[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 11:09 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/03/28(土) 18:27:42 ID:nu4Vu3xj9.net]
【速報】 安倍首相は「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」と述べた https://t.co/PZVtYgzOBL

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:01:35 ID:7Cek6qWu0.net]
>>890
臨床研究扱い
札幌で良好な結果でてる

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:01:38 ID:TFGxKcjC0.net]
何、アビガンてセックスできなくなるの
投与から1か月たったらOKとかないの?

903 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:01:43 ID:X6lGDLCv0.net]
>>正式承認へ試験プロセス

通常は数年かかるんだけどね・・・・・

904 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:03:00 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>903
新規承認とごっちゃにして、なんか知ったようなこと言ってね?

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:03:02 ID:GZG35RqP0.net]
たとえこれで治るんだとしても海外で使われるのは怖いなあ
あとから訴えてきそうだし

906 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:03:13 ID:3YbcEHMb0.net]
>>890
治験として50歳以上の低酸素血圧できちんと患者に説明して了解を得て更に病院で倫理委員会通れば使えるらしいよ。

907 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:03:47 ID:F88Vy8eo0.net]
>>902
奇形の子供が出来る恐れがあるとか
期間を開ければいいんじゃないかと

908 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:03:53 ID:z+LhXRsX0.net]
>>897
観察研究の投与はとっくに始めてるからな
今から投与し始めるという話じゃないぞこれ

909 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:03:54 ID:L2IVhyXL0.net]
日本 始まったな



910 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:04:12 ID:XGMP6LWm0.net]
もうとっととやった方いい一年とか間に合うわけねえだろ
緊急事態なんだからどれだけ後遺症でてもやるべき
処方する人には誓約書にサインしてもらうべき

911 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:04:45 ID:3YbcEHMb0.net]
>>897
日本ではやっている。
数増やすために海外に治験広げるんじゃないか?

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:04:48 ID:3IBLx3L20.net]
アビガニスタン

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:04:58 ID:PwPUh8yX0.net]
アビガンとコロナ抗体検査試薬キットがあればクリニックでも治療できる

早期に診断と治療ができるとなればコロナもそれほど怖くない
つまり新型コロナもインフルエンザ並みの風邪になる

感染爆発してから騒いでも医療崩壊は避けられない 決断するのは今だ

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
topics.smt.docomo.ne.jp/article/jmedj/nation/jmedj-20200327193233809

914 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:05:17 ID:6frm4b6b0.net]
副作用で若い人には使えない

915 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:06:39 ID:3YbcEHMb0.net]
>>914
若い人は重症化少ないし、若くても重症化したら使えるらしい。

916 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/29(日) 00:11:26.72 ID:ReEpWlVia]
この非常事態にまだ承認してないってアホすぎる。宝のもちぐされっていうか
馬鹿じゃね。

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:07:39.17 ID:1zEz4qbf0.net]
>>914
全てはリスクベネフィット次第。死にそうなのに催奇形性だから使えないとかはないよ。

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:07:51.89 ID:FmX/xN6R0.net]
>>814
カレトラは効果ないと否定されてる

919 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:09:12.87 ID:POcK9ycX0.net]
承認前に患者で人体実験すんなよ



920 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:09:16.61 ID:z+LhXRsX0.net]
>>915
さすがに人工呼吸器付けたりICUに入ってる状態で子作りはしないだろうしな
女性なら当然妊娠検査してからの投与だろうし

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:09:58.53 ID:RKaQ6+TA0.net]
つかアビガンって未知のウィルスへの国家の最終兵器って位置付けだったよな
万能薬って位置付けではないんよ
副作用だの関係なく最後の砦的な扱い
アビガンを投入する事を検討し始めた以上、承認だの副作用だの気にしてる場合ではないんだが・・・

922 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:10:42.06 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>919
患者で人体実験なしで承認されてる医薬品はないんじゃね

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:11:25.50 ID:vOemQQyW0.net]
>>895
本当に効いたんだってよ?
当時製薬メーカー勤務の人から自分も聞いた

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:11:51.65 ID:PYihJ8pI0.net]
清肺排毒湯に似たものでオリジナルの漢方薬の検証もおねしゃす
漢方薬は日本発祥だって世界に知らしめてください

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:12:15.70 ID:u6Duef1J0.net]
副作用強いみたいだし怖いわ。
エボラの時から有り余った在庫処分したいんだろう。
何故アビガンの名前が報道されたのか怪しさ感じてたが、社長と安倍がゴルフ行ってたな。
アビガンだけは服用しないわ。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:12:15.66 ID:LezdDQwC0.net]
効くかもと言っても、症状が軽症じゃないと意味ないだろ・・・
肺炎起こしてるほど悪化してれば止まらないんだろ?検査をしないようにしてる日本は重症化しないと面倒見ないんだからな。
町医者で検査出来てアビガン使えても、そこで感染が蔓延するだろうし。

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:12:26.38 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>923
製薬メーカー勤務、ってw

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:12:58.66 ID:7KNPwzVi0.net]
>>800
レムデシビルもプロドラッグで代謝後の
活性成分がGS-441524。
これが分子の形はアビガンの代謝後の活性体に
似ている。もちろん化学組成は違うし
効果も多少違うだろうけど。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:13:37.61 ID:PYihJ8pI0.net]
清肺排毒湯は中国のまんまだと量が多すぎて日本人には合わないと思う



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:13:38.40 ID:LezdDQwC0.net]
>>921
いや、新型インフル用だった。未知ウイルスではない。
だから、新型インフル以外のウイルスには効くかどうかの認可が必要。

931 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:14:54.70 ID:aDoV/Qbk0.net]
認可でも認証でもねえっての
医薬品について専門家ヅラしてもの言いたいなら制度くらい知っておけ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:15:04.61 ID:vOemQQyW0.net]
>927
その人は総合病院のルート営業してた人で
当時の医療関係者の間でも語り草だったらしい

933 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:16:15.92 ID:aDoV/Qbk0.net]
らしいw

934 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:16:41.58 ID:KuOpHN1k0.net]
>>925
自由選択になるなら別に構わんよ
たぶんアビガン安いしなw

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:16:52.51 ID:LezdDQwC0.net]
>>931
じゃあなんのための認証プロセスなんだよ。
ウジ虫が威張ってないで、説明してみろ。役に立つだろ?
威張ってるだけなら死んでろ、ウジ虫

936 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:17:04.64 ID:z7K9GoQE0.net]
>>843
それ期待

937 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:17:59.03 ID:KuOpHN1k0.net]
>>935
ギリアドサイエンシズの営業に徹しとけお前は

938 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:18:10.40 ID:6zvzLphC0.net]
>>567
もう3月末です。
一応、帝人を買ったけど、大型株だからそんなにあがらないと思うけどなあ。

939 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:18:52.24 ID:RKaQ6+TA0.net]
>>930
しかし現在の罹患者を救う薬って位置付けではなかろ?
とにかくウィルス汚染による国家崩壊を防ぐ防波堤的な存在
罹患者の治療薬ではなく新たな感染拡大を防ぐための備蓄だったはず、罹患者への副作用だのを恐れて承認を待つような薬剤ではなかろうに



940 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:19:28.39 ID:3YbcEHMb0.net]
>>843
それやって欲しいが、やはり検査は専門のセンターにはなるだろうね。感染力半端ないし防御服着てないとな

941 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:21:13 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>935
「ウジ虫」しか罵倒語を知らない馬鹿な人だ、というのはともかくとして、
「承認」という行政行為なのよね。医薬品には「認可」という行為も「認証」という行為もない。薬事関係者なら知らないはずはないけど。

942 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:22:30 ID:3YbcEHMb0.net]
あとはワクチン出来れば町医者でも検査出来るかもしれんね

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:23:28 ID:gXIWkYLm0.net]
まだやってなかったのかよ

944 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:24:33 ID:KuOpHN1k0.net]
>>940
血清抗体検査とCTで診断ができるようになればなあ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:25:44 ID:GobBYCsD0.net]
催奇性連呼してる奴いるけど妊婦は控えて男は服用してから7日間子作りSEX控えろって言われてるだけなんだけど?

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:27:04 ID:KuOpHN1k0.net]
>>945
催奇性ある薬の処方なんて肝炎とかで普通にあるからな

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:27:38 ID:gXIWkYLm0.net]
若者患者にはその都度、慎重に治療をどう進めるか検討しなさい。
ただし50代以上の感染者には全員アビガン 早期にアビガン

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:29:20 ID:homQaNsm0.net]
爺さん婆さんになってまで子作りしたい人間なんておらんだろ
コロナで死にかけてる老人たちにダメ元で投与してやれや
効果あれば儲けもんじゃん

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:30:20 ID:C9HFCHRq0.net]
エビデンスなんか何もない!
山中教授も言ってる。
妊婦以外に使え



950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:31:12.54 ID:7Cek6qWu0.net]
患者平均年齢60才程度
重症者もっと上がるのに
妊娠するから使えんとかw

おさかんなことw

951 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:31:29.15 ID:7KNPwzVi0.net]
>>940
自衛隊病院が受け入れた未症状の患者も
CTでわずかな特徴出ると報告してるし
自衛隊病院でCT等で判定してアビガン投与判断で
良いと思うよ。防護も含めて普通の病院より有能でしょ。

952 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:31:47.86 ID:IevIfB8r0.net]
アオサの方がマシw

953 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:31:52.72 ID:vyH4zch10.net]
おまいら
いつまで安倍に騙されれば気が済むんだよw
クスリを使う前に検査拒否されるから
特別な人以外は

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:33:10.01 ID:cu/yUJBe0.net]
この薬、既に特許切れてるんでしょ?中国が作るって記事みたような
世界中に中国が出荷しはじめるんじゃない?中国が開発したって

955 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:33:14.95 ID:ZoD6kDbK0.net]
アビガンって罹ったらすぐ飲まないとダメなんだろ
もう遅くね

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:34:01.89 ID:Y3rzSimb0.net]
希望者募ってすぐ試せ!
NGOの一線でやってる人材に任せてやれよ!

957 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:34:19.73 ID:z7K9GoQE0.net]
>>954
そのうちネット通販で買えるかも?

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:36:20.95 ID:0Yb3rsL50.net]
早期診断早期治療が必要になってくるね
どうするか?

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:37:20.27 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>954
少なくとも中国において物質特許の保護期間が満了している、という事実は報じられているけど、
他の国ではどうなんだろうね。日本では物質特許が有効だから勝手に売れないはずだが



960 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:38:47 ID:FmX/xN6R0.net]
>>954
とっくに作って外国に売ってるがな

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:38:59 ID:7Cek6qWu0.net]
EUとアメリカは医薬品物質特許の延長制度があるけど
アビガンが該当するかソースはない
たぶんEUは延長してる

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:39:58 ID:gXIWkYLm0.net]
>>958
もしアビガンに軽症者の重症化を防ぐ効果や早期治癒の効果があるなら
今度は積極策に転じるでしょう。

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:40:41 ID:MP6LgWLg0.net]
高齢で酷い状態ならいいかもしないが、副作用は怖い。

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:41:10 ID:oqO9t1KA0.net]
アマビエが正式承認されたのかと一瞬焦った

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:43:58 ID:FmX/xN6R0.net]
イランも日本から無償提供されたからすぐ使い始めるよ

966 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:44:25 ID:wzyYYhLJ0.net]
もっと早く使ってれば検査体制にリソース投入して人的、経済的被害を抑えられただろうになぁ。

967 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:44:46 ID:m4sRN+fw0.net]
東京の検査はさらに絞るのになwww

968 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:44:56 ID:oORvFFqk0.net]
ぜんぶすべてすべて遅い 安部 おまえのせいでみんな死んだ

969 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:45:37 ID:i54D3Zeu0.net]
>>26
藤田医大とか使っている



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:46:01 ID:/ilOZBm00.net]
せめて1月にその段階クリアしといて…

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:46:22 ID:4jE2wLDO0.net]
アビガンは初期に投与したほうがより効果的なんだろ
嗅覚・味覚異常だけでコロナ陽性確認できた人とかにさっさと投与できるのに

972 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:48:02 ID:x2SJt6cf0.net]
遅すぎワロタ

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:49:01 ID:zNIe3N+40.net]
早くしろよ、アホ会社

974 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:49:55 ID:z+LhXRsX0.net]
>>966
試験的な投与は2月からやってる

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:50:00 ID:j/Ecebgj0.net]
>>923
うちの父親医者だったけど丸山ワクチンは何かの病気には劇的に効いたって言ってた
病名忘れたけどガンでは無かった
逆にハスミワクチン?とかいうのには懐疑的だった

976 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:50:48 ID:lnpoWFcf0.net]
安部で人体実験してアベガンとして認可するとか

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:52:10 ID:z7K9GoQE0.net]
>>971
重篤化しないと検査しないからね、感染初期かどうか分からない
せっかく良い薬があっても有効利用しないから
重篤者が増えて結果的に医療崩壊になるんだよ

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:52:11 ID:kmgt6iC60.net]
上先生が、妊婦以外には問題ないと言ってたから大丈夫だよ
あと、男は一月はゴムなしセックス禁止

60以上の高齢者にはどんどん投与して
元気になったら自宅で安静な
ベッドが足りないし

979 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:52:16 ID:7KNPwzVi0.net]
富山化学が増産しても液体原料備蓄していてすぐ作れるのは
インフルエンザ治療で30万人分でしかない。
他の製薬メーカーでもライセンス生産しないと世界で使うには
足りないだろうな。政府備蓄とあわせて230万人分、SARS2には
数倍消費するから100万人分にもならないだろう。



980 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:52:33 ID:kYt8LFM70.net]
>>976
潰瘍性大腸炎には効かないだろ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:52:51 ID:+Utxg1Lm0.net]
>>977
勿体ないなー

982 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:53:11 ID:kmgt6iC60.net]
>>975
丸山ワクチンはガン治るからな
私立医大が作ったから認めてもらえなかっただけ

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:53:19 ID:KuOpHN1k0.net]
>>979
中国から入れればいい

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:54:23 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>975
同じ成分で、ガンの放射線治療による白血球減少症への効能効果で承認とった医薬品がある、というのは事実。

985 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 00:55:09 ID:z7K9GoQE0.net]
ガンの再発予防に5年以上丸山ワクチン打ってるわ
コロナにも効いたら嬉しいけど!

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 00:56:29 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>982
効果があって治ることが全く証明されてないからな。
そんなのが承認されるはずがない

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 01:00:33 ID:6zvzLphC0.net]
アビガンを処方しても完全隔離でセックスさせないようにしてくれ。
禁欲しない人が出てくると思うw

988 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 01:01:05 ID:dEN1V8Ko0.net]
無理無理アホなん

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 01:01:37 ID:YAdCkGV70.net]
成人にはアビガンを
高齢者にはBCGワクチンを
ひとまずこれで逝こうぜ、安倍ちゃん



990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 01:02:12 ID:7Cek6qWu0.net]
>>987
それはイタリア人言ってやって

991 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 01:02:30 ID:kYt8LFM70.net]
>>985
結核菌の免疫力向上効果を期待するなら海外の遺伝子組み換えBCGとかの方が効きそう

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 01:04:12 ID:FmX/xN6R0.net]
>>986
どこの製薬会社?ww
活動乙

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 01:08:08.59 ID:B8QYIR1g0.net]
>>977
クルーズ船もあったし重症者の濃厚接触者なんかでいくらでも軽症患者や感染初期患者はいると思うけどなあ
そもそも無症状と軽症の方が多いんだしさ
有効性がはっきりすればどんどん使えると思うんだけどね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 01:12:37 ID:aDoV/Qbk0.net]
>>992
承認されるに足りる申請資料がないから不承認になった、以外の事実はないが。
オカルトや陰謀を信じる前にサイエンスに基づいてものを考えたらどうだ

995 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 01:15:13 ID:pYb9UJ650.net]
立命館と武田製薬の薬はまだなの?

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 01:23:10 ID:+Utxg1Lm0.net]
>>993
確かに重症者の濃厚接触者にアビガンで自宅にいてもらえばいいのにね

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 01:33:49 ID:2Tk+z8NK0.net]
>確立された治療法がない中、市立札幌病院では抗インフルエンザ薬の「アビガン」やぜんそくの治療薬「オルベスコ」、抗HIV薬の「カレトラ」など別の感染症などに使われる薬を患者に投与しています。

 向井院長「抗インフルエンザ薬のアビガンが効いていることが多い。軽症の方だとオルベスコの吸入薬。保険外使用という形になるので、患者の同意をいただいたうえで使っている。」
https://www.htb.co.jp/news/archives_7155.html


効いてるらしい

998 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 04:06:39 ID:GlBVrXzw0.net]
>>997
エボラの薬レムデシビルはテドロスが現在唯一コビット19に効く薬だって言ってたぞ
なんでレムデシビル使わないんだ?

999 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 04:35:07 ID:eVUNcbcQ0.net]
今話題のBCGは膀胱がんの治療薬としても使われる。(膀胱内に直接投与)
オプジーボが開発される前はほぼ唯一のガン免疫療法。
本来の結核関連とはかけ離れた使用法だし、価格もオプジーボの恐らく数万分の一。
要するにどんなに突飛な使用薬使用法も効けば承認される。
丸山ワクチンが承認されなかったのは効くと証明する根拠に乏しかった、それだけ。

アビガンに関しては人体実験やり放題の中国で効いたというデータが有るので期待されている。



1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 05:02:31 ID:7f4Sy7VU0.net]
BSニュースで中国版アビガンをタイに提供するとき
中国政府の人が人道上の無償援助でこの薬は外国では販売出来ない、と言っていた
中国が儲かって富士フイルムに利益が出ないことはないと思う
イラン,インドネシア,イタリアに持ち込まれているのも無償援助だと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef