[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 04:10 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:774ワット発電中さん [2016/10/08(土) 09:17:40.46 ID:C30lqwUN.net]
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問なら

701 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 03:53:08.69 ID:AshGb/lN.net]
ttp://www.aitendo.com/product/11042

702 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 04:33:11.88 ID:2Ri4xwXh.net]
>>674
AT070TN90v1は50pinだけどいけるかな?
datasheetみてもよくわからん

>>672
ちょっとぐぐってみるわ

703 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 05:00:05.17 ID:pNl8CSad.net]
TN90なら制御は2882なのかな

サインスマート Raspberry Pi 互換 7インチ LCDタッチパネル キット AT070TN90 HDMI/VGA入力 ドライバーボードコントローラー www.amazon.co.jp/dp/B00GZCUNQ8/

704 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 05:08:28.77 ID:pNl8CSad.net]
ごめん2662の間違いだったわ

705 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 05:55:02.55 ID:XwB17VZv.net]
>>669
熱いというか、人肌位の温度ですね。
特にデータが入って来ていないのに暖かくなるのが謎です。
後段の5022を外すと発熱しなくなるので、何か影響しているのかも。

706 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 06:39:54.66 ID:TjW808ix.net]
>>678
回路図は出せないの?
ICが異常発熱するのは内部的な異常、故障、不良でなければ出力の負荷が異常に重く、小さくなっている場合がほとんど。

707 名前:774ワット発電中さん [2016/11/02(水) 06:46:33.96 ID:LZySAuCr.net]
手配線ならどこかvcc gnd ショートなってるとか

708 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 07:07:03.09 ID:3yA2Soey.net]
回路か配線のミスだろうなあ。これ以上は回路図や実物の配線がわかる写真がないとなんとも。

709 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 07:47:37.86 ID:Sr4MM4mF.net]



710 名前:"../test/read.cgi/denki/1475885860/679" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>679
すみません。回路図は頭の中です。

>>680
モノは手配線ですがショートチェックや、
接続のチェックはICをソケットにさす前にやっていて、
問題ないことは確認済みです。

再度配線の確認や、電源のコンデンサを増やしたり、
プルダウン抵抗の値をもう少し小さくしてみたいと思います。
原因がわかったらまた報告します。

ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

711 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 10:51:50.58 ID:aIqXl2YX.net]
頭の中にしかない回路図の、原因報告なんて要らない

712 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 11:09:14.83 ID:6qCOW/Hp.net]
プロでさえ配線チェックするときは一枚刷ってマーカー引いたりするというのに…
よっぽど単純な回路なら慣れてる人はできるんだろうけど

713 名前:774ワット発電中さん [2016/11/02(水) 13:13:11.18 ID:4kNxXyqq.net]
7447使わずに、5022を使うところに原因がありそう。
5022って、+20V電源までOKだから

714 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 13:26:56.04 ID:UC2wrj+p.net]
+20V電源までOKだからどうなるというのだ?
書き込むからには考察してやれよ

715 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 13:43:21.13 ID:Xpf287y/.net]
それより何でACなんぞ使うのか。
オーバーシュート出まくりだぜ。

716 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 16:24:08.39 ID:SaT/q3F+.net]
>>550
バックライトがあれば、アナログでもデジタルでも何でもよかろうもん

717 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/02(水) 16:32:47.96 ID:SaT/q3F+.net]
QIだけど、導線をラジオペンチで押さえる>はんだをちょろっと流す>放熱>被覆を押さえる>目玉クリップをぶら下げて抜けないか確認

718 名前:661 mailto:sage [2016/11/02(水) 21:45:29.53 ID:z89hYmWl.net]
>>662-663
ありがとうございます。
aliexpressというのは初耳なので見てみます。

719 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/03(木) 00:43:25.80 ID:JCcncjDS.net]
ラズベリーパイでSPI通信するプログラム走らせたら、CPU100%食われるんだけど、これって普通?



720 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/03(木) 01:07:30.62 ID:2ODt+fmy.net]
ペーパイナーポーアーポーペー

721 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/03(木) 01:35:56.11 ID:YBHRqolE.net]
知らないけど通信のループにウェイトかディレイ入れられない?
プログラムのループは通信に限らず、ウェイトかディレイ入れないとCPUが100%に張り付くことが多い。

722 名前:774ワット発電中さん [2016/11/03(木) 10:55:23.97 ID:NkllgaZ5.net]
python?
pythonならtimeパッケージをimportしてsleepなり使うと下がらない?

723 名前:774ワット発電中さん [2016/11/04(金) 05:54:13.49 ID:TREgETzy.net]
質問させてください。
A 12Vで動く「物理的な」機器で(サーボとかアクチュエーターといえばいいのかな)、
10x10cmぐらいの通風口2箇所(連動)の開閉に使いやすそうなものはないでしょうか?
そのものズバリの電動シャッターとか、電動シャッターつき換気扇等でもいいのですが、
市販品なければ自作と考えています。
たとえば、3.5mmのプラダンを3.5mmアルミジョイナーで囲って、6mmアルミレールにはめた窓を
2ケ所に作り、ワイヤー等で引っ張って左右に動かす等・・・
自家用車で牽引する小型トレーラーの換気が目的で、排ガスくさいトンネルに入るときには閉め、
トンネル出たら開けたいので、停止して手動とはいかないのです。

B 
そのような電動操作(開閉の2系統)、
監視カメラ2台のビデオ映像(AV端子の黄色を剥いてしまっていいのかな? 何本入っている?)
温度計のデータ(剥いてしまっていいのかな)
をまとめて繋いだり外したりできる簡易防水コネクタはないでしょうか?
電気が通じさえすれば、画像とデータが確認できさえすれば、専用のコネクタでなくてもかまいません。

ヘッド車とトレーラーのメインの7極電源コネクタは、
常時・アース・スモール・ブレーキ・右ウインカー・左ウインカーであり、
ひとつ空きがあります。
常時電源12Vはこちらで繋がっていますから、
開閉操作はリレーでも可能で容量は大きくなくていいと思います。

724 名前:774ワット発電中さん [2016/11/04(金) 07:34:37.80 ID:V/ogJPSQ.net]
そういうコネクタはあるのだが、問題は個売りしてくれるかどうかだね…

725 名前:774ワット発電中さん [2016/11/04(金) 09:14:24.01 ID:u0gB6n6D.net]
d38999シリーズがお勧め。
MIL規格で航空機にも使われる高信頼性のコネクタ。

726 名前:774ワット発電中さん [2016/11/04(金) 12:28:59.75 ID:iBX6Z7g8.net]
>>697
そうね、最近はメーカー標準でも
広瀬HSみたいに ばっさりなくなるし
MILならまぁ大丈夫だろう
アンフェノールって納期
かかりそうだけど大丈夫?

727 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/04(金) 20:26:47.74 ID:KquccZq6.net]
レギュレーターを使用して9Vの直流を作る場合、定電圧レギュレータとLM338のような可変レギュレーターではどちらがノイズは少ないですか?

728 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/04(金) 20:30:10.10 ID:Ruc+C1q6.net]
そのノイズの要求仕様は?

729 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/04(金) 21:52:08.72 ID:7dzytRRA.net]
>>696
ラジオセンターやラジオデパートの中の専門店が消えていってるからなぁ。
秋月や千石、マルツでは残念ながら品揃えが少ない。



730 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 06:23:47.16 ID:/VS61Vvv.net]
>>699
仕様に有ると思う

731 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 08:06:02.05 ID:wuFv2d8a.net]
気になったので調べてみた
LM338は10〜10kHzで Voutの0.003%rms ということは、9Vなら270uVrms
LM7809(ON semi)は 10〜100kHz で58uVrms
7809の方は帯域条件が10倍だから電圧換算なら3倍不利なはずなんだけど、なんか差がでかいな。
ただ、kHzオーダーのノイズはフィルタで除去しやすいから、低域のノイズ密度の方が気にはなる。

ところで、>>699が言ってるノイズは、レギュレータ自身が発するノイズなのか、リップル除去率の方なのかどっちなんだろう。

732 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 08:59:32.08 ID:0BPF2NXd.net]
アマゾン一番人気のバックカメラ@945円なのですが、(短縮urlの作り方がわかりません)
7vに落とすほうがよいとのレビューがあります。
7807と書かれている三端子レギュだけ用意すればよいのでしょうか?
もしかして秋月には7807は売っていなかったりしますでしょうか?

733 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 09:24:20.48 ID:wuFv2d8a.net]
>>704
>短縮urlの作り方がわかりません

アマゾンの場合、短縮URLを作らなくても、長い長いURLの中から
「dp/xxxxxxxxxx」を探して、www.amazon.co.jp/ の後に付けるだけでOKです。

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7X679O

なお、7807ってちょっと特殊だと思います。
目的は内部の3.3Vレギュレータでの発熱を抑えることですので、7Vでないとダメということはないはず。
LM317のような可変タイプで試してみてはいかがかと。
あるいは、7806のGND端子にダイオードを追加することで、6+0.7Vにすることができます。

734 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 10:04:48.94 ID:q1Oq1Zz9.net]
そう考えれば、なぜLM317にしないんだろうね
固定電圧ではなくて在庫を有効に使えるのにちで

735 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 11:21:50.50 ID:Kv8Y4yn4.net]
何処でも売ってる7805にLEDかまして7V出力

736 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 11:38:57.57 ID:/VS61Vvv.net]
赤でな

737 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 11:44:33.91 ID:/VS61Vvv.net]
ごめんただし電流30mA位までな
7805のセンター、グランド間に赤色LEDで良いかも。(6.8V)

738 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:28:35.14 ID:wuFv2d8a.net]
>>709
>ごめんただし電流30mA位までな
これの意味がいまいちわからない。出力電流の話だよね?
レギュレータ自身の放熱の問題を別にすれば、30mAぐらいより電流が大きくなるとどこに不都合があるの?

739 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 13:59:29.42 ID:wuFv2d8a.net]
>>706
なんででしょうね。
個人の工作だったら、
・抵抗2個でも多いのは嫌とか
・配膳が素直じゃない(7905でも素直じゃないし、LM1117系も素直じゃない)とか。

LM317 の方が固定電圧のものより少し高いとか
消費電力が少し大きいとか



740 名前:704 [2016/11/05(土) 14:02:54.08 ID:0BPF2NXd.net]
短縮のしかたも教えていただき感謝。
7805+赤色LEDまたは7806+ダイオード把握しました。
LM317は使ったことがありません。12Vから7V前後にするには、どんな抵抗を用意すべきでしょうか?
可変抵抗が要るのかな? 

741 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 14:42:54.32 ID:Kv8Y4yn4.net]
データシートで計算式に当てはめれば値出てくる。
固定抵抗でOK

742 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 14:47:36.40 ID:/VS61Vvv.net]
>>710
ごめん
LEDかますっと言うのが9Vに直列に入れるのだと勘違いした。

743 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:59:31.10 ID:eIC1z403.net]
>>712 抵抗だけならこの辺
akizukidenshi.com/catalog/g/gR-04383/

744 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 14:59:44.40 ID:5cAbci35.net]
m.ebay.com/itm/1pcs-LM317-DC-DC-Converter-Buck-Power-Module-Adjustable-Linear-Regulator-/252437253677

745 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 16:24:27.46 ID:0KYXnq1z.net]
分からん誰か説明してくれ。
初期化・書き込み・読み出しの3通りの使い方をしたいだけなんだ。
www.alliancememory.com/pdf/ddr1/20160707_Alliance%20Memory_256M_DDR1_AS4C32M8D1-5TCN-5TIN%20CI_%20Rev1.0%20June%202016.pdf

746 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:31:27.19 ID:OLLlVngC.net]
へーそうなんだ

747 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 16:56:41.24 ID:qoQ/ii9e.net]
>>712
消費電流が0.11Aもあるみたいだから発熱が結構ありそう
>>716のDCDCコンバーターのがいいよ

748 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:05:24.10 ID:OLLlVngC.net]
最近はこういう78xxといったレギュレとそのまま置き換え可能なDCコンブも存在する

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11188/

749 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:06:59.65 ID:CR84KaRH.net]
レギュレ



750 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:07:50.14 ID:CR84KaRH.net]
コンブも採れたか
ご苦労

751 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:09:47.20 ID:KAk2G16D.net]
またおかしな略語が 爆釣の予感
おいらも釣り針を
キャパシタと言いつつパスコンと言う

752 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:12:04.64 ID:rcm9ysvq.net]
パスコンは「パススルーコンデンサー」の略だから別におかしくもなんともない

753 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:13:43.88 ID:PrXUF298.net]
略す程でもない長さの単語を無理やり略して通ぶるの
バカっぽいから止めた方がいいと思うよ

754 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:18:16.42 ID:5ta3icXA.net]
>>724
てっきり「バイパスコンデンサ」の略だと思ってたよ。

755 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:30:38.25 ID:CHIyxaQT.net]
そこらじゅうのスレで変な略語書いている基地害だろ
スルーしろよ

756 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:37:24.23 ID:c8cSqoEM.net]
面白いなぁw君

>そこらじゅうのスレで変な略語書いている

と言いながら

>基地害だろ

ってw
基地害ってどういう意味?公害?薬害?基地による害って事は沖縄関係?
普天間基地関係?どういう意味なんですか?基地害ってw

757 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:38:46.86 ID:c8cSqoEM.net]
あれ?なんで沈黙しちゃったの? >>727さん
僕は単に「基地害ってどういう意味ですか?」って聞いてるだけなんだけど?
なんで黙りこくっちゃったんですか??

758 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 17:51:18.30 ID:KVDwWzej.net]
>>719
文盲乙

759 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 18:07:27.80 ID:0KYXnq1z.net]
変な略語はどうでもいいから>>717頼むわ。



760 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 18:32:25.55 ID:TxS7owdl.net]
自分で読めよ

761 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:34:13.63 ID:wuFv2d8a.net]
>>731
それが DDR SDRAMならかなり前に俺が参考にした資料。
ttp://www.datasheetarchive.com/dl/436c7930baa3e39f1721b084a8860f8d0df70b/P/J0234E50

762 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:43:00.30 ID:W8 ]
[ここ壊れてます]

763 名前:vZJXbb.net mailto: >>695
排気目的なら、ファンの風圧で開け閉めすれば?

>>717
初心者なのにDDRなんだ
SDカードにしとけ
[]
[ここ壊れてます]

764 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 18:51:43.11 ID:CHIyxaQT.net]
>>734
初心者スレで聞く内容じゃないとは思うが
さすがにRAMが欲しいところにSDカードは無理がありそう

765 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:01:56.82 ID:wuFv2d8a.net]
SDカード=SDRAMのカード
だと思ってるのだったりして…

766 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 19:18:31.31 ID:th/XZQZ6.net]
>>731
リフレッシュもしないとダメだぞ。

767 名前:774ワット発電中さん [2016/11/05(土) 21:51:00.75 ID:KyqdwWQV.net]
データシートを読むのも面倒くさがる人が
もしクロック最大ででも使おうとでも思ってるなら
痛い目みる事になるよ

768 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 00:28:30.28 ID:nQiOAKmM.net]
>>731
+12Vと+5Vと-12Vは用意してある?

769 名前:774ワット発電中さん [2016/11/06(日) 06:07:17.49 ID:/spyc8mx.net]
電子回路を勉強するのに、数学はやはり必要ですか?
文系なので、中学や高校初級の数学まではやり直しできますが、
微分積分までとなると中々高度で・・・
サイン・コサインも忘れてしまっているレベルです。



770 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 06:45:41.06 ID:iDVw1t3N.net]
会話に言葉が必要ですか?
のレベルです。

771 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 06:51:41.23 ID:iDVw1t3N.net]
本来電気と数学は全く関係のないものです。
でも、電気を考える上での手段、ツールなんです。
数学って、道具なんです。数値モデル化とも言います

小中とそんなことも理解できず、ただただナゾナゾの時間だと思っていて
これがなんになるのかと苦痛でした。

非常に遅いですが、大人になってこういう分野で必要になって、それが考える手段
ということに気がつきました。遅すぎですが。

あの頃、先生がその事を一言刷り込んで貰えてたなら、数学も興味の対象になって
今頃はもっと違ってただろうな

772 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 07:22:50.42 ID:Bgv7h0Zo.net]
>>720
電源電圧が高いときは3端子レギュレータだとかなり発熱する。
そのまま置き換えられるのは助かるな。

773 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 08:18:31.83 ID:MN1cCspd.net]
>>741
iがあれば、、、

774 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 08:27:14.75 ID:RCGUyB36.net]
>>740
三角関数は、交流信号を理解するのに必要になってきます。

でも、ある程度までは、四則演算と公式でやっつけられると思います。
たとえば、コンデンサと抵抗でローパスフィルタを作るとして、なんでその式が導けるかはおいておいて、
カットオフ周波数=1/(2πRC)
で計算できますし。


数学で学ぶ微積分そのままでなくても、Excelやなんらかのプログラミング言語で差分や積算で理解することもできます。
例えば、立ち読みでもいいので、こんな本をご覧になってみると面白いかもしれません。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GHHXLXI

775 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 08:35:16.25 ID:iDVw1t3N.net]
もっとも、工事のおじさんなんかは特に簡略化された公式(といえばいいのですか)
だけでやってもいますけどね。三相交流なんか

776 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:18:39.48 ID:Nl7Z0hxB.net]
>>744
虚数・・・・・

777 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 09:59:21.18 ID:iDVw1t3N.net]
虚しさの数だけ。。。

778 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:04:49.59 ID:6uiNMlKf.net]
強くなれるよ

779 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:22:52.55 ID:MN1cCspd.net]
>>740
まじめな話、電子回路って言ってもすごーく幅が広い。

単にオームの法則とキルヒホッフの法則、テブナンの
定理ぐらいで何とかなる直流の世界なら、加減乗除と
連立一次方程式が解ければ大丈夫。





780 名前:交流の世界だと、複素数計算は重要で、三角関数の簡単な公式は
知ってないと面倒臭い。また、簡単な関数の微積分を知ってると、
世の中が明るく理解できる。
これもオーディオのレベルの周波数か、無線や携帯の
電波の周波数かで使う道具ががらっと変わってくる。

これとは全く異なるデジタルの世界は更に奥が深く、
ドモルガンの定理とかで理解できる論理回路の
レベルから、sin, cos, d/dt, ∫を含むデジタル
信号処理の世界まで闇が深い。

とりあえず、加減乗除と一次連立方程式が解けるのは
最低限でそこから先はすべてオプションだと思ってください。

原理は分からなくても、公式に当てはめれば結果が得られる。
と思うならば、中学程度の数学で問題ないですよ。
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:774ワット発電中さん [2016/11/06(日) 11:59:47.39 ID:SXdNl6oJ.net]
中身が無いのに行数が増えるのは、理解出来てないから。
まじめな話。

782 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:03:43.69 ID:RCGUyB36.net]
>と思うならば、中学程度の数学で問題ないですよ。
たしかに。

完全に理論をわかり尽くしてから、なんて考えずに、
他人の設計した回路でもいいから実際に組んで動作させるところから始めた方がきっと楽しい。

783 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:24:03.39 ID:yCtD6pOy.net]
鬼門は虚数とラプラスだな

784 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:27:46.45 ID:la2YNjEO.net]
>>753
ラプラスは知らなくとも、複素インピーダンスで逃げれることが多い。

785 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:32:30.05 ID:la2YNjEO.net]
周波数応答なら、加減乗除で行ける。
時間応答はラプラス/微積だねえ。

786 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:32:37.93 ID:Oe3t85AY.net]
>>747
電気屋の虚数は愛じゃないんだじぇー

787 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:50:46.11 ID:TAOCazHl.net]
時間応答はシミュレータって時代かも

788 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:57:05.65 ID:BY4wG7vq.net]
webや本で拾ってきた回路を使って作り、
「自分で回路設計した」と言い張るのはよくないですが、
誰が考えてもだいたい同じ定数になりません?

789 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:08:53.80 ID:la2YNjEO.net]
>>757
それは言えるが、珍回路の妄想にはやはり知識は必要だ。



790 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 14:23:57.88 ID:Oe3t85AY.net]
回路と要求仕様が同じならだいたい同じ定数になってしかるべき。
要求仕様が若干違えば、実験と一時補間ができれば大体なんとかなるもんだが、
各部品の耐圧、耐電流、消費電力のことを忘れてはいけない。

791 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:02:41.31 ID:8HfjcXm6.net]
設計と発明は違うんよ

792 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:04:19.76 ID:5ruCRSAv.net]
>>761
I'm a perfect human.

793 名前:740 [2016/11/06(日) 23:38:29.95 ID:5N4e/Vfb.net]
数学の質問に答えて下さった方々、ありがとうございます。
>>745
その本、読んでみます。
>>752
なるほど、そういう考え方もありなのですね。

794 名前:712 [2016/11/07(月) 06:23:36.68 ID:Zitncy6K.net]
719 dくす。
電源を分岐して電圧下げてから、3台繋ぎたいんですが、0.11Ax3=0.33Aなら、
716のDCDCコンバータの1.5Aに比べて十分低いと考えてよいでしょうか?

また、故障に備えて2台買うべきでしょうか?

795 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 07:43:01.78 ID:91WGmidi.net]
>>764
>>719の文脈からは、
「リニアレギュレータだと発熱が心配だから、>>716のDC-DCコンバータの方が良い」
と言っているように見える。
でも、>>716で紹介されているのはリニアレギュレータだ。

764のために解説するよ。(知っていたらごめん。スルーして)
レギュレータには2種類ある。

〇リニアレギュレータ
電圧を下げるだけ。
レギュレータ回路で(元の電圧-出力電圧)×出力電流の発熱がある。
入力電流≒出力電流 (電流であることに注意)
ノイズが少ない。

〇スイッチングレギュレータ
回路構成によって電圧を下げたり上げたりできる。
発熱が少ない。
入力電力×0.7〜0.9≒出力電力 (こっちは電力)
ノイズが多い。

異論反論を恐れずに言えば、「DC-DCコンバータ」と言えば9割以上の人が、スイッチングレギュレータのことだと思うはず。

12V→7Vで出力電流が0.33Aとすると、リニアレギュレータなら、1.65Wの発熱になる。
レギュレータICにこれぐらいの放熱板を付ければ、かなり熱くはなるけれどICは平気だ。
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05049/
もちろん、もっと大きい放熱板を付ければ温度は下がります。
その点で言えば、716の放熱板はめちゃ小さい。かなりアッチッチになるはず。

796 名前:774ワット発電中さん [2016/11/07(月) 09:37:34.60 ID:Zitncy6K.net]
d。
最終的な目的は、故障を減らすことです。
そのためにアマのコメントにあったように減圧し発熱減らしたいなと。
「12Vでも動くのに」不安定なパーツを追加して全体としての信頼度が下がっては本末転倒でもあります。

そのような観点からは何がベスト、あるいはセカンダリーベストなのでしょうか?
715の抵抗(7Vにさげたあと並列にカメラ3台なら50オームでいいのですよね)に
ヒーントシンクとかでしょうか?

797 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:30:49.04 ID:HkHzN/bb.net]
12v→5vなんて、ダイソーの100円のやつにやらせりゃいいだろ

798 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 10:31:05.70 ID:HkHzN/bb.net]
失礼、7vが必要なのか

799 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 11:16:09.15 ID:91WGmidi.net]
抵抗だけはいろいろリスキーだ。早まるな。



800 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/11/07(月) 11:46:23.51 ID:jJXDmuuS.net]
TK1.0K
250V
この素子の読み方がわからないのですがどなたか教えていただけませんか?
回路構成からすると1uFのフィルムコンデンサだと思うのですがなにをどう読んだらそうなるのかがイマイチわかりません






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef