[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/27 12:32 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 941
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドスパラのPrime Note 11台目



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/03(水) 18:08:55.08 ID:sKruBDvG]
ドスパラのノートパソコンPrime Noteについて語ろう!
WEB通販
www.dospara.co.jp/top/
ノート
www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ドスパラとは - はてなダイアリー
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%D1%A5%E9
ショップブランドPC ドスパラ/dospara 商品検索
www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g2iDWINwg4kvZG9zcGFyYQ==.html
ショップ評価
kakaku.com/shopreview/1547/
shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
ドスパラ クチコミ掲示板
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=15
マイコミジャーナル
journal.mycom.co.jp/pc/dospara/index.html

前スレ
ドスパラのPrime Note 10台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1304145103/
関連スレ
【ドスパラ】Prime A Note Cressida NB/NC 2台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235384999/
【ドスパラ】PrimeNoteCresionNA rev3【Atom330 ION】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270656987/

601 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/22(土) 19:34:06.30 ID:EEp+aPmo]
NVIDIAの公式ドライバでいけるんでないの?

602 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 01:53:57.79 ID:LwAghFep]
optimusドライバ不遇,窓7用しかないとか言ってるが,例えばGT420MとかはXPドライバ出てるみたいだぞ?

とはいえXP入れちゃうぐらいなら,ドスパラの延長保障なんて入らないほうがいいのかね・・・


603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 02:51:43.71 ID:qOvPX7eM]
weekly.ascii.jp/elem/000/000/043/43689/
ここみたら560にもoptimus入ってないか・・・?

604 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 03:39:52.45 ID:bOOT5sHW]
そりゃGPUだけ見れば4xx世代以降はどれも対応済みだろうが

605 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 09:13:45.21 ID:gS929ODC]
OS無しにしてXP入れようと思ってるんだけどドライバって各メーカーの公式から落として使えばいいのかな?
添付のドライバCDに入ってるヤツはXPも使えるのかな…

606 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 18:33:13.42 ID:LwAghFep]
ttp://nagabuchi.jugem.jp/?cid=30

これは?

607 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/10/23(日) 19:24:18.81 ID:dl3jLeqe]
右下の通知領域にinstant desktopとかいうアイコンがあって、
デスクトップが切り替えられるようになってるんだがこれはドスパラのデフォなの?
削除できないのか?

608 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 19:29:13.14 ID:MaFEjuOP]
>>602
GPU単体のドライバと勘違いしてないか?
それだけあってもOptimusは動かないぞ

609 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/23(日) 19:45:51.62 ID:qOvPX7eM]
QF560のBDモデル注文したんですが、これってBD再生できるソフト入ってますか?
あとどんなソフトが入ってるか教えてもらえれば助かります



610 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 01:08:01.98 ID:8PLscCEj]
optimusが動かないと困るの?

611 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 07:16:37.95 ID:GQeIp6AH]
>>610
GeForceモデル買ってGeForceが動かないとか悲しいだろ。

612 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/10/24(月) 08:49:06.89 ID:cVz7kqS2]
ゲームしないならVf2で十分

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 09:12:09.55 ID:rXT48wG0]
質問なんですが、QF560ってやっぱり冷却台必須ですかね?

今使ってるGalleria Note MVが冷却台無しだとGPU温度100℃オーバーするので
次に買う予定のQF560の冷却性能が気になるんですが

614 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 09:43:34.52 ID:S0Tcb4QK]
>>213
冷却台無しでも70℃前後。
長時間重量級ゲームで高負荷状態だと80℃位。


615 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 13:38:53.15 ID:97+LaQw0]
instant desktop (本体はPVDesktopというらしい)
の削除のしかた教えてくれ。

PHotkeyとかいうFnキーのユーティリティと一緒にインストールされるらしい。

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 13:49:37.60 ID:u9QPXz3k]
>>614
ありがとうございます

うわぁ、MVのGF 9600M GTがいかに爆熱なのかわかりました
冷却台無しでその数値というのは充分買い替え要因です

早速ポチってきます

617 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 15:30:58.67 ID:8PLscCEj]
>>611
そもそも同型VGA用にoptimusと関係ないドライバも出てるのになんでoptimusのことも気にしなきゃいけないんだろう

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 16:18:31.79 ID:GT+sC5mR]
3年保障入るの忘れた・・・オワタ

619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 16:22:23.43 ID:mXZ1lOCR]
ドスパラのノートなんぞ一年ごとに買い替えだろうが!



620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 16:23:24.64 ID:GT+sC5mR]
>>619
マジか

16万したから1年で壊れたら泣ける・・・

621 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 17:09:48.07 ID:S0Tcb4QK]
新プロセスGPU乗り換えの機会じゃないか

622 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 18:11:01.22 ID:Ot/t/OWg]
>>618
三年なんて余裕
ただし、性能寿命が三年保つとは限らないけど

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 18:55:22.69 ID:GQeIp6AH]
ドスパラノートはGPUがよく死ぬ。

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/24(月) 19:37:26.65 ID:Ajki7ESM]
Alienwareをフルカスタマイズして1年で壊れたらどーすんだろーなーと思ったことはある
それはそうと、3年も使うとバッテリーがだめになるんじゃないか?
電源ある所では外せばいいんだろうけど、何かの拍子で外れたらと思うと怖くてできん

625 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 00:51:50.79 ID:jEaJDOIi]
>>622
逆やな,俺みたいなライトゲーマーにはミドルレンジモバイルGPUでも3年後現役って感じだが,
ゲーム選びがライトなだけで稼働時間はヘビーなので,陳腐化する前に機械的寿命が来る。

というかXP化をあきらめればOptimusでもいい気がしてきたよ・・・
Corei3 4GBメモリ VRAM1GB 15.6型フルHD ブルーレイも書き込めて7万円とかライトゲーマーには神PCだ

>624
移動用にバッテリーを温存するより,UPS付きの小型デスクと思えばいいじゃんw

626 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 08:22:19.42 ID:yaSnKDlb]
VF17Hってoptimusじゃん
MR6、QF560、QF760、QF770以外全部optimusじゃね?

で、QF770出たし、QF760の値下げはまだ?

627 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 10:13:36.47 ID:hdhnrP/1]
え、VF17Hも搭載なの?
ポチろうと思ってたけどやめるか•••


628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 18:40:44.76 ID:Z2S2bv0r]
ドスパラでGTX580M搭載のノートなかなか出ないね
G-Tuneで買おうかな・・・

629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 20:55:43.94 ID:mcmbkUb/]
23注文 24発送メール 25到着

3日って届くまで3日って意味だったのか?

QF560本日到着 さて初期不良ないかチェックするかな



630 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 21:21:42.54 ID:HGElzLog]
ドスパラのノートってどこのメーカーの使ってるの?

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 21:59:11.87 ID:p1gTfh4K]
>>630
複数あって型やら世代やらによって違うぜ

632 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/25(火) 23:41:59.72 ID:jEaJDOIi]
XPだとHDDの相性も問題になりそうだの
VMWareとかも気になってるが・・・
32ビットの7で我慢すべき?

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 00:08:13.31 ID:n8kOZzzT]
今時32bit使ってる人って・・・

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 00:20:30.87 ID:oLRCxUZh]
VMwでxp使えばいいじゃない

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 01:09:45.72 ID:HwAdSR7+]
youcamがカメラ起動してるのにビデオ装置がありませんと出てカメラがうつらない
録画できるソフトのはちゃんと映ってます QF560

どなたか助けてください


636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 03:11:57.01 ID:pErn4uyt]
VMWareって・・・ドライバ大丈夫なのかよ

637 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 10:02:51.60 ID:abhWALRx]
VMWareでドライバ気にする理由がわからん。

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 10:04:12.11 ID:HwAdSR7+]
カメラが初期不良っぽい サポートがマジでむかつくな

639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 13:38:35.57 ID:QOKtwpNH]
Prime garellia GT-HでOSの再インストールをしたのですがドライバCDを無くしてしまいドライバのインストールができない状況になっています。
どこかにドライバ一覧等記載されていませんでしょうか?



640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 14:23:42.70 ID:pErn4uyt]
Optimusなら3年後GeForceにガタ来て3Dゲーム詰んでもインテルだけで稼動し急場をしのげる




という夢を見たんだ
とりあえずニコニコとエロゲとブラゲとSAIが使えれば半年は戦えるし

641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 15:37:00.93 ID:x3LFi33X]
>>640
半年戦えるだけで良いなら三年後のことなんか気にするな


642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/26(水) 17:43:00.79 ID:abhWALRx]
ドスパラ系のノートはGPUがよく壊れるしな。
GeForce逝ったらOptimusドライバ入れなければIntelオンボだけで動くのかどうかは少し気になる。

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/27(木) 01:04:10.30 ID:BAyV0RDp]
いや,新品半年で壊れちゃ困るだろw
3年目怪しくなってきてからのフェイルセーフとしてなら期待したいが

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 05:02:50.04 ID:Zaui993Y]
インテル Core i7 2670QMとCore i7 2760QMって体感できるほどの差がある?

もし無いようなら2670QMにCPUを落としてHDDをCrucialの64GBのSSDに
追加で500GBのHDDを入れようと思うんだけどどうかな?

645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 12:19:42.98 ID:5b04fGUM]
>>644
同世代CPUなんか1Gくらいクロック差ないと体感かわらんよ



646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 17:52:16.30 ID:lFJu5P8+]
>>645
横から失礼。A列車9をやりたいのですが2670Mと2870Mだったら
処理能力はだいぶ変わってきますかね?

647 名前:646 mailto:sage [2011/10/28(金) 17:56:01.56 ID:lFJu5P8+]
すいません。型番滅茶苦茶ですね。2670QMと2860QMです

648 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 18:03:55.29 ID:U/d5yqUy]
>>645
やっぱそうかね。
SSDの方が体感出来そうだしこれで行ってみる。ありがとう。

649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 18:19:03.45 ID:5b04fGUM]
>>647
まぁ買うなら間の2760が無難
2670→2760で200mクロックあがるが2760→2870で100mしかあがらん
サードキャッシュは多いが多ければ多いほどいいってわけでもないしな

ただノートのスペックだとA9はやはり厳しいものがあるぞ



650 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/10/28(金) 18:30:23.91 ID:UpUV4atm]
Prime Note Galleria VF17H でOSの再インストールをすると画面解像度が1200位までしか指定できず有線無線関係なくインターネット接続ができません助けてください

651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 18:34:03.15 ID:9TIE3dCL]
ドライバ入れてないってオチはないよね?

652 名前:650 [2011/10/28(金) 18:38:08.95 ID:UpUV4atm]
ドライバってなんですか?
windows7のインストールCDでインストールしただけではできないんですか?
OSの再インストールが初めてなのでおしえてください


653 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/10/28(金) 18:46:48.84 ID:2GtMv3/+]
釣りw

654 名前:650 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:47:08.45 ID:UpUV4atm]
釣りじゃないです

655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 18:49:21.32 ID:/CB0OmIF]
教えたところで出来そうにない
典型的な屑タイプ

656 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 18:51:24.12 ID:9TIE3dCL]
釣りじゃないよね?w
再インストールしたのならマニュアル見てるはずなんだがw
OSの他にドライバCDというのが添付されてるはずだから、それをインストールしていくだけ。
手順も載ってるはずだからマニュアルよんでね

657 名前:650 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:00:37.74 ID:UpUV4atm]
マニュアルみないでやってました

サポートドライバーDVDがあったのでやってみます

658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/28(金) 21:03:54.18 ID:F7d9KaC0]
大漁大漁

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 04:11:08.74 ID:/ZQS4Sbh]
これを買おうと思うのだけどこれくらいの値段ならこっちのがいいとかありますか?
用途は出来るならゲームしたいなぁ位で、ネトゲヘビーユーザではありません

Prime Note Galleria GT-H

www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1953&sn=0



660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 09:01:20.34 ID:pFoB43zy]
StarCraft2、Diablo3、Fallout3、ラスレムあたりやりたいんだけど
555Mで十分なのか、それとも+5〜6万して560M搭載の買ったほうがいいのか迷うわ
高設定で遊びたいなら560Mにしたほうがいいのかな

661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 10:10:57.17 ID:Fxu+YsM6]
>>659
i5-2520MとGT555Mだからノートでは高性能なほう。
普通に軽めの3Dゲームも遊べるレベルだし問題ないと思うよ。

>>660
GT555MとGTX560Mは値段の差はあるけど性能の差もある。
高設定で遊びたいならGTX560Mの方がいい。

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 10:37:31.50 ID:u4vpi4nz]
ラスレムならフルHD最高設定でも余裕だった。
GTX560M


663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 17:18:15.16 ID:nWPONYES]
>>649
遅くなりましたが勉強になりました。有難うございました
ガレリアでさえ厳しいとはA列車恐るべし

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 22:45:48.34 ID:3N8hBBXG]
Prime Note Galleria GT-F3今日買ってきたのですが
メモリー増設したくてPCの裏をのぞいたら、開けられそうなネジが一つもなくて
誰か簡単にでいいですので、メモリー増設方法教えて頂けませんでしょうか。

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/29(土) 23:37:35.02 ID:oDwCeBB7]
>>664
>>420


666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/30(日) 09:48:39.63 ID:8Sh14Dqm]
QF560のHDDモデル買って
A-DATAのSSD AS510S3-120GM-Cを乗せたら
BIOSで二回に一回しか認識しない。
Windows7インストールも何回やっても失敗する。
M/Bの相性問題かな?

667 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/30(日) 16:40:56.48 ID:p0lUZ+E0]
>>666

機種は違うが俺も全く同じAS510で5回に1回くらいしか認識しなくて、
「オペレーションシステムが見つかりません」状態になった
AS510はツクモの店頭で買ったので、持ち込んで初期不良交換してもらった
それ以来全く不具合はない
BIOSの設定しっかりできているなら俺と同じ症状だと思う

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/31(月) 00:25:23.80 ID:0zReGuxj]
>>667
初期不良の可能性があるんですね。
ありがとうございます。
購入元に問い合わせてみます。

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/31(月) 20:02:14.16 ID:hAIRNt++]
A-DATAのS511とか普通に見失い病出てて
S510も同じコントローラだから例外ではないわけで
タイミングや環境によって再現性がまちまち
状況はA-DATAも把握しててファームでかんばってるけど
環境によっては相変わらずだからね



670 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/10/31(月) 23:26:53.03 ID:607VZhl6]
ドスパラのGalleria QF560をチラリと見てここに来たんだが
追加HDDってあるけど、
これってまさか外付けだよね

671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 00:28:19.69 ID:punMB+S9]
>>670
ここで釣りなんて酔狂な人だね

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 01:02:02.00 ID:O+b2AtmO]
モデル的に絶対使用短いであろう中古を見ると,
「場つなぎとしては高性能だし2年持てばメインとしてのライフサイクルコストもよくね?」
と思ってしまう。
5万余裕でフルHD独立GPUだもんな・・・


673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 11:05:33.17 ID:tb1HghPA]
QF560でまだ使用期間3ヶ月も経ってないのに
何も立ち上げてなくてもCPU使用率が1%〜35%の間を上下し始めるようになって
このPC推奨のゲーム以下のゲームですらガクつくようになったんだがなんだこれ
ウィルスかと思っていろいろ調べてみたけど違うみたいだし
そもそも再インスコしても直らない
ちなみにPC購入当初は何も立ち上げてなければCPU使用率は10%にすら到達しなかった
ひどい

674 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 13:59:40.10 ID:b/KQdB4f]
俺のは0〜3%位だぞ。
HDD使ってると、スーパーフェッチでインデックス作成中だとその位うろつく事はある。
今はSSD使ってるから関係ないけど。

プログラムとファイルの検索に
「msconfig」
と入力してシステム構成、サービスから
「Superfetch」
の項目を停止か無効化して見たら?


675 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 16:23:08.77 ID:7QX3LJki]
MR6が半年近くなっていきなり立ち上げた時からファン回りだして変だと思ったので
いきなり理由分からないのに修理出すのも変だし、近くにある店舗に持ち込んでクリーニングサービス頼んだんだ
一応メルマガ会員特典で3000円掛からず無料でして貰えるから

店員に「大きい埃の塊付いてたようですね、他は問題ありませんよー」と言われ一安心したのだが
なぜかその後8500円ほど請求された・・・リアルで「えっ」て声出しそうになったぜ・・・
IW使ってた頃は無料でしてくれた記憶あるけど、俄かにグリー並みの無料詐欺するようになったのかここ

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 17:22:17.48 ID:oJZXno42]
それぐらい自分でやれよ
頼む前にファン云々分かってるんならさ

677 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 17:33:04.66 ID:r7CmcEHC]
そりゃ診断料金+作業料金掛かるわけであって
作業料金が3000→0になっても診断料金はノート一律15000→7500円取られるだろ

・・・ってのは冗談で、クリーニングで3000円以上取られるなんて話始めて聞いたわ
俺も先月して貰いに言ったが1円も取られなかった、他に余計なことされてないなら
診断料金取ってこないはず、11月1日からドスパラ社内の規約が変わってたりしない限り

流石に「会員様は無料です」→「あ、診断料の7500円は取ります^^」なんてボッタ仕様だったら
去年の3年延長の増額以上にスレで叩かれてるってw

678 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 17:56:58.03 ID:r7CmcEHC]
ああ、8500円と言うところがみそだな
多分店員の方が上手で、何か親切を装って「何か他に問題ありませんか?せっかくお持込されたのですし」
とかオプション実行引き出させたんじゃないかな・・・と

>>676
QF560もそうだが、最近のドスパラPCはBIOS設定項目徹底的に削ってるからな・・・
ご丁寧にPowerやTools項目丸ごと省いてくれたり、PC名とHDDとBoot設定以外させない気かと
ツッコミ入れたくなる次元だしなあ・・・
だからファンが臭いと思っても、余程自信がなければ持ち込む事自体はベターな選択とは思う

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 22:28:52.07 ID:IMfSv7Vp]
>>678
その辺はもうドスパラだし・・・で諦めるしかないような



680 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 23:17:54.63 ID:Gf5NNlnh]
それは、逆に問題を先送りしている話になるけどな。
そのうち、小遣い稼ぎをする店員の詐欺まがいの行為になる。
というのをドスパラは理解しているんだろうか?
その相手が、
「そんなもんか〜」で済ませる人ならいいけども、
俺みたいにキャンキャン言う人とかだと最悪小額控訴になる。

ま、社長とかは見ないんだろうけども、キャンキャン言う人は、社長を巻きこむけどな。

お金はちゃんときっちりしておかないと、マズイんだよ。
気になるなら、ID:7QX3LJkiは、ドスパラにメールをしないといけないんだけどね。
やるやらないのを決めるのはID:7QX3LJkiだから知らないけども。



681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 23:22:08.73 ID:aVZUz7mN]
>>680
少額控訴ってw
少額訴訟は控訴禁止だろ

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/01(火) 23:39:22.79 ID:0uHSAuJs]
>>675
掃除だけで取られたならコールセンターに文句言ってみるといいよ
たぶん返してくれる


683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 11:09:19.18 ID:/u8N80zj]
というかこんなところでわめく前に、
しかるべきところに訴えろよ。
ただのネガキャンにしか見えん

684 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 11:43:13.95 ID:LH6w6QJ2]
>>675
リアルで「えぅ?」って言って理由聞けばいいじゃん
会話恐怖症なの?
別にクレームをつけろって言ってるわけじゃないが、
納得がいかないことがあるなら納得するまで説明を求めればいいだけのことだろ

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 12:01:30.73 ID:dgteBQ0F]
ここに限ったことじゃないけど2chにメーカーに対する愚痴書いてる暇あったらメーカーに言えと。

それでも駄目だったなら思う存分2chで愚痴ってくれ。

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 15:34:30.50 ID:GVwEpbtp]
ドスパラ社員が火消しにやってきました
お客様に「会話恐怖症」だの言うのが本質なんだな・・・
寧ろ言外にその会話恐怖症を利用して7500円ぼったくりましたと公言したようなものか

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 15:55:57.28 ID:cTlKUX04]
被害妄想狂か
冗談抜きで一度精神科受診した方がいいぞ

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 16:02:32.70 ID:Qlh7x/SP]
他の掲示板でも社員やら何やら言う奴いるけど2chに影響されすぎだと思う。

689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 16:35:39.98 ID:d0vWU4lC]
匿名でも顔も見たことない相手を悪くレッテル貼れる人間が、まず精神科行くべきだろうと思うよ

まあ社員はともかく、騒いでおいた方が注意喚起にもなるし
本当に社員が見てたらぎょっとして、以降クリーニング頼んだ人から料金巻き上げることもなくなるだろ



690 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/02(水) 16:49:07.12 ID:d0vWU4lC]
ID:7QX3LJkiの事例はレアケースとしても
どこにそう言う悪徳社員(またはクリーニングのみに診断料不要なのを知らなかった新米社員)が
居るか分からないから、一応最低限のことは覚えておいた方がいいか

1、PCクリーニング「のみ」であれば会員特典で無料でして貰える(会員でなければ3000円)
2、慣れた社員は親切を装ってオプション付加による診断料の回収を目論むが、誘導されてはいけない
3、事後渡される診断書兼明細に「診断7500円クリーニング0円、計7500円」なんて書いてたら、社の非を責めていい

実際3みたいなアホな真似するかは分からないけどね
だってその書類発行した実行者の名前添えてサポートに文句言われたら、当該社員首フラグ立つし

691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 00:13:50.30 ID:WhXocU1f]
( ´,_ゝ`)プッ

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 01:07:56.95 ID:xSUAY0bf]
1円でも取る場合は、診断書に担当の名前込みの紙渡す義務あるから
実際のところ診断料金にクリーニングのみの7500円でも書かざるを得ない

それだと後で騙した客にクレームされると怖いから、何かしら作業料金取れることをして
7500円取る正当性をつけてくるのが常套手段
夏ごろはHDD価格底値だったから、よく増設しない?とか聞いて序でにパーティション設定やRAID設定料も
取ったりあったが、最近HDD爆上げし出したからその手の親切は身を切るにしても高くつくだろうしな

俺なら今はアレかな?
クリーニング頼んだ客から「ファン調整出来ないんです」とか引き出してBIOSアプデでもしてやるか

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 04:31:47.84 ID:YKxibcRp]
糞店舗に馬鹿客

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 07:33:09.14 ID:/saaPjSG]
Prime CartinsJSってどうだろう。
寝っ転がってYouTubeやニコニコ動画を見たいのです
♪(´ε` )

695 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/11/03(木) 07:34:57.91 ID:/saaPjSG]
あっ、タブレットは画面に皮脂が付くからノートPCがいいの♪(´ε` )

696 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 20:05:50.09 ID:qLXvK92M]
買って半年だけど、ACアダプターが壊れたのか、バッテリーへの給電が出来なくなって修理に出した。
この故障内容でデータ消えたら笑えねぇ。
そちらでバッテリーだけ充電して(他の同一機種で)、一度返却してくれればバックアップ取るといったら無理とか言われて驚いたわ。


697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 20:37:39.37 ID:41ZZSJ+J]
>>696
俺も同じ内容で出した
ばっちり初期化されて帰ってきたよ☆(ゝω・`)b

698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/11/03(木) 20:53:06.43 ID:qLXvK92M]
>>697
マジか…とりあえず初期化の必要あるなら返却してくれと伝えたから大丈夫かもしれんが。
最悪どっかのPCショップで治すことにするよ。

699 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/11/03(木) 21:48:43.86 ID:N0sragvC]
警察に通報されたら困る市原郵便局の「今野正志」みたいな事言ってんじゃない。
郵便局は組合と局上層部と結託して詐欺や窃盗から裏金捻出してるんだから。

ドスパラは優良企業の部類に入るよ。



700 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/11/03(木) 22:57:28.76 ID:fXXP5yFf]
価格に惹かれてドスパラのノートパソコン買おうかと思ってるんですが、初期不良とか1年以内での故障とか多いのでしょうか?

パソコン歴は長いので、少々のメンテナンスなら自分でやりますが、何度も壊れるようでは、困ります。。。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef