[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 12:01 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【腰痛】反り腰になっている人【腰猫背】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 00:51:08.08 ID:mvl0Sshm0.net]
「姿勢が悪い」というと一般的に背を丸めてしまっている猫背が挙げられますが、
これとは反対に腰を突き出したような姿勢になっている人もいます。

姿勢の崩れや腰痛の要因となってしまうようなので、
治したり苦痛を軽減するために情報交換をしていきませんか。

参考
kokoro.sub.jp/pg238.html

前スレ
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1231313327/

2 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 01:43:12.45 ID:a4swuVzl0.net]
反り腰にストレッチポールは必須

3 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 18:53:54.61 ID:WmlCmLGm0.net]
>>2
反り腰に良い使い方とかない?

4 名前:病弱名無しさん [2015/04/22(水) 21:18:12.75 ID:gvGZ5O6C0.net]
反り腰で悩む人ってあまりいないんだろうか

5 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 08:43:20.29 ID:+Mw4N4Zp0.net]
すっごい反り腰だけど悩んではいないかな
腰痛もない
ちょっとO脚
それらを治そうと壁に腰をあてて直立する運動をしたことがあるけど逆に腰が痛くなったので、もうやめた

6 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 09:39:40.73 ID:ij8uLLR40.net]
ずっと反り腰で、姿勢いいと思われて自分でもそう思っていたけど
整骨院で、このままでは腰を痛めるよ、と言われ
数か月後、椎間板ヘルニアになって半年つらい思いをしたよ。

7 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 10:02:54.99 ID:BMP1xjve0.net]
反り腰、辛い。
腰痛で熟睡できない

8 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 11:57:54.74 ID:rtJsBR3w0.net]
Amazonで売ってるひざ裏まくらというのを使っているが、良くなっています。オススメです。

9 名前:病弱名無しさん [2015/05/11(月) 00:23:11.23 ID:9L8omv7b0.net]
パソコン見てると、どうしても猫背に。
それを何とかするために胸を張ると反り腰になる。
自分は出腹が直ればいいんだけなんだけど。

10 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 10:08:26.50 ID:u43/zDmF0.net]
胃下垂が原因かもしれない。
胃下垂で反り腰の人います?



11 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 13:27:02.14 ID:XHZmJcpV0.net]
>>10
腸下垂なら私です
腸腰筋が弱いそうで鍛えないと内臓って下がるようですね
整体師に言われました

12 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 23:06:12.39 ID:gokT1tnW0.net]
>>11
腸腰筋ですか。。と腹筋を鍛えればいいんですかね。

13 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 01:49:27.65 ID:Vmwwd4nv0.net]
>>12
腸腰筋、大腰筋でググるとオススメ運動が出てくるかと
今は体幹トレーニングを地道にやっています

i.imgur.com/EkUyRz4.jpg

14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 08:53:18.57 ID:pe0A5VcRO.net]
ヘソを 後ろやや斜め下に 引っ張る意識でいるといい

15 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 02:18:32.66 ID:AdvGG2UW0.net]
産後ものすごく反り腰(;^ω^)

16 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 10:09:40.44 ID:sAW6aSI70.net]
>>2-3
整体のある整骨院で教えてもらった
縦に寝かせて置いてその上に仰向けで寝転び
右左に身体をゆらす
手をポールの横の床を撫でるように上下
手を頭の上と足方向に上下
即効で治ったのでポール同じ種類の買ってしまった
毎日やっていいそう

17 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 20:47:18.95 ID:P7o1FXET0.net]
>>16
そのポールもしネットで売っていれば教えてもらえませんか?

18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 22:27:41.38 ID:KuZDo/yB0.net]
自分が買ったのはストレッチコロンって商品名
メーカーの楽天サイトより安くて送料無料のとこを楽天で見つけて買ったよ
家族も喜んで使ってる

19 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 22:29:59.49 ID:KuZDo/yB0.net]
仰向けに寝ると反り腰の時は床と腰の間に空間がある

けどストレッチコロンで寝そべってゴロゴロのあと
手を動かして
ストレッチコロンをよけてまた寝る
そうすると腰のトンネルが消えるよ

20 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 22:32:53.96 ID:KuZDo/yB0.net]
今見たらメーカーも同じ価格だった
けどメーカーのは送料1100円だった

ロングを買ったよ
ロングオススメ



21 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 02:45:06.40 ID:/GMQ0Gqq0.net]
>>20
ありがとうございますー!

22 名前:21 mailto:sage [2015/06/12(金) 11:39:03.51 ID:GOgReWGm0.net]
ストレッチポール確かにいいかも
それだけが理由ではないかもしれないけど前よりは少し楽になった気がする

23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/12(金) 12:38:17.87 ID:LLsBHhpS0.net]
反り腰で足に痺れを感じる人いますか?

24 名前:病弱名無しさん [2015/06/18(木) 06:59:29.48 ID:mt4AywOQ0.net]
ストレッチポール買う!

25 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/18(木) 15:47:10.98 ID:16Is4Wk/0.net]
猫背の人って顎も前に出てると思うんだけど
それの矯正はどの筋肉をどうすれば良いのかな?

26 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/06/25(木) 18:52:57.25 ID:honCiR6S0.net]
>>25
猫背の分、顔を正面にしようとして顎を付きだしてしまうんじゃないかね。
猫背治ればそれも治るんじゃないかな

27 名前:病弱名無しさん [2015/06/25(木) 19:15:21.37 ID:z1hlzjki0.net]
反り腰の人って呼吸が浅い?

28 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 05:34:33.85 ID:sNCDbzVo0.net]
>>25
根本的な解決を目指して接骨院に通ってます。
メニューはその日の身体の状態で変わるんですが60分でこんな感じです。

超短波で身体の深部を温める
固まった筋肉を最初にほぐす(手技)
骨盤の位置を正しくする(手技)
血行促進のスポーツ用ウォーミングアップスプレーを炭酸ガスで噴射
腹筋と背筋を鍛える(トレーニング機器)
体幹部を鍛える(サンドバッグ叩き)
クールダウン(ストレッチポール)

自宅では
ウイリアムス体操に追加でストレッチ
骨盤CPベルト着用で腰回転
ウォーミングアップ用スプレーとクールダウン用スプレー適宜

筋肉のつき方とか使い方のバランスのよい身体にならないといけないので、長期戦ですね。
バランスが整えば顎も自然と引けるようになると思います。

29 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/20(月) 12:54:52.74 ID:6LozHn180.net]
年々腰痛が酷くなってる
最近10年程使ったスプリングマットをやめて固めの敷布団にしたんだが起きた時凄い身体がこわばって腰痛悪化した…
仰向けに寝て腰の部分に手がすっぽり入るくらい反り腰なんだがもうどのマットレス使っても無駄な気がしてきた

30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/20(月) 15:47:36.89 ID:ACMngtGM0.net]
反り腰だと膝は反張してるの?



31 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/20(月) 21:07:00.37 ID:t6vbpTa00.net]
体幹鍛える運動するといいよ
長く座ってたり長く寝てると痛くて辛かったんだけど
腰回りに筋肉ついてきたら腰痛くなくなった

32 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/20(月) 21:44:37.92 ID:trwhWbTb0.net]
腹筋と背筋のバランスが大事ってよく言われるけどどっちが足りてないのか分からん

33 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/22(水) 01:13:48.67 ID:RHt1BgRx0.net]
>>32
前屈と後屈の運動制限がないかな?
どちらかだけじゃなく両方だったりするよ。
ウィリアムズ体操・マッケンジー体操・股関節のストレッチ方法を調べて一通り試してみたらいい。
伸びにくい・硬い・微妙に痛い、時の筋肉を確認すれば最低限はわかる。
やっていくうちにこれらの体操では不十分になってくるよ。
そうなると柔道整復師の先生に相談かな。

34 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/22(水) 18:38:13.19 ID:iWIlQMJx0.net]
腰には畳に布団が一番しっくりくるけど、その時々の腰の症状によって少し硬い柔らかいと感じる時は
畳と布団の間に何枚かレジャーマットを挟んで硬さを調整するのがおすすめ。

ぼったくりの高額マットを買って腰に合わなかったら大損
東和産業200cm×100cm×0.7cm日本製 ネット販売で800円弱〜1000円

35 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/23(木) 08:10:20.37 ID:N/qdTczQ0.net]
これのこと?
クッションレジャーシート | その他 | 東和産業株式会社:TOWA
www.towasan.co.jp/leisure/cushion_leisure_sheet.html

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/23(木) 20:45:50.70 ID:GXjEX80w0.net]
東和産業 キャンピングマット (ロールマット) L (72482) 7

37 名前:98円(税込)
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88+%28%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%29+L/?grp=product

これを4、5枚買って自分の腰の具合に合うように枚数調整する

もし、腰にしっくりこなくてもコタツの下に敷いたり、
レジャーマットや災害時の備えにもなるからね
それと万年床ならいいけど毎日布団を片づけるなら収納場所が必要だよ
[]
[ここ壊れてます]

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/23(木) 21:46:21.73 ID:NIolmo0Y0.net]
どんな立ち方をしても前腿がガッチガチになってる…
正しい立ち方は前腿がゆるゆるで腿裏が緊張するらしいが…

39 名前:32 mailto:sage [2015/07/24(金) 01:57:59.31 ID:0uXhz8ue0.net]
>>33
なるほど、ありがとう!
とりあえずストレッチで確認してみる

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/25(土) 06:16:40.40 ID:6yCt98eY0.net]
>>36
重てその上に敷き布団って感じですか?



41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/25(土) 19:58:57.56 ID:2twW9VXX0.net]
反り腰であばらが開いてぽこっと出てる
反り腰治せばあばらも治るのかな
胸の下にまた胸があるみたいでビキニ着れないw

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/26(日) 18:14:01.49 ID:2TvRAdPHO.net]
プール行ったけど野郎で反り腰の奴がいたwww
よくあんな成りで半裸で歩けるわ(笑)

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/26(日) 23:11:20.50 ID:1QwatC/70.net]
>>40
そうみたいね。反り腰なおさないと。
コルセットで絞るのはおすすめしない。

ちゃんと治すならば腹筋の使い方がポイントみたい。
普通の腹筋のトレーニングではダメで特殊な鍛え方が必要。

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/26(日) 23:15:52.77 ID:/BHEpJLE0.net]
>>42
特殊な鍛え方って具体的にどういうの?

45 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/27(月) 00:07:01.99 ID:aYSVyeOC0.net]
ぜひ教えてほしい、このせいでろくに寝られなくなった…
痛いから五時間くらいしか寝れなくて、二度寝も痛いんだよね

寝て膝を抱えて丸まるみたいな格好をして反りを治そうとしてるけどいまいち効果が見られない

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/27(月) 15:19:07.94 ID:4NyyFtlr0.net]
・片足立ちで90度まで上げて10数える
・片足立ちで上げた足を両手で抱えて10数える
を両足最低3セット毎日暇な時間にやるといいよ
お尻に力入れてグッと真っ直ぐ立つ
私は風呂上がりとかにやってる
これやるようになったら長く寝ても腰痛くなりにくくなったよ

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/27(月) 16:28:04.91 ID:mwkkOALJ0.net]
>>44
それだけじゃどうにもならないよ

一時しのぎのやり方
仰向け寝になったら腰の反ってる部分を床面に押し付けるように力を入れる
多分腰以外が少し浮く感じ
最低でも腹筋や骨盤底筋に力が入る

一時しのぎじゃないのはいろいろトレーニングある
自分がやってる方法書いたら長すぎたから割愛

48 名前:病弱名無しさん [2015/07/27(月) 17:03:27.18 ID:iJwCElZa0.net]
書いちゃって

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/30(木) 19:24:42.88 ID:qAQYXfhY0.net]
骨盤底筋も関係あるのでしょうか?

50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/08/04(火) 06:04:05.82 ID:HdpG/R6b0.net]
横向いても上向いて寝ても腰痛くて寝れない



51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/08/05(水) 14:26:43.12 ID:W/UrO0A10.net]
反り腰の反対で、すべり症な私は終わってるorz

52 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/08/19(水) 17:37:22.86 ID:nlYeljH10.net]
反り腰歴10年以上の

53 名前:者です
既出だと思いますが、簡単な改善方を少し

・布団で寝ている人は布団の下に、少し厚みがあって軟らかいマットを敷く
・就寝時仰向けで横になり、膝裏に抱きまくらを敷く。横幅がある物推奨
・普段からへそを後ろに引く意識を持つべし
・ぼっこりお腹は厳禁。ダイエット推奨
・入浴後、前屈運動をしたりして腰の可動域を広げ、腰周辺の筋肉に柔軟性を持たせる
[]
[ここ壊れてます]

54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/08/22(土) 15:19:10.89 ID:iEP0jF5EO.net]
仰向けだと寝付けないから何でだろ?
と思って調べたら反り腰だった

お腹にクッション乗せて、その上に手を置くとちょっとマシになる
朝起きると横向きになってるけどね…

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/08/30(日) 16:36:15.68 ID:FmQiMZCt0.net]
睡眠中( 筋肉が緊張していない状態 )の寝返りは自分自身で行っている整体らしい
寝返りしやすい寝具(硬さやサイズ)も大切かもね

56 名前:病弱名無しさん [2015/09/08(火) 23:20:21.90 ID:AmHo5H7F0.net]
反り腰だと腹出やすい?

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/09(水) 17:33:32.94 ID:5nPYTiU70.net]
出やすいとも。
「反り腰 下腹」で画像検索すると、私の体型がずらっと並んで嫌になる。

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 07:28:16.42 ID:xRc5to/A0.net]
反り腰治りました。

59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 07:36:23.37 ID:xRc5to/A0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=orVq-zBH1pA
この動画にあるやり方で治りました。
あまりにも簡単で、こんなに簡単なら、もっと早く知りたかったって感じで
本当にびっくりしました。
皆さんやってみてください!!!
ガチです。びっくりしますよ。

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 11:10:30.14 ID:fF7D/tVN0.net]
youtu.be/WKMrPPPUrwc

自分はこの動画のやり始めのヤツでギックリ腰が再発した。
どすこいスタイルで腰を落として両腕で膝頭を押さえて上下に軽く揺らしたあたり。

90度開脚で前屈が苦手(膝内側〜股関節が伸びにくくていたい)な人は無理にやらないよう注意した方がいいかも。
夜に試してたら最初は違和感だけだったのが一晩寝たら朝起きられなくなってた。

ギックリ腰治してから毎日ストレッチと筋トレしてるけど、だいぶ柔らかくなった。でもたまにまた硬さが戻るから再発するんじゃらないかとヒヤヒヤするよ。
腰のコリコリが全然取れないんだけどいい方法ないかなあ…



61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 14:36:16.63 ID:xRc5to/A0.net]
>>58
これは腰が重くて無理しないとできなさそうな体勢ですね。
腰に負担がかかる体勢は良くないと思います。
コメントにも書いてる人いますが、股関節を柔らかくするんじゃなくて
柔らかい人じゃないとできないストレッチだと思います。

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 14:57:12.94 ID:xRc5to/A0.net]
というか本当にヤバイです。人生変わる気がする。
私は頭痛とか鼻詰まりとかが酷かったけど、鼻づまりが取れて後頭部の圧迫感がなくなったし
スゴイです。反り腰が治っただけでこんなに体中に変化が・・・。ホントやばい。。
あと、治った時に足を揃えて立つと後ろに倒れそうになりました。
やっぱり腿裏の筋肉がなさすぎるみたいで、今まで腰で後ろに倒れないように支えてたみたいです。

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 18:51:07.16 ID:YTf7oMW60.net]
>>60
どのくらいの期間で治った?

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 19:49:33.49 ID:xRc5to/A0.net]
>>60 やってすぐです。多分1分ぐらい。
前々から前屈とかストレッチはしてたのでそれもあるかもしれないです。
動画のやり方で、少し強めに押したら、コキッって音がなったので
立ってみたら、おしりが下がってまっずぐになっていて
床で寝たら腰の隙間がなくなってぴったり床についてました。
脚を揃えてまっすぐ立つと後ろに倒れそうになりました。
多分、腿裏の筋肉をつかって支えるべきが、腰で支えてしまってたからだと思います。
それとやっぱり猫背だったみたいで、今まで無理して胸を張ってたのがなくなって
背筋がすっとしています。
頭痛と鼻詰まりと後頭部の圧迫感もなくなって呼吸がしやすくなりました。

65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 19:58:47.07 ID:YTf7oMW60.net]
>>62
反り腰ってコキッて一瞬で治るんだねw
やってみようかな
情報提供ありがとう!

66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 23:30:43.63 ID:c2qmn1xC0.net]
>>57の動画を見てやってみたんだけど

足短い、でぶ、体堅いせいか先生のお手本のように全然できない
足が曲がらなくて鍛えるべきところが全然効果がない感じになった…
反り腰のせいで仰向きで寝られないし5時間位寝て体が痛くて起きる

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/11(金) 11:54:45.01 ID:Zj+Rote/0.net]
>>64 私も足短くてデブだから先生みたいにすっとはできなかったです。

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/11(金) 12:05:29.48 ID:Zj+Rote/0.net]
>>64
私は左の脚の膝と股関節がおかしくて身体が左右に歪んでいるんですけど
さっき右と左とでやってみたら左の方がやりにくかったので
デブで脚が短いことはあまり関係なくて
やっぱり股関節が硬いってことだと思います。

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/21(月) 11:31:46.14 ID:nAd/G+9K0.net]
座っててじわじわ痛くなって来たら、1分くらいお腹とおしりに力入れて骨盤後傾(?)させると痛みが引くことに気付いた
座ってたらじわじわ痛いって人いない?

70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/21(月) 19:36:33.80 ID:Uv8ec5Ii0.net]
わかる。長く座ってるとじわじわ腰痛出てくるよ
変な角度になってるんだろうなあ…
筋トレ続けてだいぶ軽減したけどまだまだ全然姿勢良くしてられなくて
ダラーンってしてしまうから筋肉ないんだろうなって思う



71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/09/23(水) 03:12:02.17 ID:NFGZkFv50.net]
猫背治そうとして姿勢意識してたら反り腰になってしまってしんどい

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/01(木) 20:31:12.96 ID:1nyar9fa0.net]
腹筋とか体幹を鍛えてるけど全然よくならない・・・

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/02(金) 04:08:42.24 ID:g8VoCJmW0.net]
10代の頃から反り腰で今40代後半のBBAです。
タニタの体組成計によると体内年齢は38歳らしいです。
ギックリ腰を連続してやったので接骨院ジプシーした挙句、昔世話になった接骨院で治療しました。
そこの併設のボディケアルームに週一でトレーニングに通いつつ自宅でストレッチと筋トレしてます。
3ヶ月たったけどあばらの開きと反り腰改善したし腹も割れてきました。
この年齢でもまだまだ変われるんだと実感してます。
みんなも諦めないでがんばれ〜

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/02(金) 22:52:14.43 ID:+jKvhpXk0.net]
>>71
もし効果的なストレッチとかがあれば教えてもらえませんか?
あばらの開きを改善する良い方法があれば知りたいです。

75 名前:57 mailto:sage [2015/10/24(土) 03:33:36.24 ID:f2DH0eHX0.net]
>>57
やっぱりこの動画のストレッチ効く。
足がすごく浮腫んでたのに
これやったらすぐに浮いた感じがなくなって重くなった。
けど横になったとき最初は腰が床にピッタリ付いてたのに
今はぴったりつかなくて少し浮いてる。

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/26(月) 01:40:54.73 ID:udY8ZfO40.net]
反り腰なんですが、仰向けに寝て脚を骨盤から真上にあげると、
仙骨付近がものすごく痛い。
これは反り腰のせい? それともヘルニアなのかな。

77 名前:57 mailto:sage [2015/10/26(月) 14:30:39.65 ID:HyCzd9QE0.net]
>>57のストレッチ+真向法の4番やったら治った。
多分腹直筋とか腸腰筋が伸びたからかな。
4番はどこの筋肉を使ってるんだろう。

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/26(月) 17:05:41.36 ID:GNW8E/o40.net]
>>57
すげえ
腰痛くて、試しにやってみたらO脚治ってるんだけど!
一回でこんだけ治ってると、何回かやったら完璧じゃね?

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/26(月) 17:24:55.31 ID:7K0wGqkT0.net]
>>57
ヨガ教室でもよくやるポーズだ。
地道にストレッチしかないのかな。

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/10/26(月) 19:14:48.34 ID:Pih7t2kz0.net]
一回腰治ったと思って犬の散歩行ったら腰いてえー
帰ってきてまたこれやったら痛み無くなったんだけど、歩き癖とかが良くないのかな



81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/03(火) 18:01:07.98 ID:uBVEZT1b0.net]
>>57
今やったら前屈の範囲が深くなりました
痛みも軽減
凄い
ということは股関節が悪いから開脚とかも効くのかな

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/03(火) 20:58:51.47 ID:K0/0mqjH0.net]
反り腰っていうのは、後天的になるものですか?
私は10代の時から腰が反ってて出っ尻でした
生まれつきそういう体型だと思ってたし、特に腰痛もなかったので、なんの対策もせずにきたんですが、
40代後半に突入してから腰痛を感じるように…
こういう場合でも運動したら、正常な腰の形になるのかな

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/03(火) 21:15:03.53 ID:PtZDw4Nx0.net]
>>80
赤ちゃんとか幼児の頃の写真はどうだったの?

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/04(水) 00:10:47.67 ID:Uin0jdoQ0.net]
>>81
赤ちゃんの時の写真は、腰の様子は確認できませんでしたが、
立って歩けるようになってからの写真をみると、プリケツというかすでにでっちりぽくみえます…

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/04(水) 00:17:33.18 ID:ga/+XqC80.net]
>>82
57のストレッチやってみて体型かわるなら後天的だし、変わらずデッチリなら先天的かねえ
まぁ、悪くなるってことはないだろうから試しにやってみては?

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/04(水) 00:29:23.10 ID:Uin0jdoQ0.net]
>>83
ありがとう
そうですよね、とにかくやってみれば結果でわかりますね
試してみます

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/04(水) 00:55:27.52 ID:JOhMuD7S0.net]
反り腰ぜんぜん直らない。
矯正行ってみようかな。

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/04(水) 14:27:02.06 ID:tPKdMwUP0.net]
>>57のストレッチを1分間3セットやってみたらかなり効いた
壁にぴったりくっついて立った時、さっきまでは拳がらくに入るくらいのスペースがあったのに
いまは掌じゃないと入らないくらいになった…まじで感謝

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/05(木) 14:42:16.96 ID:6N8EupOM0.net]
>>57のやってる時って、持ち上げて引き付けたほうの脚の、太モモの裏の筋肉がパツンパツンに引っ張られる感じなるんだけど、それで合ってますか?
腰というよりモモ裏が伸びて痛いんだけど、結果的に腰にも効くということかな?
ちなみに筋肉痛みたいになって、反り腰治ってるところまでは行けてません

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/05(木) 16:32:49.93 ID:FePgr6c10.net]
私は乗っけてる方の脚の付け根というのか尻というのかが痛かったです
股関節なのかな…とにかく効き目はあった



91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/05(木) 21:59:02.72 ID:6N8EupOM0.net]
>>88
レスありがとうです
モモの付け根〜お尻あたりもつっぱる感じなんですが、それ以前にモモの裏側全体がパツパツになってあまり引き寄せられないw
その辺りが相当固まってるってことなんでしょうね
そこがほぐれたら、お尻や腰のほうもほぐれてくれるかな
もう少し続けてみます

92 名前:病弱名無しさん [2015/11/07(土) 03:29:04.71 ID:6Af+gLQt0.net]
>>86
さっきまでってそんなに即効で?

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/07(土) 04:07:56.74 ID:htcikrdT0.net]
>>90
横レスだけど、即効性あるよコレ

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/07(土) 16:45:02.10 ID:0Go2Hsd70.net]
>>57の動画をやったら

95 名前:>>87さんと同じく腿の裏がいたいw
あと腹筋にやたら力が入り、足が曲がらない分上半身を曲げるから首から肩も力が入っちゃう
足が全然曲がらなくて体に近づけられないんだよね
間違ってるのかもとおもいつつ、体操は気持ちいいから続けてみるよ
こういうのが効いた!とかあったらぜひ書いてほしいな
[]
[ここ壊れてます]

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/08(日) 01:50:35.58 ID:3X7TMqSy0.net]
杖のポーズが苦手です

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/09(月) 13:09:09.59 ID:bWk3DXFC0.net]
>>92
87です。同じ状態の人がいたw

毎日コツコツやってたら、だいぶモモ裏の痛さの範囲が狭くなってきました
でも、引き寄せようとすると肩に力が入って上がってしまいます
お尻は上がらないように、って動画で先生が言ってたので、そうしようとすると肩が持ち上がる感じですw
どんだけ固いんだ身体…

腰の痛さは少し減ってきた気もします
引き続きコツコツ続けてみます

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/09(月) 14:33:59.16 ID:h7WAMzRs0.net]
黒人スプリンターに憧れて骨盤前傾意識しすぎてたら反り腰になったでござる

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/09(月) 18:12:08.08 ID:HsxMqvPG0.net]
>>95
おまおれ
おかげで腰痛、坐骨神経痛になって足が上がらない
骨盤が前傾した上に足が上がらないから何もないとこでつまづくようになった

100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/11/10(火) 01:37:57.67 ID:cSavslYv0.net]
>>57
これを試して即効で前屈が曲がるようになった
そこから着想を得て座って足を広げる股関節のストレッチ
座って足を片方曲げて片方足を伸ばす股関節のストレッチ
仰向けになり膝をかかえる卵みたいなストレッチ
立った状態でお尻を手で触り腰を反らすストレッチ
この5種類1日3セットでかなり良くなってきた
そろそろ完治しそう








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef