[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/16 21:09 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪府の道路事情・道路整備



1 名前:国道774号線 [2006/09/02(土) 22:59:30 ID:QdnYnlPL]
大阪府の道路事情・道路整備について語ってください。
大阪市に限り別スレがありますのでそちらでお願いします。

784 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/16(火) 09:17:11 ID:+Vqauxu2]
>>783
ありがとう。
しかしあっさり消しやがったね。
根性ないわ。

しかし、物事の考え方、考察の仕方が自分中心過ぎて大笑いだわ。

こういう人は修正してあげないと、ご近所とかに迷惑掛け捲ってるんじゃない?

ということで、もう一回書いてやった。
megalodon.jp/?url=http://www3.ezbbs.net/38/osaka1151/&type=simple

あ、一方通行の欠点もわかってるからこそ、現状がベターであるとの立場なんで。


785 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/16(火) 19:18:34 ID:c59N0I8P]
今朝の171号線は地獄だった
高槻の171号に接続する主要路線も動かない
高槻中の道がVICS表示で赤だらけ。
その後事故現場の萩の庄の新幹線高架下を通ったが
大量の土?が撒いてあった。
7時から11時まで1車線規制で現場検証してたって事は
完全に死亡事故だったんかな

786 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/18(木) 21:51:23 ID:t0J1y7lB]
>>782
とりあえず、「シュミレーションでもつくれば証明できないか・・」って書いているけど、
シミュレーションは出来ても、シュミレーションは俺には出来ん。

そもそもシュミレーションって何か教えて欲しい。


787 名前:国道774号線 [2008/12/18(木) 22:02:08 ID:pVdWZsA1]
>>784
おまえ、ウザいわ。
匿名掲示板で勝ち誇って何の意味がある?
こっちにわざわざ報告に来るなっての。
向こうでやっとけ、クソ野郎。

788 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/18(木) 22:09:07 ID:wWmU8+lx]
R43弁天町〜大国町の車線罠多すぎ。
そこまでして阪高に乗せたいのかね。
警戒して左車線ばかり走ってると今度は側道に追い出されるし。
あまりR43を走る機会の少ないオレにはきつかった。

789 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/19(金) 03:01:22 ID:zsAyAAU+]
>>788
あそこを走り慣れない人は、回り道したほうがいいかもね。
あの辺りは、色んな意味でマナー悪すぎ。
阪高も西大阪線の2キロぐらい、無料にすればいいのに。



790 名前:国道774号線 [2008/12/19(金) 11:08:16 ID:qfcVUDTn]
無料はないだろ。
ただ、今の価格は高すぎ。
200円が妥当。

791 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/19(金) 14:00:40 ID:br1zcAr7]
>>790
現状でも200円だけどな

792 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/19(金) 19:21:26 ID:zsAyAAU+]
北津守−弁天町間、たった約2キロで200円だからな〜・・・




793 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/20(土) 20:10:59 ID:B1ygTXXw]
淀川通り東淀川のカーブのとこ、角の中古屋取り壊されてた
ようやく対面通行できるようになるのかな


794 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/21(日) 00:10:36 ID:UvBuPDFf]
>>793
一通になる所のすぐ西にある民家群が近すぎて
対向二車線化は難しそうな気がするけどな。
逆に堤防を削るのかな。

795 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/21(日) 13:17:45 ID:Nqg4D/eB]
新しく作る道と民家郡前の現在の道を合流させる形にできないかな?
もちろん新しく作る道を優先道路で現在の道が側道みたいな感じ

796 名前:国道774号線 [2008/12/25(木) 01:17:56 ID:gkN69R5p]
>>793-795
暫定的なことは別として、都市計画としては、民家の有無など関係ないやろ。

都市計画図参照
www2.wagamachi-guide.com/osakashi/tokei/

ってか、スーパー堤防にするだろうしな。

797 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/27(土) 12:49:54 ID:D4bc4GZB]
南港から舞洲方面へのトンネルって今年度中だよな?

やっぱ3月ごろまでかかるかな

798 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/27(土) 23:32:12 ID:VyTr/ONl]
夢咲トンネルは3月開通だよ

799 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/12/28(日) 13:23:02 ID:ToCyoo+j]
>>798
去年も遅れたから結構心配だな

800 名前:国道774号線 [2008/12/29(月) 11:56:54 ID:ccpphWQi]
道路に関することは全て橋下知事の言いなりだからな

801 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/03(土) 15:28:28 ID:OpCyXSpl]
鳥飼大橋だいぶできてきたな

802 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/03(土) 16:39:08 ID:/gvdlNIR]
なぜ「鳥飼大橋」で検索したら、組み合わせに自殺や事故、転落が入るんだ???(^^;
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%B3%A5%E9%A3%BC%E5%A4%A7%E6%A9%8B&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8

そんなにそんなのが多いのか?



803 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/04(日) 14:14:16 ID:Brd16dgB]
>>802
比較的近くに住んでるけど聞いた事ないなぁ

804 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/05(月) 02:18:57 ID:zyG6r+IY]
大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00103.htm
www.yomiuri.co.jp/national/news/20081226-OYT1T00061.htm
gigazine.jp/img/2008/12/19/keanu_in_osaka/hasimoto.JPG

805 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:26:09 ID:se2rrAPf]
大阪も随分走りやすくなったけどな。

806 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:48:01 ID:zD9mGZt2]
>>797-799
夏ごろに伸びたお

807 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/14(水) 08:10:41 ID:QQiN9Qx1]
今って内環流れいいよね。
地下鉄掘ってたときは地獄だったけど。

808 名前:国道774号線 [2009/01/15(木) 05:32:32 ID:nNMgbEGh]
age

809 名前:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事 mailto:え 姫 [2009/01/15(木) 05:53:00 ID:j+I8ERj7]
 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌

810 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/15(木) 11:27:36 ID:ulTlLKuE]
>>807
どこらへん?
吹田方面から1号線交差点は工事前、工事後変わらずだ

811 名前:国道774号線 [2009/01/16(金) 08:19:07 ID:ihDHEFMm]
>>805
今年(2009年度末まで)は、特に北大阪地域の道がぐっと走りやすくなりそう。
第二京阪全通を筆頭に千里丘ガード拡幅、鳥飼大橋架替、京守線新宝町交差点、
豊中岸部線砂子谷区間、小野原豊中線全通、r1清水高架橋、阪急茨木市駅〜十高線開通etc.で。

812 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/16(金) 11:46:01 ID:eCaHfAcr]
そうなると手薄なのは枚方方面ですね。



813 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:14:24 ID:ED7o+ZZv]
>>812
いやいや、第二京阪ができるって書いてるけど

814 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/17(土) 14:59:50 ID:KeRXm/GJ]
>>812
北大阪は結構整備が進んでるし
今度は中央大通り以南、フェニックス以北の東西交通を整備して欲しい

需要の割りに手薄だろ?

815 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/17(土) 20:26:37 ID:xwpf/N48]
812氏は下道のこと言ってんのかな。
R1のひらかたパーク付近〜長尾のあたりまでは何とかして欲しい所。

816 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/17(土) 21:49:28 ID:0rsPEUfc]
第二京阪の側道もできるね
門真〜京都まで

817 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/19(月) 00:52:54 ID:PLhBXvGG]
>>814
確かにそういうイメージあるが、あまり利用しない地域なんで具体的な箇所が分らない。
特にボトルネックになってる場所ある?

818 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/19(月) 09:03:12 ID:2J547dBi]
>>817
R43+R25でそれなりには満たされてる
R479の長居公園通が拡幅工事+阪和線の高架化が進んで整備されてるし
十分じゃないかな?

しいて言えば
阪神高速大和川線とその側道待ちじゃない?

819 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/19(月) 09:52:13 ID:B1I+S5aL]
>>814
つ阪神高速大和川線
これができたら完璧
湾岸、26号線、堺線、松原線に接続もされるし

820 名前:国道774号線 [2009/01/19(月) 10:36:43 ID:vJ35Zo8c]
寝屋川あたりまでは片側2車線の道路とか立体交差が結構あるのに
枚方に入った途端にしょぼくなるよね。
1号線でも歩道なし、中央分離帯なし等随所に見られる。
そもそもバイパスなのにバイパスの機能を果たしていない。

821 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/20(火) 13:20:32 ID:OhcM8Wgp]
近畿道を阪神高速にしてくれ

822 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/20(火) 23:30:07 ID:Qyiu2UoZ]
>>821
700円に値上がりしますよw



823 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/21(水) 12:38:05 ID:GWO6t5rw]
大丈夫、もうすぐ阪神高速も500円になる

824 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/25(日) 03:14:09 ID:ocDP/CDS]
夢洲行ってきた
だいぶ道路工事が進んできたな
既存の片側1車線道路が片側2車線道路にする工事や新設道路工事等々
春にはでき上がりそう

825 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/26(月) 23:42:30 ID:dWzmNMKD]
茨木〜高槻の安威川ダムあたりの道路工事は進んでるのかな。
結構大掛かりに変わるようだが。

826 名前:国道774号線 [2009/01/29(木) 22:54:17 ID:a5rrwevZ]
スレ違いかも知れんが、大阪のドライバー共に二言言わせてくれ。
頼むから曲がる時ウィンカーくらい出せ。
電話しながらフラフラすんな。

827 名前:国道774号線 [2009/01/29(木) 23:29:19 ID:VJUTQnSQ]
>>826
ウィンカー出さない馬鹿が増えたな

自分の行動の意思表示が恥ずかしいと思ってるんかな?

情けない人間が増えたな

828 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/29(木) 23:33:06 ID:PFPsoTjG]
>>825
安威川のダム辺りの道出来てきてるよ。
ダム本体は何処にできるのか分からんぐらい何もないけど。

829 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/31(土) 03:14:57 ID:/x9kShCA]
>>826
ひきこもり乙
大阪に限らずウインカー出さない奴と出す比率は同じ
曲がる時ウインカー出せと電話するなは同意

830 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/01/31(土) 13:14:08 ID:1S0yjQOz]
>>826
大阪じゃなくても多い
北海道とか別の意味ですごいぞ

831 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/03(火) 23:34:02 ID:4FeQSK1g]
夏、夢洲と咲洲を結ぶ夢咲トンネルが開通し大阪港の3つの人工島が初めて直接結ばれる。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090129/lcl0901292316007-n1.htm

832 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/07(土) 12:43:56 ID:LU2vGNqc]
鳥飼大橋は暫定で平成21年度から、完成は24年だって
まだまだだな



833 名前:国道774号線 [2009/02/11(水) 13:23:23 ID:CkyzHA9N]
中環の鳥飼大橋は、そろそろ出来そうな感じですけど、
何月何日開通か分かる方いらっしゃいませんか?

834 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/11(水) 14:57:12 ID:AWV8VzF2]
↑君、生きてる意味が無いってよく言われない?

835 名前:国道774号線 [2009/02/11(水) 21:21:47 ID:jjkmoIt0]

【国が延命】橋下のペテンに騙されるな!大阪府の粉飾決算を暴く!【大阪府】

橋下知事が英雄視されているが、大阪府民の最後の良心として私がそのペテンをここで暴露しよう。
大阪府は景気落ち込みによる税収減として減収補てん債というものを
平成20年度の予算の中で普通債とは別に(※1)850億円計上しているがその減収補てん債とはなにか?
ある意味、この減収補てん債の性格は減債基金の取り崩しよりも悪質なものである。
まずは下記のYOUTUBEの動画を見てほしい。国の情けが無ければ大阪府が
確実に破綻していたことがわかるであろう。それでもあなたは橋下の欺瞞がわからないのだろうか?
大きすぎる自治体はつぶせないという国の都合の結果、本来は850億の財政悪化が帳消しにされ
この事実を取り上げない、メディアの偏向報道により橋下はなぜか英雄視されてしまうという
メディアによる、とんでもない偏向報道の嵐がおきてしまっている。
またBの動画では(※1)臨時財政対策債というもうひとつのペテンである赤字飛ばしにも触れている。
この地方財政法の改正による減収補てん債と臨時財政対策債によって大阪府は
その体力の低下を隠蔽し、さらなる借金地獄に陥っているのである。

@【田中康夫チャンネル】問題先送りの「減収補てん債」とは?
www.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
A【田中康夫チャンネル】断固反対!減収補てん臨時交付金【6:00ごろから】
www.youtube.com/watch?v=haUYu5OkhD0
B【田中康夫チャンネル】自治体の借金増やす「減収補てん債」は問題先送りだ!【2:25ごろから】
www.youtube.com/watch?v=iVbnJ-Ji66k
C【田中康夫チャンネル】造反有理(橋下をエセ英雄にした地方財政法の改正)
www.youtube.com/watch?v=JxsVhY2PNpo

(※1)平成20年度本格予算について(6項参照)
www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/1-3.pdf
【粉飾決算】減収補てん債の25%は自治体負担の隠れ借金(7項参照)【赤字飛ばし】
www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/point.pdf
【粉飾決算】減収補てん債を債務に含めないペテン再建策(13項参照)【赤字飛ばし】
www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/point.pdf


836 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/11(水) 22:35:41 ID:puROPBY9]
>>804
それ、間違ってる悪意ありありの偏向報道。記者によるからねえ。

837 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:06:09 ID:rkkh29Sf]
大阪で今ある新規道路って阪神高速淀川左岸線、大和川線、夢咲トンネル、第二京阪以外なにかある?

838 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:37:22 ID:gLBIIa/E]
>>837
安威川ダムに付替+新規がある

839 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:37:55 ID:gOr0dFTe]
>>837
R26バイパスの孝子峠とか?

840 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:26:37 ID:tCjFRrE9]
>>838
あぁ!
それがあったか

>>839
R26のバイパスはかなり便利だけど工事進んでるのかな?

841 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/14(土) 11:03:56 ID:p8Q+lM4f]
トレーラー乗りです。
風吹峠の整備は、いつ終わるのでしょうか?
ダムの近くのカーブがねョっ。

因みに、紀見峠はどうでしょう? あそこもイヤなカーブが2ヶ所有りますね。

842 名前:国道774号線 [2009/02/14(土) 21:48:33 ID:8+qJIQF1]
新大阪とミナミ結ぶ鉄道「なにわ筋線」実現へトップ会議
www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200902130103.html

JR新大阪駅とミナミを結び、関西空港へのアクセス鉄道として期待される新線「なにわ筋線」が実現に向けて動き出す。
80年代に計画され長年凍結されていたが、国土交通省は近く、JR西日本と南海電気鉄道、大阪府、大阪市によるトップ会議を開き、建設に向けた基本合意を得る方針だ。
3千億円規模とみられる建設費の3分の1は国が補助する方針で、10年度にも調査費の予算計上を目指す。
現在、大阪駅と関空とはJRで1時間程度かかるが、新線は30分程度への短縮を目指す。
最近は府の橋下徹知事が「関空へのアクセス向上には不可欠」として建設に前向きな発言を繰り返している。
国交省はトップ会議での合意後、事務レベルの検討会議を設ける。
10年度予算にも建設の前提となる基本調査費を計上。
数年かけて路線計画を詰め、事業費の概算や需要予測をはじく方向だ。
建設では「都市鉄道利便増進法」を活用し、国、自治体、鉄道事業者が費用の3分の1ずつを負担する方式が有力だ。
府と市は財政難に苦しんでおり、どう分担するかが焦点となりそうだ。
なにわ筋線はJR新大阪駅から梅田北ヤードの新駅、京阪電鉄中之島駅を経由して大阪市内を南下。
分岐してJR難波・南海汐見橋両駅につながる10.2キロの路線。
陸空の玄関口と大阪の中心部を直接結ぶ。
事業者としてJRと南海が手をあげている。
89年に国が行った試算では「開業40年以内に黒字化できる」とされたが、市の財政難などから棚上げされてきた。
ただ、新大阪から北ヤードまでの約4キロについては、その後立ち上がった北ヤード開発に合わせ大阪市とJRが地下化する「JR東海道支線」をそのまま使える。
そのため当初約4千億円と見込まれた建設費用は2千億〜3千億円程度に削減できる見通しだ。



843 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/14(土) 22:01:41 ID:qg9f3Dy/]
新大阪と関空が直結して、府民に何のメリットがあるんだ?
無駄な関空の延命治療に税金を使うより、
関空はゴミ処理場・埋め立て地にしちゃって、
金は伊丹の再生・パワーアップに使った方がよっぽど良いよ。
モノレールをもっと南進させるとか。

844 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/14(土) 23:25:48 ID:MfzDAcgQ]
南進ってどこ行くんだ?

845 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/15(日) 01:19:19 ID:h3BX0mZM]
>>843
スレ違いだが、その逆
伊丹がいらない

>>841
風吹峠のトンネル真っ暗だしな


846 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/15(日) 03:45:29 ID:7rv5kkp+]
>>843
騒音対策として、いつまでも多額の金が必要な伊丹の方が要らなくないか?



847 名前:要らない mailto:sage [2009/02/15(日) 08:03:27 ID:kx/I2E4H]
私も伊丹に一票!

848 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/15(日) 13:08:11 ID:tZ6D1Qpq]
俺も伊丹は要らない。
当初の予定通り関空に集中さすべき。

849 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/15(日) 16:11:42 ID:IcLOmVNa]
>>841
なにか整備してたっけ?
>>845-848
ただの無知な人か伊丹周辺住民だからスルーしようよ

850 名前:国道774号線 [2009/02/15(日) 19:00:46 ID:FhRDEqkr BE:698424454-2BP(0)]
埋め

851 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/15(日) 20:52:22 ID:BdMdS3au]
関空にどうしても金をつぎ込みたいって言うなら、
堺・和泉ナンバー地域を「だんじり県」にでも分割して、
そこの税金でやってもらいたいもんだな。まあ県庁は岸和田で良いからさ。

だいたいあの地域のせいで大阪全体の民度のレベルが著しく下がっている。
迷惑甚だしい。

852 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/16(月) 15:22:16 ID:3u074B3w]
>>851
うむ。お前みたいな厚顔無恥のせいで、民度が下がるのだ。
迷惑甚だしい。



853 名前:国道774号線 [2009/02/16(月) 21:10:27 ID:YpF32a6E]
民度も、なんでもないーっ。 地域の特色があって、いいじゃないですか、
このスレは、 道路事情のスレですよ。
道路の事をレスされたし。

854 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/02/18(水) 16:34:56 ID:iGWh16Yx]
ちょいと話の腰を折るようで悪いんだが、

府道の「○mm以上の雨量、○cm以上の積雪で通行止〜」みたいな交通規制というか道路閉鎖の条件が掲載されているサイトってどこかある?

いつも府道4号・43号・110号を通るバスでゲロ吐きながら通学してたときに、
しょっちゅう迂回なり運休なりしてたんで、どういう条件で閉鎖するのかなと思ってたんだが、
西田橋のところに書かれてる閉鎖条件がバス車窓越しからだと全然見れなくて。

855 名前:国道774号線 [2009/03/02(月) 16:43:33 ID:jJFvEelH]
伝法大橋の路面張り替えたみたいだけど、継ぎ目が以上にキツい段差がついたな。
どうにかならんもんか?
トラックなんか堪らんわ。

856 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/02(月) 22:44:10 ID:D3VpI2Zu]
>>855
ガチガチのスポーツカー乗りもたまらんw

857 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/07(土) 00:24:28 ID:/mPQ+IUd]
>>855
そんな段差あるか?

さっきr61走ってきた
ダートのままだったけど、穴とか減ってて走り易くなってた
あんな道でも定期的に整備してるんだな

858 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/15(日) 10:17:21 ID:aLh3zGbu]
上牧と樟葉を結ぶ第二枚方大橋を建設してくれ。
高速道路はもう要らん。

859 名前:国道774号線 [2009/03/16(月) 07:37:18 ID:4bDYUxmN]
>>858
ほんまにその通り。
八幡の方は、只今建設中!こっちも頼むわー、議員さん。

860 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/16(月) 21:04:07 ID:9g/9rYNI]
国道423号線(箕面市下止々呂美〜池田市東山)災害により片側通行


861 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/17(火) 09:38:50 ID:9SHBJiwQ]
住道の京セラ前の道、そろそろできるかな?
あれできたら、灰塚のとこの橋の一方通行もなくなるんかな

862 名前:大東市民 [2009/03/23(月) 22:52:14 ID:AOv+NvNZ]
>>861
3月30日開通だって



863 名前:国道774号線 [2009/03/24(火) 01:06:18 ID:i3oFtUit]
>>861
あの道、正式に開通したら赤井交差点の渋滞緩和されるかな?期待するのだが。

864 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/24(火) 08:46:56 ID:wFj4NkOn]
赤井交差点、東向きからの右折車は激減するんじゃないかな
心配なのは諸福の交差点。コジマの前の車線配置が変わったようだけど
どうなるかなあ


865 名前:国道 [2009/03/24(火) 09:50:44 ID:HOU7m+Gl]
くら渋滞と重なって、灰塚小までの渋滞は当たり前になるとおもう。
万代・焼肉屋・はるやま、このあたりが迷惑こうむりそう。

866 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/24(火) 12:23:53 ID:cRjZ3fxe]
道路・高速道路
schiphol.2ch.net/way/

867 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/24(火) 23:33:23 ID:YXJ29yam]
次スレはそっちだね。
大阪府スレが必要か否かは良くわからんけど。

868 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/03/30(月) 22:03:44 ID:yOc0Hpl3]
>>857
接合部品みたいなのが入って、段差無くなっていた。

869 名前:国道774号線 [2009/03/31(火) 23:33:57 ID:NzUbdq+5]
>>858
>>859
まけかた塵自演乙ww

870 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/01(水) 11:19:38 ID:7FH94GgN]
>>869
いや、普通に欲しい路線じゃないか?

871 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/03(金) 12:18:17 ID:+bztT9ZT]
>>870
それより大阪と奈良間を全線片側2車線にしてほしい

872 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/07(火) 22:33:37 ID:VEZohObx]
みんなに質問
大阪で今一番必要な道路ってどこ?
新規もだけど、拡幅とかも含めて



873 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/08(水) 08:14:00 ID:5u1v3KCK]
>>872
第二枚方大橋

874 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/08(水) 08:14:31 ID:eiBCt0jj]
それって、その人が住んでる(利用してる)地域による差が大きいと思うよ

北摂の人はR26のバイパス工事なんて知らないって言うし
その逆も泉南の人は第二京阪は知らんって言うし

875 名前:874 mailto:sage [2009/04/08(水) 08:15:13 ID:eiBCt0jj]
>>872に対してのレスね

876 名前:国道774号線 [2009/04/09(木) 20:35:32 ID:cJZ3iu7c]
>>873
一番必要のなさそうな橋だね。

877 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/09(木) 21:46:46 ID:6jDZqs1s]
淀川に橋を架けたくないやつがこのスレには多いな。
なんでや?

878 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/10(金) 09:00:22 ID:oAdpP+mM]
くずはあたりはあったほうがいいけど、
沿道整備もしないと渋滞が怖いな
でもできれば樟葉モールの集客伸びるし、京阪大喜び

879 名前:国道774号線 [2009/04/10(金) 11:01:01 ID:J/wEP3m9]
俺は淀川の堤防道路を整備して、伝法大橋から久世橋あたりまで行けるようにして欲しいな。
殆どの部分は道としてあるのだから、費用も時間も大して要らないんだし。
下手すりゃあ標識を変えるだけでも便利になる。(逆を言えば通らせたくないのかもしれないが。)
そうすればR1、R171、名神、旧1、第二京阪に次ぐ幹線になるのに。

そう言う意味では神崎川の堤防道路ももうちょっと整備してやって欲しい。

武庫川の堤防道路が快適なのは、やっぱ兵庫の方が行政のやり方としては上なのかな?

兵庫つながりで言えば、山幹も早く全通させて欲しいな。
武庫川には良い橋が出来たのだし、
あとは豊中の庄内のトコが繋がれば利用量は飛躍的に伸びるはず。

880 名前:国道774号線 [2009/04/10(金) 21:15:08 ID:FGgIJ0KV]
>>872
俺なら、豊中岸部線と十三高槻線、片山坂(佐井寺片山高浜線)、千里山佐井寺線、千里丘豊津線山手区間を
最優先で作ってほしい。これらが整備されれば、千里山方面から東西へ行くのが便利になるし、
南千里からの通過車両も片山坂に移行させることができる。

>>879
山幹の大阪府区間も全線整備してほしいな。
あれが繋がったら、西宮ガーデンへ行くのが便利になる。

881 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/10(金) 23:35:22 ID:DLen4VMi]
阪神高速左岸線
第二京阪門真ジャンクション(予定)〜森小路間

882 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/11(土) 10:44:03 ID:ORXoUOWa]
市内から摂津市への道
第二阪和国道
>>879の堤防の道
阪神高速大和川線
無理だけど新御堂筋を3車線化



883 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/11(土) 12:16:02 ID:PJu8Ey2z]
>>882
新御堂の拡幅は不可能だからなぁ
出来るとしたら二階建ての4車線化かもww

884 名前:国道774号線 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:22:04 ID:fjW984b8]
二階建てかっこいい!
でも吹田と豊中エリア二車線はきついな
万博時代の設計だからしかたないけど

第二京阪が楽しみだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef