[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/04 02:56 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 809
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士通】LOOX U & LifebookU 48台目【UMPC】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/06/06(土) 00:20:40 ID:4cu7iDte]
使い方ひろがるコンパクトサイズ
手に持ちながら操作できるウルトラモバイルPC

LOOX Uシリーズ、Lifebook Uシリーズ

<最新メーカーサイト>
www.fmworld.net/fmv/biblo_loox/lu/index.html

※XPドライバが提供されています。
2008年秋冬モデル FMV-BIBLO LOOX U でWindows XPをお使いになる方へ
ttp://azby.fmworld.net/support/win/xp/dg/index.html?supfrom=top_info

<旧型メーカーサイト>
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/u8250/
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/u8250-xp/

<お役立ちリンク集>
・富士通UMPC「LOOX U/Lifebook U」に関するまとめサイト
ttp://www35.atwiki.jp/8240user/pages/11.html
・ Yの部屋:別室 LOOX Uのまとめ・トップ
ttp://www30.atwiki.jp/y-room/pages/21.html
・LOOX U B50N/C30N/C40N用のまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/looxu/
・タッチパネルPC LOOX U/C30N 初期設定とオススメソフトのまとめ
ttp://web.zgo.jp/2009/0201/res424/
・FMV-BIBLO LOOX U / B50 / B50NWindows XP Professional 化 (タブレット仕様)
ttp://www.geocities.jp/loox_u_b50n/
・loox u ドライババージョン比較
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pHJeHGpV7NcQ5sUtwyGUCLQ

Loox Uの挙動がおかしいと言う人は、BIOSのハードウェア省電力機能をOFFにしてみましょう。
何か良い事があるかもしれません。

<前スレ>
【富士通】LOOX U & LifebookU 47台目【UMPC】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241363312/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
以下NGワード:るっきゅん

801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/04(土) 23:08:05 ID:ZDXuw3K0]
>>798
ところがそのキムチが事実上の世界標準だったりする罠、メモリー分野では。
逆に言えば一番トラブルが少ないという訳だ。

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/04(土) 23:14:34 ID:Ih6Yb94z]
>>800
俺の探し方が悪いんだろうけど、中々無いんだよな。
しかも秋葉原でも中古を探していたけど何故か無いんだよ。


803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/04(土) 23:28:46 ID:Vb/K60k2]
>>797
どのへんがゴミ?

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/04(土) 23:45:42 ID:NyTXHTT0]
LOOX U 50WNを使ってるけど、先日HDDが飛んだ。
で替わりのHDD買ったけどやたら熱いし、遅いからPhotofastのSSDに替えた 

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/05(日) 00:21:38 ID:/2liw6Xs]
>>797
ちょっと前にSATAで似たような製品が出てる。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080614_cr_4000/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218427116/

4kランダムライトに注目。
OSのインストールに一晩、起動に数時間。
使ってみたい?

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/05(日) 00:22:48 ID:/2liw6Xs]
↑は>>803に。

807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/05(日) 00:34:26 ID:s10Cu75e]
>>805
これ全然違うでしょ
ワンセグ刺さってた所にSDHC入れるって話だから、起動ドライブのHDDを差し替える訳じゃないと思うが

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/07/05(日) 01:27:29 ID:AUayCPRF]
>>805
そのCR-9000がflashpointでなんとかなってしまうんだよ意外と。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef