[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 12:19 / Filesize : 344 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 13:09:44 ID:hHhp9Ta0]
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/


■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:30:42 ID:v9kQXEFB]
>>645
でも結局ランカのフォールド波が最強だから
バジュラクイーンとしての利用はランカじゃないと
フェアリー9の力が覚醒してもそれって命ぎりぎりのとこで
余命いくばくかなんだし、長く利用するためにはコードQ1以外
ありえんと思うから、そこまでの交代劇はないと信じたい
ある程度のランカの無毒化に成功しても
シェリルにそれをかぶせてたら今のシェリルファンは反転して
公式にお金おとすどころじゃなくなるよ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:31:24 ID:Gqs947bz]
仕事を遅らせるわがままはシェリルじゃないし魅力的でもねーよ
もうこういう工作はうんざりだ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:31:57 ID:9qg1ZCuk]
> 聖女で純真で心優しい引っ込み思案の女の子

しかしいまいちそういう風にも見えないんだよな。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:35:17 ID:JzCTRkmc]
ギリアムスルーもわがままとかそういう問題じゃないよな
シェリルビンタを移されたアルトも
ぶっちゃけ移されて万が一魅力的だったとしても
移されなきゃもっと魅力的だったんだから
ランカ聖女化のための他キャラsage以外の何物でもない

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:39:41 ID:/FcWn5MX]
>>647
元々グレイスは自分が玉座に居座ったらQ1は不必要だと思ってたんだぞ
それを映画で覚醒した設定のシェリルがもし解析まで可能となったのなら
むしろ命が短いことは利用しやすい
その上、ランカのがフォールド波が強いんだから時間短縮して最終決戦を纏めることが出来、
さらにはリトルクイーンシェリルとグレイスから完全に人類を守ったランカ様を作ることが出来るわけだ
その後のファン離れさえ考えなければ、構造としては最適

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:47:54 ID:y2YQ2c6U]
>>651
でもやったら作品の命脈自体が絶たれるね、どう考えても
ただランカはアニメ史に名が残るヒロインになれると思う
ただし最高の歌姫としてではなくアニメ史上最高に製作者の恩寵を受けたご都合主義キャラとして、だけど
今ですらそういう方向で名が残りそうなのにそこまでやったら代名詞にすらなってしまうだろう

ランカの人気を上げたかったらむしろ主軸から外す方がずっと効果的だった
基本的に公式の過剰な持ち上げや贔屓が嫌われる要因の一つなんだから、それがなくなるだけで全然違う
虚飾に塗れたメインヒロインより堅実な描写のサブヒロインの方がランカファンを増やすには良かったと思うよ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:50:07 ID:gBQrF+GK]
>>651
妄想でネガるのもいいかげんに、と言いたいところだが
シェリルが死ぬ予定だった構想の中にはありそうな展開だな、それ…
まあ映画では殺さないとは思うが、それだったらいっそ殺してくれと
ギリアムだけでもショックだったのに、虐殺スルーで生き延びられたらむしろシェリルが哀れすぎる
まあだからTVのランカも哀れなんですけどね、だからといって

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:51:51 ID:gBQrF+GK]
>>652
いや、ランカを主軸から外した結果が>>651だろ
TVではランカ主軸すぎてシェリルの立場は蚊帳の外だったんだから
主軸から外すことで聖女化するってのも皮肉な話

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:52:47 ID:CWTdBOnI]
>>651
その展開でアルトだけは前編での言のとおりシェリルの側にいるという結果にすれば
ギリギリかなという気はするかも
ただシェリルというキャラを壊さないように持ってくのが難しそうだが



656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:53:24 ID:1s5tidHt]
ギリアムの件は別に何をそんなに気にしてるのか分からんよ
ランカアンチの中では大きなポイントなのかもしれないが
TVランカも別に何とも思わなかったし
劇場版のシェリルは状況が違うのもあって、別に何も思わないぞ

まあ、必須でないエピソードで誰であれキャラ人気を落とすのは
愚の骨頂だが

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:55:25 ID:gBQrF+GK]
>>656
個人がどう思おうがどうでもいいと言われてただろう
そう思う人が多い、それを移す行為の問題だろう

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:56:38 ID:1s5tidHt]
自分たちが多勢だと思ってるのはランカアンチだけじゃないかね

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:58:30 ID:6Bme0bLQ]
シェリル、グレイスの悪事を知りつつも唯一の家族だからついて行き利用される
アルト、シェリルを追って(SNSと共に?)出奔
ランカ、歌姫としてフロンティアを率いてバジュラ星へ

ここらへんが、ギリ…?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 12:58:44 ID:VVYPFe8X]
>>650
ギリアムスルーってよく言われてるけど
危機を脱した直後にダメージ受けてるアルトを他所に、元気良く「お礼するから来てね!」
とか言ってるランカは確かに変な描写だったけど
映画のシェリルは別に普通の反応じゃなかったか?

力尽きた先輩にビンタというランカの場合と
信じてたのに友人を狙うスパイだったと思い込んだアルトの突き飛ばしは
状況が違いすぎて比較できないと思うんだが、移植にカウントされてるのが不思議でならない

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:00:33 ID:6Bme0bLQ]
>>658
ランカアンチがランカファンより多いのは>>2にあるとおりだから
どっちの言い分も間違ってないんじゃないか

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:03:49 ID:2ieguIYO]
>>660
状況が違うからってことで納得させようとしてるのが公式だが
そもそも状況を変える必要も、それによって起こる現象を変える必要もなかった
それを(主にランカ用語に見える方向で)やっちゃってるから言われてるんだろ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:06:43 ID:1s5tidHt]
>>662
変えたシーン必要があったかなかったかは、最後まで見ないと分からないよ
あと、尺の関係で一気に済ませないといけなくて、
エピソードを合体させて細かいところが犠牲になってるから
大筋からしたら、細かいことなんだろうと思うよ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:09:44 ID:2ieguIYO]
>>663
どんなシーンも必要あったと思えばあるもんだしないと思えばないもの
もっと言えば入れようと思えば入れるもので入れまいと思えば入れないもの
入れる必要がなかった、という時点からの話なんだから受け取り方はどうでもいいよ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:16:22 ID:1s5tidHt]
>>664
「必要なかった」から始めるのはなぜ?
シェリルにさっさと生バジュラとアルトの生戦闘を見せるためとかで
必要あるんじゃないの?



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:18:09 ID:Zb8Kjawt]
まーなんつーか
公式はランカ擁護の悪例を作りすぎて何をやっても信用されない
という一言に過ぎると思う
もうストーリーどうでもいいから戦闘と音楽さえよければいいよ
と言いたいけどランカはその歌も公式関係なく駄目なのがなあ
公式とランカは互いに助け合えない関係

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:25:05 ID:Zb8Kjawt]
>>665
TVのままだったら必要なかったものをわざわざ設定違いにするからだろ
いじればそれだけで必要ねーわ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:26:15 ID:CWTdBOnI]
>>659
その展開だとSNSはついてきようが無い気もするからアルトだけかなと
SNSはランカがシェリルさんを助けたいの!とか言い出さない限り動かんだろう

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:31:14 ID:hQJW7IZv]
>>668
SNSはランカの私物かよ・・・

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:43:02 ID:kPV6zrlR]
mixi?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:44:21 ID:v9kQXEFB]
>>651
解析可能までは行ってないんじゃないかな
ランカの場合はバジュラの痛みに感応したり
お腹で考える種族と腸で繋がってるから
出来ることなんだろうし
シェリルの場合はランカの誘導なくしては
脳が侵されているから出来るフォールド波だから
バジュラの誘引にはF9を利用できても
グレイスの計画にはやっぱりQ1じゃないと

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:46:18 ID:omSCK95v]
>>671
最後の状態ならバジュラがシェリルを認識してたんだから
解析可能と思われる

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/01(金) 13:50:57 ID:evT/JjFg]
>>659
それやったら映画自体が黒歴史として葬られるぞ
もろに「シェリルにランカの悪事押し付けてランカがシェリルで人気あったとこ横取りした!」と騒がれる結果が見え見えだし
そこまでしてランカの人気上げたいのかとランカが余計嫌われるだけだぞ


674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:51:58 ID:yFM3ynNT]
>>671
ネットワークの一部として機能する人間がいること=解析できる
だから、シェリルをランカと同様の存在としてバジュラが認識していた以上
ネットワークにシェリルも組み込まれてたはず
まあどうせ設定変わってるしどうにでもなるんじゃね

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:56:37 ID:v9kQXEFB]
どうしてランカとシェリルがここまで差がついたか
どうしたらランカの人気がシェリルに追いつくか考えてみると
劇場版だってどう考えてもTVシリーズから見ているのに
>>659 が懸念してるようなことやっちゃったら
>>673の言うようにランカがますます嫌われるだけだと思う
展開上、バジュラクイーンとして利用される部分は据え置きしつつ
もう少しランカ自身の苦悩とか掘り下げをしてあげるほうが
キャラに対する理解も得られるし支持も増えると思う
だけど極端な他sageをしている公式にイライラするのは理解できる



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 13:57:19 ID:naRo9IzB]
>>673
すでに言われてるよ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:05:51 ID:VVYPFe8X]
>>662
>そもそも状況を変える必要も、それによって起こる現象を変える必要もなかった

テレビ版シェリルは脇役だったなごりか、バジュラ遭遇とアルトが戦闘機に乗るシーンで蚊帳の外だった
映画はシェリルもアルトやランカと一緒に話の肝であるバジュラ襲撃に立ち会ってる
これはむしろランカどうこうじゃなく、シェリルをバジュラ関連の主軸に入れ込むための改変じゃね?

だけど「ギリアムスルー」ってのは、男のアルトでさえギリアムの死に様を引き摺って嘔吐してるのに
か弱い優しい少女であるランカが化け物との戦闘直後に元気に「お礼するから来てね!」とか、
その後も自分を守って死んだギリアムでなく顔のいいアルトを探せとか、そういう部分を指してたはずで
そういう変な描写が、ランカをアルトの友人に設定することでなくなってるから
その意味では確かにランカ擁護の描写だけど、シェリルに移植したとは言えなくない?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:07:59 ID:evT/JjFg]
十年後見る層は映画だけ見るから・・・て意見ちょくちょく聞くけど
初代も映画の愛おぼの話題が出るとTV版のあらすじや意見も同時に書かれるから
あまりやりすぎると十年たっても二十年たっても
ランカは公式が爆ageしたうえ周りをsageて露骨な人気取りに走ったという微妙な概念が残ってしまうぞ

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:10:24 ID:v9kQXEFB]
>>659のいうような
ランカやシェリルの立場を入れ替えた場合を想像してみたんだけど

歌とバトルが絡み合うマクロス的見せ場シーンで
やっぱりシェリル歌のほうが映える気がするんだよなー
恋のドッグファイトじゃ持たないしランカの射手座はありえない

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:12:02 ID:t9VIXN2Z]
立場が逆だったらっていうのは不毛じゃね?キャラの性格にもよるんだから・・・

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:12:15 ID:Eqt3xzkv]
>>677
だからそのシェリルを組み込むのがイラネって話だろ
あとマクロスは蚊帳の外での恋愛+キーキャラってのは脇役じゃなくても普通

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:19:23 ID:v9kQXEFB]
>>680
そりゃそうなんだけど
ギリアムスルーとか仕事遅らせとか
かなりランカの嫌われた部分を劇場版で
シェリルに移植してるから、過剰反応がでている
ナナセ不在でマンセー要員はミシェルに変更
前編の後半でグレイスの利用できるレベルまでF9の
能力値の設定変更が立場逆転の布石にみえないこともない
逆転は憶測でしかないけれど
公式のランカage他キャラsageで疑心暗鬼になってる

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:22:20 ID:cUkPmsjt]
シェリルはそんなにギリアムスルーしてたっけ?
潰されるとこは目を覆ってたし、
最後に話しかける暇もなくブレラの手で退場させられてたじゃん

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:24:16 ID:VVYPFe8X]
>>683
そう思うよ
なんでギリアムスルーを移植したとか言うのか分からん

>>681
だから、いわゆる「ギリアムスルー」とシェリルへのビンタを
「ランカの悪い描写をシェリルやアルトに移植した!」と言ってる意見に対して
俺は>>660で「状況も違うし(行動の意味も違うし)移植って言うのはおかしくないか」と言ってて
それに対して>>662が「そもそも状況改変自体がランカ擁護のために見えるせいでそう言われる」と答えた
だから、それに対して>>677
シェリルがギリアムの死に立ち会ったのはシェリルを話の中心に入れ込むための改変だろうし
ランカが叩かれてるギリアムスルーをシェリルに擦り付ける意味はないから
やっぱり移植なんてことはないんじゃないか、と話してる

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:24:41 ID:2sOC3vfX]
>>683
本来なら関わることのない部分で
さらにその場所はランカが批判を受けた部分だからな



686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:26:35 ID:2sOC3vfX]
>>684
ランカ擁護のためかどうかはどうでもよくて
移植そのものが必要ないって話だろ
もうずっとずれてるよ
その先、いい移植か悪い移植かの判断はどうでもいい部分

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:29:26 ID:Hat2sylm]
>>684
すり付ける意味はあるだろ
というか公式はもうずーーーーーっとランカageのためにシェリルsageをしてる
*実は*その移植がシェリルsageの意図がなかったとしても関係なく
今までの実績でそう見える層が多くいるってのがスレ的に問題
お前にとって映画シェリルが魅力的かどうかは関係ない

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:30:25 ID:CWTdBOnI]
なんかそれぞれの見方でいろいろズレが生じてんね
移植一つにしても、これは移植じゃないだろう派と移植にしか見えない派がいるし
改変についてもそもそも改変イラネ派と、改変による表現変化の結果と見る派がいてカオスw

改変についてはもう完全にTV版とは違うんだから「改変イラネ」は言っても無意味だと思う
映画では最初からこういうキャラでこういう設定でこういうストーリーなんだと納得するしか
その上で改めて映画見直したら改変の結果って感じるようになる人もいるかもしれんかな

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:34:19 ID:7icjpKQh]
「何のためか」は少なくとも論じる必要はないよな
公式の人じゃない限りわかりっこないんだから
ただそれを、改善に見える、改悪に見えるって人がいる理由を論じるべきだ
まあそうなると、公式に信用がないせいで片方age片方sageに見えても仕方ない、ってだけの事だが

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:37:40 ID:VVYPFe8X]
>>685
繰り返すけど、
「ギリアムスルー」ってのは、男のアルトでさえギリアムの死に様を引き摺って嘔吐してるのに
か弱い優しい少女であるランカが化け物との戦闘直後に元気に「お礼するから来てね!」とか、
その後も自分を守って死んだギリアムでなく顔のいいアルトを探せとか、そういう部分を指してたはず
つまり、ランカが叩かれてるのは、ギリアムの死に立ち会ったことそのものではなくて
立ち会ったその後の行動が、まるでギリアムの犠牲をスルーしているように見えたこと

ギリアムの死に立ち会う=ギリアムスルーではないから
ギリアムの死に立ち会っただけで、その後奇抜な行動をしなかったシェリルは
ランカアンチの言うところの「ギリアムスルー」を擦り付けられてはいない

>>686
いや、ID辿ってもらえばわかるけど
俺はずっと「ギリアムスルー」の移植という言い方の妥当性について話してたんだよ
移植そのものが必要ないのは当然だけど、移植がそもそもあったかどうかって話

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:38:10 ID:7icjpKQh]
すまん訂正
見える人がいる理由もどうでもいいかも
それによってまずどれだけ差が開いたのか差が縮まったのか
CMランカの凋落は少なくとも中の人の凋落であってランカ改善とは無関係でいいのかな

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:40:45 ID:v9kQXEFB]
でもギリアムスルーを劇場版はランカのとこから外したことで
そこを叩かれるってことはなくなっているわけで
劇場版で行われているランカの改変の意図が
どういうものを目指してやってるのかなー?って
考えずにいられない

映画と劇場版は違うでしょパラレルで見てよ
といわれても、見に行っている大半の観客は
もともとのTVを見ているF好きじゃないのか
そのうち新規さんなんてどれくらいいるのか
批判が多かった部分を乗せ換えている風にみられると
荒れるネタにはなるんだと思うよ




693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:41:18 ID:7icjpKQh]
>>690
君がずれてるのは、ギリアムスルーだけを論じてる点だよ
多くの人は、そして君も
「状況を変えた」ことは認めている
それは公式の言葉だからな
それ自体が移植そのものであるかどうかでまず分岐し
さらに君個人のそれが移植ではないという意見はどうでもいいという部分で分岐するわけだ
移植と思う人が多くいる、それだけが事実であって
それが移植という言葉であるかどうかは多分どうでもいい

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:46:31 ID:VSgRuits]
>>690
たとえ移植があろうとなかろうとそんなとこは問題じゃないって言ってるのに
移植と思う人がいる事を話してるの
それによって差が生まれることを話してるの
移植と思う人に移植じゃないと言いたいのなら
そういう意見が活発なランカアンチスレにでも言って説得してきてくれ
それで移植じゃないと思う人が増えるのなら議題は変化するだろう

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:48:20 ID:CWTdBOnI]
ぶっちゃけ移植と思う人が多くいるかどうかもどうでもいいんでない?
それによってシェリルを嫌う人が増えるってんなら差に関係するけど
移植と言われてる部分が理由で初めてシェリルが嫌いになったって人ほとんど見ないし
元々ランカ嫌いな人がますますランカ嫌いになるだけなら差には今更関係ないんじゃと思うw

>>692
ランカの悪いところを移植、はともかくとして、ランカから色々突っ込まれてた悪い面を
外してきたというのは事実だと思うので、それは単純にランカにこれ以上新規アンチを
つけないためなんじゃないのかね
あとは「あまり好きじゃない」程度の軽いアンチ層からマイナス観を排除するとか?

まあこれもぶっちゃけランカのファンを増やして差を減らすことにはあまり貢献しなけどね
そうするためにはランカを良い方へ転じさせるだけじゃなく、購買メイン層であるシェリルファンを
ランカ側にも金出してもいいやという心境に持っていかせなきゃならんと思う



696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:51:28 ID:kbRcFILy]
>>695
改めてってのはいるはずないだろw
むしろまた押しつけられたのかで同情的になるだけだ
映画初見の奴でランカがいいシェリル嫌いって話は結構出てるが逆は聞かない
というか初見でシェリル好きになった奴もいるがランカ嫌いという話を一緒にはしない
その点で、もしランカ改善シェリル改悪が目的だったと仮定したら
目的は達成されてることになる

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:55:17 ID:lHDsvCRD]
>>695
差は出るだろ、むしろシェリルファンを強固にさせる方向で
公式に不良債権を押しつけられた可哀想なキャラとして
そしてランカの株は下がる

しかし同時に、映画初見でランカに好感を抱きシェリルに嫌悪感を抱く層もいる

ここでプラマイがどうなるか、というのを考えると
今は断然シェリルに有利に働くだろうが
10年後は差が縮まるないし逆転する可能性もある、と考える意見が割とあることになる

どっちも不確定だけどな

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:55:56 ID:VVYPFe8X]
>>693
差スレの話題としてちょっとズレてるのは自覚あるから申し訳ない
だけど、そっちの言う「移植と思う人が多くいる」の多くの人って、要はランカアンチだろ?
ファンより多いからってアンチの総意がFファンの総意ってことはなくて、
ランカなんてどうでもいいか、まあグッズは買わないけど好きっていう中立層が多いんじゃないか

>>650が「ギリアムスルーをシェリルに移植した」と言ってることについて
その表現はおかしいと思ったから俺は話題にしてたわけで
こっちの話そうとしてる論点にだけ「どうでもいい」と言われても、どうでも良くないから話してたわけで
でもとりあえずスレ違いな話題なのはごめんなさい

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:57:27 ID:lHDsvCRD]
>>698
総意なんてあるはずないだろ
総意を取ろうとすれば益々スレチになんね?
どうでもいい層はそもそも差に関係しない層だから

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:00:14 ID:v9kQXEFB]
>>696
そうか?
初見の人で普通にどっちも居たように思うけど嫌いっていう
強い感情はあまりみなかったような・・・
で、その後テレビシリーズをみたら
ランカが嫌いになったというのは見たことある
映画にはまったら後編にまで時間があるから
テレビシリーズを視聴しはじめる人もいるだろうから
どっちにしろ今更に極端なことはマイナスにしかならないよな

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:01:10 ID:AY1nrrZS]
でもその中立層って考えは面白いと思うよ。
中立層っていわば浮動票だろ?
その浮動票はファンクラブの差には現れないと思うが、CDの差には現れると思うんだよな。
でもまあそこは中島さん自身がすげー落ちてるからあんま参考にならないんだよな・・・

映画で浮動票をランカ層に移動させられるかっていうと無理だと思う。
思うだけw

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:02:33 ID:v9kQXEFB]
浮動層ってあるのかな・・・
そういう層ってマクロスの戦闘シーンが好きだ
とかいうメカマニアとかそんなんで
今更ランカだシェリルだって言わない気がするんだ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:04:21 ID:4iTdoW4U]
>>697
映画初見組をランカファンに組み込む事には成功してるけど
TV視聴組のシェリルファンをランカファンに転向させる事には失敗、逆に態度を硬化
それどころかTVのランカファンから脱落組が出てる
という感じか?<劇場版効果

個人的には10年後差が縮まる事は無いし逆にその目を捨てた気がするよ劇場版
目の前の勝負に勝って長期的な敗北を決定付けた感じ
劇場版で少なくない改変をしてしまったお陰でランカらしさと言えるようなパーソナリティーが
このキャラには希薄と示してしまったのは下策だよ
正直な話肉をつける為に芯をへし折ってどうすんだって思うよ……良いも悪いも含めてランカ・リーだったんだろうが

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:06:26 ID:KZb7zFH2]
>>702
出来がよけりゃCDは買うぞ
つまりランカのは買わないことになるけど
あとキャラがどうでもいいからこそ
公式の極端なランカマンセーに唖然としてここに来たエルモの破壊力
むしろランカのせいで戦闘シーンまでランカマンセーに使われてるようなきまでしてきてるから
今は中間層じゃなくなってると思うけどな
あ、でもランカマンセーは嫌いでもシェリルも歌以外どうでもいい

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:10:30 ID:zqRpFPY8]
多分中間層の最たるものが腐女子(笑)だと思うんだが
ランカはそっち系にも喧嘩売ってたからな
ランカへの恨みとしちゃ、シェリルファンよりミシェルファンのが大きいんじゃないかと思うくらい



706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:14:20 ID:KuhU5wFO]
アニメはどうでもいいけどシェリルCDのみ買ってる自分は
中立層に当たるんかな?
ファンクラブには入らないしグッズもDVDも買わないけど、
シェリル曲だけ聴いてる

よくアニソンでもアニメは知らないけど曲はいいってのがあるじゃん
そういうところでシェリルのほうが曲に関しては客つかみやすいんじゃないかな?
シェリル曲を聴いてアニメを見るか見ないかは人によると思うが

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:16:55 ID:GV50jSbR]
本スレより
uproda11.2ch-library.com/218018LIN/11218018.jpg
シェリルがエロ、ランカが露出ない着ぐるみ
一時のランカエロよりずっといい路線ではないでしょうか

この様子だと後編ではまたキラッ☆系のネタを用意してそうだな

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:19:22 ID:UOGG29d7]
シェリルが脱ぐとついつい腹筋に目が行ってしまう
なにかの版権でものすごく腹筋出てたことがあって、トレーニングしてるんだなーと思った

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:22:18 ID:mcTx2TuW]
>>707
あー見た見た、可愛い
こういうの見てる分にはランカは可愛いんだけどな、シェリルより好みなんだけどな
それでもマンセーや移植や歌でサヨウナラ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:24:16 ID:+rlzUKS4]
鯛焼きと納豆・・・・・・・・・
公式はまず悪乗りから止めた方がいい

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:24:50 ID:v9kQXEFB]
>>704 みたいな層はたとえば
公式が後編でランカマンセーを辞めたらようやく
ニュートラルな状態にシフトするだけで
ランカ好きにはならないってことだよね
仮に後編のランカの歌が良くなったらランカCDは買う
てことになるなら・・・一応浮動層になるかな、どうなんだろう

>>706
アニメどうでもよくてCDを買う層がいるのは
シェリルがすきなんんじゃなくてメインの歌が好きってことなのかな
星間なんかはキャッチーでそれこそ一般(?)的ヲタに浸透した
気がするんだけど、それは買わなかったのか少し気になる

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:32:06 ID:g0nXcd1I]
>>711
横からだが
今はアニメも見てるけど、最初音楽だけ聴いてたときも
シェリルだけ聞いてランカのは一度聞けばいいやと思っていた
星間はキャッチーであるがゆえに一度で覚えられるしそれ以上聞きたいとは
逆にCMランカは何度聞いても覚えられない自信があるんだが(何でだろ)
あの歌声は長時間聞いてらんねっす・・・
ということで結果的にシェリルの歌だけ
でもメインも嫌いじゃないけど菅野がね、やっぱね
ランカは菅野の楽器になりきれないという思いがあるよ
となると俺よりコアな菅野ファンには多少恨みを買ってるかもね
ぶっちゃけもうちょっといい歌姫選んでたら、幕Fでも2倍菅野曲が聞けたのに

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:42:17 ID:9QkQLnZH]
あー菅野ファンにとってはキャラを知らなくてもシェリル>>>ランカだろうね…

まめぐはもう「菅野になんてアリエナイ簡単な曲を作らせてるんだ」って思うわ
大御所歌手なら菅野の方が歩み寄るのもアリかもしれないけど
新人で自分が歩み寄らずに呼び寄せてんじゃねーよっていう…

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:42:19 ID:KuhU5wFO]
>>711
自分は菅野さん好きで、マクロスで曲提供するのは知ってたんだ
で、曲がよかったら買おうかなと思ってて、ダイクレは初聴きで
曲も歌声もドンピシャだったから買った
あと、シェリルのジャケ写も好きだった。アニメ絵なんだけど、
アニメっぽくなく、オシャレっぽいのが好きだった。
好きなイラストレーターの人がイラスト提供した感じが。
(安倍吉俊とかみたいな雰囲気が。あの人もアニメ絵って感じがしない)

ランカはかわいいけど目が大きい、どこにでもある幼顔がアニメ絵っぽくて
ありきたりに見えた。歌はキャッチーで好きなんだけど、
なぜか買おうとまでは思わなかった。
シェリルのは買って手元に置いときたいんだよね。コンプリート欲と
いうべきかもしれない

シェリルは大人顔だから一般向け絵にいろいろとアレンジしやすいのかと思う

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:47:14 ID:8/9B+jZ+]
>>713
中の人アンチスレへ



716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:47:20 ID:CWTdBOnI]
初期は当然ながらどっちのキャラも知らないから中立で聞いてたけど
自分もシェリルのほうがダンチで歌うまいからそっちばっかり聞いてたな
曲はランカのアイモのほうが好きだったが下手なので聞くに堪えずにスルーだった
途中からはキャラはどっちもさておきライブシーンがシェリルのほうが良いので結局シェリルばかり
ランカライブは声優ヲタライブにしか見えんので正直可哀想だ

特にアンチ観無くても最初からかたっぽしか聞いてないって人が割といるみたいだし
差がついたのはマンセー描写抜きにしてもやっぱ当然なんだろうなと改めて思った
かたっぽのほうが歌とライブシーンが良いんだから、キャラがどうであれそっち向く人は多いだろう

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:51:29 ID:v9kQXEFB]
浮動層を動かすには、まず歌ってことか・・・

映画初見の人がどれくらいランカに振れたかわかんないけど
初見でランカ好きになったとはいえライト層だと思ったほうがいいのか
CDの売り上げ見る限りでは劇場エンディング曲の入った
ランカCMがさほど売れていないし・・・・
公式はキャラを弄るよりはランカ歌の底上げに血眼になるほうが
ベストなのかもしれんね


718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:55:08 ID:1s5tidHt]
歌の底上げが一番難しいような・・・

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 15:55:14 ID:BohnSyKz]
ランカの歌をスーザン・ボイルに変えてたらアイモなんかすげー人気出たと思うよw
天使の歌声系だったら日本にもカノンとか黒石ひとみとかいるのにな

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:01:46 ID:503Y4Ro3]
メロディラインとしてはアイモが一番好きだ…
でもシェリルや真綾でも駄目だと思うんだからランカじゃもっと駄目だ
ホント天使の歌声系の人に歌ってほしかった
ゼロのサラだったらOK

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:05:13 ID:Mr+OT5vj]
>>719
今からでもスーザン・ボイルに変えていいんじゃないか?w
あれぐらいの歌声なら、作中のマンセー描写にも説得力が出るわけで

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:18:46 ID:cUkPmsjt]
スーザン・ボイルでさえ番組の優勝は取れなかった
でもランカの肩書きはそれ以上だろ?

公式・・・もうやめてやれよ
ランカを只の女の子に戻してやってくれ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:25:15 ID:+ufL+yXG]
とりあえず日本の歌手で、多少力が足りなくても
まああのマンセーでも設定の範囲内と認められる人
>>719のカノン、黒石ひとみ
KOKIA、仕方あきこ、おおたか静流、河井英里、
新居昭乃、柏原美緒、いとうかなこ、白鳥英美子
とりあえず思いついたの並べただけでこんだけ出てきたぞ
新人であってももうちょっといいのはいただろうに、どうして
あんな普通の歌の子を選んで祭り上げるかな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:26:43 ID:v9kQXEFB]
>>723
河井英里さんは若くして急逝しちゃったよ・・・

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:27:23 ID:+ufL+yXG]
orz
こ、こんなところで訃報を聞こうとは…



726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:34:50 ID:v9kQXEFB]
声質が似ている歌唱力のある歌姫っていったら
飯島真理が適任じゃないか
歌ランカを元祖ミンメイがやってしまえば・・・・

ごめん
いろんな意味で荒れるか・・・

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:38:49 ID:9qg1ZCuk]
今の飯島さんじゃもう駄目。
昔の声でないよ。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:39:36 ID:ml7Ydeg6]
いやそれだったらまさにミンメイプロジェクトで問題なく荒れなかったと思うよ
ただ飯島がマクロス離れを希望してた時期に持ち上がったプロジェクトだからなあ

沖縄あたりで民謡を歌ってる子の中にはえらい巧いのが混じってることあるから
そういうとこで発掘すりゃ面白かっただろうに
マクロスって歌で持ってるとこ大きいのに
監督*が*歌を軽視しすぎ
ファンのが重要に思ってるってどうよ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:50:34 ID:YkMCgKil]
ミンメイプロジェクトはそのままでいいから
シェリル総取りにして、作品外の露出は
ミンメイ+ランカ時々シェリルも。にしたらいいと思う

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:53:46 ID:1wWEGNza]
ミンメイプロジェクトをランカが取ってる時点で
シェリル総取りって存在しないやんw

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 16:54:39 ID:cUkPmsjt]
それは10年後に本編見た人がランカ詐欺っていいそう

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:00:37 ID:evT/JjFg]
ミンメイプロジェクト=ランカの時点でランカが歌姫ってことは決定事項だからシェリルが層取りはありえないな
ランカとシェリルはアニメ内の設定と現実がま逆ってところが何というか

(アニメ内の設定)
ランカ=ドサ周りからトップスターへ、大人気で愛されキャラ
シェリル=周りに作られた脆い地位のアイドル

(現実)
ランカ=公式や監督から露骨に人気を出そうと作られたアイドル、キャラ性で好き嫌いに分かれる
シェリル=公式が放置状態でも人気が出た

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:09:18 ID:CWTdBOnI]
いわゆる作品の顔的な歌姫ポジは最初から完全にランカで決定してるが
作品内歌姫はそういうのとは違う。歌姫キャラやってれば歌姫だ。
で、作品内でシェリルが歌姫を継続したまま恋愛をゲットするってのは
別に総取りにならんのかね。だったらそれでいいんじゃないかと思うが
ランカは作品の顔として地にも置かれぬ扱いでこの先もずっとマクFの看板、
なおかつ現状のマクFファンの大半を占めてるシェリルファンは大満足で金落とすし言うことなかろ

ついでに作中での扱いで満足度が上がればランカへの風当たりも少しは収まると思うしな

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:25:28 ID:KJVVGZg4]
>>733
それだけで歌姫と言われるんならミレーヌだって歌姫だ
シェリルでは な れ な い

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:30:33 ID:cUkPmsjt]
ミレーヌは歌姫だろ 違うの?



736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:33:48 ID:IEoi8t5V]
姫じゃないが作品内歌姫はバサラだろw

でもみんなが言う「歌姫」ってのはバサラですら無理なんだ
マクロスとしての顔、つまりミンメイだけ
そこをランカに置き換えようというのがプロジェクト

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:35:21 ID:CSp3L2z0]
ランカしか歌手がいないのならまだしも、シェリル押しのけて歌姫はないよ…
公式がそう主張しても視聴者が認めなそう

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:36:41 ID:evT/JjFg]
え?ミレーヌは歌姫じゃないのか?

>>733
絶対にありえないと思うな
ランカはこの先も歌でスター街道まっしぐらなのは公式設定らしいし
あとはアルトと恋人になれるかどうかぐらいだろ
シェリルは具体的な先のことは明かされてないから不確定だが
キャラ設定的には歌かアルトかどっちか片方を選びそうだ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:40:04 ID:SVRtfMuv]
ミレーヌはちゃうだろ
その作品の歌姫と言えば誰になるかったらバサラ
そう思われるように作ってある

幕Fでは何故か設定とは違いシェリルを思い浮かべる人が多いから齟齬が出てるけど
作品の構造だけ見れば作品内の歌姫はランカ
逆にシェリルを歌姫にするには最終決戦の二人の立場を正反対にするくらいだが
それやったら益々ファン離れるだろ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:44:55 ID:8r1vZN9H]
無理だろ、作品内歌姫だけならまだ批判受けても正反対にすりゃできるが
ランカの背負ってる歌姫の称号はマクロスFの歌姫だけでなくマクロスシリーズの歌姫
プロジェクト破棄でまめぐとメイン変えるならともかく無理だろ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:45:41 ID:evT/JjFg]
超時空アンセムでも出てたし歌姫の話があるとミレーヌの名前も出てたからてっきり歌姫かと思ってた

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:49:35 ID:hnTwBLKz]
プロジェクト交代劇があったとしたら
初めてシェリル総取りの可能性か出るな
ないけど

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:49:50 ID:kPV6zrlR]
代表歌姫はランカだけどイベントとかではシェリルと抱き合わせで出しそうだな
シェリル歌えばお前ら文句ないんだろ?とかスタッフ思っていそうでw

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:52:19 ID:VVYPFe8X]
ランカを唯一の歌姫に設定したかったけど
歌唱力と数字は正直だし、並列で歌姫二人ってのがいいところだろう
本気で戦後ランカを唯一の歌姫にするなら
生きてりゃ歌わずにいられないだろうシェリルはもう殺すか消息不明しかw

ファンが抗議しないようにちゃんと一度幸せにした上で、見せ場を作ってから退場させ
その上でランカが「シェリルさんの意思を引き継いで歌います!」って形にすれば
曲もファンも引き継げてウマーとか?
いやでも商業的には両方生かして歌わせる方が儲かるから、やっぱり殺さないだろう

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:53:46 ID:R640xC4I]
>>738
別にどっちも続けるだろシェリルは
でもそれでも歌姫にはなれない
銀河の妖精のままではあっても



746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:55:53 ID:e65RFMXo]
フロンティアの歌姫>>>>>>>銀河の妖精
って設定もよく考えると変なもんだw
そういうもんだからしかたないけど、マクロス「フロンティア」だし

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:56:25 ID:v9kQXEFB]
実際、シェリルのほうが稼ぐからねー・・・
ランカも普通のアニメならそこそこ売れてよかったねって感じだけど
少なくともシェリルと同じくらいに人気が出ていたら同じだけ
お金になったはずなのに
本スレでみたけどグッズクリアファイルがシェリル抱き合わせで売られていたり
どっちのファンにも失礼な話だなと思った
グッズを買うほどにキャラに入れ込んでいる人は
両方好きってあんまないと思うから余計にな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<344KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef