[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 11:09 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/03/28(土) 18:27:42 ID:nu4Vu3xj9.net]
【速報】 安倍首相は「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」と述べた https://t.co/PZVtYgzOBL

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:28:25 ID:s9HaSTyV0.net]
え、まだその段階なんだ

3 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:28:46 ID:93my9SB80.net]
アベガンでは治りません

4 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:28:48 ID:Xj/6UxmC0.net]
防疫を疎かにして薬に飛びつくとな?!

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:28:55 ID:Ydtv1hVZ0.net]
遅っ

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:29:11 ID:Aqu6dl0Z0.net]
やるのおそすぎw

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:29:22 ID:1qm5XYdD0.net]
チャソコロナ!

8 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:29:23 ID:XNG0U5zT0.net]
フサンが効くといいなあ。
使用経験ある医者多いし。

9 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:29:31 ID:NZ0N8lHE0.net]
「間に合わなくなっても知らんぞーーっ!!」

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:29:54 ID:7mgyEnnd0.net]
死ぬぐらいなら投与出来るように現場に権限持たせろ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:30:01 ID:WdGIdSW20.net]
日本の逆襲始まる 世界の救世主 時代が来そうだな 復活日本

12 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:30:04 ID:mEM8O8oy0.net]
え、え?
まだやってなかったん?

13 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:30:06 ID:FrckUjGr0.net]
中国で成果は実証済み
後はガンガンやるのみ

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:30:16 ID:P7D19K/10.net]
副作用があるから妊婦さんには使えないのよね

15 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:30:16 ID:eSLAjnf80.net]
アビガンの処方は40歳以上限定にしないと

16 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:30:23 ID:Awdl1TuC0.net]
遅い
自民党コロナ脳症輩議員

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:30:47 ID:sntqwmjI0.net]
安倍「志村にアビガン使え、成功したときだけ使ったって言え」
担当医「はい」」

18 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:31:13 ID:CBNM5c890.net]
>>15
なんで?

19 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:31:14 ID:ppiicgci0.net]
>>13

お前その成果本当に信じてるの?

20 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:31:17 ID:ckVEvJtu0.net]
先手先手の自公政権



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:31:18 ID:uxmStQIO0.net]
日本にはあんま必要ないだろ
BCG免疫力がない欧米向けだろうな
他の3薬品の方が期待できるし

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:31:23 ID:b3cDhFYL0.net]
まじで遅すぎ
なんだこれ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:31:27 ID:WdGIdSW20.net]
神風が吹いてきました

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:31:34 ID:L4OzrI7/0.net]
フサンも患者が了承したら使うらしいな

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:31:38 ID:o9n82IqE0.net]
来年春までには間に合わせろ

26 名前:名無し mailto:sage [2020/03/28(土) 18:31:52 ID:9pG1y6ab0.net]
お前ら薬なめすぎ
通常は臨床試験の準備だけで半年掛かる
それを臨床研究と誤魔化して臨床を行っている
承認ともなると2年掛かる

27 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:32:13 ID:FrckUjGr0.net]
予防薬はBCG
治療薬はアビガン
ダブルで効果

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:32:13 ID:373U+fAj0.net]
どうでもいいことばかり会見するな

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:32:31 ID:uxmStQIO0.net]
それより日米開発の新薬の方が気になる

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:32:34 ID:ukp/3SJy0.net]
北海道病院の院長がアビガンとシレクソニド効果あると公言してたけど。
あれどうなってんの?



31 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:32:38 ID:HKCuQ+/p0.net]
アビガンは認可済みなんだから試験などいいよ  即普及させろ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:32:41 ID:wOQrqwsD0.net]
あれって軽傷時に投与しないと意味ないんじゃなかったっけ
軽傷者の検査をしない国には関係ないような

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:32:48 ID:PkMEoT5w0.net]
コロナや!→その辺の医者「よしアビガン」はまだ出来んのや

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:33:01 ID:sntqwmjI0.net]
>>18
未知の副作用でアビガンガイジ爆誕の恐れ
でもいまどき40歳で子作りする人珍しくないから
それを気にするなら高齢者のみ限定やと思う

35 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:33:05 ID:FrckUjGr0.net]
>>19
何でも疑うバカ

36 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:33:22 ID:R1fSYGFC0.net]
>>30
臨床試験してる

37 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:33:32 ID:z31c9DpB0.net]
中国で終わってる。臨床試験結果も報告してる。
諸外国はアビガンの増産体制に入っている。
パンデミックは終息の段階に入っている。
日本だけが世界から孤立している。
誰がそうさせてるか考えたほうがええよ。

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:33:36 ID:dcmflm400.net]
現場ではすでに使ってる
正式承認されてないので保険適用外なだけ

39 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:33:58 ID:gCqhNJ0p0.net]
>>10
ホントにそれ。

40 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:34:01 ID:ToL45FcY0.net]
>>2
治験プロセスはフェーズ3まで三段階あるのとフェーズを評価する期間もある
ここから平均81ヶ月くらいで販売される



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:34:07 ID:XROZdJ7l0.net]
・・・・おせえ。。

42 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:34:20 ID:hnStVQ+C0.net]
>>15
原則50以上だろ、ばかなの?

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:34:49 ID:IFZkwWnO0.net]
おそっ

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:35:00 ID:J0YhDiT80.net]
アビガンってウィルス禍で必ず話題にのぼるけど結局使われないよね。備蓄してる意味あんのかね。

45 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:35:01 ID:HKCuQ+/p0.net]
 早速アビガンより他の薬勧めたい工作員が湧いてるな

46 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:35:22 ID:Ifj7qFzK0.net]
>>10
現場では同意を得てから使ってるみたいよ

47 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:35:24 ID:gCqhNJ0p0.net]
>>26
だから超法規的に承認しなさいよ。死ぬよりマシだろ。

48 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:35:30 ID:T7HboIPP0.net]
感染は止めるのは無理。もう治療薬に全てをかけるしかない。

49 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:35:43 ID:FkG5AyQq0.net]
中国は刑務所の囚人を使って人体実験をしているのである程度ワクチンは開発されているようだ

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:36:01 ID:KF82+YHY0.net]
おそーい



51 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:13 ID:HKCuQ+/p0.net]
中国並みにアビガン使えよ 本家なのに変だろ??

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:13 ID:YE5r+ch40.net]
さっさと承認してよ。検査もセットで。

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:25 ID:aIXmLHj80.net]
遅いんだよアホww
もう有効なのは中国その他の国で承認されている

本当、今頃なら承認して薬価を決めて医師の処方で購入できるはず

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:36:29 ID:h0ivxTMj0.net]
緊急時しか使えないんだよな

55 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:32 ID:lOpuonUs0.net]
まだやってなかったの?

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:32 ID:FrckUjGr0.net]
工作員より
自分で判断できんバカ
認証の文字がないと
自分で判断できん

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:36:37 ID:uxmStQIO0.net]
日本はアビガンが本命じゃないからな。
途上国向けだろ

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:36:43 ID:zj0v8X0K0.net]
>>44
今回初めてあったと言える状況になりそうってとこだろ
奇形児リスクがあるから他の薬があるならそっちゆうせんだったけど

59 名前:♪(´ε` ) [2020/03/28(土) 18:36:45 ID:Z+tc2uLb0.net]
https://this.kiji.is/614772532383073377?c=39550187727945729

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:47 ID:jE+ZrRC60.net]
まだアビガン止まりなのかよ

さっさとアビガンEXの開発を開始しろ



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:36:51 ID:FI+hGXCF0.net]
>>47
今だって病院ごとの倫理委員会で承認すれば使えるよ。

62 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:36:55 ID:QDGAO8YR0.net]
>>48
最初からそうなんだが

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:36:57 ID:MenF4Wtz0.net]
まだアビガンゆーとんのか

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:37:02 ID:KF82+YHY0.net]
ダイヤモンド・プリンセス実験船で実験しなかったのはあふぉです。

65 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:37:05 ID:I5RAWatb0.net]
陽性患者に投与し始めろよ
それと絶対足りなくなるから
大増産を急げよ
一億人分は必要だからな

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:37:08 ID:Hfu2NG/C0.net]
まずは試験プロセスを開始する場所を検討するための
会議室をどこにするかを検討していく方針を取っていこうと議論に議論を重ねるための会議室の
空きがあるか確認する担当を決めるための会議室をどこにするかを検討していく方針

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:37:10 ID:lU3LAzrK0.net]
すごいね、治療薬すぐ開発しろと、言えばやってくれると思ってるのか
国民はおまえのお母さんじゃない

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:37:20 ID:zOFiETnf0.net]
>>31
普通の認可じゃないんだよ
限定承認という、使うのに非常にハードルが高い特殊な承認

69 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:37:35 ID:tPy/YGs40.net]
>>1
何でアビガンにこだわる

それよりエイズ治療薬「カレトラ」が効果あるか調べて欲しいんだが
70代と60代が症状改善してる

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200328-OYT1T50077/

 院内の感染対策チームは、同様の患者の治療経験がある東京や札幌の病院に電話をかけ、治療法を尋ねた。その中で、エイズ治療薬「カレトラ」を使っている医療機関があることがわかった。

 柿木医師は、この薬は新型ウイルスに対する有効性が証明されておらず、必ずしも効くわけではないことを知っていた。
だが、「このまま黙って見ているよりは、投与した方が良いのではないか」と考えた。

男性の同意を得て、28日に使い始めた。すると翌日には熱が36度台まで下がった。男性も「あの日に一気に楽になった」と話す。

 男性の60歳代の妻も感染し、同じ病室に入っていた。柿木医師は、妻にもカレトラを投与した。
すると、症状が改善。2人はその後、2度のウイルス検査で陰性が確認され、今月11日に退院した。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:37:37 ID:O70Js4pg0.net]
催奇性があるって言ってたから、妊婦は服用できないんだろうな。



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:37:38 ID:/LU5QlI20.net]
数ある上に増産とは安心だねとりあえず

72 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:37:43 ID:aIXmLHj80.net]
>>19
これに関しては信用しても良いと思う
大体中国が嘘つくメリットないだろ

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:38:19 ID:b2VlQpbb0.net]
おせえええええええええええええええええ
この遅さが厚生省のクソさ所以なんだよ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:38:33 ID:NlM+iOrm0.net]
ワッチンの開発も頑張ってくれー

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:38:42 ID:5B2OToQ10.net]
希望は無いと人間生きていけないからな

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:38:43 ID:eSxjJu/x0.net]
アメリカと中国がWHOつかって
ワクチンビジネスで世界的に莫大な大儲けする前に
こしゃくなアビガンやらは抹殺してやる!
じゃなかったん?

アメリカと日本
中国と日本で
新薬研究とかして、日本は基礎研究とかデータを横取りされて
手柄をすべて奪われるパターンでしょ?売国帰化政治屋が媒介するから
いくらでも日本の特許は、書き換えられてしまう

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:38:51 ID:VXWLB3+e0.net]
安倍癌?!

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:39:03 ID:zGxe0GUp0.net]
人権のない中国なら、人民を実験台に容赦なくアビガン打てるだろ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:39:06 ID:Vfn/JNqX0.net]
>>69
カレトラは各国で効果ねぇって散々言われてる

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:39:09 ID:HKCuQ+/p0.net]
アビガンを目の仇みたいに騒いでる奴がいるな  まわしモンか



81 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:39:17 ID:npIBEtfS0.net]
副作用が強いの知ってるのか?

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:39:23 ID:lU3LAzrK0.net]
質問が揚げ足取りだな
論破して勝って、楽しいのか?!

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:39:32 ID:WV8ovaFk0.net]
これ怖いのはね、BCGがどうこうの話と一緒で
遺伝子の民族ごとの違いが原因で特定の民族には効果が無かったり害があったりする可能性があるわけよ
だから中国で治験が通ったからと言って国内で治験しないわけにいかないわけ

84 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:39:39 ID:l+e3yNMi0.net]
>>26
てか、アビはもうやってるだろ
副作用があるから備蓄用の指定を受けただけ。
やるべきことは、封印をとくだけ。

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:39:57 ID:k+tHG20f0.net]
おせーーんだ、馬鹿。キチガイか。
無能。

86 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:39:59 ID:aIXmLHj80.net]
>>60
インフルエンザ薬として使えていれば富士フィルムも開発に乗り出すけど
飼い殺し状態の薬に投資するわけないだろ

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:40:10 ID:SqWCGrb70.net]
そもそも検査しないからアビガン投与できないだろ

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:40:14 ID:pw17VRH+0.net]
オルベスコ(シクレソニド)はどうなった?

89 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:40:16 ID:HKCuQ+/p0.net]
  変異や新種も来る アビガン普及しかない  

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:40:20 ID:/JRitsqw0.net]
>>2
現場から報告が上がってきたから発表してるだけ、そんなことも分からないのか
子供か?



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:40:22 ID:qmLytjn20.net]
アビガン効いてないんだろうな

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:40:24 ID:R1fSYGFC0.net]
アビガンの副作用が毛が生えるだったらいいなあ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:40:34 ID:HT+kmqAG0.net]
安倍(ところでアビガンってなんだろ?)

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:40:45 ID:BRLb7RFT0.net]
ゾフルーザは駄目なの??

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:40:47 ID:+uqp73U80.net]
富士フイルム大勝利wwwwwwwwww

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:41:07 ID:qpsL4+lc0.net]
チャイナが人海戦術で実験してくれてるからな

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:41:15 ID:bd7otoJc0.net]
なぜかロシアが突然ワクチン開発発表

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:41:16 ID:b3cDhFYL0.net]
これ承認して万が一とえらい副作用があったら一人当たり1億とかの保証でどえらいことになるな

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:41:23 ID:kJZNnQ1a0.net]
え?
いまから試験始めるのかよ

遅すぎるだろうが

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:41:28 ID:Jb6YL20X0.net]
アベ友が富士フィルムの大株主?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef