[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 04:10 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:774ワット発電中さん [2016/10/08(土) 09:17:40.46 ID:C30lqwUN.net]
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問なら

1001 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 08:25:13.42 ID:jNylxtiK.net]
>>961
なるほど定電流でクリップされるね

1002 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 08:25:54.32 ID:wd0rBKF1.net]
スレタイのみならず質問の意味もわからねえのか>>957

1003 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 11:29:03.92 ID:EFuKq4wh.net]
>>963
確かに

https://pypi.python.org/pypi/spidev

readbytes(n)
Read n bytes from SPI device.

1004 名前:774ワット発電中さん [2016/11/14(月) 11:44:47.27 ID:g0zP8dH2.net]
パスコンの容量ってどうやって決めるの?
ガチの計算式じゃなくて趣味工作の目安で頼む。

1005 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 11:59:29.79 ID:jNylxtiK.net]
相場

1006 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 12:22:32.30 ID:s2vtnX3E.net]
>>963
xfer()の用途がよくわからないので使っていませんでした。
試してみます。

1007 名前:774ワット発電中さん [2016/11/14(月) 12:39:54.31 ID:gngdV4Gs.net]
>>967
0.1uで良かろう。レギュレータそばに10uでもおいとけば、もうそれで腹一杯。

1008 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 12:42:31.05 ID:JTyCDLNg.net]
>>967
手持ちにあるもの、または在庫にあるもの、または飯社が投げ売りしてるもの。

1009 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 13:37:03.14 ID:g0zP8dH2.net]
0.1uFか
サンクス!



1010 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 13:46:42.72 ID:armwE51Q.net]
昔秋月で袋で安売りしていた積層セラミック104の500個入り、
パスコンでよく使うからと買ったら全然減らない。
デジトラ100個入りもカーボン抵抗もあれもこれも減らない。
死ぬまでに何とかしたいが、残念ながら間に合いそうに無い。
棺桶に入れて一緒に燃やしてくれ、と言いたいが断られるに決っている。

1011 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 13:51:41.05 ID:ZrqUWGTZ.net]
>>973
俺に頂戴よ

1012 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 13:52:11.07 ID:ZrqUWGTZ.net]
送料込みで500円ぐらいで買いたい

1013 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 14:48:49.27 ID:ocqO4TLF.net]
直列並列組み合わせて200V0.5uFと100Ω1Wにし
トランスレスLEDナイトライト自作

1014 名前:774ワット発電中さん [2016/11/14(月) 14:48:51.05 ID:0oJBBVT9.net]
10Kオームの4個入り抵抗アレイよく使うだろうからと、秋月に注文したら全く使わなかった。
SMD小さすぎて足が見えない。見えないものをハンダ付けなどできるわけがない。

1015 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 15:08:05.15 ID:StF0cqd6.net]
今年1年(まだ少し残ってるけど)で0.1uFのコンデンサは1リール使い切ったなぁ
抵抗に関していえば10kと100は1.5リールくらい使ってる
パスコンとかもうリール単位でしか買いたくない

1016 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 17:33:57.72 ID:pGEgE1/w.net]
省電力でLTEモデム+ちゃんと証明書確認してhttps通信実現するにはどうしたら良い?
Linux動く板なら簡単なのかもしれんができればそれ以外でやりたい

1017 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 17:35:42.35 ID:HG652s2B.net]
>>978
仕事で使ってるんでしょ?

1018 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:32:52.65 ID:SJDFFEBz.net]
ここでアドバイスされるかたは、
どんな書籍で勉強されましたか
おすすめの入門書があればいくつか教えてください

1019 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:47:46.95 ID:jpiEGHeK.net]
>>980
趣味だろw
逆に仕事で使ってて1リールとかなら少なすぎw
趣味でリール消費なんて逆に普通だよw



1020 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:22:39.70 ID:pfUScJZA.net]
>>981
おそらく全部絶版だよ。
それより、何の入門書が知りたい?

1021 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:31:32.07 ID:HG652s2B.net]
>>981
山海堂から出ていた、杉本哲「初歩のラジオハンドブック」がいいと思う。

1022 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:33:01.91 ID:pfUScJZA.net]
>>977
実体顕微鏡持つと本当に良いよ
どんなチップやQFPでも半田付けできる気がする

1023 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:41:40.91 ID:HClGv74D.net]
見た目だけ拡大したって、そんな細かい動作出来ないだろ
と思ってた。人間って不思議w

1024 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:50:55.47 ID:pGIgbrhi.net]
実体顕微鏡欲しい
今年の冬棒は1本行きそうなんでもし行ったら買う予定

1025 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:05:42.03 ID:EFuKq4wh.net]
>>981
分からないことに対して書いてある本を探す。
その部分を読んだついでに、それ以外の部分も読む。

一般的じゃないのかししれないけどね。

1026 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:07:19.49 ID:JTyCDLNg.net]
>>987
いらっしゃ〜い
実体顕微鏡
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284122538/

1027 名前:774ワット発電中さん [2016/11/14(月) 21:16:26.18 ID:g0zP8dH2.net]
マイコンの取説によく内部構造が図で描いてあるけど、
ピンさえ分かれば内部はどうでもいいんじゃないの?
あれは何のために付いてるの?

□ とにかく一度は目を通して知っておくべきだから
□ 他の部品とつなぐときに内部も考慮すべきだから
□ 想定通りに動かないときやトラブルが発生したときに役に立つことがあるから
□ マイコンマニアを喜ばせるため
□ 業界的慣習
□ 企業の自慢/自己満足
□ 取説作る人の手が滑って紛れ込んだだけ

1028 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:28:26.36 ID:BrjfevDF.net]
内部構造図といってもメーカーやデバイスによって書き方のポリシーが随分違うから
ひっくるめて論じるのは難しいけれど、
どういう周辺機能が入っているのかなどは、一目見て把握しやすいと思う。

1029 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 21:28:48.23 ID:4PfBzchM.net]
.



1030 名前:774ワット発電中さん [2016/11/14(月) 21:32:00.70 ID:uNPUICUl.net]
>>990
鑑賞

1031 名前:774ワット発電中さん [2016/11/14(月) 21:32:26.35 ID:BrjfevDF.net]

rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/

1032 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 22:03:27.54 ID:zGp9h1UT.net]
松竹梅

1033 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 22:06:25.54 ID:EFuKq4wh.net]
うめ

1034 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/14(月) 22:20:23.14 ID:a+jZdTyT.net]


1035 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/15(火) 00:40:11.41 ID:rI2qvFtw.net]
>>988
この手の本が探すほど有る店を探す事のハードルがまず高いな。

1036 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/15(火) 01:06:54.76 ID:N6Op5Inp.net]
999

1037 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/15(火) 01:46:01.96 ID:ZGshzqvc.net]


1038 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef