[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 11:09 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/03/28(土) 18:27:42 ID:nu4Vu3xj9.net]
【速報】 安倍首相は「アビガンの正式承認へ試験プロセスを開始する」と述べた https://t.co/PZVtYgzOBL

201 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:54:51 ID:y2YoqTCR0.net]
大臣がOK出せばいいだけの話じゃない?

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:55:25 ID:FV3JaURA0.net]
阿炎GUN

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:55:29 ID:/XS8IPHl0.net]
もう愛知札幌群馬などアビガン治験は始まってるぞ

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:55:41 ID:y/Vhg0vf0.net]
アビガンが最も効果を発揮するのは、感染して直ぐの初段階
体全体にウイルスが広がるを食い止める
重症化している頃は、もう体中がウイルスだらけだから、遅すぎると焼石に水と同じ

205 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:55:44 ID:q0Gii/dy0.net]
アビガン叩く奴は闇の組織と思っておいた方がよい

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:55:45 ID:2HV15CmU0.net]
>>167
アビガンはウイルスをやっつける薬ってわけじゃないし。
そもそもとして新型コロナウイルス用の薬じゃないわけで。

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:55:47 ID:3RnQ/AZw0.net]
ちょっと遅すぎるな

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:56:19 ID:1Xd8z0a80.net]
普通の新薬は10年の試験期間を経てようやく承認されるんだけどね
短期間での承認は人体実験と変わらない

209 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:23 ID:XCqWONXy0.net]
承認するのならば、セットで精度の高い簡易検査キットも提供しないと無意味やないか?



210 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:23 ID:y2YoqTCR0.net]
アビガン飲む奴は1ヶ月SEX禁止でいいだろう

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:56:25 ID:6FfTAosK0.net]
製品開発した会社が責任負えばいいだけなのに、なんでこんな回りくどいやり方やっての?

本質的にネイチャーメイドと何が違うんだよ

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:25 ID:q0Gii/dy0.net]
アビガンはウィルスの増殖をとめるんだよ それだけで十分

213 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:27 ID:hwTfzQZi0.net]
一か八かで命が救われたのに暫くして奇形児産まれた国が悪いってなって税金にタカられても困るしな
そこは人の品性にもよるんだろうけど

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:56:31 ID:/Ta4Axkv0.net]
でも効いてるかどうか分からないのよ
使っても悪化してる人の割合変わらないような気がするし
悪化の程度が使わなかった場合と比較できない以上確認のしようがないわけで

215 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:34 ID:RvOUIXyV0.net]
チャイナは、入国させるなよ。ハンタウィルス発生したらしいから。

216 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:36 ID:YoIQxjA00.net]
>>205
富士フイルムはアベトモゴルフトモだからね
そこらへんの黒い献金やばいよ

217 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:38 ID:2se4EnXf0.net]
>>201
そう、その通り

日本は何だかんだで、最強国
  

218 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:49 ID:BCj1if450.net]
催奇性問題は高齢者には無関係
高齢者の希望者にはどんどん使えや
そもそも薬としての認可が降りてるから政府備蓄してるんだろうが
マヌケ厚労省

219 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:52 ID:prt07Mu30.net]
>>117
おまえアホまるだしだな
アビガンはウイルスの増殖抑えてる間に自力で何とかしてね
増えまくったらしらね だぞ
初期程効果的



220 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:53 ID:FxfzP4Zp0.net]
>>1
アビガンはやめとけ
催奇性がある
第二の薬害エイズ訴訟になるぞ

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:56:56 ID:g4gvN7fR0.net]
>>69
カレトラ効果無し、現場ではアビガンはシクレソニドは効果有りという話

222 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:57:02 ID:CBNM5c890.net]
>>204
北海道の医師の医師もアビガンが効いたとか言ってる内容のスレ立ってたよね

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:57:13 ID:3B4WBnfo0.net]
アビガンは容態悪くなった時点で投与すると普通に死ぬ

224 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:57:23 ID:y/Vhg0vf0.net]
>>220
ジジババは、妊娠しない

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:57:50 ID:uxmStQIO0.net]
キャノンだったか検査装置できたとか言ってたな。
PCRより安全で確実なやつ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:57:58 ID:qgzgoG9C0.net]
こっちより膵炎の薬の方がいい
早く出して

227 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:57:59 ID:YoIQxjA00.net]
>>213
生命に関わるようになってから飲むと遅い
飲まなくても軽症で済むかもしれない段階で奇形薬飲むのが辛い

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:58:05 ID:q0Gii/dy0.net]
アビガン投与を早めにするにはやはりpcr検査が必要

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:58:15 ID:z31c9DpB0.net]
アビガンの作用機序から耐性ウイルスなんて出てこない。
催奇形性も妊婦に服用させなければ無問題。
使わせないために誇大宣伝のために催奇形性を
全面に出してきた。
アビガンでるとすべてのRNAウィルス疾患に効果
発揮するから、製薬会社に莫大な損失を与えるんだよ。
エイズ、エボラ、おたふくかぜ、毎年のインフルエンザ
ワクチンが不要になる。当然H5N1Hにも効果を発揮する。
その他のRNAウィルス疾患の薬が売れなくなって、
製薬会社にとってはアビガンが世に出回っては困るんだよ。

あと生物兵器を無効化してしまうから、戦争を目論む
勢力にとっても大打撃になる。

そんなこんなでアビガンが世に出回っては困るわけなのよ。



230 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:58:19 ID:CBNM5c890.net]
>>225
キャノンじゃない
キヤノンだ

231 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:58:22 ID:O4Ub2Q6z0.net]
封鎖にしろ病院建設にしろ治験にしろスピード感が、中国の100分の1

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:58:30 ID:1r5209AU0.net]
安倍ガン

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:58:53 ID:oLv/Ebzd0.net]
後手後手 なんでいつもそう

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:59:08 ID:0dH+FMpE0.net]
>>47
薬でしんだらヤバイやろ

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:14 ID:6Pr70tTQ0.net]
全国民にアビガン配布しとけよ
ワクチン代わりにもなるしパニックなるやつだいぶ減るだろ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:59:14 ID:4V7ziFXF0.net]
アビガンってウイルス増えるの抑える薬だから
肺炎になってCTとってPCRで陽性でてもう重症化してる段階では効果限定的なんだろ?
早いうちに検査してアビガン投与できるんならいいけどさ

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:17 ID:XCqWONXy0.net]
つーかさ、これはこれでいいと思うけど、もっと有効なの探した方がいいと思う
クリニックに老人がまた群がるぞ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 18:59:34 ID:lU3LAzrK0.net]
アビガンも本人の体力頼みだから、どのみち80才にはキツイな
重症化して、投与する薬じゃないし
じゃ、なんでも初期に投与って、それもこわい

239 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:36 ID:XwoLKI2G0.net]
>>140
どういう根拠で「耐性ウイルス」とか言ってしまうの?
m-RNA転写阻害でどう耐性作るっての??

想像できんわ



240 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:38 ID:q0Gii/dy0.net]
子供産まない予定の奴にのませればいい 契約書書かせればよい

241 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:40 ID:rl+gzLdC0.net]
>>231
感染拡大の速度も100分の1ぐらいだろうw

242 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:42 ID:l3LHBlgo0.net]
>>2
エボラ出血熱とか未知のインフルのパンデミック時の最終兵器として最低限の認可はしてるが
常時に使えるための治験が足りてないので最終の認可は下りてない

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:44 ID:qhLX/ymm0.net]
台湾で治療法発見!!
光が見え始めた!台湾は(植物由来)キニーネを新しいコロナ肺炎治療
ガイドラインに組み込みます

最近のニュースでは、武漢ウイルス(新薬2.0)に対するキニーネの潜在的な
有効性が報告され始めており、ほぼすべての人力で、結果はまもなく発表される
はずです。
世界中で役に立たない新興疾患におけるこの古代の抗マラリア薬の使用について、
私が慎重かつ楽観的である理由を以下に簡単に説明します。
主な理由は、トランプ米大統領が記者会見でキニーヌについて言及する前の週に、
フランスのマルセイユ大学の感染症研究センターの教授であるディディエラウルト
によって発行された臨床報告を見て、そのサンプルサイズが大きくなかった
(n = 36 )、しかし、結果は非常に有望です。 20人の被験者が毎日600 mgの
キニーネを経口投与されました。16件の支持療法と比較して、薬物介入3日目以降、
ウイルスの陰性率に有意差が見られました。 6日間、およびキニーネを服用した
20人の被験者のうち6人もアジスロマイシン(注:抗マイコプラズマ薬)を服用し、
陰性率は特に良好でした。これらの6人の患者はすべて、薬物介入の5日目に
陰性になりました。
https://www.commonhealth.com.tw/article/article.action?nid=81210

クロロキンよりも効果あり!!

244 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:59:48 ID:uxmStQIO0.net]
>>230
キャノンだと思ってたw
まあもうPCRなんてどっかの怪しいキットは要らないね

245 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:00 ID:f+dQGt5Y0.net]
>>221
症例眺めてみるとシクレソニドは効果抜群だなこれ

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:22 ID:YoIQxjA00.net]
>>229
妊婦じゃねーよ
男の精子にもヤバいから、28日男も避妊の誓約書書くんだよ
一例でもすり抜けたら五体不満足確定だからな
アベは小梨だからわからんだろうが奇形のインパクトは薬の生命殺すぞ

247 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:36 ID:1XgKxGVG0.net]
厚労省が日本でアビガン使うの渋ってるのはこういうことか?

ギリアド = 世界第二位のバイオ製薬会社
エイズ治療薬やC型肝炎治療薬など抗ウイルス薬が売上高の90%を占める
非常に高額な薬が多い
タミフルを開発し特許を持っている
イラク戦争やアフガン侵攻を主導し歴代最悪の国防長官と評されるラムズフェルドが2001年まで会長を務め大株主でもある
アビガンと似たタイプだが非常に高額な抗ウイルス薬レムデシビルの開発元

つまり
ウイルスの増殖を抑えるアビガンは普通に考えればどんなウイルスにも効くはずだから
低価格のアビガンが普及すると
ギリアドの高額ないろんな抗ウイルス薬は全部いらなくなっちゃう可能性もあるし
レムデシビルもコロナ治療薬として売れなくなっちゃうし
ギリアドにとってアビガンの存在は邪魔すぎるわけか・・・

厚労省「あの手この手で難癖付けて日本人がアビガン使うのを邪魔するわ」
なるほど

248 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:42 ID:2SDMMp+C0.net]
やっとか、
ひるおびに出ていた、左翼医者が否定的で
日本の開発薬なのに、中国でやっているとコメント。

後日、田崎が
日本開発薬で、備蓄ありと、コメントし、
政府は前向きなんだと理解していたら、ようやく。

医者も、この期に及んで、派閥、手柄争い、イデオロギー闘争あるんだと、
思っていたのでよかった。

249 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:41 ID:IccJ7gLR0.net]
>>231
中国の隠蔽のスピードだけは評価できるがそれ以外は何言ってんだ?
病院建設は隔離施設だろ、アホなのか?



250 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:51 ID:CBNM5c890.net]
>>244
要らない、全て和式が正解w
日本人で良かったw

251 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:00:55 ID:Ub55nDBO0.net]
国は今までほんと何してたんすか
数字カウントするくらいしかしてないんじゃないの

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:00:57 ID:3B4WBnfo0.net]
まぁ病気より集団パニックのほうが怖いってのはっきりいったほうがいい
金曜日は嗅覚に異常があるって病院きたやつで地獄だったらしいしな

253 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:01:12 ID:MQLpABR20.net]
>>204
帰国者、濃厚接触者、クラスター感染あと上級国民ぐらいしかスムーズに検査を受けられないから
慎ましく暮らしてる人たちはアビガンには期待できないな

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:01:12 ID:AYHQaokf0.net]
>>228
ctかレントゲンで医師判断じゃないかな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:01:13 ID:Z2RETxy60.net]
さすが先手先手だな

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:01:14 ID:MMQyYc+k0.net]
現場の医師はこの薬に手応え感じてないでしょ
喘息薬の効果の方がましみたいだし
そもそもこれが効果あるなら使ってる中国はあんな事になってない

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:01:23 ID:l3LHBlgo0.net]
>>13
中国なら奇形児が生まれても、鍋の食材にするだけで無問題だからな
日本だと大問題になるが

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:02:17 ID:g4gvN7fR0.net]
>>254
そこまで行ったら遅いよ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:02:24 ID:rl+gzLdC0.net]
キヤノンは観音



260 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:02:28 ID:6csZSHcG0.net]
はいストップ高
もちろん自民議員はインサイダーして買い終わってる

261 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:02:29 ID:HtyIHMIa0.net]
【ユダヤ】第2回 陰謀論オフ(4月5日【通貨発行権】

陰謀論やNWO・ユダヤ国際金融資本、イルミナティ、通貨発行権
人工地震、911自作自演、世界の秘密に迫りたい人!
年齢性別問いません。口下手な人でも大丈夫!
絶対的タブーであり、ふだんは話せないこの話題について
情報交換したりしながら盛り上がりましょう!

【参加資格】陰謀論全般・世界の秘密・ユダヤ国際金融資本・911自作自演
      人工地震・通貨発行権・本当の人類の歴史などに興味のある人。
【日時場所】4/5(日)池袋駅近く(詳細はメールでお知らせします)

【集合】 現地集合
【連絡】 nekoneko333666999@gmail.com へ「参加希望」とだけ入力して送信。
    日程などが決まってきたら詳細はこちらから送ります。

【ツイッター】@antinwoq6

262 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:02:58 ID:2HV15CmU0.net]
>>236
>早いうちに検査してアビガン投与できるんならいいけどさ

最近は、「匂いがしない」とかいう軽症で検査し始めてるから、
それは軽症者へのアビガン投入が近いサインなのかもしれないな。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:03:26 ID:AYHQaokf0.net]
>>258
だとしたら難しいな

264 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:03:33 ID:YoIQxjA00.net]
>>247
? Remdesivir: SI > 129.87レムデシビル
? Chloroquine: SI > 88.50クロロキン
? Nitazoxanide: SI > 16.76
? Favipiravir: SI > 6.46=アビガン(動物実験で必ず奇形が生まれた
? Nafamostat: SI > 4.44ナファモスタット=フサン(副作用少ない)
? Penciclovir: SI > 4.17
? Ribavirin: SI > 3.65リバビリン

SI値が高いほど、薬が少量でも大きな効果がある
レムデシビル(アメリカのギリアド社)
クロロキン(抗マラリア薬)と比べてアビガンは遥かに劣るSI値

効かないのに奇形だぞ?

265 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:03:42 ID:uxmStQIO0.net]
シクレは細胞内のコロナウイルス除去してくれるんだっけ。
アビガンなんて危険な薬は切羽詰まった途上国向けだよね

266 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:03:53 ID:CBNM5c890.net]
>>256
中国は初期からアビガン使ってない
アビガンの使用は途中からで、手応えがあると発表してすぐ大量生産に入った

267 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:03:56 ID:VSezGy/50.net]
アビガンは軽症専門でしょ
問題はそこじゃないと思うからどうでもいいな
タミフルのようなもの 効いてんだか効いてないんだかわからない
白黒ではっきりわからず、有意差ありみたいな感じで認可させるんだろうな
増悪ケースに目を背けないようにしないとね 例外扱いせず

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:04:37 ID:KUGR8+Ko0.net]
>>1
アビガンが効果があるのは初期だから
検査を絞って重症化してからでは意味ないよ
検査を増やすのか

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:04:47 ID:3B4WBnfo0.net]
>>267
タミフルは利くだろ明らかに
流石に比べるのはタミフル馬鹿にしすぎ



270 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:04:53 ID:rl+gzLdC0.net]
だからアビガンは開発段階で米軍の資金が投入されているのでパヨクの皆さんは否定的

271 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:05:03 ID:aIXmLHj80.net]
>>256
有効だから中国は沈静化しているだろ
今日の感染者だけ見たら中国より日本の方が多いわ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:05:04 ID:V3SH6iEh0.net]
今から正式承認試験って相当はえーぞ
その前の臨床や治験副作用確認でも1年はかかる

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:05:06 ID:nz6CkbRY0.net]
2学期始まってから夏休みの宿題やり始めて
必死に勉強頑張ってるアピールしてる馬鹿な子供みたいだな

274 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:05:39 ID:2HV15CmU0.net]
>>225
キヤノンの検査装置
富士フィルムのアビガン
シャープのマスク

三位一体攻撃

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:05:54 ID:q0RFf4Vv0.net]
こんな形で日本が復活するとは思わんかった。。。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:06:00 ID:qhLX/ymm0.net]
>>229
どんだけの製薬利権、戦争利権がダメージを受けるか想像しただけで半端ないな
もう開発者にノーベル賞とノーベル平和賞をあげなければならないな

277 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:06:03 ID:rl+gzLdC0.net]
世界にあるタミフルの75%が日本にあった時代には
狂ったようにタミフルを叩く市民団体がわらわらと沸いていた

278 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:06:09 ID:1XgKxGVG0.net]
>>264
中国が効くし副作用も他の薬に比べてほとんどないって言ってるのになんなん?

製 薬 会 社 工 作 員 必 死 だ な !

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:06:12 ID:yTn34Mbs0.net]
俺が持ってる口コミ情報だと
新しい抗ウイルス剤で、2日で全快したらしいんだが
タミフル4,5日使って改善せず、名前知らないのつかってすぐ治ったーって
まあ、ロシア人から教えてもらったんだけどさ



280 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:06:31 ID:uxmStQIO0.net]
日本はBCG効果で重篤回避できれば光明はある

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:06:52 ID:P5EfXIoh0.net]
アビガンなあ
動物への実験じゃ奇形が産まれたりしてるしどうなんだろね

282 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:07:08 ID:aIXmLHj80.net]
>>266
最初は抗エイズ薬や抗マラリア薬を使っていたけどあまり効果なくて
アビガン使用したんだね
それから死者は激減した

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:07:13 ID:QmBdZnIr0.net]
ヨウ素剤と同じく国民に配れよ
増殖抑える薬なら現状予防で飲んだほうが効果ある

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:07:42 ID:fdUzJCQQ0.net]
承認のプロセス省略だけは「おお」と思ったわ

285 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:07:42 ID:rl+gzLdC0.net]
>>274
ノーベル化学賞受賞者がいるなど実績十分の島津製作所が検査キットの開発をやっている

286 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:07:45 ID:CBNM5c890.net]
USA!USA!の真似できるな
JPN!JPN!つって

287 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:07:56 ID:qhLX/ymm0.net]
>>264
クロロキンよりも生のキニーネの方が効果が良いと
台湾で発表された
データ付きで

288 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:08:09 ID:37Gnktg80.net]
>>281
しばらくセックスしなきゃいいんだろ
お前達には楽勝な縛りではないか

289 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:08:15 ID:z31c9DpB0.net]
>>243
台湾はアビガン使用が決まっているよ。
それにアビガンは最短2.5日でコロナウィルス消える。
中央値が4.5日でウィルス消える。
11日で9割でウィルス消える。
これ以上の薬はないし、今から探しても意味がない。



290 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:08:18 ID:aIXmLHj80.net]
>>281
でもね動物の奇形を見たっている人いないだけど

291 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:08:29 ID:2HV15CmU0.net]
>>256
中国がファビピラビル使い始めたのは伝染拡大してしばらくしてからだろ。

292 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:08:41 ID:ljSgyJBf0.net]
>>278
ギリアドの株なら普通に買えるぞw

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:08:43 ID:WtBNZkx/0.net]
ヽ(・ω・)/ズコー

Yahoo!ニュースでじゅうぶん

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:09:22 ID:inFCE07h0.net]
偽薬使うわけにはいかんだろうしどうすんだろう

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/28(土) 19:09:32 ID:cehMKdxZ0.net]
>>138
余裕見て7日だからね。実際はだいぶ短いんだろう。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:09:32 ID:qgzgoG9C0.net]
>>229
ノルウェーの医者がこれまで3年間気道感染症等で自分の患者にアビガンを処方して
高い効果を得られてるから新コロ様に政府に承認求めたら何故か断られたって記事あった
簡単に患者が治ると困るんだろうね

297 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:09:46 ID:aAvR1i+K0.net]
新型コロナ患者28人治療  市立札幌病院院長が語る

> 向井院長「抗インフルエンザ薬のアビガンが効いていることが多い。

軽症の方だとオルベスコの吸入薬。保険外使用という形になるので、患者の同意をいただいたうえで使っている。」
https://www.htb.co.jp/news/archives_7155.html

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 19:10:21 ID:zt1AJudP0.net]
男も投与後しばらくは避妊した方が良いらしい

299 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:10:27 ID:VSezGy/50.net]
FIP(猫伝染性腹膜炎)というコロナウイルスによる猫の病気があるらしいが
猫の腸に感染するコロナウイルスが通常は毒性がないようなものだったのが
ウイルスが変異して(変異は証明されてないらしいが大勢の説として)
アレルギー性の腹膜炎を起こすというものらしい。
治療はアレルギーなのでステロイドしかないようだ。

新型コロナの挙動と似てると思うけどな
スイッチが入ったように弱毒性から強毒性に変わる。
症状がアレルギー性、間質性肺炎や匂い、味を感じないなど
軽症患者と重症患者のギャップが大きい。



300 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:10:38 ID:wURK6wtJ0.net]
もう治験はやってる最中だから、海外でもやる広げた治験にするんだろうけど。
日本人にはもう出していいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef