[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/20 17:43 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 5



377 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/03(水) 22:24:47 ID:iZy3tI3T0]
>>371です。 書くの忘れてた。
結論から言って炊飯器鶏チャーシューは全然食える。
めっちゃウマイまではいかないけど、ノーマル炊飯器鶏より味がしっかりしててうまいと思う。

こうやって作りました。↓
酢、砂糖、しょう油を40gずつ計量して一度煮切って炊飯器に肉と一緒に入れて保温。
タレが少ないので、炊飯器を傾けて肉にかぶるようにして保温。 途中何度か肉をひっくり返した。
わりと食えるけど、普通の炊飯器鶏と比べると肉が締まっちゃって少し固いね。酢とかの影響かな。
30分くらいで保温切り上げたほうが良いと思う。ノーマル調理より早く肉が締まる。

あと>>6の鶏チャーシューじたい食った事が無かったのでこっちも平行して作った。
何度かひっくり返しながら10分少々煮た。 照り焼きっぽい仕上がり。
薄く開いた胸肉を使ったので味のしみ込み具合は気にならないけど、肉が固い。
柔らかく仕上げるコツでもあるのかな。


個人的には今のところ>>9のチキンソテーのレシピの完成度がとても高いと思う。
手間をかけるだけのことはある。 なぜか仕上がりがとても柔らかい。
肉を休ませる工程のおかげなのだろうか?
レモン汁30ccは俺にはすっぱ過ぎたので、今度はオレンジジュースでやってみる。

あとは>>4を試して、AllAboutの鶏むね肉を使った炊飯器レシピってのを片っ端から試してみる。

もっとも興味あるのはコンフィっていう調理法なんだけど、前日に漬け込むってのが面倒なんだよなぁ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef