[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 00:51 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GAD】全般性不安障害28



1 名前:優しい名無しさん [2022/08/21(日) 17:42:55.78 ID:1+T5SXDV.net]
※sage進行でお願いします。メール欄に半角英数で「sage」と入れてください
※荒らしは徹底放置。荒らしの相手をする人も荒らし


前スレ
【GAD】全般性不安障害27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653305719/

364 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 08:59:04.87 ID:4mTJs8s7.net]
動くのに力を入れすぎるからしんどい。。
動こうと思えば思うほど、要らぬところに力が入ってより動けなくなる。

力を入れずに動くことが重要。、疲れずに動くには、体を上手く動かす、伸びるべき筋肉は速やかに力が抜けて伸び、入るところは定常的に入るということが出来ないと、すぐに疲れる。

例えば走るのに太股の前の筋肉と後ろの筋肉が同時に力が入ってたら、足を曲げるのにすら多大なエネルギーが必要になり、筋肉も痛めるし、すぐに疲れる。
太股の後ろの筋肉は速やかに伸びる、力が抜ける、伸縮性が有るのが望ましい。

暫く体の力を抜きながらでも徐々に動いていたら、自然と余分な力が抜けて正しいスムースな動きになる事がある。

365 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 09:05:09.29 ID:4mTJs8s7.net]
力むのは簡単だけど、力を抜くのは難しい。特に力を抜いてスムースに、動くのはより難しい。

366 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 11:46:28.14 ID:XcKzibAC.net]
急に物凄い恐怖感に襲われるんだがなんなんだ。怖いと口に出すのも怖いぐらい。誰かに見られている様な感覚もある。

367 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 16:00:38.28 ID:ipICTUGS.net]
悪夢と不安発作で目覚めた瞬間からパニック
不安と焦りと冷や汗と動悸で手足がゾワゾワ痺れて力が入らない
この時間になってやっと少しだけ和らぎはじめる
季節の変わり目+台風で自律神経の失調症状が地獄

368 名前:オナ禁マンの心意気 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なんかマジでオナニーがダメなんかも知れない
今日からオナ禁してみる

369 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 06:10:41.70 ID:+CINLFc5.net]
超文です。
やっと季節がすずしい秋になり、ずっと交感神経優位が続いてくたびれたでしょう。
これからも交感神経優位は続くとは思うけど
涼しくなり眠りやすくなりますから
その分不安も落ち着くと思います。

オナ禁の人、私は男性なのでよく分かります。
射精の瞬間に不安になるってやつ。
でもね、オナ禁はおすすめできません。
これを続けると医師の話によるとせいけきがドロッとした感じになる。
これはよくなくてサラッとしていないといけないらしい。
いずれパートナーができたとき、元気な赤ちゃんを望むなら、サラッとね。
またカラダを動かしてたくさん汗をかいて
水分補給しましょう。
汗をかかないと新陳代謝が極端に落ちます。
これはカラダやこころによくないこと。
私は迎え風を浴びただけで不安発作を起こしていましまが
いまは、一日1回は汗をかかないと気分悪いです。

悪夢の人、酷い悪夢だと誰かに見られている感覚あると思います。
これは精神分裂病の関係妄想などとは異なるもの。
でもねあまりに悪夢が続くなら精神科医に相談しましょうね。
なにかの怨念が憑いている?
どうでしょうね。
金縛りは完全に解明されて、そのメカニズムは分かっています。
私も散々、悪夢をみてきました。
そのときはいつもの睡眠導入剤に加えて長時間効果の抗不安薬処方で乗り切りました。

370 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 07:27:13.03 ID:rvKmJKWr.net]
>>352
自分も同じようになってる
不安のメカニズムって本によると神経過敏になってる人は起きるときのショックでそうなるらしい
運動してごまかしてるけど辛い

371 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 12:06:05.68 ID:6gegsUz/.net]
説明難しいんだけどさ、
不安感や恐怖感あると、電流走ったみたいに胸を中心に体全体がじーーーん、ずーーーんと何回も繰り返す不快な現象あるんだけど似たような現象ある人いる?
横になってるとき特に襲ってきて、同時に切なーーーい気持ちに襲われて困ってる
医者に相談してもなんだろねそれって言われたし、うまく伝えられた自信もない

372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
痔瘻みたいのができた
なんだろこれ
昨日確かに息みすぎた



373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ガンかもね

374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 15:23:10.40 ID:QBQJLiEx.net]
>>358
ひどい人ー

375 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>356
それ一瞬息できなくなる感じしない?

376 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>360
息できなくなる感じはしないかな
これプラス息できなくなる感じまであるの?それはつらいね

377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 18:08:51.37 ID:mv3mRJy3.net]
>>357
この前痔ろうの手術したから質問には応えられるぞ

378 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 18:14:40.01 ID:UqTNrj5i.net]
>>361
あと胸あたりがヒリヒリしない?
内科に行ったら精神的なものでしょうって言われた。

379 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 18:22:24.17 ID:QBQJLiEx.net]
>>362
ありがたい
肛門のあたりから左側に少し広い範囲に平らな感じの腫れがあって、少し違和感と軽い痛みがある
昨日便秘で息みすぎて、今朝腫れに気づいた
毛嚢炎だとまだいいが、痔瘻は手術しないといけないらしいので不安なんだ

380 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 18:28:30.39 ID:6gegsUz/.net]
>>363
ヒリヒリもないなあ
自分の場合は、その症状の時は瞬間的に電流みたいなのが体全体にジュワーって一気に広がって、その後体がハッカ油に浸かったみたいに熱くなるのと異様に切ないというかもの悲しくなるくらいかな

381 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 18:31:53.68 ID:mv3mRJy3.net]
>>364
痔ろうにはいきなりはならない
まず肛門周囲膿瘍と言って肛門の近くが腫れだして、椅子に座るのもつらいくらいになる
場合によっては熱も出る
これが自然に破裂したり病院で切開して膿を出すと、肛門と肛門周囲をつなぐ穴(瘻管『ろうかん』)が出来て、
定期的に瘻管で膿が作り出される
瘻管が出来て初めて痔ろうとなる
痔ろうは手術しないとまず治らない
やり方は大きく分けて3種類。肛門から背中の方に穴ができてる場合は、
切開開放術と言って完全に瘻管を切り開いて取り除いてしまう。これはまず再発しない
ただし肛門括約筋が切れるので、肛門の後方に穴があるか、肛門括約筋と関係がないかじゃないとまずやらない
肛門括約筋を切ると便漏れの恐れがあるので、他にやり方はシートン法とくり抜き方
くり抜き法は、瘻管を筒状にくり抜いて自然に溶ける糸で縫合する
ただしこれは再発の確率が結構高く15%。日帰り手術できる
最後の方法がシートン法。筒状にくり抜くのはくり抜き法と同じだが、
縫合しないでゴム紐を通して結ぶ。若干食い込むくらいか?
ゴム紐の縮む力で徐々に瘻管が切られていき、同時に切られた所が徐々に治っていく
2週間に1回くらいゴム紐を交換して2ヶ月から半年かけてじっくり治す
これは一番安全でかつ再発率も極めて低い
手術しないでほっとくと網の目のように瘻管が複雑になって手術が大変になる
10年とか放置すると癌になる可能性もある

俺は3か所穴の空いた複雑痔瘻で、肛門のすぐ近くはシートン法、
あと2つ睾丸の近くのは肛門括約筋に影響がないので切開開放術をしてもらった
シートン法なのにかなり浅いから一ヶ月かからずにゴムが取れてしまった

382 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 20:24:42.31 ID:QBQJLiEx.net]
>>366
詳しくありがとう!
どのやり方もとにかく大変な手術だな‥
入院したくないからこれは痔瘻ではないと思いたい
いきなりはならないということを信じたい



383 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 04:59:52.59 ID:8wpzI+Gs.net]
ごめん

384 名前:ヒジロー(奥村チヨ)
いやそれはイボ痔でしよ。
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 07:04:04.00 ID:2dlCj28s.net]
生きるパワーが少ない
熱量がない
楽しいと思えることが少ない,ほとんどない
不安とか心配とか怒りとかイライラとか
疎外感とか孤独感とか
こんなんで生きる価値あるんだろうか
いや生きるけどさ

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 08:55:14.88 ID:1BEc3Jk7.net]
>>356
それよくある
363の胸ヒリヒリもある
自律神経がおかしいんだと思ってる

387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 11:45:47.85 ID:ZKfazMu8.net]
何が不安ってわけでもなく不安感があって毎日胸のあたりが気持ち悪くてきつい
一応SSRIと抗不安薬使ってるけど不安の時間が長くてどうしても結構耐えなきゃいけない
みんなどうやって耐えてるの?もう疲れてきたよ、いやになってきたよ

388 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 12:07:56.93 ID:IWCZF0ax.net]
死ねないから生きている。

389 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 12:14:38.78 ID:maFO4fJX.net]
もうネガティブしかない

390 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 14:53:37.65 ID:meVOvLEv.net]
>>371
抗不安薬なに飲んでるの?

391 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 15:18:26.06 ID:ZKfazMu8.net]
>>374
デパスとレキソタンです

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 17:03:26.89 ID:AsqXiSQt.net]
>>375
自分と同じ組み合わせの人いた
デパスとレキソタンの組み合わせは珍しいと
前にどこかのスレで言われた



393 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 17:41:30.10 ID:n9ceNLJa.net]
>>371
仕事は?

394 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 17:45:00.77 ID:F9gbIrxP.net]
>>377
人に質問するからには自分も答えるべきじゃね
個人情報隠して給与明細ID付きでうpな

395 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 17:55:48.20 ID:n9ceNLJa.net]
>>378
すいません。別にいいです。

396 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 21:04:41.81 ID:phjfMZm6.net]
普通郵便が遅くなって役所に出す書類が間に合いそうになくて不安
期限までに提出できないと今後の手続きが全て狂う

397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 21:21:01.84 ID:XWQ4wBkg.net]
>>346
参考になります
少し不安が和らぎました

398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 00:39:26.07 ID:oJJ+0pui.net]
苦しみは死ぬまで続く
人間は苦しむ生き物
だから
死が救いとなる時がある

399 名前:優しい名無しさん [2022/09/23(金) 01:35:10.10 ID:miVyd2fb.net]
>>355
352です
神経過敏すごくよく解ります
自分は生活のために少しずつですが在宅ワークをはじめていますが、職業柄と性分で過集中に入り易く、納期が迫って交感神経が過敏になっている時には眠りが浅く目覚めから地獄の状態に突入します

400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 04:00:56.24 ID:iep8/JMu.net]
ネイティブアメリカン

401 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 04:05:57.56 ID:iep8/JMu.net]
380さん、
だったら自身で役所に出向いて出すかまたは速達でだしましょう。
それも難しいなら役所の担当部に遅れる旨を電話いたしましょう。
電話するときは相手の名前を尋ねてその話した時刻をメモしておきましょう。
役所はえーかげんだから締切があっても事前に手を打てばなんとかなることが殆どですよ。

402 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 04:12:04.23 ID:iep8/JMu.net]
382さん
パープリンな人はともかく、普通に仕事をしていたり育児をしていたりする人、
全ての人は苦しいことばかりなんだわ。
私も同じ。
直近では二日連続で仕事中に不安発作起こすし、
上司もたまたまだけど不安発作持ちと判明。

までも生きているんだわ。楽しいこととか殆どないけれどそれでも生きる。

まだ○にたくはない。



403 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 10:35:44.39 ID:q3CMAfVI.net]
夢や希望がない

404 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 14:00:21.50 ID:6U3FxHYg.net]
皆辛いよと不安を一元化する人間は信用しない
脳機

405 名前:能を測定出来る装置が無いのを良い事に滅茶苦茶な精神論で大量に自殺者を輩出してきた []
[ここ壊れてます]

406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 14:04:29.54 ID:6U3FxHYg.net]
健常者は精神障害者に精神論を
働いてる精神障害者は無職の精神障害者に精神論を
弱い者が更に弱い者を叩く構造
せめて精神障害者は精神論を使わない事を願う
歴史上永久にループしていて何百万人も自殺させられてきた

407 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 15:20:50.09 ID:nV5DpgiL.net]
音に敏感な人いる?
雑音に責め立てられてるようで発作起こしそうになる

408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:00:19.21 ID:b8DXRd4X.net]
>>390
すごい敏感ですよ
特にドアの開け閉めで大きい音を出されるのがキツい
テレビの音量とかも大きくされるとダメです

409 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:39:51.69 ID:nV5DpgiL.net]
>>391さんもですか
音は完全に防ぐのが難しいから辛いですよね

410 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 17:12:28.87 ID:6NnovTlW.net]
ここの人たちはHSPだよね

411 名前:優しい名無しさん [2022/09/23(金) 23:59:36.76 ID:miVyd2fb.net]
>>390
わかります
自分は他人と会話する必要のない一人の時はほぼずっと耳栓代わりにシリコンピースのイヤホンして、無音か好きなインストの音楽を流して気持ちを落ち着かせてます
あと発作が酷いときは光もダメなのでカーテンも開けられません

412 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 03:39:24.44 ID:BYbMWFmE.net]
音に敏感な人は私にはとてもうらやましいな。
私はさここに書いているくらいだから、不安発作やパニック持ちでもあるけれど、
突発性難聴でもある。
耳の片方がね、1月に耳鼻咽喉科にいったとこと、
高度難聴と判明。
また健康な耳も聴力は健康な人の7割程度の聴力なんだわ。
これは悲しいよ。なにより音楽が好きでね。
でも好きな音楽がステレオにならないんだ。
普段の人との会話でもコンビニやスーパーのレジ店員さんの声が聞き取れない。
マスク姿に更に 仕切り板があって、
会話にならなかったり聞き返ししたりしてね。
もし、音に敏感ならいくらでもいくらでも方法はあるだろう。
そこを考えろです。
ノイズキャンセリングイヤホンや声は通す耳栓などなど。
いくらでも。
耳が聴こえづらいや聾唖者のこともすこし考えてみて。

HSPって何かな。ホンダのバイクスクールか?
PHP誌は若い頃読んだわ。



413 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 03:45:48.25 ID:BYbMWFmE.net]
不安に理論は全く不要。
洗脳したがる輩もいるから要注意です。

不安は人の脳をかなり部分を占める感情。
○にたくないは全員ある。
じ○したいはほんとうは○にたくない、である。
ほんとうに○ぬ人はある日突然決行してしまう、不安がくるまえに。

生きてさえいれば、この世界に解決できないことはなにひとつないよ。
解決できないはまだ勉強不足ということ解決方のね。

414 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 04:28:34.19 ID:WA2vyQW0.net]
音も光も苦手だわ。
薄暗い部屋じゃないと眩しいし落ち着かない。

415 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 05:19:11.63 ID:s99JGF7o.net]
必ず解決出来るとすると、今までの歴史に存在した解決出来なかった方々は何だったのだろう
甘え?
そんな愛の無い事は言いたくないね

416 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 05:26:08.47 ID:s99JGF7o.net]
精神論で踏ん張る
それも有りだと思うよ
だけど他人に適用するのは絶対に違うと思うね

417 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:32:50.65 ID:j5DP6jVE.net]
>>397
同じく
HSPはハイリーセンシティブパーソンだよ

418 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:35:02.51 ID:rr0stPiV.net]
助けてドラミちゃん

419 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 09:02:42.45 ID:1yIL/zYD.net]
HSPだし過集中だ(発達障害ではない)
些細なことを拾うしこだわりやすいんだろうな

>>394
390です
耳栓私も必須です
お互いしんどいですね

420 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 14:44:18.03 ID:O64mJCP+.net]
今日、久しぶりにビール2、3本飲みたいんだけど翌日は不安、焦燥感、悪化するな?知ってる人教えて下さい

421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 14:45:50.62 ID:Z7BPybPG.net]
>>403
最近は酒飲み終わる寸前からもう不安になるようになってきたわ

422 名前:優しい名無しさん [2022/09/24(土) 15:22:37.36 ID:DO6vmOGr.net]
>>403
自分は飲める体質なので二日酔いってほとんどなかったですが、この病気になってから飲酒明けはもれなく精神は二日酔い状態になりますね
でも体質や酒量によっても程度が違うと思うので、少ない量からご自身の精神的な適量を見つけられたら良いかと思います



423 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 15:25:01.89 ID:Z7BPybPG.net]
そういやレキソタン飲まないで2日間耐えられたわ
5日間連続で飲んでしまってたのに。良かった

424 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 16:06:26.63 ID:O64mJCP+.net]
>>404
>>405
回答有り難うございます。 やっぱり飲まないことにします、症状が強くなるイメージしたら折れました

425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 17:13:44.15 ID:Z7BPybPG.net]
5ちゃんねるで捨て台詞を吐いてしまった
捨て台詞を吐いてしまうと必ず不安になってレキソタンを飲んでしまう
気をつけないと

426 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 17:29:42.09 ID:BodIXdzm.net]
こんなところゴミしか集まらないんだから気にするなよ

427 名前:408 mailto:sage [2022/09/24(土) 17:45:30.07 ID:Z7BPybPG.net]
>>409
3人くらいから攻められるともう耐えられない
捨て台詞についたレスが気になってスマホで3分に一度チェックしてしまう
そしてたいてい謝る
謝るくらいなら最初から捨て台詞なんて吐くなって話だよな

428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 18:13:51.71 ID:WA2vyQW0.net]
>>410
謝るなんてあなた優しいのね。

429 名前:408 mailto:sage [2022/09/24(土) 18:16:06.04 ID:Z7BPybPG.net]
>>411
保身だよ

430 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 18:27:34.81 ID:F0KG7t3i.net]
匿名掲示板で保身ってw

431 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 20:06:43.17 ID:KuHBkeDO.net]
なんかよくわからんが冷静になれ 
慌てると不安が倍増するぞ

432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 20:57:42.98 ID:otbkeVT7.net]
>>410
そこから離れたほうがいいよ
煽られたら離れる
不安定な時はネットとかSNS見ないのが一番
ここも最近変な人いたりするけどスルーが一番だよ



433 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 21:02:21.89 ID:7GuUzK5r.net]
5ch全体的に
いちいちつっかかる馬鹿が増えてるからな
不安につながるなら見ないのが一番

434 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 21:05:44.63 ID:5dImDztU.net]
ほんとに増えてる
まだメンヘル板はそこまで酷くなかったのに明らかに変な人増えたと思う
そっ閉じするけど

435 名前:優しい名無しさん [2022/09/24(土) 21:17:32.98 ID:DO6vmOGr.net]
不安を煽ったりウザ絡みしてくる輩はフルシカトに限りますよ
テレビ画面を消すようにスマホフリック一つで存在を消してしまえば、そのSNSやサイトの狭い世界に囚われている相手の負けです

436 名前:優しい名無しさん [2022/09/24(土) 21:22:24.14 ID:DO6vmOGr.net]
>>407
病気が寛解したらお酒はいつでも飲めますから、不安があるなら無理に飲むこともないですよ
自分も今はゆっくり少しずつ一つ一つ出来ることから戻していくような感覚で、あらゆる物事と付き合っています

437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 23:04:06.58 ID:5dImDztU.net]
>>418
ですよね
話理解してくれる人は必ずいるから、煽られたらスルーかしばらく放置すればいなくなる
煽られたと思ったら逃げましょう

438 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 04:32:25.89 ID:tQibcZ25.net]
私が言いたかったのは自分の周りの出来事で
解決困難と勝手に錯覚判断して疲労困憊し、
もうなにもできない、ならいっそのことって、
それは誤りですよって伝えたかっただけなんだわ。
解決できないのは勉強不足または解決方そのものを知らないからくらいの
ほんとに軽いもので
深刻に悩むなら学んで経験や失敗を繰り返していくうちに
いつの間にかその緒問題も解決するよてことです。
そしてここは単なる読み物。
洗脳されていけないし知らない他人の話を気にしたり恐れたりすることはないですよ。
現場現物現実主義は誠に正しい。

439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 05:56:59.36 ID:tQibcZ25.net]
他人は他人、自分は自分。
もっと自分のカラダのチカラを信じてみましょう。

440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 07:49:40.62 ID:u6iZJGqD.net]
>>420
ネットの中だけじゃなく外でもね

441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 08:25:40.69 ID:DqcTbtv+.net]
>>419
ありがとうございます。なんか温かくなって、少し落ち着きました

442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 09:04:22.43 ID:81m2fj+o.net]
長文の方、苦手です。
自分も克服してないのに人にアドバイスやめて欲しい



443 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 12:50:24.97 ID:hhNs5XK0.net]
明日からまた無理矢理笑顔の仮面を貼り付ける

444 名前:優しい名無しさん [2022/09/25(日) 13:15:50.93 ID:lcboCV2+.net]
>>420
418です
仰る通りで、自分も今は人も物事も負荷が強い否定的な物事に触れるときではないと捉えるようにしています
仕事や家事などどうしてもやらなければいけない事もなかなかままならないときに、更なる余計なストレスは見聞きしないに限りますね

445 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:12:01.00 ID:63+Fs/KQ.net]
ちょっとしたことに反応するのは自分が敏感になってる時
自分と直接関係すること以外は,それは自分と切り離して考えるようにしている
例え相手が怒ったかな?と思ったとしても、自分にそんなに原因があると思わなかったら、そこで考えるのをストップして、それは私の問題ではなく、相手の問題であるとする

446 名前:優しい名無しさん [2022/09/25(日) 18:34:01.66 ID:/ehLk7b3.net]
>>364
治す方法ならある。それは肛門にヒルをつけて血を吸わせる方法、

447 名前:優しい名無しさん [2022/09/25(日) 18:35:41.46 ID:/ehLk7b3.net]
>>357
ヒルを肛門につけて血を吸わせる方法で治る、この方法江戸時代からあるからおすすめ

448 名前:優しい名無しさん [2022/09/25(日) 18:40:28.81 ID:/ehLk7b3.net]
あとは漢方薬で紫雲膏っていうのもいぼ痔におすすめ、軟膏なんだけど、これもいぼ痔に効く

449 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 19:13:32.80 ID:14omDawL.net]
イボにはボラギノールじゃないのか

450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 19:39:52.99 ID:T3DR8s8Q.net]
オロナインとか?

451 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 19:46:43.34 ID:nfhG4Q7R.net]
いつから痔スレになったんだw

452 名前:優しい名無しさん [2022/09/25(日) 19:50:42.24 ID:lcboCV2+.net]
痔瘻は化膿して横道ができ始めちゃうと手術必要になるから早めの受診がいいかと思います!



453 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>432
はっきり言ってボラギノール効果無いですよ、アロエとか漢方薬の方がいいですよ

454 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>435
いや、手術の必要は無いです。私治りましたから

455 名前:優しい名無しさん [2022/09/25(日) 23:44:40.49 ID:lcboCV2+.net]
>>437
横道空いてから手術無しで治ったのは奇跡的ですね!

456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
おはようございます!
超文です!
そうですよね、ウザいですよね。
多くの人の反論お待ちしております。
私もとても勉強になりますから。

私はふと思ったんだわ。私は夏にとても弱くて夏バテが続いて涼しくなるいまかなりカラダが参る寸前。
でも冬も弱い。寒さそのものには強いですが
冷え性で足がとても冷える。その冷え性で休学二年間。
そこでふと考えたわけ。足ってカラダのいちばん下にある。


457 名前:ナは頭はというと、これまた端というか先端にある。
?、
俺って頭も冷え性ではないのか?
ってね。
こんな考えかたは誰もしないと思うのですが
それが不安の元になっているのでは?
頭も温めるとよいかも知れない。
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 02:38:25.17 ID:zn8Ln78E.net]
なんで俺を生んだんだ!ってとっくに亡くなった両親を心から恨んでいます。
こんな私のようにはみなさんはならないで欲しい。
悲しい不安ばかりの日々しか過ごせない私のようにはならないで欲しいなの気持ちでねお節介じじいとして書いております。
進化はしましたが体質は変わらない。
でも、それでも仕事。

459 名前:優しい名無しさん [2022/09/26(月) 06:10:16.49 ID:BpBXqBBJ.net]
冷え性と言うのは最悪ね。恐らく体質の中でも強く精神のネガティブさと関連している症状。胃腸症状も悪いでしょう?

脳というのももちろん臓器の一つなので、活性度が精神活動に強く影響する。

冷え、胃腸の弱さと言うのは、たんぱく質の合成能力がかなり低い事を意味します。心血管機能も低い事を意味する。
当然脳に栄養が行かないし、認知機能も低くなる傾向にあります。
そこで、種々の脳神経を発達させる物質が補充、分泌できなくなり、神経新生、神経成長が滞り、不安、鬱になる。海馬やその他重要な部位の容積が小さくなる。

神経成長、神経新生は精神疾患との直接的関係が示唆されています。

頭を単純に暖めれば良いかと言えば答えはNoです。古くから言われる東洋医学の言葉に頭寒足熱という言葉があります。脳は只でさえ熱に弱い臓器で、どちらかと言うと冷却を求めています。
頭だけ暑いとのぼせになるので良くないです。

あくまでも体を温めて、手足に血流が行くようにするのが先。そうなると最後に頭も正常になってきます。

手足に血流が行くというのは寝る前の準備でもある。手足から放熱して頭を冷やし、体はリラックス状態になる。
手足が暑くなると言うのはリラックスにつながる。

460 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 08:59:11.77 ID:pY59VJFK.net]
頭をアルミホイルでつつんだら良いかもしれない
温まるし

461 名前:優しい名無しさん [2022/09/26(月) 09:14:00.94 ID:nBebc4SQ.net]
【急募】薬を使わず不安を解消する方法 [209837895]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664106756/

462 名前:優しい名無しさん [2022/09/26(月) 16:59:43.36 ID:85pAYQ5g.net]
暇だ



463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 19:41:50.40 ID:AYq1jyOT.net]
不動産管理会社が変更になり急に印鑑証明を出せと。
そんなの持ってないし役所行ってると更新手続きに間に合わないので
心臓がバクバクする

464 名前:優しい名無しさん [2022/09/26(月) 20:13:18.53 ID:M0WOqXNO.net]
>>445
まずは騙されていないか確認しろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef