[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 00:51 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GAD】全般性不安障害28



1 名前:優しい名無しさん [2022/08/21(日) 17:42:55.78 ID:1+T5SXDV.net]
※sage進行でお願いします。メール欄に半角英数で「sage」と入れてください
※荒らしは徹底放置。荒らしの相手をする人も荒らし


前スレ
【GAD】全般性不安障害27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653305719/

601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 20:54:01.38 ID:SG7hvHFg.net]
もう十数年働いてるので、法的手段は避けたい、円満に行かないものかな?

602 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 21:26:20.14 ID:a0rJMXXI.net]
>>575
じゃあ労働者組合かな
とりあえずは連絡欠勤

603 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 02:14:21.49 ID:MZm/yBOS.net]
>>576
お前は仕事してないの?

604 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 02:22:45.57 ID:SRSs+hyp.net]
漠然とした不安感と恐怖感が襲ってきた
こわい

605 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 05:28:22.02 ID:yPsDhwHa.net]
おはようございます!ミスター高橋です、
労働問題はとても難しいですね。

我慢しろっていわれても通勤途中に事故を起こしたときはそれは会社の責任範疇ではなかったかな?
組合、例えば労働組合かあったり組合健保だとそれだけで勝ち組です。
中小零細が多い日本では組合があること自体珍しい。
相談者さんのところも会社規模はそんなには大きくないのかも。
私がかつて取った休職回避策は、仕事を終えてから精神科病院にゆき、鬱には特効のアナフラニール点滴をしてもらうことでした。
10回くらいかな。
ただその手法はいまはできないようで。
転職は以前にも書きましたが
きょうかい健保のはずだから
18ヶ月傷病手当金と障碍者手帳があるなら
最高一年の雇用保険、あとポリテクを使うと一年の給付金つき職業訓練もできます。
長いこと勤められて愛着もありますよね。
でも法人が個人を守ることは絶句
あり得ないのでね。

これ知らない人多いけど、零細含めて社員には殆ど全て○亡保険が掛けられています。
それはなんらかの事故が就業中に起こったときに法人が潰れないようにするためです。

かように世間はとても冷たい。

そこも考えみてください。

会社も学校も○ぬような価値のあるものではないです。

606 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 07:02:56.73 ID:v2US5uhD.net]
とても小さな会社で、社長の一言、鶴の一言で。もの事が決まる会社です

607 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>580
ブラック企業じゃん
即刻辞めた方がいい
一秒でも居ることがマイナスになる

608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:14:36.40 ID:v2US5uhD.net]
即刻、辞める事ができたら、ここまで悪化してなかったかもね…

609 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:44:51.74 ID:59xVCihl.net]
朝方の漠然とした不安が友達とのLINEでわかった
カウンセラーさんからも言われてたけどそりゃ誰でも不安になるよと言われた
この不安は自分のせいだけじゃないんだと救われた



610 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そうなんだよ。誰でも不安になるんだよこの状況は
ばかじゃないのか自分

611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 15:06:05.43 ID:djXXg1tW.net]
>>582
電話一本で即日で辞められる
物を返したり返してもらったりは宅急便で

612 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 16:25:12.01 ID:toDestu9.net]
人生長い、無理と思ったら辞めればいいし、もしくは休職すればいい
病むまで仕事する必要はない

613 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 16:28:44.57 ID:toDestu9.net]
一気に寒くなってきて不安が倍増してきた

614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 16:45:24.08 ID:MZm/yBOS.net]
>>586
みんな毎日必死になって働いてるのに、お前はいつまで親に甘えて養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?

615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
薬を朝晩飲まなくちゃいけない
忘れないようにしないといけないのもプレッシャーだな

616 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
誰でも朝は不安なのか?

朝の不安は基本的に寝る前の不安で決まってる。寝る前の状態は如実に持ち越されるよ。体が緊張状態を記憶してると尚更。

617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 18:59:40.28 ID:59xVCihl.net]
朝は無防備状態だから普段押し殺してる不安感が急に襲ってくるのかなと思った

寒くなると気温差アレルギーの人もいるから急激に具合悪くなる人もいるね

618 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
睡眠前の脳の状態は寝てるときそのままになるから、記憶に定着する。
そして不安を抑える意識領域、前頭葉も休むから、尚更そう言うものが出やすいと思う。
緊張状態のまま無理に睡眠についた時が一番ヤバイ。呼吸は浅いし、体は凍りついてるし、不快極まりない。

619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
午前中は体のだるさがしんどい
自律神経壊れてるから呼んだだけ



620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 20:18:08.55 ID:Br6aZFHf.net]
寒くてしんどい

621 名前:優しい名無しさん [2022/10/06(木) 20:24:57.84 ID:cey899Vw.net]
ADHD、この病気の人は前頭葉の覚醒が遅いからなるべく体動かした方がよい。

頭の良さ、覚醒度は単純に脳血流に依存する。こんな単純なことならやることも単純。

622 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 23:04:23.15 ID:Br6aZFHf.net]
ダムへの飛び込み
それは救いであった

623 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 23:23:55.93 ID:djXXg1tW.net]
Vtuberが有名ゲームで無謀な挑戦するのを見ていた
凄い成果を挙げて女性が諦めると言ったあたりで不安になってしまった
無謀な挑戦を見ているだけで不安だったんだな

624 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 02:52:52.57 ID:SfW7h2jY.net]
>>59

625 名前:4
いつになったら働くの?
みんな毎日必死になって働いてるのに
いつまで親に甘えて養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 03:12:01.14 ID:RlnsbGsF.net]
おはようございます!1970年代小学舘写楽グラビアハイレグ黒いのは影が下の毛かいまだに気になる浜田朱里です。
さて不安。
人として当然にある感情ですが、それで社会生活が及ばないとなると
とてもきつい。
そんな時は主治医と相談して長時間不安を抑える医薬を処方して貰いましょう。
短時間タイプを何回も飲んでいると、
依存性がついてくるかも知れず、あまりよくないと思うわけで。
朝はとくにつらいですよね。私も同じ。
でもようつべや新聞みたりチラシ特売みたりして気をまぎらわせたりします。
物価高、世界情勢なども頭痛いけど、
とりあえずは直に自分に問題が降りかかってこないならそんなに不安になることもないですが
それでも不安ですよね。
不安なときは筋肉もどうしても硬いからメルカリで安いマッサージ機を買ったり、
よく眠れるように枕を変えたりしております。
これからは季節もよくてよく眠れるので好きです。
寒いのは着るものを増やしたり工夫できます。
夏は裸でも暑さはしのげないから
とうしようもないですけどね。

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 08:21:06.70 ID:scEEJBLy.net]
煽りと長文はクソ夜中に暇人なんやな。

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 12:43:02.56 ID:xMpWmkZT.net]
不安を上手いことコントロールできたらいいのになぁ
なんか一つモヤモヤってしたことや苦手なこと嫌なことがあると一日中頭がそのことしか考えれなくなるのどうにかしたいな

629 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 13:05:10.04 ID:QUJ3Pb0G.net]
自分もまさか病気になるまでとは思ってなかったけど
昔からとにかく気が小さいんだよなぁ
ちょっとしたことに傷ついたり気にしすぎたり怯えたり
パニック発作をきっかけに全般性不安障害にまで発展してしまった
不安なことなくても不安感で胸がゾワゾワと気持ち悪いのがとにかく嫌だ、何も手につかなくなる
自律神経を整える音楽みたいに、小心者向けの音楽でもあればいいのに



630 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 13:12:27.31 ID:HMTlFuF9.net]
>>602
慣れればロックでも精神が落ち着く
展開が急だったり特に目立つ音がなくて、あとこれ大事だけどすごく聴き込んでてほとんど内容を覚えてるアルバム

631 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 13:23:36.46 ID:UB2/4yf3.net]
コロナ療養してオミクロン株では死なないことが分かってよかった

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 16:18:25.64 ID:SfW7h2jY.net]
>>602
いつになったら働くの?
いつまで親に甘え養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?

633 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:22:36.29 ID:oNjVt6Lu.net]
この不安
自殺しか解放する術はないのか

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:45:58.67 ID:EbsJutoR.net]
シンダと思って生きるしかない
目の前のことをただやるのみ
不安になるけど、この不安は終わったら減るはずと考えて何とかこなしている

635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 01:07:12.65 ID:kqtkmU7I.net]
不安になって妄想がどんどん大きくなり不安も大きくなる私。

636 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 01:07:27.61 ID:kqtkmU7I.net]
不安を少しでも減らす催眠術かけてほしいくらいだ

637 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 03:57:24.02 ID:VbsW395C.net]
おはようございます!号毛が美しい戸田真琴です。
気が小さいのと不安は全く関係がありません。

性格と不安にもいわゆる因果関係はございません。
ここを勘違いされると不安はこじれます。
医薬を飲みのみ、それでも逃げずに暮らしていくといくばくかは不安は軽くなります。
いくばくかです。
それは人も動物も同じですが性欲食欲睡眠欲を越えて不安は在するからです。

638 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 05:52:42.41 ID:4frnfuvQ.net]
>>610
いい

639 名前:加減コテハンつけて
ミュートするから
[]
[ここ壊れてます]



640 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 06:28:02.28 ID:L38AwDcV.net]
寒暖差が激しいせいか具合悪い
もう消えたい、つらい

641 名前:優しい名無しさん [2022/10/08(土) 07:15:08.22 ID:GVoz+/sJ.net]
どっか暖かい地方の港町、島でのんびり暮らしてみたい。時間がゆっくり流れる島で自然と共に。

642 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 09:03:02.68 ID:UD/EUmBL.net]
>>609
ス、スクワットを…

643 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 09:27:27.96 ID:XVk6sdvj.net]
通院が辛い
待ち時間も受付のやり取りも予約にあわせて行かなきゃいけないプレッシャーが大きい
待合室で待っている間緊張しっぱなしで先生との会話が一番苦しい
メモを渡しても何らかの会話は出てくるし
病院って本当に憂鬱

644 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:30:05.95 ID:CxnOdXRX.net]
月曜に遠方から友達が迎えにきてくれてご飯を食べに行くことになったんですけど
途中で怖くなって帰りたいって言ってしまうんじゃとか、ご飯来るの待ってる間にパニック出てご飯食べられなくなってしまうんじゃって考えが浮かんで今から不安でたまらないです
せっかく遠方から来てくれるのに、楽しみにしてくれてるのに残念な気持ちにさせてしまうんじゃないかと怖くてしかたないです
外出自体、病院への通院以外での外出が数か月ぶりです
一応相手は自分がこういう症状だってのは知ってくれてはいるけど、いざ迷惑をかけることになると思うと申し訳なさが強いです
自分自身行きたい気持ちはとてもあるから断りたくはないです
こういう時みなさんどんな考え方や行動をしてますか?

645 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:44:53.38 ID:gkknG5Cw.net]
>>615
メンタルの病院は独特の雰囲気があるしね
自分の行ってる病院は職員さんみんな親切だし
自分の主治医の印象も悪くないのに
口コミの点数が悪いのは気になる

646 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 14:09:11.07 ID:kqtkmU7I.net]
>>614
やっぱ運動だよね…10回しか出来ない
運動大嫌いだからツラい

647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 14:39:34.70 ID:f1Ir85QW.net]
>>618
1セット10回なら11回目指してやる事。回数を決めず限界までやる
そして60秒休んで次のセット。これを3セット。やるのは4日から5日に1回でいい

648 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そんなに間隔空いててもやらんよりはマシなんだろうか
クリミアの橋映像見てしまった
見なきゃ良かった

649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 16:49:01.73 ID:f1Ir85QW.net]
>>620
太ももの前の筋肉の大腿四頭筋は回復に72時間かかる
筋トレでは実際には筋肉が回復すればいいだけでなく、腱や筋膜なども回復させないと怪我する



650 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 19:13:36.44 ID:kqtkmU7I.net]
>>619
わかった。でも背中の脂肪が凄いから
インスタ見て宅トレみたく真似事しか出来ねぇ
とにかく運動が嫌いなの。どーしよーもねーなー

651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 21:14:51.18 ID:F48fWzty.net]
私も運動大嫌いだー
でも最近ほんのすこーしやり始めたよ
1日スクワット10回とかw

本当はお昼に太陽光浴びながらウォーキングが良いけどなんで外に出るのあんなだるいんだろう

652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 22:08:01.83 ID:xVlc17PH.net]
最近毎日自転車でどこかにでかけている。
日光をあびるために朝の9時頃までに30分から一時間
公園歩いたりもする。健康によいことをしたような気分にはなる

653 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 22:12:45.16 ID:xVlc17PH.net]
>>616
友人は知ってくれている。だから安心してたよればいいのではないかしら。
不安になって無理ならばすなおに伝え我慢せずに
友達もわかってくれる。友達はあなたの顔がみたくてくるんだろうし
心配せずに。大丈夫さ []
[ここ壊れてます]

655 名前:優しい名無しさん [2022/10/08(土) 22:49:04.56 ID:b1F7N2ZE.net]
運動するの凄いやな時は予備運動から始める必要があるよ。
筋トレの為とかと思っていきなり限界出力でやろうと思うとしんどすぎて、体への負荷も大きくて続かない。

そういう時は大体血圧が上がってないし血管も閉じてる。手を上に伸ばして、背筋伸ばして10秒キープするだけで、立ち眩みがする。

そういう時は、ほんとに小さい事から取りかかるようにしてるよ。10分とか20分とかかけて、そのときの自分がしんどいと感じるくらいの運動、動作を何回もゆっくりかけていく。
そうすると段々やる気も出てくる。

力入れてやらなきゃ!と思うほど初動が重くなって出来なくなる事もある。

656 名前:優しい名無しさん [2022/10/08(土) 22:50:21.71 ID:b1F7N2ZE.net]
>>616
こういうご時世だし、持ち帰りにでもしたら?
家で食べる方がきらくでしょ。

657 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 00:00:36.39 ID:K5xEk9oZ.net]
>>618
ホームセンターとかで20cmくらいの折りたたみ踏み台買ってきてテレビ見ながら10分くらい昇降運動するだけでも全然違うからオススメしとく。

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 02:31:48.01 ID:Rv0mBgSX.net]
おはようございます!不安缶です。
昨日は仕事でしこたま怒られた。
なんだこいつは?と思ったけどねその場を押さえるべく謝っておいた。
こちらはなにも悪いことはしていなし間違ったこともしていない。
仕事に対する考えかたの違いね。
これはマニュアルが存在しないから仕方ない。
相手はパニック持ち。キチガイかとも思う。
同類ではないかと。
ふぅと息を吐いてまた定められた時刻に仕事。
不安?ならないね。職安でいわれたよ、
あなたほど経験値が深い人は殆どいないってね。
まぁ、そうだろう。
半世紀以上の不安もちでそれなりに社会に合わせられる人は少ないような。
挫折ばかり味わってね。それでも起き上がることを繰り返してきました。
たいしたことはないよ人生はあまり深く考えないで。
また人って失敗でしか進化成長はできないよ。

659 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 07:50:14.23 ID:vVzTTGql.net]
>>625
>>627
レスありがとうございました
参考にさせてもらいます



660 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 08:08:55.53 ID:knkpRqbn.net]
>>629
早くコテハンつけろや

661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 09:24:39.07 ID:dgG5ZubI.net]
鉄オタバスオタだから色々ウロウロするので週末は一万歩超える。

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 10:51:33.57 ID:3jXAebXT.net]
不安で薬飲まないと寝れない

663 名前:優しい名無しさん [2022/10/09(日) 22:33:05.99 ID:e7r7ArRD.net]
ずっとなんか生きづらいなと思い色々調べてたらGADの存在を知って自分は軽度のコレなのかなと

・まだ起こってもいない事を無駄に想像して不安になる
・こんな事されたら嫌だなという事を勝手に想像して勝手にイライラする
・まだ始まってもいないのにきっと楽しくないからやめておこう
・失敗して嫌な思いや面倒な思いをしたくないから異常なほどに下調べをして疲れてストレスがたまる
・自分の思い通りにいかないと異常なほどにイライラしてストレスがかかる
・怒られることが苦手で逃げ癖がついてる
・常に何かをぐるぐる考え検索しては考えては検索しては考えては…
・自分が我慢していることを他人が平

664 名前:気ですると異常に腹が立つ

どれも他人には迷惑かけないように表には出さずに一応は我慢できるレベルではあるんだけど
自分の中ではよく爆発してる
[]
[ここ壊れてます]

665 名前:優しい名無しさん [2022/10/09(日) 23:37:51.95 ID:YDE+le7l.net]
これも調べてみ、生きるのが超めんどくさい人、回避性人格障害。

後、完璧主義。完璧主義は人生の高い障害になる。

最後の自分が出来ない事を平気で出来る人を見ると腹が立つのは分かる。
特にそれが不安故に避けてる行動だと。
自分がそうしたいのに、性格のせいで出来ないことがたくさんあるから。

666 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 04:05:45.58 ID:SFAI9UlT.net]
うるせー!チンコテハンは不安多にするよ。

667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 06:40:59.17 ID:Cp/qeV6d.net]
今日の昼、バイト先に辞めるって電話する。
ここ最近ずっと言えなくて、ひたすらネチネチ引き止められたら…罵倒されるようなこと言われたら…と予期不安に襲われてまともに寝つけなかった。今日もこの予期不安のせいで寝れなかったけど今日こそは頑張る。
誰か応援してくれ

668 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
お前なら言えるぞ。一回切り、一回言うだけでよい。それで終わり。がんばれ

669 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
電話プルルと待ってる間が緊張しすぎて切りたくなる
出ると早く切りたいので早口になってかえって長引く



670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
回避性だと思う
とにかく生きるのがめんどくさい
何が楽しいの

671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
周りに見られてると思うと余計に何も出来なくなる

672 名前:優しい名無しさん [2022/10/10(月) 10:21:15.53 ID:NQ8jMQEn.net]
パーソナリティ症とかはどうやって診断わかるの

673 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 10:23:00.98 ID:9TmepPej.net]
>>634
1番下以外は全部当てはまる。不安で不安でいろいろ考えてしまい最後は死にたくなる

674 名前:優しい名無しさん [2022/10/10(月) 10:43:52.42 ID:E4PsnLfj.net]

ここ1ヶ月くらい漠然とした不安感と焦燥感に駆られています。寝起きが調子悪い日とまぁまぁの日とかあって悪い日だと起きた瞬間から動悸が起こるし。あと、気分もテンションも一定以上上がらず油断したら不安になる、そのせいかED気味になってる状態。あと何か思い立ったら今すぐにやりたいって焦燥感も凄いし、それができないとモヤモヤして不安感が強くなる。ちょっとの出来事でも過剰に緊張して心臓がバクバクするようになった

675 名前:優しい名無しさん [2022/10/10(月) 10:46:32.42 ID:E4PsnLfj.net]
以前にもこういう状態になった期間が何回かあってまたかみたいに思ってたけど、以前よりその期間が長くなってる気がする

676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:13:31.63 ID:Cp/qeV6d.net]
>>638
ありがとう、この言葉思い出しながら頑張った…

結果は…………辞めるもよしだがまたちょっと考えて連絡してきてと…………………
決着つかず………………………。
厳しい

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 17:21:51.25 ID:nulKBbJb.net]
>>642
自分の場合は診断書に従たる精神障害 回避性パーソナリティー障害って書いてあった
特別な検査はしてない

678 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/10(月) 19:26:22.40 ID:JURN6xBI.net]
ここを自分の日記帳か何かと勘違いしてた長文クソバイスカス消えた?

679 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 07:07:55.11 ID:dw9XiX30.net]
おはようございます!不安多です。
いまはおはなし療法や認知療法って
あまりネットでも話題になりませんね。
あれはただの流行りだったのかとも思います。
効果なしなんだわ。
認知の歪みを修正しても不安感覚は深層心理の奥野奥まで支配しているから、ほぼ修正不能なんだわ。
不安の種は、星の数以上にありますから
そして、人それぞれですから
他人に治して貰おうってのがそもそも誤りな



680 名前:気がします。
失敗から学び 不安はそのままにして医薬を使い不安を抑えつつ諦めず
進むしかない感じです。
退職したら、少し休んで疲れを取りまた進めばよいです。
いまは就職氷河期とは異なり意外と売り手市場だったりもします。心配はすることはないです。
さて、男子は今日も美しいおまんこを求め
女子はそそりたつチンポを探しに人生の旅の一歩をすすめましょう。
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 07:18:40.56 ID:E/4s2cOF.net]
>>649
死ねや
マジで

682 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 08:06:11.75 ID:IiaIoCnu.net]
>>649
くたばれ
散々コテハンつけろと言われても絶対につけない
ローカルルールも守れないなら地獄に堕ちろ

683 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 10:16:29.14 ID:HWlrU8e8.net]
鬱がひどくなってきて身体が動かない
外行く準備もままならない
不安というよりただボーってしてる

684 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 16:22:41.57 ID:Pl+I3UvC.net]
診断書もらって、休暇を会社に断られたものです。仕事中、落ちつきがなくなり、胸がそわそわして、ガマンできなくなり早退してきて、しまいました。

685 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 20:19:31.67 ID:zRcAW6DK.net]
もう退職するしかないやん

686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 21:06:45.90 ID:GVyo08L6.net]
父の介護してる母親が腰椎骨折してしまった
入院になったりしないだろうか。心配だ

687 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 21:28:25.15 ID:Pl+I3UvC.net]
>>654
専務がユンケル持ってきて、がんばれって応援してくれました。 少しは勉強してほしいです

688 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 22:59:07.97 ID:ZKgxQH7i.net]
>>653
それは会社がおかしいよ
自分は全般性不安障害で診断書出て会社に出したら即休職になって、3ヶ月休職して復職したよ。
今も薬の飲み続けてるけど、休職したお陰で何とか続けられてる。
休職すれば傷病手当金も出るから金の心配もないし、鬱病とか併発して悪化する前に治療に専念した方がいい。

689 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 23:08:48.87 ID:IoE1AhsO.net]
ユンケルなんてナメてるだろ



690 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 01:40:00.77 ID:LzZM/30u.net]
おはようございます!不安多です。
お母さんが腰椎骨折の人、入院90日リハビリ180日かな。
最悪は両親ともに寝たきりになること。
結構世の中にはそのようなケースもとても多いわけで
相当の覚悟がいりますね。
そのときにはヘルパー派遣を頼むか対応施設に入れないと貴方の心身が持ちません。
自分がいちばん大切でこれはエゴでもなんでもありませんよ。

ユンケルの人は社長なりの思いやりかも。
でもいっそ退職したほうがいい。
手帳もちで障害基礎年金を受けていて社会保険なら最高48ヶ月まで暮らしの心配がなく仕事を探すことができます。
仕事はなにより尊いです。
でも自分の心身を壊す仕事は仕事ではないよ。

691 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 01:56:07.32 ID:eK+EbbBr.net]
おはようございます!
でNG

692 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 06:24:29.36 ID:POprbnwg.net]
>>659
くたばれ
おまえが死ねば皆幸せになるんだわ

693 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 09:18:00.67 ID:qxPFfY8r.net]
どうした?おっぱい揉む?

694 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 12:33:13.43 ID:/rOHSqp/.net]
不安障害で手帳申請してるけど
取得できるかなあ

695 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 16:50:48.40 ID:SaPt8P64.net]
>>661
なんかこの人正体表してきたね
>>649とか見てて確信したわ
なんで自分が不安障害乗り越えてないのに上からなのかわかった
自意識過剰というか自己愛が強いんだ

696 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 20:09:46.46 ID:TK8a5bjC.net]
不安障害で手帳なんてもらえるんか?

697 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 20:45:31.51 ID:tCHG0M4e.net]


698 名前:ァ凄くない?
常に100超えて毎日息切れしてる状態
心臓の検査は一通りしても問題なかった
[]
[ここ壊れてます]

699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:54:06.30 ID:AzMKlNVl.net]
自分もパルスオキシメーターで測ってると常に100超えてる。(成人の平均は80)
呼吸しても息が吸えない感じ、メンクリで相談したら、動悸で死なないから大丈夫と言われた。



700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 22:57:13.21 ID:eAcrztDC.net]
呼吸しても苦しいんだよね。
肺が凝り固まってるような感覚で、吸ってるのに吸えてない感じ。

最近は音に過敏になってこれが辛い。
飲食店で急に周囲の会話とBGMに恐怖を感じて急いで薬飲んだわ。
音に恐怖感ってなんなんだ…
健康な時には考えられない症状だ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef