[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:49 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆ミスター高橋の暴露本から7年◆◆



1 名前:お前名無しだろ [2008/11/13(木) 19:22:50 ID:MMwUI7HB0]
ネタを探して語ろう!

★★ミスター高橋ブックから7年★★
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1221548067/

ミスター高橋本から7年と少し
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1223614288/l50



601 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 15:41:40 ID:LpnwbJaGO]
>>596 総合は、俳優やダンサーの商売敵じゃないので。

602 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 15:48:28 ID:D+vnlpvyO]
>>600
いや別に俺やお前の立場とかの話題じゃないから
アメリカの話だから

603 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 16:00:31 ID:pba8hzJd0]
>>599
そこまで言うならソースを出すべきだな。

ちなみにWWEの通常の番組も
低所得者の住居では普通視聴できないようなケーブルのチャンネルで放送されてるけど。

604 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 16:04:25 ID:qKcsSzeZO]
つーか、タフイナフ(WWE版ガチンコ!)で
HHHが当てないパンチ教えてたりしてたし。
WWEはガチじゃない前提で観てるのが普通。

605 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 16:06:06 ID:J2pqxj410]
俺が見に行ったプロレスはメインが
猪木・坂口・健吾vsマッドマックスとあと誰かだった。
結果は忘れもしない若松が反則してたった4分4秒で終わった。

せっかく楽しみにしてたのにあんな台本ひでーや

606 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 16:27:13 ID:2MvrR6Xw0]
(´・д・`)ソンナー

607 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 17:44:16 ID:rKXVozbnO]
猪木が長州にフォール負けした後
泣いてたのは何で?
ケツギメなのに。

608 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 18:09:36 ID:cI7TBwxj0]
猪木だから

609 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 18:15:54 ID:F/x2hnvHO]
銀行員もブルーカラー?



610 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 18:32:00 ID:J9wnWdvi0]
>>607
それだけ演技に力入っていたって事だろう

611 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 18:45:40 ID:ltbicuCn0]
ブルーカラー(Blue-collar :青い襟のこと・色彩を意味する color ではな
い)は、主に現場の作業員など現業系や技能系の職種で、業務内容が主に肉
体労働が主体である者を指す。対義語はホワイトカラーが挙げられる。
なお研究開発や製造職の品質管理(品質保証)を行う職種などいわゆる理工
系大・院卒が占める理系職は除かれる。

612 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 19:01:25 ID:CrwLOSk00]
ブルーカラーはともかくレッドネックなのは間違ってないんじゃないか?
客に黒人とかほとんどいないし

613 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 19:32:19 ID:LFGQxUnD0]
しかし、ようつべの
片山明ブランチャ失敗(半身不随)映像
なんか見ちゃうと
簡単にショーだと割り切れない

614 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 19:37:58 ID:3jh7I8CuO]
ブルーカラーって
日本でいったら
長渕とかあのあたりのファン層ってことだろうかw

しかし,
ネットにブックだ,台本だなんだ語ってる情報サイトがゴマンとあるWWEで
(しかも検索数世界第二位の)
ファンに情報が行き渡ってないとか
ありえんだろ

怪物番組だったんだし
世間話の話題にも登るだろうしさ

日本のプロレスを取り巻く環境とは全く違うだろうな

615 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 19:39:53 ID:pba8hzJd0]
ミック・フォーリーの自伝がベストセラーランキング上位になったぐらいだしな

616 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 20:08:17 ID:KY1l9D8UO]
>>613 スタントマンも一緒。不可抗力でも事故起こせば、徹底的に問題視される。
第一回IWGP、猪木の逆ブック破りの被害に合った、勝者のはずのハルクホーガンのあせりっぷりは凄い


617 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 20:10:09 ID:pba8hzJd0]
ウッチャンナンチャンのやるやらでは収録中に死亡事故まで起きた。

618 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 20:14:03 ID:pWokatbj0]
ホーガン、フレアー、ブラッシー、レイス
外人レスラーがアメリカで出した自伝ではブックのことを
書いちゃってますからな

619 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 20:38:05 ID:XGNCn9ZO0]
>>607
それは泣き芸。藤原もよくやる。



620 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 21:04:31 ID:pWokatbj0]
泣き芸が得意な人

猪木、藤原、大仁田

621 名前:お前名無しだろ [2009/01/04(日) 22:22:17 ID:igKSMiQr0]
高橋が暴露本を出した後、もっといろんな者が続くと思ったんだけどな。
業界内で続いたのは高田、草間くらいか。
いろいろな暴露系ムック本がたくさん出版されていたが決定的ではなかった。

田中ケロ、上井文彦、永島勝二あたりが暴露本を出せば面白いだろう。
動機も十分にあると思うが。


622 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 22:32:13 ID:v5Ow8x/Z0]
>>621
荒井本も一応そっち系の記述有り

623 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/04(日) 22:51:58 ID:womzA4px0]
今更出しても二番煎じに過ぎないからインパクトもないしたいして売れないだろ

624 名前:お前名無しだろ [2009/01/05(月) 00:54:20 ID:tXphJV0BO]
長州に猪木が泣いたのが演技?
ありゃ負けブックのまされたリアル悔し涙じゃないの?だいたい勝ち負けが決まっていようが、そいつの今までの状況や立場によっては勝ってスポット浴びれば嬉し涙出る時もあるんじゃないか?逆もまたしかり。

なんでも演技でかたずけないほうがええよ。人間ってそう単純じゃないし。

625 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 01:39:46 ID:wsUFM07gO]
>>624
自ら演じる役に共感し,素の自分が涙を流す
それもまた芝居の成せる業

演技,素晴らしいじゃないか

時に素の涙より
芝居の涙の方が人の心を動かす力がある場合があるんだから

そーゆーとこもガチ至上主義ってことなのかねぇ

626 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 04:51:48 ID:yWTeZ8tP0]
>>621
船木の本も

627 名前:お前名無しだろ [2009/01/05(月) 06:08:17 ID:xr5ro7T80]
ラッシャー木村さんが書けば万人納得

628 名前:お前名無しだろ [2009/01/05(月) 08:58:28 ID:Gmsa2Pf70]
>>621
週刊ファイトの編集長だった井上譲二も、暴露本書いてる。けっこう面白かった。
>>627
ラッシャーのラリアット好きだったな。最初から腕上げて突進してくるんだもんw

629 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 10:58:42 ID:D/hYxQ2Z0]
煽りVで堂々と真剣勝負じゃなかったって言えちゃう時代だからなぁ



630 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 16:51:32 ID:gdQ0aZGD0]
こんなの見つけた
チャチだったなw

44 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/10(木) 00:35
プロレスは八百長やショーうんぬんの言葉で揺らぐほどチャチじゃねえよ。
厨房の煽りにかまうなよ、プロレスファン


631 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 20:17:34 ID:Rq4DmZtV0]
>>630
俺も見付けた。
piza.2ch.net/log/k1/kako/950/950014725.html
この頃のリングスガチ信者って今何見てるのかな。
「新日はガチ。全日はヤオ」
「UWFはガチ。新日はヤオ」
「リングスは(略)」
PRIDEもヤオ試合が多かったし、その時代その時代でみんな騙され続けてるんだな。

632 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 20:25:28 ID:ThvIH3XD0]
昔誰かが書いたのを拾ってきて自慢げってのは恥ずかしいな。


633 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 21:15:18 ID:Rq4DmZtV0]
お前の触れたくない過去に触れちゃったんだな…無神経でごめんよ。

634 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/05(月) 21:47:45 ID:HmUInYjV0]
「ピストル大名」って懐かしいな。
超絶倫人ベラボーマンの中ボスだよな。

635 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 04:42:51 ID:37SYkJYG0]
レスが1000以上続いてたのが驚いた

636 名前:お前名無しだろ [2009/01/06(火) 13:50:31 ID:FvslnpaY0]
プロレスラーって
インディーの末端のレスラーに至るまで
妙にプライド高い人が多いよね
それに世の中に説教したいという欲望の人も多い
あれはなんなんだ

637 名前:お前名無しだろ [2009/01/06(火) 14:31:33 ID:Oh2l4aSn0]
>>636
プヲタにも同じことが言えるな。

638 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 15:21:00 ID:2T7HSTkC0]
「活字プロレス」と呼ばれるものが
プロレスファンに変な選民意識を植え付けちゃったのでは
なかろうか???

639 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 15:24:15 ID:Z+35zg8Q0]
選民思想みたいなのって劣等感の裏返しじゃない?



640 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 15:46:24 ID:2T7HSTkC0]
だと思うよ。
プロレスのコンプレックスを理論武装で包み込んだものが
活字プロレスの正体だと思ってる。
結局「へ理屈」だったり「詭弁」だったりするしね。

641 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 16:06:30 ID:HOnLAMX1O]
チャンピオンベルトを駅伝のタスキに例える武藤は凄いな。
そこにプライドはあるけどコンプレックスはない。
猪木みたいにコンプレックスバリバリの方が好きな人もいるだろうけど。

642 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 20:09:24 ID:ZuGVbCAP0]
プロレスをバカにされて
「理解できないあいつらの方が低レベルなんだ」って感じの
選民思想ですな
時に新日信者やUWF信者にはそう言う傾向が強かった
プロレス内部でも他団体を蔑み差別の自乗みたいなことをやってた位だから

643 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/06(火) 21:33:27 ID:2C+vAMWu0]
>>642
今は逆にWWE信者やハッスルヲタがそんな感じだね
面白いもんだ

644 名前:お前名無しだろ mailto:age [2009/01/06(火) 23:19:26 ID:XIl8v6YI0]
>>642
90年代以降はむしろ超世代・四天王の全日→ノア信者がそうなったと思うけどね。

645 名前:お前名無しだろ [2009/01/07(水) 01:47:35 ID:QRMbYOUz0]
>>643
そういう決め付けはどうかな

646 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 08:56:36 ID:OH90zC7B0]
>>645
w


647 名前:お前名無しだろ [2009/01/07(水) 11:33:45 ID:3hgfOIaYO]
ここはプロレスファンを
バカにするスレなのですか?

648 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 11:35:08 ID:sk7ovk5Y0]
>>644
四天王プロレスに合わないのは全部ダメ扱いだもんな。

649 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 15:13:59 ID:EpOn6nVE0]
まあみんな他人をバカにしたくて仕方がないわけですよ。



650 名前:お前名無しだろ [2009/01/07(水) 19:11:12 ID:p25BV+1/0]
>>604
全日時代の三沢がTVカメラの入った講演会で素人の学生相手に「痛くないエルボー」を打ってみせたこともあった
ビビる学生に「大丈夫大丈夫、痛くない打ち方があるんだよ」っていって、実際前腕部は当たってるし見た目は普通のエルボーバット
受けた学生は「痛くないけど衝撃だけがぶわっと来た」と感想を語った
俺は当時全部ヤヲだと思っていたわけではなかったが、それでも逆に感心してしまった 「こんなことができるもんなんだ」って

651 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 21:38:40 ID:Lo9zcfQN0]
関節技なんて、いくらでも手加減できそうだしな
逆に手加減出来ないのは、自由落下系の技(ボディプレス、セントーンetc...)だな

652 名前:お前名無しだろ [2009/01/07(水) 22:19:33 ID:RuseERbq0]
>>651
一番手加減が難しそうだなあと思うのは、フットスタンプだよ。

653 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 23:07:37 ID:fGwz8X4oO]
痛みを与えたり壊すのがプロレスじゃないからな
まあ、そこまで三沢さんがぶっちゃけたのかは半信半疑だけど

654 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 23:13:25 ID:zoNyCzoWO]
>>651
それが自然にできてこそ一流。猪木、藤波のダイビング・ニーを見ろw
>>652
アンドレなんか腹の上を歩くだけだが、実はアレこそ最強の拷問技w

655 名前:お前名無しだろ [2009/01/07(水) 23:31:40 ID:yQn/weVD0]
関節技はストレッチだから。相手のからだをケアしながら試合を進行している
のである。

656 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/07(水) 23:40:13 ID:h23uB4X60]
ミスター・ヒトがUWFのことを
「あのスタイルは楽なんですよ。ロープに飛ばなくていいから。」と
言ってたわけだな

657 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 00:58:02 ID:A86JOslz0]
いや、フットスタンプとかダイビングニーは
足を曲げてクッションつけられるから、まだ手加減できる
腹から落ちるボディプレスも、手と膝で加減ができる
どうしようもないのが、背中から落ちるセントーンだ

よってヒロ斎藤だけはガチ

658 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 01:16:11 ID:r5vG4uTr0]
>>657
ヒロさん自爆して失神したことあったなw

659 名前:お前名無しだろ [2009/01/08(木) 02:37:58 ID:WYt8kRhrO]
プロレスで一番危険なのは後頭部から落とす技だよ。パイルドライバー、パワーボム、バックドロップ、スープレックス。素人が真似したら確実に大怪我する。



660 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 03:06:57 ID:rkJA1zQv0]
まぁ、バックドロップはわかってても受けたくない技だな。
プールでバックドロップされても案外痛いもんな。


661 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 09:37:16 ID:S4MzvHcu0]
>>653
ホント
日テレとサムライで放送されたのを見た
アニメかゲーム関係の専門学校での講演だった

662 名前:お前名無しだろ [2009/01/08(木) 11:54:43 ID:pZELuvvyO]
>>656
でもほんと今見るとそうだよな。
あれで月一興業とか詐欺クラスの楽さ加減だ。
FMWの若手なんかの方がよほどキツいだろーと思う。

663 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 14:26:22 ID:29qYhGEf0]
>>662
2次Uの試合は実は相当つまらない。
それを言い出せない空気が充満してた。

664 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 16:18:49 ID:ArGtSX860]
>>657
G+で昔のプロレスを放送してて、マリオ・ミラノが失神した試合を最近やったのだが
ビデオでゆっくり見ると、トップロープからのギロチンが目測を誤って
尻で顔面の上に落ちてたのな。
手加減もせず全体重で落ちると殺人技になるんだなって、ちょっと怖かったよ。

665 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 17:52:38 ID:ao6ardXi0]
>>662
三沢みたいにタッグでお茶を濁すだけなら何試合やっても楽チンだけどな

666 名前:お前名無しだろ [2009/01/08(木) 20:34:10 ID:enXRPVkCO]
ミスター高橋もっとテレビとかにでて八百長の内容を発言してほしいよなゥ

667 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/08(木) 20:41:14 ID:F8CrwHQd0]
猪木対スピンクスってどんなシナリオだったんだろうか

668 名前:お前名無しだろ [2009/01/08(木) 21:53:53 ID:DyjlF8+U0]
>>666
いまさら需要がない
一般的には昔から八尾は常識だし

669 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/09(金) 01:04:23 ID:lMKtaWjp0]
>>667
ボクサーを力づくで抑え込んでフォール勝ち、なんてシナリオじゃ
なかったと信じたいな。
でもフォールは5カウントなんてルールを用意してたところを見ると
やっぱりそうだったのかな。スピンクスの経歴に傷を付けないためか。



670 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/09(金) 01:11:58 ID:0rPFaOf00]
猪木が途中までグローブ付けてたのは、何だったんだろうな

671 名前:お前名無しだろ [2009/01/09(金) 18:54:19 ID:ZXwPF0aH0]
週プロが続いているうちは
まだ、プロレスは大丈夫だと思える
定価 450円は、どう考えても高いだろ
でも毎週買うヤツがいるということは
プロレスに、まだ熱がある証拠

672 名前:お前名無しだろ [2009/01/09(金) 19:05:24 ID:zGQosfYJO]
総合のネチネチした試合はつまらんしw

倒れ込んで顔や頭、蹴られて勝ちだもんwww

673 名前:お前名無しだろ [2009/01/09(金) 19:10:03 ID:8wxH+uZh0]
ウラカンラナで3カウントとか最高に燃えるYO

674 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/09(金) 20:53:43 ID:U8U2EFI+0]
マンガ雑誌もそうだけど、
売れなくなると、どんどん定価が上がるなあ。

これからは無料雑誌と会員制に二極化するのかね。

675 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 00:01:30 ID:vdRP0X5E0]
「ムダな時間のおともに週プロを!」とか言われると萎えるよな。

676 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 00:31:22 ID:FNiLSZZ80]
ひでーw

677 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 00:38:20 ID:PlYewUWb0]
マウントで顔面ボコボコ殴るのなんて家族連れでは楽しめないだろ
その点、プロレスは安心して楽しめる

678 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 00:42:06 ID:uceJUxKzO]
プロレス最大の誤算はプロレスファンのほとんどが世間の流れにのっかってたにわかファンだったってことだよな
今残ってるのはかなり奥底にいたコアな奴らだけで、そういう奴に限って会場にいかない

679 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 00:45:08 ID:WNcw9yi40]
プロレス雑誌買うようなある程度以上のファンは大真面目にプロレス見てたから、
勝負論がなくなって強さも信じられなくなったから離れたんでなかろうか。



680 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 01:16:44 ID:cNSFkUhgO]
大人になってからプロレスファンになる人はごく少数。
ほとんどは子どもの時分にファンになり大人になってだんだん卒業していくもの(マニア化して残る人ももちろん居るが)。
しかしプロレスのテレビ放送が無くなり、他に娯楽がふんだんにある子ども達はプロレスに興味を示さないし、接点すら無い。
子どもを取り込まないとダメなんだけどね。

681 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 01:19:23 ID:4QFlUbkzO]
にわかファンが悪の存在と言いたげな奴が群れていては家族で楽しめないと思う

682 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 01:39:21 ID:t/YMMA8VO]
みんな最初はニワカファンだったんだしね
ニワカファンが居ないようじゃ未来はないわな

683 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 01:48:08 ID:Td1CE1LHO]
>>679
大真面目に見れば見るほど、ハマればハマるほど、
いわゆる「勝負論」からは遠ざかっていったりするのが、
プロレスの面白い所じゃないかw

すると違う意味の「勝負論」も見えてくるもんだよ。

684 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 01:53:28 ID:WNcw9yi40]
>>683
それでおもろい人もいれば、ただのメロドラマかSMショーの類かよっつって離れちゃう人もいんでないかな。
強いなとかどっちが勝つかなっつうのはシンプルにおもろいからね。

685 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 02:00:09 ID:cNSFkUhgO]
三沢さんが試合中にマスクを自ら取り谷津を潰したのも筋書き通り?

686 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 02:55:19 ID:XRO6oVuVO]
三沢はいつもタイツを上に引っ張って腹を隠してる

687 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 03:18:26 ID:Td1CE1LHO]
>>684
う〜ん、その辺も価値観の問題じゃないかなぁ……?
「結果」と「プロセス」、どちらに主眼を置くかっていう。
一般層へのアピールには、君の言う通り「シンプルさ」が必要、
但しコア層ってのは基本的に「変人」が多いからw

今のプロレスはその辺のバランス感覚に欠けてるのは確かだね。

>>685
多分ね。谷津は色々問題児だったし。
確か金銭面でゴネ捲って馬場さんに愛想尽かされたとかって話。

688 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 03:33:32 ID:Mr0F0vPI0]
谷津がSWS移籍したときに理由の一つとして挙げたのがケガの補償がしっかりしてるということ。
それに対しての馬場のコメント「請求書なり領収書なり持ってくれば全日本プロレスは医療費を負担してる」

このコメントを受けての谷津の発言
「出してくれるなら全日本の方から医療費はどうなった?と聞いてくるのが普通じゃないの」

これ聞いたとき、谷津はダメな奴だなって思った。
普通の企業でも自分から申請しないと経費なんて戻って来ないだろうに。

689 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 09:11:12 ID:UpQyM3wc0]
三沢ごときに日本レスリング界最強と言われた谷津が潰せるのか



690 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 10:25:53 ID:cNSFkUhgO]
谷津は腰巾着のようなプロレス人生。
長州〜鶴田〜天龍にくっついていただけ。
上に立てる人間じゃないのにSで天龍に刃向かい行き場を失った。

691 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 10:28:03 ID:UXYbDoyX0]
谷津が日本レスリング界最強の
本領を発揮した試合ってあるの?


692 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 10:33:31 ID:Y4huW3rM0]
八百長踊りのプロレスでガチの実力なんか発揮できるはずがないじゃん

杉浦が会社の威光をかさに着て、相手が反撃できずに受けてくれるのを
いいことにガチの蹴りをぶち込んだりする「思い上がったワガママ」
みたいなみっともない行為を「ガチの実力」とでも思い込んでんだろ、
ガチ童貞のノワヲタどもはwwwwww

693 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 14:50:57 ID:875JbnCM0]
三沢がマスクを突然脱いだのは谷津の提案だって本人が紙プロのインタビューで
答えていたが。ケガの保障は大きな問題なんじゃないかな。馬場が死んだ後結局
金銭的不満で分裂したんだし。ひとつの例えとして谷津が出しただけでしょ。
もしその時元子が選手から搾取してるとか、退職金出す振りして出さない会社とか、
馬場はモーホーで若い選手のケツ掘ってる(あくまで例え)とか言っても雑誌は記事に
しないよ。それに金に転ぶのはそんなに悪いことでもないからな。トップに立っても
二千万にも届かない全日に夢なんか無かったんだしさ。
 

694 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 16:24:58 ID:cNSFkUhgO]
結局Sに行って一儲けできた人はいたのかな?

695 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 16:33:33 ID:875JbnCM0]
天龍クラスで年俸億でしょ

696 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 18:42:53 ID:FcrEDrVS0]
>>694
あの時の契約金や年俸を元手に商売始めた人間は儲けてるんじゃ?
天龍の鮨屋や、カブキの居酒屋、谷津の中古車販売とかはそうかな?

697 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 18:50:59 ID:f3L8VJGG0]
倉持アナが実況で、
「カブキ選手はアメリカで年間1億稼いでます」
なんていってたな。
あと当時レイスで年間の稼ぎが1億2000万だったとか。

もっとも日本のプロ野球でも1億円プレーヤーが皆無だった時代
だから相場としては高額だったのかも。

698 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 18:59:05 ID:kLblq+C4O]
カブキは500円もらって喜んでた 元子から

699 名前:お前名無しだろ [2009/01/10(土) 19:02:57 ID:Tp/pJKBn0]
>>694
藤原組に行った船木のマンションの家賃は35マンだったそうです。
Sから支援を受けていた藤原組さえそうなんだから、
S所属のレスラーは結構いい思いをしたんじゃない?



700 名前:お前名無しだろ mailto:sage [2009/01/10(土) 19:17:15 ID:Mr0F0vPI0]
ドン荒川みたいにそのままメガネスーパー社員になっちゃう人もいるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef