[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/04 02:56 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 809
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士通】LOOX U & LifebookU 48台目【UMPC】



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/06/06(土) 00:20:40 ID:4cu7iDte]
使い方ひろがるコンパクトサイズ
手に持ちながら操作できるウルトラモバイルPC

LOOX Uシリーズ、Lifebook Uシリーズ

<最新メーカーサイト>
www.fmworld.net/fmv/biblo_loox/lu/index.html

※XPドライバが提供されています。
2008年秋冬モデル FMV-BIBLO LOOX U でWindows XPをお使いになる方へ
ttp://azby.fmworld.net/support/win/xp/dg/index.html?supfrom=top_info

<旧型メーカーサイト>
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/u8250/
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/u8250-xp/

<お役立ちリンク集>
・富士通UMPC「LOOX U/Lifebook U」に関するまとめサイト
ttp://www35.atwiki.jp/8240user/pages/11.html
・ Yの部屋:別室 LOOX Uのまとめ・トップ
ttp://www30.atwiki.jp/y-room/pages/21.html
・LOOX U B50N/C30N/C40N用のまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/looxu/
・タッチパネルPC LOOX U/C30N 初期設定とオススメソフトのまとめ
ttp://web.zgo.jp/2009/0201/res424/
・FMV-BIBLO LOOX U / B50 / B50NWindows XP Professional 化 (タブレット仕様)
ttp://www.geocities.jp/loox_u_b50n/
・loox u ドライババージョン比較
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pHJeHGpV7NcQ5sUtwyGUCLQ

Loox Uの挙動がおかしいと言う人は、BIOSのハードウェア省電力機能をOFFにしてみましょう。
何か良い事があるかもしれません。

<前スレ>
【富士通】LOOX U & LifebookU 47台目【UMPC】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241363312/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
以下NGワード:るっきゅん

501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 06:19:40 ID:N7zQcLYg]
それなりに打てるけど、タッチタイピングに比べるとストレスたまるな。
辞書引くぐらいだと問題ないか。

電子辞書に比べると、重いし蓋あけてすぐ動く訳じゃないので同じ感覚では使えないと思う。

502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 06:23:15 ID:BW7I/v7R]
指一本なら人差し指だろやっぱ!

俺のCFカードは、速さの必要のない画像とテキストファイル、フリーソフト類を入れている。



503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 06:33:53 ID:s/deMWWo]
俺の場合はDSみたいな持ち方して、親指入力がデフォ。

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 07:02:19 ID:C4PXuQRl]
ファンクションキーを押さずに済むならいいんだけどね
親指押しだともっと軽いボディがいいな(中途半端に重いのだ)

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 09:20:56 ID:uNYOc+Ba]
>>492
PanasonicのSD/SDHC-CFアダプタにSDHC32GB入れて挿しっぱなしにしているけど、動画置き場としてはお勧めしない。
静止画の再生専用で使っている。
データを入れ替えるときは引っこ抜いてUSBのカードリーダーに刺しなおして更新。
そうでもせにゃやっとれんくらいには遅い。

>>496
BIOSの省電力はちゃんとOFFになってますか?

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 13:28:21 ID:m+90DKBk]
おいお前たち
キーボードカバーはどうしてますか

507 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 14:30:32 ID:YYpNzWuf]
>>506
質問
この機種専用のキーボードカバーってあるの?

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 16:37:10 ID:CK4imXkF]
U/B50とU/C40の違いってOS以外にある? デザインとか

最終的に7にするからOSはどっちでもいいので、安いB50が気になったのだが

509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 16:53:58 ID:oWjac78V]
>>506
キーボードカバーなんかあると邪魔だと思うが。

|д゚)つ サランラップ




510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 17:37:56 ID:ZDW+Qei1]
熱こもるから付けない方がいいよ

511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 18:12:55 ID:BW7I/v7R]
なら サランラップに廃熱用の穴を開ければOK!


512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 18:14:15 ID:XjomnR1E]
>>508
無いと思うよ。7にするならVista→7にできるB50いいかもね。

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/24(水) 23:15:48 ID:M29PW1Lv]
GMA500のVista用ドライバが来てるんだが…
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=3001&DwnldID=16943&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn
とりあえず試してくる。

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 00:40:57 ID:7B52rUck]
今更なんだけども
GMA500ドライバ落としたんだけど、インストール出来ないのはなぜ?

cmdが起動するけどすぐに終了してしまう

515 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 00:42:43 ID:kAOw6vYx]
チェックで回避されてるんじゃね?

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 00:44:50 ID:h64ydn7U]
>>508
今から買うなら直販限定フェラーリモデルがあるCの方がよくね?

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090625004245.gif

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 01:11:49 ID:h64ydn7U]
わかってると思うけどネタだからね。

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 02:29:27 ID:wcnkaDFK]
いろんな意味でセンス無いな


519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 05:46:48 ID:Ipap9Z6M]
いかにも貧乏人らしい発想だな!



520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 07:24:45 ID:3h1jasRs]
ポインタでダブルクリックが出来ない
片手で操作できるクリックボタン欲しい
おまえら、どうやって操作してるんだ?

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 08:18:39 ID:Y1Eh5dyF]
富士通ガンガレ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090624_fujitsu/


522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 09:00:57 ID:vJK021eb]
>>520
どこで設定するか忘れたけど、オンカーソルで選択・シングルクリックで実行(ダブルクリック扱い)にしてる

523 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/06/25(木) 09:03:14 ID:Q3Wj2pGV]
>>520
初期型は、初期状態でポインタでクリックできたけどね
どこかに設定あるんじゃないかな
もう忘れた

524 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 09:35:56 ID:rbJSvZCw]
そもそもポインタでのクリックは感度最弱にしてもポインタ移動中に誤作動することがあってうざいので殺してる

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 15:18:03 ID:9/cJ8JHZ]
>>468
ワロタw

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 17:26:01 ID:rW2DLziG]
>>521
電源内蔵したらますます発熱が問題になりそうだな。

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 22:19:23 ID:34m6k8hC]
XPが手に入らなくなることに対するHPの出した答えにワロタw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296383.html


528 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 22:25:52 ID:FmG5uuYQ]
不治痛ル浮く数

529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 22:53:03 ID:gn9wbZAU]
MSのディスカウント停止が怖くてLinuxは使えなかったんだろうけどこれはワロス



530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 23:30:30 ID:DRKG9v9L]
>>527
スレチだがDOS搭載とかすげぇwww

531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/25(木) 23:57:20 ID:dACRwVRq]
GUI無しでだろうか

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 00:32:53 ID:vieK9ogn]
typePを持っているけどもう一台モバイルが必要になったので
価格のこなれたこれを考えています
今日量販店で見てきたら実売1万しかかわらなかったので
非常になやみます・・・

こっちだと、手持ちで使えるし
あちらだと、ACとか共通で使えるし

こちらのお勧め教えてください

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 00:46:33 ID:UJfZPBGu]
>>532
typePとは全く別物だよ。

Wiiのストラップを腕に巻いて、片手で持ちながら、タッチペンで操作とか
typePの横幅だと厳しくないかな。

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 00:57:07 ID:vFTFmKIs]
LooxUは良いものだけど、もう1台要るとしたらそれこそTypePとか買っちゃうかな。
同じの2台あってもつまんないし

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 00:57:39 ID:pYY58bGf]
>>531
ここでまさかのFD復活w

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 01:01:37 ID:+f5k1eJr]
窓3.1でも入れればGUIはOK!だろ。

ドスでなくOS/2でも最初から入ってれば、俺は買ったかも!

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 01:01:42 ID:UJfZPBGu]
>>534
LooxUをモバイル小とするなら、もう一台持ち運び用を買うなら中サイズくらいが
いいんだよな。
typePは、結局atomなので、LooxUにプラスするにしちょっと非力かな。

自分はLet'sRくらいがバランスがよいと思うけど、まあ人それぞれだな。
Let'sは安くなっているとしても、それなりに高いし。

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 01:03:46 ID:+f5k1eJr]
>>532 とりあえず ↓ でも買ってしばらく様子を見ていたら

ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/

539 名前:532 mailto:sage [2009/06/26(金) 01:04:50 ID:vieK9ogn]
typePはSSDモデルを買って結構満足しているんですけど
価格的に10越えなんで毎日持ち歩くには、抵抗があるんですよね
その点、これはいいかなと・・・
どっちも解像度がそこそこ高いから、仕事にも多少使えそうですし
非常になやんでいます
どちらも、旧モデルの処分価格だったので、買うには早いうちに決めないと
なやむなぁ・・・・

こちらは、mbook見たいな感じで使えそうでいいですね
厚みがちょっと気になるけど



540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 01:05:37 ID:pYY58bGf]
>>537
レッツR、せめて12万くらいになってくれればな…
理想は98000円

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 01:07:34 ID:UJfZPBGu]
>>539
10万超えってことは、ソニスタで買ったんでしょ。
それならワイド保証も付けてると思うから、ガンガン持ち運ぼう。

typePは寝かせるパソコンじゃないと思う。
かばんにいつでも忍ばせといて、どこでもさっと出せるような。

LooxUも同じような用途だけど、文字打つのは適さないな。
typePと決定的な差。

542 名前:532 mailto:sage [2009/06/26(金) 01:07:42 ID:vieK9ogn]
538さん
ポメラもかんがえたんですけど
プログラムを組むので、エディタと、開発環境はほしいんですよ
typePでもギリVC2003は動くんで、このあたりのスペックで十分だと思ってるんです

毎日1キロ越えはちょっと・・・とおもってます

543 名前:532 mailto:sage [2009/06/26(金) 01:14:10 ID:vieK9ogn]
541さん
はい、ソニスタでかってますワイドつきです
でも・・・
サーバーアプリ等を入れて、自宅メイン運用なおかつファンレスで
重宝しちゃってるんで、いまや家に必須なものに・・・
もちだすのも、ちと大変な感じなんです・・・

で、もう一台同系統のが必要なのです・・・
電車でたって使うならLOOXはよさそうですね

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 01:58:30 ID:YRIuwHJs]
最近U/B50を手に入れました。
イーモバイルの通信機器をUSBにしてしまったのでPCカードスロットが余っています。
何かPCカードスロットに挿したら面白いものとかありませんでしょうか。(CFカードっていうのか、規格がよくわかりませんが

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 03:10:05 ID:6Qo6sY8N]
>>544
CFカードスロットね。
スロットのダミーカードにSDカードがぴったりはまるので、
予備のSDカード入れにするのが一番オススメ。


546 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 04:46:20 ID:dlm6Xlqz]
>>543
安いデスクトップ買って環境移してLOOX持ち歩けばいい

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 06:20:11 ID:5aqTGob4]
10万も出したらそこそこ良いのが買えるしね

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 06:23:03 ID:ue+jHbXO]
じゃあtypePは私が引き取るyp

549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 07:00:11 ID:tZebd0fT]
EEEPC701の方がグラボの性能いいお



550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 07:00:23 ID:ffe+9HnT]
>>543
同系統欲しいなら素直にP買ったら?
>>533も言ってるが全然別物だぞ?


551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 10:25:29 ID:wxy6OK/F]
>>543
文字入力がメインだとしたらLOOX Uはオススメできない。
そうじゃないならいいと思う。
立って使えるのはLOOX Uの大きな特徴だと思う。
手が大きければ、左手が塞がってても右手だけでカーソル移動、左クリック、スクロール、更新まで出来る。
あとはタブレットスタイルで使えるとか、少し軽いとか。

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 10:35:43 ID:0g1TLk1r]
自宅のメインをEeeBox+安液晶にして
P持ち歩く方が安価かつ快適だと思うが…。
変態キーボードでプログラム組むのはキツイと思う。

553 名前:543 mailto:sage [2009/06/26(金) 10:41:25 ID:52sqoKNu]
(-ω-)
激しくなやむ
Pはいいんだけど立ってつかえないからねー
Uは使えるから魅力的だなぁ
電車で座ってつかうときもビミョーに幅が気になるんだよなぁP

仕事帰りにどちらかかいそうだ!

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 10:46:10 ID:0g1TLk1r]
店頭で実物触って確かめなされ。
このキーボードで我慢できるなら買いかもね。

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 10:58:57 ID:lHkt/+q4]
>>553
目がいいんだな
うらやましい
LOOXUはフォントをでかくして何とかなっているが
TypePのデフォルトのフォントはまじでルーペで見ないと見えないわ

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 12:04:29 ID:XlnIcIBr]
>>533
巻き付けるよりか
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/43227.html
こういうのでいいともうよ

557 名前:543 mailto:sage [2009/06/26(金) 12:40:48 ID:52sqoKNu]
これのACって何Vかなぁ
前にもってたLooxの流用できるかな?

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 13:32:34 ID:CxmUvQlY]
C40お持ち帰りする気まんまんだったのに、アキバのヨドバシ9万台だった・・・
上の方で3〜5万後半っての見ちゃってると厳しいな。というか価格差ありすぎだろ。
直販でポチるか、足で探すかすごく悩む。

ところでポトリ2台買って会社と自宅にそれぞれ置きたいんだけど
その場合ACアダプタも1個追加で買わないとダメだよね?

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 13:33:32 ID:+f5k1eJr]
C40買ったら古い方のX/Vに後付けした青歯がON出来なくなった。
拗ねちまったかなぁ〜(´・ω・`)

若松でまだ売っているんだろうか?





560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 13:47:49 ID:cnWmmDXd]
>>559
青歯って東芝製だっけ?
チチブ電気は?

561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 15:01:43 ID:tZebd0fT]
>>557
16Vの◎みたいなコネクタ
ほとんどのFMVのアダプタが使える、ジャンク100円で買えたりもするよ

562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 15:09:10 ID:UHTvpoL7]
キー入力しづらくても必要に応じて外付けキーボード使えばいいんじゃないの?
俺は出張とかプログラムを書くときはApple Wireless KeyboardとMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000をセットで持ち歩いてる。
使うときは液晶を回転させて本体のキーボードが後ろに隠れるようにして、液晶の手前に外付けキーボード置いて使ってる。
軽くてコンパクトな折りたたみキーボードとかもあるわけだし、本体が軽い分キーボードも持ち歩くって選択しは有りだと思う。

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 15:21:27 ID:wFVea1bI]
Windows7優待アップグレードないの?

564 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/06/26(金) 17:10:45 ID:CcKfV89Z]
メモリ2Gの7か、1GのXPだとどっちが高性能?

565 名前:543 mailto:sage [2009/06/26(金) 18:30:15 ID:52sqoKNu]
会社ダッシュであがって
見に行きました
皆さんいわれるよう
typePとは別物ですねー
確かにキーボードは比べるまでもないですけど
電車で立ちが多い自分にはコレいいなと思いました!
軽く修正してコンパイルかけれるし
青歯あるし
邪魔にならないサイズだし
最後の一台だったことも購入後押しになりました

コレが四万以下で買えるなんて安すぎですね

皆さん相談に乗っていだだいてありがとうございました

早速カバンのお供にします
保護シートもかわなきゃ
(・∇・)

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 18:36:11 ID:1UEiS2Du]
LOOXの事だよね?

567 名前:543 mailto:sage [2009/06/26(金) 18:47:28 ID:52sqoKNu]
あっ はいそうです
LooxU買いました

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 18:50:45 ID:9PBjarKw]
PhotoFastのSSD、価格コム見たけど30%以上値上がりしてるorz
どっか値段維持してるところあれば教えてけろ

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 19:32:59 ID:eB9M06XD]
V2を今さら買うの?w



570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 19:43:48 ID:ewhPVBOU]
値上がりしたのはさらに前のだな

571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 20:04:31 ID:9PBjarKw]
相性等を様子見ないとあちちなので早くても秋以降にならないと

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 20:27:31 ID:YZC9KIm7]
>>568じゃないけど
最近さっぱり使ってなかったU50WN用にT-ZONEで
PF18T32G50SSDIDを19480の6%引きで買ってきた。

V3は相性が怖いし値段が高いので様子見しつつ良さそうなら買い換えようかと。

繋いで起動してリカバリ終わりまでで30分ほどでした。

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 20:39:52 ID:9PBjarKw]
28Kぐらいしてるだろ?
まえは22Kぐらいだったんだぜ・・・これでも

574 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 21:08:49 ID:BMWtWBa3]
LOOX Uは富士通からWindows7アップグレードDVDの提供は無いのな。


575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 22:14:31 ID:YRIuwHJs]
>>545
ォォーそれは知らなかったです。
USBポート増設かなーとか思っていたんですが、それでいきます。

576 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 22:20:28 ID:4n0V0BLm]
直販出来たのに値上げかよ。。。。>PF

#あ、二重価格かw

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 22:59:51 ID:PmwXy6A9]
Photofastのはflashpoint入れないと辛いぞ、とLOOX Pに入れてる俺が言ってみる。

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 23:08:08 ID:eB9M06XD]
NTFSじゃなくてFAT32でも駄目なの?


579 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/26(金) 23:28:53 ID:PmwXy6A9]
>>578
肺ガンが胃ガンになる程度の改善



580 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 00:36:04 ID:DIQq6dRT]
U50にXPを入れていますが、液晶の明るさってMAXかMINしか設定できないですか


581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 03:39:49 ID:bH1NV52E]
>>580
WinXPTab@UB50だけど、輝度はちゃんと変更できるよ。
前に今と同じ環境設定で液晶の輝度変えられなくなったり、
バッテリでの起動時に輝度が元に戻る不具合が起きたことあるけど、
いろいろ試した結論として再インストールした。
その後は問題なく使えてる、ほぼ同じソフト構成なのに。
ドライバのインストール順だったり、ちょっとしたソフトウェア的なかみ合わせが原因だと思ってる。
スパッと再インストール、これおすすめ。

582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 10:38:47 ID:t3hxqn3/]
なんだよ噛みあわせってw
要は原因が全く特定できてないってだけじゃねえかww

583 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 10:44:15 ID:0GDQIhgS]
挿しっ放しで起動できるUSB音源ってないのかな?
ONKYOのSE-U55X をポトリに刺してると、BIOSでコケる…orz
B50をXPtabで使ってます。

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 10:46:57 ID:NtDEwDk/]
>>583
ポトリに余計な電源制御が入っているので粍

585 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 10:51:21 ID:0GDQIhgS]
>>584
そか、thx
起動するときだけはポトリから外すか…

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 12:19:30 ID:avQxhcnR]
>>540

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11168431/-/gid=UD01020000

587 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 12:44:45 ID:FuVyKB26]
富士痛がポトリに音声出力つけるだけで済むのにな
USBは起動こけたり窓でないと使えなかったりと問題おおくて困る

588 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/06/27(土) 12:46:41 ID:8VsZ/FLU]
7の先行予約半額セール、お前らどうすんの?

589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 12:57:09 ID:avQxhcnR]
>>588

これ読む限りいまいち気が進まない
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090622/1027241/?P=5



590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 13:03:37 ID:CD429qeY]
>>577
プチ不利すって事?
現在のコントロールのチップでは早いSSDになるほど起こるもんだと思ってるけど違うの?
だもんでサムスンのが起こらないのは遅いからだと思ってる。

591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 13:08:41 ID:tARC9qD5]
>「FMV-BIBLO LOOX U/B50」にもインストールしてみた。
>こちらはWindows Vistaのときより少し動作が遅くなる程度で済んだ。

回避確定

592 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 13:12:22 ID:4UKPAQPx]
>>589
結構使えた感じだったけどなあ。
ネットワークドライブが使い物にならない程度に遅くなるのが難点。

XPモデル使ってる人はメリットないかもしれないけど、B50つかってる人には良いと思う。

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 13:13:01 ID:nxwoUIRN]
>>588
推奨動作(事実上の最低動作)条件がCPU1Ghz以上メインメモリ1GB以上だからとりあえず動くよってだけで実用になるかどうかはわからんぞ。
2007年秋冬モデルのA110搭載のVista機だって似たようなもんでハードウェアもOSもかなりてこ入れしないとデフォルトのままじゃ遅すぎて使い物にならないだろ。

例えていえばi486SXにメインメモリ8MBのマシンでWin95を動かした時のようなもんだ。

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 13:16:15 ID:o9VAzChv]
>>583
前にここで教えてもらったやつで機種違いのP70TVだけど
エアリアの響音3はポトリ刺しでも問題なく使えてるよ
ttp://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/kyo-on/u1sound-m3.htm
ちなみにオクに出てる形だけのパチモンはだめだそうな
響音自体もオクで新品3kくらいだから試してみては?

595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 13:25:05 ID:8v3Tndmv]
>>590
バッファがないからじゃね
バッファがないからファームのロジックも改善しようがない

596 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 18:19:26 ID:0GDQIhgS]
>>594
お〜、ありがとです。
WILLCOM CORE 3Gの契約待ち@秋葉原でレスを見たので、
その足で980円で購入して、起動確認と動作確認が完了しました。
おかげさまでポトリに乗せたままで電源入るようになって助かりました。

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 20:32:08 ID:8VsZ/FLU]
のんきなこと言ってる間に売り切れちまったじゃねえか!
www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50004J042121P_50004J042119C/index.html

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 20:37:48 ID:8v3Tndmv]
>>597
月曜日になれば補充されるでしょ

599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 21:17:26 ID:5Z1zFGZx]
C40用にグレーはイヤなの在庫品で難有り品で赤ステッチ版のモバイルスーツ買った。

これで赤ステッチモバイルスーツがX/VとC40でお揃いになった。∈^0^∋



600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/06/27(土) 21:55:20 ID:8VsZ/FLU]
>>598
ほんとかよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef