[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 11:09 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/03/28(土) 18:27:42 ID:nu4Vu3xj9.net]
【速報】 安倍首相は「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」と述べた https://t.co/PZVtYgzOBL

501 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:55:13.69 ID:fxS2G/sf0.net]
アビガンは特許切れでジェネリックでてるだろ?

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:55:15.50 ID:QEfFlic80.net]
>>496
イタリアやらイランで万人単位で死人が出てるだろ
もうアビガン使わないと間に合わないんだよ

503 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:55:15.60 ID:W4TP7Ult0.net]
厚生省はこんなご時世に邪魔はさすがにしてないと思うし


してないよな?

504 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:55:36.46 ID:ksb99lOZ0.net]
>>60
アビガン・ゴールドも出んじゃね

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:55:38.02 ID:qhLX/ymm0.net]
>>489
ヒドロキシクロロキンにキニーネ併用な
https://as.chdev.tw/web/article/9/1/4/970ea564-1f96-4574-8cbe-228d624f4de3/A1011989.jpg

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:55:57.49 ID:QEfFlic80.net]
>>501
日本では特許は切れてない
特許が切れてるのは中国

507 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:56:03.66 ID:6uzdsaDA0.net]
具体的な時期をもうちょいハッキリ言ってくれませんかね…

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:56:12.48 ID:9JmSDg/x0.net]
>>496
催奇形性は飲んだら一生続くのか?あ?

509 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:56:14.07 ID:CBNM5c890.net]
>>481
お前は1人で何を喚いてるんだ?
死ねよ



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:56:24.88 ID:rXa4HDQX0.net]
アベガンを投与されると不妊症になります

とか無いよね?

安倍昭恵に子供がいないからますます不安になる

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:56:51.29 ID:fxS2G/sf0.net]
保険外適用なら、入院費もろもろ保険効かねぇだろ?

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:57:02.00 ID:9JmSDg/x0.net]
>>506
富士フイルムからライセンス買っただけじゃね?

513 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:57:18.94 ID:/ylorCkA0.net]
アビガンはまだ一般に使われた事ないし、医者は現行で喘息薬として使ってるシクレソニドの方が使いやすいだろうな。

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:57:20.59 ID:ah7Y76YJ0.net]
日本でできた薬が救世主だったらいいな

515 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:57:24.11 ID:G8K269fz0.net]
消してぇぇリライトしてぇぇ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:57:28.05 ID:QEfFlic80.net]
>>508
男の場合は一週間我慢すりゃ大丈夫だと言われている
心配な奴は飲まなくていい

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:57:28.42 ID:d/m5zLfk0.net]
アビガンに奇形奇形言うけど、どうせ重症化するのは大部分が高齢者だし奇形なんか関係ないわ。
高齢者にはさっさと投与してベッドを占拠させないようにすれば、若い人が重症化しても病院に空きがあれば何とかなるだろ。

518 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:57:29.93 ID:W4TP7Ult0.net]
妊婦にさすがにアビガン飲ませないだろ

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:57:30.36 ID:hTX9dmHe0.net]
>>436
ブラインドテストなんて簡単に出来るの?中国くらいでしょすぐやれるのなんて



520 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:57:34.89 ID:VSezGy/50.net]
>>487
どうなのそれ?
思想的に問題があると思う。
現代医療の本質がそこなんだよな
人間と向き合わず、数字と向き合うからな
犠牲者が減れば新たな犠牲者はどうでもいいと思っちゃう
潜在的に人間の身体にどのような被害を与えてるかは目を向けない

案外簡単なことなのかもしれんよ 今は難しい方法に着手してるんじゃないか?
難しいことに取り組まないで
簡単なことに取り組んだ方が楽でいいよね

521 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:57:52.52 ID:YoIQxjA00.net]
>>500
バカじゃね?
BCGもフサンもシクレソニドも否定してない
あと、古い薬だがヒドロキシクロロキンもいい

アビガンはいくらなんでも副作用のインパクトと、大したことない効果とが釣り合ってない

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:58:06.02 ID:9JmSDg/x0.net]
>>511
本来は保険診療と自費診療の併用は出来ないな

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:59:06.36 ID:QEfFlic80.net]
>>520
公衆相手の防疫では普通の考え方だろ
中国ではそうして解決してるし

524 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:59:13.99 ID:JW6hzA7B0.net]
>>15
それ外資系製薬会社の利権がらみで今までアビガンを承認させなかった為のデマだと聞いたが

525 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:59:58.74 ID:/ylorCkA0.net]
>>472
製法特許の方はまだ有効じゃなかったっけ?

526 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:10.10 ID:NV9oJbAY0.net]
>>303
それはエボラの話だろ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:00:10.50 ID:9JmSDg/x0.net]
>>520
お前は木を見て森を見ず
些末なことに拘って重要なことを失う
言い換えれば馬鹿

528 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:10.98 ID:z31c9DpB0.net]
>>477
中国で実験終わってる。臨床実験に事欠かない患者を使って
いろいろな薬剤を使って、出した最終結論がアビガンと
トシリズマブの併用がベストだったと言っているのだ。
日本のようにもたもたした、危機感のない国とは違う。
なぜ、その結果を信用できないか不明だ。

日本政府だって茂木外相がこっそり、イランにアビガンの
無償供与を決めたらしい。いかに政府が日本人をないがしろに
してるか分かるだろう。
政府はアビガンの威力を知っているのだ。

529 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:36.80 ID:uET+b0Xi0.net]
>>495
効果あるってことだな
他のRNA4ウイルスにも使われ始めるだろう
抑え込んでるからだよ
最初から万能薬として承認しとけばよかったのに



530 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:37.69 ID:YoIQxjA00.net]
>>519

ttps://wccoradio.radio.com/articles/news/university-minnesota-hydroxy-chloroquine-for-coronavirus

トランプの肝いりであっという間に実行

531 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:43.46 ID:+e7dfE/d0.net]
増産を開始とも言ってたな
認可前提ってことや

532 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:44.73 ID:VSezGy/50.net]
>>523
うんうん
そうやって人生全うしてみて

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:00:52.59 ID:F5QifTZj0.net]
>>40

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:01:11.88 ID:+roSsFxB0.net]
アビガンは重症例に効かないのは当たり前なのに……

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:01:49.13 ID:9JmSDg/x0.net]
>>534
ウイルスが増殖してしまった後ではなあ

536 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:02:00.28 ID:CtjezSFq0.net]
>>1
とりま、60歳以上はコレを飲ませて生命保険会社が破綻しないようにしてちょ
副作用のこともあるけど45歳以下妊娠を望む人や妊婦には使用禁止でいいじゃん

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:02:01.36 ID:d7xAVtv/0.net]
>>525
製法は回避可能みたいだね
ロシアも生産するし
ただしすぐには別プロセスを構築できないだろうけど

538 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:02:43.56 ID:uET+b0Xi0.net]
>>521
酒にもあるよ催奇形性w
バレバレw

539 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:02:46.56 ID:aO/WkPKI0.net]
妊娠に気付いてないタイミングだと最悪ね。
子作りは2年禁止した方がいいよ



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:02:52.44 ID:/LU5QlI20.net]
プラニケルにジスロマックの組み合わせじゃなくて
キニーネがいいってなってんだ台湾じゃ
へー

541 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:03:13.83 ID:RqhZzZ2W0.net]
>>1
あれ? テレビによく出ている久住先生は
「アビガンは初期に使うと効果が高い、日本でももう使えます、だから検査を増やすことが大事なのです」
って言ってたけど、あれは嘘か。

新型インフルエンザには認可されてるけど、新型コロナは治験もこれからだよね?
自分の関係する会社の試薬を売りたいがために、平気で嘘を吐くってどうなんだろう?

542 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:04:16.26 ID:qCurSHJ/0.net]
妊婦が使えない
子作り予定者は延期

要はセックスするな

こういう事
副作用はかなり少ない
ワクチンまでつなぐ

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:04:19.04 ID:qyHZRUa70.net]
飲んだら一生奇形が生まれるわけじゃあるまい
たしか2週間程度で正常に戻るんじゃなかったか?
そもそもコロナかかってる間に子作りする奴が居るか?
あらかじめアビガン使用中の交尾は重罪としておけばいい

544 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:04:32.96 ID:YoIQxjA00.net]
>>538
そんなレベルじゃないよ

545 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:05:22.73 ID:VSezGy/50.net]
何か利権分配の相談のようになってきたなw

546 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:05:30.18 ID:nvDIj33w0.net]
ワクチンできるの1年半じゃ無理だろ?

従来、5年くらいかかってるんだから。
いくらスーパーコンピューターで立体構造解析したって臨床試験を飛ばすわけにいかないし。
ワクチンができる頃には、またもっとすごい新型肺炎が中国発で世界にばら撒かれるだろ?

結果、一番得をするのは中国。
世界中が経済的にも焼け野原になってところへ、思想犯で人体実験したワクチンや治療薬を持って救世主となる。
一帯一路に賛同しない国には、ワクチンや治療薬を渡さない。

核兵器を使わずに世界経済のメインプレーヤーの座をアメリカから労せずして奪い取る孫子の法を駆使した思慮遠望。
資本主義社会は、中国の手段を選ばない習近平式独裁成果主義社会に敵わないんじゃないか?
彼らにはヒューマニズムや人道や倫理という足枷を気にする必要はないのだもの。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:05:33.49 ID:Vfn/JNqX0.net]
効くんならガンガン検査して軽症者に投与するのが良いんだろうけど
場所とかどうすんだってなるしうーむ

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:06:26.50 ID:ScVhvjz+0.net]
下級国民の長生きは財政にとって損しかないからな

549 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:07:00.90 ID:VSezGy/50.net]
やっぱりこれじゃあ病院にかからないで治した方が勝ちだなあ



550 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:07:04.48 ID:uET+b0Xi0.net]
>>544
専門的なこと知ってなさそうで草

551 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:07:04.55 ID:J5V6ajM80.net]
千葉の福祉施設で57人感染だって
速報きた

552 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:07:06.72 ID:MrndO/I90.net]
>>527
殷鑑遠からず、橋下にあり

他人には大所高所!キリッ!っとか言ってた奴が、いざ自分がとなると「喉に違和感、36度8分も熱がある!病院行きたい」なんぞと大騒ぎだったりする

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:07:47.90 ID:TUAauxku0.net]
アビガンはリスクあるからなー

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:08:12.06 ID:CBNM5c890.net]
>>543
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066852
7日間だが

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:09:01.11 ID:qgzgoG9C0.net]
>>551
そういう高齢者にさくっと出せばいいだけだね
重症以外

556 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:10:12.56 ID:NV9oJbAY0.net]
中国はアビガンよりも漢方薬に傾いてるみたいよ
清肺排毒湯

557 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:10:51.60 ID:JW6hzA7B0.net]
>>541
ラムズフェルド元国防長官
米国製薬会社・役員

日本はアビガンを封印させられインフルエンザワクチンを日本の口分を購入させられた。

もうどういう事かわかるよなw

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:11:37.61 ID:9JmSDg/x0.net]
どんどん検査して、軽症感染者にはアビガン投与しての自宅療養義務付け
重症者は入院させて治療
これが今のところ効果的な気がする

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:12:11.25 ID:nvDIj33w0.net]
トリシズマブ(アクテムラ)は感染症の患者に投与した場合、
白血球数や血小板数が減少するから要注意になっているけど、
コロナには使えるのか?



560 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:12:49.75 ID:6d0AD6/BO.net]
>>558
結局あべは風邪でパニックさせてアビガン売りたいだけだったね

561 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:13:01.11 ID:YoIQxjA00.net]
>>543
今回の治験で女性は妊娠検査薬
男性は28日間の絶対避妊の誓約書

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:14:04.37 ID:Q+p6dhv+0.net]
政府がその気になれば爆速で承認できる
アビガンはSFTSでフェーズ3までやったから
副作用のデータは相当に集まっている
あとはコロナに効くかどうかの確認が
必要なだけでしかない

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:14:53.84 ID:6d0AD6/BO.net]
>>561
ガチガチの副作用がありそうだな
まずはあべとあべ嫁に大量投与して様子をみようか

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:14:59.38 ID:2vA6f/o90.net]
アビガンで世界を救えるなら、日銀のETF買いより効果あるな

565 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:15:13.00 ID:hTX9dmHe0.net]
イタリアで70代以上だと致死率20%超えてるみたいだから副作用あろうが投与したい人たくさんいるだろうな

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:15:41.47 ID:DDzURTb30.net]
必死になってきたな

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:15:57.61 ID:/XS8IPHl0.net]
3月末にはシクレソニドの治験結果が出てくるらしい 
帝人の株は要チェックだぞ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:16:16.20 ID:1tAG7j2X0.net]
藤田医科大学でダイヤモンドプリンセス号感染者使ってアビガン臨床試験やった結果は?

569 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:16:27.03 ID:6d0AD6/BO.net]
>>562
アビガンみたいな薬は米国FDA治験は通らないだろな、それで製薬会社は富士フィルムに販売させたのかな



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:16:31.88 ID:QYQM1gvx0.net]
さっさと死刑囚とか使ってじゃんじゃん人体実験しろよ

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:17:10.94 ID:uET+b0Xi0.net]
>>560
売りたかったらもっと迅速にやってのでは
国民にやいやい言われて
どうにもならんからみたいな感じ

572 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:17:58.83 ID:exWWmV430.net]
何もかも後手後手だな安倍のヤロウは

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:18:23.04 ID:BNyfxN4s0.net]
そういえば一週間くらい前にチョンがアビガンを日本から輸入する気満々でホルホルしてたけど、相手にもされずにあっち行けされてたなw

574 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:18:36.65 ID:l3LHBlgo0.net]
>>469
お前ら惨めな穢れた下等遺伝子民族キムチは
1匹残らず奇形で生まれてるけどなw
遺伝子レベルdwの奇形w

575 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:19:19.30 ID:6d0AD6/BO.net]
>>571
戒厳令引いてから、有無を言わせずアビガン大量投与する計画なんじゃね
副作用で死んでもコロナのせいにすればいいだけだしね

576 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:20:19.09 ID:odVb6BdM0.net]
軽症の段階で発見できなきゃ無意味

577 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:20:36.71 ID:yXAuDhCV0.net]
>>3
ウィルスは減らせるよ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:20:45.70 ID:d7xAVtv/0.net]
>>568
藤田医大は今週から開始してる
だだコロナ船は無症状患者多かったからほとんど退院してるんじゃないかな

イタリアも今週から治験準備始めてる

579 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:20:57.66 ID:xU950oGc0.net]
【アビガン】

・次の患者には投与しないこと

 ・妊婦又は妊娠している可能性のある婦人。
〔動物実験において初期胚の致死及び催奇形性が認められている。
 (「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」の項参照)〕

・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066852

ただし、アビガンは
胎児に副作用があるため、
妊婦には使用できない。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/022601110/



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:20:58.76 ID:unvY6Le+0.net]
「薬じゃ病気は治らない」知らないの?

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:22:06.50 ID:ef7npIN50.net]
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305

582 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:22:16.03 ID:2nkU9zFm0.net]
副作用についてはわかってるんだから
いまさら日本で新型コロナに効く効かないとか試験いるか?

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:22:18.08 ID:d7xAVtv/0.net]
>>580
治験まだだしな

584 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:22:38.38 ID:UvFhaBVp0.net]
ttps://jp.wsj.com/articles/SB10721400017452493287304586250061487020674


安倍晋三首相は、テレビで全国中継された2月29日の記者会見の中で、実名を挙げてアビガンを推奨した。
安倍首相は、富士フイルムの代表取締役会長とゴルフ仲間であり、2017、18年には、富士フイルムから300万円の政治献金を受けている。
安倍氏は、米企業が開発し、
日本で新型コロナウイルスへの同様の治療試験が行われている2種類の医薬品には言及しなかった。

菅義偉内閣官房長官は、安倍氏の個人的関係と、同氏がアビガンの名を挙げたことは無関係だと述べた。
菅氏はまた、
アビガンが2014年に既に、新型インフルエンザが発生した場合のバックアップ治療薬として当局の承認を得ていると述べた。

 しかしアビガンは、
日本で季節性インフルエンザには使われていない。
サル、ウサギ、マウスを対象にした実験から、妊娠した女性が服用すると、胎児に奇形が生じたり、胎児が死亡したりする恐れがあることが示されたからだ。

初期段階でアビガンの開発に関わった富山大学の白木公康名誉教授は、
アビガンについても同様の注意が必要だと話す。
同教授はサリドマイドの歴史を引き合いに出し、「もしそういうことが一例でもでたらアウトだ」と述べた。

藤田医科大学病院の臨床試験は、アビガンによって新型コロナウイルスの患者を治癒できるかどうかではなく、
ウイルスの増殖を抑制することが可能かどうかという、よりハードルの低い試験だ。
臨床試験では米国でのインフルエンザ対策と同じ投薬量を5日間ではなく10日間にわたって使用している。

 臨床試験を指導する同大学病院の土井洋平教授(感染症科)は投薬量について、
「本当はもう少しいきたいが、患者の安全確保が第一なので」と語った。

585 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:23:09.70 ID:6d0AD6/BO.net]
>>579
FDA治験は申請したの?
まさか日本でしか治験してないんじゃね?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:24:16.84 ID:1tAG7j2X0.net]
>>578
3月頭にはアビガン投与のニュース聞いたのにそんなに遅いのか
まぁ愛知県も感染者多いから(そのためにたくさん検査してる?)その人たちが実験台になるんだろうな

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:24:19.77 ID:d7xAVtv/0.net]
>>581
はっはー
(御神託に平伏)

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:25:52 ID:lRa3e5zE0.net]
>>242
医薬品の製造販売承認はインフルエンザへの効能効果で出てるだろ。
新型コロナウイルス感染症を追加する承認事項一部変更の話じゃね

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:26:00 ID:TP5DwGuD0.net]
アビガンは特効薬でもなんでもないからなー。
中国じゃジェネリックすらあるし。



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:27:14 ID:lRa3e5zE0.net]
>>582
効かないものを医薬品として承認する理屈がわからない。

591 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:27:45 ID:UvFhaBVp0.net]
比較試験ではないけど観察研究としてもこれはすごい


ttp://j.people.com.cn/n3/2020/0317/c94638-9669158.html

漢方で重症化ゼロ

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:29:15 ID:2nkU9zFm0.net]
>>590
中国人に効くものが日本人に効かないかもしれないとか調べる必要ないだろ。この非常時に

593 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:29:45.30 ID:QUZyWl+90.net]
会見を見てない人は会見動画で該当部分を全部見た方がいいね
URL貼れないけどyoutubeの首相官邸公式チャンネルの動画の20分16秒あたりから

>4つの薬の観察研究としての投与を開始している

>アビガンは数十例に使用され〜症状改善に効果が出ているという報告もある
>希望する国々と協力しながら臨床研究を拡大するとともに増産をスタートする
>正式承認に必要になる試験プロセスも開始する考え

>レムデシビルは日米が中心となった国際共同治験がスタートしている

>5つ目の有力候補としてフサンを今後観察研究として投与を始める予定

594 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:31:22.27 ID:vvpYpjOG0.net]
>>584
お肉券の仲間か…?

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:31:34.78 ID:mjOMFrGF0.net]
今年って誰も子供作らないよね?
小学校とか一学年抜けちまわないか?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:31:41.19 ID:4V7ziFXF0.net]
おせぇぇえええ

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:32:23.16 ID:d7xAVtv/0.net]
>>591
だから中国のジェネリック・アビガンのデータが今ひとつで決定打に欠けるんだよな

マオウってエフェドリンか
普通の風邪薬が効いてるといってるような印象

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:33:33.93 ID:sL0ixhGR0.net]
半年後くらいに試験開始ッスかね?w
生きてる人が居りゃあいいけど。

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:33:55.61 ID:4V7ziFXF0.net]
>>589
感染初期にアビガン投与してウィルス増殖防いで
その間に自分自身で抗体作れば軽症で済むのだろう?



600 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:34:00.86 ID:DDlQ5EVV0.net]
>>330
普通に考えると売上数百億円増えても会社が大きすぎて
株価にはあまり影響無いんだよね。
特許も切れてるし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef