[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/27 12:32 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 941
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドスパラのPrime Note 11台目



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/03(水) 18:08:55.08 ID:sKruBDvG]
ドスパラのノートパソコンPrime Noteについて語ろう!
WEB通販
www.dospara.co.jp/top/
ノート
www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ドスパラとは - はてなダイアリー
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%D1%A5%E9
ショップブランドPC ドスパラ/dospara 商品検索
www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g2iDWINwg4kvZG9zcGFyYQ==.html
ショップ評価
kakaku.com/shopreview/1547/
shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
ドスパラ クチコミ掲示板
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=15
マイコミジャーナル
journal.mycom.co.jp/pc/dospara/index.html

前スレ
ドスパラのPrime Note 10台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1304145103/
関連スレ
【ドスパラ】Prime A Note Cressida NB/NC 2台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235384999/
【ドスパラ】PrimeNoteCresionNA rev3【Atom330 ION】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270656987/

101 名前: ◆W5ABmX3piY mailto:sage [2011/08/11(木) 06:18:48.54 ID:hZCLMiJb]
optimusのせいでFEZできないぞおい
どうすんだよBIOSで無効化っもできないとかなめてるだろ

102 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 08:32:42.20 ID:o9ahRLSB]
SSD+HDDにカスタマイズしようかな
でも高いなあ…

103 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 08:51:59.92 ID:Plv4n1cb]
330MでグラフィックドライバUPDATE出来なかったけど
8月10日にでた280.26の最新ドライバを入れてみたら
UPDATEされたよ

うれぴー
SONYのお陰かな?

104 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 14:05:55.80 ID:PzsRuHhd]
optimusの不具合はドライバを最新にすれば治るんじゃね?
少なくとも俺は最新にしたらTERAもドラネスもちゃんとGPUが動いてるぞ

105 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 14:12:11.15 ID:GaAw1Q7S]
ネトゲ利用を考えるならoptimus混入してないのを選ぶのが賢明なのは前から言われてたじゃない

106 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 20:38:28.55 ID:3PlPlURj]
SSDがインテル320ってのが気になるな…

107 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 22:38:23.51 ID:SUHcLChg]
QF560買ってみようかな?店舗も通販も同じ値段?どっちで買うのがええん?

108 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 23:33:55.07 ID:xMtrkTJ1]
QF560 適当にベンチ
3Dmark06 15860
ラストレムナント 
1280x720 123FPS
1920x1080 62FPS
FF14
1920x1080 スコア2040

TERA
1920x1080 全て最高設定で
体感20〜30FPSかなプレイ可能だけどファンが爆音化
キーボード付近は熱くならないな。

ちっちゃいサブウーファー付いてて以外と良い音質(ノートとして)



109 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/12(金) 04:34:03.27 ID:vWRDPxqg]
代替品交換になって、修理から帰ってきた子の動作チェックしているんだが酷すぎる。
まずスリープ周り全滅…復帰出来ない。
仕方無いのでシャットダウン運用しようにも、画面暗転後いつまでたっても電源LEDとファンが切れず
まともに電源すら切れない。

スリープもシャットダウンも出来ない子をどうやって使えと…



110 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/12(金) 07:37:05.95 ID:keLen30i]
う〜む。。。キャンペーン来たね。

円高値下げもくるのか?

111 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/12(金) 11:39:36.05 ID:Pm007EPu]
先日注文したQF560がさっき届いた
出荷まで3日って言ってたのに3日後に到着とは……

112 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/12(金) 13:50:16.09 ID:zaqeTC79]
optimus仕様(罠PC optimusにイライラする日々が待っている)

QF540 GT-H

非optimus(本命)

VF2 GT-F3 MR6 QF560(大本命)

113 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/12(金) 15:27:50.45 ID:3TSM2/lK]
はよQF560も5kでいいから値下げ

114 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/12(金) 17:07:34.84 ID:q6cZwmhS]
QF560って値段的にいい感じだな(*´ω`*)
値下げしたら買おっと

115 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 07:58:00.32 ID:AHjmFbye]
マウス+冷却台プレゼントにCPU値下げか〜 

2820にする方が良いのかな? なんか急激に値下がりしそうだなw

116 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 09:01:26.74 ID:6/b5iYvW]
待ったほうがよさそうだな

117 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 16:11:29.83 ID:jNdX88/C]
今週かうときに店で聞いたら、マウスプレゼントは週明けにはやめるらしいよ。

118 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 18:24:38.32 ID:HuKFtscJ]
プレゼントの冷却台って店頭デモ機に使ってるヤツか
デモ機に使ってるんだから性能は充分だろうけど
店頭で触ったら乗せてた560がグラグラしててイマイチだったな

119 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 18:49:29.28 ID:o4M1Wx5H]
QF560のSSDモデルは、BIOS上で外付けHDDが優先されるようになってるから付けたまま起動するとOSが起動しなくて困ったわ
んでBIOS上でSSDの優先度を上げたら今度はOSがぶっ壊れて更に困った……
再インストで直ったからもういいけど、MVみたいにOSのDVDが無かったら手に負えなくなるところだったから
もうちょっと設定は出荷前の段階で徹底してほしいかな



120 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 20:56:58.65 ID:AHjmFbye]
QF560は売れてるのか?

注文すれば当日発送とか作りすぎて余ってるんじゃ・・・?^^;

121 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 22:30:45.65 ID:jNuOUKux]
マウスプレゼントは週明けまでか(´・ω・`)
もう値下げ待たずに買っちゃおうかな

122 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 22:46:18.83 ID:4VzT3nsp]
・FF14 (High、Low)
6990M(220W)=6064、?? (M18x、2920XM、CF)
6990M(110W)=3293、5841 (M17x、2820QM)
6970M(200W)=5678、?? (M18x、2920XM、CF)
6970M(100W)=3084、5470 (M17x、2820QM)
M8900(100W)=3030、5374 (M6600、2720QM)
6870M( 65W)=1959、3341 (M17x、2720QM)
5870 ( 65W)=2127、3602 (GX660R、740QM)
6850M( 50W)=1761、3002 (ENVY17、2820QM、GDDR5)
5850 ( 50W)=1940、3325 (M15x、720QM)
M5950( 45W)=1474、2517 (M4600、2720QM)
6770M( 45W)=1289、2201 (dv6-6100、2630QM)
6850M( 50W)=1368、2333 (AS7750G、2630QM、GDDR3)
6750M( 40W)= 889、1662 (dv4-3100、2410M)
6570M( 35W)= 843、1577 (Y560p、2630QM)

 580M(100W)=3135、5350 (M17x、2820QM、3D)
 485M(100W)=2880、4915 (CLG669、2820QM)
 560M( 65W)=1923、3677 (QF560、272QM)
 470M( 75W)=1983、3306 (CLG659、740QM)
 460M( 65W)=1668、3289 (MB-P501X、2820QM)
3000M( 75W)=1653、2998 (NH90、2520M)
 285M( 75W)=1694、2924 (GT660R、740QM)
 555M( 50W)=1999、3677 (Y570、2630QM、GDDR5)
2000M( 55W)=1366、2712 (W520、2820QM)
 555M( 50W)=1376、2348 (LB-K800B、2630QM、GDDR3)
 540M( 35W)= 820、1626 (GE620、2410M)
 425M( 25W)= 788、1548 (AS5745DG、460M、3D)

これ見るとQF560はやっぱコスパ最強だな

123 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/13(土) 23:18:24.52 ID:AHjmFbye]
店舗で買っても、おまけちゃんと付いてくるんかいな?

店頭買いは送料分値引き等、なんか良い事無いのかな?

124 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 08:10:23.80 ID:p05DPJ7i]
G-tune と比べて1マン程安いのかな? 

580Mの載ったやつがまだ高いなぁ。。。ドスパラで来週にでも14万ぐらいで出ないかなぁww

125 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 08:25:51.62 ID:3G0miuS1]
>>123
昨日アキバで店頭持ち帰りしてきたけど、マウスと冷却台付きだったよ。
本体だけ先に持って帰って箱とか付属品はあと送りにしてもらった。
起動したらWinのシリアルが未入力で焦ったけど、本体裏の手打ちすればOKだった。
DJクラブに入って現金払いだと1%ポイント還元だから1300円弱貯まるね。

性能的にも非常に大満足です。


126 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 08:29:06.37 ID:3G0miuS1]
>>124
マウスのはデュアルドライブにする場合光学ドライブ外す必要があるのと、マウンターが無いと後からはデュアルにできないとの話。
しかもそのマウント単体販売する予定が今のところないそうだよ。
その点だけ見てもデュアルドライブが後から可能で、光学ドライブも積んだままできるメリットは大きいと思う。
あと盲点だけど、QF560のACアダプタより更にマウスのACアダプタは巨大だった。
キーボード周りとか高級感あったけど、ACアダプタのサイズ見て辞めた俺はQF560にしましたよっと。

127 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 10:21:24.08 ID:IFoEwdhF]
>>126
参考になりやす
ちょっとポチってくる(`・ω・´)

128 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 11:19:43.91 ID:NroUuckJ]
>>126
やっぱり価格よりも商品価値高そうだね。
2820カスタムもやすくなってるしなー。

129 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 13:30:31.15 ID:bm9PORON]
>>126
あの超巨大ACアダプタの更に上を行くのか
580Mは消費電力も莫大だしあまり検討する価値なさそうだな



130 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 14:56:25.34 ID:So1eFD8v]
Prime Note Galleria GT-Hの
インテル Core i7 2620M
を持ってる人になんですが
FF14のHigh、Lowのベンチ結果を教えて下さい

131 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 16:30:06.54 ID:p05DPJ7i]
見るだけのつもりがYou達のせいで、つい買っちゃったじゃないか!

mup.vip2ch.com/dl?f=21996


(´・ω・`)この後チェックとか、どうすればいいか教えてくんろ。

132 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 16:48:05.79 ID:3IJ0M+Qv]
なんかTeraのもついてるから豪華セットに見える(笑)

133 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 16:58:25.84 ID:bm9PORON]
確かにゲームソフトの豪華本体セットに見える

134 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 17:00:02.63 ID:Oh2dBCaS]
有料TERAとか無理ぽ
マウスと冷却台は売り払ったほうがいいお

135 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 17:00:05.54 ID:p05DPJ7i]
使用感としては思ったよりしっかりしてるな!

うちわ



(´・ω・`) 構成表ってみんな違うのかな?

136 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 17:03:56.35 ID:IFoEwdhF]
冷却台の効果がどのくらいなのか分からん
タダで貰えてもゴミなら仕方ない(´・ω・`)

137 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 17:09:37.45 ID:p05DPJ7i]
電源がレンガみたいにおっきいのだが、これは通常?

138 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 17:27:45.89 ID:3G0miuS1]
>>129
だね。あのACアダプタはまさに凶器に匹敵するw
汚いのは見えないように設置してるんだよねあの店。
店員さんの知識もかなり乏しいし、OEMだから家では分からないばかり。

あとスペック上の大きな違いのもう一つはSATAがドスパラのはV対応だから6Gbps対応だけど、
マウスの15はU(店員さん情報だから真意は買った人のみが知る的な)なので転送速度が3Gbpsになってしまうって事。
SSD積む人は速度重視だろうから6Gbps対応していないのは厳しいと思ったな。

>>131
ナカーマw

139 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 17:31:01.39 ID:3G0miuS1]
>>136
このノートは底面よりも左側にヒートシンク等が集中しているので冷却台の効能は怪しいかな?
自分は左利きなのでマウスを本体横で使うと手がホットになってしまうw
むしろノート本体より俺の左手を冷やしたいお‥・。

>>137
安心しろマウスのは更にBIGサイズだw

自分はACアダプタから先のケーブルを60cmの短く軽いものに交換した。
それでだいぶ取り回しが楽になった感じだよ。
このACアダプタは重さ云々よりも、人前で使う羞恥心が問題。
すげー恥ずかしいよw 普段はMacBookAir使っているので余計にそう感じるw



140 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 18:15:22.38 ID:p05DPJ7i]
WINアップデートがとりあえず終わった。なにか設定いじっておいた方が良い所あります?
(´・ω・`)ドスパラ初体験なんでアドバイスあればください。。。

冷却台は定価1980?マウスは4980ぐらいかな? 売れるかな・・・


テラ入れて早速やってみるかw 無料期だけ遊んでみようかな?とw

テラやって壊れた人の報告まだ無いよね?^^;

141 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 18:52:25.83 ID:3G0miuS1]
>>140
店頭価格だとマウスは1980円、クーラーは880円で出てるからムリポ
4980円はワイヤレスの方の値段ですね。おまけのはケーブルタイプですよ。

とりあえずSSD乗せ終わったのでWin7をインストール中。
セカンダリドライブの入る場所はHDDがプライマリドライブと裏表逆になる。
廃熱口からHDDの基盤が丸出しになる模様。水とかこぼしたら一発でドライブ死ぬと思う。
そんなわけで元のHDDの位置は変えずにセカンダリ側にSSD入れてインストールする事にしました。
ドライブ金具とスペーサーもしっかり付属していたし良心的だ。
ただ、ねじ穴が若干ずれてるね。(固定には問題ない)

そんな感じです。

142 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 19:40:46.63 ID:3N6TCLi6]
コレよりデカイACアダプターってのも凄いな>マウス
箱○のアダプターじゃあるまいし

>>140
昨夜6時間くらい連続でTERAやったけどノントラブルだったよ(大き目の冷却台有)
廃熱が凄いから、ゲームやめた後なんとなく気分で
しばらく電源落とさずにクールダウンさせたけど効果の程はワカラン

143 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 19:43:44.25 ID:IFoEwdhF]
>>139
マジか(´・ω・`)
あんまり効果期待出来ないんじゃ今買わなくてもいいかな
とりあえず我慢してみる(*´ω`*)

144 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 20:05:19.63 ID:3G0miuS1]
>>143
手を冷やすのに(rya

とりあえずSSDからBootできるようになって糞速くなったんだが、
なぜか1stBootをBIOSからSSDにしていしているのにNICから起動しようとするみたい。
起動時のF11押すブートセレクタからはSSDから起動できるのでBIOSの問題かなぁ?
いちいちF11押すの糞めんどくせぇ…。

145 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 20:57:08.09 ID:3G0miuS1]
連投さーせん

やっぱりセカンダリにSSDを増設してそれをファーストブートにしても正しく起動しないみたい。
試しにSSDをプライマリ、元のHDDをセカンダリにしたらSSDからのBootできる。
最初の状態だとNICのBIOSもなぜか起動するからやっぱりBIOSの問題っぽいなぁ。
基盤むき出しの状態なので使うのを躊躇してしまうが、やっぱりこの状態じゃないとダメポ。
一応ドスパラにはエスカレーションしてみようかなぁとは思ったりする。
BIOSのアップデートしてくれるかは分からないけどね。

146 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 21:19:10.73 ID:YYNoFF/a]
>>137
まだ小さくなったもんだ
8年くらい前ねクロノスは更にビッグサイズだった

147 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/08/14(日) 21:39:29.30 ID:9SPlb663]
MR6,VF2,QF540の違いはCPUとUSBだけ?

VF2にするか悩むわ

148 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/08/14(日) 22:17:05.74 ID:p05DPJ7i]
おまけでくれた冷却台はサイズが合わないっぽいからゴミになりそう><

QF560は底面左上が熱くなるので、なにか対策しないと壊れるかな?

とりあえずかまぼこ板かませて隙間作ったけど・・・・

149 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 22:54:16.99 ID:awKpSItA]
同梱のじゃなくて
もっといい冷却台買えばいいと思う



150 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 23:05:29.64 ID:NroUuckJ]
>>148
まあおまけだしなー。
冷却台ってファンとかアルミとかそういう以前に、机とノートの間に隙間つくるもんだからな。


151 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 23:23:41.63 ID:IFoEwdhF]
我慢するって言ったのにポチっちまった
チクショウ俺は馬鹿だ
予算的にSSDはにいが、増設してやる
あったら便利なんだろうなー(´・ω・`)

152 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/14(日) 23:25:21.50 ID:3G0miuS1]
>>148
どれくらい駄目かちょっと試してみたけど、本当に駄目だねこれw
まず風量が少ないので効果が薄そうなのが駄目な点の一個目。
二個目の駄目な点は不安定。置いて不安定なのはゲーム用PCには致命傷かとw
とりあえずこれは13インチのノートを使ってる友達にやろうと思う。

これからオマケマウスを試してみたいと思う。

153 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 00:32:46.74 ID:HRXHdDW7]
あのマウスは夏に使えたもんじゃないよ
無駄にLEDが付いてるせいか発熱して手が汗でびっしょりになる

154 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 07:32:48.69 ID:jk6Kyw1K]
しょっぱいゲームやっても結構熱くなるから、熱対策しないとだめだなぁ。。。

どんなものでもそうだろうけど、熱でQF560も苦しみそうだね。

155 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 13:28:15.18 ID:LRY3Y7nx]
QF560を店頭でカスタマイズして当日渡してもらえる?

156 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 13:46:58.08 ID:c5cuSz7p]
>>155
店頭では4〜5日納期いただきますって言われた@札幌

157 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 13:58:56.45 ID:aGOqkIuH]
QF560
256GSSDにしたら起動から何から糞速い。
しかし起動直後に数十秒間フリーズ(100%)、たまにプチフリーズしてOSごとフリーズ。
レジストリ弄ってから10回程度再起動テストして発生してないが今後も様子見。。
ちなみにRealSSD C400


158 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 15:42:59.35 ID:OdUAhSfH]
QF560
メモリ増設完了。
裏蓋はずせば、すぐにアクセスできるのはいいな。
HDDもだし。
ただ、個体差はあるだろうが、爪がちっと強かった。
バキといくんじゃないかとヒヤヒヤした。

SDカードでready boostは効かない。
SDカードはクラス10だから、多分マルチカードの方が対応していないと見る。

プレゼントのマウスだが、使えない。つーかポインタが移動しない。
ドライバとか入れないと無理なのかなあ・・・。
と思うがそんな気は無いので、980円で買ったレーザーマウスを使おうと思う。


159 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 16:00:15.00 ID:OdUAhSfH]
おっと、READYBOOSTだが、嘘を言っているかもしれん。
調査します。




160 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 16:34:25.53 ID:U+VSfrV9]
>>155
秋葉では標準モデルのノーマルのとBD版しかない。
CPUアップグレードは3日だって言われたよ。(店頭受け取りの場合は2日かも)

161 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 16:51:52.46 ID:ud7Dkly7]
>>138
うわ、マウスの方は3Gって最悪だな
QF560にして正解だったわ

162 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 16:57:38.74 ID:ud7Dkly7]
俺以外でもBIOSトラブルに見舞われた人がいるんだな
うちはBIOS設定を弄りまくって改善したけど立ち上げ時に二度ドスパラマークが出るようになったから
折角のSSDがちょっと無駄気味……
改善パッチ出してくれないかなぁ

163 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 17:54:25.55 ID:OdUAhSfH]
ready boostやっぱりダメだわ。


164 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 18:38:39.11 ID:jk6Kyw1K]
580のっけたやつがそろそろ出る?みたいだね。

165 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 19:41:34.57 ID:aGOqkIuH]
そこまで行くとならデスクの方が・・・

166 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 20:10:13.55 ID:U+VSfrV9]
>>165
デスクトップは別にあるから別バラなりよ。

167 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 21:01:53.05 ID:yVkr80PY]
>>164
J( 'ー`)し でも、お高いんでしょう?

168 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 21:14:58.57 ID:5f93ioOs]
( 'A`)・・・(カーチャンの給料で買えるのかな…)

169 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 21:27:46.17 ID:yVkr80PY]
J( 'ー`)し(買いません!)



170 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/15(月) 22:33:36.51 ID:W4pdTan5]
水曜以降は酷暑から解放されるようだ
よかった・・・35度オーバー地獄続いたら買ったばかりのPCどうなるか不安で仕方なかったわ

171 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 00:11:18.01 ID:uvQE1FuN]
>>145
いまさらだけど
HDDを一回外してSSDのみで起動
でいけない?

172 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 05:22:53.00 ID:4l+Y9X68]
( 'A`)・・・(GTX590Mまだかな)


173 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 05:30:31.41 ID:4l+Y9X68]
QF560クライシスてすと
1366x768 アンチエイリアス無
テクスチャ、ウォーター 高
他全て 中
30〜40FPS位は出てるかな。
フルHD 最高設定ではカクカクでした。

プレイ中の消費電力量は120〜160W



174 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 09:21:18.51 ID:Llhtd/mI]
560でもカクカクなのか
おそるべしクライシス

175 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 14:00:37.37 ID:PwAjdlhW]
タワーオブアイアンセットはQF560か。。。

QF760が出てから買えば良かったかな?



176 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 21:24:28.77 ID:ZF9RzYEh]
>>171
なんかもう裏蓋外すの面倒になっちゃったよw
とりあえずSSDをプライマリでHDDをセカンダリで我慢することにしたよ。
また気分が出たら実験してみる事にする。アドバイスとんくす。

177 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 21:51:13.85 ID:HOA3/crp]
自作未経験にはSSD自分で追加とかしたいけど敷居高いぜ・・・

178 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/16(火) 22:38:31.25 ID:Rge5hu4I]
おいおい・・・。
こいつは、無茶苦茶簡単なレベルだぞ?
難しいのになったら、何から何まで全ばらししないとダメなのもあるんだし。


179 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 09:26:49.53 ID:UVE7Xhvj]
>>177
HDD増設よりは簡単かと。



180 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 11:44:05.98 ID:eWjwDVL9]
QF560買ったらSSD増設したいんだけど
そうなると3年保証とか選ぶのは無駄になるのかな

181 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 19:34:13.07 ID:n/2DgxBz]
いや、選んでおいた方が無難だと思うぞ?
SSDを換装した事以外の不具合だったなら、正直、構成を元に戻して送り返せばいいんだし。
サポートの側が製品に自信が無いのか、あやふやな事ばかりを言うからな。
売ってしまえば、後シラネみたいな感じが見えるぞ?


182 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 21:28:05.23 ID:iE5DzEuv]
QF560の出荷予定日が8月19日
届くまで受験勉強でもするかな(`・ω・´)

183 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 22:37:05.76 ID:ltRUZvSN]
冗談抜きに翌日出荷とかあるぞ

184 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 22:54:27.92 ID:KY/IRanA]
>>181
マウスよりぜんぜんサポート良いと思うけどね?

185 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 23:01:40.36 ID:n/2DgxBz]
>>184
サポートの状況は生ものだからな。
あんたがマウスに受けた不快が何時の時期なのかによって答えが変わる。

だが、どこそこのサポートが良い。サポートが悪いという議論もおかしな話だけどな。
別に契約内容どおりに事を進めてくれたらそれでいいんだし。


186 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 23:42:30.94 ID:KY/IRanA]
>>185
だったら最初からサポート云々言うなよw

187 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 23:49:20.26 ID:oRpT4z+N]
下着を脱がせて奪うってかなり直接的な犯行だなwww

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/17(水) 23:49:36.14 ID:oRpT4z+N]
誤爆った・・・orz

189 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 00:03:22.39 ID:iPYEwtgC]
続きが気になる件w
だがスレチだ。



190 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 01:22:52.50 ID:szoltlHf]
誘導してくれてもいいのよ?

191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 01:25:14.39 ID:f+CQJw85]
QF560買っちゃったー
んで今日もとい昨日届いた。別で買ったHDDの取り付け&認証も終わった。
取り付けは初心者の俺でも楽々だった。
HDDはSEAGATEのもので7500円(送料込み)のものを買った。
うん、SEAGATEなら大丈夫だきっと。(WD怖いー
ちなみにHDD750GB(7200回転)をドスパラに頼んで、SSDを他で買うとさらに安くなるよ。
でも俺は、SSDにOSとか入れるのだるかったから諦めた。
今更だけどHDD別に買ったのは、性能がよくわからなかったからと、2000円安くなるから。

俺式QF560の性能↓ \149,680 (HDDも一緒に頼んだ場合 \151,680)
[i7-2720QM、GTX560、メモリ8GB、Intel320SSD80GB+HDD750GB(7200回転)]

エクスペリエンスインデックス
プロセッサ:7.5
メモリ:7.6
グラフィックス:7.2
ゲーム用グラフィックス:7.2
プライマリハードディスク:7.7

なんか人気みたいだから俺もTERAろうかなー(俺のはTERA推奨パッケージではないが)
PC破壊ゲーやって壊れたらレポするよwww

192 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 02:09:12.60 ID:xuJymFrN]
PC破壊ゲーってよりそもそも月額3000円の価値ないよあれ

193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 03:46:14.94 ID:I7UszlrH]
>>191
購入おめでとう

うちのも起動ドライブをINTELの160GBSSDに載せ変えてるんだけど、エクスペリエンスは以下の通り。

プロセッサ 7.5
メモリ 7.6
グラフィック 7.2
ゲーム用グラフィック 7.2
プライマリハードディスク 7.7

まったく一緒だわw
メモリの量16GBでも数値変わらないんだね。


194 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 06:56:38.94 ID:wZFVRJxX]
>>186
サポートが不安にさせて、俺ですら、長期保障を付けた方がいい!
という判断させた結果なんだから、仕方ない。
ちゃんと丁寧に使っていれば中々壊れないもんだが、大丈夫なのかどうなのか解らんからな。

>>191
おめでとう。
BIOSの画面どうなってます?
俺のは最小構成で買ったんだが、HDDが一つしかないのにRAIDになっていた。
俺は、SSDがまだお高いので、HDDを増設してRAIDにする予定。




195 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 10:04:15.27 ID:33i5rD7R]
17インチのモデルでたのかー

196 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 10:35:58.88 ID:IkGNuSeb]
今日めでたくPC届いた!と思ったら初期不良品掴まされたわ
しかも電話しても「混み合ってるのでおかけ直しください」ばっかり
有料電話何回かけさせるんだよ・・・

197 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 11:02:23.85 ID:wZFVRJxX]
携帯から掛けるより固定の方がつながりやすいと思うよ?

とにかくなっかなかつながらないのは事実。
有料の癖にぎちぎち
「いくらかかります〜」
解説する前にさっさとつなげ!
と思う。


198 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 11:40:27.74 ID:Pw22CURZ]
寺よりC9やろうず

199 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 11:42:28.23 ID:IkGNuSeb]
>>197
ありがと、固定からだったら一発だったわ!
なんつうかサポートが悪いって言われてたのは知ってたけどここまで悪いとは思わなかったわ



200 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/18(木) 11:50:58.49 ID:wZFVRJxX]
>>199
なんつーか、カチンとさせるんだよな。
不良引いて、イライラしているのに、どーでもいいような事をべしゃべしゃ喋るから、
怒りメーターがグングン上がるし。

立ち位置が会社をむいているのは、当然だが、それを客に悟らせるからな。
あれは、下手だよ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef