[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 12:19 / Filesize : 344 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 13:09:44 ID:hHhp9Ta0]
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/


■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:16:28 ID:u6ZSHuDN]
まめぐは可哀相の反対じゃね?
そのおかげで後々までずっとサポートが約束されてるんだから

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:22:40 ID:blZC5O8X]
>>201
今更シェリルをミンメイポジに変えたら
中島さんが憐れで可哀想って意味だよ

ランカは成功も地位も約束されてるから、それを踏まえて
人気キャラのシェリルにどれだけ花を持たせられるかにかかってる

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:31:27 ID:u6ZSHuDN]
すまん誤読だった

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:31:27 ID:VYEErJhM]
別に結果で左右されてもいいのにな、ミンメイプロジェクト
だったらもっと中の人も必死で結果出そうとして
演技なり歌なり向上していたんじゃないの?
必死になにかなそうとする姿勢は
ランカってキャラそのものにも欠けているけどね

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:31:57 ID:EKrBt+HH]
「約束された」というのがランカの失敗なんだろうな
マクロス後のフォローの約束もそう
中の人の緊張感と向上心を失わせてしまった

対してシェリル側は、結果悪けりゃ出番減らしたり、殺してリストラもありえたw
そりゃもう必死だわな
その差だよ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:38:58 ID:blZC5O8X]
>>203
こっちこそ解りにくいレスでごめんね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:55:54 ID:5oCnIiAb]
>>205
亀とかアリとかサイヤ人とか
艱難辛苦を乗り越えて成功する・強くなるのは
決して空想の世界だけの出来事じゃないのを実感するな
中の人ごとシェリルを応援するファンってのも多そうだ

それこそがランカに必要で求められてた存在だっただろうになあ…

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 01:05:13 ID:5PSNC1G9]
>>205
結末が分かっている物語が白けるのと同じかな
ミンメイはTVでちゃんと歌姫になる軌跡が描かれていて映画を経て名実共にマクロスの顔になった
シェリルも同じルートを辿ってると思う
出番の確約も無いままキャラがスタートし、May'nの歌で前半の出番を勝ち取って
遠藤綾の演技でキャラに深みを得て、生死の緊張感がストーリーを盛り上げ
菅野がちゃんとキャラを理解して歌を用意してそれが画面で説得力を持っていた
ランカには「戦後も人気の歌姫」で「マクロスFという作品の顔」という結末が最初から用意されていて
設定的にも聖女最強天才と心配要素がまるでないので白けるし緊張感が保てない
いい設定と歌とストーリーのプロットはあったはずだと思うんだけど


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 01:07:29 ID:EKrBt+HH]
助かるのがわかってるピンチは、ただの消化試合だからねw



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 01:14:44 ID:VYEErJhM]
>>209
たしかに

ランカのドサまわりにしても
温いといわれているのは表現そのものじゃなくて
「どうせすぐに超時空アイドルとして祭られる」って
お約束を前提で考えてしまうから
観てるこっちはドサまわりをみて
ランカが苦労してるって思わないんだよな・・・

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 01:24:04 ID:J52FxmVk]
ランカが歌姫なのは約束されているとしてそれはそれで別に構わないんだ


私はシェリルの歌が好きだからランカの歌は買わなきゃいいだけの話だし
最近は逆にアニメの中で現実にこれだけ差をつけられたランカがどんな描写で歌姫にされるのかいっそ興味すら湧いてきた


ただシェリルや他のキャラを不幸にした上での演出は納得出来ない

ランカが現実でもアニメでもageられてる分アニメの中だけでもシェリルや他のキャラに幸せを少し分けてあげて欲しいなと

まぁそれを公式が今までやってないから
シェリルとの差がどんどんひらいたり批判されたりしてるワケだけど

ランカ以外のキャラクターにもちゃんとがんばれって応援してるファンがいる事を公式にそれそろ認識して欲しいかも



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 01:27:58 ID:u6ZSHuDN]
むしろアニメの中の不幸描写はキャラにとっては深みを出すための得なスパイスだ
多分作中の、しかも恐らく一時的な不幸描写を何とかしてほしいという視聴者はそう多くないと思われる
それはキャラsageにはならないと取る人が多いだろう

ただ作品外の過剰なage/sageがな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 01:37:00 ID:VYEErJhM]
差がなんでついちゃったのか?と考えるにしても
そもそもランカのスタート自体が「ミンメイプロジェクト」として
優位からスタートしてるんだけど
それが徒になって一方のキャラと差がついけられた
というのはなんとも皮肉だなと思う
ミンメイプロジェクトが「人気でたほうにシフト」みたいな
ものだったら・・・どっちにも緊張感が生まれて
ランカもシェリルと張り合えたんかな

といっても眉毛の溺愛ぶりをみてると
公式の庇護なしランカは想像はつかないんだけどね

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 02:00:12 ID:JanNVtLt]
>>211
ランカvsシェリルが公式vsファンになってるんだよね

双方仲良くすればバランスがよくなるんだろうけど、
そのためには公式が露骨に神の手を使うのをやめなきゃいかん
ファン相手にムキになってインチキ連発してどうするのかと
八百長なら八百長で、もっとうまくやらないと見てる側は面白くないわけで
こんなこと続けてたらファンは諦めて離れるしかない

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 02:20:45 ID:JrD7ZD37]
ランカが原因で作品見捨てられたら、本末転倒もいいところだな
というかもしそこまでの事態を引き起こしたら、ミンメイプロジェクトどころじゃなくなるか
下手するとマクロスシリーズそのものが受け手に見限られて終了してしまう

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 02:58:30 ID:J52FxmVk]
>212
いや、一時的なでも他のキャラの不幸描写はハンパなかったと思うけど
ミシェル死亡を始め
シェリルも瀕死
ナナセ重体
クランも…

これらが作品のスパイスだったとしても話の流れ的にランカの不幸がこれらのおかげで全然際立たなかった位っていうね
作品のではなくキャラのファンからするとスパイスじゃ済まないし、これ。

それに比べてしまうとどうしても作品内に置いてもランカというキャラが持ち上げられてると勝手に感じただけ

それを感じた人が他にもいたから
差がひらいた要素の一つとなっているのは…多分違わないと思う

悲しい話だけど

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 03:44:13 ID:d+WRfHi1]
ミンメイプロジェクトは極秘として隠していたらよかったのに
新マクロスFの歌姫としてプッシュしてればよかったのに
批判が出たところを躍起になって無理な改善をしたり言い訳にもならない斜め下な援護をしなければ良かったのに

そもそもミンメイが作品の顔になったのは偶然に近いのに
それを公式が全てお膳立てしてして過去の栄光読もう一度な演出するのはな・・・
旧作ファンにしたら過去を超えるのは難しいからミンメイに代わる新たな歌姫を作るってことが無理な気がするし
新規さんからしたらミンメイプロジェクトの露骨な出来レースにのった歌姫とは別に
歌の技術の高い見た目が華やかな歌姫がもう一人存在するってのが・・・
それならランカ一人にしておけばよかったのに

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 04:38:55 ID:vKnWjZeV]
個人的には別にランカが第二のミンメイになっていいと思うんだが
それならあのライナーノーツみたいな
「ランカの歌で周囲が○○になってしまいました。すごい!」みたいな表現やめろと思う
全然魅力伝わってこねえよこれじゃ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 07:34:38 ID:qHfgAvsF]
過剰な賛辞もだけど他キャラ攻撃なエルモの評価もそう
倒されるべき悪キャラに多い設定じゃないか
無条件で持ち上げられ本人はそれに無自覚
甘えが強く我侭で自分中心主義
天才設定といい…ランカってアニメが違えばラスボスキャラだよな




220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 07:52:01 ID:hS++TX9h]
>>217
「伝説は作るものではなく、生まれるものだ」って誰かが言ってたよなあ。
ランカの一連見てると、ホントそう思うわ。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 07:53:48 ID:Q1MgeSki]
>>219
まあその辺は覇王スレ向きかと><

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 08:06:49 ID:lluOl5PD]
>>216
いい加減アンカの付け方覚えなよ
前に覚えるって言ってただろ?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 08:17:14 ID:AmDVEo+O]
>>214
分かるなあ
ランカを好きになろうとしても公式が他キャラ貶したり、
ヘタな工作するたびに「そんな卑怯な手に絶対に乗ってやるもんか」って
意地になってしまってランカのCD購入を見送ってしまったりする

ランカが嫌いな人の中には、ランカを通して見る公式が嫌いな人も
いるのかもしれない

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 08:59:28 ID:u6ZSHuDN]
>>216
だから別に半端なくていいんだよ
むしろ作品やキャラに対してはそこまで冷徹になれる作者のほうがいい
監督だって昔は総取りなんてあり得ないだろゴルァ(ミンメイだって不幸にするぞ)って人だったから
むしろバランスを取る人だと信用されてた
それにそれらのキャラは別にランカのためのキャラではなくランカのために不幸なわけでもない

なのにランカに関してだけバランスが崩れて冷徹にはなれないから散々言われてる

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:23:22 ID:PVsrUhCo]
実は河森もランカの扱いに苦慮してるって事は‥ないかなぁ
嬉々としてやってるように見えて実は‥って
監督ったってもっと上から来る「天の声」には逆らえないだろうし

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:40:09 ID:u6ZSHuDN]
まあ最初はミシェルに言わせてたくらいだし
甘えたわがまま娘って設定は監督的には既定路線だった(過去形)んだろうな
その後の変化が監督自身かもっと上の神の手かどうかまでは

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:59:17 ID:E9zx6R3u]
一番くじのきゅんキャラ
シェリルは白うさ、黒うさ、カウガールなのに
ランカはバルキリーコス、工事、だるまって・・・
本編見てると神の手はひしひし感じるし絶対死なないキャラだと思ってるけど
これだけ見ると本当にランカってヒロイン?と一瞬不安になった

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:04:29 ID:NEJlBXp5]
>>225
自分は最初からそれだと思ってる>「天の声」には逆らえない

他のキャラの時はこれといって何も感じないというかいつも通りの眉毛節だが
何故か対ランカになると突然常軌を逸する時がある
上手く言えないが、一見モンペチックなえげつないマンセーかましてても
猫可愛がりとか身贔屓とかそういう偏愛傾向なものでなくて
微妙なズレがあるというか上滑りしてるというか、何かどこか違和感を覚えるんだよな…
特に中の人が絡んでくる時にその傾向が顕著に現れる

もちろん創造主としてランカを愛しているとは思うけど、そういうのとも違う
その目線で語る時はシェリルやアルトとかとも平等になってるから

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:06:27 ID:blZC5O8X]
確かあのダッサイへそ出し赤チェックもフィギュア化してなかった?

映画のランカも相変わらず回りの応援団に守られてぬっくぬくだね



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:21:16 ID:VYEErJhM]
差スレがアンチスレ化してきてんぞ・・・

差が出来た原因ってやっぱり
ミンメイプロジェクトが働いた結果
というべきなんだろうかね・・・
一応ランカもメタボ設定ではあるけど
不幸(幼い頃の記憶なし、家族としてオズマは居るけど血縁なし、バジュラクイーンで兵器利用)
の部分もちゃんとあるとは思うんだけど
どうしても結末に「公式庇護があるからランカ大丈夫だろ」って
他のキャラにはありえない大きなバックを感じるからハラハラしないんだよな
ミシェルは映画では死亡回避できるのか(前編では無事だったけど)
シェリルはランカのTVで批判された部分をまるっと押し付けられそうとか
いろいろ心配しちゃうんだけどね

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:32:21 ID:EKrBt+HH]
ミシェルもシェリルも、劇場版で今度こそ死ぬかもなー的な緊張感はあるよw
いくら前編で生き残っても、戦争ものだから最後の最後まで気は抜けない
オデロさんとかの例があるからなー

ランカは絶対死なないからねぇ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:59:22 ID:sm/B13Zy]
>バジュラクイーンで兵器利用

これも中途半端だったよな
単に「バジュラが死ぬとお腹が痛くなるから歌いたくない」
ぐらいにしか見えなかった
もう少しバジュラと意思疎通ができた末での葛藤を出さないと
出奔した時に同情ではなく反感しか生まないんだよ

視聴者に「深読み」させないとランカを理解できないってのは
創造者として怠慢だと思う


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 12:09:50 ID:Qu5gtzpv]
深読みは深読みでも、ランカに最大限好意的な視点で考え
更に比較対象としてsage要員を用意しないと成立しない深読みだし…

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 12:25:02 ID:hS++TX9h]
>>228
あー自分もそうだわ・・・なんかランカに対する眉毛の全面マンセーというか
「僕のランカちゃんらぶらぶ」みたいな言動ってなんか妙な違和感感じるところがあるんだよな
そうせざるをえない状況にもしあるんだとしたら・・

ある意味被害者なのかもしれないな、眉毛も
スター監督であるが故、彼の発言なりが関係者の総意として象徴的になってしまうが
考えてみれば大本営は別のところに存在しているんだもんな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 12:59:02 ID:d+WRfHi1]
>>218
思い出は美化されるものだからそれを超えるのは
記憶に鮮烈に残るインパクトとミンメイや他の過去作歌姫を圧倒する歌唱力キャラの中身の魅力や外見的魅力が全て必要だと思う
ミンメイプロジェクトはランカでもシェリルでも無理だった
第2のミンメイでも苦しいのにマクロス作品で一番の力を持っていますと更にハードルあげてしまったし
映画後編でランカが歌唱力が凄まじく成長してシェリルの歌唱力や表現力を圧倒したとしても
ランカはシェリル越えではなく過去作全ての歌姫達を超えなければならない

ランカにいたっては記憶に鮮烈に残るのは
「公式の露骨なプッシュがあった歌姫」「ミンメイプロジェクトの出来レースだった」「歌唱力が全作品内で一番低いのに・・・」になってしまうのが問題だな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 13:21:55 ID:tMkkKuWr]
ニコニコのメドレーでランカがマイリスト数200未満でシェリルが20000以上とか差開きすぎ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 13:32:30 ID:H1Gc79Yp]
ランカにどれだけ歌唱力があったとしても、シリーズ最強の力を持つ歌姫という設定を
付けてはいけなかったと思う
Fの視聴者全員が、Fで始めてマクロスに触れて、Fが一番好きな訳じゃないんだから
初代のファンや7のファンもいるだろう
みんなそれぞれ自分の好きなシリーズの歌姫が最強だと思ってる
それなのに、公式側でランカ最強という設定が付けられてしまった
ぽっと出のキャラで、歌唱力も歴代歌姫だけじゃなく、もう一人の歌姫と比べて低いのに
たとえ設定だけの話でも、ファンは嫌な気するだろう
最強の歌姫ですよ〜って言われても、好きになれるはずがない
ランカ最強設定は、ランカアンチを増やすだけの設定になってしまったと思う
いらない設定だよ

マクロスの歌姫で最強設定をつけて許されるのはミンメイだけなんじゃないかな?
やはり初代歌姫で、これまでマクロスを引っ張ってきた筆頭キャラなんだから
ミンメイに最強を名乗らせても、まぁ仕方ないかな。と他シリーズのファンも許してくれそうな気がする
それにサウンドブースターもフォールド波もプロトカルチャーの血も何も持っていない、
本当に普通の女の子が、純粋な歌の力だけで勝負に出た
すごいことだと思うんだけど……公式の見解は違うのか……


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 13:34:21 ID:mYKxpG92]
シリーズ最強歌姫って、監督の皮肉なのかも、とも思う。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 13:38:22 ID:XWFlhcCY]
>>236
ランカってシェリルに比べ、曲一つ一つのの印象薄い気がする



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 13:40:34 ID:d+WRfHi1]
>>237
>サウンドブースターもフォールド波もプロトカルチャーの血も何も持っていない、
本当に普通の女の子が、純粋な歌の力だけで勝負に出た

それこそがランカに必要な設定だったのかもしれない
監督や製作陣が与えるランカへの描写は「みんなが〜」「全員〜」「こんなにすごいんです」等
僕の考えた最強設定ばかりで見ていてお寒いし実際に見ると公式の賛美と実態はかけ離れている
内容に合わない賛美はいらないから純粋に歌とキャラの魅力で責めればここまで批判されなかった

そして公式のノーズアート等ランカを脱がしてはいけないしランカのキャラやランカの外見にあわない服は着せないほうがいい
それは2時創作で好きな人がやるべき

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 13:41:34 ID:d+WRfHi1]
>>240
2次創作だすまん

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:05:42 ID:blZC5O8X]
歌のage方もそうだけど回りのキャラの愛しっぷりも不自然だよなぁ
ミシェルもなんでまたあんな
「ランカちゃんを泣かせたら〜」キャラになったのか
オズマにしたってキャシーと別れるレベルでシスコンとか気持ち悪すぎる
ランカには適度さが無い。皆過剰にマンセーさせすぎ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:09:00 ID:STxpASQ8]
>>237
マクロス的には最強の歌姫はいらない
みんな素敵な歌姫でおk
他と比べる必要なんかないんだと思う
Fでいくらランカ(というかフォールド波)を最強だって言われてもそうは思えないし、
そうは思えないのに嫌う理由にはならない
みんながみんなそうじゃないだろうけど、そう思う人もいると思うよ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:17:41 ID:STxpASQ8]
連レススマソ

>>242
ミシェルが劇場版でああなったのはナナセの不在の影響だと思う
『ランカ』の部分を『女の子』に置き換えるとミシェルらしいセリフだし、
そんなに不自然でもないと思う
オズマのほうもまず117船団を救えなかった罪悪感が先立ってあるから、
キャシーと分かれたのは普通のシスコンとは違うと思う
ミシェルやアルトにランカを探せといったり、守れと言ったりするのは
シスコン丸出しすぎて、もうちょっと先輩の面を出したっていいのになと思ったけど

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:27:18 ID:hgpSUD+v]
>>228
でもさ、もし嫌々やってるとしたらその中に発情モジモジとか、素っ裸ノーズアートとか
水着外すと梅干し(2個)出るとか要らなくないか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:30:09 ID:hgpSUD+v]
>>245
あ、梅干し(2個)はノーズアートフィギュアの事な
スマン

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:30:37 ID:sm/B13Zy]
>>244
>『ランカ』の部分を『女の子』に置き換えるとミシェルらしいセリフだし、
>オズマのほうもまず117船団を救えなかった罪悪感が先立ってあるから

これが視聴者への「深読み」投げっぱなしだと思う
ミシェルはそのセリフのあとに「女の子には優しく」があればよかったし
オズマの一連の描写は罪悪感よりやっぱりシスコンにしか見えない

TV版を見ててミシェルやオズマの人となりをわかっていれば
244のような考えも出来るが映画版のみの一見さんには
ランカは最優先で優しくしなきゃいけない女の子
って設定だよ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:44:57 ID:blZC5O8X]
シェリルもランカのマンセー要員だもんな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 14:56:23 ID:HPejKA/3]
ランカの歌は星間飛行は印象強いな
ただキャラクターの魅力がその場その場では可愛いんだけど
それ以上の記憶に残りにくいというか…一発芸みたいな感じだ…



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 15:46:18 ID:vKnWjZeV]
>>236
へえ
ニコに関してはキラッの影響でランカの方が人気なのかと思ってたらそうでもないのな

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 15:54:22 ID:STxpASQ8]
>>247
まあTV版見てないとわからない部分はあったと思うけど、
そこが気になる人はTV版を知ってる人のほうなんじゃない?
劇場版だけを見た人は「ランカはそういう子なんだ」と思うと思うけど

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 16:35:42 ID:lluOl5PD]
>>250
ニコのキラッ☆が人気ってのは、一発ギャグとしてで
ランカが人気なのとは違うじゃないのかな。
(もちろんランカのファンもいると思うけど)
小島よしおのそんなの関係ねーが人気でも
小島自身が大人気って感じじゃないのと同じ感じで。
星間が歌ってみたで人気なのも曲の良さと歌い易さだと思うし。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 16:57:55 ID:EKrBt+HH]
曲の良さ以前に、シェリル曲は歌いたくても歌いこなせねーから…

カラオケで集計したら(本当か嘘かはわからんが)ランカ曲が上位に来てた
っていう結果があったよなw
納得できる話ではあった

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 17:01:37 ID:dKXtxIUf]
>>239
そりゃシェリルと単純比較して歌唱力が低いから印象に残りにくい
歌自体は良い曲多いと思うよ

シェリルのように銀河の歌姫としてお膳立てされたライブシーンは少ないが
ランカはランカでちゃんと歌の見せ場を与えられてるんだから歌が上手けりゃ印象に残る
残らないというのはそういうことだ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 17:41:35 ID:jB/xl8lE]
ランカの歌やキラッは自分を可愛くみせたい女オタが利用してるだけな印象

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 17:44:54 ID:blZC5O8X]
>>255
あー凄い解るわー

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 18:25:45 ID:u6ZSHuDN]
いや全然意味わからん
なんで女オタがきらっ☆で可愛くなるんだ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 18:32:30 ID:JAcHMyah]
ランカは大空翼や若林源三並の無敵補正がかかっているのが気に食わないな。
負けないことが分かっているからピンチの場面でもドキドキしない。
逆に日向小次郎、若島津健的ポジションのシェリルには常にハラハラさせられたが。



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 18:35:06 ID:vKnWjZeV]
ランカはバキみたいな状況だと思った
主役より脇役の戦いの方が面白いって言うアレ



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:11:24 ID:blZC5O8X]
>>257
コスプレする女オタみたいな感じ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:37:13 ID:u6ZSHuDN]
いやすまんがやっぱりわからん
別にその曲が好きで歌ってるんなら、好きでコスプレしてるんなら
似合わなくてもいいじゃん

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:44:17 ID:2KcCx9IA]
またいつもの人?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:45:13 ID:blZC5O8X]
>>261
好きでもない赤ん坊とか小動物とかキャラクターを
「可愛い〜☆」って言ってチラッとこっち見てる感じ
いるでしょ?何にでも「可愛い〜☆」って言う人
あれは自分ageだったり自分アピの為に言ってるんだよ
要するにキラッ☆ってやってる私可愛いでしょ?がしたいだけ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:50:45 ID:vKnWjZeV]
>>263
それはなんというか…穿った見方し過ぎじゃないの…?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:54:31 ID:blZC5O8X]
>>264
>ランカの歌やキラッは自分を可愛くみせたい
>女オタが利用してるだけな印象

の意味を説明しただけだよ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:00:41 ID:rC5T5bdD]
キラッ☆はランカの人気云々とは関係なく、キラッ☆自体がネタとして流行ったんじゃないかな
言われてるように可愛くみせれるネタでもあるし、ちょっとイタタにみえるおふざけな自虐ネタとしても使えるし

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:01:31 ID:rEQnDSFj]
大半は流行ってるからやってみたんじゃないのか
難しくないしノリも良いしキラッ☆はすごい良いアイディアだったと思う

しかしこれを狙ってもう一度新ネタを作るのは難しいよな
キラッ☆がランカの頂点だと思った

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:03:31 ID:u6ZSHuDN]
>>263
>あれは自分ageだったり自分アピの為に言ってるんだよ
そもそもこう思ってないから
理解しなくていいや、わざわざすまん

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:04:05 ID:H1Gc79Yp]
>>258
>負けないことが分かっているからピンチの場面でもドキドキしない。
分かる。ランカは公式が味方についてるから、こっちが応援しなくてもいいよねという気持ちがある
けれどシェリルは公式側が味方についていないから、ファンが応援しないといけないという
気持ちにさせられる
ランカは守ってあげたい路線のキャラだろうけど、実際はシェリルの方が守ってあげたいキャラだった



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:08:58 ID:rC5T5bdD]
>>268
なんか噛み合ってないよ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:14:42 ID:V+D5W+v1]
>>266
だと思う、この話題の起点であるニコニコだと「ウッウッーウマウマ」みたいな存在というか
あれもMAD製作者がお気に入りのキャラにウマウマさせるのが主目的で
曲そのものや歌い手はブームが去ったら忘れられたから

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:24:50 ID:blZC5O8X]
>>270
ねー

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:38:59 ID:u6ZSHuDN]
つまり「ねー」=きらっ☆というひとですね、わかりません

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:53:10 ID:blZC5O8X]
>>273
そうだね☆

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 21:02:01 ID:qAZjFXkR]
ID:blZC5O8X

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:17:11 ID:vKnWjZeV]
TV版は基本的にシェリルがアウェーでランカに味方が多いから
シェリルを応援する人が多くなるんだろうなって思ってたんだ
だから劇場版はランカの味方枠減らしてバランスとってくるかなと予想してたが
まさか逆に増やすとは…

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:20:50 ID:u6ZSHuDN]
まあミシェルも前半ランカ寄りで後半シェリル寄りっぽかったから
どうなるかまだわからんよ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:34:48 ID:r1yttOHN]
最近はそのキャラ・作品が好きってよりも
注目浴びたいだけの自分大好きなコスプレイヤーが多いから
そういう部類の人が自分かわいいアピールの為に
使ってるイメージって事だろうか

菅野がそれぞれの歌唱力に合わせた曲作りしてる感じだから
余計差が出てしまうのもあるんだろうな
歌姫も恋愛もTV版の最後みたいに決着つかずの
WヒロインENDで良いような気がするんだよなあ


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:49:20 ID:ET+z7CT3]
同一人物なのかコスプレ叩きしてるスレチは?



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:56:56 ID:ZffOcqX9]
ランカとシェリルじゃファン層(っていうのかな)も微妙に違うよね
一過性のファンだと瞬間最大風速は大きいけどあとがきつい

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:00:02 ID:fZSM1bG7]
むしろ一過性かつ瞬間最大も低いランカはどうなるのかと

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:10:24 ID:AmDVEo+O]
ランカの一過性、瞬間最大風速を星間としても、結局ダイクレ以下だよね…

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:25:11 ID:3RTd9llp]
あれは公式のランカ描写が悪すぎた
ランカは料理の仕方自体ではもっと人気のあるキャラになれたハズなんだよ

愛は盲目というかなんというか
ランカ大好きなのはいいんだが
愛情傾けすぎてバランス崩すとか
子供をダメにするモンペとやっている事が変わらんて

ランカに合った設定描写演出を心がけ
時には厳しく断腸の思いでダメな所はダメとリアリティも出し
可愛い所はとことんついて行く

なのに実際はマンセーのみとか…
唯一の努力描写になれそうなシーンも
結局マンセーに塗り替えてしまうあの堪え性のなさ…

なんか上司の家の娘さんのピアノ発表会や運動会などの
ホームビデオを延々と見させられている気分になってくる

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:29:24 ID:3JpqfR15]
>ランカは料理の仕方自体ではもっと人気のあるキャラになれたハズなんだよ
うわー

ちなみに最大瞬間風速時(きらっ☆)はアンチも多くなく人気もそれなりにあったんだから
そこは公式のせいではない
ランカが壊滅的に駄目なのは描写だけではなく人としてどうよな態度、行動を取るところ
公式のマンセーはそれに追い打ちをかけたがな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:29:41 ID:rC5T5bdD]
CMランカはもうちょっと売れると思ってたんだけどなあ
星間の勢いを取り戻すのはもう無理かな?
後編はランカ曲多そうだけど、戦闘に合いそうな格好いい曲は歌えないだろうし

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:31:41 ID:JcRzIFW/]
描写を変えたら別人になったでござるの巻
要するにランカのキャラ自身が根本から駄目だって事だよな

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:33:38 ID:3RTd9llp]
>>286
まあ…劇場版がその結果
って事なんだよね

気づくのおせーよ
そして
それでもやっぱりどこかまだ勘違いしてるよ公式ぃ

と思った

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:39:45 ID:u+p49FNQ]
>>236
シェリル 再生 314338  マイリスト 28925 過去最高1位
ランカ  再生  2097  マイリスト  158 過去最高181位

oh…

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:47:32 ID:H+kewpyS]
>>288
うわあ



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:48:53 ID:rC5T5bdD]
>>288
これは…なんとまぁ………

もうシェリル超えは無理だろうしランカは今ある人気を下げない事に専念するしかないね…

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:49:33 ID:b7EKOPPa]
100倍ってレベルじゃねーぞwww

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:50:10 ID:V+D5W+v1]
>>288
woo…

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:54:28 ID:lw2cWZ5X]
>>285
分からないよ。後編までにランカはもっと成長しているかもしれないんだし

↑理想 ↓現実と言う名の今までのパターン

と思ったらシェリルがもっと上手くなっていたでござる

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:59:37 ID:u+p49FNQ]
>>288だけど
シェリルは約90分、ランカは70分
投稿日シェリル11月26日 ランカ12月18日でした
ユニバーサルバニークリック894人、CMランカクリック72人
ちなみにシェリルピンモンクリック204人です。

それにしてもランカのマイリスト数少な過ぎる
仮に違法うpだけど売上で差が出ちゃってるからね

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 00:04:20 ID:RlUWQ/Yg]
ランカにはいわゆる落とし描写が足りないよな

ミンメイも我が儘だったけど後半そこまで落とすのかと驚いた
シェリルもかなり落されたからランカもどんな目に合わされるんだろうと思ったがスルーでびっくりした
あんまり可哀相なのも見てて辛いが無さすぎもつまらんもんだな
可愛がり過ぎて突き放せなかったんかなー

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 00:06:13 ID:4i7XVsG4]
>>294
再生数は日数で稼げるけど、マイリスは厳しいな…ランキングなんて初日から三日目までくらいが勝負だよなぁ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 00:12:21 ID:LLF6K4DY]
>>295
公式としてはフロンティアを旅立つときのアルトとの別れが落とし描写のつもりらしいからな・・・
本気だとしたら本当に何かずれてる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 00:15:08 ID:SdIY+fOv]
>>295
>ランカにはいわゆる落とし描写が足りないよな

そうなんだよな。ランカは最初から最後まで生ぬるい幸せの中にいる
それがランカから面白味をなくしてると思う
落とされたところから這い上がっていくのを見るのが楽しい人間としては、
ランカはイマイチ物足りないんだ
その点シェリルは子供時代と作品中で二回。どん底から這い上がってるからな……

ランカを可愛いと思うなら、千尋の谷に叩き落してほしい

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 00:17:05 ID:/QB/bZF9]
興味本位でGoogleで検索してみた
シェリル・ノーム の検索結果 約 3,350,000
ランカ・リー の検索結果 約 868,000
キラッ☆ の検索結果 約 3,400,000

というわけでキラッ☆がトップ。おめでとう「キラッ☆」さん。
おまけ 早乙女アルト の検索結果 約 957,000 ランカより多いのが意外だ




300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 00:25:47 ID:+4y8erCL]
>>298
公式は映画のドサ周りで十分落とした!と思ってるんだろうなあ
あれ結局CDでライナーノーツやら見ちゃったら
全然ラクしてるじゃんトントン拍子で苦労してねー、としか思えなかった
イラストつけるにしても幸せそうなやつ2枚じゃなくて一枚くらい
うひゃーってなってる慌て顔ランカでもよかったのに…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<344KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef