[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/16 21:09 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪府の道路事情・道路整備



1 名前:国道774号線 [2006/09/02(土) 22:59:30 ID:QdnYnlPL]
大阪府の道路事情・道路整備について語ってください。
大阪市に限り別スレがありますのでそちらでお願いします。

557 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/03/26(水) 18:19:32 ID:Nw4obXty]
>>556
現実的じゃないからここに書いてるんでしょw
てか鶴見通りから阪奈は現時点でそれなりに整備されてる状況でしょ。
逆に阪奈と163に集中することが逆に南北の道路事情を悪くしてる。
(勿論東西も)
それを少しでも緩和できれば!って妄想と国道じゃなく
酷道だろってツッコミだ。
まあこの板の看板になってる暗峠は貴重な歴史的財産だがw

それと整備できない理由って何?急勾配だから?
利用量が少ないから?
土地問題は問題ない場所だろうし。
それと産業道路は片側2車線にしようしてるみたいだぞ。
途中で工事がストップしてる感じだがw

558 名前:国道774号線 [2008/03/26(水) 18:45:20 ID:iP/kSXs7]
>>554
歩行者が多いのと、左折が鋭角なので、左車線が停滞するんです
最近、車線引き直しましたがあまり効果上がってないみたいやね

559 名前: ◆T0e.kDbaK2 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:01:03 ID:zwQgFLwj]
>>552
空いてるイメージしか思いつかない

560 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/03/27(木) 09:49:11 ID:lWyr38sE]
産業道路は大今里につながってる時点で厳しいね
あのへんをオーバーパスできればいいんだけど
菱江あたりは交差点改良でずいぶん流れがよくなったから
そういうの中心でいいんじゃない?

鶴見通り〜大阪生駒線は、中環まではすごくよくなった
灰塚ルートができればかなり使えるが、住道〜外環が
赤井経由にしろ、どちらも混むだろうから、そのへんがつらいね

暗峠整備は勾配がきつすぎてどうかな
枚岡あたりの拡幅もできるかな?
それに整備するなら、生駒〜奈良間の矢田越えもやらないとね

561 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/03/27(木) 19:01:52 ID:HB/KLEWD]
>>560
確かに急勾配だし、冬場は凍結とかして危なそう。
それに指摘されてるように片道2車線化なんかは100%無理だろうしw
でも動物しか通らないような道が作られてるのに国道が車すら通れない
なんて誰も思わないからねw
大型車両があの辺りに迷い込んで大事になることはよくあるだろうから、
せめて普通車ぐらい普通に往来できる環境があってもいいかなと。

562 名前:国道774号線 [2008/03/27(木) 21:23:43 ID:yIksqm42]
大阪の課題は、東京とは逆に都心部に向う側の道路を充実させることが
重要な気がする。

それはそうと、東成区辺りを南北に走る筋(上新庄生野線?)って筋名無いんだね。
京都なら絶対に通り名付けようもんだけど。
同じことは新大阪駅北方の新高から東に行くそこそこ広い通りも通り名がどういう訳か
存在しない。更に曽根崎通り部分以外のR1/2も「京阪国道」「阪神国道」と通り名的な
名称つけたほうが分かり易いと思うけどどう?


563 名前:国道774号線 [2008/03/28(金) 12:26:29 ID:kQ/3MQaJ]
>>562
今里筋か内環状線のこと?

564 名前:国道774号線 [2008/03/29(土) 02:00:58 ID:EOFW9dim]
>>561 瓢箪山の南から暗峠の近くまで造られた、こうぎり?自動車道はなぜ
自動車道として供用されずにらくらく登山道になちゃたのでしょう?

565 名前:国道774号線 [2008/03/29(土) 22:42:01 ID:ZCGUuZ4m]
>>562
交通量が多い道路には例外なく筋・通り名付けたほうが絶対に分かり易い。
俺も新大阪北方のあの通りに通り名つけないのが不思議で仕方が無い。

>>563
鴫野辺りから森ノ宮公団住宅前・玉津1から林寺に抜ける筋のことと思う。
あれも筋名つけたほうがいい。



566 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/03/30(日) 00:11:19 ID:egDuS8Nu]
>>563
上新庄生野線は北端部は城北筋だけど、途中が名無しなんだな。
中央大通以南は疎開道路で通じるけど、やはり「〜筋」をつけてほしい。
ついでに、市道赤川天王寺線も、土佐堀通以南は上町筋だけど、都島区内は名無し。。

567 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/03/30(日) 17:08:56 ID:pTHWvvpC]
松屋町筋は対面交通でよくね?

568 名前:国道774号線 [2008/03/30(日) 20:09:12 ID:c9JDbDMR]
>>567
俺的にはなにわ筋を南行き一通に、御堂筋を通常形態の片側4車線道路の
双方向通行に変更キボンヌ。

というか御堂筋が南行き一通だから全てがおかしくなってる気が。

569 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/03/31(月) 20:30:16 ID:gTSs2Yxf]
俺は天王寺のJR・MiOと近鉄阿倍野の間の通りに名前を付けてほしいわ。
一応その区間(コーナンから近鉄前まで)はあびこ筋になってるけど、
やっぱ違和感あるよな。
コーナンから東は俺の地図上ではR25になってるけど、
いろんな意味で誤解を生むからR25とは呼べないし(杭全ボウルのとこまでの区間)。
花園北より西のR43はヨンサンで問題ないけど、
その花園北から杭全あたりまでは通り名が必要。
今宮通、天王寺通、杭全通、大和路通・・・みたいな。
大和路通はおかしいかw

570 名前:国道774号線 [2008/04/01(火) 23:47:24 ID:vw4mDKXd]
【鉄道】近鉄:難波と上本町、駅名に「大阪」付ける…阪神なんば線開業に合わせ [08/04/01]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207002101/

571 名前: ◆T0e.kDbaK2 mailto:sage [2008/04/02(水) 21:17:48 ID:4a7RwJfm]
>>569
シンプルに阿倍野通り

572 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/04(金) 15:47:28 ID:7k1+2xg/]
>>571
既にあべの筋があるからややこしいんじゃ?

573 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/06(日) 19:22:28 ID:dUkusPlJ]
>>571
天王寺通りかミオ通りで

574 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/07(月) 21:00:07 ID:PtisQYPi]
小型2輪免許取りたてですが
外環使って藤井寺〜高槻まで通勤しようと思っています。
昼勤務の日と夜勤の日があるんですが、

藤井寺→高槻
高槻→藤井寺

のそれぞれ朝7時、夜8時はどのような混み具合でしょうか?
混んでいるときすり抜けは皆さんしていらっしゃいますか?


575 名前:国道774号線 [2008/04/07(月) 23:43:41 ID:U+0Aoxsk]
すり抜けはマジ気をつけてね。



576 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/08(火) 09:09:42 ID:0cY3z4cS]
そとかんは、左端の路面が非常に悪いので
信号待ちダマリを抜けるのに使う位にしましょう
車の車線変更もやたら多いから気をつけて

朝は7:30以降どんどん混んでくるんじゃないかな
夜はきれいに流れていると思うけど
寝屋川〜東大阪くらいしか知らんけど

577 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/08(火) 12:16:20 ID:3nUUnT6Q]
そのあたりの外環って右折専用レーンが無いところあるし、
妙に狭いところがあるよな。
夜は確かに流れてるが、工事してるとアウト。
 
モスと蕎麦やが並んでるところの高架の手前にポールを立てたのはGJ
だと思う。あそこで何でかトラックが右折するし、危なかったからな。

578 名前:国道774号線 [2008/04/08(火) 23:54:54 ID:waAYcoPr]
大阪駅に出店の三越は「ジェイアール大阪三越伊勢丹」に
osaka.yomiuri.co.jp/news/20080408p102.htm

579 名前:国道774号線 [2008/04/11(金) 23:21:11 ID:pnHwDg20]
新北ヤード線の整備で見解 国交省主催の研究会
www.asahi.com/kansai/news/OSK200804100098.html

JR大阪駅北口の梅田・北ヤードの再開発区域を通る新線(大阪市営地下鉄四つ橋線・西梅田駅―阪急電鉄・十三駅、2.9キロ)を検討してきた国土交通省近畿運輸局は10日、「良好な事業性がある」との見解を発表した。
また、さらに十三からJR新大阪駅まで延伸する計画(2.3キロ)についても、「北ヤードの新線の利用をさらに促進させる」と評価している。
北ヤードの新線について近畿運輸局は、建設事業者と運行会社を分ける方式を前提に、建設費を950億円と算出。
国や自治体の補助金を受けて建設し、施設を大阪市交通局や阪急電鉄などの運行会社に貸し付ける方式で試算した。
1日当たりの利用者14万人、ピーク時1時間24本の運行という設定では、17年ほどで建設費を回収できる。
運行会社は利益分を施設使用料として建設事業者に払い、想定以上の利用者があれば利益が上がるようにする。
十三―新大阪の建設費は350億円前後だった。

580 名前:国道774号線 [2008/04/11(金) 23:50:35 ID:JogZw+Xo]
>>562
>>569
大阪市内の名無しの道のネーミング案

R1の曽根崎通り以外:京阪国道(東野田より京都方)
R2の曽根崎通り以外:第一阪神(野田阪神より神戸方)
R25・26の御堂筋・四ツ橋筋分岐以南:御堂筋
R43:第二阪神
R163:清滝街道
R176:丹後街道
上新庄生野線の名無し部分:玉津筋
赤川天王寺線の名無し部分:高倉筋
天王寺駅・近鉄阿部野橋駅の間の通り:杭全バイパス
R25(大国町以東):奈良街道
新大阪駅北方の東西の通り:宮原通り
新大阪駅南方の東西の通り:南方通り
大阪駅・ヨドバシカメラ間の通り:梅田通り
中津〜中海老江・大開間の通り:海老江通り

こんなところでいかが?他にも名無しの道路の名付け案あればよろ。




581 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/12(土) 08:09:57 ID:r/R9IJt2]
>天王寺駅・近鉄阿部野橋駅の間の通り:杭全バイパス

もともと浪速バイパスという名前があるんだが・・・

582 名前:国道774号線 [2008/04/12(土) 23:58:55 ID:2XoSfJac]
【地域経済】大阪府、関西空港(関空)の支援予算を廃止も [08/04/12]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208011289/

583 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/13(日) 01:28:45 ID:OmgmWTUt]
中環の鳥飼大橋北行きの橋ってもしかして来年ぐらいにはできるの?
かなり工事進むの早いけど

584 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/13(日) 20:22:51 ID:gmKjACds]
>>583

平成21年3月 車道3車線供用(予定)

585 名前:国道774号線 [2008/04/16(水) 23:42:06 ID:xa3voJg5]
【娯楽】大阪に水上カフェ、河川法規制緩和で初常設・09年夏までの開業を目指す…府が計画 [08/04/16]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208356301/



586 名前: ◆T0e.kDbaK2 mailto:sage [2008/04/17(木) 15:47:56 ID:+LgnS+mP]
>>574
阪神高速の高架が見える辺りは朝の混みは結構凄い

587 名前:国道774号線 [2008/04/21(月) 13:56:25 ID:YjWkKmBx]
>>580
R163は「いちろくさん」、R176は「いないち」で完全に
定着してるから新たな通称名は要らんと思う。

588 名前:国道774号線 [2008/04/21(月) 14:10:27 ID:O2wNueoF]
>>587
176いないち^^

589 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/21(月) 14:14:49 ID:YjWkKmBx]
間違った!恥ずかしい。
じゃあR171はどうだろとか考えながら打ってたんで。

590 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/22(火) 23:13:45 ID:HImy8dpr]
仮に171に通称名を付けるとしたら何が適当かな


591 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/23(水) 06:58:20 ID:py6HoNoR]
163は四日市線だろー

592 名前:国道774号線 [2008/04/23(水) 08:09:05 ID:ocXi/euW]
>>590
北摂街道

593 名前:国道774号線 [2008/04/23(水) 20:42:11 ID:BkyQQoQn]
東京や京都と違って、大阪市は道路に筋名や通り名を付けるのに消極的な感じがする。

特に御堂筋や新御堂筋なんかは別として国道に筋・通り名は付けたくない感じがする。

594 名前:国道774号線 [2008/04/23(水) 21:17:32 ID:UUg7EZ0V]
>>593気のせいやろ?
堺筋、本町通り、松屋町筋なにわ筋、新なにわ筋、四ツ橋筋、土佐堀通、天神橋筋、中央大通、長堀通、千日前通、十三筋、都島通、谷町筋、扇町通、中之島通上町筋、天満橋筋などなど主要道路には、ほとんど通り名が付けられてると思うが?

595 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/24(木) 13:50:32 ID:MY2bhxfc]
>>593
R1,R2曽根崎通
R25御堂筋
R176十三筋
R179本町通・みなと通
R308長堀通・中央大通
R479内環状線
大阪市の真ん中に来てるのはついてる気がするけどなぁ

R43やR163あたりはついてないのかな



596 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/24(木) 14:49:41 ID:M0KyqwiX]
R43はwikiにもかいてあるけど、「第二阪神国道」「にこく」みたい
俺は43号ってよぶけど
R163はみんな「いちろくさん」じゃないの?

597 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/24(木) 22:01:37 ID:/YM/6lp8]
>>596
「いちろくさん」だな

598 名前:泉 こなた [2008/04/24(木) 22:18:51 ID:VE2790PJ]
佐藤渚が結婚するんだって。

599 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/28(月) 12:31:54 ID:8F9+9Gsv]
大阪市の道路事情スレが落ちてるようなんで、
こっちでいいのかな?  

600 名前:国道774号線 [2008/04/30(水) 16:49:35 ID:d0wZgEOw]
このケイオプティコムの交通情報サイト使えるかも
eonet.jp/highway/

601 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/04/30(水) 19:30:15 ID:cd41n809]
ヨドバシ梅田周辺の道路が近々付け替えになるそうやで
知ってる?

602 名前:国道774号線 [2008/05/01(木) 14:52:21 ID:2qV5K4PT]
それはJR大阪駅の改良工事に付随するもの?

603 名前:国道774号線 [2008/05/01(木) 15:34:06 ID:GXpbnypt]
>>601
ヨドバシと大阪駅の間の通りも名無しだな。

あと大阪駅南側の東西の通りも。
京都なら絶対何等かの通り名つけてるだろうな。

604 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/02(金) 00:58:22 ID:JOpBxcFP]
>>603
> 大阪駅南側の東西の通りも。

ttp://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/park_guideline/images/sonezaki.pdf [PDF]
通り名じゃないけど、阪急前交叉点までは「市道南北線」。

605 名前:国道774号線 [2008/05/02(金) 22:56:54 ID:LQwfWnYl]
>>601

もし>>602の通りならまだ3年も先だな



606 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/02(金) 23:00:19 ID:xULumJb+]
切り替えの告知看板
gorimon.com/blog/log/eid895.html

いちお九条梅田線ってえ名前はあるみたいよ

607 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/03(土) 08:58:50 ID:AXOR+LSr]
>>606
北ヤードって今こんな状態になってたんだ。
しばらく行かないうちに変わってるね。


608 名前:国道774号線 [2008/05/03(土) 17:28:30 ID:AR+NJAHq]
>>590
江戸時代には「西国街道」と


609 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/04(日) 00:06:05 ID:nveSPYGj]
早く第二京阪全線開通してくれ…
あと淀川左岸線も

610 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/04(日) 21:52:29 ID:FEceZ0JX]
第二京阪から阪神高速で都心部方面に直結すれば便利なのにね

611 名前:国道774号線 [2008/05/05(月) 04:56:01 ID:Jl/LmU55]
京橋のドンキの前いつまで工事すんねんな

612 名前:国道774号線 [2008/05/05(月) 08:06:04 ID:b2wUd535]
あと歌島橋の交差点もな

613 名前:国道774号線 [2008/05/05(月) 09:10:39 ID:1eY7cPnt]
天下り3社 8割受注 公用車など管理費 国交省、道路財源から82億
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080503/crm0805030130003-n1.htm

道路広報費 コンサートなど3割が無駄
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/135259/

【道路を問う】第1部 特定財源の現場<上> 走りだした不採算路線 3兆円、新直轄方式に
ttp://www.tokyo-np.co.jp/feature/douro/news/080124.html

【道路を問う】第2部 浪費の現場<下> 派遣酷使の裏で私益
ttp://www.tokyo-np.co.jp/feature/douro/news/080305.html

【道路を問う】第2部 浪費の現場<中> 懇親名目 緩んだ『財布』 カラオケなど娯楽品次々
ttp://www.tokyo-np.co.jp/feature/douro/news/080304.html

【道路を問う】第2部 浪費の現場<上> 巨額の税食らう官 閑古鳥駐車場に1000億円
ttp://www.tokyo-np.co.jp/feature/douro/news/080303.html

【道路を問う】スマートIC欲しい 税金使い『カラ通行』
ttp://www.toko-np.co.jp/feature/douro/news/08040701.html

公共事業がもたらす負の遺産の現場検証
ttp://eritokyo.jp/independent/etc/prtr/publicwork1.html

国、自治体の未曾有の財政危機
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col520.html

614 名前:国道774号線 [2008/05/05(月) 13:41:13 ID:aP0eNpDu]
>>609
あと2年後だな
淀川左岸線は3年ぐらいか

最近知ったんだけど十三の176と淀川通りの交差点、西行きもアンダーパス作ってたし東西方向共に行けるようになるんだな

615 名前:国道774号線 [2008/05/05(月) 19:23:38 ID:Fx8vAw6w]
>>609
淀川左岸線もいいが、そろそろ花博通りと都島通りを結ぶ道を作った方がいいんやないの?
勿論R1バイパス昇格前提として。

ところで、十三高槻線と豊中岸部線の整備は本当に行なう気があるんやろうか?
関連サイトや現地をみたら、発注取り消しだの放置プレーばかりだが。特に放置プレーは
そばの旧道で対向車すれ違いに梃子摺る度に鬱になるが・・・



616 名前:国道774号線 [2008/05/05(月) 19:25:28 ID:Fx8vAw6w]
連投になるが、
旧銀橋改築工事も、本体改築したきりで取り付け道路は放置プレー気味やな。

617 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/06(火) 23:23:41 ID:wGokRFJI]
>>615
花博通りと都島通り直結案は全く同感。
でもグーグルマップで眺めてみると用地買収難しそう。

618 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/07(水) 11:18:19 ID:/GXXs9uo]
>>617
大阪市の都市計画図をみれば、
花博通りから西に直進して京阪野江駅をもぐって
地下鉄野江内代駅あたりで都島通りに接続し、
そのあと西南へ曲がって都島区役所に向かい、
東野田町交差点で国道2号に合流する予定になっている。
グーグルマップを見ても所々用地買収している気配がある。




619 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/07(水) 12:34:41 ID:QqhQW+VB]
>>617-618
そんな観点で地図見ると面白いな

620 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/08(木) 01:41:59 ID:vwS6AnwW]
>>618
>花博通りから西に直進して京阪野江駅をもぐって
>地下鉄野江内代駅あたりで都島通りに接続し、
>そのあと西南へ曲がって都島区役所に向かい、
>東野田町交差点で国道2号に合流する予定になっている。

阪神高速淀川左岸線の候補用地になってたけど、結局、
都島通から花博通へ直通する大深度地下がルートになったね。
地上も同じルートで都市計画道路だけど、4車線化の拡張が難航しそう。

621 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/08(木) 18:31:06 ID:9N82P4Wm]
>>618
あの計画図によると野江内代駅のあたりの交差点、六差路になるっぽいよね。
東方面に花博通方面(拡幅)、西南方面に都島区役所方面、
南方面に城北筋延伸(京橋の東側、扶桑会館前方面)って。
もしできたらかなりややこしい交差点ができそうだよね。

622 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/08(木) 21:31:56 ID:oJehy7aq]
そういや、京橋の扶桑会館から南に繋がる道路の
拡幅工事は進捗してる?

623 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/09(金) 16:05:06 ID:hHiMp28i]
>>622
南は橋の手前まで舗装完了。
橋より北も立ち退きは進んでる。
片町線地下化は一切進んでないと思うが、あれはどうなるんだろう?

624 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/10(土) 09:07:50 ID:D4cELeCB]
>>621
> 東方面に花博通方面(拡幅)、西南方面に都島区役所方面、
4車線の高架道路を架けてオーバーパスするんじゃないか。

625 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/10(土) 09:22:32 ID:D4cELeCB]
大阪市の都市計画図を見ると京橋駅周辺は道路予定地が多いね。将来が楽しみだ。

1.花博通り〜野江内代駅〜都島区役所〜国道1号、
2.城北筋(野江内代駅)〜扶桑会館西〜鴫野西2丁目(JR環状線東側)
3.地下鉄都島駅〜都島消防署〜東朋病院南〜京橋駅広場〜玉造筋(JR大阪環状線西側)

この3本の道路が全て完成したら京橋駅北の国道1号の渋滞は劇的に緩和されるだろうな。



626 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:03:11 ID:3T/WBOv9]
>>625
その代わり、変則信号の都島本通交差点と野江4交差点は更に醜くなる。

627 名前:国道774号線 [2008/05/11(日) 15:08:27 ID:n4FPxKqx]
>>621
今里交差点の次ぐらいにややこしくなるのかな?

628 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/11(日) 19:04:28 ID:GyfVBCFL]
いや、今里を越えるややこしさになる。

629 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/11(日) 22:12:50 ID:S/VK54hH]
そこでロータリー復活!

630 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/12(月) 12:36:01 ID:sehqctb2]
今里五叉路交差点未だにわからないんだが
深江から玉造へ308号で西向きへ行く場合
右端が今里筋北上でその左隣2車線が玉造行きで左端の車線が
702号鶴橋行きと今里筋南行きでいいの?

631 名前:国道774号線 [2008/05/13(火) 23:14:06 ID:HZ4kB2La]
国道170・166号、一方通行やアーケードの歩行者天国あり。
国道でも車は通れない。170はアーケード国道。ナビまかせなら酷いことになる。
車から見たら未改良区間。次接ぎ国道。
車が通れない幹線道路。

632 名前:国道774号線 [2008/05/14(水) 09:11:37 ID:RBjzwOJJ]
>>615
俺的には花博通りを何故R1に昇格させないのか疑問。これは京都の油小路通りの九条油小路以南も同じ。

九条油小路〜第二京阪側道〜花博通り〜計画道路〜東野田を一括R1にすれば一大無料バイパスになりそう。

633 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/14(水) 23:33:13 ID:UPcQEEW9]
>>630
おれもわからんw

>>632
言うのは簡単だけどな

634 名前:国道774号線 [2008/05/16(金) 07:19:57 ID:JBYDDtJ+]
>>632
そりゃ御堂筋が直轄国道なのを苦々しく思う大阪市だからな。

635 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/19(月) 12:48:55 ID:SeKX6V0n]
>>631
いいカーナビ買えよ



636 名前:国道774号線 [2008/05/21(水) 13:48:45 ID:OvakB2fs]
鉄道ジャーナル 7月号 (通巻501)
特集:都市の電車
www.rjnet.jp/journal_top.html

大阪の歴史的な中心地に地下新線
京阪中之島線 10月19日開業 長岡靖久 (52〜59)

637 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/28(水) 13:28:21 ID:suTsOK+h]
南港の夢咲トンネルっていつ開通かな?

08年度中らしいけど前倒しは無いかなあ

638 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/05/28(水) 21:42:09 ID:Bf3b/+GY]
咲洲トンネルも無料にしちゃえば、もっと発展するだろうにね。
旧OTSの料金といい、行政の失敗だよな

639 名前:国道774号線 [2008/05/29(木) 22:23:22 ID:ySQV7bTu]
age

640 名前:国道774号線 [2008/05/30(金) 23:37:08 ID:CcS2IuOz]
【都市開発】JR大阪駅北側再開発 経済効果は3890億円…三菱地所などがまとめ [08/05/29]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212124174/
【家具】イケア(IKEA)、8月に大阪市に出店…関西では神戸に続き2店目 [08/05/30]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212123365/

641 名前:国道774号線 [2008/05/31(土) 21:10:17 ID:QQT16Fv0]
>>637
夢洲トンネルだろ

642 名前:国道774号線 [2008/06/04(水) 21:15:27 ID:HBqsOhBe]
>>638
咲洲トンネル、せめてETC対応せーよ…

643 名前: mailto:亀 [2008/06/04(水) 21:37:34 ID:DWe+vcSu]
大阪じゃないけど、阪神競馬場の近くで長時間トラック停めれるとこない?

644 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/06/06(金) 09:27:18 ID:9lso2TdS]
>>641
愛称決まったんだよ

645 名前:国道774号線 [2008/06/13(金) 15:09:47 ID:KfJWLei/]
第二京阪の側道っていつ頃かな



646 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/06/18(水) 18:06:15 ID:ecFCkzYt]
>>645
なにそれ?

647 名前:国道774号線 [2008/06/18(水) 23:30:40 ID:uJFHuDQD]
【開発】梅田一等地、どないしよ 北ヤード2期開発、使い道定まらず待ったなし〜大阪[06/18]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213786638/

648 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/06/19(木) 09:01:42 ID:bnQD+X+i]
>>646
門真南〜枚方東まで工事中の第二京阪に沿ってできる一般部
住民の反対とかで車線制限などされてしまったが、慢性渋滞の
門真〜寝屋川〜枚方地区にとっては夢のような道路だ
ただR1からの流入が多すぎると、結局渋滞地獄になるかもしれん

649 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/06/19(木) 16:25:33 ID:2ITZaIIe]
>648
あのへん全部部落みたいなもんだから、そりゃ反対されるんだろうね

650 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/06/19(木) 17:11:35 ID:bnQD+X+i]
交野のあたりは、閑静なところに越してきたはず
って主張してるひとらみたいだよ
でも車線規制なんかしたら、環境には逆に悪いと思うんだけどなあ

651 名前:国道774号線 [2008/06/23(月) 10:41:00 ID:i/TsJomz]
国道1号ではなくても、交野久御山線、枚方富田林泉佐野線、枚方交野寝屋川線と混む府道がわんさか。

652 名前:国道774号線 [2008/06/23(月) 16:34:01 ID:FdEx4Ib8]
>>649
適当なこと言うなカス

653 名前:国道774号線 [2008/06/25(水) 09:50:40 ID:XttJEYEF]
>>652
部落民批判は部落民以下の奴の場合が多い。
本当に社会的地位のある人は上手に付き合って自分の利益にする。

654 名前:国道774号線 [2008/06/25(水) 21:50:01 ID:6QeFEzts]
↑アホか
Bと付き合うのなどヤクザか土建屋、政治家だけだ。

655 名前:国道774号線 mailto:sage [2008/06/26(木) 11:59:32 ID:23v/PUAZ]
だから政治家はある意味社会的地位があるじゃんw
きれいか汚いかは別としてな
まあきれい事ばかりでは世渡りできないってこったw



656 名前:国道774号線 [2008/06/26(木) 13:25:52 ID:YWmjGOjB]
>>654
病院も儲かるよ。

657 名前:国道774号線 [2008/06/26(木) 13:28:04 ID:YWmjGOjB]
1.結束力が強いので集中的に利用してくれる
2.Bとトラブルがあっても幹部に近い人に事態を収集してもらえるので
 そこいらのDQNよりは性質が良い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef