[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 23:19 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82



437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 22:40:58.18 ID:F49Q4Kt50.net]
ついでに最近スレで見かけた低価格帯比較みたいのも

T-music v2
音の配置にかなり気を配ったと思われるイヤホン。
特徴の硬めの低音とアタックはスレでもよく言われてたけど、ちょっと前進したボーカルの
解像度もかなりいいのでボーカル曲にはGood。逆にそこら辺の味付けがちょっと濃いので苦手な人とあとクラシックには?
もう少し高音でるとなおいいけど、そこらへんは配送中のv3に期待。


DP100
低価格帯では珍しく高音寄り。立体感というより遠くから音が聞こえるタイプで
味付けも少なめといい意味で古き良きインナーイヤーという感じがする(昔の安いのじゃなくミドルクラスくらいの)
フォームつけると低音も出るが中音もかなり増すのでそこらへんは好みで

HE150
粘り気のある中低音でハードよりのロックには向かない感じもあるがJAZZや室内楽にはとてもいい。
特にコントラバスやチェロ、バイオリンの低いところが好き。
ボーカルと高音自然で高音はv2とDP100の中間くらい。まったりできるのでベッドサイドのお供。

RY4S
大して話題になってないけど好きなので。ドンシャリ楽しい
ドンシャリといってもズンズンという感じではなくアタックで盛ったバンバンという感じ
高音も上品な伸びやかな音じゃなくビシビシ。解像度も上3つに比べ1段及ばないしケーブルは
硬いしで文句もおおいけど、最高に楽しい。散歩のお供。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef