[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/27 12:32 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 941
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドスパラのPrime Note 11台目



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/03(水) 18:08:55.08 ID:sKruBDvG]
ドスパラのノートパソコンPrime Noteについて語ろう!
WEB通販
www.dospara.co.jp/top/
ノート
www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ドスパラとは - はてなダイアリー
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%D1%A5%E9
ショップブランドPC ドスパラ/dospara 商品検索
www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g2iDWINwg4kvZG9zcGFyYQ==.html
ショップ評価
kakaku.com/shopreview/1547/
shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
ドスパラ クチコミ掲示板
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=15
マイコミジャーナル
journal.mycom.co.jp/pc/dospara/index.html

前スレ
ドスパラのPrime Note 10台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1304145103/
関連スレ
【ドスパラ】Prime A Note Cressida NB/NC 2台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235384999/
【ドスパラ】PrimeNoteCresionNA rev3【Atom330 ION】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270656987/

401 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/03(土) 14:25:50.07 ID:0VFB0CHN]
>>400
店舗は隣の県にしかない模様。
3Dゲームばかりやりたいとかがメインじゃなくて、パソコン壊れたから買おうくらいでもやめた方がいいですかね

ネットする分には困らない性能の割に本体価格が安かったもんで 購入対象にしてました。

402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/03(土) 14:38:45.63 ID:LYVyt0o/]
>>401
やめておいたほうがいい
その条件なら海外メーカー(Lenovo・ASUSなど)を選ぶのが一番良い選択だと思われる
BTOショップのノートなんて物好きが使うもん
安物買いの銭失いは嫌だろ?

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/03(土) 14:42:58.89 ID:Xw35Sgpl]
>>399
パソコン無知とかなら素直にサポートある大手メーカーの方がいいよ
特にOSの入れなおしとかできないレベルなら、買うと後悔する

404 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/03(土) 14:45:36.41 ID:0VFB0CHN]
>>402
海外メーカーのがさっぱりわからんので
にわからしく家電でメーカー製買った方がいいのかな…

スレをバーっと読みましたが、初期不良や、サポート云々とかも見えましたし店舗近くにないと確かに不安ですね。
すぐに欲しいのですが、安いに釣られて
すぐ壊れるのは確かに嫌です(´・ω・`)

405 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/03(土) 14:49:07.23 ID:0VFB0CHN]
>>403
3Dゲーム中心じゃないと視野に入れない方が良さげですか。
パソコンのパーツもよくわからず今まで使ってるのが、面倒な事はわかりませんし

素直にwin7 i7 4GB位のメーカー製見てきます。

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/03(土) 15:11:35.24 ID:Jki/2Sdd]
>>398
価格コムで上位に出てる5kとか8kとかする冷却台使えばだいぶ変わるよ。
VF2のシャーシ知らないけど、吸気口の位置考慮して選ぶと良い。

つかGT520MノートでTERAってのも酷だな・・・

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/03(土) 16:00:01.68 ID:npHfp8QS]
>>406
まじかー。ちょっと明日あたり買ってくるか
吸気口…スリット3つのうち1個の中にファンが見えるや

408 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/03(土) 18:05:42.62 ID:krT5P7vz]
サブノートパソコン故障につき買い替え検討してます
GT-HとGT-F3が候補にあがってますが

GT-H @5 2520M or @7 2620M(2コア4スレ)・ GeForce GT555M(2G)
GT-F3 @7 2630QM(4コア8スレ) ・ GeForce GT540M(1G)

CPUのコア数か少しでも性能の良いグラボをとるかで迷ってます
3Dゲームは最近やっていませんが、環境があればやりそう
本来メインのデスクトップの買い替えを予定してましたが、急遽延期
サブのノートがしばらくメインになりそうです

あと気になるのは発熱はどうなんでしょうか
壊れたノートは発熱がひどくて下にペットボトル置いて水冷とかやってましたし
Celeron M だったのもあるけど最近のはどうなのかなと

教えてください

409 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/03(土) 22:09:00.29 ID:Jki/2Sdd]
熱もスペックも、何に使うかがはっきりしてなきゃコメントのしようがないだろう。
そこまで分からなくてゲーム用途でもないならBTOショップでなんて絶対買わないべき。



410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 00:26:15.73 ID:s72LgVJj]
i7やVGA乗っているノートは熱いので
そんなに熱を気にするのであればVGAなしの下位CPUを選ぶべきかと

あとペットボトル置いて水冷とかやれば
水分蒸発して水が入り込んで壊れる気がするんだがどうなんだろうな


411 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 00:32:18.58 ID:r0BoqkBr]
ノートは割りきって買うべきだよ

412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 00:43:34.27 ID:FQieGcOU]
>>408
デスクトップもいずれ買うなら、ノートはあんまり性能求める必要ないと思う
ぶっちゃけノートでi7やらFF14やるやら聞くと馬鹿だと思ってるけどなwww

発熱は負荷の掛け方で全然違ってくるし
はっきりした目的がないなら一番安いi3モデルで十分だと思うけどな
というわけで俺はi3モデル買った

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 07:13:20.62 ID:q2iI3nH0]
GT-HのHDDをSSDに交換しようとしてます。本体裏のwindowsプロダクトキーシールが貼られてるパネルを外すのだと思うのですが、周辺3カ所のネジを取っても、パネルが外れません。どうすれば開けられますか?

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 08:18:42.42 ID:yB23wsri]
>>408
GT-F3一択。
3DゲームメインならGT-Hだと糞optimusに泣かされる

ゲーム以外メイン→どちらでもよい
サイコロか鉛筆でも投げて決めればよろし。

415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 08:39:49.12 ID:zRHtr4Fn]
>>413
ネジなんか取らない
まずでかい裏蓋はずしてからHDDがわのパネルを力尽くで

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 08:56:43.71 ID:q2iI3nH0]
>>415
裏蓋取りにくいですね。
割れそうですが、がんばってみます。ありがとうございました。

417 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/04(日) 22:26:39.07 ID:njoHP7wO]
ついにインテル内蔵GPUの新ドライバが覚醒 40%の性能向上 HAWX2は15→79fpsに大幅向上

ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51824236.html

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 22:49:39.79 ID:6rNOf5LT]
それ話題になってるけどデスクもノートも関係なく適用可能なのか?
あとスイッチャブルの関係でhpがカスタマイズしたドライバしか適用できないから
hpが本気出さないと俺たちには無縁かもな

419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/04(日) 22:50:35.49 ID:6rNOf5LT]
スレ間違えたw



420 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/05(月) 16:46:31.18 ID:DimiGrmB]
>>416
もう答え見つけてるか無理やりやったと思うけど
でかい裏蓋はまずバッテリーをはずす、そしてもう一度
バッテリーをはずすスライダー(バネのほう)をスライドさせた状態で
裏蓋を手前にスライドさせる

バッテリーのスライダーは裏蓋を止めているスライダーと兼用ということ
一度開いてみれば構造はすぐ理解できるはず

HDD部のパネルは前出のとおり

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/06(火) 07:05:24.35 ID:oWGL7KWg]
>>420
補足ありがとう〜
無事交換出来ました

422 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/06(火) 18:12:58.39 ID:rhv7wrd+]
ドスパラのノートPCで
機種によってバッテリを付ける所に
SDカード入れるところがあると聞いたけど本当?

423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/07(水) 02:09:06.83 ID:oExPxi6C]
SDじゃなくてSIMならよくある。

424 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/07(水) 02:17:45.17 ID:3Al/cMF5]
>>423
うちのは手前側面に付いてるが試しに今ダミー外してみたら
バネが強すぎてすっ飛んだw

425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/07(水) 02:28:05.51 ID:qcPXolvs]
最初の頃はバネがビンビンだけど、年が経つとふにゃふにゃになるよ。

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/07(水) 16:00:44.02 ID:Fy+Y+yGp]
あれですか・・・

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/08(木) 23:14:48.91 ID:QizPiuwP]
予備のバッテリーって売ってくれないのかな?
クソでかいアダプタ持ち歩くのめんどうなんだけど。

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/09(金) 12:40:43.75 ID:vdGthyWt]
買えるかもしれないけどかなり高いと思う

429 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/09(金) 16:00:24.32 ID:3n95+bBw BE:1074447528-2BP(30)]
初代VF使ってるんだけど、相性良いメモリってどれだ?



430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/09(金) 20:20:16.68 ID:PihaXgAd]
(´・ω・`)知らんがな

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/12(月) 00:15:48.17 ID:dR7Au7rv]
相性良いメモリーって何だよ・・・

432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/12(月) 01:45:16.88 ID:JuT6Qxr1]
相性の善し悪しって、最近はあまり聞かないなあ。
とりあえず、ノーブランド弾いておけば無問題じゃね?

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/12(月) 14:31:37.73 ID:EvkMwkqS]
株式会社サードウェーブは、17.3型フルHD液晶を搭載した
ゲーミングノート「Prime Note Galleria VF17H」、
低価格ノート「Prime Note Critea VF17A」
をドスパラブランドで発売した。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476921.html

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/12(月) 15:31:16.59 ID:b5I5NPSt]
QF540使ってると時々ラグ?なんかおかしくなってなにかが切り替わって感じしてそのとき音とか映像とかスローになるけど
これが俗に言う糞Optimusってやつなの?

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/12(月) 16:16:25.00 ID:wXfBaefR]
日本語でプリーズおk

436 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/13(火) 09:25:02.76 ID:U6VQbABv]
ゲーム用途だと555Mと540Mどちらがいいですかね?


437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 09:46:03.02 ID:FxZFz/Yp]
そんなこと聞くまでもないだろ

438 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/13(火) 10:22:58.55 ID:U6VQbABv]
オプティマス搭載してるとゲームできないの?

439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 16:54:42.54 ID:tMgzD7Q2]
初めてメモリ増設した
でネジでフタ開けてびっくり
CPUとGPUとメモリが出てきた
これってCPUもGPUも交換できるよね
安かったら換えたいなぁ



440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 16:57:51.70 ID:tMgzD7Q2]
途中で送ってしまったけど
あと、蓋を開けたままノート用冷却台を使うと
よく冷えるね

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 17:27:43.80 ID:fSUKR4cJ]
CPUはともかくGPUは取り替えるべきモノが売ってないから、ほとんどむりぽだけどね。

442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 19:14:28.26 ID:XZan3uHe]
取替える物さえあればGPUも換えられるの?
CPUの換装と同じ感じ?

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 20:37:20.49 ID:OKpUixQx]
オプティマスって名前が付くものは糞

444 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/13(火) 21:08:04.84 ID:uER2uwYL]
>>442
ヒートガン片手に頑張れ

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/14(水) 18:23:08.22 ID:b1DJSpzJ]
VF2をi5 2520Mで買ったんだけどCPUだけ買ってi7の2760QMとか2720QMに換装って可能?

446 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/14(水) 19:15:59.70 ID:YYIMOc19]
TDPが10w違うという部分をどう捉えるか

カスタマイズできる最上位CPUも35wと考えると
QM系の45wを冷却することは計算に入っていないと思われる


447 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/14(水) 20:57:22.82 ID:tCUYskvA]
そろそろVF2在庫処分と思ったがコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/14(水) 21:38:16.14 ID:K7P9nt2H]
windows8は糞になる予感だから、そろそろwin7pro買うか

2020年までQF760拡張して戦ってみせる

449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/14(水) 22:43:49.54 ID:b1DJSpzJ]
なんか次のドライバでsandyのi5i7内蔵GPUの能力40%アップするらしいじゃん
GT540Mゴミじゃんw



450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/14(水) 23:02:21.34 ID:TJhdg+P0]
>>445
俺とまったく同じことして同じ事考えてるw

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/14(水) 23:24:35.66 ID:ZTv+oKuR]
>>449
GT540Mはモバイルi7内臓GPUより現段階で一応2倍以上の性能差あるから
40%アップしてもまだ540Mに軍配は上がる

452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/15(木) 00:07:03.82 ID:yCYzyCLd]
>>448
安心しろ
7も十分糞だから


453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/15(木) 01:14:26.01 ID:kqjoQhZ4]
>>452
7はリボン仕様の8よりマシ

8のファイラーはゴチャゴチャでどこに何があるのか分からん状態になってる

454 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/15(木) 13:20:42.74 ID:J7cmm/I4]
War RockとかスペシャルフォースやりたいんだけどGT-HとMR-4ならどっちがいいかな?

455 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/15(木) 15:41:27.31 ID:lrFPsQKg]
QF560のサウンドが思ったよりよくてびっくりだわ
うちの古いスピーカーとあんまり変わらない
ノートPCのあのキンキンする感じがなくていいわー

456 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/17(土) 01:16:45.00 ID:LoTU63DD]
MR4 MR6 GT-Hゲーム用途だとどれがオススメですか?

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/17(土) 03:26:19.38 ID:jMIbfaf9]
デスクトップ

何のゲームか知らないけど今MR4買うことはないだろう

458 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/17(土) 09:26:05.24 ID:LoTU63DD]
GT-H買う事にした

459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/17(土) 11:33:26.57 ID:fOn4EeCv]
optimus乙



460 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/17(土) 12:32:53.18 ID:LoTU63DD]
オプティマイスなんか気にならないから買いました

461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/17(土) 13:56:39.94 ID:dkl3/3Qa]
動画編集用でノートがいるんだけどGT-F3のグラボでプレミアプロ1.5動かしても大丈夫だろうか?
みんながいってるオプティマスの影響はないんだよね??

462 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/17(土) 14:38:00.48 ID:LoTU63DD]
おK

463 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/17(土) 19:43:47.78 ID:XXleQq9C]
オプティマス最悪・・nvidiaに設定してもインテルになる

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/17(土) 20:54:02.11 ID:T1JdudFM]
VISTAをインストールして使っている人いますか?
GT540Mと無線LANのドライバがインストールできないです。

465 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/17(土) 21:37:08.91 ID:LoTU63DD]
555M最悪だろ

466 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/17(土) 22:38:04.51 ID:h3gbCxUJ]
一日で悟ったのかよ

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/18(日) 01:40:09.87 ID:WfHM79uq]
どの辺が最悪なのか詳しく

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:hagegga [2011/09/18(日) 06:06:50.08 ID:w1QQu8jB]
ワロタ

469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/18(日) 17:50:46.77 ID:DSZHm+vN]
GT-H買っちゃったけど駄目なん?
MineCraftやるために買ったけどこの程度なら問題ないよね?



470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/18(日) 17:57:45.88 ID:4ykRWMqm]
自分が問題ないと思えば本人取って問題ない

471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/18(日) 19:26:59.80 ID:2ND12JqP]
そもそもなんで今更555M買うんだよw
グラボ求めるならGTX560のしかないじゃん

472 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/19(月) 00:43:36.95 ID:p1DA2uSS]
560M搭載は10万以下で買えないからだろよ

473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/19(月) 01:17:07.26 ID:4imK4suD]
マウスの555Mは全部売切れてしまったからなぁ
買いたかったのにぃ〜
コスパが最高なんだよ
ドスパラのはUSB3.0が付いていない気がしたんだが?
あれば候補になるけどな

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/19(月) 02:23:50.22 ID:QvZzBAlb]
一番いいグラボを頼む。


475 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/19(月) 10:07:04.98 ID:p1DA2uSS]
早くも買い替えの為中古GT-H標準構成を45000円で売ります。
欲しい人居ますか?

476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/19(月) 10:14:29.84 ID:+/LESTTu]
            し
      り          ま
   断                 す
お         ま   す        お
       し         !
            ,ハ,,ハ        断
      り     ( ゚ω゚ )
         ((⊂ノ   ヽつ ))    り
      断    (_⌒ヽ
       ε≡Ξノノ `J    し
         お      ま
             す

477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/19(月) 15:45:11.32 ID:PxPOIXVb]
GT-HってUSB3なしUSB2もポート3つだけ
1366 x 768だしな

478 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/19(月) 23:49:43.36 ID:O0JJICM+]
ここのノートパソコンのACアダプターは、どこかの大手メーカー品とピンが共通だったりしてませんか?

479 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/20(火) 00:11:01.83 ID:2jy0sTqr]
ACアダプターが猛烈に熱くなるんだけどこんなもんなの?



480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/20(火) 01:04:35.63 ID:ayRpTJvk]
QF560だと負荷時には触れないくらい熱くなる

481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/20(火) 01:06:41.21 ID:xMQmSJWJ]
ワットチェッカーとかあったら測ってみた方がいいよ
昔ACアダプタが定格以上の出力してて異常に熱くなってたことあるしな


482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/20(火) 19:34:42.23 ID:rRMSB7f1]
三日間で発送とかいってるけど連休中は組み立ても休みだったのね?


483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/21(水) 01:05:55.75 ID:noewz94u]
MR6買ったんだが、ヘッドホンにプチノイズが入るな。
ネットとかしてるとチ・・チチチチ・チチチてな感じ。
驚いたのが手持ちのUSBヘッドホンアンプ使っても同じノイズが入る。

音楽聞いてたら気にならないけど曲の間の無音時間が少し鬱になるわ。

484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/21(水) 01:12:16.96 ID:TbwqQY21]
電源プランをバランスにすると多少収まる

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/21(水) 04:55:31.02 ID:uultWDnu]
前もヘッドホンでノイズとか言ってた奴いたけど
違うの買ってきたら問題なかったってことになったようなきがする

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/21(水) 12:33:57.35 ID:HJFaP9tl]
ここのノート、windows loader や バイオスの2.1書き換えとの相性はどうですか?

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/22(木) 15:18:23.81 ID:tr9v0jwe]
うるせーばか

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/22(木) 20:44:37.82 ID:dwQZJzj8]
>>486
相性バッチリです

489 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/22(木) 20:51:05.40 ID:99tyb4Ju]
>>488
それがなくっちゃBTOの存在意義ないですからね
bios焼き変えを語ったブログとかあったらいいですけどね




490 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/23(金) 00:06:25.96 ID:K8IJKsO/]
QF560こそ15インチ最強のノートPC!


491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/23(金) 01:27:07.78 ID:9JmYbmYr]
弱点のキーボードが致命的

492 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/23(金) 11:38:55.70 ID:8KAB5EVz]
15インチのフルハイのやつをOSなしで買ったのだが劇遅い
ショック


493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/23(金) 14:47:26.43 ID:mjeZmg5/]
早く届くと良いねマル

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/24(土) 11:21:35.46 ID:GbdQLGDe]
どこもかしこもオプティマス積んでるPCはハブられて売れ残りの山で大損害だな

495 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/24(土) 16:01:50.74 ID:aMxyBU3w]
オプティマイス、、ソフトウェア技術の進歩につれて、いつか報われる日が来るといいお。。

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/25(日) 00:05:52.84 ID:qmIvG17A]
4年前にDELLでinspiron1520買ったんだけど
そろそろ買い換えようかなと考えています。
777タウンとかFPSとか動作が重かったから今回はサクサク動くのがいいなと思いつつ
プライム ノート ガレリア VF17Hを見てたんですけど、これぐらいならどれぐらいカスタマイズすれば問題なく動きそうですかね?
予算は12万ぐらいで考えています。

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/25(日) 00:27:18.19 ID:Zgis5ZkH]
予算いっぱいにSSDとCPUをカスタマイズしたらいいんじゃない?
ゲームの動作は基本構成とあまり変わらないと思うけど

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/25(日) 19:55:52.31 ID:KkfMQA1o]
どれでも買う時にオプティマスの搭載が無いのを選べば大丈夫
オプティマス積んだPCをゲームPCとして売り出す事自体詐欺同然の話だけどね

499 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/09/25(日) 20:37:37.42 ID:wI52GoTd]
誰かGT−H4万でかいませんか?



500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/09/25(日) 20:57:00.31 ID:jrdY/FB2]
貰うとき4万くれるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef