる事が”死刑宣告”

減便ダイヤになると、どこかに”しわ寄せ”が来るのは宿命。

>>227で、萱島で乗り換えなしの、「[普通] 中之島⇔出町柳」を、
1時間に2本(30分間隔)を設定している。

また、>>227
   急行   淀屋橋⇔枚方市 2本 を、
    ↓
 快速急行 中之島⇔樟  葉 2本 に、

   普通   中之島⇔萱  島 4本 を、
    ↓
   普通   淀屋橋⇔萱  島 2本 と、
   普通   中之島⇔萱  島 2本 に、修正。

>>227 での [普通]の全列車が、中之島発着になっていたので、
「[普通] 淀屋橋⇔萱島」を、1時間に2本(30分間隔)を設定。

代わりに、「[急行] 淀屋橋⇔枚方市」を、
「[快速急行] 中之島⇔樟葉(区間延長)」に変更。

234 名前:1 mailto:sage [2011/01/23(日) 17:08:31 ID:oHriANMd0]
>>218
淀屋橋〜京橋で列車が8分空くのは少し不便なので、
普通2本は淀屋橋発着にした方がいいと思います。
まあそうすると普通の時刻は別として>>73-75のダイヤになるのですが。

>>223
接続は
京  橋 区急⇔普通
守口市 準急⇔普通 特急⇔区急(待避)
香里園 特急⇔準急
枚方市 丹波橋 三条 特急⇔区急
というところでしょうか。

特急は先行につかえないので、香里園に停車しても現行と同じくらいの時間で走れるでしょう。
12分間隔になって準急、区急のスジに余裕ができるので臨時は走らせやすいでしょう。

問題点は12分間隔になって時刻表が覚えにくいことと、10分以上待たなければならなくなるケースが出ることでしょうか。

>>224
萱島で必ず4〜6分待ちが発生するのは不便だと思うのですが、
現在も平日下り16時以降は、萱島で4〜6分待ちが発生しているのですよね。

>>225
現行の停車駅の特急を走らせ、優等、各停とも10分に1本以上走らせ、接続もきちんととった上で、減便しようとするとそのダイヤになりますよね。
(特急6、準急6、萱島で準急に接続する各停6、守口市で準急に接続する各停6が必要)
理論上は守口市の渡り線が整備されたら区急は萱島〜西三荘間の各駅停車に置き換えることもできるけど、
区急はそれなりに意義がある列車なので、中之島まで行った方がいいでしょう。

ソースは2chですが、ダイヤの制約として交通弱者のために通し普通が2本欲しいという意見があるみたいです。
その場合、普通2本を出町柳行きにして、準急2本を樟葉行きにすればいいでしょう。

235 名前:名無し野電車区 [2011/01/23(日) 23:19:37 ID:GOVtubmo0]
準急が樟葉止めになったら、8両に出来ますね。


236 名前:225 mailto:sage [2011/01/24(月) 00:37:36 ID:uhOmmaTw0]
>>234
あいかわらず、解析ありがとう。やはり萱島またぎ、門真市と準急の混雑緩和、中之島行きとして必要ですね。

>>234
特急 淀屋橋⇔出町柳 6本 (枚方市、丹波橋、三条で準急(内2本が樟葉で各駅)に接続)
準急 淀屋橋⇔出町柳 4本 (枚方市に先着、萱島で区急に連絡)
準急 淀屋橋⇔樟葉 2本  (枚方市に先着、萱島で区急に連絡、8連可)
区急 中之島⇔萱島 6本
普通 淀屋橋⇔萱島 4本
普通 淀屋橋⇔出町柳 2本 (樟葉に先着)

問題点は
普通→準急→枚方市で特急→樟葉で普通 が30分に1本あるということでしょうか。
準急が8連になるのはありがたいけど。あと、16時以降の萱島接続点も。
ちなみに、土日も区急減便分が、昼間でも待ちが発生しますよ。

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/24(月) 12:23:27 ID:nKnKqpDd0]
20分サイクルにした方が分かりやすそうな

238 名前:236 mailto:sage [2011/01/24(月) 22:59:08 ID:uhOmmaTw0]
>>237
繰り返し書くけど、寝屋川市以遠を、昼間時は優等6本、各駅6本の毎時12本で揃えようとしている。
その上で(交通弱者のために通し普通が2本)の増便なので、20分間隔だとあまり減便できていない。
確かに増便してくれて、樟葉準急8連が増えてくれた方がありがたいんだけど。

「減便」という制約が無ければ、特急6、急行または準急6、普通6→毎時18本が組めるけどね。
ちなみに16時以降の萱島接続できない代わりに、枚方市発を増便にすると、やはり18本になる。

239 名前:236 mailto:sage [2011/01/26(水) 01:28:29 ID:1hNNcFqG0]
あと、「快速特急が樟葉停車、快速急行樟葉止まり」も気になる。
この話が本当で、減便なら、以下のようになる?

夕方18時上り
快特 淀屋橋⇔出町柳 3本 (本数はそのままで樟葉停車)
特急 淀屋橋⇔出町柳→樟葉 3本 (出町柳行が樟葉行きになり、樟葉で快急に連絡)
快急 中之島⇔樟葉、出町柳 各3本  (三条行きが樟葉止めになり、現樟葉急行が快急出町柳行に変更)
準急 淀屋橋⇔出町柳or枚方市 6本 (現状通り?)
区急 中之島⇔萱島 6本 (急行が中之島発快急より、2本増発)
普通 淀屋橋⇔萱島or樟葉or出町柳 (同理由より、淀屋橋発増発。行き先は現状通り?)

でも、夕方の9本は多いのでしょうか?
枚方市・樟葉を通過する快特、快特を退避する快急、更に出町柳行の特急の上、
樟葉で特急に連絡する急行があってどの駅からでも10分に1本カバーしているし、
通し特急・快特があるので便利なんだけど、6本に減ったら昼間と変わらないんだけど。
でも、そんな事より、19時以降の20分に1本のところを10分に1本に変更してほしい。
例えば、快特を特急に格下げし、準急を急行か快急に格上げし、樟葉行き(出町柳行)で運行するとか。
(現18時ダイヤが19時以降も続いてほしいのが本音)

240 名前:名無し野電車区 [2011/01/28(金) 02:46:42 ID:pe+VgCWBQ]
快速特急が樟葉に停車するとしたら、停車駅が特急と
1つしか違わないのに"快速"特急はふさわしくないし、
"通勤"の付く種別は付かない元の種別より停車駅が1つ少ない
という規則性があるので、"通勤"特急のほうがいい。
ところが、時刻表上"通勤"の付く種別は"■"に白ヌキ数字で表し、
付かない元の種別は"□"に数字で表しているので、
"通勤"特急ができると特急は"□"になるが、
昼間時、特急も快速急行も準急も"□"になってしまうので、
特急を"■"のままにしておくために、
快速特急は樟葉停車ではなく、一気に特急化される。
・・・という推論はどうかな?



241 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/28(金) 16:42:00 ID:PzxQKt6w0]
>>240
それを言ったらもう今の特急は特急って言えるほどの停車駅じゃないだろう...

242 名前:1 mailto:sage [2011/01/28(金) 22:12:27 ID:VylzK03B0]
>>225後半
快速急行が香里園で各駅停車と連絡することによって
各駅停車が丹波橋まで先着するのは光善寺と枚方公園だけだから、
まだましだと思うけど、
京橋で京都への先着列車が16分空くのは何とかならないかなと思います。

>>226
論点が
1 中之島特急の設定
2 1時間18本ダイヤでの利便性確保
の2つあると思いますので、2つに分けて考えてみます。

1について
3000系は座席が少ないので、京橋〜枚方市で座れない利用者が増えることが一番の問題かなと思います。
それ以外はそれほど問題ではないと思います。
淀屋橋、北浜利用者も準急に乗って京橋で乗り換えればいいので、これは現行の枚方市乗り換えと変わりません。
交野線利用者は不便になるので、学研都市線との競合は少しマイナスになるかもです。

でも、中之島線優等列車はそこまでいるのかなと思います。
ダイヤの利便性としては、京橋で特急、準急に連絡していることの方が重要だから、
きっちり10分ごとに走らせることの方が大事だと思います。
30分に1本の優等列車がかえって中之島線は30分に1本という不便なイメージを作っているような気がします。
もう少し中之島が発展してから、例えばなにわ筋線が開通してから、優等列車を走らせてもいいと思います。

考えてみると、現行の枚方特急+出町快急の組み合わせは意外と良いのかもしれません。
混雑する枚方市までは座席が多い9000系で、混雑が緩和される枚方市からはクロスシートの3000系で運行されるので、
快適に乗車できるのだと思います。
座席が多くてクロスシートの8000系はもちろん全線通しで問題ないですし。

243 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/28(金) 22:23:49 ID:aualckmyO]
>>241
そんなこと言ったら、他社の私鉄無料特急は、どれも特急と言えないよ。

244 名前:1 mailto:sage [2011/01/28(金) 23:10:04 ID:VylzK03B0]
>>226つづきです

2について
18本ダイヤで萱島発着を4本運転して、特急の停車駅を現行のままとすると、
どうしても西三荘〜大和田の利用者が犠牲になってしまいますね。
特急を萱島に停めて萱島普通と連絡させてみるか。

どうでもいい話ですが、中之島特急は中之島駅で30分近く(28分〜29分)停車することになりますね。

>>229
8000系リニューアル車でも夕方ラッシュ上りに枚方市停車の特急運用は厳しいと思います。

>>230
中之島線開業後はキャンペーン的な意味があったでしょうけど、
そろそろダイヤ作成に利用者の利便性向上とかとコスト削減とか以外の余計な事情を持ち込むのはやめてほしいですね。

>>236
さすがに京橋時点で出町普通が樟葉まで先着ということないですね。西三荘時点ではそうだけど。
土休日ダイヤでは区急が2本減らされていますが、そのことによって運用本数は1運用減るだけです。
1運用しか節約できないなら土休日も区急6本運転してくれてもいいのにと思います。
というよりなし崩し的にダイヤ改定のたびに区急が減らされていきそうなのが怖いです。
16時以降はダイヤを抜本的に見直した方がいいと思います。
守口市は準急、快速急行が停車するから、通勤区急として萱島で準急と接続して発車を遅らせて、代わりに守口市を通過するとか。

245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/30(日) 00:29:06 ID:AqL06cyR0]
>>239
ピクトリアル誌2009.8臨増P24に、改善したい点として淀屋橋駅の混雑が挙がっており
この対策が樟葉行き急行であると考えられます
また、快特樟葉停車により中間駅からの10分サイクルが実現しますが
座るために1本待つ人が増えるでしょうから、10分後の特急は出町柳行きが望ましいです

快特の乗降時間が長くなりますが、京橋で一旦降りる乗客が減ることや
丹波橋〜出町柳間のダイヤから余裕時間を奪い不安定にしている
優等続行(9本)運転を解消することで、充分吸収できると考えられます

また、急行(快急)の混雑率が低下することで乗降時間が短縮され
香里園で連絡する普通から後続の特急への遅延波及も抑えられるので
夕方上りダイヤの定時性が全体的に改善されると考えられます

>>244
むしろ、区間急行が守口市に停車するから、快速急行や準急も守口市に停車でき
普通からの連絡を受けられる、そういう状況だと感じます

246 名前:236 mailto:sage [2011/01/30(日) 01:34:50 ID:25ME71oF0]
>>240
そこで、名称を「快速特急」から「K特急」に戻すとか言ってみる。
過去の朝ラッシュ下りは、枚方市にも停車していたので。

>>244
「通勤区急」・・・考えはナイスですが、守口市利用者から反発されそうですね。
守口市の転線が、下り45km/h、上り35km/hの制限を改良して60km/hに上げてほしい。
ちなみに、上りの守口市で、接続待ちの各駅停車が3分停車しているから、後続の区急が遅い。

>>245
「快速特急が樟葉停車、快速急行樟葉止まり」が実行され、減便される場合のダイヤです。
確かに、特急を三条まで伸ばす事も可能ですが、結果的には減便にはなりません。
(快速)急行で樟葉まで運び、後続の(快速)特急に拾わせるのならば、
淀屋橋利用者のためにも今の18時のダイヤが良いと思います。
「減便をする」がこの部分ならという事で書かせていただきました。
でも、19時以降の特急三条行きが、樟葉に短縮される可能性はあります。

247 名前:名無し野電車区 [2011/01/30(日) 09:50:01 ID:LbeSRpI3O]
今までも減便と車両のリストラをしてきているのに今さら 減便と改めて発表する意図がわからん。淀高架完成と八幡市の1番線廃止位しかネタはないはずだが。

248 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/01/30(日) 13:03:08 ID:6lZAzimj0]
>>246
19時帯以降も快速急行樟葉カットで良いと思います
樟葉から先への乗客の多くを直前の快特(特急)が拾うため
乗車率が低くなる傾向にあるからです

樟葉で快速特急(特急)に連絡する形となることや
三条行きの折り返しの多くが長距離回送であることから
減便後も利便性への影響はほとんどありません
乗務員運用も効率化できるでしょう

淀屋橋19時以降も18時帯同様、急行を運転できるかもしれません
快速特急に抜かれる準急が樟葉先着でなくなることから
準急と快速急行が枚方市で連絡するようになるかもしれません

249 名前:236 mailto:sage [2011/01/30(日) 16:35:28 ID:25ME71oF0]
>>248
何となく京阪は、快速特急と快速急行は通しで、特急が折り返したいというイメージが有ります。
京橋→丹波橋以遠は快特、途中駅からは快急の乗り換えなしを半々にしたいということだと思います。
枚方市は、快急で事実上特急と同じなので、樟葉特急になる可能性が高いと思います。

ただ、19時の本数を数えると、京橋⇔枚方市で18本、枚方市⇔三条で15(樟葉止めで12)本となります。
準急が香里園で快特退避のため、駅によっては20分に1本となります。

同本数で10分に1本を考えるなら、快特を特急に格下げ、準急を急行に格上げした、
以下の方法はどうでしょうか?

特急 淀屋橋→出町柳、三条 各3本(20時以降は半分を樟葉止め) (枚方・丹波橋・三条で各停に連絡)
快急 中之島→出町柳 3本 (守口市・香里園・丹波橋・三条で各停に連絡)
急行 淀屋橋→枚方市 3本 (守口市・香里園で各停に連絡)
準急 淀屋橋→枚方市 3本 (香里園で特急退避)
各停 淀屋橋、中之島→出町柳 各3本
区急 中之島→萱島 3本

現行ダイヤ
樟葉以遠 快特3本、快急3本、特急3本、準急3本、各停3本 = 15本 (特急樟葉止めで12本)
枚方まで 快特3本、快急3本、特急3本、準急6本、各停3本 = 18本

改正案
樟葉以遠 特急6本、快急3本、各停6本 = 15本 (特急樟葉止めで12本)
枚方まで 特急3本、快急3本、急行3本、準急3本、各停6本 = 18本

となり、本数は同じです。ただし、急行を樟葉まで延長すると増便となってしまいます。

250 名前:249 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:06:13 ID:25ME71oF0]
訂正
改正案の枚方まで 特急3本→特急6本
枚方まで 特急6本、快急3本、急行3本、各停6本 = 18本

どうやら、枚方準急を入れると18本とならないので萱島→寝屋川市を考えると
廃案になりそうです。



251 名前:1 mailto:sage [2011/02/01(火) 00:24:57 ID:Wfb8Q0L20]
>>237-238
>>225のダイヤと、20分サイクルにして区急3本を間引くダイヤと、
どちらが便利かは検討してみる必要がありそうですね。

>>225案 門真市上り
00 区急萱島 萱島で準急に連絡
05 普通萱島 連絡なし
10 区急萱島 萱島で準急に連絡
15 普通萱島 連絡なし

20分サイクル 区急3本間引く
00 区急萱島 萱島で準急に連絡
05 普通出町 樟葉まで先着、京都までは区急に比べると5分時間がかかる
15 普通萱島 連絡なし

>>225案では萱島で準急にジャストで連絡できますが、
必ず萱島で乗り換えが発生します。
20分サイクル区急3本間引きダイヤは、時刻表をしっかり見れば早く京都へ行くこともできますし、
通し普通もけっこう利用しやすくなります。

交通弱者のための普通が現在30分に1本ですが、せめて20分に1本ぐらいあった方がいいかなと思っています。

252 名前:1 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:19:35 ID:Wfb8Q0L20]
>>239
今まで次のダイヤ改定で快速特急が樟葉に停車するとさんざん言ってきましたが、
最近、次の次のダイヤ改定になるのではとも思っています。
理由は8000系のリニューアル工事が5月までに間に合わなさそうだからです。
リニューアル車とそれ以外で運用を分けるのも、ややこしくなりそうなのでやらないような気がします。

夕方の9本は多いと思います。夕ラッシュの樟葉〜三条間は上りより下りの方が利用者が多いです。でも下りは6本です。
上りはほぼ全員が着席して、立ち客がちらほらいるかいないか程度です。特に快急はがらがらです。
多いことは良いことなのですが、減便するとしたらここを減らすのが一番不便さが抑えられそうです。

樟葉〜三条間のことだけを考えるなら、リニューアルなんかしなくても6本で大丈夫だと思うのですが、
快速特急を樟葉に停めてしまうと、京橋〜樟葉間が混雑することが問題ですね。
混雑分散の観点だけからいえば、橋本に停めるのが一番かもね(笑)。

区急は3本(4本)のままでしょう。快速急行が6本に増えるなら、なおさらです。

>>240
通勤は守口市通過というイメージが強いから、樟葉通過の意味で通勤特急とすると、少し分かりにくいかもしれません。
停車駅1つの差で快速の名を付けても、私は全然構わないと思いますけどね。
一気に特急化するなら夕ラッシュの特急に8000系は使えなくなるでしょうね。

253 名前:1 mailto:sage [2011/02/01(火) 02:09:32 ID:Wfb8Q0L20]
>>245
私も快速特急が樟葉に停車したら、特急は出町柳行きになると思います。
快速特急の着席保障がなくなる代わりに、京都直通が10分に1本確保されるのだと思います。
そうなると夕ラッシュ以降は快速急行は全部樟葉止まりになってしまいますが。
20時帯だけは特急が樟葉行きで、快速急行が出町柳行きかもしれません。

>>246
かつてのK特急が枚方市停車で今度は樟葉停車となるとややこしくなりそうです。
そもそもK特急と特急の関係が分かりにくいから快速特急に名前が変わったんじゃなかったっけ。

昼間の話だけど、
普通が守口市で長時間停車しているのも、30分に1本快速急行が入っているせいなんですよね。
準急だけなら普通と区間急行は守口市〜萱島間でほぼ5分毎にできるのに。
16時以降の下りで萱島で準急に連絡できるようにする区間急行のスジも引いてみたいのですが、
折り返しの問題とも絡んでくるので、すぐにはできなさそうですね。

>>245さんがおっしゃているのは、特急を出町柳行きにして、快急、急行は全部樟葉で切るという意味だと思いますよ。
実際、今のダイヤから快速特急を樟葉に停車させたら、素直に考えると樟葉で快速特急を待避している三条行き快急が樟葉止まりになると思います。
19時帯も、特急が出町柳行きで快急が樟葉行きなると思います。
ただし、快急のスジは10分ずらす必要があるので、快速特急後の準急の混雑が心配です。
樟葉〜淀の利用者が抜けて、淀屋橋、北浜の利用者が入るので、やや混雑するかもしれません。

254 名前:1 mailto:sage [2011/02/01(火) 02:10:32 ID:Wfb8Q0L20]
>>247
減便は記者が発表しただけで、京阪が公式発表したわけではないんですよね。
20両廃車すると言っていても、今までに20両近く廃車したこともあるし、
減便はそれこそ2000年以降ずっとやっていますよね。
個人的には2006年はかなり減便したと思っていますので、それを越える減便をするかどうかですね。

八幡市の4番線は廃止されましたが、1番線は残るんじゃないでしょうか。

>>248
途中駅から京都へ10分に1本確保するために、
快急を樟葉止めにする代わりに、19時帯も急行または快急を合わせて6本欲しいですよね。
でも増便は難しいから>>249でも出ているように準急3本を急行または快急に格上げすることを考えてみてもいいのかもしれません。

>>249
京阪は特急も通しで運転したいと思っていますよ。
ただ、中之島から京都への直通をアピールするために、
快速急行は特に通しで運転したいみたいです。
中之島線開業のダイヤでは特にその意識が強く出ていました。
しかし、その意識はだんだん薄れていくでしょう。
実際、2009年の一部修正では、快速急行の運転区間が短縮されましたし。

現状、快速特急が空いているので、京都への利用者を特急から快速特急に誘導する必要があるため、
特急を三条行きや樟葉行きにしていますが、
快速特急が樟葉に停車すると、京都への利用者を快速特急から特急へ誘導する必要があるため、
特急は出町柳行きの方がいいでしょう。

255 名前:236 mailto:sage [2011/02/02(水) 00:47:50 ID:yv9Ogqqo0]
>>254(>>1)
解説ありがとう。ほとんど自分宛なので、1つずつ返答させていただくとしよう。
これは、>>225にて増便したものを改案してあり、区急を取らず通し普通を2本足したもの。
(代わりに準急2本を樟葉行き)
区急を取ると準急の接続が悪くなるので、有った方がよろしいかと。これを現案では3本にしたものが良いと思ってる。
ただし、準急から枚方市で特急、樟葉で普通に乗り換えという場合もあり、必ずしも万能とは言えない。
更に、この通し普通により、準急の混雑緩和が期待でき、16時以降の半分の準急の遅れがなくなって萱島接続が良くなるかも?

しかし、現状の樟葉発区急は回送のために、萱島で3番線に発着したり、17時35分ごろでは、
守口市でA線に回送が停車するので、これを各駅停車と萱島発準急に切り替えるのもありかも。

256 名前:236 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:08:23 ID:yv9Ogqqo0]
続き

快速急行は中之島というよりは、途中の利用者が乗り換え無しで利用できる種別だと、個人的に思っている。
今の三条快急は京橋で、淀屋橋発と中之島発を交互に入れた方が良いので、快急が
中之島発で、しかも発車時刻が樟葉逃げ切りのために、更に1分早い。
香里園退避の準急は淀屋橋発を補完し、枚方市以遠は特急に誘導している。
という感じで、遠近分離している樟葉退避は、途中客にとっても乗り換え無しで乗れることが非常に大きいかと。
そこで問題になるのが、どっちに譲るかである。
快急を全て樟葉止めにすると、乗り換え不要種別のうまみは無くなるし、
実は今でも特急の枚方・樟葉切りは違和感がありやめてほしいと思っている。
そういった意味では、遠し快特、特急、快急がある今の18時は完璧だと思う。

下り6本は快急がものすごい込むのと接続面で論外かと。
そのくせに、快急の前後に回送電車が走ります。

257 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:41:09 ID:R2AGjKZj0]
原則20分ヘッドだが、中之島線内を1時間に8本を運行するために、やや変則的になったダイヤ。
ちなみに天満橋⇔萱島間は、1時間あたり21本。

 中之島⇔出町柳の「快速急行」を、「特急」に格上げして、発展的解消。

 中之島⇔樟葉間の「快速急行」が、1時間あたり1本あるが、淀屋橋発着の「急行」1本を、
 中之島線内を 「1時間あたり 8本」 とするために中之島発着に変更し、
 「誤乗防止」のため、止むを得ず「快速急行」を1本設定。

  特  急  淀屋橋⇔出町柳 4本 8000系
          中之島⇔出町柳 2本 3000系

 快速急行 中之島⇔樟  葉 1本 ロングシート車両

  急  行  淀屋橋⇔樟  葉 2本

 区間急行 中之島⇔萱  島 3本

  普  通  淀屋橋⇔出町柳 3本
          淀屋橋⇔萱  島 1本
          中之島⇔萱  島 2本

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1296576443.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1296577107.PNG

・京橋で、中之島発着「特急」と、淀屋橋発着の「急行」・「準急」の乗り換えを、同時に接続可能として
 「乗り換え」に伴う”時間ロスを「0分」”にする。「区間急行」と「普通」などの接続を、可能な限り実現。

・萱島で、「区間急行」と「準急」の接続をスムーズにする
・香里園で「普通」と、「快速急行」・「急行」との緩急接続を実現する・・・

などをして、利便性には細心の注意をはらった(つもり)。

258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/02(水) 03:22:20 ID:R2AGjKZj0]
>>257

 改めて見ると、出来栄えが悪すぎる。撤回します。
.

259 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/02(水) 19:48:52 ID:e+Ys7IM40]
>>256
前後に回送電車が走る時間帯の快急の混雑はそれほどでもないです。
香里園で空くと表現したほうが適切でしょう。
なので、接続面で論外というのはよくわかりません。

260 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/03(木) 01:50:56 ID:vm4L0zHl0]
と社員が申しております。



261 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/03(木) 12:44:43 ID:5cFiLMcH0]
ダイヤを考えているのは京阪です。
私含む趣味人はせいぜいそれをいじくって遊んでいるだけですから
社員さんにとっては見る価値もない書き込みばかりでしょう。

断片的な情報を組み合わせただけでは必ずボロが出ます。
何より伝える側が理解していないと、うまく相手に伝わりません。

262 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/04(金) 00:00:00 ID:fM4A+Jdn0]
要は萱島で区間急行が1分早く出るのが気持ち悪いと。

何度か出てる話なので時間があるときには
敢えて特急を枚方市で降り、いろいろ観察してはいますが
正直よくわかりません。

ただ1つだけ言えるのは、「今の時期」に観察しても実感しづらいことかな。

263 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:08:37 ID:EuO2tyWs0]
>>249-250
準急を出町柳行きにして、普通を萱島行きにすればいいんじゃないかな。
19時帯も8000系は枚方市に停めない方がいいと思います。
準急を急行に格上げする案は思いつきませんでした。
確かに、準急を急行に格上げすれば、途中駅から京都への利便性が格段に上がりますね。
また、急行も香里園で連絡できれば、急行通過駅の不便さも抑えられるでしょう。

ということで、ダイヤ案です。

夕ラッシュ上り19時帯ダイヤ案
快特 淀屋橋〜出町柳 3 樟葉停車
特急 淀屋橋〜出町柳 3
快急 中之島〜樟葉駅 3 枚方市短縮可
深急 淀屋橋〜樟葉駅 3
準急 淀屋橋〜出町柳 3
区急 中之島〜萱島駅 3
普通 中之島〜出町柳 3
普通 淀屋橋〜萱島駅 3

264 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:09:49 ID:EuO2tyWs0]
接続
京橋での接続は省略
守口市で出町普通が樟葉快急、出町準急と接続、萱島普通が樟葉深急と接続
萱島で萱島区急と出町準急が接続
香里園で出町普通が樟葉深急と接続、快速特急を待避、出町準急が特急を待避
枚方市で出町普通が樟葉快急と特急と接続、出町準急が樟葉深急と接続、快速特急を待避
樟葉で樟葉快急が特急と接続、樟葉深急が快速特急と接続
丹波橋で出町普通が快速特急と接続、出町準急が特急と接続
三条で出町普通が特急と接続、出町準急が快速特急と接続

快速特急と特急がほぼ10分毎
快速急行と深夜急行がほぼ10分毎
京橋〜萱島間は出町普通と萱島普通がほぼ10分毎
香里園〜出町柳は準急と普通がほぼ10分毎
急行系が特急を待避しないので途中駅から京都へ行く利便性が上がる。
と思ったけど、西三荘〜萱島と光善寺、枚方公園から京都へは便利になったかは微妙です。
準急、普通は枚方市〜丹波橋のスジがややきついです。現状の丹波橋〜三条に比べれば大分ましですけど。
他にも欠陥があるかもしれません。

265 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:18:33 ID:EuO2tyWs0]
時刻表

==快=快=準=普=特=深=普=区
==特=急=急=通=急=急=通=急
淀屋00===05=02=10=13====
中島==-1=========08=14
京橋06=09=12=09=16=20=18=24
==06=09=12=12=16=20=22=24
守口==14=17=24===25=34=29
==10=14=17=27=20=25=37=30
萱島====21=35=====45=39
==13=18=21===23=29=45==
香里==23=27=====34=52==
==17=23=29===28=34=59==
枚方==28=36===32=38=66==
==21=28=43===33=38=74==
樟葉26=34=50===38=44=81==
==27===50===38===81==
丹波41===69===51===99==
==41===72===51===02==
三条51===89===61===19==
==51===93===61===23==
出町55===98===65===28==

266 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 02:06:14 ID:EuO2tyWs0]
>>255-256

昼間ダイヤの話
>>251で書いたのは、利便性とコストのバランスとしてどのダイヤが良いかという話です。
特急 淀屋橋〜出町柳 6
準急 淀屋橋〜出町柳 6
普通 中之島〜萱島駅 6
を最低限走らせて、これに加えて、
A 区急 中之島〜萱島駅を走らせ、普通を淀屋橋発着にする。(利点 京橋で普通と区急が接続できる、西三荘〜大和田から大阪への乗車機会の増加、萱島で準急とジャストで接続できる。)
B 普通を出町柳行きに変更して、準急を樟葉発着に変更する。(利点 通し普通が設定できる、準急に8連が運用できる、萱島での強制乗り換え解除、など。)

この他に快速急行を走らせたりすると若干複雑になりますが、基本構造としては最低限にABをいかにプラスするか、そしてその中でいかに減便するかということになるのだと思います。

267 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 02:07:24 ID:EuO2tyWs0]
この観点から>>218>>257の10分サイクルの昼間ダイヤを分類すると、
(Aは区間急行の本数、Bは通し普通または8連準急〜快急の1時間当たりの本数です。)
1 A6 B2のダイヤ 現在の平日ダイヤ
2 A4 B2のダイヤ 現在の土休日ダイヤ
3 A6 B3のダイヤ >>237
4 A6 B2のダイヤ >>234
5 A6 B0のダイヤ >>225
6 A3 B3のダイヤ >>251 >>257
7 A2 B2のダイヤ >>218
8 A0 B2のダイヤ >>227 >>233
9 A0 B0のダイヤ >>224 >>226
となります。

だいたいAもBも1増えるごとに1運用増えます。

基本的に1〜9の分類の中で、番号が小さいほど運用本数が多くなるので、番号が小さいほど便利なダイヤのはずです。
ここで、5の案>>225と6の案>>251はほぼ運用本数は同じだと考えられます。
そこで、>>225の案と>>251の案はどちらが便利かは興味深いのではないかと思いました。

268 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 02:28:26 ID:EuO2tyWs0]
>>255-256つづきです。

夕ラッシュダイヤの話
利用者のニーズとしては快速特急、特急は10分毎に京都へ直通してほしいし、
快速急行も20分毎ぐらいには京都へ直通してほしいということですよね。
ところが、運用本数の都合上、京都へは原則1時間6本しか京阪は直通させたくない。
そこで、どこが譲るかという話ですよね。
阪神だと気前よく直通特急と快速急行のすべてを三宮に直通させましたけど。

京阪の今までの事例をまとめると、
15分毎の場合は特急系、急行系ともに京都まで直通
中之島開業前までの昼間は急行系が譲る。
現在の昼間ダイヤは特急系が3分の1を譲り、急行系が3分の2を譲る。
朝ラッシュは京阪が譲る。つまり特急系、急行系ともに直通。
夕ラッシュ下りは特急を半分減便。譲るというレベルを越えている。
夕ラッシュ上り
18時帯、19時帯は京阪が譲る。
20時帯は特急系、急行系が半分ずつ譲っている。
21時帯は特急系、急行系が半分ずつ譲っていたが、一部改定後急行系が全部譲ることになった。

269 名前:1 mailto:sage [2011/02/05(土) 02:47:07 ID:EuO2tyWs0]
それで結局夕ラッシュ上りでどちらが譲るかという話ですが、
利用者の数としては途中駅→京都への数は少ないと思うので、
快速急行が譲るのが良いではないかと私は考えています。

夕ラッシュ下りは京都方は6本でいいとしても、大阪方はもう少し増やしてもいいかなと思います。
昼間より本数が少ないのは問題だと思いますし。

>>257-258
悪くないダイヤだと思いますけどね。
個人的には淀屋橋4番線に10分毎に発車しているのがいい感じだと思います。
中之島線内が30分間隔で、本線が20分間隔なので多少ややこしくはなっていますけど。
中之島線内は7〜9分毎でほぼ等間隔になっていますし、京橋での連絡も悪くありません。
区急3本間引いていることによる萱島乗り換えの不便さを、通し普通を走らせることによって利用者に対してうまくごまかせていると思います。

270 名前:1 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:00:44 ID:sZCt9dtw0]
>>259
論外というのは言い過ぎだとしても、
夕ラッシュ下りは特急が3本しかないし、営業列車の本数も21本と昼間よりも少ないです。
京都方は待避設備とダイヤの都合上、回送にするという考え方は理解できますが、
それならば淀屋橋まで回送しないで途中駅から営業列車化した方がいいと思います。

>>262
2009年のダイヤ改定で16時以降の区間急行が準急よりも前に発車するようになりました。
準急がよく遅れて区間急行との接続ができないことがあるので、接続パターンを一定にするために一律接続はしないことにしたみたいです。
区間急行の萱島発車時刻を遅らせたり、スジに余裕を持たせたりすることで、準急との接続を維持できなかったのかなと思います。
ちなみに、発車時刻が早くなった分、今の区間急行のスジにはかなり余裕があるように見えますね。



271 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:56:54 ID:tkgiNWhU0]
例えば枚方市18:42の特急なんかがあっても、決して空気輸送にはならんだろうな
通し特急の乗車率を見るに、優等増発が必要なのは京都側だとも感じるが…
(旧ダイヤでの急行利用客の流動を考えると当然なのだが)

一方で、完全に日が暮れてからは供給過剰な感も…
こちらは宇治川花火の日を考えると納得か?

272 名前:名無し野電車区 [2011/02/07(月) 03:12:08 ID:eTNV3RuOQ]
>>271
平日夕方下りの京都側は、最ラッシュ時に宇治急行が愛称付きで
何本かあったりすると、ダイヤとしては楽しいけどね。
ただ、優等6本/h、各停6本/hの完全10分サイクルを乱してまで、
また宇治線内で増発してまで走らせる必要があるかと言うと
う〜んだけど・・・。

273 名前:1 mailto:sage [2011/02/07(月) 20:50:00 ID:vUXfUhbD0]
回送を営業列車にすると、どれくらいコストが増えるのでしょうか。
回送は車掌が乗らなくても良いですが、車掌も大阪まで回送する必要があるわけだから、あまり変わらないような気がします。
また、回送は原則営業列車を追い抜かないので、大阪まで時間がかかって運用本数が増えてしまうような気がします。

>>271
旧ダイヤでは夕ラッシュ下りは丹波橋まではK特急が混雑して、丹波橋からは急行が混雑していましたね。
混雑緩和の点では京都側の方が優等が必要だと思いますが、ダイヤ上10分に2本の優等を入れるのが難しいのですよね。
下りの途中駅→大阪の利用が少ないといっても、昼間よりは多いわけだから枚方特急などがあってもいいと思います。
ご指摘の通り、枚方市18:42の特急も空気輸送にならない上に、快速急行の混雑緩和にも貢献すると思います。
上りは21時帯まで24本運転なので、下りも20時帯までは回送を含めて24本運転する必要があります。
だから下りも20時帯までは24本営業列車を運転してもいいと思います。
20時帯はやや供給過剰かもしれませんが、スピードアップにはなるので、増発してもいいと思います。

>>272
あと、現状だと増発分は8連での運用になることが、京都側の増発を難しくしています。
ダイヤとしての楽しさなら三条〜淀屋橋の回送を営業列車化したノンストップ特急などの運転も楽しいと思いますよ。
以前、ノンストップ+枚方市停車のダイヤなら考えたことがあります。

274 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/07(月) 21:57:12 ID:vjslLzG40]
>>269 (1) 様
>>257-258 です。
最初は、うまくダイヤを作成できたと思ったものの、よく見たら致命的欠陥が・・・

 「西三荘〜萱島⇔寝屋川市・出町柳方面」 のダイヤが、
 5分・15分間隔になっている。

 萱島発着の「普通」3本を枚方市ゆきにして、救済措置をすることも可能なのですが
 それをやってしまうと、「昼間時ダイヤの"減便"」という目標が、水の泡になってしまう。

自分は、あくまでも「昼間時の"減便"による運行本数の適正化」を目標としているので、
残念ながら、>>257 のダイヤは一旦白紙にして、また暇な時間があったら、うまくダイヤが
作成できないか、もう一度チャレンジしてみたいと思います。

275 名前:名無し野電車区 [2011/02/07(月) 23:32:31 ID:eBE2JMIyO]
>>273
京阪の場合、運転士と車掌は一日中ペアを組んでいるので、回送であろうと車掌は乗ります。

276 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/10(木) 11:13:26 ID:d9DzTe0P0]
>>273
>>回送は車掌が乗らなくても良いですが

はあ?何書いてるんだ、こいつ。
回送が扉閉めたままで駅停車し、発車するときには車掌は列車監視しないといけない。

京阪の路線でワンマン運転をしていいのは交野線と大津線だけ!

277 名前:1 mailto:sage [2011/02/13(日) 15:07:25 ID:uPzVdqF20]
夕ラッシュ下りについて
自分が作ったダイヤを調べたら、ノンストップ+枚方市停車のダイヤではなくて、
単純に三条〜中之島間の快速急行を増発する案でした。

特急 出町柳〜淀屋橋 6 8連 3本は8000系
快急 三条駅〜中之島 3 8連
準急 出町柳〜淀屋橋 6 7連
普通 樟葉駅〜中之島 3 8連可
普通 萱島駅〜淀屋橋 3 8連可
普通 萱島駅〜中之島 3 8連可

快速急行は枚方市まで8000系特急の前を走り、枚方市で8000系特急を待避します。
枚方市まで8000系特急の混雑緩和をすることと、枚方市から特急が6本運転されることによる速達化を狙います。
複々線区間は優等9本、普通9本にして、萱島(香里園)、守口市での接続をよくします。

接続(特急6本を2扉特急、3扉特急として区別し、準急6本を準急A、準急Bとして区別します。)
三条で準急と特急が接続、準急B到着直前に快急が発車
深草で準急Aが快急を待避(丹波橋2本接続よりこちらの方が準急のタイムロスが少ない)
丹波橋で準急と特急が接続
樟葉で準急Bが快急、2扉特急と接続、3扉特急の後に樟葉普通発車
枚方市で準急Aと3扉特急が接続、快急と2扉特急が接続
香里園で準急Bが3扉特急を待避、樟葉普通が2扉特急を待避、快急と接続(樟葉〜香里園では準急Bは昼間ダイヤの通し普通、樟葉普通は昼間ダイヤの区間急行みたいな役割)
萱島で萱島普通と準急が接続
守口市で普通と準急または快急が接続
京橋で特急、快急はそれぞれ中之島行き普通、淀屋橋行き普通に接続

278 名前:1 mailto:sage [2011/02/13(日) 15:27:53 ID:uPzVdqF20]
時刻表

==特=普=準=特=快=普=普=準
==急=通=急=急=急=通=通=急
出町00===06=10=======16
三条03===11=13=======21
==03===14=13=19=====24
深草====25=========36
==10===27=20=26=====36
丹波14===33=24=30=====43
==14===36=24=30=====46
樟葉27===54=37=45=====64
==27===54=37=45===61=69
枚方33===62=43=51===69=78
==33===64=43=54===69=78
香里====71===59===76=85
==37===71=46=59===81=87
萱島====77=======87=93
==41=73=77=51=64=78=87=93
守口==81=81===68=87=97=98
==44=81=81=54=68=88=98=98
京橋48=92=86=58=73=98=08=03
==48=93=86=58=73=00=10=03
中島========83=10=20==
淀屋55=01=93=65=======10
番線四=三=二=四=二=一=一=三
折返00=05=16=10=18=14=07=13
==快=準=普=特=快=区=普=準
==特=急=通=急=急=急=通=急

特急と快急の接続駅は樟葉にした方が良かったかも。

279 名前:1 mailto:sage [2011/02/13(日) 15:30:07 ID:uPzVdqF20]
>>275 >>276
情報ありがとうございます。
そうであるならば、回送を営業列車化してもほとんどコストは増えないような気がします。

280 名前:236 mailto:sage [2011/02/16(水) 00:46:37 ID:OBfTkFIU0]
>>277
解析どうも。昨日は20時を利用したところ、快急が10分遅れて到着。
守口市では区急と連絡し、快急が先発。
しかし、遅れていてもそれほど快急が混雑していないのは、>>259さんのおっしゃる通り。
ただし4〜6両目辺りは混雑していたかもしれないが。
接続面というのは、京都側直通客からの守口市接続は20分が1本になるため。理由は省略。
逆に京都側直通客から香里園か萱島接続は良くなる。
さて守口市の接続面は置いておいて、最も混雑するのは枚方市18:43(19:03も?)発快急のようである。
前回のダイヤ改正で、この前を走る区急が無くなったため快急の混雑の悪化の原因ともなったようである。
となると、増発するのはこの時間帯のみで良いということか。元々回送もあるし、
本数や速達制の良い方が越した事には無いのだが。
ちなみに、特急利用者は特急から快急に格下げして6分増しになっても問題は無いのかな?



281 名前:236 mailto:sage [2011/02/16(水) 01:25:16 ID:OBfTkFIU0]
続き

特急を快急に格下げしたのは、快急のアピールと3000系を中之島へ送り込むためということだと思う。
そして余剰分は回送にしているのではないだろうか。
(コストに関しては加減をする度に電力を使うので通過運転を行う方が経済的に良いはず。
ブレーキをかけて電力を返す回生ブレーキも100%元に戻らない。この辺は詳しい人に聞くことにする。後はエアコン?)

じゃあ次に>>277さんのダイヤを。
自分よりダイヤ事情に詳しいので、接続などに偽りは無いと信じて。

>特急 出町柳〜淀屋橋 6 8連 3本は8000系
これは、快特運用の8000系が3本含まれている。

>快急 三条駅〜中之島 3 8連
これは、三条行き快急の3000系が含まれている。

しかし20時以降になると、出町柳行き快急(3000系)があるので、これを中之島に送り込(まなければならない?)
逆に8連ロングが三条止まりとなり、ほぼ3000と8000が出町柳発着となるので3000系特急になる。
確かに増便されているけども、できれば枚方市で接続は行わず逃げ切りをした方が良いかも。

282 名前:236 mailto:sage [2011/02/16(水) 03:40:08 ID:OBfTkFIU0]
訂正
加減をする度→加速をする度

283 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/17(木) 23:34:41 ID:C5OjCui50]
夕方以降中之島快急20分ヘッド(特急でもいいけど)を堅持してくれれば接続とか適当でいいよ。
これ以上減便したらJRに切り替えるわ。駅すぐそこだし。


中之島駅ユーザーとしての意見。


284 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 10:45:23 ID:v1EbU5sx0]
平日夕方の淀屋橋発急行は通勤急行(守口・公園通過)にすべきだね。

この急行が
守口市で連絡する普通は続いて後から来る準急にも連絡するわけだし、
香里園でも普通と連絡する。(枚方公園に行く人は乗り換えたらいい)

いまのままでは急行に集中するが、守口市・枚方公園を通過すれば、
混雑が緩和し、続行の準急と棲み分けを図れる

285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 13:02:38 ID:CNBmnp2E0]
守口市から乗る人のことも考えろよ

286 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 15:02:55 ID:v1EbU5sx0]
>>285
数分後に準急走ってるだろ

287 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 16:20:24 ID:CNBmnp2E0]
準急は香里園で特急退避だから京都へ+10分になるだろうが

288 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 16:31:38 ID:v1EbU5sx0]
>>287
守口から京都方面って、夕方はそんなに需要なさそうだからいいじゃん
それぐらい

289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 18:06:58 ID:uU91ORZv0]
>>288
夕方は守口市から上りに乗る人はけっこういる。
土居〜野江の客も含めて

290 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/19(土) 22:56:44.33 ID:1FbMZ8v00]
>>288
パナソニックと三洋の需要はなめちゃいけない。
需要が無いなら夕ラッシュ以前に、京橋以遠まで行く人にとって
邪魔でしかない朝ラッシュの通し普通なんてとっくに無くなってるだろう。



291 名前:236 mailto:sage [2011/02/20(日) 01:55:37.59 ID:fg2zLc420]
>>284
急行の存在意義は、ほとんど守口市の京都方面への接続が目的と考えられる。
萱島・寝屋川市などからは、各駅停車でも枚方市で特急に接続できるので。
なので、急行が守口市を通過するならば、急行はいらない事になります。
そうなると、後続の特急が香里園にも止まるという別問題も検討するはめに・・・?

そもそも淀屋橋〜京橋の利用者であれば、
>準急と棲み分る

萱島〜枚方公園を利用 = 準急
枚方市以遠を利用 = 特急

を利用すれば良いじゃないですか。そのために準急も減らさずに運行されているので。

292 名前:名無し野電車区 [2011/02/21(月) 14:08:42.76 ID:14l//uQl0]
がんばれ京阪

293 名前:1 mailto:sage [2011/02/21(月) 21:34:11.24 ID:xUzOY+Lj0]
>>274
西三荘〜大和田から寝屋川市、京都について
区急が6本走らないとどうしてもこの区間は不便になってしまいます。

例1 現在の平日ダイヤ(区急6本)
門真12:11「区急」香里12:23 12:25「快急」枚方12:29
門真12:21「区急」萱島12:27 12:28「準急」枚方12:39
門真12:31「区急」萱島12:37 12:38「準急」枚方12:49
10分→10分→10分間隔 平均待ち時間5分 枚方市までの平均所要時間23分

例2 現在の土休日ダイヤ(区急4本)
門真12:11「区急」香里12:23 12:25「快急」枚方12:29
門真12:18「普通」萱島12:23 12:28「準急」枚方12:39
門真12:31「区急」萱島12:37 12:38「準急」枚方12:49
7分→13分→10分間隔 平均待ち時間5分18秒 枚方市までの平均所要時間24分

294 名前:1 mailto:sage [2011/02/21(月) 21:39:23.91 ID:xUzOY+Lj0]
例3 >>218ダイヤ(区急2本)
門真12:11「区急」香里12:23 12:25「快急」枚方12:29
門真12:19「普通」萱島12:25 12:28「準急」枚方12:39
門真12:29「普通」萱島12:35 12:38「準急」枚方12:49
8分→10分→12分間隔 平均待ち時間5分8秒 枚方市までの平均所要時間 24分20秒

例4 >>224想定ダイヤ(区急0本)
門真12:08「普通」萱島12:13 12:18「準急」枚方12:29
門真12:18「普通」萱島12:23 12:28「準急」枚方12:39
門真12:28「普通」萱島12:33 12:38「準急」枚方12:49
10分→10分→10分間隔 平均待ち時間5分 平均所要時間26分

例5 >>257ダイヤ
門真12:08「普通」香里12:19 12:21「急行」枚方12:26(12:29)
門真12:21「区急」萱島12:27 12:28「準急」枚方12:39
13分→7分間隔 平均待ち時間5分27秒 枚方までの所要時間23分27秒(24分30秒)

295 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/21(月) 21:41:09.66 ID:LrILjfGG0]
>>1さん>>284にもコメントよろしくね

296 名前:1 mailto:sage [2011/02/21(月) 22:21:35.24 ID:xUzOY+Lj0]
>>274つづきです
現在は普通が守口市で長時間停車することもあり、
区急6本のダイヤと区急0本のダイヤでは所要時間の差は3分です。
しかし、普通が守口市で準急と同時発車するダイヤで考えると、
区急があるのとないのとでは所要時間の差は5分にもなります。
>>257のダイヤでは区急を3本に減便しているので、確かにこの区間は不便になっています。
しかし、それはこのダイヤが悪いのではなく、区急3本に減便した必然といえると思います。

>>280
確かに夕ラッシュ下りの京都→土居〜野江はすごく不便ですね。
出町柳18:19「特急」枚方市18:51 18:53「準急」守口市19:12 19:20「普通」関目19:26
出町柳18:29「快急」枚方市19:03 19:04「快急」守口市19:18 19:20「普通」関目19:26
なので有効列車が20分に1本ですね。

特急が3本になって残りの3本の快急では京橋までの所要時間が6分程度伸びることは問題でしょう。
私はこの時間帯に橋本→京橋以遠で利用することは少ないし、前の15分に1本で香里園で急行連絡のダイヤに比べればずっと便利なので、
特に不満はありません。
しかし、直通客からすればK特急出町柳→淀屋橋53分、特急出町柳→淀屋橋55分、快速急行出町柳→淀屋橋62分なので、できれば特急は6本欲しいです。
競合の話をしても仕方がないのかもしれませんが、鉄道雑誌で京阪の快速急行はJRの普通に負けているというような文章を読みました。

297 名前:1 mailto:sage [2011/02/21(月) 22:56:36.09 ID:xUzOY+Lj0]
>>281
回送について
2chソースで電気代は定額という書き込みを2回ほど見ました。
多少電気代が上下しても大丈夫なのかもしれません。
なるほど、確かに回送はノロノロ走っている割にはあまり停車はしていないかもしれません。
前に走っている準急1つ追い抜けないので、表定速度は遅いです。
快急以上で運用すれば、運用本数が減らせるチャンスが出てきます。
エアコンは盲点でした。

3000系運用について
収容能力は夕ラッシュではロングと一緒に考えることができるので、3000系の特急があっても問題ないでしょう。
運用も20時帯、21時帯の上りで快速急行と特急の行先を調整することで調整できます。

快速急行の京橋逃げ切りについて
快速急行が京橋逃げ切りをしようとすると、京都方では特急の直後に快速急行を走らせる必要があります。
そうすると特急の混雑緩和があまりできません。(上りは(快速)特急の直前に快速急行が走ることになるので(快速)特急の混雑緩和になる。)
また京都方は丹波橋、中書島までが混むので、中書島まで逃げ切ることができれば十分です。
また快速急行を京橋以遠への先着列車にしないことによって、
大阪方で枚方市まで〜京橋以遠の利用者を全員特急に誘導することで快速急行の混雑を緩和することができます。

以上の理由からあえて快速急行を京橋先着にしませんでした。
私も同じ停車駅なのに途中で抜かれるのは気持ち悪いと思いますけどね。
例 三条で急行と普通が連絡。樟葉で普通と樟葉始発の準急が連絡

もしよろしければ、>>263-265のダイヤも評価してくださればと思います。
深夜急行は守口市停車、枚方公園通過の淀屋橋発の快速急行の間違いでした。訂正します。

298 名前:1 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:35:18.18 ID:mgN2FPCX0]
>>283
樟葉行きの快速急行で樟葉で快速特急に連絡とかでもだめですか。

>>284-289
私は自分が需要の少ない区間を利用していることもあって、
需要の少ない区間、競合していない区間は不便にしてもいいという考えには反対です。
できるだけすべての区間が便利になるようなダイヤにしてほしいと思っています。
野江〜守口市→枚方公園〜出町柳という少なくない需要が+10分(実質20分間隔)になるので、
守口市に停車した方がいいと思います。
一応5分前に区間急行があるので、天満橋、京橋→守口市〜萱島利用者はある程度そちらに誘導されているはずなんですけどね。

>>290
夕ラッシュ以降の上りの西三荘、門真市→京都のダイヤがあまり良くないので、今後の課題になりますね。
しかし、ここを改善するのは難しいです。
私も朝ラッシュ下りの通し普通は邪魔だと思っていました。

>>291
京橋では駅員が、「後の準急すいております。後の準急にも分かれてご乗車ください。」と案内していました。
すいてると言っても座れるわけじゃないですけど。
ラッシュ時は準急が枚方市まで逃げ切れないから、急行や快速急行の存在意義が出てきますね。
流動が淀屋橋〜京橋→野江〜出町柳ばかりなら、ダイヤを組むのも簡単だったでしょうに。

まあ、快速特急が樟葉に停車すれば全部解決すると適当なことを言ってみたり。

299 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:38:02.09 ID:3bxtSOn80]
お久しぶりです。>>274 です。

>>274 に記載のとおり、>>257-258 のダイヤが 「失敗作」 だったので、
再度 「昼間時"減便"ダイヤ」 作成にチャレンジをしました。

今度は手前味噌ながら、かなり練り上げて作成したので、それなりにうまく出来たダイヤではないかと
自負をしていますが、どうぞ忌憚のないご意見、ご指摘をいただければ幸いです。

  特  急  淀屋橋⇔出町柳 4本
          中之島⇔出町柳 2本 ※1

 快速急行 中之島⇔樟  葉 2本 ※2

  準  急  淀屋橋⇔出町柳 4本

 区間急行 中之島⇔萱  島 4本

  普  通  淀屋橋⇔出町柳 2本
          淀屋橋⇔萱  島 4本

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298299832.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298300444.PNG

 ※1−現行「快速急行」中之島⇔出町柳間64分から、新設する「"中之島"特急」で58分に”6分”短縮!
      「3000系」で運用。

 ※2−中之島⇔樟葉間に運行区間を短縮をするが、「快速急行」は現行どおり運転。
      ただし、京橋で他の列車と接続・ダイヤ調整のため、約6分間停車。
      樟葉で約4分の待ち合わせで、「特急」に連絡。ロングシート車両で運用。

300 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:40:37.08 ID:3bxtSOn80]
>>299 のつづき
列車の連絡駅と連絡パターン(『○回』は、1時間あたりの連絡回数)

京  橋─特急(淀屋橋発着)⇔快急(中之島発着) 2回
        特急(中之島発着)⇔準急(淀屋橋発着) 2回
        快急(中之島発着)⇔普通(淀屋橋発着) 2回
        区急(中之島発着)⇔普通(淀屋橋発着) 2回

守口市─快急⇔普通 2回
        準急⇔普通 4回

萱  島─区急→準急(上りのみ) 4回
        準急→区急(下りのみ) 4回

香里園─快急→普通(上りのみ) 2回
        普通→快急(下りのみ) 2回

枚方市─特急⇔準急 2回
        特急⇔普通 1回

樟  葉─快急→特急(上りのみ) 2回
        特急→快急(下りのみ) 2回

丹波橋┬特急⇔準急 4回
三  条┘特急⇔普通 2回



301 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:41:27.74 ID:3bxtSOn80]
>>299-300 の続き

現行の 「平日昼間時ダイヤ」 と比較した運転本数の増減

 中之島⇔天満橋  8本(±0)

 淀屋橋⇔天満橋 14本(−2)
 天満橋⇔萱  島 22本(−2)

 萱  島⇔枚方市 16本(−2)
 枚方市⇔樟  葉 14本(±0)

 樟  葉⇔出町柳 12本(±0)

302 名前:236 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:44:12.42 ID:OprK2hcf0]
>>296-297
回答ありがとう。2006年のダイヤが手元になく本数しか分からないので、推測で書くと

K特急 出町柳〜淀屋橋 4
急行 出町柳〜淀屋橋 4 樟葉でK特急を待避、香里園と守口市で各停に連絡
準急 樟葉〜淀屋橋(天満橋?) 4 香里園でK特急を待避、萱島と守口市で各停に連絡
普通 出町柳〜淀屋橋 4
普通 萱島〜淀屋橋  4
普通 三条〜淀    4

確かに、準急以上が前と同じ12本でも、樟葉・枚方市の利便性は上がっている。
しかし、その本数の内快急になっており、それでも満足できるかという点。
昼間より特急が少ないけども、それでも良いというのであれば、それはそれで良い。

>3000系運用について
>収容能力は夕ラッシュではロングと一緒に考えることができる
6000系:最大定員1140人
3000系:最大定員982人 (wikiより)
これより差が約160人と求まった。イスの関係で乗り降りも時間がかかるため、
混雑する時間は3000系よりも他の8連を使った方が良いようだ。もちろん、
この時間帯の特急運用は問題ないだろう。
しかし、京阪が3000系特急かつ淀屋橋を運行するかという点。この後、
樟葉特急として運用することもできるはずだが、どうも中之島・快急3000系にこだわっているようで。

303 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/22(火) 00:57:31.84 ID:3bxtSOn80]
>>300 の訂正 m(_ _)m

誤…京  橋─ −略−
            区急(中之島発着)⇔普通(淀屋橋発着) 2回

正…京  橋─ −略−
            区急(中之島発着)⇔普通(淀屋橋発着) 4回

304 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/22(火) 02:07:50.64 ID:3bxtSOn80]
>>299-301 >>303です。
まだ自分が寝るまで少し時間があるので、ダイヤの解説を…
※以下、「上りダイヤ」で解説

まずは、>>257-258 で大失敗をした20分ヘッドを、30分ヘッドに変更。しかし、新たな問題として
中之島発着の「快速急行」・「区間急行」が、京橋で最大”6分”も停車してしまうのがネック。

「快速急行」に関しては、6分の停車時間内で、淀屋橋発の「普通」・「特急」の両列車と
連絡させることで、6分の停車時間を有効活用。
そして、本線の淀屋橋・北浜からの乗客は、京橋でなるべく無駄な待ち時間をすることなく、
中之島発着の列車と連絡するように配慮。
なお、中之島発着の「特急」に関しては、無駄な停車時間を”0分”にして、速達性を確保。

 中之島駅が淀屋橋駅のような1面4線なら、かなり列車のやりくりが楽になるのだが、
 現実は1面3線。しかも3番線は、臨時列車・試運転列車の折り返し線なので使用不可能。
 2番線は、長時間「特急」が居座っているので、1番線のみで列車のやりくりをするしかない。

香里園で「快速急行」と「普通」の緩急接続をしないのは、「準急」(事実上普通)4本・「普通」2本の、
きれいな10分間隔なのに、「普通」だけ香里園の待避線に入線して「快速急行」と緩急接続をすれば、
せっかく「準急」とのきれいな10分間隔なのに、それが崩れてしまう。

幸い、「快速急行」も「普通」と同じく、萱島の次の駅である寝屋川市と香里園の両駅に停車するため、
萱島で「快速急行」を待避した「普通」は、香里園まで「快速急行」の後ろを雁行運転する。

そして、香里園で「快速急行」を下車した乗客は、後続から約2分後にやってくる「普通」に乗車することが
出来るので、「快速急行」が通過する光善寺・枚方公園で下車する乗客を救済することが出来る。

305 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/22(火) 02:14:58.03 ID:3bxtSOn80]
>>300 を、改めてみたら複数の間違いが…
スレを汚して申し訳ありませんが、全面的に訂正させていただきます m( _)m

列車の連絡駅と連絡パターン(『○回』は、1時間あたりの連絡回数)

京  橋─特急(淀屋橋発着)⇔快急(中之島発着) 2回
        特急(中之島発着)⇔準急(淀屋橋発着) 2回
        快急(中之島発着)⇔普通(淀屋橋発着) 2回
        区急(中之島発着)⇔普通(淀屋橋発着) 4回

守口市─快急⇔普通 2回
        準急⇔普通 4回

萱  島─区急→準急(上りのみ) 4回
        準急→区急(下りのみ) 4回

香里園─快急→普通(上りのみ) 2回
        普通→快急(下りのみ) 2回

枚方市─特急⇔準急 4回
        特急⇔普通 2回

樟  葉─快急→特急(上りのみ) 2回
        特急→快急(下りのみ) 2回

丹波橋┬特急⇔準急 4回
三  条┘特急⇔普通 2回

306 名前:236 mailto:sage [2011/02/23(水) 00:01:36.06 ID:HPYXGL7a0]
>>263-265の解析
確かに守口市・萱島・寝屋川市・香里園などから、10分に1本は(快速)特急に乗れる用になったので便利だと思います。
デメリットは、準急が通しなので、7連縛りになることと、準急を急行に格上げして準急の運行をしない場合、
萱島またぎの本数も9本→6本かつ7連 と大幅に減ってしまう。今の準急の乗車率が厳しいので
あえて萱島行きを枚方市行きにするか、準急の増発が必須の気も。自分が廃案にした理由はこれのためです。
通し快急は帰宅ラッシュ時ということで、現行通り欲しいところかも。
更に通しの方は3000系になるかと。ソースは2chだけど、3000は省エネだとか?

307 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/23(水) 02:18:51.37 ID:YVlbdEbk0]
>>299 のダイヤを微調整しました。主に守口市⇔萱島間(特に上り)です。

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298393914.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298394800.PNG

>>299 のダイヤにおいて、例として門真市から寝屋川市まで乗車する場合

 区急01 普通09 区急21 区急31 普通39 区急51 ※「区急」は、萱島で「準急」に乗り換え

運転間隔が 「8分・12分・10分」 と、最大12分の開きがある箇所を、

 区急01 普通10 区急21 区急31 普通40 区急51 ※「区急」は、萱島で「準急」に乗り換え

に変更し、運転間隔を 「9分・11分・10分」 として、最大12分の開きを11分に縮小しました。

308 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/23(水) 03:29:08.55 ID:YVlbdEbk0]
>>302 お役に立てるか全く分からないが・・・

以下、全て2006年の下りダイヤ(三条駅18:30前後)にて

.....K特急 深 草 で[普通]淀屋橋ゆきを追い抜く
        丹波橋で[急行]に連絡
        丹波橋で[普通]淀屋橋ゆき(深草で追い抜いた列車)に連絡
        枚方市で[普通]淀屋橋ゆきを追い抜く
        香里園で[準急]淀屋橋ゆきを追い抜く

  急 行 深 草 で[普通]淀屋橋ゆきを追い抜く、
        丹波橋で[K特急]に連絡
        丹波橋で[普通]淀屋橋ゆき(深草で追い抜いた列車)に連絡
        樟 葉 で樟葉始発の[準急]に連絡、
        香里園で[普通]に連絡

  準 急 「淀屋橋ゆき(樟葉始発)」
          香里園で[K特急]を待避
          萱 島 で萱島始発の[普通]に連絡
          守口市で普通と連絡

  普 通 「淀屋橋ゆき」 出町柳、もしくは三条始発
          深 草 で[急行]・[K特急]のダブル待避
         香里園で[普通]に連絡、
         守口市で[準急]に連絡

        「  淀  ゆき 」 出町柳、もしくは三条始発
          淀まで先着

        「淀屋橋ゆき(萱島始発)」
          守口市で[急行]に連絡

309 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/23(水) 03:37:29.96 ID:YVlbdEbk0]
>>308 訂正
−誤−
   普 通 「淀屋橋ゆき」 出町柳、もしくは三条始発
      香里園で[普通]に連絡、
−正−        ↑
   普 通 「淀屋橋ゆき」 出町柳、もしくは三条始発
      香里園で[急行]に連絡、
              ↑

310 名前:236 mailto:sage [2011/02/23(水) 22:28:48.49 ID:HPYXGL7a0]
>>308
了解。どうもありがとう。
とりあえず、現行夕下りと比較

現行ダイヤ「旧ダイヤ」

樟葉・枚方市
(快急3 特急3=優等6本)「準急4 急行4」

香里園・寝屋川市
(快急3 準急6(ただし、準急は連続)=優等9本)「準急4 急行4」

守口市
(快急3 準急6(内緩急接続は3本)区急3=優等12本)「急行4 準急4 区急4」

牧野・御殿山
(準急3(特急連絡)、各駅停車3(香里園で快急連絡))「準急4 各停4(香里園で急行連絡)」

枚方公園・光善寺
(準急6、各駅停車3(香里園で快急連絡))「準急4 各停4(香里園で急行連絡、枚方公園は急行4)」

ということで、比べると前より多い駅が増えたという点があるのには驚き。
おそらくK特急よりも枚方・樟葉停車の急行(更に香里園・寝屋川市停車)の方が需要が高く、
更に急行の荷が重かったのでK特急の取りやめと、通し準急による各駅停車の代替えが
減便と速達性に活躍しているといえよう。今後の課題は現行快急の速達性と、
守口市の接続性に着目したいところである。



311 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:05:19.42 ID:v0uD3A/R0]
>>310
さらに詳細なダイヤ(出町柳始発で18時〜19時ごろ)を・・・

 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298478169.PNG

上記の表は分かりやすく記載したために、実際のダイヤより1分程度の誤差があるものの、
ダイヤ構成そのものには影響しない。

[普通] 淀ゆきを出町柳始発、[普通] 淀屋橋ゆきを三条始発に統一して記載したが
18時台は、10分間隔から15分間隔へ移行する時間帯なので、
それぞれ、出町柳始発・三条始発と異なっている場合がある。

三条駅、[普通] 淀ゆき、[普通] 淀屋橋ゆきのダイヤ ※…三条始発

  淀  ゆき  07    ※22      36      51
淀屋橋ゆき   ※11      26    ※41    ※56

312 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:35:29.73 ID:v0uD3A/R0]
>>311 自己レス
2006年ダイヤでは、丹波橋で[K特急]と[急行]の「”急急”接続」をしていたために
そのしわ寄せが[普通]に影響し、[普通] 淀屋橋ゆきが、深草で「急行」・「特急」のダブル待避のために
約6分間も停車、三条→深草間の運転間隔が4分・11分になるなど、[普通]利用者だった
当時の自分にとっては、かなり不便なダイヤでした。

ついでに、画像の表に記載している「牧 野」のところに変な字があるので修正版を・・・

 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298480900.PNG

313 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:52:16.67 ID:v0uD3A/R0]
今よく見たら、>>311 の画像は、出町柳→三条間の[普通]が、正しく記載されていない。
どうやら画像作成中だったものを、誤ってUPしてしまったみたいだ。

>>311 の画像は、全面的に撤回してください。

314 名前:236 mailto:sage [2011/02/25(金) 01:45:33.30 ID:sO+fI19g0]
>>312
了解。急急接続を取っている点から、優等を6本から8本へ増やした事と、
JRを意識して速達化を図ったということだろう。
急行→K特急は良いとしても、それ以外の本数が良くなかったので、
特急(快急)に変え、速度を落としているが全体的に見直したと言えるだろう。

315 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/02/25(金) 23:21:33.01 ID:7y5bJfjy0]
>>314
丹波橋の「急急接続」が始まったのは、[特急]が丹波橋・中書島の両駅に「終日停車」をするようになった
『2000年ダイヤ』 から。

『2000年ダイヤ』 は、昼間時のダイヤもまだ15分ヘッドだった時代。
それ以前のダイヤでは、[特急]は七条⇔京橋間ノンストップで、[急行]は樟葉で[特急]を待避していた。

 2000年 「三条駅」の下り「昼間時」ダイヤ  ※…三条始発の中書島ゆき

  特急06 ※普通10   普通13   急行17   特急21 ※普通25   普通28   急行32・・・

・[普通]淀屋橋ゆきが、日中でも深草で[急行]・[特急]のダブル待避をするため、”約6分”の停車。
・[普通]が1時間に8本あるものの、運転間隔が 『3分・”12分”』 と、いびつな形で
 現行の10分間隔よりも長い「12分」の運転間隔が存在する。

現在の[準急](事実上普通)・[普通]が1時間に6本の10分間隔で運行し、丹波橋で[準急]・[普通] と
[特急]・[快速急行] が緩急接続をする、現行ダイヤのほうが、『2000年ダイヤ』 よりも圧倒的に便利。

316 名前:名無し野電車区 [2011/03/01(火) 18:08:04.82 ID:SZadGb1W0]
>>299 氏もビックリの減便ダイヤになりました。


317 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/01(火) 21:56:16.67 ID:y52DUF+c0]
>>316
>>299 です。最小限の運行本数によるダイヤを作成するなら

 特急 淀屋橋⇔出町柳 6本
 準急 淀屋橋⇔出町柳 6本
 普通 中之島⇔萱  島 6本

の"計18本"を「たたき台」にして、適宜「種別」・「行先」を変更したうえで
不便になる区間を"増発"して対処すると思っていましたが、
本当に最小限の"18本のみ"になってしまいましたね。

ただ、京橋での乗り換えが必要なものの、「中之島"京橋乗り換え"特急」を新設して
中之島⇔出町柳間の所要時分を、現行の 「64分」から 「61分」に短縮したのは
自分の予想が"半分当たった"と思います。

まだダイヤ改正の情報が発表されたばかりなので、もう少し詳細を見てから改めてコメントしたいと思います。
ただ自分は 『昼間時』 のダイヤのみを考えている(いた)人間なので、ラッシュ時に関する詳細は控えますので
ご了承ください。

318 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:34:47.16 ID:TDPQlplh0]
>>317 です
取り急ぎ、新ダイヤの 「昼間時上りダイヤ"のみ"」 を、時刻表形式に作成してみた。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298993052.PNG

淀屋橋駅では、[普通]も”3番線”から発着して、全列車が3・4番線から発車し
昼間j時は、1・2番線は使用しない状態になりそう。

319 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:54:00.34 ID:0rc1fXGU0]
簡単にレス

>>299 300 301 303 304 305
>>257のダイヤと比べて区急が3本から4本になっている分便利になっていると思います。
ダイヤの骨格はパターンが1:1から2:1になっただけで、基本的には>>257ダイヤと同じだと思います。

>>302
3000系は着席定員も定員もロングシートと比べて少ないということですね。
2006年ダイヤよりはましだけど、できれば特急6本欲しいですね。

>>306
確かに西三荘〜萱島→寝屋川市の利用者が20分に1本の区急→準急に集中するので厳しいですね。

>>307
門真市→京都は便利になっていますが、その分、京橋→門真市が不便になっています。
個人的にはこの区間は大阪志向が強いので、守口市で優等と接続したら普通はさっさと発車した方がいいと思います。

320 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 02:05:56.07 ID:0rc1fXGU0]
新ダイヤの情報が発表されたのでコメントを書きます。

本スレ、ダイヤスレを含めて予想をほとんど外したダイヤだと思います。
このスレは予想だけをするところではないので、別にいいのですが。

しかし内部情報?でもはずれが多かったですね。
昼間を減らしてもコストカットにならない(2ch)
次期ダイヤでは朝夕を少し間引くだけ(2ch)
快速特急が増える(2ch)
利用の落ち込んでいる支線が見直しの対象になりそう(日経)

昼間ダイヤについて

そんな中で、私が個人的にこのスレの中で的中したと思うダイヤを発表します。

優勝 >>64 (私のコメント>>79) 本数18本的中 淀出特急6本的中 中之島準急2本的中 萱島普通2本的中 出町準急4+枚方普通4→樟葉急行4+出町普通4
準優勝 >>227 (私のコメント>>242 >>226へのレスとして) 本数18本的中 出町柳行き特急6本的中 急行復活的中 出町準急+萱島普通:出町普通+急行=2:1→1:2
3位 >>224 (私のコメント>>234) 本数18本的中 淀出特急6本的中 出町準急4本+萱島普通4本→出町普通4本+枚方急行4本
4位 >>257 (私のコメント>>267) 出町特急6本的中 急行復活的中 出町準急3本+萱島普通3本:出町普通3本+急行(快急)3本=1:1→1:2 区急3本→0本

私は昼間の中之島〜出町柳の快速急行は一旦廃止(淀屋橋〜出町柳特急6を復活)すべきだと思っていましたがこんなに早く廃止するとは思いませんでした。
昼間18本はいずれ(5年後くらい)やるだろうと思っていましたが、こんなに早く減便するとは思いませんでした。
急行の復活は私は100年たっても予想できなかったと思います。準急でいいやん。

まあ急行復活は競馬輸送のためというのは分かるのですが、他の時間帯も巻き込むことはないと思います。相変わらず30分ごとでますます分かりくいダイヤに。
個人的には特急がさらに1〜3分遅くなるのが一番気に入りません。



321 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 02:48:40.01 ID:0rc1fXGU0]
>>316
まさかここまで減便するとは。

>>317
本当に最低限の18本になってしまいましたね。萱島発着が2本なのが最後の良心でしょうか。
現行の快急直後の区急→枚方特急→出町快急が61分だから所要時間の短縮にはなっていませんね。
特急52分運転で考えると理論上は最速56分が可能で、せめて60分は切って欲しかった。

>>318
接続パターンはそれで合っていると思います。
問題は特急がどこで時間をつぶすかですね。
あと、本スレでは樟葉で急行と普通が接続するかもという意見がありましたね。
急行が淀に延長するときは上りは八幡市で待避、下りは淀4番線で特急発車直後に発車かな。
あと、枚方市で上下4列車はそろうのか。
実は交野線が相当不便になるのではないかと懸念しているのですが。
宇治線は下りが対面乗り換えだから、上りに合わせればなんとかなると思いますが。
神宮丸太町に特急が停まるのは時間の問題ですよ。

322 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 02:51:18.55 ID:Nda4yM4N0]
中之島線の不調や昨今の乗客数の減少etcを考えてみれば、
今回の改正はそんなに驚く様な事?

323 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 03:36:44.62 ID:Q6h+G3W20]
だから日中24本も運転してるのは異常だと何度もw

324 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 03:50:41.18 ID:0rc1fXGU0]
>>322
夕ラッシュ上りと夜間上りの京都直通快速急行は削減されると思っていましたが、
ここまで削減されるとは思いませんでした。
というか、出町柳〜中之島の快速急行は今の出町柳〜淀屋橋の急行(平日9本、土休日12本)よりも少なくなりそうですね。

昼間がここまで一気に減らされるとは思いませんでした。
京阪は大和田〜西三荘や中之島線を大事にしていると思っていましたから。

朝ラッシュについて

1 おりひめ1本削減
おりひめ、ひこぼし、5連はいずれなくなるだろうと思っていましたから、予想通りですね。
一応交野線直通列車が走ることをアピール(自治体に?)するために、今後も1往復は走るのでしょうか。
走るとしても将来的には(もしかして今回から)4連化でしょうね。
できればただ減便するだけじゃなくて、交野線普通と枚方市発準急に置き換えてほしいですね。

2 中之島発着の普通、区急を2本削減
5時帯の区急はともかく、7時帯の普通は萱島7:29発しかないのですが、これがなくなると普通が17分空きます。
萱島7:04発は減便しても大丈夫そうですが、これは淀屋橋行きです。しかも折り返しは特急です。

3 三条発の通勤準急を樟葉発に変更
2009年ダイヤ改正で樟葉発から三条発になりましたが、また元に戻るようです。

4 中之島行き準急、通勤準急と淀屋橋行き普通2本の行先を交換
2009年ダイヤ改正でも2本変更していましたが、さらにまた2本変更するようです。

5 淀屋橋8:20発三条行き特急が出町柳行きに変更
三条での乗り換えは少し面倒だから、いいんじゃないかな。

325 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 04:10:49.27 ID:0rc1fXGU0]
昼間ダイヤ利便性比較(2009→2011)(所要時間編)

得(+2) 枚方公園
少し得(+1) 光善寺
ほぼ現状維持(0) 中之島 渡辺橋 大江橋 なにわ橋 御殿山 牧野 樟葉
少し損(−1) 残りすべての駅(特急のスピードダウン)
損(−2) 淀屋橋 北浜 天満橋 京橋(淀屋橋〜京橋の本数減)
かなり損(−3) 野江〜土居 守口市 交野線各駅(枚方市の接続悪化の可能性あり)
非常に損(−4) 西三荘〜大和田 萱島

今回、乗り換え回数を重視するか所要時間を重視するかで感覚はかなり変わってくると思います。

2003年ダイヤのときに、樟葉特急通過の場合は樟葉行きの急行を走らせる、1時間の本数は18本に抑える、
という2ch情報がありましたが、今回はそのときの案にかなり近いのかもしれません。

326 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 14:50:53.05 ID:0rc1fXGU0]
夕ラッシュについて

とりあえず現時点の情報で推定すると

上り
特急 淀屋橋〜出町柳 6
快急 中之島〜樟葉駅 3
急行 淀屋橋〜樟葉駅 3 ピーク時4本
準急 淀屋橋〜出町柳 3
準急 淀屋橋〜枚方市 3 一部樟葉、出町柳行き
区急 中之島〜萱島駅 3 ピーク時5〜8本?
普通 淀屋橋〜出町柳 3 一部樟葉行き 一部中之島発
普通 中之島〜萱島駅 3 一部淀屋橋発

下り
特急 出町柳〜淀屋橋 6
急行 樟葉駅〜淀屋橋 3
準急 出町柳〜淀屋橋 3
区急 萱島駅〜中之島 3
普通 出町柳〜淀屋橋 3
普通 萱島駅〜中之島 3

下りのダイヤは分かりやすそうです。

三条、丹波橋、枚方市で特急と準急または普通が接続
香里園で急行と普通が接続
萱島で準急と区急が接続
守口市で急行または準急と普通が接続

327 名前:1 mailto:sage [2011/03/02(水) 15:03:51.91 ID:0rc1fXGU0]
下りダイヤ推定

==特=急=準=特=区=普=普
==急=行=急=急=急=通=通
出町04===11=14=====21
三条07===15=17=====25
==08===19=18=====29
丹波19===37=29=====47
==19===40=29=====50
中書22===44=32=====54
樟葉33===58=43=====68
==33=56=58=43=====68
枚方38=61=66=48=====76
==39=62=70=49=====80
香里==68=77=======87
==42=68=77=52=====90
萱島====83=======96
==47=73=83=57=84=87=97
守口==77=87===92=96=06
==50=77=87=60=92=97=07
京橋54=82=92=64=98=08=18
==55=82=92=65=98=08=18
淀屋62=89=99=72=====25
中島========08=18==

328 名前:名無し野電車区 [2011/03/02(水) 16:20:28.52 ID:ajLZYXjY0]
今度の京阪の車両はSUSを出す様な?

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 19:21:07.80 ID:oOsP8QcEO]
>>327

普通は京橋で特急と接続してから発車するのでは

330 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:04:37.69 ID:V218hhvX0]
日中で、準急が枚方まで逃げ切るなら、急行も香里園で接続を取って
樟葉まで逃げ切るのでは。普通は枚方市で特急と接続するとか。



331 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:53:43.47 ID:TDPQlplh0]
>>318です。ダイヤ改定に関して、本スレで書き込みをしていたので、一部を転載(修正あり)します。

>樟葉で樟葉止め急行と普通の連絡って無理なのかな?

という書き込みが"非常"に気になったので、樟葉で [急行] 樟葉 ゆき(止)と、
[準急]・[普通] 出町柳 ゆきを連絡させてみました。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1299062610.PNG

樟葉で [急行] と連絡させる [準急]・[普通] の停車時間が"2分延び"、
枚方市⇔丹波橋間の [準急]・[普通] も、所要時間が当然2分延びる。

すると枚方市・丹波橋で [準急]・[普通] と連絡する[特急]が、
枚方市⇔丹波橋間が、”2分”遅くなる。

あれっ? 公式資料を見たら、[特急] 淀屋橋⇔出町柳間の所要時間が2分延びている。
つまり樟葉で、樟葉発着の[急行] と、[準急]・[普通] が連絡する可能性が高い。

332 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:55:20.48 ID:TDPQlplh0]
>.>>331だと淀屋橋⇔丹波橋の有効本数は10本か。結構多いな

樟葉で乗り換えが必要なものの、確かに10本になる。

公式資料を読んでいたら [特急] の淀屋橋⇔出町柳間が、現行の所要時間の「54分」から、
「56分」に2分延びている。
最初は駅での乗降時間を考慮して「2分」延びたと思ったが、昼間時に「2分」は長すぎるだろうと
思案に暮れていた時に>>306 氏のご指摘。

ご指摘どおりのダイヤにしたら、[特急] の所要時間が2分延びるのと、うまく帳尻が合う結果に。

現在の京阪特急は、京阪間を移動する乗客より、中間駅(枚方市・樟葉など)からの
乗客のほうを重視するようになっている気がするので、淀屋橋⇔出町柳間の所要時間が
2分延びたことによって、淀屋橋・出町柳の両駅のホームに[特急]が発車後、すぐに次の特急列車が

入線して、常に[特急]が両駅のホームに停車をしている効果も得られるが、それと共に、
中間駅からの乗客も重視したのだろう。樟葉駅・枚方市駅からの下り(淀屋橋ゆき)[特急]・[急行]の
運行本数を合わせると、ご指摘どおり10本になる。

まだ下りダイヤを作成していないのではっきりとはいえないが、両駅の下り(淀屋橋ゆき)[特急]・[急行]の
運転間隔は、おそらく「7分・3分」くらいになり、樟葉・枚方市から京橋以遠への乗車チャンスが多くなる。

333 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:04:52.33 ID:TDPQlplh0]
お詫びと訂正

>>332 の文章内にある 『>>306 氏』 は、このスレへ転載する際に
消去するのを忘れてしまい、修正ミスをしたものですので、無視してください。

誤解を招く内容になったことを、お詫びいたします。

334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/03(木) 19:53:34.30 ID:6Rr6Jjsj0]
更に2年後に「不況と少子化により減便し効率化」というのを聞きそう
減便→客が減る→減便→・・・ もうJR使うわ

335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:29:50.93 ID:78gjvsvS0]
今日になって、出町柳発の[特急]が、なぜ昼間時の発車時間を「*4分」にしたのか気になりだした。
単純に減便をするなら、現在と同じ「*0分」でも大丈夫なはずだ。

何か新ダイヤに「裏ワザ?」があるかもしれない。

336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/04(金) 03:01:42.39 ID:FMADlKdo0]
快速特急廃止で、平日夕方の出町柳から8000系さよならみたいね
シートの良さはもちろん、混んでいても不思議と座りやすい電車なので惜しい
特急が6本/hになるから乗ってねってことなんだろうけど、なんだかなー

337 名前:名無し野電車区 [2011/03/04(金) 07:41:20.11 ID:1/ERmPlSO]
特急は全て3000と8000で運用。一般車8連の京都乗り入れは全廃。

338 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/04(金) 13:13:52.28 ID:u5apnKX70]
淀屋橋8時、8時10分発の行き先からしてそれは100%ないでしょ
京橋着時点で朝の京都行き8000より快特の京橋着の方が混んでるから3ドア差し替えで間違いない

339 名前:名無し野電車区 [2011/03/04(金) 19:22:24.62 ID:1/ERmPlSO]
ラッシュに運用できるよう改造している。混雑が予想される列車は3000を充当すればいい話。差し替えとかラッシュに車庫に寝かすのを辞めたのが今回のダイヤ改正。

340 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/04(金) 20:58:42.15 ID:Tnv1bmSy0]
朝ラッシュに8000が動くといっても
せいぜい中之島〜萱島ウロウロで、複々線の外まで出るにしても
普通中之島→区間急行枚方市→準急淀屋橋(2本続行の後ろ)→特急出町柳が精一杯だろ



341 名前:1 mailto:sage [2011/03/05(土) 00:47:44.91 ID:8hyBoWzy0]
>>323
特急と準急の利用者の多さを考えれば大阪方24本はそこまで多いとは思わないんですけどね。
かつての京都方16本に比べれば。

>>329
特急利用者が1〜2分中之島にいけるようにするために普通が8分も停車するのは不便すぎると思います。
というのは私の考えで、京阪としては普通利用者(土居〜野江)はどうでもよいのかもしれません。

>>330
現地点ではそのダイヤが最有力ですね。
具体的な時刻表はwww.42ch.net/UploaderSmall/source/1298993052.PNGを見てください。

>>331-333
樟葉で急行と普通が連絡する是非について考えてみたいと思います。
橋本利用者の私としては連絡した方が便利ですが、そのために特急が2分遅くなるのであれば、全体としては連絡しない方がいいと思います。
どっちみち2分遅くなるならば、優等の利用の少ない府境区間の樟葉〜中書島間や三条〜出町柳間で時間をつぶすのが一番被害が少ないでしょうけど。

樟葉で急行と普通が連絡して便利になる区間というのは
丹波橋〜橋本⇔枚方市〜野江(光善寺除く)ですね。
このうち丹波橋、中書島は特急があるのでそれほど変わりません。

逆に不便になる区間はこのせいで特急が府境区間で2分遅くなるのだとしたら、
中書島〜樟葉区間を特急で利用する区間すべて+清水五条〜橋本(七条除く)⇔牧野、御殿山+丹波橋〜橋本⇔光善寺ですね。
府境区間を特急で利用する利用者は少ないとはいえ、それなりの人数がいると思います。

混雑度についても現在準急>特急で区急がなくなるので急行の利用がさらに増えるのに(代わりに8両になるが)、伏見桃山、淀〜橋本の利用者を急行に誘導するのは不利だと思います。

342 名前:1 mailto:sage [2011/03/05(土) 01:16:53.50 ID:8hyBoWzy0]
>>334
私もそれを懸念しています。
今のダイヤ+もう少しの効率化ぐらいで踏ん張るべきところだと思うのですが。

>>335
ゆっくり走って線路を大事にしたいんじゃないですか。
スピード競争をあきらめたから京阪間は何分かかってもいいとでも考えているんじゃないですか。

もしくは次のダイヤ改正で、
特急が守口市、寝屋川市、香里園、(神宮丸太町)に停車してますます便利になります。
な、なんと停車駅が増えても淀屋橋〜出町柳間んも所要時間は56分で変わりません。
そのため、純粋に守口市、寝屋川市、香里園、(神宮丸太町)+その周辺の駅が便利になり、今までの特急利用者も不便になるわけではありません。
とかやるためじゃないでしょうか。

2015年の新型ATSでスピードアップすることを期待していますが、
そのときに現状よりスピードダウンするようでは京阪は終わりかもしれません。

>>336
上りが枚方市通過、樟葉停車なら8000系を使用できて、
下りも現状通り枚方市停車の特急として運用できて枚方市にとっても悪い話じゃないと思うんですけどね。
8000系改造の時は運用時間を拡大すると書いてあったけど、
昼間時以外は区急、普通として走るみたいですね。

343 名前:1 mailto:sage [2011/03/05(土) 01:19:32.75 ID:8hyBoWzy0]
>>337
昼間時の話ですよね。
朝ラッシュは快速急行、通勤快急も走るし、さすがに朝ラッシュ下りや夕ラッシュ上りに8000系を使うことはできないでしょう。

>>339
朝ラッシュ下りの3扉特急は全部で6本だからこれらを全部3000系にすれば一応クリアできる。
この場合通勤快急には一般8連が入ります。
夕ラッシュ上りは17:40〜18:30に6本連続で3000系を入れても、
前後の17:30や18:40も8000系では厳しそうです。
押し屋が10人も20人も必要になるのでは本末転倒です。

>>340
私も基本的にはラッシュ時は区急、普通で複々線をウロウロするのだと思います。
京阪としてはそれで十分車両の数を減らすという目的は達成できるのでしょうから。

344 名前:1 mailto:sage [2011/03/05(土) 01:25:46.98 ID:8hyBoWzy0]
>>318のダイヤに1点だけ意見すると、
普通は京橋で急行、準急と同時発車して、守口市で長時間停車するのだと思います。
野江〜土居の利用者は大阪志向が強いので、京橋で待たされるよりは守口市で待たされる方がまだましだからです。
実際、正月ダイヤでもそのようになっていました。


345 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/05(土) 02:01:14.85 ID:F9cefMb60]
特急の時間つぶしは、天満橋→京橋で+1分、丹波橋から先で+1分と予想
下りは58分運転になるとの予想があるので…祇園四条(発)、丹波橋→中書島、枚方市、北浜(信号待ち)?

346 名前:名無し野電車区 [2011/03/05(土) 02:20:25.11 ID:pZPS3oGu0]
次の改正は

特急6
普通6
急行3

だな

347 名前:236 mailto:sage [2011/03/05(土) 15:30:29.80 ID:6/sSlZet0]
>>1さん、お久しぶりです。
快特の格下げ+快急短縮に関しては、案が出ていましたが、まさか実現されるとは。
せめて夕ラッシュ時くらい通し快急があっても良いと思います。
減便して効率化ということと便利とは、また別問題の気が。

急行の接続について
接続とって便利にと書いてあるので、香里園で普通と接続、枚方で普通と特急の接続になると思います。り
今の夕方上りダイヤを見ても、その場合は特急が1分弱の影響のようなので。

348 名前:名無し野電車区 [2011/03/05(土) 21:38:40.37 ID:Fpmrgli+O]
初め、特定の特急が混雑しても客もアホじゃないし 分散するのではと思う。利用者には迷惑な話やけど京阪としてはそのための改造やし、ラッシュにどれだけ本数、運用車両を減らせるかに会社存続がかかっているんやし 強行するはず。

349 名前:名無し野電車区 [2011/03/05(土) 21:46:18.00 ID:Fpmrgli+O]
京橋で必ず中之島線と相互連絡するんやから 互いにクロスしてしまう配線を考えると特急も京橋で2分程度停まるのでは。

350 名前:1 mailto:sage [2011/03/06(日) 00:29:37.67 ID:CHn7YLha0]
>>345
京橋で準急と接続するようになるので、京橋での1分停車はありそうです。(現行は枚方市と丹波橋で1分停車)
まあまんべんなくゆとりを持たせるのかもしれません。

>>346
特急が枚方市までノンストップで守口市、寝屋川市、香里園への優等列車が3本ということはないでしょう。
次減便するとしたら
特急6 すべて出町柳行き
準急6 4本は出町柳行き、2本は樟葉行き
普通6 4本は萱島行き、2本は出町柳行き
かな。特急を神宮丸太町に停車して、準急普通は三条折り返しかもしれないけど。

最終的な落としどころとして
快急6 淀屋橋〜出町柳6 京橋、守口市、香里園、樟葉、丹波橋、三条で普通と接続
普通6 中之島〜出町柳6
というのも京阪の頭の中にはあるのかもしれません。
今すぐは快急が混雑するから無理でしょうけど。

>>347
夕ラッシュといえども樟葉〜三条間の優等9本は多いでしょうからやむを得ないと私は思っています。
急行の接続は基本的にそれで合っていると思いますが、
今少し話題になっているのは急行がさらに樟葉でも準急、普通に接続するかどうかです。



351 名前:1 mailto:sage [2011/03/06(日) 00:30:51.90 ID:CHn7YLha0]
>>348
1997年のダイヤ改正では朝ラッシュ下りに特急が枚方市に停車しました。
この時のダイヤが
特急は20分に1本、枚方市、香里園、萱島で積極的に先行の急行、準急を追い抜く、車両は9000系改造前、もちろん今より利用者は多い。
という今から考えると「どう考えても特急がパンクするだろう」というダイヤでした。

結果はダイヤ改正直後は特急が大混雑し、押し屋が多数必要な状態でした。
しかし、しばらくすると利用者が敬遠しはじめたので、直後ほどの混雑ではなくなりました。
ダイヤ改正前は急行、準急を利用すいていたので、そこまで無理して特急を利用する必要もなかったのかもしれません。

だから分散するのかもしれませんが、それぐらいだったら8000系は普通や区急に回した方がいいのだと思います。

今回の減便である、区急削減と樟葉〜三条間の優等の削減をするだけだったら、
樟葉停車、枚方市通過でよかったのに、どうして枚方市まで停車させたのでしょう。
交野線の競争力強化だったら、昼間ダイヤが説明できないし。

>>349
特急以外の列車は長時間停車することになりますが、特急自体は1分も停車すれば充分だと思うんですけどねえ。

352 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 01:42:49.54 ID:OuIBeALNO]
>>341

>>329
> 特急利用者が1〜2分中之島にいけるようにするために普通が8分も停車するのは不便すぎると思います。


下り普通の京橋での停車時間を短くするために
普通は守口市で急行または準急連絡後すぐに発車せず、3分ほど遅く発車すると
京橋に到着後1分ほどで急行が到着するようになります。
急行の後、特急が到着しますが>>349さんの言う通り先に普通が発車し、
4番線から中之島方面へ転線してから
特急が発車するというのはどうでしょうか。

普通の京橋での停車時間が4分ほどになるのと、土居〜野江間から淀屋橋へ接続がよくなります。
かわりに京都方面から土居〜野江間へは遅くなりますが。

長文すみません

353 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 01:45:05.24 ID:rJI/h1zq0]
>>344「1」様
>>318です。
「普通」は、京橋よりも守口市での停車時間を長くしたほうがいいとのご意見は、
おっしゃるとおりです。何ら異論はございません。

言い訳をするようで恐縮ですが、なにぶん"突貫"でダイヤを作成し、画像化をしたもので・・・
そこまでの配慮が足りませんでした。

樟葉での「急行」と「普通」の接続に関しては、ちょっと自分の意見があるのですが、
とりあえず書き込みはココまで。続きは後ほどに・・・

354 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 02:00:26.70 ID:WiidXG190]
多分夕ラッシュ上りは17時前半でやっているようなダイヤになるかと思われ

18時代予想ダイヤ

==特準急普特準快普区
==急急行通急急急通急
中之===03==11=14
淀屋000205|1012|15|
京橋070912141719222424
守口レ141725レ24273729
萱嶋レ18レ35レ28レ4638
香里レ302642レ4036==
枚方23443154334741
樟葉29513601395446
中書3906=1649==
丹波4213=2352
三条5335=4503
出町5739=4907

19時以降は淀屋橋02発の準急と区間急行が減便。
通し普通は香里園で急行退避となり、以遠淀屋橋02発の準急の筋へ
淀屋橋12発準急は枚方でも退避し、以遠通し普通の筋へ

こうして京橋で特急と急行を5分おきにすることで京橋の客の一部を
急行系に逃がすことで8000系を夕ラッシュに運用することを可能にできます。
またこの形にしないと、門真→枚方以遠で特急10分化の恩恵が
受けられないため(特に19時以降)、こういう形にする可能性が濃厚かと思います。

355 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 14:56:51.98 ID:9ZOjcXfj0]
>>351
朝の場合は、運用数の削減がそのまま車両数の削減に繋がるのはもちろん
普通や区急等へ2階建て付きクロスシート車を運用しても座席が埋まりやすく
列車ごとにタイミングは異なりますが、着席している乗客ほぼ全員の目的地が京橋(以遠)となるので
混雑時にもかかわらず、豪華さをプラスに感じる乗客が多くなるのだと思います

が、夕方に同様な運用を行ったとしても、これらのほぼ全てが通用しないと思われます
一応、「快速特急」という種別を臨時列車に使いやすくはなりましたが…

>>354
だったら“上り”急行を“増発”との表現があるはずです
“昼間時間帯に”淀屋橋〜樟葉の急行を新設、夕ラッシュ時に“下り”急行を新設、ですから

次の次の改正で変更される可能性もありますが、18時台の上り特急に8000系は…
淀屋橋00分→出町柳00分→淀屋橋00分…の2時間ローテも崩れるようですし…

356 名前:1 mailto:sage [2011/03/06(日) 21:23:26.61 ID:CHn7YLha0]
>>352
接続は>>327のダイヤで大体合っているとは思っていますが、細かいスジがどうなるかは実際のダイヤが発表されないと分かりません。
折り返しの問題もありますし。

ですので、以下は細かいスジも>>327の通りだと仮定して話を進めます。
確かに特急と中之島行きを京橋で接続させるなら京橋で8分停車するより
守口市に4分当て、特急より先に発車するようにすれば京橋での停車時間は2〜3分にできますね。
現在の出町柳16:59発、17:29発の特急は京橋で中之島行き普通と接続して、普通が先に発車していますね。

ただもう1本の淀屋橋行き普通は守口市で準急、京橋で中之島行きの区間急行と接続しているのに、
土居〜野江の10分間隔を維持すると、こちらの普通も4分遅くなってしまうのが難点ですね。

ここまでは京橋で特急と普通を接続することを前提とした場合の話で、ここからはそもそも接続させるべきかという話です。

>>327のダイヤでも京橋特急発車後3分後に中之島行きが発車するから、
そこまで接続は悪くないと思います。
それでも京阪が特急の中之島への接続を最優先にするダイヤを組むとしたら、
中之島への未練はいっぱいということになりますね。

おそらくダイヤ改定後は土居〜野江となにわ橋〜中之島とどっちが大事なのかという話になるでしょうね。

>>353
私もダイヤの画像を見たときには気づきませんでしたが、何日かたってよく考えればこちらの方が便利だということに気づいたのでコメントしたまでです。

357 名前:1 mailto:sage [2011/03/06(日) 21:24:34.79 ID:CHn7YLha0]
>>354
どうしても2扉特急を運転させる場合、
被害を最小限にするためには>>354のダイヤはかなりいいと思います。
特急の直前に枚方市、樟葉に先着する列車を運転するとなると5分前に急行(快急)というのがギリギリの線になりますね。
準急が香里園で急行(快急)と接続になり一見無意味なように見えますが、
よく考えると特急が枚方市に停車する以上、準急の役割は香里園(枚方公園)まで先着すれば充分なのですよね。
私も準急は枚方市できれば樟葉まで急行から先着しなければ意味がないという古い考えから脱する必要がありそうです。

まあでも私の予想自体は特急は3扉、ダイヤは原則据え置き(ただし、準急、普通の接続、行先は多少変わる可能性あり)ですけど。

>>355
朝の区急、普通は席が埋まるどころか、現在の快特よりは乗車率が高くなると思います。
そのためにロング化工事が必要だったのでしょうから。
朝土居〜野江のホームを見るとホームに結構乗客が待っていますしね。

夕方の運用については積極的に普通や区急に運用させる必要はありません。
しかし、特急、快急、急行、準急に運用させるのは無理があり、
必然的に普通や区急で運用させるか、車庫で休むかしかありません。(無理やり特急に使わないと仮定して)

おっしゃる通り車庫で休んでも必要車両数が増えることはありませんが、
発表では運用時間の拡大ということになっていますし、
乗車率が低いので乗客にとってもプラスに感じると思います。
今回のダイヤ改定では野江〜萱島が不便になるので、それを少しでも埋め合わせるためにも、
車庫で休むくらいなら普通や区急で運用させた方がいいと思います。

19時帯についてはご指摘の通り急行は運転されないでしょう。
基本的に現ダイヤの快速特急が特急になるだけだと思います。
ひとつ気になるのは枚方市行き準急4本が樟葉行きになるのはどの時間帯のことなんでしょうか。

358 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 22:06:29.34 ID:rJI/h1zq0]
>>333 です。スレの流れから少々乗り遅れている感がしますが・・・

樟葉での[急行]と[普通]の接続について

一般的な緩急接続なら

 待避線 → 00分 [普通] が到着・・・・・・・・・03分 [普通] が発車 →
   本線  →→  01分 [急行] が到着・・・02分[急行]が発車  →→

ところが樟葉での緩急接続は、優等列車の[急行]が樟葉止まりなので

 本線 →→ 00分 [普通] が到着・・・・・・02分 [普通] が発車 →
 待避線 →    01分 [急行](当駅止まり)が到着|

つまり、[準急]・[普通]は本線に停車して、[急行](当駅止まり)が待避線に到着。
[急行]の乗客が[準急]・[普通]に乗り換えたら、すぐに駅を出発できるので、
通常の緩急接続より、駅での停車時間が1分程度短くてすむ。

そう、まさしく現在の枚方市で、[快速急行]が枚方市に到着後、後からやってくる、
淀屋橋発の[特急]枚方市ゆき(当駅止まり)が到着し、[特急]の乗客が
[快速急行]に乗り換えた後、すぐに枚方市を出発するのと同じ原理。

この場合、通常の緩急接続よりも駅での停車時間が1分程度短くて済むため、
後続列車への影響を、何とか最小限にできる。

ただ[急行]が、樟葉で[準急]・[普通]との接続を短時間で行うには、香里園から樟葉まで、
フルスピードで運転をしなければいけない(もちろん余裕時分は必要ですが)。

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 22:09:11.43 ID:rJI/h1zq0]
>>358 訂正
>>333ではありません。「>>353」の誤りでしたm(_ _)m

360 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 23:51:10.95 ID:KNFRqWDB0]
>>357
乗車率が低くても、夕方下りには使いにくいのではないかと思います
ちょうど中之島7:47発普通の守口市〜西三荘間のように、座席はあまり埋まらず
ドア周りとダブルデッカーの平屋部だけが混雑するのではないかと思います

この列車は、何故か守口市でしばらく停車し、快急と連絡してから発車するため
1駅間のみ、一部車両の一部だけがすし詰めになるので、それならいっそ削減してしまって
1本あとの普通が数分早く京橋を出発し、快急・準急と連絡した方が良いと思います

京橋〜A線〜B線〜西三荘と通勤する乗客が多く、またそのほとんどが
守口市まで先行の快急を利用するので、削減+2列車と接続でも問題ないでしょう

萱島7:29発の普通ですが、実は8000系による代走の実績があり
3分あとの区間急行が京橋に3分先着するため、乗客が分散しますから
8000系の中之島線乗り入れはこちらに変更になると予想します



361 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/07(月) 01:08:21.70 ID:7z7drYIWO]
>>356

>>352です。レスありがとうございます。
私も>>327のダイヤで大体合っていると思います。
守口市で普通が遅く発車し、京橋で急行・特急と
なるべく短時間で接続するのが良いと思うのは、
急行・特急から中之島線方面だけでなく、
普通から北浜・淀屋橋へも所要時間が短くなるからです。
希望というか妄想ですが普通は淀屋橋発着にして、優等との接続のために
京橋〜中之島間の折り返し列車が設定できる施設があったらと思います。



362 名前:名無し野電車区 [2011/03/08(火) 04:46:47.34 ID:cJ28fyjbO]
休日は、特急・急行・準急・普通を各6本でいいよ。

急行のみ中之島線、樟葉まで。香里園で特急待避。
普通は萱島止まり。萱島で準急と、守口市で急行と連絡。

363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/08(火) 08:11:02.70 ID:fHzz74vU0]
特急が2分も延びるんだったら、枚方市と樟葉の停車時間を1分ずつ増やせば8000系使えるんじゃないの?

364 名前:1 mailto:sage [2011/03/09(水) 00:56:50.36 ID:a7KxQIOn0]
>>358
ご指摘の通り通常の緩急接続よりタイムロスを短くすることができます。
しかし、普通準急が樟葉に到着してから急行が樟葉に到着するまで2分程度はかかると思いますので、
接続させるとやはり特急は2分程度遅くなると思います。
また、土休日は一部急行は淀行きになるので、この場合、さらに1分のロスが発生するため、この時間帯の特急はさらに1分遅くなることになりますね。

ちなみに、私がときどき香里園行きの急行を提案しているのは、
急行が香里園到着後すぐに普通が発車した方が、後続の特急のタイムロスを防げるからです。

特急が遅くなる原因がこれであれば、まだ希望は持てると思います。
ダイヤが変われば特急が55分運転に戻る可能性があるからです。
しかし、私は樟葉で急行と普通準急は接続しないと思っているので、特急が遅くなる原因は別のところだと思っています。

>>360
夕方ラッシュ時は区間急行には使えても普通には使いにくいということなのかな。
普通の場合、守口市から普通に乗り換えて西三荘や門真市で降りる乗客は席に着かずにドア付近が混雑するということですね。
京都方の場合、近距離でも席に着くからその辺の感覚は違うのかもしれません。
では夕方以降は車庫でおやすみするのかな。
京阪としては朝ラッシュに8000系が使えれば十分なのでしょうが、
2009年3月24日報道発表資料の「これまで使用を見合わせていた時間帯などでの幅広い運用が可能になります。」
の文章の受ける印象からは大分離れるような気がします。

京阪得意の肝心の情報を隠してミスリードするという手法で
これまで使用を見合わせていた時間帯 朝ラッシュ時
幅広い運用 普通、区急
で、朝ラッシュの普通、区急で運用できるようになるとは言ったが、夕ラッシュ以降で運用できなくなるとは言っていない。
ということなんでしょうか。

これまでの例
昼間時の特急は枚方市に停車します(樟葉に停車しないとは言っていない。)
淀屋橋発着は16本、うち4本は出町柳行き特急(枚方市行き特急を運転しないとは言っていない。)

365 名前:1 mailto:sage [2011/03/09(水) 00:58:09.36 ID:a7KxQIOn0]
>>361
中之島普通を4分遅くしたら、淀屋橋普通と区間急行も4分遅くしないといけないので、あまりやりたくないのですが、
もう少し中之島普通→淀屋橋行きの接続を考えてダイヤを作ればよかったかもしれません。
萱島からは24本以上運転してくれたら、京橋での接続もうまくいくのですが、
それが無理ならば、せめて京橋に折り返し設備ができればよかった(よい)ですね。

>>362
24本運転することには大賛成です。
ダイヤ的には2003年に近い感じになりそうですね。
急行はどうせ香里園で待避するので、枚方市行きで十分でしょう。
あまり枚方市〜樟葉間の混雑緩和には貢献しないと思います。
思い切って、京橋で普通と急行を接続させ、普通は守口市で準急、急行の2本接続としても面白いと思います。

京橋駅時刻表
案 06特急 09準急 12急行 12普通

>>353
乗降時間が2扉だと長くかかるという問題はクリアできますが、
収容力の問題はどうにもなりません。
枚方市行きの特急なら全員枚方市で降りるので、無理矢理でも奥の方まで押し屋が押し込めばいいのでしょうが。

366 名前:名無し野電車区 [2011/03/10(木) 12:46:34.33 ID:GqFY2Z4/Q]
特急が遅くなりそうなのは非常に残念だ。
こうなったら、できる限り線形を改良することによって
スピードアップと乗り心地の改善をしてほしい。
香里園の上りは2番線のほうがスムーズに通過できるように線路が引けると思うし、
橋本周辺も駅を大阪方の駐車場の横に移設し、変電所をその近くに移設して、
全体的に直線とゆるいカーブにまとめてほしい。

367 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/11(金) 12:36:04.94 ID:jYj4ctv+0]
昼間
特急5 淀屋橋〜出町柳
準急5 淀屋橋〜樟葉
区急5 中之島〜出町柳
普通5 淀屋橋〜萱島
※特急 香里園停車
(守口市・寝屋川市〜京都方面の速達と準急の混雑緩和)
※準急の樟葉折返しは
混雑緩和(8連)の為
※ダイヤにゆとりがあるため
競馬開催・休日の臨時を組みやすい
は駄目かな?    

368 名前:236 mailto:sage [2011/03/12(土) 00:01:36.10 ID:bB/1118I0]
スピードアップを行うポイントを上げてみる。

@線形改良による速達化
A起動加速度の高い車両を投入
BATSの更新(?)
C減便をして筋を上げる

@について
京阪の場合、結構カーブがきつい所が多く、時速70キロ以下で走っている所が多い。
しかし線形改良を行うにも土地の買収や工事に非常に多額な支出がかかる。
ただ、現在の制限速度は乗り心地も考慮されているので、10キロ程度なら制限を緩くできるかもしれない。

A起動加速度を上げるとスジを上げることができるし、停止信号から注意信号等へ変わった時、
すぐに回復しやすい。また、駅からすぐに脱出する事が可能で後続もATSの影響が受けにくい。
ソースは2chだけど、8000系は加速を犠牲にして高速を出るようにしているらしい。
起動加速を上げておくと空転防止や高速でも加速が落ちないなど、メリットばかりなのだが、
やはり車両価格は駆動車がたくさん必要になるので、値段も高い。

BATSの更新
現在の京阪ATSでは、停車駅に対して 減速→注意→(警戒)→15キロ→停止 の信号を受けて停車する。
過去の京阪の安全面で「高い安全性をほこる」と書いてあったので、自主規制をしている面もあるかもしれない。
その代わり、他社と違って過走や誤認通過がないのだが、次回更新時にこれを解除されるかどうか。
しかし、駅に対して「通」「停」という表示灯の設置しているので、解除される可能性はある。
次に多情報化に対して、現在は一部を除いて照査点のみで速度を計測しているので、
随時照査できるように設置行う。もし今のよりも照査が厳しくなれば、更に遅くなるかもしれない。
例えば、ギリギリの所で常用最大ブレーキできるところが、できなくなるとか。

C単純な話、前方に車両が居なければ速度が出せる。
今のところ厳しい所が京橋⇔枚方市なので、あえて12〜15分に1本にしたり、京都側では樟葉まで短縮することで
後続の車両の速達化ができる。しかし乗り換え便や本数削減により不便になりやすい。

369 名前:236 mailto:sage [2011/03/12(土) 00:47:55.60 ID:ae3Qktlo0]
新ダイヤについて
夕下りが増便されてありがたいが、朝の準急のみの所にも手を入れてほしかった。
今のところ情報が無いので、手は入れられないのだろう。
7連準急が混雑する上、守口市から京都へも20分に1本の快急頼みなので、ここを改良してほしかった。

変更される点
「上り<京都方面行き>
淀屋橋6時40分発〜22時00分発 ※淀屋橋8時発は三条行、8時10分発は樟葉行」

これより朝上りで、今のダイヤと比べると以下のように変更されるかも(京橋駅)
8時26分発特急三条行き→出町柳行き
8時39分発快急出町柳行き→淀屋橋発 急行 樟葉行き
8時41分発準急枚方市行き→中之島発 準急 枚方市行き に変更または削減
8時43分発区急萱島行き→削減される可能性あり(44分発で回送営業する場合もある)
8時46分発特急樟葉行き→出町柳行き
8時49分発準急出町柳行き→中之島発 準急 出町柳行き または 淀屋橋発 急行 樟葉行き
8時56分発特急三条行き→出町柳行き

370 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/12(土) 01:12:04.28 ID:rXnQyCxd0]
>>364
特急車両の運行回数を増やし、古い車両を廃棄、と記事にもなったので
「これまで使用を見合わせていた時間帯」が平日朝なのは間違いないでしょう
かつては朝の準急や急行にも使えていましたが
下りは京橋先着が増え、上りは10分サイクルになった今では難しいと思います

夕方の場合、B線の本数が増える≒2扉・3扉の車両交換をする前(した後)
と考えると、どうもうまくいかない気がします
停車駅が増え、通勤型車両での運転となった特急の直前に
豪華な区間急行を走らせるのもどうかと思います

8000系を使おうと思えば使える列車はたくさんあるでしょうし
快速急行等を代走したこともありますが、毎日運転となると
中之島17時発の快速急行を淀屋橋発の準急か急行にして
8000系を運用しつつ、淀車庫へ帰るくらいしか思いつきません



371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/12(土) 21:50:03.35 ID:e97nt0iu0]
>>370
1回ダイヤ乱れで18時代の当時三条特急に8000系が特攻してきたことがあったが
枚方での下車で混乱があった位で、輸送量的には京橋でも積み残し無しと
なんとか運べてるレベルだった。なので夕ラッシュ以降も特急運用で問題ないかと。
10分置きになるし鈍足化で余裕時分は大幅に増えそうだし。
(夕ラッシュでも運用できるよう大幅に余裕自分を増やすのが今回の13運用化の意図な気がしてます)


372 名前:236 mailto:sage [2011/03/12(土) 23:51:28.02 ID:ae3Qktlo0]
>>369の訂正
8時43分発区急萱島行きと8時49分発準急出町柳行きは、昼間に合わせるため、
準急、普通、急行などに入れ替えるかも。

>>370
過去9時40分発の枚方市行き急行が8000系で運行されていました。
寝屋川市では乗り降りに時間がかかってたので、急行(特に準急)運用は厳しいかと。
一旦B線から寝屋川車庫で待機させて22時以降に樟葉急行または樟葉特急か、
香里園かB線退避で淀まで回送するかもしれません。
でも、もしかしたら「積めたらなんとかなる」とか考えて強引に特急運用するかもしれません。
放送で「空いているドアから分かれて」「通路中ほどへ」「次の急行もご利用ください」とか言って。

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/13(日) 01:16:47.65 ID:BNbFGcFE0]
>>371
鈍足化といっても、現状でも平日午前中や夕方の上りでは
扉数に関係なく出町柳着が実質56分なこともしばしばですし
ダイヤ乱れ時の混雑率は参考になるかどうか…
'08年ダイヤの三条特急の場合、出町柳行き快急の後追いなのが効いていますね

>>372
中之島17時発の快速急行スジを選んだ理由は、続行運転にあります
また、出町柳1604発〜淀屋橋1701着〜05発…という流れを想定しています

香里園まで出町柳行き準急のすぐ後ろを走ることになるので
8000系運用については途中駅からの乗車が少なくなります
当然、淀屋橋17:10発出町柳行き特急を香里園で退避となります

374 名前:236 mailto:sage [2011/03/13(日) 03:26:28.34 ID:xiWolqg90]
>>373
>>372です。

>8000系を快速急行スジ
中之島の事も考慮し、京橋ダイヤで考えます。

現行
17:06 特急
17:09 準急 (萱島で香里園で快急と特急退避)
17:11 快急

改正された昼ダイヤを元に作成するものとしておきます。(特急ヘッド化より快急運用なし、守口市はダブル接続)
案1
17:06 特急
17:08 準急 (中之島発)
17:11 急行 (8000系淀屋橋発)

としておくと、この準急は枚方市まで逃げ切るので、枚方市で急行が準急とぶつかる可能性が有ります。
また、急行にも関わらず香里園での接続は無いため、淀屋橋→光善寺、枚方公園が不便になります。

375 名前:236 mailto:sage [2011/03/13(日) 03:27:30.70 ID:xiWolqg90]
続き

案2
17:06 特急
17:08 準急 (中之島発、枚方市逃げ切り)
17:11 準急 (8000系淀屋橋発)

としておくと、枚方市でぶつかること無く運行できますが、今度は
樟葉で淀屋橋発 急行 樟葉行きがやってくるので、これと接続を取って淀まで運ぶか、
回送2本連続になりますね。

案3
17:06 特急
17:09 急行 (香里園で各停と連絡)
17:12 準急 (8000系淀屋橋発)

としておくと、急行に客が集中しやすい上、淀屋橋客も準急、特急分離が可能です。
この次の特急の次が急行なら、案2と同様、
準急なら、完全に淀まで逃げ切ることができるでしょう。

376 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/13(日) 14:32:20.56 ID:WiqhaaU20]
>>373
ダイヤは京橋時点では乱れていませんでした。
運用が乱れていただけです。

私が夕ラッシュも8000系が特攻だと思う理由は
移行ダイヤが組めないことが大きいです。
今回だと推定8000系を8本も納めなければいけないので、
どうしても16時代〜17時代〜18時代に跨った移行ダイヤと
しなければなりません。16時代に増便の記述はなく、
18時代の準急は淀屋橋時点では良くても萱嶋で混乱するし、
普通への運用も20分に1回しか出来ないので、全部を交換する
とイレギュラー連発のダイヤとなってしまいます。
それならまだ乗降客が錯綜するのが枚方市位で済む
特急運用が一番現実的かと思っています。

もっとも17時代は>>374のように運用したりイレギュラーに普通を増発するなり
回送にするなりですべて車交する可能性は否定できませんが…。

ちなみに出町柳での車交はダイヤ構成上厳しく、
現在でも出町柳での車交時は特急を三条止にしてます。
プレスから特急はほとんど出町柳なので、この可能性はないと思っています。

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/13(日) 15:26:40.48 ID:EJucVuoa0]
何年も前から平日朝の淀屋橋行き特急へ特攻してきてますが
8000系を運用できているのは、毎日使っている人達(主に立ち客)が
枚方市駅からの大混雑にあらかじめ備えてくれているお陰だと思いますよ

その分車端部ロングシート化の効果が発揮されるまで時間がかかったわけですが

それに、日常的にそういう運用をするつもりなら
座席をもう1、2脚減らすとか、もっとつり革を増やすとかすると思うんです
土日の夕方上りならちょうどいいくらいですが、正直平日は無理ありますよ

あと、出町柳4分発となったことで、今よりも車交はやりやすくなると思います
だからこそ朝8時帯の特急に出町柳行きが増えたのでしょうし

378 名前:名無し野電車区 [2011/03/14(月) 17:40:01.60 ID:dy6llci+Q]
8000系を平日夕ラッシュ時に特急で運用できるかが議論になってるが、
リニューアル車だけ残してあとは一般8連に差し替え、3000系と合わせて運用し、
淀屋橋発の8000系リニューアル車による特急の5分前に、
同じく淀屋橋発で樟葉または枚方市まで先着の快急または急行を運転すれば、
大丈夫なんじゃないの?
費用と手間をかけて車端部ロングシート化して、
平日夕ラッシュ時に特急で運用しなかったら噴飯ものだ。

379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/14(月) 18:00:08.86 ID:q/+P0xam0]
ロングシート化で混雑に強くなる(収容力が上がる)という思い込みの方がよっぽど噴飯ものだと思います

380 名前:1 mailto:sage [2011/03/17(木) 23:24:46.71 ID:H5y2EAsD0]
>>366
京橋上りと三条上りのポイント制限も何とかしてほしいですね。
京阪にスピードアップの意欲がなければできないでしょうけど。



381 名前:名無し野電車区 [2011/03/18(金) 18:45:00.05 ID:lRWYiCbKO]
大阪市内からわざわざ樟葉に行かない。樟葉周辺に住んでる人は車で樟葉モールへ行く。京都へは大阪市内から行く。しかも電車で。なぜなら京都市内が混雑してて駐車場ないのわかってるし。

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:24:49.83 ID:/gCp/skl0]
京都まで乗りとおす人のための席なら空いてますよ?

383 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:35:32.77 ID:Lev6gKWiO]
>>381
大阪市内から京都へ行くことすら稀だが。
外勤サラリーマンも、寝屋川市や枚方市あたりまでだ。

384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:42:04.37 ID:/gCp/skl0]
サラリーマンは中書島利用が多い印象がありますが?

385 名前:名無し野電車区 [2011/03/18(金) 19:44:50.49 ID:lRWYiCbKO]
通勤で京阪間を移動している人は減っていない。しかし京阪は選ばれていない。理由は遅いから。

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:52:22.45 ID:/gCp/skl0]
だったら平日朝の大阪行き特急にも8000系を運用できると思いますが?

387 名前:名無し野電車区 [2011/03/21(月) 19:24:25.43 ID:pcTNIxDxO]
それは樟葉枚方の影響だと思いますが?

388 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/21(月) 19:34:10.71 ID:wpAbc3Z90]
かつて特急を増結していた時間帯とイコールでしょ?

389 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/22(火) 00:53:54.58 ID:jzp2c+HH0]
>>368
ある程度の起動加速度向上は、
M車比を上げなくとも限流値向上で実現するが
VVVF車の場合はピーク電力が確実に上昇するので
変電設備の強化が必須となる。

新型ATSについては小田急D-ATS-P近似の仕様になるが、
現行仕様でも南海と同様に出発信号機の進行現示定位化すれば
駅への高速進入が可能となる。

390 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2011/03/22(火) 07:35:06.30 ID:Ckkc2GdH0]
>>389
京阪には出発信号機のすぐ前方に踏切がある駅があったと思うけど、良いのかな?



391 名前:1 mailto:sage [2011/03/25(金) 21:37:35.61 ID:qro3Iehi0]
>>367
12分毎は不便で覚えにくいことを除けば、
バランスの取れたダイヤだと思います。
今回の場合は特急は香里園に停車しなくてもいいと思います。
準急が8連になるし、守口市〜枚方公園は区間急行も一応有効列車になるので、
準急の混雑はそこまでひどくならないと思います。
逆に特急の方が本数が減っているので、こちらの方が混雑しそうな気がします。
京都への速達も準急が枚方市で特急に接続すれば十分でしょう。
特急が先行の影響を受けずにスピードアップできるし、臨時も走らせやすいので、このあたりは12分毎の利点ですね。

392 名前:1 mailto:sage [2011/03/26(土) 00:08:38.36 ID:dwzXZyB/0]
>>368
スピードアップの最大のポイントは京阪の「やる気」だと思います。
中之島開業前は京阪はスピードアップにそれなりのやる気を見せていたと思います。
確かに京阪は阪急、JRと比べると条件は悪いのですが、京阪なりに少しでも速く走ろうとがんばっていたと思います。
ところが、最近はどんどんスピードダウンしてきました。
いくら技術が進歩しても、やる気がなければ利用者はスピードアップの恩恵が受けられないと思います。
ちなみに、JRはもちろん、阪急も一時期に比べると、最近はスピードアップしようと頑張っているみたいです。

遅延に対する利用者の目も変わってきたのかもしれません。
52分運転でときどき1〜5分遅れるダイヤと、57分運転で遅れないダイヤでは、どちらが良いダイヤでしょうか。

393 名前:1 mailto:sage [2011/03/26(土) 00:09:09.05 ID:dwzXZyB/0]
>>368つづきです。

各論
1 カーブの制限速度は今あるカーブはやる気のあるときにできなかったものなので、なかなか難しいと思います。
ただ、ポイントの付け替えぐらいはやってほしいです。
2 もし高加速度の車両を導入するなら8連より7連がいいと思います。
今は7連準急が一番大変なので、ここがスピードアップすれば余裕ができると思います。
6000系7連化がよくいわれていますが、6000系は8連のままの方がいいと思います。
2扉とペアで走るなら3扉は多少性能が悪くても、乗降時間が短いので問題なく走れるでしょう。
3 これが今後の京阪がスピードアップするかどうかを決める最大の要因になるでしょう。
D−ATS−Pは川島先生によるとスピードアップするシステムらしいので、
良い結果になることを願っています。
4 今回は減便してスピードダウンするみたいですね。

個人的には特急は淀屋橋〜出町柳間を51分50秒で走るのを最終目標にして欲しいです。

394 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/26(土) 21:54:11.37 ID:PK79u6Eg0]
最近は乗り換え案内情報の充実などで
わずかな遅延でも苦情が寄せられるようになったそうですね

阪急電車に影響されたのか、臨時特急が快速特急となったようです
心惹かれつつも、淀屋橋1番線の心理的な遠さが邪魔をし、4番線から出る特急にしました

臨時列車の2分後なので車内は快適でしたが、やはり遅れは避けられず、
中書島手前からノロノロ、出町柳駅では2列車続けて2番線を使うため、最終的な遅れは
行楽シーズンのピーク時(における臨時列車の2分後)と大差ない4分〜5分弱でした

枚方市、樟葉を1分未満の遅れで出発するなど、ダイヤへの影響は少なくなりました
ただ、京都に近づくほどそのメリットは薄れていき、とうとうなくなったように感じました

395 名前:1 mailto:sage [2011/03/27(日) 16:01:54.44 ID:QZDwRJ4R0]
>>370
朝の急行、準急で8000系が使えていたのは、
下りは早朝といえる時間帯、上りは現在でいう通勤準急だったからですね。
上りは(快速)急行、準急がすべて守口市に停車するようになったので、
優等の本数自体は増えても、けっこう混雑するみたいです。

夕方上りはダイヤの組み方にもよりますが、
(快速)急行、準急は特急よりも混雑することがあるので、8000系運用は厳しいでしょう。
ただ、特急、急行の後の準急だったら可能なのかな。

区間急行が淀屋橋発になって、車庫送り込みだけ運転して、後はすべて減便というのも考えられるかもしれません。
新ダイヤのこの時間帯の区間急行の本数(5〜8本)と、8000系の運用本数(8本)の数字は近いですし。
別に特急が通勤車で普通区急が豪華な車両になってもいいんじゃないかな。

>>371
今の三条特急の乗車率も席と席の間の立ち客は2列で収まっているぐらいの感じなので、
京橋、枚方市、樟葉で1分停車すれば、なんとかなるのかもしれませんね。
立ち客が苦痛なのは間違いないでしょうけど。

>>372
ダイヤ改定直後は大混雑する特急も、しだいに客が減ってきて、
何とか運用できるようになったけど客も減った、ということになりそうな気がします。

>>373
2連続淀屋橋発の続行運転だと、私も8000系が運転できるような気がします。

396 名前:1 mailto:sage [2011/03/27(日) 16:56:35.67 ID:QZDwRJ4R0]
>>374-375
案1
2006年ダイヤでも香里園で待避した急行は先行の普通(準急)に枚方市で追いつけなかったんだから、
ぶつかる心配はしなくて大丈夫だと思います。
また、すぐ前に準急があるので、光善寺のことは考えなくてもいいと思います。(枚方公園は急行が停車)
できれば淀屋橋発の普通と入れ替えて、準急は淀屋橋発にした方がいいのかな。(通し普通に穴が開くけど。)

案3で準急が香里園から淀まで逃げ切る場合は、淀の待避線ができていない以上、八幡市で特急を待避しないと厳しいでしょう。
おそらく樟葉行きか枚方市行きになると思いますが。

>>376
昼間が18本で夕ラッシュは27本(少なくとも24本)なので、
以降ダイヤ時には大量の淀屋橋行きの回送(または萱島発着の区急、普通)が運転されることになります。
回送のダイヤはほとんど自由に組めますので、
8000系の運用さえ決まれば後は何とかなるような気がします。


1番線 特急淀屋橋11着→普通萱島駅13発(8000系)
4番線 回送淀屋橋15着→特急出町柳20発(6000系)

4番線 特急淀屋橋22着→区急萱島駅26発(8000系)
4番線 回送淀屋橋28着→特急出町柳30発(6000系)(車内整備なし)

ダイヤ改定で朝ラッシュを除き京都には12本しか列車が来ないので、
出町柳での車両交換は厳しいというレベルを越えて不可能(8連6本と7連6本しか来ない。)

397 名前:1 mailto:sage [2011/03/27(日) 17:08:19.35 ID:QZDwRJ4R0]
>>377
私も平日夕ラッシュ上りの特急に運用するのは無理があると思います。
ただ、最近はやり方によっては不可能ではないという気もしてきました。
私自身はリニューアル車で混雑緩和された気分をまだ実感できていないので、
リニューアル効果がどこまであるのかはよく分かりません。

>>378
淀屋橋発の(快速)急行を特急の5分前に発車するようにすれば、何とかなるとは思います。
ただ、例えば淀屋橋から枚方市や樟葉へ行く客で特急に座れたら特急に乗るでしょうから、
単純に枚方樟葉の客が半分になるわけではないでしょうから、実際どうなるかはやってみないと分かりませんね。

あと、リニューアル車とそれ以外で運用を分けることは京阪はしないと思います。
それで思い出しましたけど、三条特急は9000系リニューアル前なら運用できた実績があるんですよね。

車両交換が予想以上に大変みたいなので、夕ラッシュ上りに8000系が使えないと判断したなら、
樟葉停車の快速特急として運用しただろうから、
やっぱり京阪は特急にも8000系が運用できると判断したのでしょうか。

>>390
確か最近御殿山で事故があったんですよね。(運転士が通過と思って踏切で1人ひき殺してしまった。)
新型ATSのときには信号機ごとに減速するんじゃなくてパターンで停車させて欲しいです。

>>394
まあ予想通りですね。
中書島、丹波橋を通過しても七条からだんだん遅くなってきて、出町柳に着くときにはメリットはなくなるんでしょうね。

398 名前:名無し野電車区 [2011/03/27(日) 20:26:49.81 ID:1dS4o2NbO]
ロング部分に立ち客が集中しクロス中央まで行こうとしない。人間の心理はそうやわな。だから混雑は緩和しないし乗降時間も短縮していない。またまた大金使って大失敗。

399 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/27(日) 21:55:08.91 ID:375NI8cy0]
乗降時間の短縮が求められる時間帯に
毎日同じ列車を利用している通勤客は
混雑する特急車両に立って乗ることに慣れており
比較的空いているうちから車内通路中央部にだけ
人のかたまりができることからもわかるように
自分なりの混雑回避法を身につけている方も多いです
もちろん(京橋まで)降車の妨げにならないと知っての行動です

特急の車内レイアウトが変わったという認識が広まって
つり革があるロングシート部の「奥」を
“マイポジション”とする人が増えるまでには
もう少し時間とリニューアル車両の数が必要なようですが
それでも乗降時間は短縮されています

ただ、枚方市を定時に出発しても
京橋到着時刻については変化が少ないことも多いです
この辺りは5月の改定でダイヤに反映されるのでしょうか?

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:51:57.07 ID:ZBcOBUHn0]
京阪線の正月ダイヤの時刻表を、1月中に全駅のものを保存して持っているが、
新ダイヤは、明らかに正月ダイヤを踏襲している。

特急の所要時間、列車の運用本数、出町柳から特急が出発する時間など。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1301236219.PNG

何も、上記のものを全て踏襲しなくてもいいのに。

列車の運用本数は、中之島線開業前の12運用でいいと思うが、
どうして所要時間を延ばしてまで、正月ダイヤに合わせて13運用にするのか・・・

12運用だったら、「8000系・8000系・3000系」 の順番で運用するとすっきりするが
13運用になるので、バラバラになる。



401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/28(月) 00:56:33.58 ID:j6HXtsIp0]
・ダイヤに余裕を持たせることで遅れにくくなり、大幅に遅れても折り返し時間で吸収できるようになる
・始発駅では特急出発後1〜2分で次が来るので、ホームの混雑緩和になる
・夕方、淀屋橋10/30/50発の特急が3番線から出発すると同時に1番線に入って車両交換ができる?

・交野線から京都方面への連絡が悪くなる?が、樟葉へは急行が使える?
・昼間、中之島行きの普通が増えるが、淀屋橋は3・4番線で足りる?のでかえって歩く距離は短くなる?

402 名前:1 mailto:sage [2011/03/29(火) 00:24:03.36 ID:oQWWsazn0]
>>400
正月ダイヤは8000系を全部動員するから(10〜11運用)、
13運用になっても気にならないんですけどね。(最近はリニューアル工事の影響で8000系フル稼働できなかったけど)
普段は覚えにくそう。せめて平日と土休日でパターン同じにしてほしいです。

>>401
無理やり新ダイヤといいところを並べるなら、
西三荘〜大和田の京都への接続悪化、が、通し普通が増発されるので乗り換えが少なくなる?

通し特急6本が不便、減便の新ダイヤに対して目くらましの効果を発揮しているみたいですね。

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/29(火) 02:24:43.99 ID:PyZuXhnp0]
平日の夕方下りは、新ダイヤで快急がなくなるかわりに、枚方・寝屋川エリアでの
「夕方ダイヤに移行するタイミング」が今よりも実態に合ったものになりそうですね

404 名前:名無し野電車区 [2011/03/30(水) 22:36:59.92 ID:v1aQI5gMQ]
以前、昼間の特急に9000系が混じってたとき、
9000系の来るタイミングはきっちり30分ごと
じゃなくてバラバラだったけど、
あのときも特急は全部で13運用だったのかな。

405 名前:名無し野電車区 [2011/03/30(水) 23:25:18.98 ID:98efZq+U0]
改正後は3000系は特急に運用されそう
ただ香里園・寝屋川市や守口市には停まらないので
両駅を利用する人はサービスダウンになりそう

ただ特急を8000系と3000系でまかなったとしても
3000系の本数には余裕がある
だから樟葉急行の運用にでも入るのかなあ

406 名前:1 mailto:sage [2011/03/30(水) 23:57:38.19 ID:zXA6NZJP0]
>>404
あのときは特急は12運用でした。
だから2時間毎で8000系と9000系の運用は固定されていました。
ただし9000系4運用は30分毎ではなく、2本連続の時もありました。

>>405
特急が8000系8運用、3000系5運用だとすると、
3000系の残りは1運用なので、予備になるかもしれません。

407 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/31(木) 00:04:18.97 ID:OD8ToH7h0]
>>406

2003.9改正では、日中9000が連続することなく1本待てば2扉に当たるように考慮されていたけど、
2006.4改正でそれも考慮されなくなって2本連続来るスジもできちゃったんだよね。

408 名前:1 mailto:sage [2011/04/01(金) 20:53:07.00 ID:L3F6wzmn0]
>>403
新ダイヤでは夕方で増発されるのは区急だけなので、枚方寝屋川エリアも朝ラッシュを除き終日同じダイヤになりそうです。
特急10分間隔、急行準急合わせて10分間隔。

現行昼間時 特急6 快急〜準急6 区急6 普通6
現行夕下り 特急3 快急〜準急9 区急3 普通6
新ダイヤ昼 特急6 快急〜準急6 区急0 普通6
新ダイヤ夕 特急6 快急〜準急6 区急3 普通6

快急〜準急の本数が減りますが、枚方まで〜京橋以遠の利用者が特急に誘導されるので、
快急に混雑が集中するという事はなくなりそうです。

409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/02(土) 20:37:01.36 ID:N/YB+DeK0]
急行は早朝夜間の一部を除いて8両で揃えてくるんですかね

あと、平日夜に出町柳発を4分ずらしたうえ、快速急行=中之島の原則を崩して
得られるメリットって、「折り返し普通萱島行きとして運転できる」ことなんですね

現行ダイヤでは特急車での運転(3扉車と交代〜入庫)となっていますが
新ダイヤではそれがなくなる、つまり夕方〜夜の特急も全て3扉になるということですか…

410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:37:45.62 ID:fp/LxaR00]
>>393
スピードのために中間主要駅を通過しろとか、京都まで40分で走れとか言うつもりはないし
遅いぶん椅子にこだわるのもわかるが、もうちょい速くならんもんか…

今のダイヤだと準急がキビキビ走って停まれるようにしないと無理なのか



411 名前:236 mailto:sage [2011/04/04(月) 21:04:00.88 ID:0T8U9Toc0]
>>1
いろいろとレスありがとう。
ただ今年度より勤務地が京都へと変更になり、不況と少子化を理由にJRに変えることになりました。

私の考えでは、昼間の減便は良くてもラッシュ時の減便はすべきでないと考えてます。
空いているから詰めるというのは、効率的かもしれないけれど、ラッシュ時に乗り換え便や混雑車両は
信用悪化の原因だと思います。

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/14(木) 23:10:19.88 ID:qWtXVkHE0]
昼の区急は地味に便利なんですけどね
減らすにしても20分毎かと予想していたのですが
一気になくしてしまうとは

日中の30分サイクルについては
8000系の本数が関係しているのかと思っていましたが
どうやら他にも理由があるようですね

413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/15(金) 01:01:22.86 ID:RBPbtmts0]
>>412
急行・準急の 淀屋橋ゆき:中之島ゆき の比率が 3:3 だと、中之島ゆきの運行本数が多すぎる。
そのため、結果的に 4:2 の比率になるので、30分ヘッドになってしまう。

414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/15(金) 01:50:44.13 ID:yqWLNZHc0]
・枚方市丹波橋三条で特急に連絡
・中之島から寝屋川市香里園へ直通速達が30分に1本
・光善寺に停まらない電車に乗った時は香里園乗り換え

という具合に、大きくダイヤが変わったように見えて
実はほとんど変わっていなかったりするわけですが、果たして比率だけが理由なのでしょうか

415 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 19:57:31.81 ID:wbKs8N5J0]
制限解除

416 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:15:39.06 ID:wbKs8N5J0]
>>409
大阪方のみの急行は8連で揃えてくると思います。
数本例外は出るかもしれませんが。

快速急行が淀屋橋行きになるのは夜間の後半だけなので、
ダイヤの都合というより単に利便性の問題だと思います。(淀屋橋行きの充実)

最後の2行は少し意味が分かりませんでした。
特急車での運転とはなんのことでしょうか。
普通、区急の事なら新ダイヤで折り返し普通萱島行きとして運用した場合も特急車での運転となりますよね。

現ダイヤでは2扉8運用中6運用が快速特急として運用されて2運用が(特急運用を)3扉車と交代して入庫しているが、
新ダイヤでは2扉8運用中、すべて普通(区急)萱島行きとして運用されるので、夕方以降特急はすべて3扉になるという意味でしょうか。

>>411
こちらこそありがとうございます。
少子化を理由にJRに変わるというのはよく分かりませんが、JRで快適通勤できますようお祈り申し上げます。
是非時々は京阪電車、そしてこのスレに遊びに来てくださいね。

>>412
昼間時の区急は萱島での準急接続、大和田〜西三荘の救済、京橋での普通接続という地味にいい仕事をしていると思います。
縁の下の力持ちですね。
私も減便するにしても20分毎だと思っていました。

417 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:16:17.53 ID:wbKs8N5J0]
>>412-414
30分毎の理由

2008年ダイヤの場合
8000系が8本、つまり通し特急は最低1時間あたり4本必要。(>>412
京都〜中之島直通の優等が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。(>>413
通し普通が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。

2011年ダイヤの場合
寝屋川信号所行きの普通が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。

この最低限というのが30分に1本で多すぎると不便というのが20分に1本なのではないでしょうか。

418 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/18(月) 23:03:21.01 ID:ioMehEZ30]
樟葉行き急行の設定や通し普通の増便を予想できなかったのが悔しいですね
10分ヘッドながら15分ヘッドのいいとこ取りをしたなという印象です
門真市、萱島あたりがやや心配ではありますが…

特急が遅くなってしまうのは残念ですが、平日の16時帯など
やや混雑する列車で補助椅子が使える場面が増えそうな気がします

419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/20(水) 19:01:48.26 ID:voArMhLu0]
新ダイヤ検索は5月中旬頃公開とのこと

420 名前:お願い、京阪も [2011/04/21(木) 11:38:42.18 ID:RYvu/fXV0]
和・モダン車「京とれいん」は、「建築空間に生きる和紙造形の創造」を
テーマに、車体には、お客様を旅に誘う、京扇をデザインしたラッピング
を施し、内装のインテリアアートの企画・制作から施工までを堀木エリ子
&アソシエイツ様に手がけていただいた。



421 名前:名無し野電車区 [2011/04/22(金) 02:23:45.57 ID:wuXHEmh10]
>>420
京阪は、3000系(コンフォート・サルーン)の車両新造に際して、
車両デザインを、「GKデザイン総研広島」 に依頼。

車両外観と車内のデザインが、現代的かつ斬新な車両で、鉄道友の会からローレル賞、
そして、グッドデザイン賞も受賞している。

「GK─」は、京阪線全車両の新塗色化、時刻表や駅名標、案内サイン類などの
デザインもトータルに手がける。

また、8000系の車内リニューアル化に際しての車内デザインも、「GK─」が手がけている。

「GKデザイン総研広島」 京阪電気鉄道デザインワークス
ttp://www.gk-design.co.jp/dsh/Japanese/TP/TP_03.html

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/23(土) 00:18:45.22 ID:3zRKYUDv0]
準急の枚方市→樟葉延長で、枚方市で特急と連絡する普通は八幡市まで先着に?

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/23(土) 20:24:51.63 ID:5eO8dmLo0]
朝のダイヤに大きな変更はないみたいだけど
特急の出町柳発が04分になるのはいつからなんだろう?

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/26(火) 16:35:43.95 ID:cyJW+BKF0]
くらしのなかの京阪5月号より


私市8:07発「おりひめ」を削減
三条7:00発の準急を樟葉7:39発に変更
通勤準急・準急を淀屋橋行きに変更 樟葉7:09発、枚方市8:32発
普通を中之島行きに変更 出町柳6:06発、萱島8:35発

夕方〜夜
「ひこぼし」は中之島22:28発のみ
準急枚方市行きを樟葉行きに延長 淀屋橋19〜20時帯の4本
区間急行萱島行きの一部削減 中之島19〜22時帯の10本
樟葉発急行淀屋橋行きを13本増便 (3月の発表では11本)

425 名前:1 mailto:sage [2011/04/29(金) 14:40:02.37 ID:XcerJO7u0]
>>418
1時間18本、10分間隔のダイヤということで考えれば、

案1
特急6 淀屋橋〜出町柳
急行6 淀屋橋〜樟葉駅(枚方市)
普通6 中之島〜出町柳

案2
特急6 淀屋橋〜出町柳
準急6 淀屋橋〜出町柳(樟葉駅)
普通6 中之島〜萱島駅(出町柳)

の2つぐらいしか考えられないから、1時間18本ということが予想できれば、
新ダイヤも予想できたかもしれません。
後は最近京阪の好みの折衷案(案1と案2を2:1の割合で合成)ですし。

野江〜土居なども大阪へは京橋でいちいち乗り換えなくではならないし、
京都へは守口市で急行、準急が来るまで4分程度待たされるので、
全体的に複々線区間の駅(天満橋、京橋、守口市を除く)は不便になりそうです。

急行も下りはともかく上りは特急発車直後の運転となりそうですので、
混雑緩和にはならなさそうな気がします。
競馬輸送時間帯を除き、急行を運転するより準急に統一した方が分かりやすいダイヤになると思いました。

426 名前:1 mailto:sage [2011/04/29(金) 15:28:15.97 ID:XcerJO7u0]
>>422
普通が快速特急を待避する場合は樟葉待避だろうと八幡市待避だろうとどうでもいいですけれど、
特急の場合は樟葉で接続してくれた方がありがたいです。

そもそも夕ラッシュ以降の上りダイヤがどうなるかはよく分かりませんよね。
快速急行が樟葉行きになるのは読めていましたが、快速特急が特急になるとは。
準急が枚方市まで逃げ切るようになるのか。
現在大変ありがたく利用させてもらっている、樟葉で先に発車する準急もなくなるんじゃないかと思っています。

>>423
報道発表資料に9:04からと書いてあります。

>>424
三条7:00発の通勤準急を樟葉7:39発にとありますが、
現在出町柳6:49発の通勤準急が樟葉7:39発、三条7:00発の通勤準急が樟葉7:44発になっていますので、
この2本は樟葉からはスジが入れ替わりそうです。
2009年ダイヤで樟葉発の通勤準急が三条発に区間延長されましたが、元に戻るようです。

別サイトで指摘されていましたが、
樟葉7:09発の準急、枚方市8:32発の通勤準急が淀屋橋行きにというのは
それぞれ通勤準急、準急の誤りのようです。

準急の枚方市行きの樟葉延長の意図が不明ですが、新ダイヤの鍵となりそうです。
ただ単に淀車庫への回送を兼ねているだけかもしれませんが。
区間急行一部削減とありますが、この時間帯の11本中10本が削減されるので生き残るのは中之島19:14発でしょうか。
これで上りと下りがともに21本で統一されそうです。

下り急行を増発を書いておきながら、下り準急の減便は書いていないので、一方的な表現だと思います。

427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/29(金) 17:14:32.74 ID:FenAA+GkO]
香里園には急行のネームバリューが必要なんでしょうな…

樟葉での準急先発には、急行がほぼなくなった
八幡市への所要時間を意識している面もあるでしょう

428 名前:名無し野電車区 [2011/04/29(金) 17:57:48.97 ID:eEXKRYwM0]
朝の通学、特急に乗ってるのに、車両が緑色のやつ。
どうかならないかなぁ?

429 名前:1 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:07:59.04 ID:TCt9gFIK0]
19〜21時帯上り 予想ダイヤ 通し準急枚方逃げ切りパターン

特急 淀屋橋〜出町柳 3 枚方市で準急、丹波橋で普通、三条で準急に接続
特急 淀屋橋〜出町柳 3 香里園で枚方準急を追抜、枚方市で普通、丹波橋で準急、三条で普通に接続
快急 中之島〜樟葉駅 3 京橋で出町普通、守口市で萱島普通、香里園で出町普通に接続
準急 淀屋橋〜出町柳 3 京橋で萱島普通、守口市で出町普通、萱島で萱島普通、枚方市、丹波橋、三条で特急に接続
準急 淀屋橋〜枚方市 3 守口市で萱島普通に接続、香里園で特急を待避、一部は樟葉行き
普通 淀屋橋〜出町柳 3
普通 中之島〜萱島駅 3

430 名前:1 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:29:29.01 ID:TCt9gFIK0]
==特=快=準=普=特=準=普
==急=急=急=通=急=急=通
淀屋00===05=02=10=12==
中島==-2=========08
京橋06=09=12=09=16=19=19
==06=09=12=12=16=19=22
守口==14=17=23===24=33
==10=14=17=27=20=24=37
萱島====21=35===29=45
==13=17=21=35=23=29==
香里==23=27=41===35==
==17=23=29=45=28=35==
枚方24=28=37=52=34=42==
==25=28=37=56=35=46==
樟葉30=33=45=64=40=54==
==30=====64=40=54==
丹波43=====81=53=71==
==43=====84=53=71==
三条54=====02=64=92==
==54=====05=64=95==
出町57=====10=67=00==



431 名前:名無し野電車区 [2011/05/01(日) 20:06:29.04 ID:Qu0/NG+E0]
すいません。ちょっと質問ですが・・・

ダイヤの変更に合わせて、淀駅上り線も高架化されますが、
今回の高架化で、本線(2番線)と待避線(1番線)が、同時に使用開始となるのか、

本線(2番線)のみ使用開始で、待避線(1番線)は工事継続なのか、
どちらか分かりません。

無知な質問で恐縮ですが、もしお分かりの方がおられましたら、
どうかご教授いただきますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

432 名前:1 mailto:sage [2011/05/01(日) 20:36:22.61 ID:aErO509V0]
>>427
香里園というよりもむしろ寝屋川市らしいです。
京都への所要時間は急行でも準急でも変わらないのですが。
そろそろ急行という名前へのこだわりを捨ててほしいのですが。

19時帯は大阪〜橋本、八幡市、淀へは実質20分に1本なのに対して、
20〜21時帯は準急樟葉先発のおかげでほぼ10分に1本利用できます。
期待所要時間は計算してみると19時帯と20〜21時帯ではほとんど変わりませんでした。
新ダイヤでは私の予想のように準急の連絡駅が枚方市と丹波橋になるか、
樟葉連絡が維持されるとしても、
樟葉準急1番線到着→快急2番線到着、引き上げ線へ引き上げ→特急2番線到着、発車、準急発車
の流れになると思います。
快速特急がなくなるのでこのようにした方が橋本、八幡市、淀は便利でしょう。

>>428
ラッシュ時はロングシートの方が収容力が上がるので、適しているのでしょう。

>>431
京阪報道発表資料
www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-03-01-1.pdf
によれば、今回は1線だけを使用するとのことです。

433 名前:名無し野電車区 [2011/05/01(日) 22:29:50.90 ID:Qu0/NG+E0]
>>1>>432) 様、ご回答ありがとうございました。自分で調べれば簡単に分かる質問をしてしまい、
お手数をおかけしましたm(_ _)m ちなみに自分は、上記でPNGをUPしている人間です。
自分は、かねてから 『樟葉で樟葉発着の[急行]と[準急]・[普通]が連絡する』 と主張してきましたが

淀駅上り線が高架化後も1線のみを使用、また「くらしのなかの京阪5月号」に

 [土曜・休日]は、京都競馬場にお越しのお客さまの利便性を考慮し
 淀屋橋 8〜10時帯発の上り[急  行]のうち、5本の行先を"淀"に
 樟  葉16〜17時帯発の下り[急  行]のうち、3本の行先を"淀"に変更します。

との記載があるため、上述の 『樟葉で樟葉発着の[急行]と[準急]・[普通]が連絡する』 と、

 ・樟葉で"淀"ゆき[急行]と[準急]・[普通]を連絡させると、[準急]・[普通]の乗客が
  "淀"ゆき[急行] へ乗り換えてしまい、乗客が[急行]に集中する。
 ・[急行]が淀駅に到着したあと、すぐに後続の[特急]がやってきてしまう。

という事態になるため、樟葉で[急行]と[準急]・[普通]の連絡を"させない"ことが有力になりました。

上りの場合、樟葉駅を、[普通]・[準急] ⇒ [急行]淀ゆき ⇒ [特急] の順番で発車させ、
[急行]は八幡市で待避線に停車 ⇒ [特急]に追い越される ⇒ 八幡市発車 ⇒ 淀駅到着

そして客を降ろしたあと、上り2番線から[回送]で下り線へ転線して、淀車庫もしくは樟葉へ
という公算が強くなりました。

[急行]淀ゆきは、八幡市で[特急]に追い抜かれるため、淀駅に到着後、後続の[準急]・[普通]が
淀駅にやってくるまで多少時間があるので、その間に、乗客が車内にいないかを確認して扉を閉め、
下り線へ転線して、樟葉方面へ出発という手順になると思います。

文章が長くなりましたが、取り急ぎご報告をさせていただきます。

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/02(月) 09:21:57.45 ID:m+AXb/dp0]
そんなのチラシの裏にでも書いとけば?

そもそも京阪から発表のあった確定した確定じゃないんだろ?

急行が樟葉で特急退避するってことはないのか?

435 名前:1 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:36:41.32 ID:UegKrwMH0]
>>433
私も先日本スレで御殿山の営業距離が変わる理由を質問してしまいました。

急行を樟葉で普通、準急と連絡させた場合、淀到着後の後続列車は普通、準急ですね。
どちらにしろ2分後にやって来てしまうので、樟葉で連絡するのは厳しいかなと思います。
八幡市特急待避なら、淀で4分程度余裕ができるので、折り返しやすいでしょう。

>>434
樟葉で特急と急行が接続した場合、特急に乗客が集中するので、接続しないと思います。

436 名前:名無し野電車区 [2011/05/06(金) 07:37:12.68 ID:rJ3LsJksO]
しかし原点回帰という言葉を知らんのかねぇ?京阪は。
いっそ昔のように昼間は15分ヘッドに戻して
特急 淀屋橋⇔出町柳…4本/毎時
急行 中之島⇔出町柳…4本/毎時
準急 淀屋橋⇔枚方市…4本/毎時
普通 淀屋橋⇔三条…4本/毎時
普通 中之島⇔萱島…4本/毎時
でよくね?
こうすれば特急も快適さを取り戻し、主要駅のお客様もクレーム言わないだろう。

437 名前:名無し野電車区 [2011/05/06(金) 08:12:22.52 ID:OUq2yLmb0]
どういう何のために原点回帰するんだい?
意味もなく言葉の響きに惹かれて経営するバカはおらんだろ。
というより京都方で普通を半減させるのが原点回帰か?
京都方で空気を運ぶ急行を復活させるのは原点回帰だな。

438 名前:名無し野電車区 [2011/05/07(土) 01:54:32.93 ID:gMfe3I7UO]
そこで宇治⇔三条直通の復活ですよ。

439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/07(土) 02:47:47.14 ID:cZc/Zt8N0]
今回は「修正」って位置づけだから、現ダイヤの建て替え、振替がメインになるんじゃないの?

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/07(土) 18:06:24.23 ID:rqQEkW2OO]
>>426
9:04は特急の10分ヘッド運転が始まる時間では?



441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/08(日) 03:21:56.39 ID:UVuegIm00]


442 名前:名無し野電車区 [2011/05/08(日) 21:54:34.50 ID:QclrxE1JO]
今の特急の客数と客層を見たら、あんなの特急じゃない。

頼むから特急と急行を分離してくれ。

443 名前:名無し野電車区 [2011/05/09(月) 05:08:49.52 ID:Og+O39A6O]
10年後ぐらいにはこうなると予想

昼間1時間あたり
特急4(淀屋橋〜出町柳)
急行2(淀屋橋〜出町柳)
急行2(中之島〜出町柳)
普通4(淀屋橋〜出町柳)
普通2(淀屋橋〜萱島)
普通2(中之島〜萱島)


急行は今の停車駅+萱島、京橋にて中之島行きと淀屋橋行きの急行と普通が交互に接続。枚方市で特急と急行が接続。

今の南海本線に似たようなダイヤになると予想

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 06:28:20.38 ID:do+h201W0]
>>442 「あんなの」ってどんなの?具体的に書かなきゃ。
平日昼下がりの特急に乗ってそういうなら末代までの恥となるだろw
それか、乗ってない認定されますよ。

445 名前:名無し野電車区 [2011/05/09(月) 20:17:48.71 ID:vaBVQXMeO]
バブル期でさえ平日昼下がりなんて 急行も準急もガラガラやろ。色眼鏡で見るな。交野線なんて誰も乗ってない車両もあるぞ。20分程度乗る客より一時間近く乗る客の着席率高めるのは当然。

446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 21:30:17.35 ID:LY3+gxysO]
他のスレでやってくださいな

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 22:11:18.64 ID:do+h201W0]
>>445 意味不明。今日は酔ってるの?

448 名前:名無し野電車区 [2011/05/10(火) 22:09:24.05 ID:dU7NLt+40]
取り急ぎ、本日公式に発表されたダイヤをもとに、
昼間時ダイヤ(確定)を、作成しました。

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305026517.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305032548.PNG

取り急ぎなので、どこかに間違いがありましたら、ご容赦ください。

449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:00:55.26 ID:dU7NLt+40]
自己確認をしてみたところ、訂正箇所が何箇所も_| ̄|○

再度 【訂正版】 をUPします。 ご迷惑をおかけしますm(_ _)m

ひょっとしたら、まだ訂正箇所があるかもしれませんが、、、

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305035293.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305035954.PNG

450 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:17:31.35 ID:kw+OFTGe0]
>>449

丹波橋以降で普通と準急が入れ替わってるのは何か理由があるの?



451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:33:31.97 ID:dU7NLt+40]
下り特急が、随分スピードダウンをしていると思ったら
京橋で、中之島ゆきの列車と連絡させるために、2分間も停車しています。

あと、淀屋橋着の時刻が、「*1分」になっているため、北浜を出発後、
淀屋橋駅の手前で1分ほど信号待ちをするような気がします。

上り特急は、1分間のスピードダウンでダウンで、思ったよりスピードは落ちていないように
見受けられますが、やはりこちらも上りと同じく、出町柳に到着する手前で信号待ちをしそうです・・・

>>450
>丹波橋以降で普通と準急が入れ替わってるのは何か理由があるの?
何の意味もありません。完全な当方の"ミス"です。

お恥ずかしながら、時間があれば、後ほど 【再修正版】 を改めてUPします。
もう、あまりにも自分がみっともなくて自己嫌悪に陥りそう・・・

452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:36:09.39 ID:yNAvS8bG0]
>>449
上りの中之島の発時刻が一部だけ○6分になっている。
訂正ついでにこちらも確認していただけますか。

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:46:37.83 ID:dU7NLt+40]
>>452
>上りの中之島の発時刻が一部だけ○6分になっている。

ご指摘、"本当に"ありがとうございます。危うく間違いに気づかず、再度UPする寸前でした。
>>449 の画像内に、誤りを発券されましたら、今のうちにどんどん指摘してください。

何度も何度も申し訳ありませんが、恥を忍んで後ほど、【再修正版】をUPします。

あ〜あ、自分自身が情け無い ('A`)

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 00:40:38.42 ID:Rr4XgI2l0]
上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305041985.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305041149.PNG

455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 22:42:27.18 ID:ojDAn77t0]
NGID設定するのめんどくさいからコテハンにしてくれ

456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:24:56.98 ID:rxjnx4gwO]
昼間の下り特急、設定上は淀屋橋着*1分となってますが、
*0分に4番線から上り特急が発車してから4番線に入線なので、
実際の淀屋橋着は*2分で所要時間は58分になってしまいます。
4(または3)番線から発車した後で4(または3)番線に入線する場合は
ポイントからの距離が長いので実際2分半ぐらいかかっている。


457 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 02:21:36.63 ID:L6b4xQzn0]
ジェットコースター「高飛車」 最大落下角度121度は世界記録!・・富士急ハイランド

富士急行は11日、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で、ジェットコースター「高飛車」を
7月16日に開業すると発表した。最大落下角度121度はジェットコースターとして世界最大に
なるといい、ギネス世界記録に申請中という。総工費は約30億円。

 暗闇の中での走行や7カ所の回転も採り入れ、約1キロのコースを最高時速100キロで走る。

 また、富士急ハイランドは入園料を7月16日から約5年ぶりに値上げし、大人で現行より100円
引き上げ1300円にする。1日フリーパスは200円上げて5000円。(共同)

ソース、写真
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110512-774315.html



458 名前:名無し野電車区 [2011/05/12(木) 19:46:54.68 ID:jX5VAB21O]
淀屋橋駅の発着を現実に合わせたら一時間あたり24本しか入れない。これを28本入れるために監督官庁に時間を少なく虚偽報告している。当然、折り返し時間が1分とかになる。

459 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2011/05/12(木) 19:57:29.65 ID:p96bxcqi0]
京橋始発があったらいいのにな。(妄想)

460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 21:04:33.82 ID:LbAFh53n0]
平日朝ラッシュ時 8000系の運用

 枚方市発     淀屋橋着  淀屋橋発
1  特急 06:43 → 07:06 → 特急 07:10
2  特急 07:01 → 07:26 → 特急 07:30
3  特急 07:20 → 07:43 → 特急 07:50

萱島発       中之島着  中之島発     萱島着   萱島発(下記「4」)
4  区間 07:06 → 07:34 → 区間 07:44 → 08:08 → 08:22
5  普通 07:29 → 08:05 → 回送

萱島発       淀屋橋着  淀屋橋発
6  区間 07:13 → 07:35 → 特急 07:40

4  区間 08:22 → 08:51 → 特急 09:00

現行ダイヤの、【4運用】から、【6運用】に増加しています。



461 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 21:15:59.29 ID:LbAFh53n0]
>>459
ちなみに、京橋始発の「どの種別」があったらいいのに・・・と妄想しているの?

>>458
首都圏では、JR中央線や小田急などの複線区間で、
確か1時間に最大29本が運行していると記憶しているが。

>>460 補足
現行の3扉車から、8000系運用になったのは、「5」・「6」です。

462 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 21:16:00.01 ID:2ODB93CsO]
5は続いて萱島856普通→淀屋橋930特急ですね

463 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:06:54.04 ID:eCNyUJTs0]
>>436
京阪が京都方の本数を8本にするまで15分間隔のダイヤが復活することはないと思います。
京都方に12本以上走らせるなら、少なくとも昼間は優等6、各停6のダイヤがベストだと思います。
16本以上走らせても、結局は優等がスピードダウンするだけで、12本のダイヤよりも不便になると思います。
論理的には深草待避の区間普通を走らせる分には優等のスピードダウンにはならないけれど、需要を考えれば走らせる意味はほとんどないですね。

ちなみに、そのダイヤではけっこう特急が混むと思います。
2006年の土休日朝夕ダイヤがそのようなダイヤでしたが、特急は混雑していました。
京橋発時点で特急発車直後に急行が発車するダイヤになるので、特急に13分ぶんの乗客が集中します。

ところで、私の中では原点回帰といえば阪急宝塚線です。

私にとっての原点回帰ダイヤ

特急 淀屋橋〜出町柳 6 京橋6分発、京橋、枚方市、丹波橋、三条で出町準急に接続、香里園で枚方準急を追抜、所要時間53分。
準急 中之島〜出町柳 6 京橋7分発、守口市、萱島で普通に接続、京橋で特急の1分後に発車し、枚方市まで楽々逃げ切り。
準急 淀屋橋〜枚方市 6 京橋0分発、京橋、守口市で普通に接続、8連。
普通 中之島〜萱島駅 6 京橋0分発、守口市で3分停車して出町準急、枚方準急の2本と接続、複々線を活かして同時発着。

>>437
今から考えると、昔のダイヤは今では考えられないダイヤですね。
スジの引き方は上手いのですが、特急と急行の停車駅の設定がひどかったです。
同じノンストップ時代でも阪急との最大の違いは急行の停車駅だと思います。
でも当時はそれほどおかしいと思いませんでした。むしろ橋本も急行が停まったらいいなとかのんきに考えていました。

464 名前:名無し野電車区 [2011/05/12(木) 22:17:54.57 ID:YdIr1xjM0]
>>463 萱島で全員乗り換えがだめでしょうな。かといって萱島入庫も必須。
萱島が意外と京阪のダイヤを組み立てるうえでのネックだったり。

465 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:20:09.78 ID:eCNyUJTs0]
>>438
みやこ路快速もある中で、今直通普通が復活してもうまみが少ないんですよね。
今復活させるなら直通特急でないとあまり意味がないと思います。
でも直通特急を入れるスジがないんですよね。本線の特急の本数を減らしてまで走らせる意義は少なそうですし。

>>439
実際は修正というレベルを越えた大減便、大改悪が行われています。

>>440
出町柳駅の時刻表を見ました。
4分発になるのは9:04発ですが、実質は8:35発からのようです。
8:30発快速急行までは現ダイヤとほとんど同じです。(ただし、8:26発普通の行先は淀屋橋→淀に変更)
8:30、8:35発と優等が続けて発車して、昼間ダイヤに移行するみたいです。

466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:22:23.50 ID:LbAFh53n0]
>>462
補足をしてくださり、ありがとうございます。
今回の『ダイヤ一部変更』に伴い、(どこが一部や!と突っ込みたくなりますが)

上記のとおり、朝ラッシュ時に8000系が2運用増えるようなので、
(本当のところ、自分はあまり車両運用に詳しくない。列車番号とか言われても分からない…)
おそらく、2200系が2編成ほど廃車になるものと思われます。

車体は、2600系のほうが古いですが、旧2000系から2600系へ改造した際
腐食部分を徹底的に修繕したそうなので、2200系と似たり寄ったりでしょう。

ならば、回生ブレーキの2600系よりも、発電ブレーキの2200系を先に廃車するでしょう。

あと、「おりひめ」・「ひこぼし」ですが、交野線で「七夕伝説」のイベントを続けるために
京阪がそれぞれ1本ずつを、渋々残したというのが本音のような気がします。

自分としては、定期列車の「おりひめ」と「ひこぼし」は廃止して、7月7日にそれぞれを
「七夕伝説」のイベント列車として、年に一回だけ臨時運行をすれば十分だと思います。

467 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:46:32.80 ID:eCNyUJTs0]
>>442
優等を2種類に分離しようと思ったら、第1優等は枚方市までノンストップなのがベストです。
今のダイヤで第1優等と第2優等の利用者がほぼ均等になっています。(わずかに第2優等の方が多いみたいですけど)
ノンストップ区間がこれより長くなると第2優等が混むし、短くなると第1優等が混みます。
完全に均等にする必要もないし、本数で調整することもできるけど、それでも樟葉までノンストップが限度でしょうね。
それ以上ノンストップ区間を長くすると、昼間はガラガラになります。

>>443
南海と違って特急料金を取らないのだから、本数が減らすのなら無理に3種別運転する必要はないでしょう。
快急6+普通6+準急0〜4のダイヤになると思います。(本数を減らす場合)

>>445
バブルが終わったノンストップ末期の1997年ダイヤのときでさえ、
急行は樟葉で席が埋まり、香里園でかなり混雑していました。準急も寝屋川市で立ち客が発生していました。

>>451
特急を13運用にしたのがすべての元凶ですね。
1 特急がスピードダウン
2 交野線、宇治線との接続悪化(中之島線との接続はよくなったらしいけど)
3 8000系運用が分かりにくい
京阪って交野線や宇治線よりも中之島線の方が大事なの?競合を考えれば交野線や宇治線を大切にすべきだと思うのですが。

結局樟葉で急行と普通は接続しないのですね。そこ以外は昼間は予想通りのダイヤですね。

>>456
58分は遅すぎる。守口市、寝屋川市、香里園、神宮丸太町に停車しても58分で走れそう。

>>458
3番線発車と4番線入線は同時にできるし、実際に28本折り返していたときも特に問題なかったですよ。

468 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:55:07.55 ID:eCNyUJTs0]
>>461
一部の中之島線発の列車は京橋始発のイメージを思っていますけどね。(特に快速急行)
上手く利用すれば京橋での着席チャンスは増えたと思います。
上り側に折り返し設備を作って、京橋発着の中之島行きがあったら便利だと思います。(そっち方面かよ)

1時間に30本走ることはできるのですが、実際京阪も枚方市〜萱島間でやっていました。
28本折り返すのは難しいでしょう。しかもあの淀屋橋の構造で。
そういう意味でも昔の淀屋橋の折り返しは芸術的だったと思います。

>>464
では一部の準急を萱島行きに、一部の普通を出町柳行きに。
昔の朝ラッシュ下りもほとんど通し普通はなかったし、そういう意味でも私にとって原点回帰です。

今回のダイヤも萱島入庫の制約がなかったら特急6 急行6、普通6のシンプルなダイヤにできたでしょうけど。
(シンプルというだけでいいダイヤだとは思いませんけど)
せっかくの複々線なのに萱島はネックになっているみたいですね。
昔からの疑問なんですけど、萱島4番線〜寝屋川信号所の往復運転をするわけにはいかないのかな。

>>466
行政から交野線直通列車を運転するように言われているらしいよ。
従う義務はないでしょうけど、今の通し急行と同じように最低1本は運転して体裁を整えているのではないでしょうか。

469 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:07:25.01 ID:LbAFh53n0]
「1氏」 が降臨されているようなので、以下、自分が本スレに書き込んだレスを転載します。


下り特急は、京橋で中之島ゆきと連絡させるために2分間停車する・・・

というのは建前上で、おそらく淀屋橋から 「*0」 の特急が発車しないと淀屋橋に入線出来ないので、
京橋で2分間停車して、時間調整をするものと思われる。

改善策として、下り特急が出町柳を 「*4」 ではなく 「*5」 に発車すれば、ある程度是正できる。

だが現行の上り特急は、淀屋橋→出町柳間を"54分"で走行しており、ダイヤ上、
"スピードダウンした"というイメージを少しでも払拭するため、上りの所要時間を、
現行より1分だけ遅い"55分"にしている。

下り特急が、京橋で2分間停車するのは、そのあおりを受けてのものだろう。

470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:42:17.80 ID:08xkQTl+0]
>>469
出町の発車を繰り下げると今度は急行・普通の淀屋橋着が
1分繰り下がってしまうので、そこの問題もあるんでしょう。
今回改正で1分強枚方〜京橋間でスジが寝た急行と準急を
現ダイヤ相当のスジにすればいけるんですけど



471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:43:18.79 ID:LbAFh53n0]
>>468
 >行政から交野線直通列車を運転するように言われているらしいよ。
 それは初めて聞きました。行政に首根っこをつかまれている状態ですね。

今回のダイヤ変更は、改悪になった箇所が多いものの、これまで平日昼間時に複々線区間で
1時間あたり24本も運行していたのが恵まれすぎていて、今回のダイヤ一部変更で、
1時間あたり18本に減便したのは、輸送力の観点から「冷静」に見ると、適正化されたと思います。

ただでさえ輸送人員の減少に歯止めがかからない上に、中之島線の大失敗という現状があり、
京阪としても、経営的に現在の運行本数を支えきれなくなったのでしょう。

あえて今回のダイヤ変更で改善された点を挙げると、淀屋橋⇔樟葉の急行が新設され、
10分・20分間隔という変則的ながら、途中で特急に追い抜かれることなく終着駅まで逃げ切るため、
上りにおいて、枚方市から樟葉への移動の際、これまで特急に乗車していた乗客が急行を利用し、
一部の特急は、混雑が若干緩和されると思います。

下りにおいて、樟葉からの乗客が、観光シーズンなどで特急が混雑している際は、特急を避け、
樟葉始発の急行で、「座って」 京橋以遠へ行く乗客も増えると思います。「急行」と「準急」を比較すると、
実際の所要時間の差以上に、「急行=速い」というイメージがあります。

472 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:59:07.58 ID:LbAFh53n0]
>>470
確かにおっしゃるとおり、急行・普通の淀屋橋着が1分繰り下がってしまいますね。自分の思わぬ盲点でした。


話は変わり、>>467で少しだけ触れられていますが、京橋で「特急」と中之島発着の列車が、
スムーズに接続するようになったのは、意外と大きな改善点だと思います。

「快速急行」が無くなり、中之島線から京都方面へ、乗り換えなしで利用することができなくなりましたが、
そもそも「快速急行」は、30分に1本という何とも中途半端なもので、この「快速急行」が一部の区間において
10分ヘッドのダイヤを乱していたので、昼間時から無くなったのは、ある意味において当然だと思います。

そもそも中之島線は、ビジネス街を通り、地下鉄とも一度地上に出ないと乗り換えが出来ないので、
一般客は、地下鉄との乗り換えが便利な、淀屋橋・北浜の本線を利用します。

逆の視点から見ると、中之島界隈のビジネス街から、京阪で京都方面へ行くビジネスパーソンの乗客は、
30分に1本だけの快速急行より、(昼間時において)覚えやすい10分間隔、全ての列車が
京橋で「特急」とスムーズに接続、こちらのほうがメリットが大きいと思います。
(ただ、中之島線から京橋で「特急」に乗り換えて京都へ行く需要がどのくらいあるのか未知数ですが…)

473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/13(金) 00:49:26.16 ID:89hrSWk00]
301 名無し野電車区 2011/05/12(木) 19:39:09.35 ID:LbAFh53n0
    新ダイヤを見ていて、気がついたのだが、
    平日の
     出町柳14:54発→淀屋橋15:51着 の [特急]淀屋橋ゆき は、2扉8両 だが、淀屋橋で車両交換され、
     淀屋橋16:00発→出町柳16:55着 の [特急]出町柳ゆき は、3扉8両 になっている。

    夕ラッシュ時間帯の最ピーク時では、車端部をロングシートに改造して
    リニューアルをした8000系でも、運用は厳しいか。

474 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/13(金) 02:13:44.78 ID:7T/wh41f0]
スレ主様、いつも丁寧なレスありがとうございます
とあるブログにも書かれていたことではありますが
日中については12運用を維持できなかったのかと思います

>>473
混雑する淀屋橋18:10発の特急をピンポイントで差し替えるのか
あるいはリニューアル工事で2編成同時入場の際に、予備を+αするための措置か…

また、全編成リニューアル完了、淀駅の高架化・2面4線化完成を待たずしての
8000系運用拡大と、特急13運用に関連はあるのか、興味深いところです

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/13(金) 19:10:28.42 ID:rpS6pdMrO]
>>426
準急も増えてるような…

476 名前:1 mailto:sage [2011/05/13(金) 22:56:18.64 ID:lxNLYMpS0]
>>469
特急の出町柳の発車時刻を1分遅らせれば、淀屋橋行きの特急は1分速くなりますが、
出町柳駅折り返しの都合で、出町柳行き特急は1分遅くなります。
上り下りの特急の所要時間は均等になりますが、平均56分というのは変わりません。

特急13運用という時点で
(13×10−9×2(折り返し時間実際は最大8分程度?))÷2=56で
平均最速56分ということになります。

もし特急13運用で、交互発着の手段を取らないならば、一番不便さを最小限にするためには、
京橋よりも三条で長時間停車するのがよいでしょう。

477 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 00:47:12.67 ID:2YZVUOgS0]
>>476 「1」様

>469の書き込みをしたものです。
>>470に引き続き、ご鞭撻を賜りありがとうございます。

一部変更ダイヤを確認してみたところ、>>470でご指摘をされたとおり、
淀屋橋の3番線から発車する、急行・普通の停車時間を確保するのが、
最も現実的な理由だと思います。

今さらこんなことを言っても仕方ないのですが、どうして特急を
「12」運用から、「13」運用にしたのかが、どうも腑に落ちません。

おそらく淀屋橋のホームで、特急に乗車する客が列を作って、ホームが混雑するのを
解消するために、わざわざ13運用にしたのだろうと理解はしているのですが、
せっかく、10分間隔のダイヤで12運用という、1往復でぴったり2時間という
数字に恵まれていたのに、それを崩してしまったのが残念でなりません・・・

478 名前:名無し野電車区 [2011/05/14(土) 09:32:13.81 ID:uQpgPc7jO]
ローカルユーザーだけど、淀屋橋は使い物にならんな。
大江橋までの徒歩を強いられるか、コマルにシフトか。

479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 13:49:11.65 ID:vzeuvnGH0]
不思議なカタカナ語はひとまず置いておくとしても
地下鉄への切り替えを検討しているのに
どうして大江橋なのか理解に苦しみます

480 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 15:29:49.35 ID:SWR4tbBu0]
新ダイヤ(昼間)の
・淀屋橋発の本数が少ない
・淀屋橋発の普通が少なすぎる
・萱島ゆき確保のための準急がダイヤをいびつにしている
という欠点を解消したダイヤを作ってみた

nagamochi.info/src/up67868.png
nagamochi.info/src/up67869.png
特急 淀屋橋〜出町柳 6本/h
急行 淀屋橋〜樟葉   4本/h
    中之島〜樟葉   2本/h
区急 中之島〜萱島   2本/h
普通 淀屋橋〜出町柳 4本/h
    中之島〜出町柳 2本/h
(計 20本/h)



481 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 23:53:12.66 ID:6USpAlVJ0]
区急が特急の後ろってのがなんか新鮮だな

淀屋橋発の普通が増えるには
中之島線に頑張ってもらうしかないのかね

俺は淀屋橋までバスor徒歩だから
消極的ながら中之島線使うこともあるけど
着席可能性の高さは素晴らしいね、うん

482 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 00:44:37.11 ID:UW9aiiwC0]
>>480
天満橋⇔樟葉間で、今回のダイヤ一部改正より1時間当たり2本増えてしまうが、
ダイヤの完成度は高く、かなり良い出来栄えだと思う。

483 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 02:23:35.53 ID:5h+ZFg99O]
>>479
一概にそう決めつけることも出来んだろ。
谷町線沿線住民と考えれば推測出来る。

484 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 11:07:58.57 ID:8443Fhps0]
>>470 477
細かい話になりますが、
急行、普通(以下、急行)の淀屋橋着が1分遅れても、急行の折り返し時間は3分確保できるので、まだそこまで問題にならないかもしれないですが、
急行到着後1分後に特急が発車するのを嫌がったのかもしれません。
特急の淀屋橋発を末尾0分とすると、特急13運用でなるべく速く走るには、
特急の淀屋橋着を末尾1分にすることになります。
今回のダイヤでは特急と急行が京橋〜淀屋橋間では続行運転になりますから、
そのまま組むと、急行は末尾9分着、2分発になります。
特急到着と急行発車は同時にできるので、問題ないですが、
急行到着と特急発車は同時にはできないので、急行到着を1分早めて8分着にして、
その影響で上り56分、下り56分のところを上り55分、下り57分にしたのかもしれません。

特急が13運用になった理由は不明です。究極的に遅れにくいダイヤでも作りたかったのでしょうか。
印象論として、定時運行が難しいと言われている2003年ダイヤでもよく遅れるという印象はなかったですし、
新ダイヤでも遅れるときは遅れるような気がします。

>>472
今のダイヤでも快速急行ではなく区間急行を使えば中之島〜出町柳を60〜63分で行くことができ、
ダイヤを微修正して区間急行を中之島末尾3分発に固定すれば、60〜61分で行くことができます。
新ダイヤでは61〜62分らしいので、特急が遅くなった分を、接続が良くなった分で打ち消しプラマイゼロというのが実際のところでしょうか。

485 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 12:10:16.33 ID:8443Fhps0]
>>471
川島先生の話によると、
2004年10月に国土交通省近畿運輸局の諮問機関である近畿地方交通審議会が答申した
「近畿圏における望ましい交通のあり方」によると
(京阪に関係あるものだけ紹介します)
1 京都市営地下鉄東西線延伸(天神川(現太秦天神川)〜梅津〜上桂〜洛西)(採算性あり)
2 京阪中之島線延伸(玉江橋(現中之島)〜西九条〜千鳥橋〜新桜島)(採算性あり)
3 中書島駅において京阪宇治線と本線大阪方面の直通
4 枚方市駅において京阪交野線と本線大阪方面の直通
5 京阪本線東福寺の優等列車停車
6 京阪本線門真市の優等列車停車

ということらしいです。

ちなみに私は1〜6まですべて反対です。
あと、ケーブル線を作るときに八幡市の協力を得るために八幡市急行停車
京都市内地下化のときに京都市の協力を得るために五条急行停車
になったらしいですよ。本当かどうかは分かりませんが。

486 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 12:48:05.92 ID:8443Fhps0]
>>471つづきです
私は減便には一貫して反対の立場だったので、やや厳しく新ダイヤを批判してきましたが、
冷静に減便することを前提としたうえで、新ダイヤを検討してみたいと思います。
(区急削減を乗車率が少ないからという理由で安易に受け入れている人が多かったから、利用者の立場としてあえてきつく批判したというのもあります。)

1時間18本運転という前提で考えれば、新ダイヤはそこまでおかしなダイヤではありません。
私なら第2優等は準急にします(他にもあるけどまた今度紹介します)が、
ご指摘の通り特急が一番混雑する枚方市〜樟葉間の混雑緩和として急行にするのは十分ありだと思います。
それでも不可解なのが、急行に7連の運用が大量に入っていることと(10〜16時帯で8連17運用、7連11運用)、
特急が13運用になっていることです。

>>474
8000系の運用拡大については一刻も早く快速特急をなくしたかったのでしょう。
快速特急樟葉停車で樟葉〜三条間の減便の目的は達成できるので、どうしてそこまで急いだのかは分かりません。

487 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 12:48:23.63 ID:8443Fhps0]
>>475
そうなんです。昼間ダイヤの話が一通り落ち着いたら、夕ラッシュ以降の検討をしようと思っていましたが、
私の予想に反して夕ラッシュ以降の下りは増発されています。適当なことをいっていて申し訳ありませんでした。
夕ラッシュ以降下りは、
快急→特急に格上げ運転
急行→快急に格上げ運転
区急→準急に格上げ運転しさらに区間延長
と増発されています。
ひょっとしたら、区急を削減して回送を減らすために上りと下りの運転本数をそろえるために、
増発もあるかなと思っていたのですが、本当に実現されたようです。

夕ラッシュ、夜間のダイヤはそれなりに本数が確保されているので、いいやダイヤだと思います。
夕ラッシュ上りピークの時間帯も増えていますし、
京橋発で2008年(17:46〜18:56)2009年(17:36〜19:16)2011年(17:17〜19:27)
夕ラッシュ以降のダイヤで不可解なのは
特急に8000系を運用させることと、やはり特急が13運用になっていることですね。

488 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 13:26:54.98 ID:8443Fhps0]
訂正
48712行目 いいやダイヤ→いいダイヤ

>>480
いいダイヤだと思います。
淀屋橋発の本数がそこまで必要とも思わないから、
淀屋橋発の普通は2本で、かわりに急行を全部淀屋橋発にしてもいいかも。

ついでに特急の運用本数を12運用に、急行を全部8連運用にしてください。

>>481
区間急行は急行の直前に走るのがセオリーなので、そこまでおかしくもないのですが、
昼間にそうなるとなんか新鮮ですよね。

>>482
細かい話をすると淀屋橋⇔樟葉間ですね。
淀屋橋〜京橋間は本数が少なすぎるぐらいだから問題ないし、
混雑時以外(平日10〜14時帯)は急行を枚方市折り返しにするのもありかな。

489 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 13:36:37.57 ID:G433HJcx0]
夕方上りダイヤのみを見てみると
13運用化の意図としては、>>371氏の書き込みが正解でしょうか。
2扉車を混雑する特急に使うためか、所要時間が延びていますが
面白いことに、日中接続が悪化する宇治線→伏見桃山がスムーズに連絡できています。

交野線から樟葉へは快急、急行へ誘導されるダイヤのようです。
また、快急樟葉と準急出町柳を乗り継ぐことで
中之島線から、あるいは2扉特急を避けて、丹波橋まで先着できるようです。

いろいろ気づいたことを書いては見ましたが、夕方上りに2扉はやっぱり不安ですね。
特急車の長所と短所を一番よくわかっているのは京阪なので、大丈夫だと思いたいですが。

490 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 19:53:19.59 ID:8443Fhps0]
恒例の損得リストを作りました。

今回の新ダイヤで便利になる駅、不便になる駅をまとめたリストです。
あくまでその駅が今のダイヤと比べて便利になるかどうかというものです。
各駅ごとの便利さを表すものではありません。

まだPDFの時刻表を見ていないので間違いがあるかもしれません。
特に複々線区間や支線(中之島線含む)の接続まではきちんと検討できていません。



491 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 19:54:03.88 ID:8443Fhps0]
昼間時
+2(得) 枚方公園
+1(少し得) 光善寺
±0(ほぼ現状維持) 中之島 渡辺橋 大江橋 なにわ橋 御殿山 牧野 樟葉
−1(少し損) 残りすべての駅
−2(損) 淀屋橋 北浜 天満橋 京橋 淀 宇治線各駅
−3(すごく損) 野江〜土居 伏見桃山 交野線各駅
−4(非常に損) 西三荘〜大和田 萱島

夕ラッシュ〜夜間上り
+3(すごく得) 御殿山 牧野 橋本 八幡市 淀
+2(得) 枚方市 樟葉
+1(少し得) 土居〜野江 萱島 寝屋川市 香里園 光善寺 枚方公園
±0(ほぼ現状維持) 中之島 渡辺橋 大江橋 なにわ橋 守口市
−1(少し損) 西三荘〜大和田 交野線各駅
−2(損) 淀屋橋 北浜 天満橋 京橋 中書島〜出町柳 宇治線各駅

夕ラッシュ〜夜間下り
+3(すごく得) 樟葉 枚方市
+2(得) 出町柳〜橋本 牧野 御殿山 枚方公園 土居〜野江 京橋 天満橋 北浜 淀屋橋
+1(少し得) 光善寺 香里園 寝屋川市 萱島
±0(ほぼ現状維持) 守口市 なにわ橋 大江橋 渡辺橋 中之島
−1(少し損) 宇治線各駅 交野線各駅
−2(損) 大和田〜西三荘

492 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 23:59:16.32 ID:Lo3lU9M+0]
夕方下りが思ったよりプラスでしたね
個人的には特急3快速急行3でも文句なしですが

全体的に特急のクロスシート率がアップ、と思いきや
どうやら休日の出町柳8時13分発はロングシート車のようです
12分空いているのでその方がいいのかもしれませんが

493 名前:1 mailto:sage [2011/05/18(水) 19:21:58.93 ID:ZFB99b2k0]
>>492
ダイヤスレ、本スレ合わせて10回以上も話題になっていた、
夕ラッシュ以降下りの三条〜淀屋橋間の回送が区間を短縮して営業列車化しますね。

2006年ダイヤと同じで、減便を重視しながら極力回送を運転しないダイヤになりそうです。

ところで、時刻表もまだ公開されていないのに、駅時刻表だけで3000系の運用まで分かるものなのでしょうか。

494 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/18(水) 21:15:42.55 ID:IIairCe40]
夕方の萱島→淀屋橋の回送も減らしたのか、区間急行だらけになってますね。
夕方下りは回送した方が効率が良い面もあるのかな?と思っていたので、快急樟葉…準急中之島のローテーションは予想できませんでした。

3000系運用については、日中の快急が消滅するなら特急に…という推測から、それなりに絞り込めるのでしょう。特急ローテはわかりやすいですし。
公式サイトで「乗車:淀屋橋〜降車:出町柳」などでダイヤ検索し、路線名の部分をクリックで、擬似路線時刻表になります。

495 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/19(木) 00:00:05.73 ID:d4DpUT++0]
>>493>>494
新ダイヤでの3000系運用予測
※略は130分サイクルで特急の往復

平日
1、寝出庫→萱6:21区急→中6:58快急→出8:10快急→中9:20普通→萱10:13区急→淀10:40特急→略→淀21:30特急→出22:31急行→淀入庫
2、淀出庫→樟7:01通準→淀7:45準急→枚8:32準急→淀9:10特急→略→出21:04特急→淀22:15特急→出23:20特急→淀0:20深急→樟入庫
3、樟出庫→樟5:55準急→淀6:40特急→出7:43特急→淀8:50特急→略→淀21:50特急→出22:53特急→淀23:55準急→淀入庫
4、淀出庫→出6:37通快→中6:58快急→出9:14特急→略→淀21:10特急→出22:12急行→淀23:20特急→回→淀入庫
5、淀出庫→淀5:51急行→出6:19通快→中7:38快急→出8:55特急→略→淀20:50特急→出21:54快急→淀23:00特急→出23:58特急(枚方行き)→回→寝入庫
6、寝出庫→萱6:47区間→中7:18快急→出8:30快急→中9:44普通→休→回→淀16:00特急→略→出21:24特急→淀22:26区間→寝入庫

土休日
1、寝出庫→萱6:09普通→淀7:00特急→出8:01特急→淀9:00特急→略→出20:54快急→淀22:02急行→淀入庫
2、淀出庫→樟8:34準急→淀9:20特急→略→出21:14快急→淀22:22急行→淀入庫
3、淀出庫→樟7:52準急→淀8:40特急→略→出20:34快急→淀21:44急行→出22:54特急→淀23:55準急→淀入庫
4、淀出庫→樟6:51準急→淀7:40特急→略→出21:44特急→回→寝→回→淀0:20深急→樟入庫
5、樟出庫→樟7:20準急→淀8:10特急→略→出20:04特急→淀21:20特急→出22:26特急→淀23:24普通→寝入庫

平日の朝とか土休日の夜は間違ってそうな気がするなぁ…

496 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/19(木) 00:37:53.81 ID:2tUFaLlb0]
>>493
>ところで、時刻表もまだ公開されていないのに、駅時刻表だけで3000系の運用まで分かるものなのでしょうか。

昼間の特急が、3扉のものは3000系でしょうから、それを基準にダイヤを追って、またはさかのぼれば、
ある程度は分かるのかも知れません。自分は門外漢ですが・・・

497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/19(木) 22:08:10.21 ID:VoByotSw0]
>>495
6本配置6本使用で樟葉留置はないと思う

個人的に気になる点としては
淀屋橋1721着の特急が25分発の準急になり
1730発の特急は前運用が区急だということ

498 名前:495 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:18:01.77 ID:ie8fKLZ90]
>>497
トンクス。
そこら辺の車交は気付かなかったわ。
平日の夜はもう1回追いなおしてみる必要がありそうだわ。

499 名前:名無し野電車区 [2011/05/20(金) 09:10:00.76 ID:eQvA7Qfs0]
京橋駅の駅員に聞いたところ3扉車は必ずしも3000系とは限らないとのことでした。

500 名前:名無し野電車区 [2011/05/20(金) 21:25:51.28 ID:3scmjcgh0]
>>495
平日(6)が一般8連じゃね?
平日(3)/(4)はヨド物置出入庫の可能性は?
土休日(4)は物置入庫、深夜急行は寝屋車から別の一般8連を持ち出してくると予想。



501 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 00:57:11.05 ID:PdYr8FoH0]
しかし来週のダイヤ改正見てたら
また京都口からのダイヤが削減されるな

三条→淀屋橋の通勤準急は樟葉発に変更になるし
淀関連では快速急行の淀停車は無くなるのに
急行は淀〜淀屋橋しかないし
これ以上京都口からの電車の本数削ってどうするんだよ

502 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 01:23:56.95 ID:yRMDv7k60]
逆にこれ以上の減便はないと考えるのが正解だろうね…
日中の丹波橋〜三条の普通(準急)スジは低乗車率が前提のようだしね

503 名前:名無し野電車区 [2011/05/22(日) 01:56:01.33 ID:ZvgTZ3wx0]
>>502
丹波橋⇔三条間

藤森…聖母学院小・中・高・聖母女学院短大
深草…龍谷大学
七条…京都女子大付属小・京都女子中・高・京都女子大学

ほとんどの利用客は、割引率の高い通学定期だと思うので
京阪への収入は少ないかもしれないが、学生の利用客が多い。

504 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 02:14:27.80 ID:H5U/wjBg0]
さすがに昼の数時間はガラ空きだろ

505 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 02:19:35.61 ID:ZvgTZ3wx0]
>>514
どこの鉄道会社だって、昼の数時間はガラ空きだろう。

乗車率だけを見ていたら、ほとんど乗客が乗っていない
早朝の始発列車を運休しろ! ということになる。

506 名前:1 mailto:sage [2011/05/22(日) 17:37:33.89 ID:RwJb18Jt0]
>>494-500
ありがとうございます。
平日5の23:58特急枚方市行きは寝屋川市入庫するなら、
快速急行寝屋川市行きでも運用できそうですね。
土休日は深夜急行のために萱島から回送しているみたいですが、
これも萱島(23:44)→守口市(23:52、急行と接続)→京橋(0:03)→淀屋橋(0:10)
と営業列車化できそうですね。

>>501
三条発の通勤準急は2008年ダイヤでは樟葉発だったのが、2009年ダイヤで三条発に区間延長されたのが、また樟葉発に戻るみたいです。
快速急行の淀停車はパターンが崩れるからあまり好きではありませんでした。
淀通過の分スピードアップすると思ったら逆にスピードダウンしたので意味ないですけど。
京都方は優等6、各停6あれば十分だと思っています。(その分速く走ってほしい)

>>502
次のダイヤ改定で朝ラッシュ下りの三条発通勤快急が樟葉発になる可能性はあると思っています。
同様に朝ラッシュ上りの出町柳行き快速急行も樟葉行きになるかもしれません。
朝ラッシュ上りの快速急行は2扉特急の直前を走っていて、2扉特急の混雑が集中しないようになっていますが、
夕ラッシュ上りの特急に2扉を突撃させたことを考えると、その理由は存続理由としては弱くなります。
京阪としては朝ラッシュの減便こそ本当にやりたいでしょうから、次のダイヤ改定では朝ラッシュを中心に減らしてくると思います。
朝ラッシュを減らすとしても、樟葉〜萱島間や交野線、宇治線は混雑していて減らしにくいです。
また、複々線B線も現状の区急6、普通6からは減らしにくいでしょう。
そうすると、減らせそうなのはやはり京都方の優等ということになると思います。

507 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/23(月) 21:22:04.74 ID:3ROy9W+n0]
>>506
平日下り朝ラッシュ時の三条発の通勤準急はどうして樟葉発になったのだろう?
そのせいで八幡市や橋本では平日下りの7時台・8時台が7本から6本に減少し
とてもラッシュ時の本数とは思えない本数になってしまった。
おそらく宇治線・交野線含めた京阪線では最低ではないだろうか。
朝ラッシュ時にもかかわらず、最大12分間隔が開くところが発生している。
それと、近年朝ラッシュ時の淀発大阪方面の列車が皆無であるがなぜだろう?
昔は、淀発の準急が結構運行されていて、着席しやすかったのだけど。
出来れば、間隔が開くところだけでも、淀発大阪方面への通勤急行(停車駅は
樟葉から先は深夜急行と同じ)か京橋先着の通勤準急を運行してほしいところだ。

508 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 23:49:52.03 ID:OzBx2mon0]
>>506
うまくやれば三条発1本目と中之島発3本目辺りは減らせそうですが…
後者は淀屋橋8:00発特急が出町柳行きになるおまけ付きかな?

509 名前:名無し野電車区 [2011/05/28(土) 09:55:56.99 ID:zZH4ccV/0]
>506

私は最終の23:58発の枚方特急が、寝屋川快速急行でないのは、
京阪の寝屋川利用者に対する悪意すら感じる。(いわゆる敗方優遇)


510 名前:名無し野電車区 [2011/05/28(土) 13:09:52.16 ID:Gt1g9fnG0]
>>509
というか、ただ単に「何も考えていない」だけでは?
0:50の壁さえ破らなければ寝屋川快急化することで香里園の救済もできる

枚方特急に限らず新ダイヤの樟葉急行、あるいは出町柳行き特急/快急で
車両交換のため淀入庫の運用があるとおもうのだけれども
入庫運用を客扱いするなどしてかねてから多かった無駄な回送をできるだけ減らす方向になれば
だいぶ使い勝手良くなるのではないかと考える





511 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/28(土) 14:04:42.26 ID:aUM20SYp0]
>>510
快速急行でも問題ないけど、特急とすることでインパクトがある。

512 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/28(土) 21:35:02.26 ID:zVHpK7Pd0]
夜遅くにダイヤが乱れた時なんかのために
枚方到着後、数あわせで淀回送もできるようになってるんじゃないかなあ

一見無駄に見える淀から大阪方面への回送が臨時急行としても運転できるようになってたり
京都方で特急が故障した時にすぐ駆けつけられるような設定だったりするし
(淀→出町柳→淀屋橋→寝屋川→夕方まで休みで、いつもの時間の回送は運休)

513 名前:名無し野電車区 [2011/05/28(土) 22:39:40.54 ID:b+WMUoQA0]
>>509 樟葉で接続してるからいいのでは。だいたい寝屋川以遠の客で、
クロスシートで泥酔しているのを起こすとはほぼトラブルが起きるからね。
本当の理由は別だが。

514 名前:1 mailto:sage [2011/05/28(土) 23:57:12.19 ID:TeA2lDpy0]
>>507
淀始発の通勤準急が近年運行されていないのは、淀駅の工事で淀始発の列車を設定しにくくなっているからです。
2013年には淀始発の列車を設定しやすくなると思います。
ただし、実際に淀始発の通勤準急が設定されるかどうかは分かりませんが。

もともと淀始発の準急が設定されていたのは、長編成の列車を優先的に大阪方で使うため(例えば、三条〜淀間の普通を5両、淀〜淀屋橋の準急を8両にする)や、
準急の停車駅の都合(一時期、準急は出町柳〜淀間でも急行運転していたので出町柳〜淀屋橋間の準急が設定できなかった。)、だったと思います。

現在、どちらも理由としては薄れてきたと思います。
準急の停車駅は出町柳〜萱島間各駅停車になったし、
京都方と大阪方の編成両数の差についてもそこまで気にする必要はなくなりました。

先着列車は通勤快急の停まらない駅はどこでも1時間6本程度になっているので、八幡市だけが特に少ないというわけではないです。

ちなみに淀始発列車が設定されたら、京都市民が座りにくくなるとか、八幡市民が座りやすくなるとか言われていますが、
それは直接は関係ありません。
淀始発が設定されても淀行きの普通と淀始発の通勤準急が接続することになりますから、
京都市民は優先的に座れます。
ただ、現在通勤準急は5扉7連であることが多いですが、淀始発の通勤準急が一般8連になれば、八幡市、橋本の利用者の着席チャンスが増えます。
八幡市、橋本利用者は時間がかかってもいいからできれば座っていきたいという利用者が多いので、
淀高架工事完成後はできれば一般8連を運用してくださると助かります。
というより、ここに8連が当てられれれば、5扉はなくせるのではないでしょうか。

今回のダイヤ改定で橋本駅の8連停車列車が平日0列車→2列車、休日1列車→1列車に増発されました。
というか、最近大阪行きホームの8連停車位置が使われていません。

515 名前:1 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:23:30.51 ID:qtdxXE1q0]
>>508
朝ラッシュで減らせそうなのはそこぐらいなのですけどね。
あとは一部の通勤準急、通勤快急を準急、快速急行化して区間急行を減便するとかですね。

>>510
回送自体は今回のダイヤ改定でだいぶ減ったと思われます。
ただ、減便している以上、1本1本のスジを徹底的に検討して、
利用者の利便性を少しでも確保するようにしてほしいですね。

>>511
たしかに、2008年ダイヤのパンフレットでは、
早朝、深夜にも特急を運転と書いてあったので、その理由は分からなくもありません。
しかし、今回のダイヤ改定で、そのマニフェストはだいぶ破られたのですから、それにこだわる必要もないと思います。
利用者にとってはどう考えても快速急行化した方が便利なのですから。

>>512
ダイヤ乱れなんてたまにしか起きないのですから、そのときぐらい観念して運用本数増になるのはあきらめてほしいですね。

516 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/29(日) 01:03:38.50 ID:x/hUCYJp0]
本スレからですが、記載内容が的確なので、コピペします。

新ダイヤの問題点を冷静に分析された方のご意見(一部転載)
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304558265/979

979 名無し野電車区 New! 2011/05/28(土) 18:53:15.59 ID:ZUDMrL850
    新ダイヤ見てきて、感じた問題点など

    (1)急行・準急が守口市〜京橋で異常なほど混む
    昼間でもそこそこ混雑する。守口市から座るのが難しいことも多い。
    とくに、夕方上りの準急(7両)は京橋駅発車のときに、
    ドア付近に乗客が集中したこともあって、乗りきれていない人がいた。

    (2)淀屋橋駅
    急行・普通の折り返し待機時間が短いのでホームに人がたまる。
    京橋での接続を理解していない人が多く、普通に乗りたくて急行を見送る人や、
    急行に乗りたくて普通を見送る人が多数。

517 名前:名無し野電車区 [2011/05/30(月) 01:47:06.82 ID:xFiK8EPh0]
今回のダイヤ改正”でも”、改めて思ったこと・・・

 利用者の立場だけで言えば、15分ヘッドだった時代は、良く考えられたダイヤだったなぁ・・・

どうしてこうなっちまったんだろう?
(まぁ、枚方特急停車のせいだとは思ってるけど。
15分ヘッド時代のまま、樟葉で特急←→急行連絡で十分だったろうに。)

518 名前:名無し野電車区 [2011/05/30(月) 06:31:56.03 ID:rAyQsK4h0]
>>517 京都方のリストラのため。あと支線も15分ヘッドではJRに対抗できなかったが、7.5分ヘッドでは過剰だったから。

519 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/30(月) 09:54:37.51 ID:NJbpFpELO]
3000系は基本は萱島までしか運用しないのか
ずいぶん落ちぶれたな

520 名前:名無し野電車区 [2011/05/31(火) 10:23:51.52 ID:h8ehCpAVO]
淀屋橋での問題は駅員がアナウンスを徹底すれば自然に解決するだろ。
まだダイ改から1週間も経ってないんだし、様子見してもいいのでは?



521 名前:名無し野電車区 [2011/05/31(火) 20:28:34.54 ID:9KZONauFO]
結局、昔の15分間隔がよかって話。8000も改造しなくて済んだし、9000も作る事すら必要なかった。80億位無駄にしたね。枚方停車で80億儲けたなら別だが。

522 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/31(火) 21:34:36.04 ID:YkvT51P80]
もう相手してあげない。

523 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/31(火) 23:15:53.21 ID:ZwUdXwhbO]
樟葉停車で80億以上は稼いでいる。運輸とは違うセグメントだが。

524 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/31(火) 23:58:22.96 ID:YkvT51P80]
類は友を呼ぶ、だな。

525 名前:名無し野電車区 [2011/06/01(水) 07:42:15.55 ID:gGWEnvrxO]
樟葉で80億て売上の話やろ。利益は設備投資を考えると まだまだ赤字やろ。

526 名前:名無し野電車区 [2011/06/01(水) 20:17:45.00 ID:YjvaqPqH0]
>>503
立命館中高も忘れないであげてください

527 名前:名無し野電車区 [2011/06/03(金) 00:52:24.36 ID:kEGwbnMK0]
>>503
大谷中高(東福寺)
伏見工高(伏見稲荷)
京教大附属中高(墨染)も要追加
あと公立だが藤森中(墨染→藤森)桃山中(主に桃山南口→丹波橋)も
学区割の関係で近隣の駅から電車通学を余儀なくされる子が多数...

528 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 07:04:11.17 ID:5095trKO0]
競馬輸送のダイヤ、大阪側からは急行の淀延長とか手厚いのに、
京都側からは快急廃止でかえって不便になってるのは手直しするつもりないのかな。
特急の全列車とは言わんから、半数ぐらいは淀停車にしてもらえんものか。

529 名前:名無しさん@さくら mailto:sage [2011/06/04(土) 12:08:56.15 ID:Ce2YHIx40]
むしゃくしゃしてやった。
20分サイクルでもよかった。
反省はしない。

上り
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307156680.png

下り
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307153592.png




530 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/05(日) 01:26:24.50 ID:k/4wBMjt0]
>>529
現在のダイヤは、淀屋橋発着の[急行]4本と、中之島発着の[準急]2本になっている。
[準急]2本は、主に中之島線⇔香里園・寝屋川市間を利用する乗客のために設定しているのだろう。

そうでなかったら、中之島線の列車は全て[普通]にして、出町柳ゆきと萱島ゆきを
交互に10分間隔で運行する。

そして、淀屋橋発着の「急行」4本を、[急行]樟葉ゆき3本と、[準急]出町柳ゆき3本を
交互に10分間隔で運行し、完全な20分ヘッドのダイヤにする。



531 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 23:17:55.96 ID:nzorsdNc0]
準急萱島と区急出町柳はあってもよさそうなもんだが実現しないな

532 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/09(木) 04:32:21.96 ID:DzayP8nG0]
>>529
ダイヤ拝見させていただきました。
中之島線〜寝屋川市・香里園・光善寺・枚方公園へは実質(後者2駅は実際に)毎時3本になってますね。
また、区間急行の香里園〜丹波橋無待避は少々厳しいのでは?
普通を出町柳までとし、区間急行を枚方市で折り返しさせた方が無難かと。区間急行に8連使えますし。

淀屋橋・北浜〜寝屋川市・香里園で乗換ナシの優等が毎時6本というのには好感をおぼえます。

533 名前:名無し野電車区 [2011/06/11(土) 07:30:09.87 ID:fNacl7/3O]
7/1〜9/22の減便どうする?

534 名前:名無し野電車区 [2011/06/11(土) 12:32:28.24 ID:W0sjP5Lc0]
減便しないでええやろ〜
先月減便したから

535 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/11(土) 13:51:35.22 ID:sq/Cdq/70]
上り節電ダイヤ 15分ヘッド
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307766624.PNG

三条→出町柳を、下記のとおり減便することも可能。

 1…[快速急行]出町柳ゆきを、三条ゆきにする。
 2…[普通]を三条ゆきにして、[快速急行]出町柳ゆきを、丸太町に臨時停車させる。
 3…[普通を]三条ゆきにする。そして[快速急行]を三条ゆきにした上で、
    三条から[普通]出町柳ゆきに化ける。

536 名前:名無し野電車区 [2011/06/12(日) 02:22:46.09 ID:Z2WwiHbX0]
夏期 節電 非常時ダイヤ
上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307810391.PNG 京橋で[区間急行]と[普通]が連絡
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307812499.PNG 京橋で[快速急行]と[区間急行]が連絡

537 名前:名無し野電車区 [2011/06/12(日) 21:17:45.64 ID:ONHBn9GL0]
>>528
絶対しないだろ。

538 名前:名無し野電車区 [2011/06/12(日) 21:50:20.77 ID:99gz/tCO0]
場合によっては宇治線は来週でも1本おきに2両編成で運転せざるを得ないな。
2626F2両と2625F2両

539 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/13(月) 09:26:44.44 ID:VMJM6HiMO]
枚方市9:22発の特急は何で8000なんだよ
6000か9000にしろよ…待避中の準急車内にまで列が延びてるのに


540 名前:名無し野電車区 [2011/06/13(月) 12:30:06.30 ID:QCDrbiYeO]
激混みの8000系に遭遇すると、すげぇーテンションが下がるよな



541 名前:名無し野電車区 [2011/06/13(月) 12:49:47.25 ID:nSm6PS8fO]
もう急行、準急、普通の各10分毎でいい

542 名前:名無し野電車区 [2011/06/14(火) 04:37:12.39 ID:DvMgi0srO]
もう
特急出町柳
急行出町柳
普通萱島
準急樟葉
普通出町柳


543 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/14(火) 09:29:21.82 ID:dPnYhmWvO]
枚方市 9時22分発の特急は3扉にしてくれ
転倒者も出るほど車内が混雑でパニックになってるのだから

節電ダイヤは特急はすべて運休、8000系はすべて休車(これを機に廃車も視野に)

通しの急行と準急、普通だけで十分


544 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/14(火) 18:50:54.07 ID:TlxinxZJO]
丹波橋で見たけど定時だったし、特に混んでたのはいつもどおり1両だけだったよ

8000系になって女性客が車両を選ぶようになったのか
車両ごとの混雑率は3扉の時より均等化されているように見えました

545 名前:1 mailto:sage [2011/06/15(水) 22:56:51.39 ID:4F6BeRfo0]
>>516
(2)は時間がたてば利用者も慣れてくると思うので、大丈夫だと思います。
(1)は区間急行がなくなって、急行が混雑するのは分かっていたのですから、
せめて8連固定運用にできなかったものかと思います。
それでも、ノンストップ時の急行よりは空くはずですけどね。

546 名前:1 mailto:sage [2011/06/15(水) 22:58:52.04 ID:4F6BeRfo0]
>>517
15分間隔は、大阪方は便利ですけれど、京都方は本数8本あっても、実質4本の区間が多くて不便です。
利用者の多い、寝屋川市、枚方市でも、京都へ行くには有効列車4本になります。
でも、15分間隔のダイヤの中では、特急樟葉停車で急行接続は、混雑の分散と速達性の面でいいダイヤだと思います。

547 名前:1 mailto:sage [2011/06/16(木) 00:22:15.72 ID:tvF00we/0]
>>518
支線も京都方も10分間隔がちょうどいいですよね。問題は大阪方の複々線区間の接続ですけど。

>>519
昼間は特急運用につくので、昇格といえるかもしれませんが、特急運用されれば3000系の評価は下がるでしょうね。
9000系改造前も、急行以下で運用されていたときは評価が高かったですが、特急運用についたとたん、利用者から邪魔者扱いされました。
トータルで考えれば、ロングシートが入るよりよほどいいのですが。

548 名前:1 mailto:sage [2011/06/16(木) 00:29:55.87 ID:tvF00we/0]
>>520
淀屋橋には最近いってないので分かりませんが、そろそろ落ち着いて来たのかな。

>>521
朝ラッシュの枚方停車(9000系製造)と昼間の枚方停車(ノーコスト)と夕ラッシュの特急停車(8000系リニューアル)は全部別の問題ですよ。

>>528
丹波橋で接続しているのですから、接続時間を除けば特急と普通は伏見桃山に停車するかしないかの違いしかありません。

549 名前:1 mailto:sage [2011/06/16(木) 00:36:36.86 ID:tvF00we/0]
>>529
特急は12運用にしてほしいです。
区間急行の香里園での特急待避はマイナスなので、
できれば急行も淀屋橋2分発にして、区間急行は今の通し普通のスジを走らせる方がいいかも。
準急と急行が等間隔になりますし、普通を萱島止まりにすることもできます。

550 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/16(木) 02:00:06.95 ID:blyHOQq/0]
ひさびさに、>>1氏が降臨

>>536
あまりにも出来が悪いので撤回します。



551 名前:1 mailto:sage [2011/06/16(木) 09:17:53.28 ID:tvF00we/0]
>>530
寝屋川エリアの中之島への利便性を確保するために中之島行きの準急が確保されているのではなくて、
普通を全部中之島行きにできない(30分に1本は淀屋橋行きの普通が必要)という理由から、
やむをえず設定されているのだと思います。
要は、中之島行きは常に貧乏くじということです。

552 名前:名無し野電車区 [2011/06/16(木) 23:13:32.31 ID:Gz6z4E3/0]
>>551
確か正月ダイヤでも中之島行き急行が混じってるけど
今期のダイヤで中之島行き準急が30分に一本設定されているのと同じ理屈で桶?

553 名前:1 mailto:sage [2011/06/16(木) 23:28:04.46 ID:tvF00we/0]
>>531
区急出町柳は以前区急樟葉+樟葉から普通の列車が設定されていましたが、
正式に設定するとなると、ダイヤ改正のたびに常に1本は出町柳までの区急を設定しなければならなくなるので、
ためらっているのかもしれません。
準急萱島は萱島での転線と、乗り換えに伴う時間ロスが、マイナス要因として大きいのでしょう。
特急枚方市はダイヤ理論の上だけでの話だと思っていたのですが、なぜか実現しました。

>>532
特急はノロノロ運転になっているので、今のダイヤなら香里園から丹波橋まで逃げ切れると思います。
逆に京橋〜光善寺間が、香里園で特急待避することにより所要時間が増えることの方がマイナスだと思います。

554 名前:1 mailto:sage [2011/06/17(金) 00:05:12.65 ID:L2bGQLeT0]
>>533
節電ダイヤについては大きく2つのテーマがあると思います。
1 どの程度減便するか。
2 どの程度減便するかを決めた上でどのようなダイヤにするか。

1についてはいろいろな要素があるので、私もよく分かりません。
一応私の意見をいえば、昼間に関しては今回のダイヤ改定で相当減便されたので、減便の必要はないと思っています。

2については提案されたダイヤ案に対して、その運用本数程度で運行することを前提に考えていきたいと思います。

555 名前:1 mailto:sage [2011/06/17(金) 00:07:04.76 ID:L2bGQLeT0]
>>552
中之島開業以降、昼間時は30分に1本、第2優等(快速急行、急行、準急)が中之島行きになっていますが、
その理由は次のどちらかです。

1 寝屋川エリアの中之島への利便性確保
2 普通を淀屋橋行きにしたい

2008年ダイヤの中之島行き快速急行の設定理由は1で間違いないでしょう(区間急行があるから、どちらにしろ普通は淀屋橋行きにできる)。
今回のダイヤは中之島軽視を全面に感じさせるダイヤなので、中之島行き準急の設定理由は2でしょう。
難しいのは正月ダイヤの急行ですが、どちらの理由もあるのだと思いますが、来年の正月ダイヤで中之島行きの急行が残れば、
その設定理由はおそらく2でしょう。

556 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/17(金) 01:44:27.29 ID:haUS3DO50]
結局特急リニューアルの目的は「夕方」が正解なんですかね
乗客の特急集中は思ったほどではありませんでしたが
まさか18時に4本も使うとは…椅子の多さを取ったということでしょうか

特急12運用に戻すには、スピードアップが必須ですが
ここではダイヤでどうにかすることを考えた方が良いのかな?
>>1氏の最寄り駅周辺をどうにかできるなら、相当速くなりそうな気がするので…

557 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/17(金) 19:58:43.52 ID:C19XOY/z0]
昨日、3000系特急の先頭座席に座っていたら、3000系特急に混じって
すれ違う8000系特急が、連続して車内リニューアル済みの車両とすれ違った。

単なる偶然なのか、夕ラッシュ時に対応するために、従来車と車内リニューアル車を
区別して運用するようになったのか分からないが。

気がつけば早いもので、8000系車内リニューアル車は5編成に増え、
30番台を除くと、2本に1本がリニューアル車になった。

558 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/17(金) 20:45:25.05 ID:C19XOY/z0]
〜昼間の中之島発着[準急]〜

まずは前提として、乗務員を寝屋川車庫から本線へ送迎するため、"萱島発着"が必要となる。

正月は特別ダイヤなので、淀屋橋⇔寝屋川車庫間の[回送]が運行されているものの
通常ダイヤでは非効率なので、それは出来ない。

昼間時の[区間急行]が全廃されたので、[普通]のうち何本かを萱島発着にしなければいけない。
そこで、1時間に6本ある[普通]のうち、何本を萱島発着にするのかが問題。

萱島発着の[普通]は、寝屋川市以遠へ行くために、どうしても萱島で[準急]と連絡させないといけない。

[普通]のうち、3本を萱島発着にすると、[準急]が1時間あたり3本を運行することとなり、
これだと[準急]3本と[急行]3本の割合になる。そして[準急]・[急行]のどちらか3本が
中之島発着となり、[急行]・[準急]の中之島発着と淀屋橋発着の割合が"1:1に"になってしまう.。

これでは中之島線が優遇されすぎ。なので、萱島発着の[普通]を2本にする。
すると、必然的に[準急]が2本となり、[急行]が4本となる。

こうなれば[準急]1:[急行]2の割合となり、1時間あたり4本の[急行]を淀屋橋発着に、
同じく2本の[準急]を中之島発着にしたのではないかと推測。

559 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/18(土) 00:38:20.89 ID:Nne1nt730]
>>557
だんだんクロスシート部分の通路に立つ人も増えてきたけれど
朝のように2階通路にまで立ち客が大勢いたりはしてないし
淀屋橋16:00の車両交換も、実は18:05の準急のためだったりするから
結局は特急用の電車ですよ、ってことになるのかな

560 名前:1 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:48:59.15 ID:iLCSdF+x0]
>>534
昼間の運用本数は、2008年ダイヤの60運用から、53運用へと10%減っているので、
節電のためにさらに減便する必要はないのかなと思います。



561 名前:1 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:50:26.99 ID:iLCSdF+x0]
>>535
ざっと概算して快速急行9運用、区間急行4運用、普通14運用、支線6運用の合計33運用ですね。
快速急行と普通の15分間隔というのは分かりますが、
区間急行を運転する意義がよく分かりません。
快速急行の混雑緩和を狙うなら、準急の方がいいでしょう。(特急、準急、普通の組み合わせでもOK)
また、昼間であれば、一般8連を使用すれば、15分間隔の快速急行だけでも大丈夫でしょう。

私なら、快速急行と普通の2本立てにして、その分運転間隔を詰めます。
案 12分間隔
快急 淀屋橋〜出町柳 5 一般8連、神宮丸太町停車、所要時間57分
普通 中之島〜三条駅 5 7連
京橋、守口市、香里園、丹波橋、三条で快速急行と普通が接続。
運用本数は快速急行10運用、普通19運用、支線6運用の合計35運用です。

562 名前:1 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:59:04.76 ID:iLCSdF+x0]
>>537
土休日の2扉特急に競馬客まで詰め込むと、混雑しますからね。
所用時間的には大丈夫でしょうけど。(もともとノロノロ運転ですので)

>>538
朝ラッシュの宇治線は混雑していますし、いちいち編成両数を変えるのも手間がかかるんですよね。

>>539
夕ラッシュ上りの8000系運用もそうですが、もう少し8000系の運用は何とかならないのかなと思います。
せっかくいい車両なのに、向いていない運用に就かせるのはもったいないです。
ラッシュ時は普通か区間急行として走ればいいんじゃないでしょうか。

>>540
ガラガラのK特急に遭遇するよりはましだと思っています。

563 名前:1 mailto:sage [2011/06/19(日) 01:04:35.45 ID:iLCSdF+x0]
>>541
最優等が急行だと遅すぎます。
最低でも最優等は快速急行ぐらいの停車駅で走ってほしいです。

>>542
通しの急行は無駄な停車駅が多すぎて、無駄が多いと思います。

>>543
8000系を混雑時の特急に充当するから問題なのであって、
8000系が悪いわけでも、ましてや特急が悪いわけでもありません。
特急がないと急行が混みますよ。

564 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/19(日) 18:48:44.08 ID:uvW78z9M0]
区間急行でも時間によっては混みます
守口市からA線走行だとよけい混みます
逆に普通はA線走行の区間急行に抜かれないと混みます

565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/20(月) 20:22:54.52 ID:i40Hym5h0]
今回のダイヤ一部変更で、特急が13運用に増えたのは、12運用だと8000系が8運用、
これまで快速急行で、5運用されていた3000系が4運用となり、1運用が余ってしまうため、
13運用にしたのではないだろうか。

もしこれが理由だったら、大きな失敗だ。特急で、車内の座席が少ないのは致命的。

特急には、座席の少ない3000系の運用を減らして、8000系を8運用、3000系を4運用の
12運用にし、余った1運用は、昼間の急行で運用すればいい。

3000系の急行に、乗客が特急だと勘違いして誤乗車したとしても、
現行ダイヤ(昼間時)において、急行は特急に追い抜かれること無く、淀屋橋⇔樟葉間を走りきるので
誤乗車をしてしまった乗客にとって、時間ロスにはならない。

566 名前:1 mailto:sage [2011/06/20(月) 23:30:54.33 ID:kctkc/8x0]
>>556
朝ラッシュのためかなとも思いましたが、朝ラッシュの区間急行、普通ならば、
リニューアルしなくてもなんとか運用できるでしょう。
8000系の運用で一番混雑するところが、夕ラッシュ上りの特急運用でしょうから、
ここを運用させるためにリニューアル化をしたということでしょうね。

だとすると、素直に樟葉停車の快速特急にしておけば、京都方減便などの特急化の目的はほぼ達成できるし、リニューアルも必要なかったのに、
どうしてそこまで枚方市停車にこだわったのでしょうか。
交野線強化だとすれば、昼間の交野線は不便になっているので、どうにもちぐはぐな感じがします。

特急12運用は今までやってきたので、特にスピードアップしなくても戻せると思います。

>>564
逆に言えば、京橋に先着しない普通や、普通を追い抜かない区急(B線区急)には8000系を運用できるということですよね。
では、そこに運用させればよいのではないでしょうか。

567 名前:1 mailto:sage [2011/06/20(月) 23:32:28.46 ID:kctkc/8x0]
>>558
だいたいあっていると思います。ただ、準急、急行をすべて淀屋橋行きにしなかったのは、
普通をすべて中之島行きにするのを嫌ったからだと思います。
昼間に準急が走る理由は、準急:急行=1:2である理由はそれでいいと思います。

>>565
さすがにそんな理由で13運用にはしていないと思います。

568 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/21(火) 01:29:23.76 ID:HJsJvmmU0]
8000系の運用で一番混雑するのは京橋9:09着の特急ではないでしょうか。
乗っている人数、体感的な混雑ともにかなりのものですが、それでもリニューアル前から運用できていました。

淀屋橋4番線着のB線区急へ運用した結果、その折り返しである淀屋橋9時発の特急が2扉になりました。
8両編成は淀屋橋2番線に入れないことから、今以上の区急普通への充当は難しそうです。

569 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/21(火) 01:43:30.44 ID:770fETzh0]
>>567
>さすがにそんな理由で13運用にはしていないと思います。
自分もそう思いたいのですが・・・、

今回のダイヤ一部変更"前"だったら、大阪側は、特急が12運用(淀屋橋⇔枚方市)だったので
枚方市ゆきは、淀屋橋発が毎時10分・40分発だから、この列車をはずして乗車する。

京都側では、淀屋橋へ行く際に枚方市で乗り換えを強いられ、座席の少ない3000系の
快速急行は、出町柳発が毎時10分・40分だから、この列車をはずして乗車する…ということができた。

ところが今回のダイヤ一部変更で、特急が13運用になったため、上記のようなことができなくなり
家族や友人(鉄道ファンではない)などからも、ものすごく評判が悪い。

特に時間帯によっては、祇園四条から京橋以遠へ行く際、8000系だと間違いなく座れるのに、
3000系だったら満席で座れないという、ちょっと深刻な事態がある。

各駅のポケット時刻表を見れば、特急が8000系車両かそうでないかが記載されているものの、
前回のダイヤとは違い、間隔がバラバラなので、座席の少ない3000系を避けるためには、
特急へ乗車するたびに、いちいち時刻表で確認をしないといけない。

特急が12運用だったら、「毎時10分・40分の特急が3000系」というように、時刻表を見なくても
頭で覚えることができたのだが。

570 名前:名無し野電車区 [2011/06/22(水) 00:10:39.32 ID:ZHE5tvO90]
>>560
運用ベースだと10%程度なんですね。もっと減ってると思ってましたが。
それでも、これ以上の減便はする必要はないですね。

石山坂本線の数年前増便した近江神宮前〜石山寺間の
区間便だと一番影響はなさそうですが。
ただし、2両なんであまり効果なさそうですが。。。




571 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/22(水) 00:31:38.86 ID:fCWZJ+Db0]
>>569
やや複雑なダイヤながら、8000系特急の時刻はかなり覚えやすかったですね。
発表されたばかりの新ダイヤを見た時に、
枚方市で準急に連絡する特急が3000系なのかな?と思ったくらいですから。

572 名前:1 mailto:sage [2011/06/23(木) 00:11:38.48 ID:P/GEBqSy0]
>>568
8000系の区間急行、普通は
ラッシュ時間帯は中之島に放り込んで、折り返し萱島行きとして、
昼間時に移り変わるときに、淀屋橋3、4番線折り返しにして、折り返し特急として運用すればよいのではないでしょうか。

>>569
座席数を考えれば、私としては通し特急は3000系より9000系の方がありがたいです。
でもそうすると3000系は9000系改造前と同じ運命をたどることになりますね。

573 名前:1 mailto:sage [2011/06/23(木) 00:13:20.84 ID:P/GEBqSy0]
>>570
30分ごとだと折り返し時間が必要以上に長くなったりするから、
その分運用本数に無駄がでやすいです。
ノロノロ運転で特急を始め、運用数が増えてしまっているところも多いです。
ですので、減便した分に比べて実際の運用減は少ないです。

例えば、スピードアップすれば、以下のようなダイヤでも同じ53運用で走れます。
特急 淀屋橋〜出町柳 6 12運用
準急 中之島〜出町柳 6 19運用
区急 中之島〜萱島駅 6 07運用
普通 淀屋橋〜萱島駅 6 07運用+支線8運用 合計53運用

>>571
特急が12運用にさえなっていたら、そうなっていたでしょうね。

574 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/23(木) 00:36:16.18 ID:Q8ejRSS60]
>>572
7時代後半〜8時代前半の普通、区急へは中之島行きでもさすがに無理。
萱嶋8:22の区急はラッシュ外れているとはいえ、守口時点で2分遅れ位がデフォになってる。
通し普通に5扉が入る位三洋、パナへの通勤ラッシュは凄い。



575 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/24(金) 01:03:07.11 ID:a8It7qnS0]
古川橋までに2分近く遅れて守口市まで引きずりながら
京橋までのノロノロで回復…という感じですね
遅れの主な原因は、数駅しか乗らない乗客が
ドア付近に留まってしまうためです

そこでリニューアル編成の出番、と予想していたのですが…
朝の混雑する特急や中之島行き普通(の折り返し回送で確認)のように
リニューアル編成を優先的に充当している様子はありません

今まではあえて3扉車に任せていたわけですから
ダイヤ担当者もこうなることはわかっているのでしょうが…

576 名前:名無し野電車区 [2011/06/25(土) 07:47:28.00 ID:gsIMCKaSO]
おまえら川崎重工業兵庫工場へ行ってみろ!!

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/25(土) 11:44:03.43 ID:86ASvbwy0]
>>575
リニュ編成5本のうち4本は淀屋橋発18時代の上り2扉特急に入る運用に優先的に入れてるようですね。
この4本、すべて淀屋橋発7時代の上り特急4本から繋がっていて、
うちそれぞれ3本は出町柳発の下り6時代特急と8時代特急の2扉特急と
比較的混雑している特急に充当されているので、これはこれで正解かと思います。

リニュ車があと3本増えれば、日中のみの運用の1本以外はすべてリニュ車
のみの運用になるんでは?

578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/25(土) 12:55:47.70 ID:+XLMcX3/0]
昼間の中之島行き、京橋で5分も停車しているいったいあれは何なんだ?
特急との接続というのは分かるが、その特急の発車より1分遅いし。
近中距離客→長時間停車による所要時間増。
長距離客→直行便がなくなったので、乗り換え必須。
双方にたいして、デメリットでしかない。
中之島線あきらめたのは分かるけど、こんなダイヤだとますます
中之島線離れが加速するぞ。
京橋で特急と中之島行きがすぐに接続できるダイヤ組めないのか?
組めないのなら、わざわざ近中距離客を5分待たせて接続する意味もないと思う。

579 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/26(日) 15:49:39.67 ID:IjZ8kEgXO]
>>569
取り敢えずこれを暗記すべし

平日
10…323232
11…323222
12…232323
13…232322
14…223232
15…323232

休日
10…223223
11…232322
12…322322
13…323232
14…232232
15…232323

580 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/28(火) 17:06:52.31 ID:Xl0J7uFuO]
【お知らせ】
大学定期をご利用の方は17時以降に出町柳を発着する特急にはご乗車できなくなります

[乗車不可区間]
出町柳〜枚方市




581 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/28(火) 21:00:28.08 ID:WI+faaEM0]
どうして大学生の利用が少ない日にこういう書き込みがあるのでしょうね

582 名前:名無し野電車区 [2011/06/29(水) 07:40:28.87 ID:rqfwrBUDO]
枚方に特急を停めるから改造を要したり、車両交換が必要になるし特定の列車だけが混む。枚方停めなければ全て解決。

583 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/29(水) 12:42:11.61 ID:El+QSqrt0]
ただのバリアフリー化です。

584 名前:1 mailto:sage [2011/06/29(水) 18:23:43.35 ID:zjYowL2D0]
>>574
京橋到着時点での区間急行、普通の混雑率はそこまで高くないので大丈夫だと思いましたが、
よく考えれば区間急行、普通の最混雑区間は古川橋〜西三荘なのですね。
以前にも誰かが指摘してくださったと思いますが、失念していました。すみません。
その点では、大和田〜守口市や土居〜野江から京橋への有効列車はいずれもほぼ6本/hなのに対して(ラッシュ時は区急6、普通6)
萱島から門真市、西三荘への有効列車が12本なのはよくできていますね。

>>575 >>577
リニューアル化が完了しないうちに今回のダイヤ改訂を行ったのは少し驚きました。
リニューアル車とそれ以外で運用を分けるのは現実的でないと思っていましたから。

585 名前:1 mailto:sage [2011/06/29(水) 18:24:38.97 ID:zjYowL2D0]
>>578
急行、準急を中之島行きにすれば可能ですが、急行、準急もなるべく淀屋橋行きにしたいので、難しいでしょうね。
前のダイヤで区間急行を特急の上りは直前、下りは直後に走らせれば接続の点ではベストだったのでしょうが。
特急を京橋1、4番線発着にすれば、大阪側については同時到着、同時発車ができますけど。

どちらのダイヤが便利でしょうか。(時間は中之島行きへの接続時間)

ダイヤ1 現ダイヤ(上り普通は京橋5分着、0分発)
特急(2分) 急行(4分) 普通(5分)+守口市で長時間停車

ダイヤ2 中之島行き普通は京橋で接続なし(上り普通は京橋3分着、3分発)
特急(4分) 急行(6分) 普通(0分)+守口市での接続がスムーズ

中之島線を完全にあきらめるなら、守口市での接続がスムーズに行くダイヤ2の方が便利でしょうか。

>>579
覚えられません。さらに出町柳12:04発の特急は2扉?、3扉?なども知りたいとなると、ますます大変です。
2006年ダイヤのように、2本続けて3000系が来ることはないから、1本待ってもいいという方は2006年ダイヤよりは便利かも。

586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/30(木) 22:49:39.62 ID:tb3o8Mbi0]
>>566
13運用になったことで、特急の折り返しに余裕ができたのは良いのですが
今度は普通(準急)の出町柳での折り返し余裕が少ないことが多いですね・・

かといって、駅の多い丹波橋〜三条でダイヤに余裕を持たせたわけでもなく、
午前中の祇園四条着が1分〜1分30秒程度遅れるのは今までどおりで・・

587 名前:578 mailto:sage [2011/07/02(土) 03:09:10.85 ID:3mjGN8k40]
>>585
明らかにダイヤ2でしょうな。
そもそも中之島直通の快速急行を止めて、すべて淀屋橋発の特急にし、
枚方特急もなくした時点で、長距離をあきらめてるんだから、
いまさら京橋で準急・普通を犠牲にしてまで接続したところで
何になるのかと思う。

588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/03(日) 18:35:10.05 ID:+I7w3Qow0]
>>585>>587
ダイヤ1でしょう。
そうしないと土居〜野江⇒淀屋橋の所要時間がさらに増加する。
守口市で時間調整することで現ダイヤは京橋で急行に短時間接続でき、
直通減便の代わりに所要時間の大幅増加を防いでいる。
京都方面と土居〜野江より土居〜野江よ淀屋橋方面の方が
優先度高いのは言わずもがな。

589 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/08(金) 22:03:33.27 ID:kDxSR35j0]
>>588
淀屋橋1番線、2番線に着くぐらいなら、大江橋につくのと変わらないという意見もあったけど、
その辺はどうなのかな。

590 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/08(金) 22:47:20.25 ID:ZSKaqGZ+0]
>>589
梅田方面に歩いて行くならそうだけど、御堂筋線使うなら
流石に1、2番線着の方が圧倒的に早いかと。



591 名前:名無し野電車区 [2011/07/13(水) 22:19:47.95 ID:12lmCTES0]
【K-ON! MAD】「けいおん!」で京阪のCM
www.youtube.com/watch?v=STpAny3JI3g


592 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/14(木) 22:51:21.61 ID:6DISG5ls0]
本スレに書き込んだものを転載します。

525 名無し野電車区 sage New! 2011/07/14(木) 22:27:27.75 ID:6DISG5ls0
    現在、8000系(0番台)8両編成10列車 (30番台を除く) の車内リニューアル工事が進行中。

    昼間時の8000系は、8運用されている。しかし、1列車が車内リニューアル工事をしている間は、
    0番台の予備車が1列車しかなく、そこで30番台1列車が加わり、特急車両の予備車として
    2列車を確保している。

    ちなみに、今年のダイヤ一部変更で、朝ラッシュ時に8000系で運用している列車が
    前ダイヤの「4運用」から、「6運用」に増加した。

    8000系(0番台)8両10列車の車内リニューアル工事が完了して、仮に朝ラッシュ時で、
    昼間時と同じ「8運用」が可能になると、玉突きで、20両程度の老朽車両を廃車にできる。

    さらに、8000系(0番台)の予備車として、2列車が0番台で確保されると、
    30番台(旧3000系)1列車の存在意義が薄まり、ひょっとして((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

593 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/15(金) 19:43:29.84 ID:WKiHfYENO]
8030は来年4月で検査切れだしね。

たぶんその時点でアウトでしょ。

594 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/15(金) 21:03:07.93 ID:R3LlBE/i0]
ダイヤ案の書き込み減ったね。
昼間の本数が減りすぎていじりようがないのか。

595 名前:名無し野電車区 [2011/07/17(日) 01:56:37.16 ID:b4JRoq400]
>>594
列車の運行本数を減らした、ダイヤ一部変更が行われたので、
今さらダイヤ案を示しても・・・という状態。
話題は、ダイヤから車両計画へシフトするだろう。

596 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/17(日) 02:27:39.27 ID:FPa8GyGE0]
まさかの夕方下り増発で
寝屋川から急行乗って座れるくらいだし
特に大きな不満もないか

597 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/17(日) 18:24:06.98 ID:xg5/iCIG0]
区間急行減らされて不便以外の何もんでもないわ

598 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/07/17(日) 21:41:59.44 ID:xrUI+9TX0]
とりあえず萱島から西の普通を8本/hに戻してくれないか?
もう6両で混み混みの谷町線に乗る作業は疲れたよ・・・






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef