[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 11:09 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/03/28(土) 18:27:42 ID:nu4Vu3xj9.net]
【速報】 安倍首相は「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」と述べた https://t.co/PZVtYgzOBL

601 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:34:40.48 ID:2nkU9zFm0.net]
中国からジェネリック個人輸入できないかな

602 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:35:03.42 ID:YwuWr8DM0.net]
※既に特許切れ
日本国内の特許は2024年
海外では時すでに遅し
むしろ後発薬のが秀逸>>1

603 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:35:24.94 ID:QUZyWl+90.net]
>>595
そういう傾向があるとすると来年度生まれは受験就職で相当有利になるかもね

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:35:33.98 ID:kDr15CAI0.net]
初期の段階で検査して貰えないんだから使う意味ないよ

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:36:08.41 ID:mNdSMEjk0.net]
フジフイルム株爆上げしてる?

606 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:36:59.04 ID:2nkU9zFm0.net]
この前TVで医者が重症者にだけ使ってるとかアホなこと言ってたけど大丈夫か?

607 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:37:10.24 ID:8ApTOfpG0.net]
>>604
重症患者しか検査されないってのはもう2週間以上前の情報だな

608 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:37:56 ID:ISeaySq+0.net]
>>592
作用がわかってる分、クロロキンとかよりもやりやすいよな。
あれは何故効くのか未だにわからんw

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:38:22 ID:d7xAVtv/0.net]
>>601
中国の薬価は1錠20元と決まった
もうすぐ横流し品がネットに出てくる可能性あり



610 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:39:18 ID:YwuWr8DM0.net]
>>330
>>602
富士フィルムは終わった会社ですよ?w

611 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:39:31 ID:hTX9dmHe0.net]
偽物が大量に出回りそう

612 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:40:02 ID:YwuWr8DM0.net]
>>611
アビガンがニセモノという現実がそこにある

613 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:40:05 ID:1/R5keCY0.net]
超ホウキ的

すごく掃除はかどりそう

614 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:40:50 ID:8ApTOfpG0.net]
>>606
感染症学会がそういう方針を2月末から変えてないんだもの
50歳以上にってのはいいと思うが、そろそろ軽症に使用していくっていう方針に切り替えたほうが・・・
www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_antiviral_drug_200227.pdf

3. 抗ウイルス薬の対象と開始のタイミング
現時点では、患者の臨床経過の中における抗ウイルス薬を開始すべき時期は患者が低酸
素血症を発症し、酸素投与が必要であることを必要条件とする。そのうえで以下のように
考える 1)。
1. 概ね 50 歳未満の患者では肺炎を発症しても自然経過の中で治癒する例が多いため、
必ずしも抗ウイルス薬を投与せずとも経過を観察してよい。
2. 概ね 50 歳以上の患者では重篤な呼吸不全を起こす可能性が高く、死亡率も高いた
め、低酸素血症を呈し酸素投与が必要となった段階で抗ウイルス薬の投与を検討す
る。
3. 糖尿病・心血管疾患・慢性肺疾患、喫煙による慢性閉塞性肺疾患、免疫抑制状態等の
ある患者においても上記 2 に準じる。
4. 年齢にかかわらず、酸素投与と対症療法だけでは呼吸不全が悪化傾向にある例では抗
ウイルス薬の投与を検討する。

615 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:40:53 ID:1/R5keCY0.net]
>>560
安倍印のアビガンってコピーつければ
反アベはアビガン使わないかもしれん

616 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:41:32 ID:YwuWr8DM0.net]
アビガンを更に改良して量産化した中国の後発薬は
アビガン同様、初期症状または予防効果として認められたが、
全てではない。末期症状にアビガン投与しても助かりません。

617 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:43:04 ID:YwuWr8DM0.net]
アビガンは即効性のある特効薬としては全くのニセモノなんですよ
それは中国政府公認だ。封じ込めというのは予防と初期症状の抑制であり、
重症化した奴は火葬場行さ。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:44:48 ID:x1/8iiyN0.net]
>>484
保険なくてもそんな法外な値段しないだろ

619 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:45:46 ID:ebvzHLSz0.net]
まだそんな段階?
遅すぎてワロタ



620 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:45:50 ID:hU8TpQge0.net]
>>196
まじ?!
kwsk

621 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:46:27 ID:z31c9DpB0.net]
>>559
コロナが肺を攻撃するとインターロイキン6が発生し、
他の臓器を攻撃するサイトカインストームが発生する。
それを抑制するためにトシリズマブを使用する。

622 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:49:06 ID:8ApTOfpG0.net]
アビガンとレムデシビルは同じ作用機序なのにアビガンだけ催奇性がある扱いなんておかしいよな
アビガンが日本企業でレムデシビルが米国企業って考えりゃわかりやすい

623 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:52:03 ID:vgmj4frX0.net]
>>26
ググればすぐわかる嘘吐くなよ

海外ではもう特許期限切れだから中国は富士フィルムに金払わずに安いジェネリック製造してんだろ
この間の実証実験も自国製造のやつだ
なのに富士フィルムは国内だけ期限延長したから日本人は高いままの正規品を使うしかない

624 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:53:39 ID:JnpROAWt0.net]
>>602
それって、中国の国内で売れるけど、海外販売は駄目だったよね?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:54:17 ID:d7xAVtv/0.net]
ヨーロッパとアメリカにも延長制度ありますけど?
まぁ富士がどうしてるかはソースない

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:54:32 ID:ryVkUPto0.net]
>>505
その図でよく効いてる緑色の線はヒドロキシクロロキンとアジスロマイシン(抗生剤)併用と書かれているが

627 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:56:09.88 ID:QUZyWl+90.net]
>>481
新型コロナ予防目的でリン酸クロロキンを含む水槽掃除用の薬を飲んで
死亡した(一緒に飲んだ妻も重篤になった)という訳わからん事件
服用量やリン酸クロロキン以外の成分は不明

まあ日本も観察研究として試してるみたいだからその結果待ちだな

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:56:38.13 ID:K9wiOK5A0.net]
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
多少我田引水なところもあることを前提にしながらも
白木教授の緊急寄稿には目を通しておこう

629 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:56:39.12 ID:oAEcH+cC0.net]
日本は判断が常に遅いよね
薬も作ってあって、備蓄までしてるのに
使わないとか…
宝の持ち腐れ



630 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:56:53.10 ID:DbhMYw3w0.net]
>>624
ライセンス生産だから特許切れてもライセンス料が入るし
販売地域も中国国内に制限される
中国が約束守ればの話だが

631 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:58:56 ID:JnpROAWt0.net]
>>630
そうなんだ、ありがとう

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:00:06 ID:pKCE1c010.net]
とりあえず総理大臣はしばらく菅直人に代わってもらえ
いや、マジに

633 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:22 ID:mErcE2Ht0.net]
>>69
カレトラは使えないは
世界の常識

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:00:49 ID:K9wiOK5A0.net]
>>629
せっかく官民一体で引き伸ばしフェーズ作ったのに何もしてないからなw

635 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:01:50 ID:+2i61NIE0.net]
>>481
なんの話をしてるんだ?

636 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:01:59 ID:6lxNk1240.net]
まだ試験しようともしてなかったのはどうしてなんだろう

全く理解できない

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:02:01 ID:7Tm4r3G80.net]
でもクルーズのには使ったんだろ?
正式承認なんかいらんのでは?

638 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:03:48 ID:6lxNk1240.net]
自由診療で金払えば使えるならまだいいよ

でもこの薬はそれすら出来ないんだろ?

どうして自由診療も許可されないんだ?

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:03:55 ID:K9wiOK5A0.net]
現実的には物さえ流通すれば本人承諾で使えそうではある

でもさっきツベで町医者がアビガンもオルベスコも入手不能だって言ってた



640 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:03:58 ID:hTX9dmHe0.net]
>>630
それ去年までの話だよね
今はライセンス関係なく製造してる

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:04:01 ID:d7xAVtv/0.net]
クルーズに使ったってソース見た事ないな
札幌のソースはある

642 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:50 ID:avIn1eAS0.net]
シクレソニドはどうした

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:04:50 ID:HtSH/vlF0.net]
いま頃?
くっそ遅すぎw

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:01 ID:qHIEiAX00.net]
自己責任でいいので希望者には特例で健保適用でアビガン処方して欲しい

そうでなければドラッグストアとかで普通に売ればいいのに
インフルにもエボラにも効くんだったら無駄にならないはず
耐性云々は、今そんなことを言ってる場合かという感じ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:07 ID:GCTL8vKK0.net]
>>637
正式承認=全国で使えるってことでしょ
ただ他国の治療薬候補に入ってないからたいして効かないんだろうなあ

646 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:30 ID:0xOPQIQg0.net]
アビガンより人工呼吸器を確保したほうがええんちゃうか

647 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:18 ID:nDq6CQtx0.net]
安倍首相自らコロナに掛かって、アビガンの人体実験、
もとい治験に参加してくれるんですねさすがです!

648 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:23 ID:uxmStQIO0.net]
シクレで治るならアビガン要らねえわ

649 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:27 ID:d7xAVtv/0.net]
>他国の治療薬候補
本場イタリアでアビガンがホットな状態
今週から治験準備

フランス、スペインとデンマークのメディアが興味しんしん



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:07:36.32 ID:K9wiOK5A0.net]
こんなもんアシクロビルと同じで
ウィルスの増殖阻害薬なんだから
1日でも早く飲まないと意味無い

重症者ニーとか言ってるから気休めにしか効かないわ

651 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:02.66 ID:avIn1eAS0.net]
>>648
シクレソニドの続報ないの本当意味わからんわ
効かないなら効かないでも発表してほしい

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:10.89 ID:9s5PmFy80.net]
一番期待してるのはフサンだな。予防薬として使える。

653 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:47.56 ID:FMfevd4V0.net]
NHKでワクチンで治るって言ってたけど本当なの?

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:52.63 ID:Vii7v9t+0.net]
おっせぇw周回遅れどころじゃない

655 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:44.10 ID:yXAuDhCV0.net]
>>585
米軍が備蓄してるからFDA承認もあるはず
それが理由で米軍が100億円も開発治験費用出してるからな

656 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:00.61 ID:lOylTrEL0.net]
>>636
投与の試験はすでにしている。
それで候補を5個に絞り込んだ。

言っているのは「治験」という、
薬として承認するための厳密なプロトコルに沿った試験に写りますよ、
という話。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:19.31 ID:9s5PmFy80.net]
実際に治療にあたってる医師の証言
https://www.youtube.com/watch?v=36Dwir3nKfc

アビガンはカレトラより効く
アルベスコも感染初期に効果があると言ってる

658 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:29.51 ID:OWfkMHoD0.net]
>>656
え?三相試験まだなん?

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:37.86 ID:d7xAVtv/0.net]
シク4月に発表。暫定だろう
フサン治験ずっと先だと思う
オルベは札幌でよさげだが治験先だろうな



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:55.41 ID:1pUYsorB0.net]
アビガンとかプロセスって何だ?
日本語で言ってくれないとじいちゃんわかんねぇよ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:22.67 ID:cCNHEHVm0.net]
アビガンってインフルの薬だから、インフルにもコロナにも効くんだよね
とりあえず熱出たらアビガン飲んで自宅療養じゃアカンのか

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:34.49 ID:GCTL8vKK0.net]
>>652
毎日点滴し続けるの?

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:49.55 ID:K9wiOK5A0.net]
アビガンは各国政府が備蓄するだけあって
とてつもない時間をかけて試験をしてきてあるからな
催奇性とかその他副作用ははっきりしてる
素人が無駄に怖がる代物ではない

それこそ正しく恐れてくれ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:11.41 ID:bstPDMjm0.net]
>>1
ちんたらやってる間に中国のパクった薬が出回って需要なくなるんだろ

665 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:14:22.46 ID:yXAuDhCV0.net]
>>658
インフルについては第三相試験も終わり承認は出てる

666 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:15:02.31 ID:yXAuDhCV0.net]
>>661
いけるけどそうなると商売あがったりになる人々が

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:15:16.07 ID:d7xAVtv/0.net]
>>661
健常者に幾ら投与しても実効生産数が減らないので陽性でないと不可だろう・・・
中国ジェネリック買って飲んでください
(偽物の可能性あるので)

668 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:15:19.26 ID:+WMF7azQ0.net]
タミフルは

669 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:16:20.11 ID:if64SS4v0.net]
動きが遅い



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:17:54.74 ID:rqg+e4/O0.net]
もう重傷者には投与してるんだろ
何を今更

671 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:18:24.93 ID:QUZyWl+90.net]
>>644
自己責任と言うけど実際は自分で責任なんて取れないでしょ
例えば自己責任で服用して障害のある子が生まれたとして
社会保障に頼らずに一生自分で面倒見るの?という話になる
自己責任ってそういうことだよ

672 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:18:45.15 ID:yXAuDhCV0.net]
>>639
どこまで降りてきてんだか
医療関係者に予防投与できるようにすりゃいいのにな

673 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:19:19.11 ID:yXAuDhCV0.net]
>>670
アビガンは重症化してからはあまり意味のない薬

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:19:52.05 ID:AYHQaokf0.net]
>>661
それができるなら理想だなぁ

675 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:21:29.33 ID:DbhMYw3w0.net]
ナファモスタットも増殖抑えるタイプだから軽症時じゃないと
十二分な効果はないだろうけど
シクレソニドは重症にも効果がある特効薬の可能性がある
シクレソニドこそいち早く調べて欲しい

676 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:23:30.07 ID:qOumnOnv0.net]
【独自】眠れないほどの熱・せき、入院19日間「死ぬ覚悟した」
新型コロナウイルスに感染し、入院治療を受けて回復した北海道旭川市内の
70歳代男性と、治療に当たった医師が、読売新聞の取材に応じた。
院内の感染対策チームは、同様の患者の治療経験がある東京や札幌の病院に電話をかけ、
治療法を尋ねた。その中で、エイズ治療薬「カレトラ」を使っている医療機関があることがわかった。
男性の同意を得て、28日に使い始めた。すると翌日には熱が36度台まで下がった。
男性も「あの日に一気に楽になった」と話す。
男性の60歳代の妻も感染し、同じ病室に入っていた。柿木医師は、妻にもカレトラを投与した。
すると、症状が改善。2人はその後、2度のウイルス検査で陰性が確認され、今月11日に退院した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200328-OYT1T50077/

北海道 回復の患者が再び陽性
一方、旭川市では、先月感染し治療の結果、回復した70代の男性が、経過を診るため改めて
PCR検査を受けたところ、27日、再び陽性反応が出たことが分かりました。
男性は治療当時の検査では2回連続で陰性だったため、今月11日に退院し自宅で静養していました。
男性にはせきや軽い肺炎の症状があり、27日から再入院していますが、重い症状ではないということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012355351000.html

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:25:14.76 ID:d7xAVtv/0.net]
シクレソニドは2万本治験用に放出してるから
重症者分くらいありそうなもんだが
1day1本だっけ

藤田医大に連絡してプロトコル貰って、所属病院の倫理委員会に諮る
手間かな

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:26:46.36 ID:LZ7KSexN0.net]
>>1
すぐに回せよ

679 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:26:57.33 ID:QUZyWl+90.net]
>>651
以前アビガンのスレで何種類かの薬の結果は4月頭ごろから出始めるとかってあった
本当かどうかは知らない



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:27:22.89 ID:x1/8iiyN0.net]
>>661
開発者がそれぽいこと言ってるみたいだね。今は勿体なくて末端まで出したくないのと、効果でると富士フイルム一強になるのがまずいんだろう。結局そうするしかなくなるはずだけど。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:27:42.95 ID:e5fAnU8L0.net]
>>574
ネトウヨさん激おこで草

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:31:26.92 ID:cCNHEHVm0.net]
>>680
そんな事言ってると現場の医療従事者が疲弊してキツそう
中国のジェネリックに先越されてもアカンやろし

683 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:31:51.84 ID:NQYUSRnU0.net]
>>661
副作用があるから気軽に飲む薬でないかと

684 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:33:49 ID:KGwFdeSG0.net]
医者って意外にアホなんだなw
今、治療薬を開発すればノーベル賞ゲット、世界中のヒーロー、一生名前が残せるのに
言い訳ばっかして何もできない

685 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:35:25 ID:uHzTrOgE0.net]
吸入のオルベスコどうなったんだよ
あれからさっぱり聞かないが

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:36:04 ID:x1/8iiyN0.net]
>>684
そんな簡単にいくかよ。治験だけでも時間かかるのに。
製薬会社だって数十年に1個の大当たりのために日々頑張ってるレベル

687 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:37:34 ID:9S94nnBX0.net]
はい、いつもの

https://i.imgur.com/E9B2XoM.jpg

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:38:03 ID:l7yNCExt0.net]
というかアビガンの有効性は2ヶ月前から指摘されてたのになあ
一体何やってたんだ

689 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:39:23 ID:QUZyWl+90.net]
>>688
投与は2月からやってるよ



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:39:52 ID:bSSZNA0q0.net]
ウイルス騒動が収まったら困る連中がいるんじゃ
混乱が富を生むchaos make money

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:40:28 ID:qgzgoG9C0.net]
>>94
ダイプリ患者で効いた例があるね

692 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:41:04 ID:KnPjMpFu0.net]
中国は意地でもアメリカ製の特効薬使わずに日本製にこだわってるからな

693 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/28(土) 21:44:01.34 ID:6uaiQRC8+]
相変わらず無能の厚労省

694 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:41:28.38 ID:ihTIa1K60.net]
シクレソニド以外の吸入ステロイドは効かないん?
なんでシクレソニドだけ効くんだろう

695 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:43:16.33 ID:P47R71OZ0.net]
>>76
アビガンはアメリカも開発にお金出してるよ

696 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:43:47.93 ID:uxmStQIO0.net]
>>651
クルーズ船で使用され2日で回復したんだよな
期待感半端ねえわ

697 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:43:54.67 ID:1GwoSe1d0.net]
>>1
やっぱりアビガン死んでも使わせないんだな

こいつ絶対わざとやってるよね

安心デマ

検査拒否

感染者数過小評価

アビガン放出拒否




マジでジェノサイド狙ってんだろ、こいつ

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:43:55.53 ID:FCnRDRFR0.net]
障害者施設で感染爆発が起きたから、実験を加速させろ

699 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:44:26.40 ID:NV9oJbAY0.net]
>>556
日本語による論文
www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_kanpou_0319.pdf



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:45:17.24 ID:9pG1y6ab0.net]
何から何までどんくさすぎる
おっせぇんだよ!何人殺す気だ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef