[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 12:19 / Filesize : 344 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シェリルとランカなぜ差がついたのか?part17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 13:09:44 ID:hHhp9Ta0]
キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに

■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part16
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260867746/


■過去スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part15
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1260030106/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part14
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1259069817/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part13
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1257325746/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part12
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253136778/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part11
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249732800/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part10
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246550062/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part9
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244090937/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part8
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241917931/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part7
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1239927117/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part6
changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1238295665/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part5
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236258593/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234507034/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part3
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1232261102/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?Part2
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1228782272/
シェリルとランカなぜ差がついたのか?
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1220617275/

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 22:13:31 ID:aKbFJELl]
>>41
賞味期限が見えるらしいからシェリルが前のほうが客に親切なんじゃね

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 22:25:29 ID:69yCHVRC]
>>43
そうなのか
一軒が後から変わってたんで何なんだろうってちょっと不思議だったんだよ

しかし、賞味期限が見えるほうを全部の店で最初から表にしてた訳じゃないんで
並べた人の判断なんだな

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 22:34:04 ID:67NaPiqI]
>>41
オレはランカになってたやつシェリルに向き変えてやったぞw
そしたら売れたから

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 22:46:50 ID:C2t9Bu/s]
そうだよカバーなしかってアーティストととしては普通の反応か
なんかすぐカバーしたがる人がいるからカバーが当たり前かと思ってたw

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:40:28 ID:rZZodEPB]
そうだよはわりと好きだけど
お金出して買いたいレベルじゃない
まーやファンでないとこんなもの

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:59:15 ID:+yHf1wzk]
>>41
もう答えは出てるが一応。
自分ファミマで働いているが、賞味期限が見えるよう配置するのが規則として
正しい並べ方なんだよ。だから、自然賞味期限が書かれてる側のシェリルが
一面に並ぶはずなんだがな
ランカ側が並ぶってことは、商品整理がちゃんとしてないってことになる
にしても杏仁マンゴー売れなくて困ってる(´・ω・`)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:02:30 ID:vYxEvML0]
>>48
杏仁だけなら良かったんだが
どうにもマンゴーが苦手で…
味の予想してもあんまりうまそうには思えなくてさ…スマン

しかしCDの売り上げには驚いた
どうしたんだ一体?
いやアニメ関係で17000台ってのは立派なもんだとは思うが
マクロスブランドが付いてる劇場版EDとして考えるとちょっと…な

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:06:38 ID:KWFr0/TY]
下手すれば星間の初動にもいかないかもな

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:10:48 ID:naKI1o8b]
>>49
自分も味が苦手で一回しか買ってないw

これだけの好条件で大差をつけて負けたから正直驚いた
シェリルの売上を見ても、さすがに20000はいくだろと思ってたからな



52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:26:39 ID:TZx4+GFG]
今週のって
劇場版ヤマトの主題歌、DTBのED、しゅごキャラのED、劇場版マクFのEDって並んでるなw

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:48:10 ID:iv/wOvpY]
3種類出てる&年季入ったファンに支えられてるアルフィー以外怖くない

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 00:48:59 ID:9JERt1g4]
ちょっと信じられない枚数なんだけど、CMランカ爆死判定していいの?
普通のアニソンなら良い枚数なんだろうけど…
色々小細工してこのザマじゃなぁ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:01:58 ID:w1r0qOuV]
>>54
小細工って何?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:14:18 ID:WzQPzoIa]
amazonのタグ工作とか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:17:45 ID:w1r0qOuV]
ごめん、自分で調べたら分かった
尼でピンモンとユニバニが売れないように商品名からこっそりマクロスF抜くなんて卑怯すぎる
(アニメイト・虎穴・飛犬はちゃんとマクロスFイツワリノウタヒメ〜とあった)

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:25:20 ID:9JERt1g4]
言葉足らずでゴメンそゆ事です

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:30:23 ID:RySwmBMB]
25でもシェリルはしょっちゅうタグとか市場とかはずされてるね
それはアンチとか愉快犯の仕業だろうと思ってたけど
密林のタグ外しとか25での騒動とか考えたら実は…とか考えてしまうな

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:42:23 ID:Hxk2KAdf]
>>55
今まで一度も勝ててないシェリルの売上げに勝たせようとしたんじゃない?
シングル勝負でね(ユニバニ相手じゃ勝ち目ないからミニアルバムにして勝負回避)

ピンモンの売れるには微妙な曲調や出る時期の半端さが当時やけに引っ掛かってたんだが
その後ランカシングルが映画公開中に出るのを知った時、真っ先に妄想が浮かんだ
微妙なシェリルシングル売上げの前例をわざと作っておいて、後でランカシングルに
宣伝やら特典(恋犬)つけて何が何でも売れさせ一回でも記録超えさせてage材料にするつもりかと
こんなアホなこと普通考えないんだが、Fの公式ならやりかねないと思った
シェリルのタグ外しとか堂々とやってのけるような低脳連中だし

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:43:27 ID:WzQPzoIa]
ランカの中の人は星間詐欺と、踊ってみたのコメ削除祭りで反感買って
早々とニコから撤退してようつべに行ったよな

歌シェリルは生中やってるからニコで優遇されそうなもんなのに
ニコでも工作されるんだな。可哀想に



62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:57:17 ID:mo1n1+Fg]
えっ?ランカの中の人もいるでしょ?
時報未だにあの人の声だし。
悪いけどすッごいイライラするだけだから、アレに器用したのは本当に間違いだと思う。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 01:58:10 ID:RySwmBMB]
25は簡単にタグ外し市場外し出来るからなぁ
逆にランカタグはランカ以外のキャラにも付いてたりするし
必死な層がランカファンにいるのかなと思ってたんだけど…

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 02:09:12 ID:WzQPzoIa]
時報ってめぐっぽいどじゃないの?
まあ本人みたいなもんか。アレもボカロで存在感ないから忘れてた

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 05:14:30 ID:P5bEuZhb]
ぶっちゃけここまでごり押しマンセーしなきゃ今よりは受け入れられてたんじゃないかランカって

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 08:43:17 ID:u6HJWqWd]
今よりはマシかもね

でも、あの歌唱力と言動じゃ結局批判は避けられないと思う

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 09:15:50 ID:pJjh1eUo]
ごり押しに見合う実力があるか、あの実力でも納得できる描写であれば
今のような惨状にはならなかっただろうね

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 09:52:44 ID:SPuuIdjY]
なんでもっと上手いヤツ選ばなかったんだ
5000人も応募があったんだから、一人くらい上手いヤツいただろ
声質だってMay'nの方がむしろ特殊なんだから、かぶるヤツなんてあまりいなかったと思うが


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:10:20 ID:iv/wOvpY]
伸びしろのあるなしまではわからんかったんだろう
努力できる子かどうかなんて

ランカの天才設定(何もしなくても最初から歌えば皆を魅了)
は、成長する設定を妨げてる気がする

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:30:05 ID:+1QTJtLH]
最初から天才設定は後付けじゃない?
確かまめぐを選んだ理由が、完成品ではなくプロトタイプだからで
話と共に成長して作中のクライマックスで本人の頂点が来る様が見たいとかなんとか
そんな事を言ってたような

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 10:54:39 ID:ACRP+s/e]
最初は「ランカの成長物語」ってのも
物語の核の一つとしてあったんじゃないのか



72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 11:25:14 ID:9JERt1g4]
映画公開後のCMランカが駄目だったって事は改変ランカ失敗を意味するよね

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 11:45:24 ID:5MxkMs3Q]
>>71
初期じゃなくて今もそうだろ
描写が成功してるかどうかはともかく

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 13:05:01 ID:/pPIJRW7]
マクロスってより、シェリルというキャラが一人歩きして
ブランドみたくなってるよな
歌もキャラもさ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 13:27:13 ID:+1QTJtLH]
幾ら完全最強キャラを作ったとしても、それは作中の設定の話であって
実際にそんなキャラは出来ないんだから、多少のハッタリは仕方ないと思う
ただ、ランカは歌にしろ容姿にしろ性格にしろ
現物と設定の差異がハッタリで押しきれる範囲じゃなかった、と
シェリルは人によってはもやもやするだろうけど、誤差範囲って感じ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 13:40:42 ID:naKI1o8b]
>>74
それは無い
シェリル自体はマクロスを真剣に見てる層しか認知されていないからな
May'nが最初にMJに出たのはシェリルがきっかけだが、継続して出れるのはMay'nの功績
一人歩きしてるブランドはむしろランカの方だ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 13:50:29 ID:rb1gUuYF]
>>72
改変ランカの結果が出るのはもう少し先なんじゃないかな?
後編も公開されてないのに、失敗と言い切るのは尚早
CMランカの結果はこれまでのランカの功績だと思う

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 13:56:50 ID:zp9699Ro]
>>77
むしろTVの頃の歌は買ってても
映画版のブリブリに耐えられなくなって買わなくなったのも俺以外にもいるよ
キャラの改変自体は成功不成功ともかく、
キャラ声の変化は完全に映画版の失敗

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 14:19:13 ID:WzQPzoIa]
シェリルはマクロスを真剣に見てる層しか知らないって根拠は?
ニコのシェリルメドレーなんかランカメドレーとは再生数の桁が違うぞ
ユニバニも10万いきそうだし、これで真剣に見てる一部の人達だけって言えるの?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 14:23:36 ID:CCXDJPno]
>>79
まじめかどうかはともかく、ニコは未視聴者とは違う
未視聴者がランカしか知らないケースが多い事例は何度も書き込まれてるから読んでおいで
ニコの場合はランキングで上がったシェリル曲を「聞いて」歌だけで新たなファンを作ってる状態
だから>>76の言うことも>>79の言うことも合ってはいる

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 14:36:01 ID:vLP2ZtAA]
アニメ見慣れてない層の選り好み菅野買いとかで音楽だけで買うなら
シェリルはありだけどランカは難しい

音楽のクオリティを消費者に保証しているという点ではシェリルはブランドだと思うよ



82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 15:14:52 ID:9JERt1g4]
ランカは見た目がキャッチーな感じだしマスコットとしては
シェリルより優秀だと思う。スライムとかチョコボみたいな感じで。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 15:15:49 ID:4NkH2oZB]
シェリルはキャラ人気が高くなったのと歌が上手いのと両方の理由で
シェリルwithメインとして一人歩きは始めてると思うよ。
MJに出られたのはもちろんメインの力だが、紹介にはマクロスのシェリルと紹介される。
要するに認知のきっかけがシェリルであり、一般枠のMJに出るにも
シェリルというワードは重要なものとして認識されているわけだ。

逆にランカのほうはマクロスFwithランカって感じでマクロスブランドに乗っかってる感じで
むしろこっちは一人歩きしてないと思う

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 17:59:50 ID:tTICWJF5]
>>82
どうだろ
単に今、公式がランカをマスコットポジション(マクロスの広告塔)に置いてるからそう見えるだけな気がする

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:23:07 ID:83EYuZiL]
>>84
82じゃないが、置いてるせいじゃないだろう
絵を描く人間ならわかるが、ランカは描きやすい
この描きやすいというのは、多少失敗してもどんなに自分絵であっても
ある一部分の特徴さえ似ていれば「ランカになる」という描きやすさ
シェリルにはそれがなく、自分絵で描くと途端に似なくなるし、プロのメーターですらブレが多い
そういう部分をしてランカの外見がキャッチーってのは結構言われてきて共通認識として少なくとも絵描きは受け止めてる
初音みくのようなものだ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:25:39 ID:GmfnN/Ca]
(切れた)
いやまあだからって優秀かどうかはまた別の問題だがな
覚えてもらいやすい特徴ってのは
好感度高い場合には何度も見せられると効果が高いが
逆に好感度低い場合は嫌悪感を煽ることが多いから

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:47:42 ID:P5bEuZhb]
ランカのライナーノーツが周りがどうしたこうしたばっかりで
ランカ自体の意志とか魅力が伝わってこないのは確かに問題あるよなーと思う
今までのライナーノーツ見ると確かにその通りだ
過剰装飾したお人形さんみたいだ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:50:17 ID:KWFr0/TY]
ランカを広告塔に公式が置きたがっている(というかすでに置いている)のは
分かるが、それは公式の意向であって、ランカが広告塔として役立っている、
優秀だったと示す数値なりデータはあるの?
CD売上や本やグッズ、会員証、人気投票とかいろいろなデータがあるけど、
どれもこれもシェリル以下じゃん

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:59:39 ID:H2il3xxd]
優秀の意味は売り上げが取れるという意味の優秀ではなく
一見さんに覚えてもらいやすさという意味の優秀さだろ
あくまで見た目の話なんだからさ
そういう見た目だけのキャッチーさは見てない層へのアピール力であって
見た後に人気が出るかどうかの話ではない

実際出なかったしな・・・

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:05:59 ID:P5bEuZhb]
なんだかんだでアニオタってロリが好きなんで
そういう意味じゃランカは最初かなりのアドバンテージがあったはずなんだけどね

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:11:51 ID:fAphhNLy]
確かに見た目だとセクシー系に属するであろうシェリルよりはランカのが掴みはよかったろうね



92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:15:16 ID:tTICWJF5]
>>89
なるほど
マクロスを見てないアニヲタへのアピールには特徴的なランカがいいってことか
でも例えに人気も兼ね備えてるスライムやチョコボの名を出しちゃいかん

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:17:26 ID:9JERt1g4]
ランカって見た目も歌も簡単なんだよね
歌姫としても恋愛ヒロインとしてもシェリルの方が優秀だと思うけど
マスコットとしてならランカが良いと思う

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:18:28 ID:GiiA58/B]
作品も歌も見聞きしないで絵だけならランカの方が評判いいかもね
ただ作品見たり歌を聴かれると評価がなかなか保てないのがネックだね

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:21:48 ID:vLP2ZtAA]
実際現在のピクシブのフローはまだ並ぶくらいで
累計ではランカが勝ってるから書きやすいんだと思う
他の数字と乖離してる結果だからね

ファン層はマクロス層だから萌え層とは少しズレると思う
オタクでもロリをキモいと思う層もいる

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:28:35 ID:yTtMj/Xo]
アニヲタにロリが多いと仮定して、確かにランカは掴みはいいかもしれないけど、
本編にのめり込んだ層は実際シェリルファンの方が多くなったし、本編見てないけど外見ならランカって人はグッズとか買わないだろうしなー

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:31:57 ID:YbJX6/Ly]
>>92
それは言った本人に言えよ
でもチョコボだってスライムだってその作品ファンの中の何十分の一程度でその作品を担ってるわけじゃない
ランカだってシェリルと比べるから駄目なんであって普通のアニソンレベルとしては充分な人気がある

まあでももっと優秀なのがいるからそっちでいいじゃんって話になるけどな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:35:43 ID:9JERt1g4]
うお、ごめん。スライム言ったの自分だ。
ランカはマクロスF全体の妹みたいな位置付けが似合うと思うわ
余計なage無しでそのまま普通の妹キャラで良かった

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:37:28 ID:tTICWJF5]
>>97
お前に言ったつもりはないよ、勘違いさせたならすまん
でもスライムやチョコボはまずアニメキャラじゃないし主役のゲームが出るぐらいに人気で
知名度も違うから例として出すなと思ったんだ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:42:12 ID:lu9mFbou]
>>99
そりゃゲームの規模という母体のでかさの違いであって
母体に対するキャラファンの割合としては変わらん
ランカがシェリルに比べたら人気ないのは確かだしここで扱う話になるか
作品全体の割合で語るならむしろチョコボやスライムよりファンが多いとも言える

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:43:32 ID:lu9mFbou]
いやどっちにしろそういう話はスレ違いになるし
そこまでランカが(シェリルと比べてではなく)人気がないという話なら
アンチスレの方が適切



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:44:35 ID:vLP2ZtAA]
スライムやチョコボは物語上重要ではなく
別段嫌ってる奴もいないだろ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:50:13 ID:P5bEuZhb]
>>93
物語の中で歌姫として恋愛ヒロインとしてシェリルの方がキャラが立ってるってのは同意するが
それと第一印象がキャッチーかどうかは別の話だ
シェリルはいろんな意味でギャップが魅力だからな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:57:19 ID:7KIvM+xj]
>>102
スライム嫌い同盟はあったような
でもそんな話じゃないだろw

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 20:13:54 ID:spEgmhbp]
なんの予備知識もなく見始めたときは
シェリルは歌姫としてすぐ消える脇役だと思いました
ランカがヒロインと信じて疑わなかったよ
そういう意味では初期は性格的にもキャッチーだったのはランカだったんじゃないかな
というかシェリルが高嶺の花すぎて、まさかアルトのところに降りてくるとは
ていうかランカがシェリル以上に政治的に高嶺の花になるとわ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 22:55:39 ID:F1WeB7xO]
絵師的に多いのはランカだがポスターや版権絵で目を引くのはシェリルのような気がする
F見てない人でもシェリルの曲とPVがアニメ店で流れたりアニソン関係のテレビで名前が出て知ってる人もいた

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 23:14:19 ID:PPsxXlsF]
そりゃいるだろうね
でも未見の人にシェリルとランカどっちが知られてるかっていうと圧倒的にランカ
それがミンメイプロジェクトなわけだが、そういうごり押しが逆に見た人の人気の差になってるのが皮肉だ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:17:48 ID:DUkb7gZc]
他のアニメではランカヒロイン、シェリルサブヒロインで疑いようがない配置だが
とにかく一話の射手座ライブと戦闘シーンのインパクトが強すぎて、そんな印象すぐに消える
マクロスじゃなかったら良かったのにね

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:48:30 ID:I94izTQd]
>>107
それもなんかもう既にシェリルに取って代わられてるんじゃないかと思う

初期のうち、すなわち誰もランカもシェリルも知らなかったころだったら
表に露出している・外見に特徴がある・ロリっぽい・菅野ソングでもアニヲタ受けの良いアイモ持ってると
4拍子揃ったランカのほうが確実に知名度(というか外見認知度)高かっただろうけど
今となっては視聴済みの視聴者には完全にシェリル>ランカだし
そういう層が未見の奴らにもシェリルシェリルともてはやしランカ?ダメだねって言いまくってるからな

作品の顔は最初のうちは作品側で作ることが出来るけど
一度全部終了しちゃったら視聴者にゆだねられてる部分も大きいもんだ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:57:00 ID:izMI5sRT]
>ランカ?ダメだねって言いまくってるからな
こんなことやってるとしたら、やってる方が厨だから信用得られないだろ
あと性格がアレなミンメイが今や神格化されてる意味を考えろ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:01:39 ID:s9JiqIJM]
自分もランカはマクロス見る前から知っていた
そしてシェリルのことは正直知らなかった
だから、シェリルのキャラ紹介見たとき、いかにも当て馬になりそうな子だなと思った

中の人の今の歌声はうまくなったと感じる人ももちろんいると思う、好みの問題だし
しかし、自分は昔の素直な歌声の方がミンメイに近かったように感じる
ランカの「愛おぼ」→「無機質」な感情から様々な想像ができる、ある意味神聖的かも
「そうだよ」→「無機質」さが無くなった、でも心に打つような感情もあまり感じない
       無理に感情を出そうとして、何か押し付けられているような…

個人的に菅野さんの言う「お腹がザワザワする」ような声はそんな「無」の歌声だと感じた
今とても中途半端な位置にいる
もう、昔のような歌い方はできないだろうから突っ走るしかない
ここから本当に感情を揺さぶれるような歌手になれたらいいんだけどな〜



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/25(金) 01:03:06 ID:HdunB9YL]
ユニバニって、正直、資生堂の夏キャンのCMソングとかでも全然行けそうなクオリティだよね。
アニオタ、マクロス好きなヤツじゃなかったとしても
というか、純粋に歌として良いよ。
正直、安室がアムロとコラボした、というニュースを見た時、
「シェリルとコラボした方が全然CDは売れるだろうな」と思いましたね。

ランカの新曲はね、半分くらいだけど、わざとなんじゃないか、という気がしている。
当然、ランカオタもいるわけだから新作映画に合わせてCDは出すと。
でも、完全に力を入れたのはシェリル。
ここはシェリルを推そう、というのはスタッフの総意なんじゃないかな。

後編ではランカの楽曲もそれなりのものを揃えてくるんだろうと思う。
だからといってシェリルを超えられるとも思わないんだけど。
でも、個人的にFにハマったのは星間飛行を聞いてからでしたけどね。

こういうPV作っちゃう人とか
www.youtube.com/watch?v=TNBUX1SjURg
いるわけで、とりあえず後半も楽しみ、って感じですw

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:26:18 ID:Lit7KwpV]
ランカはキャラ設定としてはシェリルより一見オタ萌え要素は多いように見えて
実は萌え記号にすらなってないところが多いってのも差に繋がってると思う

たとえば、妹萌えの妹キャラはヤンデレだろうとツンデレだろうとただのブラコンだろうと
とにかく根本に「お兄ちゃん大好き」って心理があるものなのに、ランカにはない
オズマに対する我侭も「かまって欲しいから」でなく「自分の言うことを聞いて欲しいから」であって
決して兄が好きだから言ってるわけではない

ロリコンの萌え要素は「幼い見た目」だけだと思われがちだけど、見た目が幼いだけでは不十分で
恋愛面でませているだとか、世話焼きだとか、そういう精神面でのギャップも萌え要素
ランカは肉体的には年をとり過ぎてるし、精神面は逆に子ども過ぎる所が目立つので
要素としてはロリ萌えポイントからかなり逸脱してる


シェリルはツンデレ要素(人によっては薄いと感じるらしいが)やギャップ萌えが
それなりにキャラ要素(過去の出来事など)と絡んで相乗効果も出ているだろう事を考えると
歌姫として(歌唱力・歌への意識)、人格面だけでなく、萌えキャラとしても差はあるとおもう

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 01:28:17 ID:mjIK2ztB]
クランでいいポジだよなと思う>ロリ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 04:32:31 ID:H9xzB1dz]
>>113
妹、ロリ、わんこ、アイドル、聖女Etc.
ランカに付与された萌えの記号は数あれど、そのどれもが中途半端なんだよ
流行の萌えを沢山取り込もうと属性パラメーターに分割して数字を振った結果、どの属性も均等な変わりに平均以下になった感じ
器用貧乏というかなんというか…

シェリルの持つ萌えの記号って、ツンデレ、女王様、ギャップぐらいかな?
数は少ない分、それぞれの数値は高めだし、どの属性も同時に持ってて無理がない
むしろ引き立てあう
ランカの場合、アイドルまでは並立できそうだけど、聖女属性は難しいだろ…

シェリルとランカを見てると、萌えってなんだろって考えさせられるよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 04:56:37 ID:Im/Xn1fM]
萌えキャラは作るものではなく自然に生まれるもの

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 05:00:07 ID:gDNoaZc3]
「萌え要素ってなんですか?」
song by遠藤綾


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 05:36:54 ID:zYEvPnzf]
聖女属性はとにかくスキが出来ないように気を配って作らないと難しいからな
ランカは結局、最後まで自分の好きなものにしか愛を注がない女の子だったし
それも慈愛というよりはひとりよがりの子供っぽい愛情
無理がありすぎた

劇場版はそこを修正しようとしてる感じだけど、聖女にするために
ランカの性格をひっくりかえすっていうのは順序がおかしいような気がする

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 06:38:24 ID:XoBhxc0q]
自分は病身のシェリルが死ぬまで(実際には死んでないけど)人類のために歌い続けた時、
これこそ聖女だよなぁと思ったよ。
結局いくら口を揃えてマンセーしても、それを実証するエピソードがランカには足りないんだよなぁ。

あと女王様キャラは弱い面を見せると「かわいいところもある」というギャップ萌えに繋がるが、
聖女キャラはわがままな面を見せると「こんなの聖女じゃねーよ」という叩きに繋がる。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 07:06:43 ID:q8xucfRa]
なんか1stに於けるヒロイン交代劇を連想させられる流れだな
ミンメイの性格が激しく反発を呼んで、美沙に人気が集中したんだよね・・

もっとも終了後に河森氏が「最初から美沙がヒロインだった」という
爆弾発言かましたんだっけか?
でも今見るとミンメイの性格自体は(是非は別として)全編通してぶれなかったし
何より歌は完璧だったしなぁ

ランカはなんつーか、マクロスFという作品自体から浮いてる感じがする
一人別次元の人って感じ、悪い意味でね

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 08:23:53 ID:j3COsLEA]
イライラするなあ、もう。未沙だ未沙。

ミンメイは、歌がうまいとかそういう問題じゃなくて(うまかったけど)、叙情的な歌を歌ってた
ところがね。
ストーリーの流れもあって、感情移入せずにいられないような歌だった。

ランカは何もかもが浮いてるね。「そうだよ」すら浮いていた。



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:21:51 ID:ztyHzkZo]
今までの歌姫ポジのストーリーの起伏と比べて
ランカのストーリーは起伏が浅いなぁと
鬱部分をシェリルに任せてるからだろうけど

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:32:31 ID:dPVQgBSs]
>>110
マクロス知らない人に「この緑とピンクはダブルヒロイン」って説明したら、
「じゃあどっちのキャラが人気なの?」って流れになることもあるだろ
聞かれてもないのにキャラの布教活動してたら厨だが、聞かれて答えるときに
ランカと答えるかシェリルと答えるかの率で口コミ効果が変わってくると思う


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:48:31 ID:DY4TLfsa]
同人友達に聞かれたよ、実際
再放送を初視聴組だったけど
事前に人気キャラとCPを問われたから
「うーん見て感じた方がいい」と濁しておいた

ただ人気紛争が勃発してる作品だから
注意した方がいいとも忠告したよ

そいつは見終わった後に
シェリルだろ〜と叫んでたがな
ま、再放送組はわりと気にしてるんだなとおもた

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 10:25:01 ID:+3pEg9ET]
人気紛争なんてないだろ
だからこんなスレが立ち結構な数消費しているんだろ
勝負にすらなってないんだよ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 10:29:14 ID:L+r3qPRn]
ネットでは声もデカくなるし人気紛争起こってるようにみえるけど
実際はね…

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 10:34:15 ID:z9jlPlSY]
ごくごく一部のアレな人が各所を荒し回ってるだけだからな

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 10:36:12 ID:kGAQvPfe]
いや、起こってるんじゃないか?
視聴者の多数派と公式の間で

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:18:33 ID:izMI5sRT]
>>120
ミンメイにアンチが多かったのは確かだが、ミサの方が人気あったかというと微妙
ミンメイにはファンも多く、同時にアンチがミミンメイきのためだけにミサを持ち上げてたから
いずれにしても印象の強かったのがミンメイでもミサは印象が薄かった人が多かったんだろう

あとヒロインというより恋愛ヒロインがミサってのが最初から決まってたってことな
こは別にヒロインが交替したわけではなく、最初からミンメイは歌姫だったということ
まあ近年になって、ミンメイに恋も捕らせても面白かったかもと思い直してるらしいが

>>123
そもそもマクロス知らない人にマクロスの話をし始めるのが(ry

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:32:53 ID:I94izTQd]
>>110
別にそうでもない
歌うまくないからダメだねってのが大体の意見でそれ否定する奴は大していないし
もちろん狂アンチのごとく隅から隅まで叩いたら引くけど
普通のアニヲタでもこっちはこれがいい!こっちはここがダメってぐらいじゃ別に厨ではない

ミンメイが神格化されてんのは歌が良かったから。これに尽きる

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:42:33 ID:QixueWrN]
>>129
当時をリアルタイムで知ってるおっさんから言わせて貰おう。
TVシリーズ放送終盤〜OA終了直後位には人気の差は圧倒的だったよ。
今で言うアニメ雑誌の版権絵なんて未沙ばっかりだった。

‥あんましこの辺の話ばっかだとスレチなので

バンドおやじである自分の意見としては、ランカって演奏者は
マクロスFってバンドには合わないな、とつくづく思う。
マクロスFというバンドは既に完成された音をちゃんと持ってる。
その中でランカの音というのは、一応花形プレイヤーであるにも関わらず
凄くちぐはぐな感じを受けるんだな。



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:43:19 ID:izMI5sRT]
ID:I94izTQd
別スレでもアンチをやってた奴なんで気を付けてくれ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:45:33 ID:I94izTQd]
失礼だな
アンチなんて別にやってないぞ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:46:31 ID:izMI5sRT]
>>131
そのリアルタイムでどっちのが人気高かったという派も結構いるから言ってる
というか何度も議論されてるが結局どちらもわからない、
だから「印象の強かったのはよきにつけ悪きにつけミンメイなんだろう」と言ってるだけ

マクロスは別に決まったバンドの形をとってる訳じゃないと思うが何にしろランカは歌唱力がな
でも最初はあの歌唱力でも売れてたんだし、人気が開いた理由はそこだけじゃないと思う

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:51:13 ID:dPVQgBSs]
>>129
メイトに行ったりとかアニメ雑誌みてたりとか
CD見てる時にコレ知ってる?とか話したりするじゃん

しないの?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 13:32:22 ID:+3pEg9ET]
>>129
当時の雑誌の投票で嫌いなキャラ1がミンメイ
対するミサは好きなキャラ1
人気があったかどうか微妙ってお前

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 13:42:05 ID:nyaPttfM]
初代をリアルで見てない奴からするとどうでもいいな
シェリルとランカに話戻さないなら別のところでやってくれとしか

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:00:04 ID:I94izTQd]
要するに派手にヒロインとして活躍しなくてもキャラの関係性や物語に訴えるものがあれば
目立つヒロインにも負けず表に出てくるようになると、そういう話のたとえだよね
しかもシェリルだと目立つヒロインでもあるんだから余計に露出しやすくなって当然だ

ミサみたいに歌わないヒロインだとアピールするものが無いからのちのち語られることも少なくなるが
今回は歌でもランカよりアピール度が高いとなると未来も普通にシェリルが語られてる可能性大

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:10:22 ID:izMI5sRT]
>>138
ミンメイポジションで語られるというのは視聴者の記憶に残ることではなく
作品内で神格化されて語られ、作品外で顔として扱われるということだ
歌が歌えることで視聴者の記憶に残り視聴者に語られることは関係ない

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:11:50 ID:izMI5sRT]
ってレスしちゃならない奴にレスしてしまった

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:03:52 ID:I94izTQd]
意見が違うのは結構だがさっきから失礼だぞ
勝手にケンカ売るの勘弁してくれ



142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:13:39 ID:izMI5sRT]
他にも意見の違い人間はたくさんいるのに一人だけに言っている意味を考えろ
もしIDが被っているんだとしたら悪かった

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:53:08 ID:kGAQvPfe]
>>142
書き込み時刻が約3分差でIDが被るのは相当な確率だから同一人物とみなしてOKでない?

アンチで無いなら、
単に読解力がスレ住人に比べて劣ってるか
アンチと取られてもしょうがない内容の書き込みをしても、
それに気付く感性が無い人だと思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<344KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef