[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 12:19 / Filesize : 344 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 13:09:44 ID:hHhp9Ta0]
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/


■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:01:10 ID:AY1nrrZS]
でもその中立層って考えは面白いと思うよ。
中立層っていわば浮動票だろ?
その浮動票はファンクラブの差には現れないと思うが、CDの差には現れると思うんだよな。
でもまあそこは中島さん自身がすげー落ちてるからあんま参考にならないんだよな・・・

映画で浮動票をランカ層に移動させられるかっていうと無理だと思う。
思うだけw

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:02:33 ID:v9kQXEFB]
浮動層ってあるのかな・・・
そういう層ってマクロスの戦闘シーンが好きだ
とかいうメカマニアとかそんなんで
今更ランカだシェリルだって言わない気がするんだ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:04:21 ID:4iTdoW4U]
>>697
映画初見組をランカファンに組み込む事には成功してるけど
TV視聴組のシェリルファンをランカファンに転向させる事には失敗、逆に態度を硬化
それどころかTVのランカファンから脱落組が出てる
という感じか?<劇場版効果

個人的には10年後差が縮まる事は無いし逆にその目を捨てた気がするよ劇場版
目の前の勝負に勝って長期的な敗北を決定付けた感じ
劇場版で少なくない改変をしてしまったお陰でランカらしさと言えるようなパーソナリティーが
このキャラには希薄と示してしまったのは下策だよ
正直な話肉をつける為に芯をへし折ってどうすんだって思うよ……良いも悪いも含めてランカ・リーだったんだろうが

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:06:26 ID:KZb7zFH2]
>>702
出来がよけりゃCDは買うぞ
つまりランカのは買わないことになるけど
あとキャラがどうでもいいからこそ
公式の極端なランカマンセーに唖然としてここに来たエルモの破壊力
むしろランカのせいで戦闘シーンまでランカマンセーに使われてるようなきまでしてきてるから
今は中間層じゃなくなってると思うけどな
あ、でもランカマンセーは嫌いでもシェリルも歌以外どうでもいい

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:10:30 ID:zqRpFPY8]
多分中間層の最たるものが腐女子(笑)だと思うんだが
ランカはそっち系にも喧嘩売ってたからな
ランカへの恨みとしちゃ、シェリルファンよりミシェルファンのが大きいんじゃないかと思うくらい

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:14:20 ID:KuhU5wFO]
アニメはどうでもいいけどシェリルCDのみ買ってる自分は
中立層に当たるんかな?
ファンクラブには入らないしグッズもDVDも買わないけど、
シェリル曲だけ聴いてる

よくアニソンでもアニメは知らないけど曲はいいってのがあるじゃん
そういうところでシェリルのほうが曲に関しては客つかみやすいんじゃないかな?
シェリル曲を聴いてアニメを見るか見ないかは人によると思うが

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:16:55 ID:GV50jSbR]
本スレより
uproda11.2ch-library.com/218018LIN/11218018.jpg
シェリルがエロ、ランカが露出ない着ぐるみ
一時のランカエロよりずっといい路線ではないでしょうか

この様子だと後編ではまたキラッ☆系のネタを用意してそうだな

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:19:22 ID:UOGG29d7]
シェリルが脱ぐとついつい腹筋に目が行ってしまう
なにかの版権でものすごく腹筋出てたことがあって、トレーニングしてるんだなーと思った

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:22:18 ID:mcTx2TuW]
>>707
あー見た見た、可愛い
こういうの見てる分にはランカは可愛いんだけどな、シェリルより好みなんだけどな
それでもマンセーや移植や歌でサヨウナラ



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:24:16 ID:+rlzUKS4]
鯛焼きと納豆・・・・・・・・・
公式はまず悪乗りから止めた方がいい

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:24:50 ID:v9kQXEFB]
>>704 みたいな層はたとえば
公式が後編でランカマンセーを辞めたらようやく
ニュートラルな状態にシフトするだけで
ランカ好きにはならないってことだよね
仮に後編のランカの歌が良くなったらランカCDは買う
てことになるなら・・・一応浮動層になるかな、どうなんだろう

>>706
アニメどうでもよくてCDを買う層がいるのは
シェリルがすきなんんじゃなくてメインの歌が好きってことなのかな
星間なんかはキャッチーでそれこそ一般(?)的ヲタに浸透した
気がするんだけど、それは買わなかったのか少し気になる

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:32:06 ID:g0nXcd1I]
>>711
横からだが
今はアニメも見てるけど、最初音楽だけ聴いてたときも
シェリルだけ聞いてランカのは一度聞けばいいやと思っていた
星間はキャッチーであるがゆえに一度で覚えられるしそれ以上聞きたいとは
逆にCMランカは何度聞いても覚えられない自信があるんだが(何でだろ)
あの歌声は長時間聞いてらんねっす・・・
ということで結果的にシェリルの歌だけ
でもメインも嫌いじゃないけど菅野がね、やっぱね
ランカは菅野の楽器になりきれないという思いがあるよ
となると俺よりコアな菅野ファンには多少恨みを買ってるかもね
ぶっちゃけもうちょっといい歌姫選んでたら、幕Fでも2倍菅野曲が聞けたのに

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:42:17 ID:9QkQLnZH]
あー菅野ファンにとってはキャラを知らなくてもシェリル>>>ランカだろうね…

まめぐはもう「菅野になんてアリエナイ簡単な曲を作らせてるんだ」って思うわ
大御所歌手なら菅野の方が歩み寄るのもアリかもしれないけど
新人で自分が歩み寄らずに呼び寄せてんじゃねーよっていう…

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:42:19 ID:KuhU5wFO]
>>711
自分は菅野さん好きで、マクロスで曲提供するのは知ってたんだ
で、曲がよかったら買おうかなと思ってて、ダイクレは初聴きで
曲も歌声もドンピシャだったから買った
あと、シェリルのジャケ写も好きだった。アニメ絵なんだけど、
アニメっぽくなく、オシャレっぽいのが好きだった。
好きなイラストレーターの人がイラスト提供した感じが。
(安倍吉俊とかみたいな雰囲気が。あの人もアニメ絵って感じがしない)

ランカはかわいいけど目が大きい、どこにでもある幼顔がアニメ絵っぽくて
ありきたりに見えた。歌はキャッチーで好きなんだけど、
なぜか買おうとまでは思わなかった。
シェリルのは買って手元に置いときたいんだよね。コンプリート欲と
いうべきかもしれない

シェリルは大人顔だから一般向け絵にいろいろとアレンジしやすいのかと思う

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:47:14 ID:8/9B+jZ+]
>>713
中の人アンチスレへ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:47:20 ID:CWTdBOnI]
初期は当然ながらどっちのキャラも知らないから中立で聞いてたけど
自分もシェリルのほうがダンチで歌うまいからそっちばっかり聞いてたな
曲はランカのアイモのほうが好きだったが下手なので聞くに堪えずにスルーだった
途中からはキャラはどっちもさておきライブシーンがシェリルのほうが良いので結局シェリルばかり
ランカライブは声優ヲタライブにしか見えんので正直可哀想だ

特にアンチ観無くても最初からかたっぽしか聞いてないって人が割といるみたいだし
差がついたのはマンセー描写抜きにしてもやっぱ当然なんだろうなと改めて思った
かたっぽのほうが歌とライブシーンが良いんだから、キャラがどうであれそっち向く人は多いだろう

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:51:29 ID:v9kQXEFB]
浮動層を動かすには、まず歌ってことか・・・

映画初見の人がどれくらいランカに振れたかわかんないけど
初見でランカ好きになったとはいえライト層だと思ったほうがいいのか
CDの売り上げ見る限りでは劇場エンディング曲の入った
ランカCMがさほど売れていないし・・・・
公式はキャラを弄るよりはランカ歌の底上げに血眼になるほうが
ベストなのかもしれんね


718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:55:08 ID:1s5tidHt]
歌の底上げが一番難しいような・・・

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:55:14 ID:BohnSyKz]
ランカの歌をスーザン・ボイルに変えてたらアイモなんかすげー人気出たと思うよw
天使の歌声系だったら日本にもカノンとか黒石ひとみとかいるのにな



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:01:46 ID:503Y4Ro3]
メロディラインとしてはアイモが一番好きだ…
でもシェリルや真綾でも駄目だと思うんだからランカじゃもっと駄目だ
ホント天使の歌声系の人に歌ってほしかった
ゼロのサラだったらOK

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:05:13 ID:Mr+OT5vj]
>>719
今からでもスーザン・ボイルに変えていいんじゃないか?w
あれぐらいの歌声なら、作中のマンセー描写にも説得力が出るわけで

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:18:46 ID:cUkPmsjt]
スーザン・ボイルでさえ番組の優勝は取れなかった
でもランカの肩書きはそれ以上だろ?

公式・・・もうやめてやれよ
ランカを只の女の子に戻してやってくれ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:25:15 ID:+ufL+yXG]
とりあえず日本の歌手で、多少力が足りなくても
まああのマンセーでも設定の範囲内と認められる人
>>719のカノン、黒石ひとみ
KOKIA、仕方あきこ、おおたか静流、河井英里、
新居昭乃、柏原美緒、いとうかなこ、白鳥英美子
とりあえず思いついたの並べただけでこんだけ出てきたぞ
新人であってももうちょっといいのはいただろうに、どうして
あんな普通の歌の子を選んで祭り上げるかな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:26:43 ID:v9kQXEFB]
>>723
河井英里さんは若くして急逝しちゃったよ・・・

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:27:23 ID:+ufL+yXG]
orz
こ、こんなところで訃報を聞こうとは…

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:34:50 ID:v9kQXEFB]
声質が似ている歌唱力のある歌姫っていったら
飯島真理が適任じゃないか
歌ランカを元祖ミンメイがやってしまえば・・・・

ごめん
いろんな意味で荒れるか・・・

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:38:49 ID:9qg1ZCuk]
今の飯島さんじゃもう駄目。
昔の声でないよ。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:39:36 ID:ml7Ydeg6]
いやそれだったらまさにミンメイプロジェクトで問題なく荒れなかったと思うよ
ただ飯島がマクロス離れを希望してた時期に持ち上がったプロジェクトだからなあ

沖縄あたりで民謡を歌ってる子の中にはえらい巧いのが混じってることあるから
そういうとこで発掘すりゃ面白かっただろうに
マクロスって歌で持ってるとこ大きいのに
監督*が*歌を軽視しすぎ
ファンのが重要に思ってるってどうよ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:50:34 ID:YkMCgKil]
ミンメイプロジェクトはそのままでいいから
シェリル総取りにして、作品外の露出は
ミンメイ+ランカ時々シェリルも。にしたらいいと思う



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:53:46 ID:1wWEGNza]
ミンメイプロジェクトをランカが取ってる時点で
シェリル総取りって存在しないやんw

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:54:39 ID:cUkPmsjt]
それは10年後に本編見た人がランカ詐欺っていいそう

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:00:37 ID:evT/JjFg]
ミンメイプロジェクト=ランカの時点でランカが歌姫ってことは決定事項だからシェリルが層取りはありえないな
ランカとシェリルはアニメ内の設定と現実がま逆ってところが何というか

(アニメ内の設定)
ランカ=ドサ周りからトップスターへ、大人気で愛されキャラ
シェリル=周りに作られた脆い地位のアイドル

(現実)
ランカ=公式や監督から露骨に人気を出そうと作られたアイドル、キャラ性で好き嫌いに分かれる
シェリル=公式が放置状態でも人気が出た

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:09:18 ID:CWTdBOnI]
いわゆる作品の顔的な歌姫ポジは最初から完全にランカで決定してるが
作品内歌姫はそういうのとは違う。歌姫キャラやってれば歌姫だ。
で、作品内でシェリルが歌姫を継続したまま恋愛をゲットするってのは
別に総取りにならんのかね。だったらそれでいいんじゃないかと思うが
ランカは作品の顔として地にも置かれぬ扱いでこの先もずっとマクFの看板、
なおかつ現状のマクFファンの大半を占めてるシェリルファンは大満足で金落とすし言うことなかろ

ついでに作中での扱いで満足度が上がればランカへの風当たりも少しは収まると思うしな

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:25:28 ID:KJVVGZg4]
>>733
それだけで歌姫と言われるんならミレーヌだって歌姫だ
シェリルでは な れ な い

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:30:33 ID:cUkPmsjt]
ミレーヌは歌姫だろ 違うの?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:33:48 ID:IEoi8t5V]
姫じゃないが作品内歌姫はバサラだろw

でもみんなが言う「歌姫」ってのはバサラですら無理なんだ
マクロスとしての顔、つまりミンメイだけ
そこをランカに置き換えようというのがプロジェクト

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:35:21 ID:CSp3L2z0]
ランカしか歌手がいないのならまだしも、シェリル押しのけて歌姫はないよ…
公式がそう主張しても視聴者が認めなそう

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:36:41 ID:evT/JjFg]
え?ミレーヌは歌姫じゃないのか?

>>733
絶対にありえないと思うな
ランカはこの先も歌でスター街道まっしぐらなのは公式設定らしいし
あとはアルトと恋人になれるかどうかぐらいだろ
シェリルは具体的な先のことは明かされてないから不確定だが
キャラ設定的には歌かアルトかどっちか片方を選びそうだ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:40:04 ID:SVRtfMuv]
ミレーヌはちゃうだろ
その作品の歌姫と言えば誰になるかったらバサラ
そう思われるように作ってある

幕Fでは何故か設定とは違いシェリルを思い浮かべる人が多いから齟齬が出てるけど
作品の構造だけ見れば作品内の歌姫はランカ
逆にシェリルを歌姫にするには最終決戦の二人の立場を正反対にするくらいだが
それやったら益々ファン離れるだろ



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:44:55 ID:8r1vZN9H]
無理だろ、作品内歌姫だけならまだ批判受けても正反対にすりゃできるが
ランカの背負ってる歌姫の称号はマクロスFの歌姫だけでなくマクロスシリーズの歌姫
プロジェクト破棄でまめぐとメイン変えるならともかく無理だろ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:45:41 ID:evT/JjFg]
超時空アンセムでも出てたし歌姫の話があるとミレーヌの名前も出てたからてっきり歌姫かと思ってた

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:49:35 ID:hnTwBLKz]
プロジェクト交代劇があったとしたら
初めてシェリル総取りの可能性か出るな
ないけど

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:49:50 ID:kPV6zrlR]
代表歌姫はランカだけどイベントとかではシェリルと抱き合わせで出しそうだな
シェリル歌えばお前ら文句ないんだろ?とかスタッフ思っていそうでw

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:52:19 ID:VVYPFe8X]
ランカを唯一の歌姫に設定したかったけど
歌唱力と数字は正直だし、並列で歌姫二人ってのがいいところだろう
本気で戦後ランカを唯一の歌姫にするなら
生きてりゃ歌わずにいられないだろうシェリルはもう殺すか消息不明しかw

ファンが抗議しないようにちゃんと一度幸せにした上で、見せ場を作ってから退場させ
その上でランカが「シェリルさんの意思を引き継いで歌います!」って形にすれば
曲もファンも引き継げてウマーとか?
いやでも商業的には両方生かして歌わせる方が儲かるから、やっぱり殺さないだろう

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:53:46 ID:R640xC4I]
>>738
別にどっちも続けるだろシェリルは
でもそれでも歌姫にはなれない
銀河の妖精のままではあっても

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:55:53 ID:e65RFMXo]
フロンティアの歌姫>>>>>>>銀河の妖精
って設定もよく考えると変なもんだw
そういうもんだからしかたないけど、マクロス「フロンティア」だし

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:56:25 ID:v9kQXEFB]
実際、シェリルのほうが稼ぐからねー・・・
ランカも普通のアニメならそこそこ売れてよかったねって感じだけど
少なくともシェリルと同じくらいに人気が出ていたら同じだけ
お金になったはずなのに
本スレでみたけどグッズクリアファイルがシェリル抱き合わせで売られていたり
どっちのファンにも失礼な話だなと思った
グッズを買うほどにキャラに入れ込んでいる人は
両方好きってあんまないと思うから余計にな

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 19:52:26 ID:Q6kZe3GQ]
どっちも好きは好きだけど
どっちがいいって思って買うときに騙されたって気にはなるよ
最近ではランカ本だけシリーズの情報が載っててシェリル本は絵主体ってのが
何だかなーと思った

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:03:03 ID:CxDiC/Xq]
つーか、ミンメイプロジェクトが一番いらなかったな。
ランカがとかシェリルがとか言うレベルじゃなくて、
たとえ歌唱力が抜きん出てたとしても、
ミンメイと代えて顔になる歌姫なんて絶対に無理だろ。
歌唱力や作品内ポジション、設定で交代できるようなモノじゃないと思うんだよな。
ミンメイプロジェクトありきで生まれたFだからそんな事言ってもだろうけど、
ランカじゃなくても誰でも新ミンメイなんて無理なんだから、
ミンメイプロジェクトなんて一番FOすればいいのに。
ランカが改変されても多少歌がうまくなっても、
新ミンメイってポジションにいる限り叩かれると思うし。
ランカの一番(伝家の宝刀的)のカードが
一番いらないカードになってると思う。



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:03:55 ID:CWTdBOnI]
>>734
いやなれるだろ。というか歌姫だよ。歌姫キャラだから
あくまで全体におけるポジションじゃなくて 作中での 話だからね
作品内じゃ歌姫一人しかいちゃいけないわけじゃないし、ミレーヌだって作中じゃ歌姫だ
後から 視聴者が 思い浮かべるのはバサラだけだが
でもってミンメイに代わる歌姫はランカしかいない
そこは覆ると思ってないし否定もしてないよ

逆に、そこだけは絶対に変わらないのが決まってるんだから
たとえシェリルがマクFという作品内「ごとき」だけで歌姫キャラを続け、かつ恋愛をゲットしても
総取り扱いにはなりようがないし、ランカプロジェクトの顔も立つんじゃないかなーと
ちらっと思っただけの話

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:06:31 ID:UE8Edxbz]
>>749
飯島がマクロスを降りたがってたんだから仕方あるまい
まあ戻ってきたから今更なんだが

>>750
な れ な い
そんな簡単な話ならこんなこじれてない

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:11:43 ID:CxDiC/Xq]
>>751
いや別に飯島さんが現役引退しても
新ミンメイはいらないと思うんだよね。
それこそアニメや人々の記憶の中で生き続けるアイドルって感じで。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:12:13 ID:Mr+OT5vj]
>>750, 751
歌姫という言葉の定義でぶつかってるだけだぞ

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:28:26 ID:JE1t0RdJ]
ここで言う歌姫はマクロスの看板のこと
それ以外ないよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:39:43 ID:6s8jSUU0]
新人さんが来る旅歌姫とは何かでもめてるな
まあ新しい人にはミンメイの何たるかはわからないか
むしろわからないからこそミンメイの素晴らしさはわかるような気もしないでもないが

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:52:35 ID:t9VIXN2Z]
つーかマクロスの看板歌姫かどうかなんてそんなに重要なことかぁ?
別にそんなもんランカでもいいと思うけどな
シェリルはいい歌歌ってんだからそんなもんなくても残るだろうよ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:55:52 ID:1s5tidHt]
残るも何も消えた人って別にいないような
シリーズ内各作品にファンがいるし

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:03:56 ID:t9VIXN2Z]
論点はそこじゃねえよw
看板の何がそんなに議論するほど大事なのかがわからんってことさ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:04:51 ID:JMBgfoNj]
マクロスという作品の顔である歌姫=シェリルになれるかどうかって話なら、ぶっちゃけなれると思うな
まぁランカ含めW歌姫で作品の顔、というのもあるだろうけど

本来ならバサラだって作品の顔になれる器だったと思うけど、時期が悪かったというか
ミンメイの時は、中の人がいることが明らかで
ミンメイと飯島真理の盛り上がりにが相互に触発されて爆発的なヒットにつながったんだろう
バサラの時は放送終了まで福山の存在が明かされなかったし、ミンメイプロジェクトなんてものはなかったから
結果的に時期を逃してしまったというか、力はあったのに作品の顔にしようとはしなかったイメージ

Fは最初からランカもシェリルも中の人がいることが明らかで、ミンメイプロジェクトなんてしようがしまいが
中の人とキャラが相互に触発し合えるほうが作品の顔として残っていくもんだと思うよ
ランカは公式から次期ミンメイとしてプッシュされてるけど、その分シェリルは売れてるから
一般に対するアピールポイントはどっちもどっち
将来作品の顔として語り継がれるのがランカだけなんてことにはならないと思うけどな

ってか、仮に現状のままでもマクロスの顔がミンメイからランカに変わるのなんて30年くらい後だと思うが
飯島ミンメイがいる間はマクロス=ミンメイだろうし
飯島ミンメイが忘れ去られた後に顔になるのはランカじゃなくてバサラだろう、ファン層的に




760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:21:24 ID:gSlVGzy6]
歌姫の
名をランカ
実をシェリル
こんな感じで二人とも後世に残っていくと思う

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:41:42 ID:At7aQPpx]
>>759
なれない
今だって幕Fを知らない人には幕Fランカのように
知らない人にマクロス=ランカとなるのがミンメイプロジェクト

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:44:41 ID:bZj2QdTC]
マクロスFの歌姫はシェリル(これは普通になれそう)
ミンメイプロジェクトでミンメイになりかわってマクロスそのものの歌姫がランカ(公式が必死に運動中)
ってことか


763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:45:21 ID:R5V+OMGF]
ファミマのときにもうミンメイプロジェクトの交代はないことが露呈しちゃったから
シェリルの歌姫は無理だな

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:46:10 ID:z3BCN1qc]
>>762
それもランカだよ
実力はともかく

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:48:07 ID:CSp3L2z0]
ランカがマクロス歌姫ってちょっとマクロスの歌レベル低すぎない?
公式がそれを押し通したいのなら止めないけど、
マクロスの歌ってその程度のものなの?
Fをちょっと見ただけのニワカには理解できない世界だ。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 21:50:30 ID:bZj2QdTC]
>>764
駄目か
もう、何かのショックでシェリルの声が出なくなりました
その意志を継いでランカ歌います!しか挽回方法ないんじゃないのホント

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:08:18 ID:evT/JjFg]
>>761
それは相当の情報弱者だな
ネット情報以外にCDでマクロス総合の歌姫をピックアップしたりやゲーム、雑誌を出していろいろ紹介時点でランカ以外知らないは無いと思う
数十年たってもネットで情報が簡単に見れるしシリーズ物だとしたら過去の情報も出るからな

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:10:15 ID:CWTdBOnI]
なんか歌姫って単語書くと凄い過剰に反応されることがわかった
シェリルは作中内で歌手として続けることは可能で、かつ恋愛をゲットしても
総取りにはならないよな、という書き方にすれば丸く収まったのかな

自分的にはずっと「マクFの作品内だけの歌姫」ってのは要するに「職業:歌手」という意味だった
で、それは普通に今後もずっと続くと思っている

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:11:05 ID:y2YQ2c6U]
>>766
でも作品見た人間にしてみるとマクロスFの歌姫=シェリルってイメージだと思う
ランカはヒロインだとは思われていても歌姫というイメージ持ってる人ほとんど居ないんじゃないかな
この状況を覆そうとしてるのが映画なんだと思うけど……



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:12:40 ID:t9VIXN2Z]
もともとW歌姫で始めたんだからどっちも歌姫って認識だけどなあ正直
好きなのはシェリルの歌だけどさ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:17:54 ID:ml7Ydeg6]
>>767
見てない人なんだから情報弱者以前で当然だろ、何言ってんだ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:29:06 ID:v9kQXEFB]
一般人はそもそもアニメに興味ないし
ファミマにランカが流出してても何年かたったら
なんのアニメかすら忘れてるんじゃないかな
ちょっとヲタっぽいシュミがあるとすこし検索すれば
動画なりなんなりみれるしニコ動みたいなとこで
初めてFを見る層も多いんじゃないか
初代の頃とはずいぶん事情が違ってきているし
まして劇場版の前編はシェリルポスターだったり
かなりシェリルの露出も多くメインがMJに出たりと
ミンメイプロジェクトはランカ歌がシェリルよりも劣っている分
Fの歌姫がランカってイメージは後世まで残るほどじゃないと思う

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:46:24 ID:CWTdBOnI]
つか歌姫の流れに疑問なんだが
見てない人がランカだけ知ってる結果になって差に何も関係なくね?
そういう人は他の見てない人にマクFの話なんてしないし
見てる人に話をすれば自然とシェリルのことも知ることになり
興味が出れば大半はシェリルの歌に行っちゃうだろう

ミンメイは確かにマクロス未見で知ってる人は多いが、それだけ露出してたってよりも
当時じゃ珍しい、アニソンなのにベスト10入りしてたから=歌が上手くて名曲だったってのが大きいと思うし

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:47:05 ID:YkMCgKil]
ランカが歌姫でもアルトの恋人でも需要も無いし、話しも盛り上がらない
からこそ、マスコットとしてのミンメイポジにすがってやってくしかないよ
マクロスFではシェリルに花持たせるしかない

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 22:52:48 ID:t9VIXN2Z]
総取りしちゃったらつまんないでしょ・・・
シェリルに必要なのは大切な人だとは思うけど
歌は歌姫なんてものにこだわらなくても十分いいし

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:12:24 ID:YkMCgKil]
ランカがミンメイポジだから本当の意味での
総取りはシェリルは絶対無理なんだよね

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:37:54 ID:bZj2QdTC]
シェリルの総取りとか誰も思ってないしそこはいいんじゃね

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:40:04 ID:v9kQXEFB]
名前だけ歌姫のランカと実をとったシェリルってことで
別に歌姫の冠がなくたってシェリルの歌は売れているし
差がついた要因はランカ自身の描写を公式が
実に見合ってないものにした齟齬から反感を呼んだのと
結局、歌のレベルが初期ランカから劇場の間に伸びなかった
てのが問題って思うんだよね
菅野の音ファンはキャラに興味なくても菅野だからとCDを買うって層なのに
そういう層にそっぽ向かれてしまうレベルの歌姫ってやっぱ問題だよな
ランカはマスコットキャラとして扱うほうが反感も生まないし
無難な気がする

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:41:16 ID:iJh2LPSz]
>>775
歌姫と歌手って、肩書き的には違いが大きそうだから作品中では
「シンデレラでバジュラとの架け橋な歌姫」ランカと
「最後まで職業としての一歌手」シェリル、でいいんでないかと思う
これなら仮にシェリル恋愛EDでも、歌い手としては単なる芸能人扱いで済ませられるし
肩書きとしての格はランカの方が圧倒的にでかいから、ミンメイプロジェクトの面目も立つ

もう実際に耳に入る歌だけはごまかしようもないから一切無視して
物語としての体を強引にでも保たせて、形だけでも【歌姫ランカ】を整えるしかないだろ
しかしここまで伸びないとは…公式も想定外だったのかもしれないな



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:53:35 ID:y2YQ2c6U]
伸びの足を引っ張ってるのが公式ってのがまた皮肉だ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:53:55 ID:cUkPmsjt]
異生物との架け橋になる歌を歌ったのが歌姫なら
ランカだけでなくシェリルもだろ
ランカとは違うシェリルの歌があったからバジュラは個を理解できたわけで

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 23:58:30 ID:1s5tidHt]
シェリルは何にも知らずに歌ってただけだけど
ランカはバジュラの事がわかって、コミュニケーションした?っぽいので
そこはランカにしてあげないと

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:21:56 ID:adBGP6fj]
フォールド波って説明されてるようでいて、結構あいまいな所がありすぎて困る
ランカとバジュラのフォールド波は双方向での意思疎通が可能なレベルまで近い、もしくは同じ
シェリルの場合、限りなくランカ達に近いフォールド波数だけど、その中で放送されてる番組が違う、って感じなのかな?
自分で書いてて訳わからんようになってきた

>>782
ランカとバジュラの間でコミュニケーションが成立していても、バジュラが人間を心や感情を持った自分たちと同じレベルの存在であると認識するとは限らない
バジュラにとってランカは人間ではなくバジュラだからな
自分たちとあきらかに違うのに、フォールド波を出して働きかけてくる存在としてシェリルを認識して、シェリルを通して人間を知った、とも解釈できるのがなぁ…

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 00:58:14 ID:cVO/oyMj]
>>783
フォールド波の違いは人と人で声が違う程度のことなんじゃない?
ランカはそれが生まれた当時からラインで頭まで繋がっているけど、
シェリルは繋がっていなかった状態からまだ繋がったばかりで
それが何か理解するまでには至らないって感じ?
想像でしかないけど

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:11:43 ID:QzmoG/9W]
ていうかそもそも総取りとかつまらんって監督でしょ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:57:02 ID:0dzdNpY1]
マクロス世界の歌姫って戦闘用歌姫の略とすると分かりやすい?

787 名前:783 mailto:sage [2010/01/02(土) 02:03:09 ID:adBGP6fj]
>>784
なるほど、難しく考えすぎていたんだな
声が違う程度だと、劇場版でグレイスが言っていたフォールド波のレベルについても辻褄が合いそう
ランカは生まれつきバジュラ式腹式呼吸でフォールド波を出せて、
シェリルは喉、というより頭からフォールド波を出してたって感じかな
ランカのフォールド波にシェリルの体内にいるV型ウィルスがバジュラ式腹式呼吸をある程度理解したから、シェリルのフォールド波の出力が上がった

差スレで考えることじゃないな

まぁ、こんな感じにうだうだ考えないと理解できないものでランカ>シェリルをやってるから、
視聴者側がついてけなくなって、理解しやすい方に感情移入していったのも、差がついた一因だろうな
「理解できない」部分をランカの魅力に転換できたら良かったんだろうけど…



788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 08:54:37 ID:CRCTcRfC]
TV放映時、序盤はランカとシェリルの人気が拮抗どころかランカの方が優勢だった事を考えると
ランカというキャラクターが理解できなくて途中で脱落して行ったファンが多いって事だろうね
まあ俺もその口なんだけど……最初はランカ好きだったよ
途中からあまりに異次元的で非人間的な思考をし始めて着いていけなくなった
話自体もあまりにもランカに優しすぎてそれも追い打ちをかけた感じかな

フォールド波がランカの方が上だとか設定的な面より根本的に人間的にランカが上に見えない方が問題だよ
そもそも上とか下とか論じる前に思考形態が異次元過ぎて人の身では感情移入できないのがランカ
もうちょっと感情の動きや思考を分かりやすく描写してあげるべきだったんじゃないだろうか

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 09:47:27 ID:aUmTpnMA]
序盤はランカのほうが優勢だったっけ?
人気は拮抗していたイメージあるんだけど…
ただ、アンチはランカの方が少なかったような



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 09:54:44 ID:6L1WivFK]
ファンスレの勢いかな?
最初はランカスレのほうが伸びがよかった記憶があるよ

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 09:56:20 ID:x4z2opwa]
序盤なんてぶっちゃけ外見だろ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 12:08:23 ID:QzxfsJPX]
序盤はどっちも大して差はなかったような印象だった
差の分岐の起点は5話だったのかもしれない
ここで今までと雰囲気の違う無邪気さ愛らしさをアピールできたシェリルにブーストがかかり
一方居もしないアルトのおかげ発言でミシェルに無礼なランカに疑問を抱く人が目立ち始めた

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:23:57 ID:adBGP6fj]
>>788
その異次元すぎる思考形態を”バジュラ的”と言えばそれまでだけど
バジュラはバジュラで得体のしれない人類から仲間(ランカ)を守ろうとしてたし、
小説では仲間が捕まって酷いことを実験台にされたのを怒ってる
良くも悪くも純粋で、リトルクイーン(ランカ)の感情一つで暴走する
かなり直情的で仲間思いな生物だとは思うよ
バジュラの行動と、ランカの言動を比べてみるとランカはこれがバジュラ的?ってなる


794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 13:30:52 ID:3Xt48zvv]
Fはダブル歌姫のまま続けてくんじゃね?ランカの歌じゃあ客は釣れないし
ぶっちゃけ内容的にランカ(バジュラ)とシェリル(人間)の交流の話だからな
アルトはどこいった・・・・

ミンメイプロジェクトも話題作りだけで
眉毛のことだからミンメイに変わる顔をとか言っといて十年後でも普通にマクロス=ミンメイ使ってそうだ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 14:15:21 ID:rVhyZ8hE]
>>794
アルト、劇場版では存在感増してたじゃん
あと三角関係にやきもきしている層もいるから
マクロスとしてやっぱり必要なんだよ
主人公としては歌姫二人よりは薄味だけど

ミンメイプロジェクトはもう少しなかの人の成長の伸びしろがないと
やっぱり厳しいよね・・・・飯島さんは音大できちんと勉強していた
人だから声の出し方もちゃんとしているしランカの人は
変な鰤声に逃げるんじゃなくて、基礎を固めることやらないと
まだ後編があるんだから成長を見せてほしい
歌に説得力が増せばランカの株だって上がるはずだ
差はどれくらい縮められるかはわからんけど

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 15:10:52 ID:4Lfg4+1H]
>>794
ほぼ全文同意
ランカが顔でFを周囲に知らしめて
シェリルが歌で聴かせて魅了する
そんな役割分担でいいと思う

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 15:29:54 ID:e7WwpNzC]
顔だけじゃ既にランカって必要ないんじゃ
特筆すべき何かがあるわけでもないし一般にアピールするような流行顔ってわけでもないし
キャッチーさってヲタクに有効なんであって一般へのアピには無意味だし
ダイクレのジャケみたいなシェリル顔だけでも別にいいような気も

…って言っちゃダメなんだよなプロジェクトとしては
難しいね

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 20:29:33 ID:mHrvDTdb]
10年後にはランカが歌姫という記録しか残らない、の人の言い分って
どれだけシェリルが歌でマクロスFを引っ張り続けても
最後に(公式の記録上のみで)はランカが唯一の歌姫だから
総取り、いいトコ取りになるよ、だからシェリルを歌姫って言ってても
無駄だよってことだと思うんだけど、それって虚しくならないのか
公式も監督もランカファンも

10年後には記憶も記録も残ってないと、本気で思ってるんだろうか
新規をだませりゃそれでいいのかな



799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/02(土) 21:27:27 ID:3Xt48zvv]
>>798
確かにランカほどの宣伝やプッシュが全然無いのに歴代歌姫達の名や記録が残ってる時点でその発想は虚しいわな

現在のにわかや一見さんは10年後はランカのことさえ覚えてなさそうだし
10年後の新規もネット上ですぐに情報が手に入れられるしな
というか10年たっても20年たってもマクロスの顔は初代のミンメイになりそうだな



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/02(土) 21:51:16 ID:VCObvGuU]
なぜ差が「ついた」のかってスレで
10年後はランカがマクロスの顔「だろう」って未来形で言われても
だからなに?って感じなんだが・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<344KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef