[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 23:19 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/01/28(日) 12:03:42.83 ID:DsngsdjN0.net]
※!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に入れてスレ立てをすると、強制ID設定

HEY!YOU!ナイスでKOOL!なインナーイヤーをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!
集え!今や滅亡目前、もとい、稀少なインナーイヤー型イヤーモニターをこよなく愛する変態諸君!

◆インナーイヤータイプの主なメリット
・パーカッションなどに付帯音のつかないナチュラルな音質→BA型の後でも違和感低し
・タッチノイズ、体内音なし → 散歩などに最適
・外の音も良く聞こえる(遮音性低っ、音漏れダダもれだけどねっ)
・遮音性・音漏れ無視ならCP高し(特に低価格機種)
・耳穴を傷めない、飛び出さないので寝ホンにも最適

■前スレ
イントラコンカ・インナーイヤーヘッドホン Part80 (実質、Part81)
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507475710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/02(月) 20:44:45.45 ID:2DkHrAc70.net]
>>387
DP100ってもはやMX500みたいな筐体名なんだw

これもルビジウム磁石らしい
FAAEAL Snow-lotus 1.0/1.0+ HiFi Earphone 64 Ohm DIY Heavy Bass Sound Quality Music Earphones DJ Earphones DIY MX500
https://ja.aliexpress.com/item/HIFI-In-ear-Earphone-64-Ohm-DIY-Heavy-Bass-Sound-Quality-Music-Earphones-HIFI-Earbuds-DJ/32677773445.html

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/02(月) 22:16:02.93 ID:Dvi4Voo20.net]
イヤホンじゃないんだけどその日に発送されて2日後に航空会社。
aliexpress standard sippingって見慣れない配送方法だったけどなにかちがうのかな?

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/02(月) 22:23:10.63 ID:ZhoaB3/50.net]
v3悩む、ぱっと聴きはv2だけど長時間聴いてるとbasstuneの方がしっくり来て好みっぽいから
どうせならbasstunedを予備りたい感でマジ悩む

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/02(月) 22:41:32.77 ID:Dvi4Voo20.net]
>>391
v2持ちでv3注文したよ
俺もRY4S壊してどうしようか迷ってるけど…
音は楽しくていいんだけどケーブルがなあ

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/02(月) 22:57:43.43 ID:Dvi4Voo20.net]
あとスレで見たEBXが安すぎて悔しかったからK300 Samsaraも買った

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/03(火) 06:58:07.82 ID:Fr/Z4JgK0.net]
>>386
DP100買うならoriginal earphonesで買いましょう
これに付属してるパッドと相性が良い
yaoyaoでシルバー買ったらパッドが付いてなかった

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 13:11:05.40 ID:ER26se2X0.net]
Liebesleid買った
パッドなしゴムリング付けた使用で手持ちのER-4Sと高音が似てる
低音は比べると量は大分少ないがタイトな質は似てるかも
分離感と音場の広さはこっちのほうが良い

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 20:39:51.21 ID:4/fgByoh0.net]
ESEP-01Bの裸いいなぁ
Liebesleidのフィット感とか金属ぽい音苦手な人ハマるんじゃないかな
解像度分離はさすがに適わないけど低域の量少し足してリスニング向けにしたような音
刺さりも感じない美音系

BKメインだったけどしばらくこいつ1本でいいや

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 23:59:43.89 ID:Bcb/GYoZ0.net]
こちらもER4Sユーザーだがliebesleidはパッド付きで使ってる。
無圧縮のクラシック音楽聴いてる分には金属ぽい音とかは一切感じたこと無いが
開放型イヤホンはあくまでもリラックスしたながら聴きで使いたいからね。

ベイヤーのインナーイヤーといえば、廃盤になったDTX21ieは割と良くできていたよ。
決して高性能ではないけれど、クラシック音楽を聴く上ではまとまりがよくて、
古いドイツスピーカーのように、不思議と音楽を魅力的に聞かせてくれた。



410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/04(水) 17:25:45.68 ID:YsMethnxM0404.net]
Simphonio Dragon2+とかいう超高いのが出とる
s.aliexpress.com/zUv6jmQ7

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 17:28:13.50 ID:4jEB6VgdM0404.net]
最大入力3メガワットとかいらんわw

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 16:51:54.57 ID:d1N8y/k60.net]
V2届いた。低音強めっつーからフィリップスのHE580あたりの音を想像してたが、ボワつきもなく、音の解像度が高くて空間感もあって驚いた。
なんで皆中華ホン買ってるんだと思ってたけど納得したわ。低価格帯でこういう音出してくれるインナーイヤーもう国内で売ってないもんな…

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 17:33:53.71 ID:PcsNRvFPp.net]
そして始まる個体差ガチャ

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 20:49:06.16 ID:+dPCXJ9Cd.net]
>>400
スマホなんかに載ってるチップは今や中韓が熱いからね
日本で10年くらい前に高級オーディオ志向が流行ったのがいま来てる

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 21:06:13.92 ID:hfiVN6pK0.net]
>>394
yaoyaoの黒はパッド付いてたよ、結構分厚いものが

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/06(金) 17:02:33.63 ID:erin98oi0.net]
EBX届いたけど初聴きの印象は微妙というか感動はない
解像度も大したことないし、これそんなにいいか?と思った
エージングでどれぐらい変わるかね

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 17:23:18.75 ID:VZDpg0FLd.net]
な?微妙だろ
head-fiの主からも2軍レベルって断言されてたからね
ゴリ押ししてる人が居るから敢えて否定はしなかったけど

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 18:01:58.85 ID:s//VGGbV0.net]
>>404は何と比べてそう思った?メインのイヤホンを知りたい
俺はドーナツパッドつけてSHURE掛けしてるけど微妙なんて思わないけどな

>>405は所持しているのかわからんけど、head-fiの人は叩かれまくっているK’s Lingや個人的に微妙なTY2などを評価していたからあの人が断言したからどうしたって話だが

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 18:08:35.64 ID:VZDpg0FLd.net]
こえー絶対批判許さないで絡んでくるから嫌なんだよ
当然持ってる機種の話しかしないよ俺は
ナイアリスさんそろそろまたブログ始めたらどうですか?



420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 18:15:58.33 ID:VZDpg0FLd.net]
あ、今の名前はHLさんでしたっけ?
ドーナツパッド強制しながら即否定レスしてくる癖は変わりませんね?
推しのT-musicとEBXのレビューブログ期待してます!

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 18:17:49.48 ID:s//VGGbV0.net]
>>407
批判を許さないんじゃなくてどういう状況なのか、おすすめの良い機種は何なのか知りたいんだけど?
こういうレスする人は〇〇だろ!なんて妄想してないで建設的なレスをしてくれるとありがたいんだけど

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 18:25:17.42 ID:G39iZBE80.net]
こういう煽るだけの輩は所持していない確率も高いしそんなレスは誰も意に介さないだろうけど

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/06(金) 18:53:16.63 ID:erin98oi0.net]
>>406
俺もドーナツパッドつけてSHURE掛けしてみた
DP100とZT X1のほうが良いと思ったよ
エージングしたら変わるかもしれないけどね
どっちが上とか下とかじゃなくて、まあ好みの違いってことで
やっぱり値段じゃないんだなと勉強になりましたw

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 18:54:24.09 ID:VZDpg0FLd.net]
>>409
火に油を注ぎそうだけどLiebesleidやMasyaが断然好みでしたね。
あとパワーのあるアンプだとSamsaraもよかったですよ。
以前カナルみたいな鳴り方がすると書いてましたが、おそらく逆位相で初期不良だと思います。
誤解を招く言い方でしたが、100ドルではEBXは良い音なのは間違いないけどそこまででは無いという

425 名前:個人的な感想でした。
EBXはトマホークと同じ薄い金属を擦ったような硬質な音がして辛い時がある。
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:12:16.94 ID:WgCSZonj0.net]
好みってことでいいよ
お前ら仲良くしろ

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:30:49.73 ID:7SvH9uzZ0.net]
そもそもステマ臭い書き込みとあの売る気が無いスペックだけの商品説明のEBXに1万も出せる気がしない
もっとも、6ドライバと書いてあるのに殻割りしたら1ドライバだったり、グラフェン使ってるのをウリにしてたのにグラフェンじゃなかったりの中華じゃ音質が全てだけどw
今気になってるのはルビジウム磁石のDP100とFAAEAL Snow-lotus 1.0/1.0+、
T-Music V3、1DD+4BAで30ドルと噂のkz zs10くらいでEBXの感想とかはどうでもいい

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:34:29.03 ID:V3I5Jher0.net]
EBXはなんか高音が痛いんだよな基本的な音質はいいんだろうけど
VX-Jが好みでこっちばっか使ってる貧乏耳や

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:38:15.67 ID:VUo/a1Zc0.net]
>>412
なんか急に口調も文体も変わってて驚いたけど
こっちはLiebesleidは良く思わなかったから好みや耳の形状が全然違うんだろうね



430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:40:19.31 ID:z9dWJM6YM.net]
ブロガー()にただでばらまいてレビューさせてる中華メーカーの評価は
全く信用していない。

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:44:42.60 ID:F49Q4Kt50.net]
最近だとEBXもT-music v2もDP100と買ってるけどどれも納得はいくいいものだけどな
ここで話題になったので大抵納得いく良さがある物が多い気がする
EMX500だけは首ひねったけど、国内外問わず評判いいから外れだったんだろう

>>415
俺は買ったもの大抵よく聞こえるからそれはそれで困る

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/06(金) 19:48:39.02 ID:lMjskni40.net]
提供品レビューは持ち上げないと次回以降提供してもらえなくなるからね
一応は付属品の確認とかには使える

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/06(金) 19:50:25.77 ID:nwe3xD2+M.net]
>>418
EMX500は音がつまらないんだよな

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 19:51:49.18 ID:VZDpg0FLd.net]
>>416
荒れそうな流れでしたので冷静になりました。
フィットしなくて合わない話はよく聞くけど、手で持ってベストな位置にしてみても音質微妙なの?
Liebesleidの音自体に文句を言ってるのはあなたしか居なく無い?

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 20:00:22.82 ID:VUo/a1Zc0.net]
>>421
随分侮辱されて怒りが湧いてきたところだから拍子抜けだわ
微妙というか、手で持っていってもLiebesleidは2万円超えの音には思えなかった

>>411
ちなみに俺もZT X1を持っているよ
低価格でかなり良いイヤホンだけど比較の結果は言わずもがな

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 20:02:48.71 ID:h4ysE2YB0.net]
好みは人それぞれだし、同じ物2つ買ったら音が違うなんて事もあるから
わからんのよね

EMX500なんかもGradoみたいで楽しいって人もいれば逆なのもいるし、
低音出てないって人もいれば逆も然り

自分のだと安田レイのきみのうたのイントロ部分でしっかりと芯がある低音が
出るのがEMX500、そこまで出ないけど低音の量が多く感じるのがX6だった
どちらもドーナツスポンジだけどX6と比べてEMX500が低音で劣るとか書かれてても
?って感じだったから個体差か好みなんだろうなって思ってたわ

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 22:40:58.18 ID:F49Q4Kt50.net]
ついでに最近スレで見かけた低価格帯比較みたいのも

T-music v2
音の配置にかなり気を配ったと思われるイヤホン。
特徴の硬めの低音とアタックはスレでもよく言われてたけど、ちょっと前進したボーカルの
解像度もかなりいいのでボーカル曲にはGood。逆にそこら辺の味付けがちょっと濃いので苦手な人とあとクラシックには?
もう少し高音でるとなおいいけど、そこらへんは配送中のv3に期待。


DP100
低価格帯では珍しく高音寄り。立体感というより遠くから音が聞こえるタイプで
味付けも少なめといい意味で古き良きインナーイヤーという感じがする(昔の安いのじゃなくミドルクラスくらいの)
フォームつけると低音も出るが中音もかなり増すのでそこらへんは好みで

HE150
粘り気のある中低音でハードよりのロックには向かない感じもあるがJAZZや室内楽にはとてもいい。
特にコントラバスやチェロ、バイオリンの低いところが好き。
ボーカルと高音自然で高音はv2とDP100の中間くらい。まったりできるのでベッドサイドのお供。

RY4S
大して話題になってないけど好きなので。ドンシャリ楽しい
ドンシャリといってもズンズンという感じではなくアタックで盛ったバンバンという感じ
高音も上品な伸びやかな音じゃなくビシビシ。解像度も上3つに比べ1段及ばないしケーブルは
硬いしで文句もおおいけど、最高に楽しい。散歩のお供。

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 00:13:40.33 ID:ksNUwffN0.net]
>>424
V2は個人的には音が近くなくて好きなタイプだったなぁ
低価格で比べると、TP16よりも広い音がある

TP16はボーカルが近いのとアタックのある低音がバシバシ出る
低中音域派だな、そして
TP16の低音を少し控えめにしてボーカルも一歩引いたのがFAAEAL64 1.0

今はZTX1がデカい音場と聞いてカートに入れてある...音が遠いのは本当?

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 01:19:43.78 ID:vik3+4fm0.net]
>>425
v2は音全体は近くないけどボーカル域が他の音よりちょっと前に配置されてるからボーカル曲向けかなと
個人的にはTP16もそんなに近い感じはしないけど、立体感はv2
それ以上にTP16は音を滑らかに鳴らすイメージが強い



440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/07(土) 07:58:23.24 ID:Byk0CRf+0.net]
>>425
ZT X1は音が遠くてこっちから聞きに行くタイプ
EBXは押し付けてくるタイプで色気がない
俺の好みは前者だからEBXは合わない

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 08:38:42.31 ID:+OdHCkxLd.net]
ここで思うのはまったくのフラットで聴いての感想なのかイコライジング込みでの感想なのかってこと
個人が好みで楽しむことが最終目的ならイコライジングも割りと検討してる(素の特性から変化する)はずなんだよな

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/07(土) 09:23:19.34 ID:PyTDbyTyM.net]
彼にいったい何があったのだろうか

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c18a-9WNU) :2018/03/31(土) 23:02:57.36 ID:brIbsJcR0
ZT X1届いて試聴したが上から下まで篭って聞こえた。しばらくバーンインしてみます。
ピアノフォルテIIを愛用しています。

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 11:08:32.88 ID:wxphVUtO0.net]
ZT X1の音が遠いとは思わない
解像度も低価格の中では高いけど、EBXなど中価格帯、高価格帯と比較できるレベルではない
EMX500とT-Music V1の音は明確に遠いと感じられる

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 12:10:02.87 ID:vik3+4fm0.net]
中価格帯はあまり持ってないけど20ドル、100ドル付近には価格と解像の壁みたいなのがある気がする
ちょっと前までは10ドルにもあったように感じてたけど、最近いい機種多いから曖昧

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/07(土) 14:19:15.61 ID:nRJXbLHr0.net]
>>429
バーンインしたが薄いベールがかかったような音のままだったよ。単体で聴いてると気にならないかもしれなが、聴き比べするとはっきり判る。
来週たくさん届きそうなので気に入ったのがあればコメントします。HE150が好みに合いそうなので楽しみ。逆にEBXが不安。

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/07(土) 15:01:42.90 ID:F67djSJJM.net]
>>432
そういう意味じゃない
ワッチョイが同じで言っていることがなんとなく違う人がいるから

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 15:45:32.13 ID:Sug0KpQ40.net]
自分も>ZT X1に関しては>>432と同じ印象だったな
ただDP100だけ別格だとも思わなかったし逆にちょっと劣って聞こえた
シルバーの外れ個体引いちゃったのかもね
また来週届いたらEBXやHE150のレビューお待ちしてます

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 15:55:02.10 ID:wxphVUtO0.net]
>>432
EMX500好きの人?
とりあえず俺の実体験からしても他のレビューからしても、昨日の人のような低価格帯より解像度が低いなどという感想の出る人は少ないだろうから安心してもいいと思うよ
解像度の高さなどより音の遠さが絶対条件っていうならEMX500やT-Music V1じゃないとダメだろうけど
ちなみにHE150よりその二つのほうが音は遠い

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/07(土) 16:34:40.42 ID:jpwMHxhX0.net]
触れてはいけない人だったのか・・・自分の感覚が絶対正しいと
以降スルーします



450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 16:52:05.97 ID:Jrm7TrLqd.net]
ナイアリスさんは自分の耳に絶対の自信を持ってるからな
X6やRW-777の時と一緒やで
過去ログ辿れる人はワッチョイ 00- で一通り見て来るとよく分かるよ

451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 16:53:39.21 ID:wxphVUtO0.net]
>>436
そういう人は少ないだろうからって言ったのがなんで自分の感覚が絶対って言ったようになるのか理解できない
そういう人は少ないってのは事実だろうし、逆にそういう人がいるってことにもなる
それこそ>>412が言ったとおりどのイヤホンも初期不良や個体差があるかもしれないし

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 16:55:45.86 ID:wxphVUtO0.net]
>>437
またモバイル回線で自演かな?

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 16:56:31.79 ID:wxphVUtO0.net]
急に口調を変えたり句点を使った文章にしたりわかりやすいよね

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:00:54.98 ID:Jrm7TrLqd.net]
自演?436さんと同じ人だと思ってるの?
残念だけどハズレてるよ

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:01:57.47 ID:wxphVUtO0.net]
ナイアリス?同じ人だと思っているの?
残念ながら外れてるよ

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:04:21.12 ID:Jrm7TrLqd.net]
このキレ方といい文体といいバレバレなんだけど...
上手く潜んでたつもりなら可哀相になってくるな...

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:05:07.62 ID:wxphVUtO0.net]
それとも争ってたヤンネさんかな?

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:08:40.13 ID:Jrm7TrLqd.net]
liebesleidだけは意地でも認めないのもメタラーさんに敵意丸出しで分かりやすいよね...

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:11:32.31 ID:wxphVUtO0.net]
同時期に現れてどっちも同じイヤホンを貶す同じ内容のレスを投稿するのも同じだよね
Liebesleidはあの人全然関係なしに実際に買って購入して聴いてみての印象なんだがね

自分の嫌いな人だと認定した相手が褒めているものを意地でも認めないのも敵意丸出しでわかりやすいよね...



460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:12:49.94 ID:htOGwasTa.net]
しょーもないことでスレ伸ばすの好きね皆さん

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:16:03.53 ID:Jrm7TrLqd.net]
やべえ怖くなってきた
別人なのは436さんがよくわかってるはずだからさ
触れるべきでは無かったなやっぱり、ごめんね

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:16:41.07 ID:wxphVUtO0.net]
荒れそうな流れになったから冷静になったとか言ったくせにその流れを>>436を皮切りに再び自演で作り出してるのが笑えるよね!

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:17:12.96 ID:wxphVUtO0.net]
やべえ怖くなってきた
別人なのはナイアリスさんがよくわかってるはずだからさ
触れるべきでは無かったなやっぱり、ごめんね

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:19:58.16 ID:Jrm7TrLqd.net]
どんどん本性でてきたな
めっちゃ粘着してくるやん
皆さんこれでナイアリスさんだと確信してくれたでしょう

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:20:34.58 ID:vik3+4fm0.net]
喧嘩は…まあいいけど、他所の人の名前で殴り合うのはやめなさい
レビューしてくれるだけでありがたい

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:21:24.38 ID:wxphVUtO0.net]
全部ブーメランで本当におもしろい
粘着してんのはどっちかな?
未だにツイッターでグチグチいっているヤンネさんみたいだね
皆さんこれで確信してくれたでしょあ

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 17:49:29.63 ID:0puUnb0n0.net]
どっちもウザいから
しばらく消えてくれ

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 18:20:04 ]
[ここ壊れてます]

469 名前:.75 ID:VuuwtcNg0.net mailto: とりあえずEMX500とV1、EBX好きの人とは完全に好みが違うことだけは分かった
V2、X6みたいに響きが良くて低音も出てくれないと合わない感じ
硬い音を深い低音が出てるとか言われても困るし
DP100には期待してたけど、昔の国産ミドルはもろ嫌いなタイプだから、後はV3だけだな、気になるの
俺の中じゃ好みの差以上の性能の差で言うとmonk,kill monk系統を第1世代、V2、X6は第2世代
V3は第2世代になりそうな予感で、第3世代になれない印象
と言うか第3世代はまだ当分は出そうにない
[]
[ここ壊れてます]



470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 18:22:50.79 ID:wMP9pIcdp.net]
ZT X1きた。注文から一週間で届いたよ。最短記録。バーンインが必要みたいなので、感想はのちほど。。

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 19:06:27.09 ID:NMOI1piP0.net]
>>431
一般に値段が違うのはセラーが
利益をどれだけ乗せたかの違いだけ

高い方を買ってもなんのメリットもない

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 19:43:19.64 ID:vik3+4fm0.net]
EBXとEMX500、Liebesleidとグラフェン(Nameless持ってない)、MX985とMX475を同列に語ろうとは思わない
前者同士、EMX500以外の後者同士なら比較するけど求めるところが違い過ぎる

>>3
書いてて思い出したけどMX系軒並みディスコンっぽい
新しいのでないかな…

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/08(日) 00:17:37.15 ID:IcWFgPMw0.net]
>>426
v2前進してる?
v2は音が近くない上でボーカル域が引っ込んでないって意味なら同意

X6もボーカル域の強調が少ないと思った
TP16やQian69は音そのものが前進してる感じがする。

ちょっと高いモノで音が近いと思うと踏み出せないや

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/08(日) 01:53:29.38 ID:C8BNTLHe0.net]
アメリカのADVANCEDって、メーカーのイヤホン使ってるやついる?
品質どんな感じか聞きたいんだけど

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/08(日) 02:16:23.27 ID:C8BNTLHe0.net]
スマンここイナンナーイヤースレだったわ
スレチ失礼

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 02:18:57.52 ID:tWpiTBgT0.net]
最初に言っとくと自分、左耳に難聴(徹夜でミキシングして耳やられた)があるんだけど、ここ最近は外で音楽聴くときはずっとカナル型イヤホン使ってたのね。
カナル型は低音出るし、音の分離もいいんだけど、なんか聴きづらく感じてた。
今日久しぶりに家に転がってたインイヤーのMX365に替えてみたら、なんかめちゃめちゃ楽に聴けた。

音質自体はカナルのほうがいいんだけど、耳が詰まった状態に音楽だけクリアな音が聴こえるのがまず違和感というか。

生演奏聴いてる状態だと、色んな雑音を無意識に聴きながら音楽を選別して聴いてるわけだけど、インイヤーのほうがそれに近いわけだし違和感ないのはそうかも。

あと左耳の難聴だけど、カナル型だと少し音量あげると左の耳鳴りもひどくなって左右バランスが完全に崩壊するんだけど、インイヤーだとそれも緩和されてる感じ。
音楽以外の雑音が耳鳴りをマスクしてるのかも。

このへんは脳が頑張って補正してるのか、長年の慣れなのか、スピーカーで聴く場合は頭のなかではセンターの音はセンターで鳴って、左端にパンしてある音だけ聴きづらい、みたいな聴こえかたで、インイヤー型とかヘ

477 名前:ッドホンもそれにちかい。
でもカナル型だと難聴側の耳鳴りが大きくなったり、片耳で聴くかんじに近くなるような。

音漏れ配慮とか選択肢の多さでカナル使ってたけど、インイヤー型メインに切り替えたい。

外で聴くのはmp3メインなので音質はそこそこでいいんだけど、予算3000円くらいで音漏れすくなめで、上から下までバランス良く鳴る機種ないかな?

ちなみにMX365は音は気に入ってるんだけど、ちょっと大きくて長時間は耳が痛くなる。この機種は音漏れは少ないほうなのかな?
[]
[ここ壊れてます]

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 02:20:21.57 ID:5LReZQGm0.net]
ここはお前だけのチラシじゃないぞ

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 02:27:21.22 ID:syCVe0Dp0.net]
見事な糞って感じ



480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 02:34:15.07 ID:1C1zlguRa.net]
色々と残念な人なのは分かったよ

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 05:06:36.18 ID:tLs0ytw+d.net]
3000円で快適買おうってか
難聴を考慮してるものはないやろな

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 06:27:02.16 ID:vCX1sv/I0.net]
いや意味不明な日本語とか連投荒らしじゃないんだから辛辣なレスしてるやつのが人として残念感あるだろ
金額なりに音質そこそこでいいって言ってんだから詳しけりゃ答えてあげればいいし知らねぇ興味ねぇならスルーしてやれよ

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 06:29:13.83 ID:ofMFWC6Q0.net]
>>463-465
見事に7分間隔

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/09(月) 06:49:30.69 ID:ADuHdkcPM.net]
カナルからインナーイヤーへの移り変わりを書いただけでこんなに叩くとか終わってんな
こんなだからこのスレは過疎るんだよ

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 07:30:17.78 ID:tLs0ytw+d.net]
難聴持ちのお前だけの移り変わりだから誰の参考にもならんだろ

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/09(月) 07:49:14.38 ID:ADuHdkcPM.net]
難聴持ちのお前だけって、俺が今回書き込んだのは>>469だけなのに何言ってんだこいつww
統失か?
それに参考になるなんて誰も言ってねえ
ちょっとした書き込みにいちいち突っかかる必要ねえだろって話
頭も悪いみたいだな

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 08:43:39.84 ID:tLs0ytw+d.net]
他人ならいちいちムキになるなよ

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 09:36:38.63 ID:3JRM+KeK0.net]
>>462
カナルの低音に慣れてるならyincrow X6買っとけ
音の空気感より楽器の音が立ってる方が良いならT-music v2
感想ないけどv3の方が低音若干少なくて代わりに高音良いらしくて2割ほど安いからそっちでも良いし、全部買っても3000円弱くらい
スピーカーも使ってる身としては他のイヤホンは低音が無いスカキンで、低音が良いこれらでももっと低音が欲しいと思うのだけど、
カナルは音の定位がおかしくて(頭内定位が酷くて)ね・・・(多分、難聴の君が聴きづらいのはこのせいだと思う)

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 11:46:26.40 ID:4en33tSKp.net]
>>462
monk lite 40ohmはいかがでしょう。このスレではあんまり人気ないけど(笑)
音はやや中高音寄りで、シェルは寝ホン向けとあって小さめです。
送料あわせて900円くらいで、中華入門としても良いかと。



490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 12:30:32.32 ID:Z/i3V/X2d.net]
ふと思ったんだがambieってこのスレなのかな
無線が出たからランニング用に買おうかと思ったけどどうだろう?
スレチだったらめんご

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 15:56:59.45 ID:7UIApYqjM.net]
会社でambie使ってる人がいたけど、すごい音漏れしてて、
あれは耳にスピーカーひっかけてるだけだなーと思った
音質は知らん

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/09(月) 17:23:37.00 ID:mGoOwuml0.net]
wooeasyで買ったRW-777が届いたんだけど
パッケージシールが貼られてなかった
これって開封済ってことでいいんだよね?
聞いてみたら低音がひどい…手持ちのVidoのほうがマシ…

493 名前:
高音だけ素晴らしい
[]
[ここ壊れてます]

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 18:35:28.92 ID:CkWI8rji0.net]
6Vn5
これはわかりやすい
EBXに続いてRW-777ときたか
関係ない他人を自分の嫌いな相手と認定、そして自分の嫌いな相手が褒めるものを貶す
露骨だなあ


関係ないけど俺もLiebesleidの低音はひどいと思ったわ
Vidoのほうがマシ

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 18:59:44.75 ID:KPIy7X670.net]
というかv3持ってんの?
俺セールはじめの方に買ったけど届いてないどころかトラフィックにのってないよ

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 20:15:04.57 ID:tGplYjeH0.net]
>>462
Monk liteに1票かな、と思ったけどライトとプラス以外のシェルも挙げてみる
PKのシェル、収まりいいけど自分が持ってる2種とも低音がタイト…
各社グラフェンのシェル(あれ元はゼン?)収まりがいいかも、HCKのは割と良い低音だと思う
Ali前提3000円位なら良いのがありそうで悩むかもw

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 20:46:39.14 ID:tUaPwrqD0.net]
>>480
MX760 Grapheneの名前で売ってるけど筐体はほぼ米屋のDP100
一応、禅のMX760筐体使ってたのもあった(過去形)
https://www.aliexpress.com/item//32822204716.html

498 名前:462 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:13:04.42 ID:tWpiTBgT0.net]
昨夜、寝入りながら書き込みして
朝一瞬みたら荒れてる感じだったので、ちょっと悲しかったけど
ちゃんとレスくれてる人も結構いて救われたわ。

yincrow X6とMonk lite買ってみるよ。
Monk liteは激安なので気に入ったら予備用に3〜4本買っておこうかな。
低価格帯だと中華無双なんだね。

これだけイヤホンで音楽聴くの普及してるし、難聴ある人も結構いると思ったんだけどね。
俺は食事や睡眠もろくに取らずにミキシング作業を長時間やってしまって(締め切り厳しかったので。。)
仕上げて、寝て起きたら、耳鳴り。
タイミング悪く年末だったので病院に行かずに10日ほど放置してしまって(疲労からくる耳鳴りで休養で治ると思ってた)耳壊してしまったけど。

今は耳をいたわりながら音楽聴いてるけど、カナルイヤホンは聴覚神経とか有毛細胞弱い人には向かない感じする。
みなさんも気を付けてね。

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 21:25:37.34 ID:5LReZQGm0.net]
いや、難聴とかは別にいいけど、ミキシングしてたとか年末に病院がどうこうとか個人的な語りが無駄に多いのが反感買ってるんだと思うよ
素直にカナル使っててこういう理由で合わなかったからインナーイヤー探してるって書けば普通の流れになってたよ



500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 21:27:37.94 ID:5LReZQGm0.net]
つーか、内容見る限り突発性難聴放置して治らなくなったみたいな感じだし、そもそもカナル関係ないんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef