[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 04:10 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:774ワット発電中さん [2016/10/08(土) 09:17:40.46 ID:C30lqwUN.net]
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問なら

801 名前:774ワット発電中さん [2016/11/07(月) 12:29:04.53 ID:HOMNmF2M.net]
kは+/-10%誤差

802 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 13:53:22.89 ID:pXbDIi2n.net]
i.imgur.com/69Sb5NM.jpg

これって何て言うソケットですか?
大きさは12mmx6mmぐらいです。

803 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 15:58:29.72 ID:WFoq3W8Z.net]
>>770
TK(という製品シリーズの) 1.0(uF) K(誤差±10%)
(定格電圧)250V(DC) ACと書いてあるときだけ250VAC
参考
jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=techinfo/techref_25

804 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:08:26.78 ID:jJXDmuuS.net]
>>773
ありがとうございます

805 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 20:29:36.86 ID:91WGmidi.net]
>>766
抵抗で電圧降下させてから3分岐ってことだとするよ。
カメラに、1台あたり電圧にも関わらず、また常に0.11A(だっけ)流れるとする。合計で0.33A。
カメラの入り口で7Vにするということは、12V-7Vで抵抗で5V落とす必要がある。
ということは抵抗は、R=E/I だから、15Ωってことになる。

だけど、まず電源の12Vは大丈夫? 車のバッテリーなら10Vぐらいまでは変動するよ。
10Vになったときに、5V落ちたら、単純計算でカメラでの電圧は5Vになってしまう。

それと、カメラが状態によって電流が変動していたら、もっと厄介。電流が多いときは
抵抗での電圧降下が大きくなる。

(レギュレータなら、入力電圧や出力電流が変動しても出力を一定電圧に保ってくれる)
sssp://o.8ch.net/iutc.png

806 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:47:08.98 ID:eYuqrkDw.net]
アマゾンの格安中華部品専門のスレってないですか?

807 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:37:52.20 ID:Tn+hS6OM.net]
12Vから7V作りたいんなら秋月の↓この辺で良いんじゃね
akizukidenshi.com/catalog/g/gK-08572/
負荷0.33Aなら放熱器は要らん筈

808 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:41:40.69 ID:imK+QPon.net]
>>776
無いが、それよりebayで買ったらもっと安く買える

809 名前:オナホウォーマー自作 mailto:sage [2016/11/08(火) 01:00:08.24 ID:ofh6y3Nc.net]
電気工作の質問も大丈夫ですか?。質問より相談になってますがスレ違いでしたら誘導をお願い致します。長文です

i.imgur.com/YfWhab0.jpg
写真のPTCヒーター(15w)を利用して、オナホウォーマーを作りたい。最初はハンドウォーマーと書こうとしましたが用途による要求条件がハンドウォーマーと違いすぎるのでぶっちゃけます。知恵を貸してください

市販品のUSBウォーマーでは保温がやっとで、耐久性がなかったため自作したい。身近な場所で入手できるもののみで自作したい
保温よりワンランク上の加温を行う為にこの部品を手頃な価格で入手した。
何の部品だったか分かった人はなぜこれを利用したか察してください
※保温ではなく加温に変わることで増加した安全性に対するリスクは、トカレフをリスペクトして人間が常に見張ることで担保します
※法的な責任を求めることは当然しません

オナホに直に入れる事による問題
1 オナホが溶ける
2 水没の危険性
3 洗浄性の問題

これらを解決するため私が考えたのは
a アルミホイルでぐるぐる巻きにする
b 家に余っている試験管に食用油を入れドブ漬けしてコルクか何かで蓋をする

a案は手近で安価でしたが、思った以上に熱上昇が急すぎ、また再使用性
に難があって没になりました。この部品を使ってる限り水没の危険も常にあり扱いが難しかった。

b案は手近で安くて熱対流も起き、再使用性にも問題がないので我ながら妙案だと思うのですが、何か想定される欠点があったら教えて下さい。

他にも何かアドバイスあったら頂けると幸いです。完成したら、入手場所や性能も添えてどこかで公開します



810 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 01:10:29.57 ID:FHo1g4eY.net]
つまらん

811 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 01:20:59.16 ID:aOWEddPB.net]
>>780
詰めるアイテムだと思う

812 名前:774ワット発電中さん [2016/11/08(火) 01:48:06.30 ID:8e5qA7h4.net]
MP3プレイヤー作りたいんだけど、
VS1011EってICはマイコンのプログラムでMP3のデコードしなくていいの?
読み込んだMP3のバイナリをVS1011Eに丸投げすれば再生してくれるの?

813 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 01:59:57.53 ID:k0ajojyU.net]
>>782
ですね。作例いっぱいあるからぐぐってみればよろしいかとおもいます。

814 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 02:03:38.67 ID:NuvOGSpy.net]
>>782
丸投げつーても周期的に細切れデータを送りつける感じやけどな

815 名前:782 mailto:sage [2016/11/08(火) 02:09:12.62 ID:8e5qA7h4.net]
>>783-784
サンクス。
ググって色々見てそう結論付けたんだけど、
買う前に念のために確認しときたくて。
買ってから、やっぱり自力でデコードしろって話になるとキツいし。

816 名前:774ワット発電中さん [2016/11/08(火) 09:20:04.09 ID:H1qkYcA6.net]
>>779
レンジの扉を開けて、スイッチをショートさせておけ。
臀部全体を中から加熱出来るから、部分的に溶けるとかの問題点は回避出来るはず。

817 名前:774ワット発電中さん [2016/11/08(火) 10:06:57.15 ID:It2Qmz95.net]
ttp://fast-uploader.com/file/7034121704018/
という感じで、車中泊用のサブバッテリーを整備したいと考えています。12vです。
負荷は2Wぐらいの照明、2Wぐらいのミスト、2.4Wの20cmファン最大3、3時間ぐらい。
1.5-2.0A未満、4.5-6.0Ah未満。
チャーコンは
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-always/r150403-2n.html?sc_e=slga_pla
ソーラーパネルはおまけで、主用途は充電・放電管理。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/takuta2/1207-260.html?sc_e=slga_pla
の手持ちがあります。

質問0 何か大きな見逃しはないでしょうか?

質問1 過放電防止10.8Vですが、足りるでしょうか? ダイオードでも付けて上方修正すべき?
すると使えるAh減って全体にシステムが大きくなりますよね?

質問2 質問1とも関係しますが、ロングの20Ahぐらいと、軽自動車用24Ahぐらいのどちらが良いでしょうか?
同じコストで軽のならふたつ買えます。軽用ひとつですめばベストです。

質問3 万が一にもエンジンがかからなくなることがないよう、メインバッテリーは
12-12.5Vで保護したいのですが、なるべく簡単確実な過放電防止回路
(エンジンかければ電圧上がるので、自動復帰つきが望ましい)
の完成品、あるいはキットはありませんでしょうか?

質問4 AC/DCコンバータは前掲二つめのurlの1250mAで足りるでしょうか。
足りないとしたら、もう少し大きいコンバータの完成品またはキットはないでしょうか?
なお、3000円出すと専用品が買えちゃいます。メルテックRC-20やBAL1734等。

818 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 10:56:33.10 ID:9mXfay5N.net]
悪いこと言わないから
メインバッテリーとは繋がずに独立させたまえ

もしくは、エンジンかかってる間だけ(もしくはキーがONのときだけ)
サブバッテリーに充電するようにするか

819 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 11:01:50.14 ID:9mXfay5N.net]
質問3のキットを買う予算で質問2の軽用バッテリーを追加+1したほうがいい

>質問4
その充電器はACのある場所で使うとき用か?
負荷の合計は 2W+2W+2.4W×3=11.2W (0.93A@12V)

余った電気でバッテリーを充電するほどの余裕はないが
負荷に給電する能力くらいはあるので、まぁまぁ悪くないと思う。

ちなみにチャーコンの上流(パネル側)に置く理由はなんだ?
普通にサブバッテリー側でいいと思うぞ



820 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 12:21:49.50 ID:oMKOfjFG.net]
>>779
オナホの材質ってエラストマとかでしょ?
耐熱で60とか70℃程度ってことでそれ以上にならないようにすれば材質へのダメージは問題なかろう。
サーミスタとか温度センサで監視すりゃいい。

で、電源も防水にすんの?

821 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 12:23:32.25 ID:oMKOfjFG.net]
>>790
追記だけどヒーターをアルミ板かなんかに抱かせないと熱が直接素材に伝わり計る前に焦げるんでね?

822 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 13:13:13.26 ID:EwXKtt4W.net]
ジャッカルの日にあった局部に電気流す拷問を思い出した。
耐えろよ。

823 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 13:24:24.79 ID:I/ydQlxB.net]
2nsとかのパルス電流を測定したいのですが、
シャント抵抗に疑問を感じています。
もちろん100mΩとかの低抵抗でやるんですが、
3216サイズの100mΩの抵抗1枚に比べて
ニクロム線のほうが長い分だけインダクタンスが増えるのでしょうか?

824 名前:787 [2016/11/08(火) 13:43:53.49 ID:It2Qmz95.net]
d。
独立、というのは、オルタから(ダイオードいれて)チャーコン上流へ、
ということでよいでしょうか。エンジンオンの時だけ、になります。
その場合、0.93Aの負荷に対してメインバッテリーの電気は使わない、
メインの過放電防止策は要らなくなる、という理解でよいでしょうか。
充電器はAC借りられる場合用です。
チャーコン上流に繋ぐのは、充電器の過充電防止機構があるんだかないんだか、
信頼できないからです。また、チャーコンに6つある端子を、
入力・バッテリへの往復・出力それぞれふたつずつに分けるほうが
理解しやすいということもありまして。

新たな充電器も過放電防止キットもなしで、
チャーコンとバッテリで済めばシンプルでお安くて
ありがたいことです。

825 名前:774ワット発電中さん [2016/11/08(火) 13:49:52.40 ID:8e5qA7h4.net]
リチウム電池を充電できる制御用ICでMCP738系のやつが欲しいんだけど、
マルツ、秋月、千石にはないっぽい。
(千石にはモジュール化されたやつならある)
このIC買うのにおすすめの通販サイト教えて。
(Aitendoは気持ちの悪い名前の自社製品出してるから利用したくないので除外)

ICの入手が困難だから、ICに合わせてバッテリー選んで、
バッテリーに合わせて回路設計するわ。
バッテリーに関してはリチウム電池なんてそこらに山ほど売ってるから
適当に安いやつを買ってくればいいし、
回路は電圧と電流の問題だから、電圧or電流が足りないって状況以外ならどうとでもなる。
給電はアダプターでもUSBでもいける5Vだと嬉しいが、
5V以下ならレギュレーターでどうとでもなるから5V以下で動作するやつをお願い。

826 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 14:37:50.85 ID:9mXfay5N.net]
>>794
>オルタから(ダイオードいれて)チャーコン上流へ、ということでよいでしょうか

もっと素直に、シガーソケット(またはヒューズボックスのアクセサリから)に。


>チャーコン上流に繋ぐのは、
>充電器の過充電防止機構があるんだかないんだか、信頼できないからです

充電器として売っているものならば、過充電防止(電流制限)はやると思うが・・・
(そこが単純なACアダプタとの違いだろ、と)

チャーコンの上流ってことは、パネルと並列になると思うんだけど
パネル側にも逆流ダイオードが要るし
そもそもパネルの出力電圧と充電器の出力電圧とが違うのでうまくいかないと思う。

てか、パネルの開放電圧によっては充電器が壊れる。

827 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 17:31:33.00 ID:Gs1ti7oF.net]
ラプラス理解できない理系大卒なんだけど
なんかいい参考書ありませんかね

>>779
ジップロックに入れて茹でる

828 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 17:34:52.37 ID:Gs1ti7oF.net]
>>>795
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_sacat=0&_nkw=MCP738&_sop=15
送料タケェ

829 名前:766 [2016/11/08(火) 18:07:50.82 ID:It2Qmz95.net]
>775,777 thx 750円のキット把握しました



830 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 18:21:10.81 ID:v/sYKhrM.net]
>>795
TP4056使った奴ならaliexpressでモジュール化された奴が1枚40円とかで買えるけど
これやとあかんのやろか

831 名前:794 [2016/11/08(火) 18:23:04.27 ID:It2Qmz95.net]
>796 オルタからはつまりIG-ON(I=NOT starter)です。
ACCからだとリスクが高まりませんか?
(まあ、ACCで長時間電気使う習慣はありませんが、エンジンオン縛りというなら)

中国人と中国語でやりとりできる語学力はないので、件の充電器の性能に関しては何とも・・・
でも、過充電防止がないと思っておけば安全側に振れますよね。
で、ダイオードは、
ttp://fast-uploader.com/file/7034121704018/
にも地味に書いておいたつもりです。
パネルと充電器の電圧差は、「日当たりの違う複数パネルの電圧差と同じ」と
みなせませんか?
充電器にもダイオード入れておけば、降伏しないかぎり充電器は守られませんか?
前掲のチャーコンは「太陽電池パネルの最大開放電圧:25V」です。
2

832 名前:5Vと充電器の14Vなら降伏しないと思うのですが、ダメでしょうか? []
[ここ壊れてます]

833 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 18:46:29.99 ID:JvE2m5UD.net]
>>795
RS

834 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 18:48:26.34 ID:v/sYKhrM.net]
>>795 探したらそのものがあった
https://www.aliexpress.com/item/MCP73861-IML-LI-ION-4-5V-16QFN-MCP73861-73861-MCP73861-73861-MCP738-73861/2021416339.html
3個で送料込み$4.59 早ければ1週間、遅くとも一ヶ月、最悪は届かないけど払い戻してくれる、どうや

835 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 20:28:48.31 ID:sRWbXH3M.net]
チャーコンとかオルタとかこんなんばっかり。

836 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 21:28:45.84 ID:v/sYKhrM.net]
>>797
ラプラス変換なんて道具なんだから、理解する/しないではなく
使うもんだ、って死んだばーちゃんが言ってた

837 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:30:28.68 ID:NuvOGSpy.net]
ラブプラス変換って何?

838 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/08(火) 23:34:08.33 ID:0k4uwBMv.net]
はい

839 名前:795 mailto:sage [2016/11/09(水) 02:12:33.43 ID:aMI5P+of.net]
みんなありがとう。

aliexpressは昔見たときに、検索すらまともに機能してなかったから避けてたんだが、
そのものがあるなら見てみる。
3個で送料込みで約4.6ドルって安いな。

TP・・・はまた今から新しいものの使い方確認するのめんどいからごめん。
将来的にはコスパなんかも考えると思うから選択肢に入れておくよ、ありがとう。



840 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/09(水) 09:41:49.40 ID:kD8y+PYq.net]
TPぼん

841 名前:オナホウォーマー自作 mailto:sage [2016/11/09(水) 12:39:04.30 ID:X9t8dFT1.net]
なんでウォーマー作成以外のレスが来るんですかね…こっちは真剣なんですけど!おちんぽが爆発するくらい真剣なんですけど!
足りない所は何でも学ぶつもりです
どうか力を貸してくだしあ

>>790
素材はシリコーンやエラストマや塩ビですね
電源は非防水でいいです。家庭用電源を想定しています
ショートしてはいけない部分だけ防水ならよいです
>>791
そのため、b案による湯煎ならぬ油煎方法を思いつきました
所でオリーブ油に端子むき出しのPTCヒーターごと突っ込んだらまずいですか?

842 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/09(水) 19:49:59.03 ID:mh5C1CaU.net]
熱帯魚水槽用のヒーターじゃだめなの?

843 名前:774ワット発電中さん [2016/11/09(水) 20:05:25.24 ID:4MJZxzx0.net]
LEDの明るさの補正について教えてください
avr電流pwmでサイクルを
^1/3 3分の1乗で補正をして見た目を直線にしようと思います
どうでしょうか?

844 名前:797 mailto:sage [2016/11/09(水) 21:06:50.89 ID:cC3Msbs2.net]
>>805
ごめんなさい 嘘をついてました
ラプラス変換、理解できないし、使えもしません

845 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 00:26:45.60 ID:tAy2okRa.net]
ラプラス変換なんて時間領域で解くのでなければ、
s → jωって置き換え周波数領域での複素伝達関数だと思えばok

846 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 05:57:00.04 ID:wBu7oGNX.net]
>>812
周囲の明るさとか飽和するとか有るので少ないポイント設定値でもいいと思うが

847 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 07:41:00.91 ID:fIX/r7RB.net]
V=RI
じゃないですか
Vが0でRが0のときIは自由な値をとれるじゃないですか
このときVが0なのに電流が流れているという矛盾が起きませんか?

848 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 09:36:56.14 ID:tg3TnHse.net]
>>816
Rが0という回路を具体的に絵で描いてみてよ。

849 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 09:55:03.08 ID:fIX/r7RB.net]
V=E-R_0 I
という内部抵抗を表す式があるじゃないですか
Eが1ヴォルトでR_0が1オーム
とするとR_0に流れる電流はオームの法則により1アンペアじゃないですか。
ということはV=1-1*1=0でVは0ヴォルトってことになりませんか?



850 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 10:07:52.55 ID:D1 ]
[ここ壊れてます]

851 名前:Ta2lua.net mailto: 超電導状態ですね。 []
[ここ壊れてます]

852 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 10:34:28.95 ID:tg3TnHse.net]
>>818
その回路を絵で描いてみて。

853 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 11:12:10.94 ID:fIX/r7RB.net]

sssp://o.8ch.net/ixtm.png

854 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 11:19:12.22 ID:W53tDPqE.net]
>>821
式を電流、I=の形にするとどうよ。

855 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 11:27:19.52 ID:PGkA4z58.net]
電気の授業で先生が
「V=IRでVは理想的電圧源です。全宇宙で必要とされる電力も供給できます」
と言ったのを覚えている。

856 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 11:35:49.14 ID:fIX/r7RB.net]
>>822
I=(V -E)/ -R_0=1/1=1
電流が1アンペアということですね。

857 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 12:39:33.91 ID:R9x5Xkjh.net]
>>823
先生がE=IRでなくV=IRと言ったのか…

V=AΩなら我慢しないでも無いが…

858 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 13:40:52.12 ID:fIX/r7RB.net]
抵抗は温度とかで変わるらしいけど
電子回路シミュレーターって温度とかもシミュレートできるんですか?
例えば、数式で理想的に表したものでは無くて実際の電気回路の部品を
物理的に再現したものですか?

859 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 13:59:54.09 ID:wBu7oGNX.net]
>>826
部品登録の時に設定すれば良い。



860 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 14:37:57.00 ID:M5c1N/w7.net]
>>818
理論と現実の違い。
実際の電池では内部抵抗が0.5Ωくらい。
起電力が1.5Vの電池で1.0Vの電圧出力がほしけりゃ1Aしか流せない。
それ以上だったら燃やす覚悟が必要。

861 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:25:59.55 ID:ECMxtjfN.net]
>>816
順番が逆になるけど
>このときVが0なのに電流が流れているという矛盾が起きませんか?
現実に超伝導があるし、オームの法則にも違反しないし、これ自体は矛盾ではない

>Vが0でRが0のときIは自由な値をとれるじゃないですか
これが違う。エネルギーを与えないと増えも減りもしない。自由じゃない

862 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:29:58.11 ID:ECMxtjfN.net]
>>818
正しい

>とするとR_0に流れる電流はオームの法則により1アンペアじゃないですか。

>ということはV=1-1*1=0でVは0ヴォルトってことになりませんか?

オームの法則(を基にした公式)を2回使っていることを意識していないから、変に思える

863 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:44:15.86 ID:ECMxtjfN.net]
>>821
その図でVがどことどこの電圧か書き込んでみると良い
内部抵抗のある電源をショートしているだけのこと

もっと変な言い方をすると
Vが発生すべき負荷がどこにも無いから実はVの値そのものが存在しない(=0Vも存在しない)

(うちのfirefoxだとo.8ch.netは、URLすら見えない)

864 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:51:23.65 ID:ECMxtjfN.net]
>>821
831部分的に訂正 大切なことを忘れた

>もっと変な言い方をすると
>Vが発生すべき負荷がどこにも無いから実はVの値そのものが存在しない(=0Vも存在しない)
つまり公式を使う前提が整っていないから、公式を使ってはいけない

865 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:52:18.16 ID:5ixswgsO.net]
ニュートンの冷却法則においてある文献で左辺の時間微分のところを位置微分しているものを見つけたのですがそのような法則もあるのでしょうか?
具体的に書くと熱の偏微分方程式において境界条件で位置微分をしていました

866 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 16:07:42.00 ID:jwM8As/C.net]
テスターなしに通電を確認する方法はありますか

867 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 16:11:44.51 ID:W53tDPqE.net]
触れば感じるだろ

868 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 18:07:05.40 ID:szdGep3o.net]
検電ドライバー

869 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:03:40.03 ID:QOvVhV0g.net]
いきなりですが初歩的な質問をさせて下さい。
電源3Vの機器のスタンバイ消費電流をDMMで測りたいと想っています。
スタンバイ電流は10uAのオーダーなので200uAのレンジを使おうと思います。
問題は機器がノイズなどで突然オンになることがしばしばあることです。
オンのときの電流は500mA程度あるので、200uAレンジのDMMが壊れてしまうのではないかと心配です。
そこで悩んで考え付いたのが直列に3kΩぐらいの抵抗をいれることです。
そうすれば最悪でも1000uAの電流しか流れませんし



870 名前:、スタンバイ時の電圧降下は30mV程度で無視でるのかと思います。
この考えは間違っていないでしょうか。
やってみればいいとは思うのですが、DMMを壊すのがこわくて、まずは皆様のお知恵を拝借してからと思っています。
よろしくお願いいたします。
[]
[ここ壊れてます]

871 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:19:01.57 ID:dgDZTKyn.net]
壊れないよ。

872 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:19:19.33 ID:hyW2u9W8.net]
テスターって書きゃいいのに何でわざわざDMM?
意味分からんくて思わずググっちまったわ

873 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 21:20:53.42 ID:Z93PKKMx.net]
>>837
どんなDMMか知らないけど、3.5桁の安いDMMなら200uAレンジの内部抵抗は1kΩ。
3V直接かけても壊れることはないよ。
(多分、内部抵抗のせいで電源が入らない)

874 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 22:24:06.13 ID:szdGep3o.net]
微小電流はDMMは不向き。アナログの方がいい。ソース俺。

875 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:32:19.86 ID:8bfEHHDj.net]
この回路図について質問させて下さい
ttp://forum.arduino.cc/index.php?action=dlattach;topic=318503.0;attach=123746

USBホストコントローラにUSBコネクタをつけているだけの回路ですが、P1の
USBコネクタへの給電が2Ωの抵抗経由になっている理由はなんでしょうか

VCCは5Vなので抵抗を直列にはさまなくてもそのまま直に給電してもなんの
問題もないような気がするんですが・・・

876 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:47:26.82 ID:U4dJvDny.net]
>>839
DMMって教材とかなら普通に使うと思うけど

877 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:48:08.45 ID:LgZ5VBUQ.net]
>>841
なんでなんで?

878 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 22:58:53.83 ID:U4dJvDny.net]
てか、テスターってヒューズ入ってるだろ
最悪でもヒューズ変えるだけ

879 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 23:22:14.05 ID:l9Re/T+k.net]
>>816
超電導回路だね。電子は自由に循環できる状態だ。
たとえ電子が止まっていても回路中を移動して流れていても
無抵抗なので、どこにも電位差は生じない。



880 名前:774ワット発電中さん [2016/11/10(木) 23:34:08.83 ID:geK+SDwu.net]
.
.                                                                  
寒くなるとわたし土井莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながら縛ってもらったりエッチなことをしながら写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  i.imgur.com/krIsXuT.jpg  i.imgur.com/LSeZ27T.jpg

釣りニコ生主のコジコジさんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのは冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会って当日にセックスしたのは今年の夏6月です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのは何回もパコってるしまだ人気者だし (私が男性依存症とかセックス依存症だから) です
この夏は3人の男の人と皆に内緒で会いました(エッチは2人です) 密会とかイケナイ事するのが興奮するんです
刺激がないと生きていけない imgur.com/a/S3zdd (少年Aさんとも仲良し) BL変態好きで彼女もいました

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しいの・・・浮気したい・・。男の人を見ると性衝動が抑えられません。。
文学ガール演じてますが 実際は精神荒廃した ただのアバズレチン子です ハッキングやりまくったしもう莉里子は犯罪者です

シティハイツ吉祥寺通り●棟●号室
i.imgur.com/HMeYFEy.png
i.imgur.com/n3Ii2Xw.png


莉里子1994年3月7日 or 1996年4月25日生まれ 東京都
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 imgur.com/a/qvHjd


東京武蔵野吉祥寺・三鷹の出会い厨 元ニコ生主 早川莉里子さん

i.imgur.com/qq8DHLz.jpg                    
i.imgur.com/WmKYxQl.png        
i.imgur.com/a9mERzZ.png          
i.imgur.com/OxHoBgf.png        
i.imgur.com/jPZ5HTC.jpg            
i.imgur.com/v9H8m7B.png                    
imgur.com/a/PZhYy       
i.imgur.com/A84ugm5.png          
i.imgur.com/Lhp1LkF.png            

●早川莉里子●土井莉里子●土井剛●早川剛●星崎● ●りりこ●りりこし●にゃんぱす●ね子
●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛)

フリーSEX教団信者 本に影響されて不倫密会を地で行く真性の池沼+ド変態の粘着質
淫乱文学読んで自分に言い訳して正当化すんなよ 勘違い整形エラお化けが

881 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 23:44:39.79 ID:QOvVhV0g.net]
皆さん、ありがとうございました。

>>839
すみません。
DMMと習ったもんですから。

>>840
ありがとうございます。
そういうことなのですね。
杞憂だったことが理解できました。

>>845
そのヒューズ交換が結構大変だと習ったもんですから。
先生が脅かしただけかも知れませんが。

882 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/10(木) 23:57:55.65 ID:hxyacqTJ.net]
>>842 CH376のデータシートによれば
R2 used to limit current of USB host provide to external USB devices, if necessary,
series with a current-limiting role fast electronic switch, USB power supply voltage must be 5V.

つう事でUSBホスト保護用の抵抗らしいね

883 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 01:11:33.77 ID:ObezT/mB.net]
>>849
すみません、分ったような分らないような感じなんですが、
例えば何らかの事故でUSBデバイス側でVCCとGNDがショートした場合に
2Ωが直列に入っていれば電流が2.5Aに制限されるから、と言う感じでしょうか?

もしそうなら別に2Ωの抵抗に拘らなくても、例えば500mA程度のポリスイッチに
置き換えようと思うんですが。

884 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 04:31:34.41 ID:mbrLAh1n.net]
USBとしての規格外であることを自覚していればいいんじゃない。

885 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 08:14:53.11 ID:LjuoaYew.net]
ポリスイッチだと応答がむちゃむちゃ遅いってことはないでしょうか。

実力的には、パソコン側にも電流制限がありますし、すぐに壊れることはないのかもしれませんが。

886 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 10:07:19.61 ID:Eb4ka6BP.net]
ホスト側の回路の話をしているようですが。

887 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 12:51:46.26 ID:vplxWYUl.net]
www.ice.gunma-ct.ac.jp/~mame/kougi/kairo/kaironyumon1.pdf
の例題1.15でI’はV/2Rでもあってるような気がするのですが
何が間違ってるのでしょうか?
2Rの電圧はVで抵抗が2Rならオームの法則でV/2Rじゃないんですか?

888 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 13:15:01.67 ID:vplxWYUl.net]
1.6のブリッジ回路のAの両端の電圧は
電流計の抵抗は0なら
いつも0のなのはあたりまえなきがするんですけど

889 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 13:15:02.25 ID:vplxWYUl.net]
1.6のブリッジ回路のAの両端の電圧は
電流計の抵抗は0なら
いつも0のなのはあたりまえなきがするんですけど



890 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 13:59:55.08 ID:vplxWYUl.net]
>>854
は間違ってたので質問をあとで訂正します

891 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 16:19:33.21 ID:vplxWYUl.net]
1.15の質問を質問しなおします。
答えにI'=R/(R+3R)*Iと書いてあるけれどこの電流は
分流の定義によってこのI'はRと2Rの抵抗の間の間の電流なので違うとおもうけれど
どこにもその理由が書いてありませんでした。
cに流れる電流は定義では抵抗0の電流計で計った値と前の方のページに書いてありました。
1.6のブリッジ回路のAの両端に流れる電圧はいつも0じゃないんですか?

892 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 16:52:10.95 ID:vplxWYUl.net]
後半以外は自己解決しました。

893 名前:774ワット発電中さん [2016/11/11(金) 17:38:00.24 ID:ieno+1FH.net]
オモシロスコープを自作したいが、
いきなり自作は難しいだろうし秋月のキットから入るのがいいのか。

894 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 18:18:27.27 ID:LjuoaYew.net]
>>860
自作する気があるならソフトも込みですよね。
回路図も公開されているキットであれば、最初はそのまま使って、
オリジナルなソフトに差し換えるのはどうでしょ。

自作するときに、上手く動作しないときに、ハードの問題なのかソフトの問題なのかが
分からなくなると大変です。ハードが動作するものであることが分かっているだけでも
気持ちが楽ですよ。

895 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 19:33:20.80 ID:LjuoaYew.net]
>>858
>1.6のブリッジ回路のAの両端に流れる電圧はいつも0じゃないんですか?

曖昧な表現はよくあるけれど、ちょっとここではゲンミツに書き換えてみるよ。

>1.6のブリッジ回路の電流計Aの両端の電位差はいつも0Vじゃないんですか?
ということだと思う。

で、これは「その通り」と考えていいです。だって理想では0Ωの電流計なので
電流計にいくら電流が流れても電圧は0Vですね。

896 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 20:08:52.36 ID:LjuoaYew.net]
>>858さんが躓いているのは26ページの下の方の
平衡条件においてR3の両端電圧V3、R4の両端電圧V4が等しければ、電流計の両端が0Vになるので
というくだりだろうなあ。「電流計を繋いでいたら最初から0Vじゃん」って感じ。

著者の人は、「電流計は理想のものとして考える」と言いつつ理想ではない電流計での現実世界の
現象が頭の中にあったのかもしれません。

ちょっとこの記述を忘れて勉強をした方がいいです。

このページの狙いは、「平衡条件とは何」という話です。
「平衡状態とは、電流計に電流が流れない状態」は結果論であって、
要するに「電流計を繋いでいない状態で、V3=V4が成立していること」と考えた方が飲み込みやすいかもしれないですよ。

電流計を繋いでいない状態でV3>V4だと平衡ではありません。
その状態で理想電流計を繋ぐと、(電流計で短絡するわけですから)V3=V4になりますが代わりに
電流計にドンと電流が流れます。

電流計を繋いでいない状態でV3=V4であれば、電流計を繋いでも電流計に電流は流れません。

897 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 20:27:26.56 ID:Kn2cXQ2s.net]
>>858
I'に流れる電流はRと2R+R=3Rで分流するのでI'R/(R+3R)I=I/4。
2RとC点とRには同じ電流が流れます。

後半は、この回路はブリッジではないので違います。

898 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 21:42:03.18 ID:LjuoaYew.net]
>後半は、この回路はブリッジではないので違います。
後半は1.6章の「ブリッジ回路」の話だと思います。

899 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/11(金) 21:43:08.56 ID:LjuoaYew.net]
>>853
> ホスト側の回路の話をしているようですが。

どなたがホスト回路の話をしているのでしたっけ。



900 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/12(土) 00:51:15.98 ID:UMNrB9w/.net]
>>865
そうなのか
改行もしないで別の質問が入ってるとは思わなかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef